D4 ボディ のクチコミ掲示板

D4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥83,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1660万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4 ボディ の後に発売された製品D4 ボディとD4S ボディを比較する

D4S ボディ

D4S ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

D4 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月15日

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

D4でHα領域は撮せますか?

2013/11/16 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

当方、現在ニコンのD700を使用していて、主な撮影内容は
天体撮影(年に数回、公共天文台の大型望遠鏡を借用可能)と
踊りです。

D700には満足しているのですが、もう5年近く使用している
ので、そろそろ次期機種の検討も必要です。

天体撮影では高感度な機種が絶対必要であり、踊りの撮影も
考えると、連続撮影枚数の多い方が良い・・・、となると
次期機種はD4かDfと云うことになります。

そこで質問ですが、D4では、散光星雲(オリオン大星雲等)の
Hα領域は満足に撮せるものでしょうか?
D4センサーのローパスフィルター特性は、D700と比べて
どうなのかでも構いません。

どなたか、D4使いで天体撮影もされている方が居ましたら
教えて頂ければ幸です。



書込番号:16844924

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/16 23:05(1年以上前)

D700 にゃんさん、こんばんは。
現行の一眼レフタイプのデジカメはほぼIRカットフィルターの特性が同じようなもので(一部違うものがあります)、Hαは大体20%前後透過するようです。私はD4を持っていませんので、厳密なことはわかりませんが、IRフィルター換装カメラの4倍程度の露出時間(ISO感度は同一の場合)をかければ、写るはずです。他の波長帯域の光が強くなるので、画像処理でつじつまを合わせると言う事になるのでしょうか。

それより、IR換装してくれる天体ショップなどでフィルタを入れ替えて貰った機種を天体に使ったほうが歩留まりがいいように思います。通常のデジカメの様な発色が望まれる被写体の撮影には使えませんので、天体専用に用意することになりますが…

書込番号:16845002

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/17 12:49(1年以上前)

補足です。Hαの光をノーマルなデジカメが20%前後透過するので、D4などで撮影する場合のHαをきれいに写したい時に必要な露出時間のことを考えると、D4よりも許容できる感度が1/4程度低いデジカメを専用機として改造することをお勧めします。D4は通常の撮影に使えばいい事ですし、天の川などを魚眼や超広角レンズで狙う際にはHαについてあまりうるさく考える必要はないと思います。私のお勧めはD5000とその後継機種です。背面の液晶を見やすい角度にセットしてLVでピント合わせするのが容易だからです。もしキヤノン機をお持ちなら、そちらの方がお勧めですね。天体使用への改造は圧倒的にキヤノン機のほうが取扱店が多いのです。

書込番号:16846841

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2013/12/02 23:21(1年以上前)

コメットファイル さん

レスが遅くなって申し訳有りませんでした。
またレス有難うございます。


D5000の件は、初めて知りました。有難うございます。

実は手持ちのD700、半ばダメ元で某カメラショップで
査定してもらった処、望外の査定価格を提示されたので
思い切って、D700を下取りにして、D4購入を決心
致しました。

仰る様に、撮影してみて、どうしてもHαの写りが悪い
様なら、D5000等、他機種の併用も考えます。

ホント、有難うございました。

書込番号:16908902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/04 22:47(1年以上前)

機種不明

D700 にゃんさん、D5000シリーズは、あくまでもフィルター換装した後でないとHαをきれいに写すことはできません。私はD90を使っているのですが、ピント確認の時など、中国雑技団のような姿勢で背面液晶を覗き込んだりしていて、腹筋がプルプル震えてきます。もうこんな姿勢は続けられない年になりました。そうしたフィルタ換装を行っている店舗のURLを貼り付けておきます。
ttp://www.koheisha.jp/tenmon.html
ttp://www.starshop.co.jp/digicam.html
ttp://www.syumitto.jp/
最後に、最近撮影した(D90で)オリオン座近辺の写真をUPしておきます。なんかのご参考にでもなればと思います。カメラはD90、レンズは60mmマイクロニッコール/2.8G、追尾装置:タカハシP2Z、撮影条件F3.2、露出4分、ISO1250、3コマの加算平均合成、そして画像処理がステライメージ(アストロアーツ社)です。天体写真を撮影なさるのでしたら、このソフトはMUSTといってもいいのではないかと思います。FITSファイルでの格納などで画像処理の過程での劣化が極小だからです。

書込番号:16916623

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

こんばんは〜
お世話になりますm(_ _)m

最近D4を入手し、Lightroomでテザー撮影してたんですが、あまりに不安定で困ってます。
ソフト側の問題かと思いCapture Oneを導入してみたんですが、こちらでは不安定どころか認識すらしません。
代わりにD700をつないでみたところ、上記2つのソフトで何の問題もなく動作します。

推測するにD4側の問題かと思うんですが、コレが初期不良なのか何なのか、どなたか情報をお持ちの方いらっしゃったら教えていただけませんでしょうか?


よろしくお願い致します。

書込番号:16675197

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:46件

2013/10/07 03:30(1年以上前)

D4は何かと不安定なのでファームアップを待ちますわ。

書込番号:16675285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2013/10/07 03:39(1年以上前)

ねぎみそ1200さん、お返事ありがとうございます。
他にも…不安定な点があるのですか?
ちょっと気になります。どういった点なのでしょう?

書込番号:16675289

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/07 09:18(1年以上前)

Camera Control Pro 2 を、使われたらどうでしょうか(試用期間が設定されています)。
カメラの設定ほか、他社現像ソフトに無い事がPC側から出来ます。
撮影画像はPCの任意のフォルダに入り、任意のソフト ViewNX 2 とかで即表示可能です。
http://www.nikon-image.com/products/software/camera_control_pro2/

書込番号:16675652

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/07 09:31(1年以上前)

追記
良い点を書きませんでしたが、使用説明書をさっと読まれたらよいです。

書込番号:16675682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/10/07 11:21(1年以上前)

robot2さん、お返事ありがとうございますm(_ _)m
投稿にあるように、D4に関するテザー不具合の情報を求めている次第です。
今のところCamera Control Pro 2導入の予定はありません。

書込番号:16675952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/10/07 12:23(1年以上前)

Lightroom 4.2からは、D4に対応しているはずですが。
家に帰ったら、確認してみます。
お急ぎなら、メーカーに電話!

ちなみに私は、無線LAN経由でCamera Control Pro 2かhttpモード使ってます。

書込番号:16676122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/10/07 12:28(1年以上前)

ガリオレさま、お返事ありがとうございます!
そうですよね?一応公式には対応ということになってるはずなんですが。。。

無線LAN経由というのをやったことないんですが、Camera Control Pro 2ならUSB経由でも大丈夫でしょうか?
場合によってはCamera Control Pro 2もアリかな…という気になってきました。

書込番号:16676142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/10/07 12:35(1年以上前)

ジョビンジョビンさん

Camera Control Pro 2ならUSB経由でも大丈夫です。
とりあえずhttpモードなら、有線LAN経由で1円もかからず制御出来ますけど。
(取説268ページ参照)

書込番号:16676168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/10/07 13:04(1年以上前)

ガリオレさま、ありがとうございます。
とにかくCamera Control Pro 2なら大丈夫…のようですね。
パソコン本体にLANがないのと、必ずしも無線で飛ばせる環境とは限らないので、やはり接続はUSBがいいような気がします。
D700なら何の問題もなくLightroomもCapture Oneも動くんですが、やはりD4のファームウェアが他社ソフトでのテザーに対応しきれてないといったところでしょうか。
ちょっとニコンサロンで話を聞いてきますね。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:16676267

ナイスクチコミ!1


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2013/10/07 18:57(1年以上前)

テザード撮影は 年間数万枚やっています。
CaptureOnePro7 で問題なくできていますよ。

スレ主様の質問には 誰も正確に答えられないと思いますよ。
パソコンのOSバージョンや 各ソフトのバージョンが明確でありません。

動作可否は、こういう所でなく、各ソフトメーカに聞くのが
一番早い解決方法だと思います。

書込番号:16677207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/10/07 19:55(1年以上前)

ジョビンジョビンさん

うちのLR4.4 USB接続で無問題です。
ショップブタンドタワーPC WIN7HOME Corei7 16GBRAM SATA-HDD 

書込番号:16677413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/10/07 20:05(1年以上前)

ICC4さん、お返事ありがとうございますm(_ _)m
MacOS X : 10.8.5
Lightroom5.2
Capture One7.1.4
です。

各メーカーサポートも結局解決には至らずじまいでした。
結局Camera Control Pro 2を導入してみても認識せずで、いよいよもって不可解です。
この前のOSアップデート以来おかしいので、それが原因かなと考えてます。

問題なく動いてるとのことですが、ICC4さんはOSのバージョンおいくつでしょう?

書込番号:16677455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/10/07 20:12(1年以上前)

あ、ガリオレさん、ご報告ありがとうございます!
わりとありがちな不具合なのかと思ったら、なんだか自分だけ特殊なケースに陥ってる感じですね^^;
先程も書きましたが、ひょっとしたらOSのアップデートが原因かもしれないと思ってます。
確かに正常に認識されてた頃もあったので。。。

とにかく、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16677484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2013/10/08 03:23(1年以上前)

ケーブルはどんなものをご使用でしょうか?

書込番号:16679026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/10/08 04:01(1年以上前)

すとろぼらいとさん、お返事ありがとございますm(_ _)m
elecomのUSBケーブルですね。USB2.0用のものです。

書込番号:16679045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2013/10/08 08:17(1年以上前)

ニコンサポートさんによると、基本的に付属のケーブル推奨だそうです。

問題は1.5mを超えるケーブルを使うと不安定になりがちだということ。延長コードも不安定になるそうです。

書込番号:16679331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/10/08 12:57(1年以上前)

すとろぼらいとさん、ありがとうございます。
テザー撮影で1.5mまでって、あんまりですよね^^;;

書込番号:16680049

ナイスクチコミ!1


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2013/10/08 17:45(1年以上前)

私のOSは windows7 です。

macは不定期のOSアップデートで不安定になりがちなのは
過去の周知の事実ですので
業務で使用するのは かなり厳しいです。

書込番号:16680861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/10/08 18:23(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:16680945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/10/11 07:53(1年以上前)

そもそも延長コードは、USBの規格外ですから。
延長コードのパッケージには、必ず書いてあるはずです。(とっても小さい字で)

長くしたいなら、LANでしょう。
USB2.0用 LANアダプタは、使えませんか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B002IT5ZPG/

書込番号:16691278

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ79

返信16

お気に入りに追加

標準

D4Sへの期待

2013/10/22 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

EXPEED4いよいよD4S発表になるのでしょうか、頭の中ではいろいろと思いが膨らみますが、年内発表、来春発売期待しています、もちろんD4も完成度の高いカメラですが、どこが変わって更に良くなっているのか楽しみです。

書込番号:16739174

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/10/22 11:40(1年以上前)

今回のEXPEED4は、1080/60Pの動画に寄与する部分が大きいような気がします。

D4の画素を24MPに増やして高感度を維持するなら EXPEED4の意味が出て来るかも知れませんが、そうなると D5 になると予想します。
D4x(36MP)であれば、連写性能を落として、画素数を上げる意味もあると思いますが、
そうなるとD800との差別化が希薄な感じです。

やるなら、D810(EXPEED4)で、36MP 6コマ/秒 1080/60P が先のような気がします。

書込番号:16739227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/10/22 14:12(1年以上前)

もうD4Sの話がでてくる頃なんですねえ。
まだ1年半くらいしかたってないのに・・。
XQDをどこまで押すんだろうか。

書込番号:16739694

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/22 16:55(1年以上前)

次期オリンピックまでにはかなり期間がありますので、じっくりやればいいと思います。

書込番号:16740165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/22 17:02(1年以上前)

冬季にあわせて、D4sじゃないですか?

書込番号:16740195

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/22 19:23(1年以上前)

当機種
当機種

ゴーヨンを「AF-S NIKKOR 800mm f-5.6E FL ED VR」に買い換え。
写りは最高ですが、やはり開放がF5.6なので野鳥が暗い場所に入ると
ちょっとキツイ。

だからD4sには超高感度の更なるノイズ低減をお願いしたい。
ISO12800がD4のISO3200のノイズレベルになればいいな〜
って贅沢か(^^ゞ

でも今のニコンの新製品を見る限り、D4sもD4と大差ないような
気がします。

勿論、大幅なマイナーチェンジを期待しますが・・・

書込番号:16740727

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20件

2013/10/22 21:43(1年以上前)

やっとまた価格が下がって買い頃が来るともう次期機種の発表なんですよね。
デジタル一眼カメラは永遠不動の機種は個人のみの満足以外はあり得ないですね。
コンピュターと同じで常に新しい機種と付き合う事が最新の技術に触れられ恩恵も受けるんですね。
新しいものが出ても大好きと言えるカメラを持てれば幸せですね。

書込番号:16741391

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2013/10/23 04:59(1年以上前)

返信有難うございます、現在D3を使っていますが、ピント・連射が早くカメラの基本性能がより進歩したカメラになって欲しいですね、ただ前回D3購入後3か月でD3Sが出たのが残念でした、今回はD4S・D5じっくりち待ちたいと思っています、マイナス30度・砂嵐の中でも心配なく使えるカメラですからね、でもあまり待ちすぎると年のせいで重くて使えない無いとならないうちにお願いしたいです。

書込番号:16742570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/23 22:51(1年以上前)

断固反対!

(買ったばかり)


一桁は、じっくりと開発せよ!

時がくれば、D5が来る!!

書込番号:16746260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2013/10/23 22:55(1年以上前)

私もまだ購入後一年経っていないので近藤歳三さんに一票っ!!

書込番号:16746277

ナイスクチコミ!3


ぬる湯さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/24 08:46(1年以上前)

4年でモデルチェンジ、中2年でマイナーチェンジって、皆さん周知のサイクルじゃないんですかネ

早くD4s見たいです、AFの更なるブラッシュアップを期待します
仮にEXPEED4になったとして、大きく絵作りが変わるのは簡便してほしいです

書込番号:16747366

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/26 09:39(1年以上前)

オイラ、D3所有しています。
今のところここで時間が止まった感じ。

D5が出た頃、良品のD3Sの中古機が出ないものかと

オイラのD3中古機。前オーナーさんが大切に使用されたもの
オイラが手にした時点で7000ショットのシャッター回数。

D4横目にD3で大満足。D3のパワーに大満足。
一桁ニコン息長く楽しめます。(正直、D4の連写性能が羨ましい〜)

書込番号:16756101

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/26 10:27(1年以上前)


個人的には、D4sや、D4xが出て、一桁が進化するのは、楽しみではある。

ただ、拙者は、その先の奇数号機までを見据え(ひょっとしたら、その先の先?)D4を使い倒す所存。

進化は大いに結構。

だが、心情的に 一桁 はチョコチョコいじって欲しくはない。

(やっと買えた一桁機なんで)

書込番号:16756301

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 D4 ボディの満足度4

2013/11/01 11:11(1年以上前)

D4s期待して居る人間の一人です。
D4は素晴らしいカメラですが、AF・モニターの色味等改善して頂きたい項目も有る事は事実です。
D一桁が2年でマイナーチェンジする事への残念感もありますが、現在のカメラは進歩が早いので
ファームUPだけでは対応しきれない所も有ろうかと思いますので致し方ないと感じています。
D一桁にWi-Fiを搭載して頂く事を期待するのは間違いでしょうかね!
撮影後に画像を転送出来るだけでもありがたいと感じています。

書込番号:16780724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/15 06:03(1年以上前)

D4Sでは、Limitedバージョンとして、チタンボディーを出して欲しいです。

書込番号:16837678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:19件

2013/11/15 21:05(1年以上前)

別機種
別機種

フリッカー 1コマ目

連続2コマ目

フリッカー対策はまだダメでしょうか。

あと、室内撮影での人肌黄色被り(俗名ニコン色)の取捨選択とか、AF初動遅延改善など・・・よろしく


書込番号:16840359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/22 02:14(1年以上前)

デジタル部のみならず、カメラとしての基本部分や、感性領域までも、更に熟成させ、完成度を高めたD4Sの発表を心待ちしております。

書込番号:16865135

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ355

返信45

お気に入りに追加

標準

D4で幸せになれますか?

2013/10/31 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 X-ismさん
クチコミ投稿数:19件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

現在、D7100を発売日から使用して野鳥9割を撮影してきましたが
AF、高感度、バッファやコマ当たりにストレスを感じております。

その前はD800Eを使用しており、AF、高感度は不満なく撮影していましたが、
連写とバッファフルの立ち上がりが遅すぎたので売ってしまいました。


今月、子供が産まれたのを機に、またフルサイズに戻りたくなりまして、現行のボディを調べていたところ、奇遇にもNikon Df(仮)が11/5に発表されるそうで、毎日ティーザー広告を見ながら買うつもりでワクワクしていました。

ですが!

毎日、夕食後に、連写がもっとあった方がいいよなぁ〜とかボヤいていたら、
嫁が「そんなに悩むなら一番いいやつを買えば?」というのでD4の相場価格を恐る恐る伝えたところ、

「結局、最後にそこへ辿り着いて損をするなら、今買ってくれた方が経済的」
というのでD4の選択肢が出来ました。

ですが!(2回目)

いざ、あっさりOKが出ると、何故か躊躇してしまいポチれずにいます(笑)

そこでD4ユーザーの大先輩方に野鳥やその他でトドメを刺してもらおうかと書き込みました。

嫁の気が変わらないうちに・・。

書込番号:16778316

ナイスクチコミ!9


返信する
賢弟さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/31 19:07(1年以上前)

間違いなく、すぐに他のがほしくなります。

決して買うなと言ってるわけではありません。

D4で幸せになれる期間は短いということです。

書込番号:16778342

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/31 19:11(1年以上前)

ニコンじゃなくて申し訳ないけど、他のメーカーのカメラで2台買っても性能に納得出来ずにいたら
あーだこーだ言ってないで、一番良い物買えと嫁が怒りだして今現在そのメーカの一番良いカメラ手元にあります。

確かにその時は躊躇もするけど、後は買ったもんが勝ち!!

嫁さんの気の変わらない内にどうぞ!!


書込番号:16778353

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件

2013/10/31 19:13(1年以上前)

スレ主様

はじめまして、D4ではありませんがD3sとD7100、D7000を使っています。

一桁機はやはり別格ですよ。連写を多用するなら尚更です。
更にあの存在感と雰囲気は、もう手に取って眺めているだけで幸せになれます(^_^)

乙女心と秋の空は変わりやすいですからね、ソッコーで買っちゃいましょう。

それにしても御理解の有る奥様で羨ましい限りです♪♪♪

書込番号:16778358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/10/31 19:14(1年以上前)

今度は画素数が・・・
って言いそう(汗)

書込番号:16778360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/10/31 19:21(1年以上前)

11月5日ニコンの発表後、判断した方がよいかも。

D4は細部のつくりがD800系のつくりと異なり、ISOやメカ部分などの満足度はD4の方が確実に高まります。

書込番号:16778387

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/31 19:21(1年以上前)

うにの嫁さんと交換してくれませんかね?

書込番号:16778388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/10/31 19:30(1年以上前)

なにを迷う理由がある?

高速連写&連続撮影枚数が欲しければ現在のニコンではD4の一択です。

どうぞ。

書込番号:16778424

ナイスクチコミ!8


modelclubさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/31 19:35(1年以上前)

「AF、高感度、バッファ・・・」

>>>D4は、すべてすごいです!
バッファの量(枚数)、驚きです!
連写もすべてのF値で11 コマ/秒!
アサルトライフルM16(700〜900発/分)並ですよん!

これ以上望むなら画質我慢してビデオカメラしかありません!!!

書込番号:16778438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/10/31 19:40(1年以上前)

X-ismさん こんにちは

 Nikonユーザーではないのですが・・・。


 素晴らしく理解のある奥様ですね〜!!

 奥様の気が変わらない内に、D4を購入されてしまってはいかがでしょうか!!

 奥様や、お子さんの写真もD4で撮影され、奥様の考えが正しかったと証明される
 のが、良いのではと思います〜!!

書込番号:16778455

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件

2013/10/31 19:49(1年以上前)

こんばんは。

とてもカメラに理解のあるお嫁さんで、羨ましいです。
D4は、ニコンのフラッグシップ機種です。
シャッターフィーリングも最高の大変良いカメラですので、今すぐなら、これしかないでしょう。

ニコンの場合、D一桁機もマイナーチェンジを繰り返してきましたので、
D4sとか、来年に出てきそうな気がしますが、そこは、
お子さんの大切な記録写真の一瞬を逃さないようにするのが一番ですね。(^-^

書込番号:16778486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/10/31 19:51(1年以上前)

僕もニコンユーザーではないのですが・・。


D4買ったら、今後10年(笑)は、カメラを買う事が出来なくなると思うので、もう少し冷静になってもよいかと・・。

寝ても覚めてもD4が頭から離れないならばGOしかないです!!

書込番号:16778500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/10/31 19:54(1年以上前)

私はD3ですが、機材としては別格でしょうね。何となくリキも入ります。
出来も良くないとダメなんですが、結果はいつもと同じ。でも、がっかりはしません、って言うかできませんよね。

私は入門機も使っていますので、フラグシップだけでは満足できていないのでしょう。
それこそ、用向きに合わせて適材が必要です。

幸せになれるかは別のところにありそうですね。---既に相当の幸せかも!

書込番号:16778508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/31 20:04(1年以上前)

野鳥撮りが九割ならD4でしょう・・・・悩むことなし

私は野鳥撮りではD4とD300を持ち出します。連続撮影速度(10〜11枚/秒)、連続撮影可能コマ数(RAWで約76コマ、カタログデータ、実際に連続撮影した時は20秒以上、約200枚以上しても何ら問題なかった)は圧巻です。
しかし
>D4で幸せになりますか?
に関しては????   
私はもっと軽い、高感度の D800又はD800E もしくは両方 ”も” ほしい

書込番号:16778547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/31 20:05(1年以上前)

その奥さんがいることが既に幸せか。

書込番号:16778549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/10/31 20:12(1年以上前)

>その奥さんがいることが既に幸せか。

確かに。カメラごときで真の幸せは得られない。大事なのは奥さんとお子さん。


独り者より。

書込番号:16778575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:28件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/10/31 20:12(1年以上前)

私の場合は全部事後報告ですが
「好きだからいい。」と言ってくれる理解のある妻でありますが、
X-ismさんの奥様も素晴らしく理解ある方ですね。


D4のAFはD3以上にがっつり正確に食いつきますし、連写は爆速で、
撮影していて保存できているのか心配になる位バッファフルしません。
いつまでいけるか分からない程の底なしです。
意図的にシャッターを押しっぱなしにするような事をしない限り、バッファフルは発生しませんので、
その点につきましてはご安心してD4をお迎えになられると良いと思います。

書込番号:16778577

ナイスクチコミ!8


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2013/10/31 20:17(1年以上前)

まぁ、なんて素敵な奥様!

うちの奥さんにその思考を分けてください〜☆彡

自分はD7100なのですが、

> AF、高感度、バッファやコマ当たりにストレスを感じております。

RAW撮りしない自分にとって、連写に特に不満ないのですが、AFダメですか?
野鳥は厳しいのかな?
ちょっと気になったので、、、

書込番号:16778589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/10/31 20:27(1年以上前)

すれ主さんへ
早い話がですね、、、、、、物事、出来る時にするべし、、、です。
あの時、やっておけば、、、とか、
あの時なら、出来たろうに、、、とか、
年をとりますとね、そのようなことばかりが、浮かんで来るのですよ。
D4、良いカメラですよ。後悔はしませんよ。
買ってしまいましょう。
流石に私も、D4をお散歩カメラとしては使っておりませんがね。
動態被写体には、これ以外ありませんね。

「買える人は、買えばよろしい」
「買えない人は、買わなければよろしい」、、、、、、、というシンプルな定理があります。
すれ主さんは、買える人なのですから買いましょうかね。

書込番号:16778634

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/31 20:38(1年以上前)

なに!何?
事後報告で!、、、、、好きだから、、、、、
エッ! ほんとかね ???
ほんとならば、、、、、、石を投げつけるぞぉ 〜 !!
え〜ッと、 石は落ちて無いナァ〜 あれっ? 石は何処?

ええなぁ〜 うらやましい〜
今宵は、 サービス!サービス!!! デス〜
赤まむしで 頑張ってちょ〜うだい !

ウははははっ !! 。

書込番号:16778681

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2013/10/31 20:56(1年以上前)

買える時に買うのが良いかと。
但し、終着点はないのでは。


私も、同じ状況になるのが分かっていて、あえて買いません。
自分の現状をみて背丈にあったものを選んでいます。
まあ、D4を持ちたいとも思いますが、買ったとしても次が続かないので…
次をも考えて我慢我慢です…

正直、羨ましい限りです。

書込番号:16778757

ナイスクチコミ!6


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ72

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5
別機種
別機種
別機種
機種不明

クリーニング前。空に無数のゴミ。

ニコンSCKLでクリーニング直後

仕方がないので自分でブロアー後

ニコンSCKLの伝票。

極めて単純な質問なのですがD4を入手できたので、
前々からやりたかったD3のイメージセンサークリーニングを
マレーシアのニコンSCクアラルンプールにお願いしてみた結果が添付画像になります。
(作例が悪いとか、画像の色がおかしいとか、とりあえず置いておいてくださいませ。)

1枚目はクリーニング前で、空は確かにゴミだらけです。
2枚目は正真正銘ニコンSCKLでクリーニングしてもらった直後の画像です。
3枚目は仕方がないので、2枚目の状態から自分でブロアーした結果です。1枚目よりはマシになりました。
4枚目は一応、ニコンSCKLの受付伝票です。ちなみに工賃はRM80(2400円)でした。
個人的な希望としてはゴミがほとんどキレイになって戻ってくると、僅かながら期待していたのですが、
こちらに2年半も住んでいますと、この結果は何となく想定の範囲内でして、何と言いますか「案の定」でした。

周りにニコンSCでセンサークリーニングしたなんて人はいないので質問なのですが、
日本のニコンSCも同じような感じなのでしょうか?
まさか2枚目なんてことはないと思うのですが、3枚目と同レベルでしょうか?

工賃はたったの2,400円ですし、
ニコンSCKLはKLど真ん中のマレーシア最強の交通渋滞エリアなのでまた入院と退院で2往復したり、
いちいち英語で説明したり交渉するのもものすごく面倒なので、とりあえず今回はこれで良しとしますが、
日本のニコンSCでお願いした場合のレベルを知りたいです。
日本に一時帰国した際に、東京に立ち寄ってD4のセンサークリーニングをしたいと思っているのです。

書込番号:16800713

ナイスクチコミ!7


返信する
cupidyさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/06 05:25(1年以上前)

私は以前はSCにセンサークリーニングを出していましたが、
ニコンのクリーニングキットを購入して、SCで行われているクリーニング講座に出て
やり方を覚えましたので自分で行っています。
その経験から見ますと、2枚目の写真のようなゴミの残り方は、
シルボン紙に無水エタノールをつけて、だいたい1回ほど拭いたあとチェックして、
ありゃ〜まだ残っている(かえって増えちゃった)という状態のような気がします。
拭いては、白い紙を前に写してみてまた掃除をする(ゴミの写った位置を意識しながら)の繰り返しで
写らなくなるまで掃除を繰り返す。そんな感じです。
日本のSCのプロの腕前から判断しますとすごく低いレベルではないかと思います(私が1回拭いたレベル?)。
ちなみに日本での値段は、保証期間を過ぎた場合は確か1.050円ではなかったかと思います。

書込番号:16800928

Goodアンサーナイスクチコミ!10


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2013/11/06 06:12(1年以上前)

名古屋のSCにD4を含む機種違いで数回出した事が有ります。自分の場合は保証期間内の
清掃でしたので無料でした。

約30〜40分ほど待たされますが、ほぼ映らない状態で仕上がってきますよ。
(帰り際にサクッと空を映す等で厳密に確認はしていませんが・・・)

お国柄かも知れませんが、2400円も掛かって2枚目の状態では、ほとんど詐欺に近いですね。

書込番号:16800971

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/11/06 06:31(1年以上前)

イギリスからですが、モノの修理なんてほとんどなくされたり壊されたり。
某フジフイルムなんてデジイチのラバーグリップ脱がされて「地金むきだし」で返送されてきました。
もう、どうしたらこうなるのか理解不明で、ほんと、びっくらこいた。
クレームしたらラバー貼って戻ってきて、さらに同じ機種の新品も届いた(これは返却しました)。

家の修理(水道とか冷暖房とか)も、来るっつって来ないです。

もう、組織がぐちゃぐちゃです。

それ以降、お掃除は自分でやります。

大事なものは自分で掃除。
洋服も大事なものはクリーニングには絶対に出しません。

書込番号:16801003

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/11/06 07:16(1年以上前)

進ゾウさん おはようございます。

SCでクリーニング後その場で撮られた画像ならば少しがっかりですが、自宅に戻られてからの撮影ならばゴミはレンズを取り付けるだけでも入りますので、ブロアですぐに取れた事を考えると何とも言えないと思います。

私はデジカメになってからよほどの事がない限りF5.6以上は絞って撮りませんし、風景などあまり撮らないのでセンサークリーニングはほとんどしませんし気にしていませんが、国内のSCならば1,050円で綺麗にしてくれますので、良いカメラを持って行かれた日本人なので特別価格になったのではとも思います。

書込番号:16801072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2013/11/06 08:08(1年以上前)

F20も絞って撮りますか?
絞りすぎで画質低下しますよ。

小絞りぼけ、回折、被写界深度のキーワードで検索してください。

通常の絞り範囲のF13ぐらいまでの見えないごみは、気にしないほうがいいです。

書込番号:16801186

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/11/06 08:49(1年以上前)

> 3枚目は仕方がないので、2枚目の状態から自分でブロアーした結果です。1枚目よりはマシになりました。
ブロアーで取れるくらいのゴミなら、清掃後、再び汚れた可能性がありそうです。SCの作業環境に問題があったんだろうと最初は想像しましたが、すでに指摘されているように自宅に却って以降のことかもしれません。レンズ付きで持参されたら結果は違っていたようにも思います。

> 工賃はたったの2,400円ですし、
> いちいち英語で説明したり交渉するのもものすごく面倒なので、
「たったの」というような金額だとは思わないし、「いちいち」「ものすごく」と副詞を連発するほどだとも思いませんが……。

書込番号:16801292

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2013/11/06 09:24(1年以上前)

カメラ購入後1年間は無償ですからニコンのSCでクリーニングをお願いしたことは何度かあります。
とてもきれいにしてもらって、とても2枚目の写真のようではありませんでした。
大阪のSCではクリーニング後の画像をA5サイズに印刷したものも付けてくれましたよ。

クリーニングが有償になった後は純正クリーニングキットを購入して、すべて自分でやっています。昨日も丹念にやって満足する結果になりました。

私のゴミチェックのやり方ですが、まず、A4ぐらいの白紙を壁に貼り、できるだけ長い焦点のレンズをF22まで絞り(F22はニコンの基準だそうです)、距離を無限大位置にして、マニュアルフォーカスにします。部屋の明るさにもよりますが、私はSB-800をオンクリップにして、白紙を30センチ以内の距離で撮ります。こうすると白紙は完全にぼけた白で、ゴミが非常に目立つ状態になります。
背面のLCDモニターの画像拡大を最大かその一歩手前まで拡大して、画像の端、最上部から下部へ、次の列を下部から上部へを繰り返して他端までチェックしています。
無水エタノールをシルボン紙にわずかに付けて中心から外に向かって拭き取りますが、1回で完全になることはまずありません。4、5回繰り返すときれいになります。これぐらいはSCのベテランでもやっているようです。

 ニコンの純正クリーニングキットは;
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00052.do

 次に日本に帰国されたらぜひお買いになられることをお勧めします。

書込番号:16801368

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/11/06 11:24(1年以上前)

日本ほど性能、品質等にうるさい(厳しい)国(国民)はないと思います。
(日本でクレームがこなければ、他の国では絶対にクレームはこない、とも。)

安全(規格)等に関しては逆の面もあるみたいですが。

>はたったの2,400円ですし、

今のところ日本では、ほとんどのメーカーで保証期間を過ぎたら1050円が一般的です。
(一部3150円もありますが。)

書込番号:16801675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/11/06 11:35(1年以上前)

国内でも地域によって違うのかもしれませんが、新宿SC、銀座SCではローパスフィルター清掃は1,000円(税込み)ポッキリですヨ。

書込番号:16801698

ナイスクチコミ!2


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/11/06 13:43(1年以上前)

皆様情報ありがとうございます。
大体様子がつかめましたので、日本に一時帰国した時に、D4のクリーニングをする事に致します。1,050円とは儲けが無いような良心的な値段ですね。ちなみに、ニコンSCKLでは最初、外国人旅行者はRM200(6,000円)と言われましたが、
マレーシアに住んでいると言いつつレジデンスカードや免許証を掲示したらRM80(2,400円)になりました。(価格表もありました)。こちらの大卒初任給が日本の約1/3と言う事を考えれば、RM80はローカルの方々にとっては結構高いと思います。

cupidyさん、Macinikonさん
今回初めてSCにてセンサークリーニングに出したので、どの程度の仕上がりになるか想像が出来なかったのですが、イメージを付ける事が出来ました。
日本でやった方が、確実・安心・安いですね。
クリーニング方法についてのアドバイスもありがとうございます。自分でセンサークリーニングをしたいのですが、習ったこともないし道具も無いのですが、マレーシアのSCはこんな調子なので、本気で自分できれいにする事を考えなければダメかもしれません。

RED MAXさん
30-40分でほぼゴミが写らない状態で仕上がるとは素晴らしいですね。
こちらでは2日間の入院となりました。
一時帰国したら、東京のSCに立ち寄る事にします。
2,400円はまあ良いとして、浪費したのは時間であります。この方が痛いです。数百メートル進むのに1時間掛るような渋滞エリアかつ、駐車場の空きを探すのも一苦労なので、SCに辿り着くのがとにかく大変なのです。
仕事ぶりにつきましては、SCに限らず完全にお国柄であります。道路・建物・サービス全てが雑ですが、これはマレーシアに限らず、東南アジア全般に同じような印象を持ってます。

kawase302さん
ヨーロッパ方面は品質が良いと言う認識を持っておりましたが、同じようなものなのですね。
>家の修理(水道とか冷暖房とか)も、来るっつって来ないです。
>>痛いほどよく分かります!私の例では、我が家とお隣さんで電線がクロスしており、私が隣の電気料金を払い、隣が我が家の電気料金を払ってました。入居した時に不可解に高額な電気料金を請求されて発覚したのですが、6カ月間文句を言い続けて「OK、OK」という返事はされるが、未だにその高額な電気料金の請求が来て、終いには(お隣さんの電気量気を)払わなければ電気を止めると言ったレターを何通も受け取ってます。担当者やチェックしに来た人が上に話を上げないと思われ、組織として機能していないです。

写歴40年さん、てんでんこさん
おっしゃる通り、私がチェックしようとした時にゴミがセンサーに付着した可能性はゼロではありません。
でも、ほぼSCのクリーニング時についたものと判断しております。
この時ばかりは室内で細心の注意を払ってレンズを取り付けましたし、私は単焦点を主に使用するスタイルなので、レンズの交換頻度は比較的高い高い方なのですが、細心の注意を払って一度レンズを取り付けただけで、ここまで大きなゴミが3つも写り込んだ事は過去にありません。
ニコンSCで確認したかったのですが、担当者帰宅でSCでは確認させてもらえず、「ゴミ取れてなかったらまた来てください。」と言われただけでした。
バッテリーとレンズとメモリーカードを自分で持って出向けばよかったと後悔しましたが、仕事帰りに無理矢理行った関係で、SCでチェックできないと言う可能性があると言う事まで頭が回りませんでした。

高い機材ほどむずかしいさん
>F20も絞って撮りますか?
>>夜景で光芒を意図的に出す用途以外では、やりません。
ゴミが沢山写り込んでいるないかと、パソコンの中を漁ってたら、なぜかF20まで絞った写真が出てきたので例としてこれを使いました。この時は、普段見れない景色に興奮してしまったのか絞りまくったみたいです。日中の風景では絞るとしてもf9〜11位です。

αyamanekoさん
>日本ほど性能、品質等にうるさい(厳しい)国(国民)はない
>日本でクレームがこなければ、他の国では絶対にクレームはこない
>>完全に同意します。色んな国に行きましたが、日本はマジ凄い国だと思います。こちらは何処に行ってもいい加減です。サービスをする側も、される側も、かなりゆるくていい加減なので、それが楽だと感じることも多いですが、今回のようなケースではガッカリさせられてしまいます。

ジェンツーペンギンさん
マレーシアの半額以下でゴミなく綺麗にしてくれるのであれば、マレーシアSCを使う理由はなくて、日本に帰った時に日本のSCにお願いすることにします。帰国時は毎年ドタバタなのですが、予約なしで行ってすぐにやってもらえるものなのでしょうか?


いずれにせよ、普段私は85mmf1.4を主に使っておりますので、ゴミ問題はあまり気にしていなかったのですが、
ニコンSCKLにセンサークリーニングをお願いしたらこんな結果になって帰ってきたので、日本のニコンSCでやれば如何なものかとご質問させていただいた次第です。
貴重なお時間を割いてご質問に答えてくださいまして、ありがとうございました。

書込番号:16802049

ナイスクチコミ!5


cupidyさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/06 19:25(1年以上前)

スレ主様、こんばんは。
>帰国時は毎年ドタバタなのですが、予約なしで行ってすぐにやってもらえるものなのでしょうか?
私は、ニコンの新宿や銀座のSCを使いますが、予約は要りません。番号カードを取って順番を待つだけです。
センサークリーニングは、故障修理とは違いますので、その場で行ってくれます。
すいていれば預けて1時間以内でできあがりですので、その間ショールーム内の展示カメラを弄くり回すか
併設の写真展示をご覧になって過ごせばよろしいかと思います。
新宿SCでしたら待つ間、近場のヨドバシかビックで買い物で思わぬ出費をするのも(笑)いいかもしれません。

書込番号:16803004

ナイスクチコミ!2


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/11/06 22:06(1年以上前)

cupidyさん
情報ありがとうございます。

行動予定が読めないので、予約なしでクリーニングしてもらえるのは助かります。
来年日本のSCに行くのを楽しみにしております。
マレーシアに住んでいると、東京のヨドバシやビックは宝の山に私の眼には映ります。
日本に帰国した際は、最低何か一つは手に入れてマレーシアに戻ってますので(今年はD4でした)、
おっしゃるとおり、センサークリーニングに行って思わぬ出費をしてしまうかもしれません(笑)。

書込番号:16803776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/11/06 22:40(1年以上前)

オリならメンテフリーですよ〜ん!

書込番号:16803974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/07 12:22(1年以上前)

>>こちらの大卒初任給が日本の約1/3と言う事を考えれば、RM80はローカルの方々にとっては結構高いと思います

日本よりも高い、2400円ですか
シャッター交換をしていないD600の維持をするのは大変な苦痛ですね

書込番号:16805791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2013/11/07 18:43(1年以上前)

なんといっても、いかに日本がちゃんとしているか分かりますよね。。。

書込番号:16806978

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/11/07 19:23(1年以上前)

スレ主さん、

>帰国時は毎年ドタバタなのですが、予約なしで行ってすぐにやってもらえるものなのでしょうか?

予約は逆に出来ないと思います。インターネット経由で依頼すれば自宅引取/受取できますが2,000円(税別、保証期間外)になるみたいです。


新宿SCの場合ですが、土日の場合混雑しますので午前中にいかなかれば2時間待ちになる可能性が高いと思います。朝一でも土日とか日によっては開店(開センター?)前から列が出来ているようです。ちょうど医者みたいな感じでしょうか?夕方になると最悪当日に受け取れなくなるので土日であれば遅くとも3〜4時ぐらいまでには清掃依頼できるようにしたほうが良いと思います。

僕の場合、朝一に並んでまで速く清掃して欲しい訳ではないのでお昼前後にお願いして1〜2時間待ちになって、ショールーム内のカメラやレンズを物色したり、最新のカメラ雑誌を座って読みながら待たせてもらってます。

スレ主さんのようにしょっちゅう行けない人は、ちゃんと期待度(例えば,「F16まで絞るのでF16でゴミが見えないようにしてほしい」、とか)や受け取ってすぐの確認(前の例ならF16で確認)はすべきだと思います。家に帰って試写して「F22で絞るとゴミが見える!」とD600ユーザーが後だしじゃんけんでクレームを書いている人がいたのですがそれではNikonが可哀想だと思います。

書込番号:16807120

ナイスクチコミ!1


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/11/07 22:53(1年以上前)

AF-S 14-800 f/1.4E FL ED VRさん
>100円の重みが、ローカルの方々にとって300円相当の重みがありますので、工賃2,400円はローカルの方々にとって7,200円相当の重みがあります。ローカル屋台でのお昼代とかは150〜250円程度で済みますので、彼らにとって一か月分の昼飯代の金額です。その2,400円を支払ってこの仕上がりだったら、多分怒りますよね。


かず@きたきゅうさん
>いかに日本がちゃんとしているか
>>日本はものすごくしっかりしています。スレ違いですが、私が愛すべきマレーシアでよく見かける風景は・・・・
ゲームショップの店員=ゲームに熱中しています。
惣菜屋の店員=カウンターで惣菜を食べています。
レジ係=待っている間は、台に座ってケータイをひたすらつついてます。
お菓子箱を並べている店員に、電球はどこか聞いてみる=「(担当じゃないから)知らない」という答えだけが返ってきます。
受付係=パソコンを熱心に操作しているようだが、回り込んでみるとフリーセルに夢中です。
空港チェックインカウンターのパソコン=YouTubeが流れてました。
入院中に激痛に見舞われました。=看病中の妻が大声で周囲の看護婦達に助けを求めたが、「(担当じゃないから)私は分からない」と言われ、しばらく誰も来てくれませんでした。しかも退院後に医者を変えて診てもらったら「誤診」が発覚しました。
仕事の打ち合わせ場所に5分前に到着。=30〜1時間待ちは通常レベル。
直線道路を曲線道路に工事をする=以前の道路の線がそのまま残っているので、道路の線がぐちゃぐちゃ。
新しいものを建てたり、作ったり、買うのは大好き=メンテナンスや修理は大嫌い。
「少々お待ちください」=「いくら待っても誰も来やしない。」にほぼ同意義。
これが日常ですので、ニコンSCKLでの一件も日常よくある一コマに過ぎず、たまに日本に帰りますと、「に、日本てマジすげー国だったんだ!」と感動します。


ジェンツーペンギンさん
非常に具体的なアドバイスありがとうございます。
KLから成田に到着する便は朝7時頃ですので、かなり早い時間に東京に到着することができます。
ニコンSC「Japan」の腕前を試してみるのが、すごい楽しみになってきました。
次回帰国はあと半年以上待たなければならないのですが、待ち遠しいです。

書込番号:16808176

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ154

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

現在はCanon使いですが、先のことはわかりません。
1D XよりD4の方が連写枚数に優れていることから、将来的にはD4も視野に入れてましたが、今回のサンディスクの撤退の決定にびっくりしています。
また、現在の唯一の製造メーカーであるSONYが、自社のフラグシップであるα99に採用を見送ったことも理不尽に感じます。
NikonもD800やD600に採用しませんでした。
みなさんは今回のサンディスクの発表をどう受け取られますか?

書込番号:15102642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2012/09/22 08:27(1年以上前)

 私も今α99板でXQDネタのスレ立ててやってますが、
α99に採用されなかったのは、α99の画像処理エンジンが
ヘタレ過ぎで、画像処理エンジンからのアウトプットが
遅すぎなせいでXQDを採用しても宝の持ち腐れになっちゃうから
採用しなかった・・・という見解になってます。
 とはいえ、XQD言い出しっぺのSONYがXQD対応機種を
全く出さないってのは、ちょいと無責任な気がしますね。

書込番号:15102678

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/09/22 08:29(1年以上前)

お早うございます。

αは、画像処理系が電源消費を考慮すると速度が追いつかず、
またセンサ(手ぶれ補正)が浮いている関係もあって、
センサ発熱(ノイズ上昇)・導放熱に問題があり連写に制限があるように考えられます。
従って、要求書き込みが速くないから高価なXQDを採用せずとも成り立ちます。

まさかKingmaxは出てこないでしょうが、信頼できるメディアメーカは多数ありますから、
知財権とコストに問題がなければ、サードパーティの出現があるように思います。

何か、裏で大人の事情のこじれでもあるのでしょうかね。

書込番号:15102682

ナイスクチコミ!8


"Rina"さん
クチコミ投稿数:33件

2012/09/22 08:34(1年以上前)

D4 & XQD ユーザーとしては、なんだか寂しいニュースですね。

連写ではストレスフリー、PC への転送も速く、私は好きです。

αに不採用なのは、XQD に使用する消費電力の問題とか…?

書込番号:15102698

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/22 08:45(1年以上前)

サンディスク、ソニー、ニコンの共同開発でそこからサンディスクが抜けると影響はかなりおおきいかもしれませんね
裏で動くキヤノンの影をかんじますね

書込番号:15102730

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/09/22 09:04(1年以上前)

XQD1.0 はCFAの規格だけども、
XQD2.0規格を最近発表したにも関わらず、SanDiskが乗っからないのでしょうか?
将来的には互換性も考えて CFast2.0規格もあるし、
規格の主導権争いがあるのは想像に難くないですね。
SONYが続けるなら、NikonD一桁機のスロット一基は用意するでしょう。

書込番号:15102791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/22 09:09(1年以上前)

ソニーのメディアって、うまくいかないジンクスですかね?


書込番号:15102806

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/22 09:53(1年以上前)

レキサーがどうするのか等、もう少し様子見が必要かもしれませんね?

書込番号:15102962

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/09/22 10:14(1年以上前)

ハンディカムを含めてソニー機が全てに採用するくらいしないと商業的にたちいかないでしょう。

書込番号:15103052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/22 10:28(1年以上前)

レキサーはXQD参戦の発表しましたね。

技術、コストの部分より大人の事情が大きく関係してるのかも。

書込番号:15103107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/22 11:55(1年以上前)

サンディスクはCFastに寝返っちゃいましね

キヤノン、サンディスク、フェーズワンがCFast規格を

押しているようでサンディスクが開発するようです

ベータ VS VHS のような様相になって来てしまいました。

書込番号:15103505

ナイスクチコミ!4


6e45oiさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件 寝台特急『北陸』最後の力走! 

2012/09/22 20:54(1年以上前)

出来ればD4sは、CF×2基に戻してもらいたいです。

書込番号:15105639

ナイスクチコミ!8


D90700さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/22 23:14(1年以上前)

デジタルカメラ・マガジンの4月号で、XQDについてサンディスクの技術者への
インタビュー記事がありました。
そこで、「われわれとしては、現時点においては、CFのパフォーマンスを最大限
に引き出すことで、高速なデータ転送を求められるハイエンドのカメラにも十分対
応できると考えています。現時点ではXQDカードを発売する予定はありません。」
と、言っておりましたので特に何とも思いません。
別に、サンディスクが発売するかどうかはどうでも良いと思います。
SONYだけが販売してても、D4ユーザーはメリットがあると思いますけど。

書込番号:15106440

ナイスクチコミ!10


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/09/24 09:31(1年以上前)

Wスロットは同じメディア2基がいいね。

CF+SDとかXQD+CFとか辞めてもらいたい。

書込番号:15113417

ナイスクチコミ!20


D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:15件

2012/09/25 21:55(1年以上前)

D4の価格も安定してきたようなので、そろそろ思い切ろうかと思った矢先、サンディスク撤退の報。う〜ん、悩む。レキサーも数ヶ月前の発表からあとの情報がないのが気になります。思い切るべきか、待つべきか。

書込番号:15120601

ナイスクチコミ!3


画角さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/27 18:09(1年以上前)

メモリースティックデュオと同じ結末確定!

書込番号:15128724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ibf075さん
クチコミ投稿数:75件

2012/09/28 18:12(1年以上前)

メディアを2種類にするメリットはなんですか?

書込番号:15133290

ナイスクチコミ!2


6e45oiさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件 寝台特急『北陸』最後の力走! 

2012/09/29 17:42(1年以上前)

ibf075さん
2SLOT同じ媒体である為のメリットの件ですが
重要な撮影をする際には、媒体の書き込みエラーによるを撮影の失敗を防ぐ事が
重大な課題となります。さらに近年のカメラは、高速書き込みをするために
書き込み精度の同じカードを2SLOTに入れて、

@バックアップ撮影ARAW+JPEG分割撮影

を行うかと思います。フラッグシップ機には重要な要素と思われます。

書き込みエラーを防ぐ為媒体としてはCFカードのような枯れた
媒体が好まれます。XQDでもいいのですがエントリー機などで実績を
作った後で(普及の面でも)フラッグシップ機に2SLOTを搭載してほしかったです。
フラッグシップ機には奇抜なものより確実なものを採用してほしいと思います。

かつてD3s購入者にD4発売時の要望点のアンケートがあったと
思いますがその際も私は、同じ媒体を2SLOTと希望いたしました。そこがまったく反映されていないのは残念に思いました。

KAKAKUコムの満足度ランキングに今も、1DX、D3sが乗っているのもなんとなくわかります。私の愛用機もこの2台です。

書込番号:15137894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2012/10/01 07:48(1年以上前)

D4は、ほんと、CF2枚にして欲しかったですね。
たしかに、XQDは、書き込みが早いし、読み出すのも早くていいのですが、D4は画素数を少なく抑えたので、画像1枚あたり、それほど大きなデータ量でもないので、CFで十分だったと思います。
とにかく、XQDは高価すぎます。32Gを4枚買って、10万円を超えました。(カードリーダーも別途買わないといけない)
XQDでなければ、この投資は不要だったわけで、事実上、「カメラ本体価格がさらに10万円高い」と同じことになります。貧乏プロには厳しいです。
D600に採用されて、「急速に普及」「価格も安くなる」というのを期待してましたが、そうにもならず。このまま、消えてしまったら、どうしましょう?

書込番号:15145540

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/10/03 16:58(1年以上前)

私は32GBを1枚だけ購入し、他はCFで運用しています。

ドカドカと連写することは少ないので書き込み速度の恩恵はあまり受けませんが、読み出しが速いのは快適ですね。

早期に撤退というような話になれば、ニコンがスロットの改造を受けてくれると楽観視していますが。。。

書込番号:15156057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/19 11:43(1年以上前)

サンディスクからでたようですが。

YOUのデジタルマニアックス dmaniax.comから引用

XQDカードに賛同しなかったSanDiskが、CFast2.0コンパクトフラッシュ規格対応のメモリーカード「SanDisk Extreme Pro CFast 2.0」を発表しました。
「SanDisk Extreme Pro CFast 2.0」は読み出し450MB/s、書き込み350MB/sというスペック。
これまで、書き込み速度世界最高速だった、東芝のEXCERIA PRO SDメモリカードの読み出し260MB/s、書き込み240MB/sを超え、世界最高速となりました。
SONYのXQDメモリカードが読み出し180MB/s、書き込み180MB/sですから、当分の間はこれらコンパクトフラッシュ及びSDメモリカードで画素数の向上にも対応出来そうですね。
CFast規格にはキヤノンが賛同しており次期フラッグシップ機の対応が予測されるということです。
ニコンがXQDに賛同していますので、2大メーカーで対応が別れてしまうのがちょっと気がかりですが。。。。
ところでCFast対応のカードリーダーも出るのでしょうか?
個人的にはPCに読み込む時間に影響するリード速度もかなり気になります。
引用終わり。

XQDより速いのは、すごいですね。




書込番号:16605908

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4 ボディ
ニコン

D4 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月15日

D4 ボディをお気に入り製品に追加する <552

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング