D4 ボディ のクチコミ掲示板

D4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥83,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1660万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4 ボディ の後に発売された製品D4 ボディとD4S ボディを比較する

D4S ボディ

D4S ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

D4 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月15日

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画のファイルサイズは?

2012/01/25 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 みゃきさん
クチコミ投稿数:481件

D4を予約しています。記録メディアの新規買い足しを検討しているのですが
動画のファイルサイズはどれくらいになるのでしょうか。
静止画のファイルサイズは取扱説明書に書かれていましたが、動画は書かれてありませんでした。
1分or10分でだいたい何MBかわかると有りがたいです。

書込番号:14067564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/01/25 20:44(1年以上前)

詳しくは見ていませんが、4GBで30分弱ならば、130MB/分です。

書込番号:14067687

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゃきさん
クチコミ投稿数:481件

2012/01/27 20:34(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:14075374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信24

お気に入りに追加

標準

アメリカでの価格も値下がりする?

2012/01/15 15:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

D3、D3sの時は日本では発売当初の価格から半年〜1年くらいでお手頃価格に値下がりしました。
D4も同じように値下がりすると思いますが、アメリカでも同じように値下がりするでしょうか。

D4は日本では58万円ほどの価格がついていますが、アメリカでは$6000となっています。
日本円でおおよそ46万円くらいです。

D3sの時は$5200で販売が開始され、現在もこの価格で売られています。

書込番号:14025651

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

2012/01/15 16:38(1年以上前)

D3sの販売価格、店によっては$5850を割り引いて$5200となっているところも結構あります。

書込番号:14025971

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/15 18:28(1年以上前)

$売価そのものは、わかりません。
アメリカの「価格.COM」的サイトも沢山あると思いますよ。

さて、もし日本円から$換金してD4買う(日本企業の駐在さんで年末ボーナスでD4買う、日本の親からの仕送りでD4買う学生さん、アメリカから個人輸入をしようとしている在日日本人等)なら、$売価そのものより円⇒$為替変動の方が影響が大きいと思います。
円⇒$為替の「読み」もわからないけど、私的にはまだ待ったほうがいいと思います。

書込番号:14026446

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

2012/01/15 18:37(1年以上前)

>kawase302さん
そうですね。
今の値段でも十分お得なんですが、今すぐ購入というわけではないので、もう少し値動きをみたいと思います。

書込番号:14026488

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/15 18:45(1年以上前)

ただD4(日本からの輸入品)だと、あまりに大幅な為替変動が出ると$売価にまで影響がでてしまうかも知れません。
まぁ、そこまでの変動はないと信じたいですケド。。。

書込番号:14026521

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

2012/01/15 18:51(1年以上前)

>kawase302さん
今年も円高傾向で為替相場が推移してくれることを期待しています。
あまり上がってしまうのは困りますが。

書込番号:14026541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2012/01/15 23:28(1年以上前)

最初から円高の状態で輸出するんだから、相対的な値段はかわらないでしょうね。
理想的には、円安で出荷して、需要が一巡りして、以前の在庫がある時に円高になるといいですね。

そんな細かいことより、円高、デフレを脱却して景気が良くなって、所得が増えるのが一番いいですね

書込番号:14027873

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2012/01/16 06:49(1年以上前)

スレタイからちょっと外れますが

>D4は日本では58万円ほどの価格がついていますが、アメリカでは$6000となっています。

送料は$100程度掛かるようです。(B&Hの場合)

>日本円でおおよそ46万円くらいです。

為替手数料を考えると¥49万弱ですかね・・・。
それに関税も考えないと・・・。仮に3%とすると¥51万弱になります。
差額約7万円で保証無しのリスクが高いか安いか難しいところです。

大雑把の試算なので送料・為替手数料・関税率は調べて下さいね。
これらを考慮して比較された方が良いと思います。
誤解がありましたらホロー願います。

書込番号:14028559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2012/01/16 10:40(1年以上前)

↑追記
昨年末に国際郵便で¥3.1万程度の個人輸入時の書類がありました。
それによると関税は0円、消費税と地方消費税が¥1500円課税されていました。
大雑把に5%程度ということになります。

タイトルは国際郵便物課税通知表です。
送付方法等により違うのかもしれません・・・が課税はあったと思います。

書込番号:14028962

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

2012/01/16 15:21(1年以上前)

>atosパパさん
>理想的には、円安で出荷して、需要が一巡りして、以前の在庫がある時に円高になるといいですね。
そうですね。

>そんな細かいことより、円高、デフレを脱却して景気が良くなって、所得が増えるのが一番いいですね
確かに。(笑)

書込番号:14029739

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

2012/01/16 15:23(1年以上前)

>おじさん@相模原さん
デジカメとレンズには関税は掛からないそうです。
消費税のみ掛かるそうです。

書込番号:14029748

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/01/16 18:08(1年以上前)

日本もアメリカも輸入国みたいなもんだと思うけどなぁ。
価格差のいくつかは、流通コストとサポートだと思うので、例えばアップルケアみたいにサポートを別売にすれば5%程度は安売りできるかも。

書込番号:14030240

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/16 20:25(1年以上前)

アメリカで使うんじゃなく、アメリカからの逆輸入をお考えなんですね。

機種によりけりでしょうが、D4の場合はもろもろ手間賃を考えると、どこまでお徳かは「???」ですね。
以前にFINEPIX-S5-PROが英国で投売りされた(400ポンドくらい)ことがありました。
あれはかなーりお得だったと思います。

さて、D4くらいになるとひと財産でしょうから、それを資産としても考えるのなら、いずれD5が出た時に下取りに出す時の「アメ並であることの叩かれ分」もカウントする必要がありますよね。
日本だとクルマでも時計でも「並行輸入」は下取り時に叩かれ材料になるでしょう。

確かに日本からの輸入品の場合、USの価格は円高をある程度反映したものになってしまいますが、完全に反映されているかと言えば、そうでもないです。
日本の売価÷為替がそのまま$の売価にはなりません。
為替レート計算以上に、そこには相場やら競争やらがあり、だからこそ輸出産業は死に体になってしまうんでしょう。
外国で思う値段で売れない。
日本でも、日本でこつこつ作るより、外国で買って輸入しちゃった方が安い。

まぁ、余計なこと考えなければ、外国の売価を日本円で買うのは基本的には賛成です。
なぜなら、これは経済原理にかなっいるので、この積み重ねが経済の正常化につながるはずだからです。

書込番号:14030732

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/01/16 21:32(1年以上前)

まじめな話、経済的に正しくない人たちが日本経済を支えているんですよね。

書込番号:14031052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/01/17 08:31(1年以上前)

ユーロが急落しているわけですが、ユーロ建てで収入を得ている人には日本製品の割高感があるでしょうね。輸出は大変だ。

書込番号:14032534

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

2012/01/17 10:30(1年以上前)

>kawase302さん
そんなに予算がある訳ではないので、少しでも安い方がいいもので。
あと、D5が出たら買うかもしれませんがD4は下取りに出さずに2台体制で使うと思います。

書込番号:14032797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/17 20:48(1年以上前)

皆様、こんばんは。

私もD4の米国購入を虎視眈々と狙っているもので、このスレを熱い視線?で眺めてお
りました。
ただ、私の米国での伝手は、語学留学中の姪っ子なんですが、3月中旬には日本に戻
ってくる予定です。
出来ればそれまでに決めたいのですが、期限的にもなかなか厳しいです。

ただ、計画そのものはかなり具現化しており、手元の貯金が間もなく30万円に達し
そうです。非常に重たい貯金です。(なんせ全部コイン)
足らずは、保険見直しにより、終身保険を解約して安価な医療保険に切り変える事で
保険解約金の一部を流用するつもりです。
家人も一応それぞれ独立、或いは収入を得るようになっており、また、10年見直し
見直し等により保証額も約半減され、それでいて15年近く毎月2万円以上の払込み。
保険はイザって時の備えにはなるんでしょうが、これと言って幸福を具現化してくれ
る訳でも無さそうで、それならD4の方がはるかに幸福を具現化してくれるように思
えますから。
・・って、こんな考え方だって「アリ!」ですよね?
「保険を解約した後に限って・・」とか、「貸し付けもある・・」とか、いつものパタ
ーンで解約阻止をかけてきそうですが、もう無視します。

とはいえ、やはり安く購入できるに越した事はないので、米国購入はリスキーが伴う
ものの、やはり予算的には魅力です。
円高は世界の経済事情ですが、経済事情なら私にもありますから・・(汗)
今、身内が米国に居るというのも限られたチャンス!かも知れませんし。

書込番号:14034460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件

2012/01/18 00:07(1年以上前)

>それに関税も考えないと・・・。仮に3%に3%とすると¥51万弱になります

D4が"Made in Japan " であれば関税はかかりません。

以前中古カメラに凝っていたとき、何回も損しました。受け取り時に不服を申し立てれば関税は返ってきます。しかし、もっと良いのは送り主に最初から"camera made in Japan " などと表記してもらうことです。

税関の係員が無知だと、中を検査せずに関税をかけてしまいます。特にヤマトUPSは(おおむねUSD400以上で全てに)関税がかかるような手続きをしていました。

腹が立ったのは,一度税関に「日本製カメラでは関税がかからないのでは?」と問い合わせたのに「かかる。」と解答されたことです。

2・3年か後に再度問い合わせたら「日本製であればかからない」とのことでした。

それ以降は間違って関税をかけられていた場合には、それを理由に再通関させて関税がかからないようにしました。

しかし、カメラ本体は国際保証書が付かないので、国内購入が安心かと思います。

書込番号:14035489

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/18 03:00(1年以上前)


確かに「カメラ本体は国際保証書が付かないので、国内購入が安心かと思います。」けど、その分安いですから悩ましいんだと思います。
スレ主さんも「そんなに予算がある訳ではないので、少しでも安い方がいいもので。」とおっしゃっていますしね。
私も同じ値段なら、間違いなく国内で買います(D4、買わないけど)。

さて、D4。
アメリカでも値下げはするでしょうが、日本のような値下げ速度(はば)は期待できないと思います。
デジカメ国日本であればこそ素人でもハイアマでもD4だ1Dだフルサイズだ3000万ガソだとものすごいおカメラがちょっと良い目の普及期的に使われていますが、ガイコク(少なくとも私の住むヨーロッパ)では、これはありえないことです。
私の日常の周囲では、最近でこそデジイチも多く目にするようになりましたが、機種名いりのストラップ(上級機)なんてまず皆無です。
ほとんどが最安モデルのレンズキッド。
かようにアメリカじゃD4や1Dに日本のような値下がり速度(はば)は期待できないだろうということです。
今からちょっと落ちたらところが「買い」のタイミングでいいんじゃないですか?

書込番号:14035865

ナイスクチコミ!1


スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

2012/01/18 10:51(1年以上前)

>温泉たまごは美味い!さん
発売からそれほど時間が経たない間に購入されるのであれば、価格面ではお得ですね。

>青海1988さん
1年間だけですが、保証はあった方が良いのは確かです。
国内では購入価格の5%で5年の延長保証を付けられるところもありますので。

>kawase302さん
使う人が限られているからあまり売れない → 価格も下がりにくい というところでしょうか。

書込番号:14036493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/01/18 12:24(1年以上前)

海外版は日本語非対応らしいですよ^^; その辺問題なければ購入されると良いですね。
自分も年間の殆ど海外出張ですので、国外での購入を考えています。カードで購入すればポイントもありますしね♪

書込番号:14036724

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

最初の一本

2012/01/18 13:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:90件

いつもお世話になります! フルサイズに移行したいと思いましてD700やD3、D3Sと色々調べて行くうちにやはりD4を購入したくなりました。 すぐには無理なんで半年から一年ぐらいで賞与と貯金を頑張って購入しようかと考えてます。 そーなった時に今手元にあるフルサイズ対応のレンズが純正60マイクロとシグマの50F1.4と50-500しかありません。
ボディと最初に買うべきレンズをご教授くださいませ。 よろしくお願いいたします





書込番号:14036874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2012/01/18 13:02(1年以上前)

こんにちは^^

@主たる撮影対象は?
Aご予算は?

この2点は大事な前提になるかと思います。
追記されては如何でしょうか?

書込番号:14036882

ナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/01/18 13:10(1年以上前)

先ずは何を撮影されるにしても、最初の一本は24-70/2.8は必要だと考えますね。
ナノクリの実力は、とても頼りになります。
おいおい、14-24/2.8と70-200/2.8VR2も買うことになると思われます。
この大三元とお手元の3本で、「死角なし」のあらゆるケース(?)に対応可能でしょう。

D4、私も欲しいのですが、現状他の出費が優先することもあり、当分は高嶺の花とあきらめモードです。^^;

書込番号:14036902

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/18 13:31(1年以上前)

ニコンの最高の標準ズームは AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED ですわね

これを薦めるのは簡単なことですけど

逆に言えば まさかとは思いますが
このレンズの存在を知らないで質問されたとも思えませんわ

アタシ自身の事はさておき 大人の常識からすれば

タミン7155さんが言われるように 何を撮るのか分からなければ
誰にもアドバイスしようが無いですわね。。。

書込番号:14036950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2012/01/18 13:36(1年以上前)

追記

被写体はなんでもいいよ撮りますが風景やポートレートが多いですかね。
予算は上限で24-70ナノクリです。

書込番号:14036965

ナイスクチコミ!1


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/18 13:50(1年以上前)

え?

じゃぁ AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED が良いのではないかと思われますわ^^

書込番号:14036995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/01/18 13:53(1年以上前)

こんにちは。

>色々調べて行くうちにやはりD4を購入したくなりました。

どんな紆余曲折があったは知りませんが、最終的に天下のD4を買おうと決めたからには
彼?の格に似合ったレンズを装着しましょう。

高描写の50と60を既に持ち、画角面でも50〜500が有りますからね〜。

やはり300f4を代表とする中望遠単かワイド系ズームの評判の良いものと言う事に
なるのでは?

書込番号:14037008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2012/01/18 13:58(1年以上前)

タカチョロさん

D4 カタログ見ていてもワクワクしてくるカメラですね(^o^) 
フルサイズ移行はD4で逝って下さい(^_^)v

レンズは、D4買ったとき、その時撮りたい被写体に合わせて購入したら
どうでしょうか。 
もしかしたらカワセミ撮りたくなって600mmほしくなるかもしれません(^_^;)

書込番号:14037022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/01/18 14:21(1年以上前)

タカチョロさん、こんにちは。

<手持ちレンズ>

60mm マイクロ
50mm
50-500mm

という事は、広角系がありませんね。


<撮影対象>

風景
ポートレート

という事は、ワイドから標準、少し望遠まで必要。


<上限が24-70ナノクリ>

これはもう、質問する前に答えが出ているような気もします (^O^

14-24mmだと、何かと良く使う、美味しい24-50の間がありません。
追加が望遠だと、風景を撮るレンズに困る。

24-70mm ナノクリ以外の回答では、条件の内の何かが足りないかも
しれませんね (^^

書込番号:14037077

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/01/18 14:48(1年以上前)

 お持ちのレンズからすると、単焦点レンズが好きだとお見受けいたしました。
 また、広角系がありませんので、2414、3514、8514の3本もいいかもしれませんね。
 撮影対象は単焦点レンズでも対応出来ますし。

 とは言えども、1本だけとなると、24-70F2.8Gしかないと思います。
 単焦点に迫る写りの良さですが、あくまで「迫る」ですが、ズームレンズの写りにしてはとてもいいと思っています。

書込番号:14037146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件

2012/01/18 14:51(1年以上前)

スレ主さん、クレジットカードくらいお持ちでしょう。カードでD4+2470ナノクリズームを分割でお買いになられたらどうですか?
このカメラはある程度資力をお持ちでないといけませんので。
無理ならD700の中古をお買いになりなさい。

書込番号:14037151

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/18 15:36(1年以上前)

こんにちは
ナノクリスタル採用の、24-70mm f/2.8 をお勧めします。
これを 外すと、必ずまた買いたくなりますよ(予言です)。

書込番号:14037287

ナイスクチコミ!2


α坊さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2012/01/18 15:48(1年以上前)

ワタシも24-70/2.8に1票です!

これが無くては始まらない?笑。

尚、わたしもこれを補完するレンズとして純正マクロ・シグマ5014を使ってます。焦点域は似てますが、24-70と全く被らずに全て活躍していますよ。

昔は2.8ズームの開放なんてボケボケが相場でしたがこのレンズは驚きの性能持ってるのでお気に入りになってます。

書込番号:14037310

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2012/01/18 17:07(1年以上前)

タカチョロさん


最近私は24-70をほとんど使っていません。。。
24mmF1.4・35mmF1.4の描写にほれ込んでいます。
特に35mmF1.4は凄いなぁ〜と。。。

24-70は皆様お勧めするだけのレンズであり、
便利なズームでもありますが、上記単焦点の銘玉も御一考ください!^^

でも今が一番楽しい時期かと。。。
「なぁ〜ににしようか???」とタップリと楽しみながら悩まれてください!
楽しいお時間を!^^

書込番号:14037494

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/18 17:09(1年以上前)

こんにちは。

僕もD4を購入して最初の1本には24-70mmF2.8G ED だと思います。

書込番号:14037506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nmjrskjさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/18 18:34(1年以上前)

タカチョロさん はじめまして。

>今手元にあるフルサイズ対応のレンズが純正60マイクロとシグマの50F1.4と50-500
>風景やポートレート

シグマの50mmと60マイクロがあるのでしたら、ここは14-24か70-200VRUあたりいかがですが。
やはりD一桁にはズームが似合うかなと。
単焦点以外で衝撃を受ける二本ですよ。(笑)

書込番号:14037766

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2012/01/18 18:44(1年以上前)

はじめまして

皆さんもお薦めの純正ナノクリ24-70が最初の一本で!いいと思います。
最高のボディに最高のレンズの組み合わせがいいですよ。

次の一本、ナノクリ14-24・・・
その次の一本70-200VR2と欲しくなると思います。

最高のボディには大三元が似合いますよ(欲しくなりますよ)。

書込番号:14037797

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/01/18 19:19(1年以上前)

24-70は逆光には強いけどタル型の歪みが醜くて、建物の写真を取ると悲しくなります。
85、35、24の単焦点が良いでしょう

書込番号:14037931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2012/01/18 21:09(1年以上前)

辛口ですまないが、だいたいD4を買おうとしてる輩が最初に買うべきレンズが云々・・・
なんて本当に聞きたいのか?

出てくる回答も聞き飽きた薀蓄ばかりじゃないか!?

書込番号:14038394

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:90件

2012/01/18 21:49(1年以上前)

皆さんたくさんのレスありがとうございます!
やはり大多数の方が2470ナノクリをご推薦して頂けましたね。ある程度予想はしてたのですがボディと同時に買いたいので出来るだけ安くてとりあえず使える一本として28-300や24-120、16-35、もしくは他のサードパーティーレンズを勧めてくれる方もいらっしゃるかと少し期待してましたが1人もいらっしゃらないのは意外でした。
やはり最高のボディには最高のレンズなんですね! 皆さんのおっしゃる通り妥協して回り道しないで2470をロックオンする事にします!

ただそろそろVR付きの新製品が出ないかが心配ですか゛(;^_^A




書込番号:14038603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/01/18 22:08(1年以上前)

風景人物なら D800 が出るまで様子を見ても良いではと思いますが、
50-500 で動体も良く撮られると想像しますので D3 の中古もありでしょう。

書込番号:14038720

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ92

返信29

お気に入りに追加

標準

D3 からの買い替え

2012/01/13 03:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:294件

こんにちは
現在D3を持っていますが。D4よさそうですね。
カタログを比べてるとD3sと比べてISOは低感度に広がってますが、あまり高感度側には変わりないみたいなので、どうしようかなと思っていましたが、前のスレでD3とD3sの高感度は別物ですと誰かが書いていました。
とするとD4は数字上に出なくても、D3sより少しよければ、高感度に関してはD3よりははるかにいいということになるのですかねえ?

書込番号:14016191

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/01/13 03:45(1年以上前)

Nedさん、こんばんは。

差異をどう感じるかは、個人差があります。
なので、「別物」という表現は絶対的差異を表すとは限りません。

D4は、基準感度がISO100になったようですが、センサーと画像処理
エンジンはかなり進化しているという情報もあります。

なので、期待できるとは思います。

明るい所や暗い所それぞれで、同じシーンを各感度で撮った画像の
サンプルが出て来るのを待ってはいかがでしょうか。

自らの目で評価した上で、自分にとって買い換えに値するかどうか
を判断するしかありません。

同じ画像を見ても感じ方はそれぞれです。
なので、表現として「はるかに」というのは、誰にも保証できない
と思います。

書込番号:14016212

ナイスクチコミ!12


スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:294件

2012/01/13 05:04(1年以上前)

そうですね。今回は見てから買うか決めると思います。

D3とD3sの高感度の違いはかなりあるという話をよく聞きますが、ジョパンニさんは同意しますか?

書込番号:14016258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/01/13 06:25(1年以上前)

Nedさん、横から失礼いたします。
D3とD3sの高感度はISO3200までは差がなく、6400までは気にするほど差がございません。
12800以上になると、D3は線状のノイズが入ったりしますが、D3sはそれ以上でもノイズ感は
増えますが、D3よりは実用的な画質が得られるように感じます。
12800など超高感度の世界でどうかというところでしょう。

書込番号:14016323

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/13 07:31(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

実際に発売されてから、こちらで比較してみればいいと思います。

書込番号:14016397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/01/13 10:05(1年以上前)

≫Nedさん

> D3とD3sの高感度の違いはかなりあるという話をよく聞きますが

私はD3Sを持っていないので、分かりません (^o^;

上の、その先へ さんの評価も、参考になると思います。

同じ撮像素子だと認識していますので、基本は同じだと思います。

画像処理エンジンの違いがあるのではないかと想像しています。

書込番号:14016715

ナイスクチコミ!1


magorinさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/13 11:18(1年以上前)

Ned さん

割り込み失礼します。
高感度に関してD3sとD3は画素数が同じなので物理的には同じかと思います。
ソフトウェアでの処理がD3の方が新しいのだと思います。
なので単純にD4は画素数が増えた分、物理的な高感度でのノイズはD4の方が本来、多いのでしょうが、そこはソフトウェア等でカバーしているのだと思います。多分企業秘です(笑)
D3も優れているカメラだと思うので、今後出てくるであろうレビューを参考に、自分の写真を撮る目的を明確にしてD4とD3のどちらがその目的にふさわしいのかを考えて選んでも遅くないと思います。

書込番号:14016896

ナイスクチコミ!2


magorinさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/13 11:23(1年以上前)

連投すみません。
ソフトウェアでの処理が新しいのはD3よりもD3sです。
「s」を付け忘れていました。

書込番号:14016909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2012/01/13 11:30(1年以上前)

>Nedさん スレッドの最後へ

>>D3とD3sの高感度の違いはかなりあるという話をよく聞きますが

両機とも使っていますがほとんど差は感じないですよ
過去に私が検証したスレがありますのでご参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063183/SortID=10584180/

使っていて一番差を感じるのはセンサークリーニング機能と低感度(iso200)がD3sのほうが良いと言うことですね

ちなみに私D4には低感度に期待していますから・・・・・

書込番号:14016919

ナイスクチコミ!4


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/13 12:07(1年以上前)

D3sを持ってます。主に野鳥を撮ってます。

D4に買い換えるか迷ってます。

D4s、もしくは、D5が、将来出るんでしょうか?

もうグレードアップは最後にしたいです。

特にD3sに不満を持っているわけではありませんが、野鳥をトリミングして、引き延ばした場合、1200万画素と1600万画素では、差が出るのでしょうか?

書込番号:14016996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2012/01/13 12:33(1年以上前)

>野鳥をトリミングして、引き延ばした場合、1200万画素と
>1600万画素では、差が出るのでしょうか?
レンズは何を使いですか? それによっても投資先は変わります。

書込番号:14017069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2012/01/13 12:57(1年以上前)

別機種
別機種

横レスごめんなさい
野鳥レンズは500F4ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9326811/

そんなに画期的には変わらないと思いますが、予算的に
問題ないならば買ってもいいし買わなくてもいいし、って感じでしょう。
連射速度も、実撮影ではあまり有益ではないでしょうしね。

書込番号:14017159

ナイスクチコミ!2


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/13 13:31(1年以上前)

機種不明

留まりもののカワセミです。

使用しているレンズはニコンの500mmF4ナノクリレンズです。

書込番号:14017261

ナイスクチコミ!2


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/13 13:51(1年以上前)

グレードアップは最後にしたいのです。

D3sが高く売れるうちに、買い換えるほうが得か、次のD4sないしは、D5が出るのを待つか?

D4sもしくはD5が、画期的に性能がすばらしいものか?もうこの程度で終焉なのか?

別に、予算が余っているわけではありません。

借金してでも、D4を買う値打ちがあるのか?そこら辺のお考えを聞かせて頂ければ。と思っています。

書込番号:14017304

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:294件

2012/01/13 14:15(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございます。
僕の使用目的は、鳥も含めた野生動物です。高感度はあったほうがよく、画素数も高ければ、クロップもできるのでいいと思います。レンズはいろいろですが、望遠は500mmF4が一番長いです。D3に比べてD4はごみとりやビデオなどよさそうですね。AFも期待していますが、一番期待の高感度はもしかしてそんなに変わらないのかと思っていました。そうしてると一つ前のスレでD3とD3sの高感度はかなり差があると言うのを見て、さらにD3sが出たころ、D3より高感度がさらによくなったというのをよく聞いたのを思い出して、それならD4はD3よりかなり期待できるのかなと思いました。まあ実際は出てみないとわからないですが。
明日からカジキの写真を撮りに行きます。カメラはD7000。高感度が必要です。今回はストロボは使用しないですが、水中ではD4系の性能は大切ですが、ストロボコントロールを光ケーブルででき、小さくできるD7000がD3系より有利かなと思います。このレスとは関係ないですが、そういう目的のためにもD400 (?)期待してます。まあデジタルニコノスならまだいいですが。頼みますニコンさん!

書込番号:14017363

ナイスクチコミ!1


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/13 15:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

スレ主さん、sunachiさん

1600万画素程度であればそれ程トリミング耐性が向上するとは思いません。
高感度域に注目していますが、劇的な向上は望めないかなとも感じています。
D3-D3s使用していますが、個人的に利用頻度の高いiso800-3200ぐらいは大きく変わらない印象です。


私も鳥撮りですが、個人的に期待しているところは、

@RAWでの連続枚数の向上
AAF初動の反応が向上
B低コントラスト下での測距性能の向上

です。特にABの性能アップが実感できるレベルであれば野鳥撮りではかなりの恩恵を受けると思います。

書込番号:14017574

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2012/01/13 18:41(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
別機種

画素数での違いはそんなに変わらないと思います。

APS-Cですが たてと横の画素数での分解能の違いがわかりますが
このようなチャートをシャープネスのいいロクヨンクラスで撮影すると
差が判りますが、微々たる物です。
実際にも画素数がトリミングに影響する事はそんなにないと思います。
コントラストを上げて撮影する事などに注力を注いだり
600F4などでレンズ倍率を上げるほうが良いと思います。

わたしは、APS−C真のプロ機待ちでいまだd2xです。
ずーと、ずーと待ちかも(笑)

書込番号:14018082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/01/13 23:37(1年以上前)

私もD3使用中ですが特に不満を感じてないのでD4買い替えはないと思ってます。
逆にD4発売によりD3Sが安くなったら、、、そっちの方が魅力的に見えてしまいます。
でも不満がない以上、投資先はレンズかな?

書込番号:14019286

ナイスクチコミ!3


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/01/14 15:20(1年以上前)

 D3を使用中で、私も高感度での写りには若干不満が出てきてはいるのですが、同じ金額を払うのであれば今年〜はMac Pro(Windows→Macへの移行)を導入したいかなと思います。
 ・・・ソフトの対応は遅れるのですが・・・。

書込番号:14021442

ナイスクチコミ!1


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/14 23:44(1年以上前)

ロンドンオリンピックでは、キヤノンの1Dxが圧倒するんでしょうか?

北京オリンピックでは、ニコンも健闘していたようですが、キヤノンが押し切るのでしょうか?

スペックだけ見れば、キヤノンが若干有利。超望遠の軽量化で、ロスアンゼルスオリンピックの再現となるのでしょうか?

ニコン党の私とすれば、少し残念なのですが!

書込番号:14023511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/15 17:21(1年以上前)

Nedさん
sunachiさん
初めまして.....それと遅スレ失礼します。

お二人方ともD3、D3sをお持ちでしたら
ここは無視して次々世代のD5、D5sの購入をご検討さればいかがでしょうか....?
いくらエンジンが新型と言っても そこはD3系の次世代機である以上
ココかしこにD3系を基本にしてる場合も有ると思いますし、
買い替えて良かったと言う劇的な印象は無いと思います。

他の電化製品を見てもらえば判ると思いますが、新型が出ましたと言われて見て見れば
各種スイッチ類が改良されただけ、とか、旧機種にお手盛り程度の改良と言った事が
ママ有り、そんなのと同じにするなと言われれば謝りますが、今までのメーカーの新製品発売サイクルを考えると、ノーベル賞モノの画期的な技術革新でもない限り、次世代機より次々世代機辺りになれば
パッと見た目の感じレベルでも劇的な変わり方が感じると思いますし
D3、D3Sとも、まだまだ4、5年は現役で充分通用するスペックであり
ここは一つ、財布のヒモをシッカリ絞めて、傍観していた方が得策と思います

以上、長文しつれいしました。

書込番号:14026161

ナイスクチコミ!5


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

XQDカード

2012/01/13 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 幕府さん
クチコミ投稿数:147件

またまたの質問で申し訳ありません。
D4ではCFカードは使用可能の様ですが、SDカードは使用出来ないのでしょうか?
XQDカード挿入口にSDカードを入れて使用、、、なんて事は出来ないのですか?
D3ではCFカード2枚に、それぞれJPGとRAWと分けて書き込みを行っています。
D4でもCFカードとXQDカードで、どちらかにJPG(多分CFカード)もう片方にRAWと言った様に書き込み出来るのでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:14018722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/01/13 22:47(1年以上前)

>SDカードは使用出来ないのでしょうか?

メーカー仕様に書いていないので、使用出来ないのでしょう。

>どちらかにJPG(多分CFカード)もう片方にRAWと言った様に書き込み出来るのでしょうか

仕様にはこう書いてます。
「メモリーカードの順次記録、同時記録、RAW+JPEG分割記録ならびにカード間コピー可能」

書込番号:14019029

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/14 09:14(1年以上前)

D4 の説明書は、もうニコンサイトに有りますからざっと読まれたら良いです。
XQDカードの発売は、今のところソニーが発表していますが、関連商品としては、カードリーダーと、カードアダプター(PC用)です、
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm

書込番号:14020264

ナイスクチコミ!0


ebiccoさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件 えびっこらんど 

2012/01/14 13:50(1年以上前)

残念ながら、SDは対応してなようです。
XQDカードが今後、普及するのかわかりませんが
今後のニコンとソニーの関係も気になります。

書込番号:14021144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


志太泉さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2012/01/15 13:34(1年以上前)

XQDですが、こんな記事もあったようです。
http://www.dmaniax.com/2012/01/15/no-xqd-or-wireless-sd-cards-say-sandisk-and-lexar/?utm_source=feedburner&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed%3A+dmaniax+%28%5BYOU%5D%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%80%80dmaniax.com%29

もっとも昨年サンディスクはソニー、ニコンとともに新企画を策定したはず。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101130_410386.html

C.F6.0も高速対応化ですがXQDに対抗できるでしょうか。
http://www.businesswire.com/news/home/20101121005062/ja/

2000万画素程度X秒間12コマクラスならCFで対応できそうで、
XQDはむしろ動画に向けた商品になるのかもしれませんね。
今のところはソニーオンリーになりそうですが、
ベータマックスやメモリースティックの二の舞にならないことを祈ります(^^ゞ

書込番号:14025351

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/16 18:22(1年以上前)

サンディスクは、なぜ新規格にニコンやソニーといっしょに「次世代高速メモリーカード仕様」を提案したのに、のってこないのでしょう?
不思議ですね。


書込番号:14030290

ナイスクチコミ!3


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/16 22:26(1年以上前)

> サンディスクは、なぜ新規格にニコンやソニーといっしょに「次世代高速メモリーカード仕様」
> を提案したのに、のってこないのでしょう?
> 不思議ですね。

XQDのインターフェースは基本的にはPCI Expressなので、カード側も当然新しい、CFのPATAベースのとは異なるフラッシュメモリーコントローラーのアーキテクチャーが必要になります。

XQD仕様のPCIEロジックは必ずしも既存のASICやFPGAベンダーのIP(知材)ライブラリーに含まれていないので、Sandisk等のカードメーカーが新しいカードコントローラーを完成させる迄には、それなりの開発リソースと時間が必要なのでしょう。

パソコンのグラフィックカードでも、AGPからPCIEに業界が移行する過度期、AGPバスインターフェースを搭載したGPUをAGP-PCIEブリッジチップを介しPCIEカードに仕立て直したものがネイティブPCIEバスのGPUが開発される迄の「つなぎ」として販売されましたね。

XQD等のメモリーカードの場合はPATA-PCIEブリッジ等のチップを開発してまでも旧PATAコントローラーを使う価値があるかは、性能やコストの面で疑わしいですし。

書込番号:14031313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/16 22:31(1年以上前)

Φοολさん
ご回答ありがとうございます。

ようするに、『銭にならん』ということですか?


書込番号:14031354

ナイスクチコミ!0


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/16 23:53(1年以上前)

> ようするに、『銭にならん』ということですか?

いや、半導体の開発にはそれなりのリソースと時間が必要なので、SandiskやLexar等のカードメーカーよりはソニーの方が(一時的にせよ)新しい規格に対応するR&D能力の面では有利かも、ということです (^^;

書込番号:14031771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/17 05:09(1年以上前)

Φοολさん
ありがとうございます。

了解しました。
サンディスクやレキサーも将来的に絶対出さないというわけではないのですね。

D4がせっかくXQDに対応しても、SONYからしか発売されないなら、D4もどうかな?XQDの価格競争もなくなかなか安くならないのかな?
と思いました。


D3sは、確かUDMA7に対応してたと思ったので、まだまだCFの心配もいりませんね。

書込番号:14032300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2012/01/17 10:45(1年以上前)

XQDカードの中身ってSxSカードそのものだったりして。

SxS
http://www.sony.jp/products/Professional/ProMedia/goo/sxspro.html

書込番号:14032840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2012/01/17 11:03(1年以上前)

新しい規格は何でも最初は高いですが、普及すれば競争で下がってくるでしょうね
CFだって、昔は128MBで2万円もしましたから

D4に乗せたからには、今後の主流になるという読みもあるでしょうし、
今のところ他の規格はないようですから、1,2年で下がってくると思います

ただD4がCFとのダブルスロットというのは、せっかくの連写性能が、
同時記録だとスポイルされますよねぇ
バックアップで使われる人が多いと思います

D4sでは ダブルXQDカードになるんでしょうね

書込番号:14032887

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2012/01/17 12:20(1年以上前)

> D4に乗せたからには、今後の主流になるという読みもあるでしょう

そうですね。
ソニーは、常に果敢に新しい規格を打ち出して、CDのように成功裏に主流に育てたり、一方で、ベータやメモリースティックのようにヘゲモニーを握れなかった規格もあります。

しかし、保守の権化のようなニコンが、しかもフラッグシップ中のフラッグシップ D4 に採用したというのは、今後の主流メモリーカードとして相当に成算あってのことと思いたいですね。
技術的にも ATA 規格の次は当然 PCI Express規格、という業界の共通認識もあるでしょうね。

逆に、一つ分からないのが、噂では ニコン D800 は XQD を採用せず、CF と SD のダブルスロットになるだろうという点。
D4 では連写高速化を狙い、D800 は保守的に互換性を優先したのだと解することもできるが、D800 は 3600万の高画素とされ、転送速度は速いに越したことはないはずなのに。
http://digicame-info.com/2011/12/d80036mp4100.html

書込番号:14033069

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ140

返信31

お気に入りに追加

標準

予約されましたか?

2012/01/09 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

D4の発表から3日経って、少し落ち着いてきたところかと思います。

製品発表を見て即予約を入れた方、はたまた今回は見送りという方もいらっしゃると思います。

私は価格が下がるまで様子を見て、年末頃に購入を予定しています。

みなさんは購入する or 購入しないのどちらでしょうか。

書込番号:14001660

ナイスクチコミ!2


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/09 18:50(1年以上前)

こんばんは。D4の購入を待ちわびる人さん  

僕は今回のD4は見送る予定ですね。まだまだD3とD700を使い続けるつもりです。

書込番号:14001722

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/01/09 18:58(1年以上前)

>D4の購入を待ちわびる人さん

えっ!?
そのHNで年末ですか?

書込番号:14001758

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/09 19:01(1年以上前)

今回は1D Xにしようかな、と...。

すぐにはムリですが...

書込番号:14001768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/09 19:09(1年以上前)

予約が検討できる身分になりたい…

書込番号:14001805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:225件

2012/01/09 19:09(1年以上前)

発表と同時に、予約しました。

書込番号:14001808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/09 19:22(1年以上前)

>帝國光学Uさん

男前ですね〜( ̄▽ ̄)b

書込番号:14001869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/01/09 19:52(1年以上前)

スレ主さん
全然待ちわびて居ないじゃん(瀑)

僕はどうしよう。
2月に噂の時期モデルを見て様子みかな??
高画素でローパスフイルター無しモデル出るのかな??
それが出れば。。。

書込番号:14002004

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/09 20:02(1年以上前)

宝くじが当たったら考えます。

書込番号:14002052

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/01/09 20:03(1年以上前)

はじめまして。D4予約しましたよ。
初の一桁機です。発売まで楽しみです。

ビックカメラにて
本体 648000円
予備バッテリー16800円
XQDメモリーカード32G 32800円
合計697600円でした
5年保証加入で、追加でポイントが34880つきました。

タイの影響で入荷待ちになるかと思い購入しました。

書込番号:14002059

ナイスクチコミ!5


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2012/01/09 20:22(1年以上前)

はじめまして

D4・・・   気にならないと言えば嘘になりますが。
周辺機器でお金も更に掛かりそうですよね。

予約ですか?
していませんよ。

私は使い慣れているD3&D3sを使い続けます。
CFのWスロットは止められません。
新品の予備純正バッテリー(D3用で)も二個所有してますし。

一番の理由は資金が捻出できないが本音ですが。

書込番号:14002128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2012/01/09 20:44(1年以上前)

D4の購入を待ちわびる人さんこんばんは。

私は予約しました。

一昨年末にD700を購入して以来、型落ちになった
D3Sを安価で狙っていましたが、やはり最新機種が
良いなと思い購入予定です。

初の一桁ですので使いこなせるか心配ですが楽しみで
す。その前に発売後、いつ手に入るかわかりませんね。

書込番号:14002242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2012/01/09 20:46(1年以上前)


購入の予約はしていませんが、NPSで試用の予約はしました。

細かな事ですが、水準器が2軸になったことは歓迎です。
それに、無音撮影にも魅力を感じます。
カタログデータでは分からない、細かいところをチェックしてから、購入するか決めます。
それに、D800の存在が、やはり気になります。

書込番号:14002252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:8件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2012/01/09 21:58(1年以上前)

私は発表翌日にNPSで予約しました。

NPSへの予約は凄く多いそうです。
発売日当日の引き渡しは難しいと言われています。

書込番号:14002666

ナイスクチコミ!2


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2012/01/09 22:15(1年以上前)

こんばんは、4の購入を待ちわびる人さん

予約はしておりませんが、現状D3で低コントラスト時のAF・テレコン使用時のAFに、少々不満を抱いておりますので、
AFの評価が良ければ購入予定です。

でもXQDメモリーなど資本金が要りそうで、頭が痛いですね。

書込番号:14002766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/01/09 22:40(1年以上前)

私、ニコンの発表の10分後くらいに、
予約を入れました。

基本的に、デジタル機器は、
発売即入手して、トコトン使い切るスタンスなので。

いつの間にか、D3は2台体勢で活躍中ですが、
やっぱり、D4は待ちに待った機種ですので・・・。

書込番号:14002955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2012/01/09 22:43(1年以上前)

趣味?に何十万円もかけることが出来る方が羨ましい…
景気が良いですなあ。

書込番号:14002971

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2012/01/09 23:12(1年以上前)

タクミYさん

>NPSへの予約は凄く多いそうです。
>発売日当日の引き渡しは難しいと言われています。

私の聞いた情報とは違いますね。
担当者と話したら、D4は昨年の秋ごろから生産が始まり、在庫をしっかりと蓄えているので、発売日の引き渡しには余裕があるようでした。
それに私の周囲の写真家は、D3の時ほど買い換えの必要性を感じていないようなので、発売日にどうしても欲しい人は少ないようですよ。
NPS価格の特典があっても、写真業界自体は不景気ですからね。

書込番号:14003158

ナイスクチコミ!3


akaifjさん
クチコミ投稿数:22件

2012/01/09 23:14(1年以上前)

N派の私としては、今回のD4は一部(私に無関係の連射&動画)を除き、期待していたほどスベック的に進化しているとの魅力を感じません。
N社のフラックシップ偶数機は今までF機もD機も何か一寸物足りなさを感じませんでしたか?
D5が出るころには老いてカメラどころではないかも。
C社(1DX)に切換えるにもレンズを含めると相当の出費になるし考えちゃうな〜!

書込番号:14003175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2012/01/09 23:27(1年以上前)

5月くらいまでに、HDビデオカメラを買わなくてはいけないので、
その代替えになるなら、即発注なんですが、今一動画の性能が
わからないので、踏み切れないでいます
D800の動画性能も、D4と同じみたいですね

撮影時間の制限さえなければ、据え置きカメラなのでD4でいいんですけど

書込番号:14003252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/01/09 23:44(1年以上前)

発表前から予約入れました。あくまで、仮にですが。
キタムラ店長さんから、セット販売連絡有りバッテリーとカード32Gに決めました。
初めから、買う気まんまんでしたので!
ニコンは外せない、ブラントですから。

書込番号:14003344

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4 ボディ
ニコン

D4 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月15日

D4 ボディをお気に入り製品に追加する <552

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング