
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 3 | 2012年4月3日 23:47 |
![]() |
22 | 5 | 2012年4月3日 00:34 |
![]() |
16 | 8 | 2012年3月30日 14:58 |
![]() |
73 | 34 | 2012年4月1日 05:55 |
![]() |
181 | 52 | 2012年3月28日 17:38 |
![]() |
26 | 12 | 2012年8月10日 02:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D4発売前に実写レポートを載せた「かんべぇ(Canbe)」です。
発売当日に購入して半月あまり、何回か撮影を行いましたので、よろしければご覧ください。
★旧前田侯爵邸での試し撮り
http://ameblo.jp/canbe-canbe/entry-11193595598.html
★猿島でのポートレート撮影
http://ameblo.jp/canbe-canbe/entry-11200565162.html
★撮影会スタジオでのポートレート撮影
http://ameblo.jp/canbe-canbe/entry-11206714359.html
8点

すみません。添付ファイルに撮影データ書き忘れました。
以下の通りです。
データ
撮影機材:Nikon D4 NIKKOR 24-70mm f2.8G ED
露出:ISO6400 f5.6 1/60 AE露出補正なし
記録形式:RAW 14ビット
露出モード:絞り優先オート
測光モード:マルチパターン測光
ホワイトバランス:オート
ピクチャーコントロール:スタンダード
ノイズ低減:標準
アクティブD-ライティング:強め
現像ソフト:Nikon Capture NX2
書込番号:14388374
2点

モデルさんもですが、素晴らしいポートレートですね^^
私もこのくらい使い倒せるように頑張りたい。
書込番号:14388874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素晴らしい!
色のメリハリというか深みというか再現性・立体感というか、、、
カメラがいいのが、レンズがいいのか、腕がいいのか、
多分全部素晴らしいんでしょうね^^
いいモノ拝見しましたw
ありがとうございます。
書込番号:14389238
1点



先日のD4のクチコミをした者です。
カメラ好きな友人の指導のもと、星を撮る練習をして来ました!
これからどんどんシャッタースピードとかF値の関係を覚えて、友人なしでも写真を撮れるように努力します。
何枚か載せます!
10点

バイク好き。さん、楽しんでおられる様子、ご同慶の至りです。私も、違う機種ですが、UPさせてください。データをあげておきます。
カメラ:D3S 焦点距離24mm F/5.6 ISO400、露出4秒60コマほどの明合成です。
書込番号:14383853
5点

お返事ありがとうございます(^^)
素敵すぎる写真ですね!
露出?合成?その辺もちゃんと勉強します(--;)
綺麗な写真ありがとうございます(^o^)
書込番号:14384071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バイク好き、カメラ好き、私も同じバイクもカメラも大好きです!
D4楽しんでください、星空の写真、良いですね〜
書込番号:14384275
1点

返信ありがとうございます(^^)
バイク、カメラ最高です!
お互い楽しみましょう😄
またレポートさせていただきます😃
書込番号:14384845
0点



【新製品レビュー】ニコンD4
〜連写&高感度性能に磨きをかけたプロ向け一眼レフカメラ
Reported by 礒村浩一
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120328_521627.html
こんなの出てました^^。
ワクワクします。
このプラス思考なレポート、素晴らしいです!
6点

素敵なレポートですね。早くD4来ないかなぁ。。(^_^)
書込番号:14366609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
素敵なレポートですね。
オーナーさんにも嬉しいレポですよね。
またまた「欲しい病が・・・」
D800も良いしD4も良いし・・・。
ナイスな情報ありがとうございました。
書込番号:14366786
2点

この↓写真、
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/521/627/html/001.jpg.html
ボディが小さく見えますね。
結構いいかも!
とは言え買えませんが・・・。
書込番号:14366838
1点

癒やされました(笑)自分の機体は来週届く予定であります。あ〜楽しみっ♪
書込番号:14367458
2点

KrazyGol4さん
早速のレス、ありがとうございます。
こういうレポートは、読んでて盛り上がりますよねw
1日も早くお手元に届きますようお祈り申し上げます m(__)m
書込番号:14368070
2点

虎819さん
そうなんですよね〜
どちらかというとD800の方が盛り上がっているようだし、
(まぁ、出荷予定台数が多い=ターゲットが多いという事でしょうがないんですが)
ネットを見ていると余りよく言わない方々も多くいるようだし、、
まぁ、自分が良ければそれで良いのですが、
こういう純粋賛美は癒されます(笑。
書込番号:14368086
1点

hotmanさん
>ボディが小さく見えますね。
ほんとだ^^
撮り方が上手い?
レンズとのバランスがいい?
両方なんでしょうが。
実物は結構デカイですが、D3sよりも持ち運びは楽です。
60gの差ってこんなに感じるものなのか、って感じ。
構えてみると、より軽く感じます(不思議〜
書込番号:14368111
1点

宇奈木三等兵さん
癒されますよね−w
来週ですか?
遠足前の子供のようにワクワクしますよね^^
お手元に届いたら、
D4で「惑星直列」写真をまた是非(笑!
書込番号:14368120
0点



発売前は、価格.comでもネガティブな書き込みが多かった気がしますが、実際発売されると2ヶ月待ち。プロの方の需要もあるのでしょうが、アマチュアも待ち望んでいたのだと再認識しました。一瞬D800にもグラリとしましたが、今はD4一本です(笑)
6月に入ると、家内に対する口実が出来る予定なので、それを待っているのですが、今から予約しても納品はそれ近くになってしまいそうですね。予約してしまった方が、精神的に良いかなと思っている今日この頃です。
皆さんのレビューやクチコミを見ながら、気もそぞろな毎日です。
作例をアップされている方が、思いのほか少ないのですが、今週末以降、皆さんの素晴らしい写真を拝見して、ますますワクワクさせて頂ければと思っております。
8点

ねこまりおさん今晩は
早い入荷うらやましいですね
店が大量見込み発注したんですかね
たまたま、キャンセルが出たんでしょうかね
2月27日にキタムラに発注してますが何の連絡もなく
ネットでは2ヶ月待ちとか出てますし
桜に間に合うかな?と思う今日この頃です
書込番号:14340513
1点

あ、全然関係ないですが、表情がずっと「普通」になっていることに今気がつきました。「喜」顔のつもりだったのですが・・・
てんそらさん、コメント有り難うございます。ほぼ同じ状況ですね。
私も、やっぱり予約しておこうかな。。。
6月頃だったら「即納」かなと思っていましたが、オリンピックに向けて供給不足が続くかもしれませんしね。自宅に送るのではなく、会社宛で送ってもらえば家内にバレないかな(どこまで恐妻家なのでしょう・・・)。
書込番号:14340521
0点

ねこまりおさん、ラッキーでしたね!
好い加減なおじさんさん、お気の毒に。店の力関係とか、偶々のラッキーとかありますからね。好い加減なおじさんさんには、ぜひ来週中に入荷のお知らせがある様に、お祈りしております。
書込番号:14340544
0点

私も家内に内緒での発注です
ばれないように今使っているD700にMB-D10付けました
これで今日興味の薄い家内にはばれません♪
書込番号:14340583
1点

予約しておけば間違いないと思います。
以前D3sを購入した時も1〜2ヶ月待ちと言われてましたし(でもたまたま飛び込んだ店にキャンセル品があったので即購入できましたが)
お互いD4を手にする日を気長に待ちましょう。
書込番号:14340732
1点

好い加減なおじさんさん、実は私も全くおなじ方策です。奇遇でございます!
現在手元にあるD700に縦グリップを付けていますので、うまくいけばバレないかな。。。と思っているのですが。。。
しかしながら、子供の学校の親仲間にプロカメラマン(Canon派)や他にも何人か写真好きがいるものですから、D4持ち歩いていたら冷やかされると思いますので、危険なのです。。。D700を買った時も、追加でD90を購入した時も、内緒だったのに家内の前でしっかりコメントされちゃいましたし。。。
ですから、D4を買ったら「いくらで買ったの〜」とか家内の前で聞かれること必至ですし、「だまって買ったわね・・」という家内の怒りの顔がハッキリとイメージできちゃうんです(怖)
書込番号:14340749
0点

てんそらさん、そして他の皆様、ありがとうございます。
予約する腹が決まりました。
明日中に手続きします (^^)/
書込番号:14340762
2点

好い加減なおじさん さん
私もキタムラに2/19に予約発注していますが、D4発売の週の土曜日に入荷状況を確認した所、
店舗で3台予約が入っているけど発売日入荷数は0っていっておりましたので、いつになることやら・・・
書込番号:14343125
1点

EAST菌・・・ん?さんもですか。
私も一応予約しました。
しかし、入荷は未定とのこと。気長に待つしかなさそうですね。
書込番号:14345128
1点

KrazyGol4さん
予約なさったのですね。
今時点での予約ですと、どのくらいで手に入るのでしょうね?
本日別件でキタムラに行ってきましたが、私の分のD4はまだ未入荷の様でした。
D800E発売日以降に一緒に受取る事にしていますので、私的には桜の季節までに入ってもらえればOKかな・・と。
書込番号:14345937
1点

EAST菌・・・ん?さん、全く不明です。
忘れた頃にやって来るのだと思いますが、毎日のように価格.comの口コミサイトを見て、気は長く、首も長くして待つ様にします。私の場合は、さくらの季節は絶望的ですね。。。
書込番号:14346133
0点

2月24日に予約をしていましたが、ようやく連絡が来ました。
31日に入荷とのことでした。
桜の季節と入学式に間に合いそうです。
書込番号:14364264
1点

いっぴょさん、おめでとうございます!
今年は桜が遅めですから、「満開の桜で入学式」なんて、素敵な写真が撮れそうですね。
ニコンも頑張ってD4フル生産しているという情報が別のスレッドに上がってました。私の手元にも、予想より早く届くかもと期待して待ってます(^_^)
書込番号:14366638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KrazyGol4さん こんにちわ。
初めてカメラを外に持ち出して撮ってきました。
いいお天気で他にもカメラ片手の人が何人か散策されていました。
書込番号:14371513
1点

量子さん、ありがとうございます!
少しづつ春めいて来ましたね。カメラを持ち出すのが楽しみな季節ですね。
素敵なお写真ありがとうございました!
書込番号:14376373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

てんそらさん、おめでとうございます!
1週間で!すごく早いですね。
お店が見切りで注文していたのかも知れませんね。何れにしても、羨ましいです!
書込番号:14376375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、気がつけば、在庫ありの店が一気に増えてますね。どうしたんでしょうか!?
入荷確認せねば!
書込番号:14376381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PENが欲しいさん、初めまして。
私も便乗させて頂いても宜しいでしょうか?
(って、事後承諾ですが・・・)
2つのレンズで、4つの焦点距離で撮ってみました。
それぞれ、
300mm F4
テレコン TC-20E IIIをつけ、600mm F8
500mm F4
テレコン TC-20E IIIをつけ、1000mm F8
ピクチャーコントロールはヴィヴィッド。ADLはオートです。
そして、4枚とも(恥ずかしいですが)ノートリ、
PC上では画はこちらに乗せる為にサイズダウンをした他、いじっていません。
確かに先代機より色味に深さを感じます。
それにしても、F8でもストレスなく合焦するのは感動物!
1000mmで飛翔中の鳥を追えるなんて、幸せすぎます!!
15点

恐悦至極さん、ご購入おめでとう御座います!
わたくし、思うのです。ここはカメラのサイトですから、機材について意見交換する場だと。
さっそくF8対応を活用された綺麗な写真で、目の保養になります。
阪神あんとらーすさん
わたくしも空気感を感じる素晴らしい写真と思います。
わたくしにはD4は荷が重いのですが、今すぐにでもD4を使いこなせそうですよ!
鳥撮りトリさん、BE_PALさん
お二人が自然保護論者とは理解いたしますが、ここはカメラのサイトですよ!
皆さん、生き物が好きなのですから悪い人はいません、と思いましょうではありませんか!
お二人の話を伺うと、カメラを持っていない人の発言に聞こえてしまいます。翡翠君も餌付けしないといい写真撮れませんよ。
ちょっと、モデル料(餌)を払って撮るのですから寛大にいきましょうではありませんか!
書込番号:14334950
2点

恐悦至極さん、本当にごめんなさい。
無視してスルーしてしようと思ったのですが、これではあまりにひどく
無視できませんでした。
> お二人の話を伺うと、カメラを持っていない人の発言に聞こえてしまいます。
> 翡翠君も餌付けしないといい写真撮れませんよ。
> ちょっと、モデル料(餌)を払って撮るのですから寛大にいきましょうではありませんか!
餌付けしたカワセミを撮影することに何の抵抗感もないばかりか
いい写真を撮るためにはあたりまえだという考えを持っている人が
いることに愕然としました。
老人の楽しみの餌付けとか、庭の小鳥に餌をやるということとは
まったく次元の違う自分本位の非道な行為です。
野鳥を真面目に撮影しているカメラマンのほとんどは、そのような非道な
行為による写真は撮りたいとも思いません。
少なくても私のまわりには、餌付けして写真を撮ろうとする人は
一人もいません。
書込番号:14335265
6点

鳥撮りトリさん
わたくし、近所の公園での光景を見て思うのですよ。
のどかな昼下がりに、気心しれた仲間が集まって翡翠君を楽しそうに撮影するなんて、素敵な老後ではありませんか!
以前は見られなかった翡翠君がみんなの協力で居ついてくれたのですよ!
誰にも迷惑を掛けてもおりません。子供たちも翡翠君に歓声を挙げてますよ!素晴らしいではありませんか!
今、公園ではミソサザイ君に皆夢中です。
一番小さな鳥君ですよ!チョロチョロ動き回りますよ!
岩を置いてモデル料払わないとなかなか撮れませんよ!
自然保護論者の皆様は、いかに鳥君たちを撮影されてるのですか!
ご教授頂きたいものです。
書込番号:14335528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恐悦至極さん、阪神あんとらーすさん
お恥ずかしながら、わたくしも作例を貼らさせていただきます。
寸評頂けると有り難いです。
生まれて初めて見た野生のフクロオ君(本名コミミズク君) カメラマン100人ぐらいで和気あいあい撮影しました。次は本物のフクロオ君に挑戦するつもりです!
もう一枚は、オジロワシ君です。人間が撒いた餌を狙ってます。鋭い眼光だとおもいませんか!?
書込番号:14336397
1点

Lライトマスターさん
初めまして!
>恐悦至極さん、ご購入おめでとう御座います!
>わたくし、思うのです。ここはカメラのサイトですから、機材について意見交換する場だと。
>さっそくF8対応を活用された綺麗な写真で、目の保養になります。
ありがとうございます。
本当に運がいいとしか言えないタイミングでゲットできました!
そして仰る通り、ここは機材についての意見交換の場。
これから購入しようとしている方々への情報提供の場であるべきですね。
私のつまらぬ行動が本来の筋から外れる原因になったことに、
本当に申し訳なく思います。
それにしても、コミミズクの画は素晴らしい!
露出補正を-0.7にするところなんぞ、腕の切れを感じます!
これからも素晴らしい作例を沢山拝見したいです〜
書込番号:14336489
0点

お早う御座います初めましてLライトマスターさん。
年甲斐も無く若い方々と論争などしてしまいお恥ずかしい限りです、
然し凄いですね私の誰でも撮れる写真と偉い違いです、小鳥や梟などを撮るには色々
ご苦労が有るのですね、私は鳥に興味を持ち始めて1年ほどでまだ数回しか足を運んでいません、
明日は天気も回復するようですし久しぶりに挑戦してみようと思います、多分水鳥しか居ないでしょうが。
書込番号:14337111
1点

カメラの性能に関係ないのでこの件に関しては
最後カキコミにいたします。
(スルーできず申し訳ございません。)
、
鳥自体が好きなな人、
鳥の撮影が好きな人、
鳥を食べるのが好きな人、
鳥の飼育が好きな人、
鳥の観察が好きな人、
鳥が嫌いな人、
鳥から恩恵を受けている人、
鳥から被害を受けている人、
どうでもよい人、
いろんな人がいて、
その度合いも関わり方も様々。
、
鳥自体が好きなら、
撮る為の餌付けは極力辞めるように努めるべきでしょう。
撮影が好きで撮影の為に餌付け行為をされている方は
鳥自体が好きな方や鳥自体が嫌いな方に
大なり小なり嫌な思いをさせている事を認識すべきでしょう。
『誰にも迷惑をかけていない!』と胸を張らず、
周囲にできる限りの配慮ができたら良いのかな?と思います。
自然写真が好きな方ならそういう配慮は
無理せずともできると思っています(^^)
、
人それぞれ、立場や思いが違いますから
全員が同じ思考や同じ行動になる事はないと思いますが、
できる限り他人の立場や見解の理解に努め配慮する姿勢が
大切かと思います(^^)
、
先日、和風旅館の中庭に飛来した鷺を庭と共に撮ろうと庭に出たら、
女将さんらしき人が超強力パチンコで狙い撃ちしていました。
鳥自体が好きな人からしたら、その光景は心痛いのでしょうね?
パチンコが最善の方法かどうかは検討余地がありそうですが、
女将にも立場があって良かれと思いやっているので、
一概に全て悪とは言えないかと思います。
、
自分本位の思想を持つ事は悪い事では無いと思いますが、
それが全て善で他は全て悪という考え方はあまりよろしくないかな?
と思った次第です。
書込番号:14337776
4点

>翡翠君も餌付けしないといい写真撮れませんよ。
掲示板で平然とこういうことを書くとは、全く呆れた (-_-;)
書込番号:14337975
7点

まあ、人それぞれ、立場や思いが違いうことは判りますが、
自身の崇拝する精神論だけを振りかざすなと言われても・・・。
精神論だけを振りかざしているのはそちらですよね。
周囲にできる限りの配慮をすれば、それだけでいいのでしょうか?
人様に配慮すれば、被写体(鳥)に対する影響などは考慮しなくて良いのでしょうか・・・?
余談ですが、青空に浮かんでいる鳥はオオワシという。
オジロワシではない。
書込番号:14341018
4点

恐悦至極さん
私も少し言いすぎな面はありました。申し訳御座いませんでした。
本題に戻りますが、F8対応センサーには注目しています。
欲を言えば、中心だけというのが不満ですが、大きな進歩です。
私もテレコンで35mm換算1000mm(開放f値6.7)を緊急用で使う場合がありますので、注目している機能です。
写真は、全て1000mm相当です。
書込番号:14341053
2点

<<私もテレコンで35mm換算1000mm(開放f値6.7)を緊急用で使う場合がありますので、注目している機能です。
<<写真は、全て1000mm相当です。
因みに、飛翔以外は、ライブビューを起動して拡大コントラストAFで撮影しています。
(2枚目はD3ですからもしかしたら起動させてなかったかも知れません)
全てノートリミングです。
ニコンのライブビューはAFがとろくて使えないという声もありますが、位相差AFにない
メリットがコントラストAFにはありますね。
低照度環境下、遠距離時におけるピント精度は位相差AFより、遥かに信頼出来ます。
D3SからD4になってライブビュー周りの使い勝手が向上しているかも注目しています。
書込番号:14341162
2点

>周囲にできる限りの配慮をすれば、それだけでいいのでしょうか?@
>人様に配慮すれば、被写体(鳥)に対する影響などは考慮しなくて良いのでしょうか・・・?A
、
↑
私に対してでしょうか?
それらしいので、ご返答しますが最後にします。
(違っていたらスルー願います。)
、
『@A:理想として最善ではないと思います。
しかしながら、お互い全く理解しようとせず、
何も変わらない事よりベターだと考えます。
鳥にしたら人間なんていない方が良いのでは?
(まぁ、鳥の個々の気持ちはわからないので)
先ずは人間同士がお互いへの配慮を持つ事がが必要だと考えます。
それが巡り巡って鳥への配慮に繋がる事を願います。』
、
『AA:良くはないです。考慮は必要です。
私は自分が出来ていない事を踏まえ認識した上で、
他者も自分も良い方向に近づけるよう促す発言を
心掛けています。
餌付けに関してだけなら私はやっていないので指摘する事もできますが、
鳥の暮らしに多かれ少なかれ私は悪影響を与えていますから、
そのうえでの発言と捕らえてください。
』
、
本当に自然を愛する人にはただただ頭が下がります。
(本当に。)
、
いくらかの餌をあげることに対し執拗に注意をするくらい
意識の高い自然派人なら
きっと、ご自身にも大変厳しいのでしょう。
そのような聖人はおそらく
森林を切り倒して建てた家にも住まないでしょうし、
農薬を使った野菜や花は買わないでしょうし、
山を切り開いて作った畑で収穫した野菜も買わないでしょうし、
合成洗剤や椰子の実洗剤も使わないでしょうし、
車や飛行機にも乗らないでしょうし、
電気も使わないでしょう。
それらの事は個人の餌付けより自然環境に悪いはずで、
巡り巡って鳥にも悪い事でしょう。
(違っていたらごめんなさい。)
だから、考慮は必要だけど
『鳥に対する影響を考慮してます!』とは私は言えません。
、
私のような環境(動物)への配慮が足りない駄目人間は
使わない電気を消したり、
年一で無農薬有機米を育てたり、
出来るだけ自転車で移動したり、
1〜2年おきにハゲ山植林ツアーに参加するくらいで精一杯です。
、
私は悪いと思いつつも
山を切り開いて作った分譲住宅地に住み、
原子力発電による電気も使えば、
農薬まみれの作物も飼うし、
たまに車や飛行機にも乗る。
食べる為に鳥を育てる事を容認し、
その鶏肉を買って食べたりもします。
、
聖人に自然環境を破壊していると責められても仕方ありません(>_<)
出来るだけやって行こうとは思っています。
、
長々と駄文失礼しました。
(本当にこれで最後にします。)
書込番号:14342220
5点

恐悦至極さん、こんにちは!
写真の批評ありがとうございます!
コミミズク君は優雅に飛んでいましたがD7000のAFはしっかり追ってくれました。わたくしの腕ではなくカメラのお陰です!
阪神あんとらーすさん、こんにちは!
わたくしも一年程度ですので一緒です!
是非とも水鳥に挑戦した成果をご紹介ください!
写真はオジロワシ君
ガイドの方が言っていたので間違いないと思いますが、皆様、どう思いますか!?
もう一枚は、オオワシ君です!全然違うでしょう!?
書込番号:14344382
1点

Lライトマスターさん
残念ですがこちらは冷たい雨が降ったりやんだりで最悪のコンデションです、
仕方なくキタムラがヤフオクで出品していたF3のアクションファインダーを引き取りに言ってきました、
鳥撮りができませんでしたので代わりに去年の秋に東福寺で撮った写真を載せます.
書込番号:14345188
1点

Lライトマスターさん、
BE PALさんの指摘のとおり、1枚目はオジロワシではなくオオワシです。
クチバシと目の間の部分を見て、図鑑と比べてみてください。
違いがわると思いますよ。
機種違いですが、私も画像貼っておきます。
書込番号:14345993
3点

>長々と駄文失礼しました。
まあ例え話は自由ですが、本筋から乖離して変な方向へ話を膨らませすぎですね。
もっと、シンプルに考えた方が宜しいかと思います。
既に申してますが、あれは、いくらかの餌をあげるレベルの話ではありませんから。
個人が正しい知識を持って楽しむ為に、様々なところで専門的な立場の方がバードガーデニングおける過度な餌付けに注意を促しています。それを実践すればあのような手乗りになる事はありません。
知識も根拠も乏しい個人の思いは排除して、専門家の見解を尊重するべきでしょう。
書込番号:14347175
3点

BE_PALさん
阪神あんとらーすさん
鳥撮りトリさん
素晴らしい画を見せていただきありがとうございます。
やはり写真は雰囲気ですね!
そしてこの柔らかい色、
Nikon特有と言っても良いのでしょうか、私は大好きです。
鳥撮りに関して色々教えていただいてる方々が使っているカメラは殆どC社。
確かに画素数が多いからかカリカリに写ります。
先輩方からはC社にしろ~、C社にしろ~と言われ続ける中、
D4をゲット(笑。
僕はあくまで趣味で写真を楽しんでいるので、
職業上の必要にかられC社にすることはないでしょう^^
Nikonが一番、カッコイイ!
これからも写真を『節度を持って』楽しんで行きます。
また機会があれば、作例を拝見させて下さい。
書込番号:14347722
0点

阪神あんとらーすさん、こんにちは!
美しい紅葉写真ありがとうございます!
もう直ぐ櫻の季節。お互い楽しみましょう!
鳥撮りトリさん、
確かにガイドさんの説明ではオジロワシ君だったのです。
間違いで教わったのかも知れませんが、年を取ると覚えが悪くなるのも事実であります。
書込番号:14349121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>事実、餌付けで極度な人馴れをすると繁殖地への移動が遅れる危険性があると
>容易に想像できます。
>そうすると、よりよい縄張りを確保できない。子孫が残せないなんて
>ことに繋がりません。
>
春先になっても都市公園で餌をもらって、お山に帰らない野鳥は良く見かけます。
楽しみも判りますが節度ある距離感が私も大切だと思います。
餌やりも、帰る時期になってきたら段階的に減らしていくなどほんの少しの
心ずかいはしてあげてください。
手乗りはやはり私は感心できません。人なれしすぎて、いずれ鳴き声を聞くために
籠の中に入れる方たちに捕獲されて木にも止まれない姿になるのを想像してみてください。
貴方が捕まってかごに入れられて「鳴け」って言われたらいやですよね。
>> お二人の話を伺うと、カメラを持っていない人の発言に聞こえてしまいます。
>> 翡翠君も餌付けしないといい写真撮れませんよ。
>> ちょっと、モデル料(餌)を払って撮るのですから寛大にいきましょうでは
>>ありませんか!
>
>餌付けしたカワセミを撮影することに何の抵抗感もないばかりか
>いい写真を撮るためにはあたりまえだという考えを持っている人が
>いることに愕然としました。
>
私も愕然としました。自然に撮るからこそ価値があるんです。
餌付けしないで撮れるような知識と方法と忍耐を身につけてください。
安易な方法で撮っても面白くないでしょ?
書込番号:14357811
2点

高い機材ほどむずかしいさん
>安易な方法で撮っても面白くないでしょ?
それはその通り!
苦労して撮った1枚は記憶にも強く残りますね!
書込番号:14359492
1点



こんばんは!
本日、河川敷で、「とあるモノ」を撮影していたのですが(他に撮影者は50人近く居ました)その中にD4を使っている方が居たのです!!!
ビックリしすぎて死ぬかと思いました!!
既に普通に発売されているので珍しくはないと思いますがニコンのプロ機は人生で初めて見たので…
すごくカッコよかったです\(^o^)/
8点

よかったですねえ♪
(*´ω`)ノ
てか、人生ではじめてニコンのプロ機を見たって
どんだけ田舎やねん!!!(笑)
中古カメラ屋によれば普通にF、F2、F3、F4、F5、F6があるし
D1、D2、D3も
最近D1Hなんてレアなのも見るし(笑)
って使ってるとこをはじめて見たてことかな!?
書込番号:14319685
3点

あふろべなと〜るさん!
返信、ありがとうございます!!
こちら愛知県東三河に在住ですが田舎ではないんです!!
都会と田舎の中間(でもどちらかといえば都会)のような地域に住んでます!!
学校に来る写真館のカメラマン(僕は学生です)もキヤノンのEOS-1D系及びEOS 5D系を使用してますし愛知県東三河はニコンユーザーよりキヤノンユーザーの方が「圧倒的」に多いんですヨ(^^;
EOS-1D系は何度も見ているんですけどね…
書込番号:14319740
3点

もう使ってる人を見かけましたか・・・
うちの方では店頭でも見てません。
そう言えばD3は店頭展示有ったけどD3sは、見なかったな。
D2系、D3系、1D系を使ってる人と遇った事も無い。D700、5D系は何とか有る。
書込番号:14319791
0点

はじめまして
D4見かけたんですね。
よかったですね。
私は一昨日に大阪であったイベント(大阪モーターサイクルショー)に行って来たんですが
D4の方は見かけませんでした。D3系の方は数名おられました。
私の持参してたD3sを見られる方はいました(D4かな〜って見てたのかは不明です)
私はまだカタログでしか見たことがありません。
早く見てみたいなぁ〜と思ってはいます。
大阪ニコンプラザやアウトレット三田には展示してあるみたいですが・・・。
書込番号:14319861
2点

ああ学生さんでしたか(笑)
僕は愛知県津島市に住んでいた事があります(笑)
(*´ω`)ノ
書込番号:14319875
1点

---ですね。プロでも意外と5D、D700ユーザを多く見かけます。
新聞系の報道は連写のきくフラグシップ機が多いみたいですが、
週刊誌とか業界紙、カタログはいわゆるハイエンド機を使っている感じ。
東三河ですか。日本車輌とかありますね。
書込番号:14319913
1点

>河川敷で、「とあるモノ」
と聞いて、引き上げられた「土左衛門」を想像した。。
書込番号:14320273
4点

素顔のD4を見られたんですね。D4クラスのカメラは貫禄たっぷりで、少し口径の大きなレンズをつけたら、それはもう。
こんなカメラを間近で向けられたら、慣れているモデルさん以外は尻込みしちゃうと思う。
それを防止するために、普段からの付き合いや会話が大事なのだが、私のD4には実験的にキティちゃんシールを貼ってみた。「とあるモノ」に効果があるかは不明ですが。
シールで「Nikon」「D4」の文字は見えない。ニコンさん、ニコンファンのみなさんすいません。結果が思わしくなかったらはずしますから。脱線すいません。
書込番号:14320653
1点

東三河、日本車輛・・・ミノルタ工場もあったぞ。
豊橋豊川あたりキヤノンばかりって事はないよ。
って俺は豊橋出身。
書込番号:14320654
1点

スピッツとキヤノンが好き!!!さん、西の方はニコンが少ないのですか。
東の方はニコンを普通に見ることができますが。
特に年配者は(私を含めて)ニコンの方が多いように感じます。
「とあるモノ」って、鳥ですか?。
私は主に鳥を撮っているから思いつきました。
書込番号:14322206
1点

東三河は田舎だと思うが、田舎であることは恥ずかしいことではないよ。
手筒花火をとりに行ったことがあるが、確かに一眼レフで撮ってる人は少なかったような。
書込番号:14323342
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





