D4 ボディ のクチコミ掲示板

D4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥83,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1660万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4 ボディ の後に発売された製品D4 ボディとD4S ボディを比較する

D4S ボディ

D4S ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

D4 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月15日

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 奇跡!発売日にGETぉーーー!!!

2012/03/16 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:6件

D3sからの乗り換えです。3月10日(土)にダメ元でヨドバシ博多に予約入れました。
その後、他の皆さんの書き込み見てて発売日の入手は難しいかも…と諦めていましたが、本日午後3時頃ヨドバシから電話あり、「どうせ入荷未定の連絡だろう」と高を括っていたところ、まさかの「ご予約の商品のお渡しの準備が整いました…」との連絡。
他の皆様方は1月の予約でも入荷日未定の状態にありながら、たった5日前の予約で入荷出来るとは恐るべしヨドバシ…
皆様には申し訳が立ちませんが無事GETです。
明日、子供の小学校の卒業式でD4デビューです。

書込番号:14295209

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/16 01:14(1年以上前)

オオ、オメデトウ!
卒業式に間に合ってよかったですね!

書込番号:14295436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/03/16 01:31(1年以上前)

別機種

早速のご返信ありがとうございます。
ホントに卒業式に間に合って良かったです。
まだ興奮冷めやらずD4眺めながら夜更かし中デス。

書込番号:14295486

ナイスクチコミ!2


passion7さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/16 06:47(1年以上前)

さすがヨドバシ!
伊達に高い値段取るだけでないね。

書込番号:14295859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2012/03/16 07:28(1年以上前)

はじめまして

ご購入おめでとうございます。
お子様の小学校ご卒業もおめでとうございます。

喜びも倍増ですね。
お子様の成長記録、たくさん撮ってあげてください。

新フラッグシップD4、羨ましいです。

書込番号:14295928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/03/16 08:13(1年以上前)

別機種

カメラバックはThink TANK photoのレトロスペクティブ30です。

皆様ありがとうございます。
D3s購入の時は発売日に予約なしで余裕で購入出来ただけに、今回、D4の入荷がここまで厳しい状況になるとは思っていませんでした。

このような状況の中D4を確保してくれたヨドバシに感謝デス。(別にヨドバシのまわし者ではないですよ・・・)
機種代は高かったですが、ポイントで予備のバッテリやXQDカード、リーダー等々どうせ必要なものが買えましたので、それを差し引けば実質の価格はそれなりだと思います。

只今、娘の卒業式に行くため機材の準備中です。
なるべく身軽で行きたいのですが、いろんなシチュエーションを考えるとレンズの数が多くなってしまいます・・・

書込番号:14296027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/16 08:20(1年以上前)

おめでとうございます。
D4を写したiphone 4S のカメラ機能も侮れませんせんね。

書込番号:14296048

ナイスクチコミ!4


Carl-Iさん
クチコミ投稿数:12件

2012/03/16 08:30(1年以上前)

当機種
別機種

ISO 12800 無音撮影

発売日撮影

昼の間にフル充電し
昨夜
早速持ち出しました!



軽いです

書込番号:14296076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 LANGREY Camera House 

2012/03/16 09:53(1年以上前)

ニコ英ちゃんさん、D4のご購入&入手おめでとございます

やはりヨドバシカメラでも各店舗の売り上げ実績が
入荷不足機種の振り分けに多少なりと影響があるようで
この度の実例をお聞きすると予約した日時よりも店舗選びの方が大事ですね(^^ゞ


今頃、お子様の卒業式で貴重な思い出をD4で残せているのかな
改めておめでとうございます。

書込番号:14296299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/16 15:30(1年以上前)

初めてカキコミします。
ニコ英ちゃんさん。D4ゲットおめでとうございます。

その運にあやかりたいです。

卒業式はどうでしたか。

書込番号:14297472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/03/16 16:51(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございます。
お陰様で娘の卒業式も無事終わり、ニコンD4で良い思い出を残す事が出来ました。
ただ天候があいにくの小雨で、体育館の中もやや薄暗い環境での撮影でしたが、高感度特性に優れ、さらにピントの食いつきが良くなった「D4」が威力を発揮し、ノーフラッシュでも手持ちで安心して撮影する事が出来ました。
また、撮影していて気付いたのですがD3sに比べやはり重量が軽くなった感じがありました。
帰ってから調べるとカタログ値で約60グラムの軽量化でしたが、レンズとのバランスにもよるとは思いますが、私としては数字以上にD3sと比べ持った感じが軽いと思いました。
画像の方はこれからじっくりとRAW現像で見ていきたいと思います。
我が家は今後も春はイベントごとが目白押しでして、次は末っ子の小学校入学式に出席予定、その他にも4月末には家族で北海道旅行、5月は春の運動会・・・とますますD4が活躍してくれそうです。

書込番号:14297689

ナイスクチコミ!8


nisi43さん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/17 05:18(1年以上前)

ニコ英ちゃんさん
5日とは凄いです。
ヨドバシ町田店で10個 本店で18個しか入らなかったと本日、ヨドバシのチーフスタッフが言っていましたよ。
現にチーフスタッフもまだ手にした事ないとの事で、自分のD4をわざわざ店にっというか35mmf1.4が気になりテストしてしまい35mm購入してきました。

マッチングはかなり良い感じ
24-70 f2.8に比べると軽い軽いで常用になりそうです。

書込番号:14300503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/03/17 09:50(1年以上前)

nisi43 さん

書き込みありがとうございます。
やはり、他のヨドバシ店舗でも入荷数にかなり限りがありますね。5日前予約で発売日に入手出来たのは本当に運が良かったのだなとつくづく感じます。
ニコンからは、この品薄状態はもうしばらく続くものの、発売開始直後の一過性のものだとコメントしておりましたが、
早く予約している方々の手元に届くと良いなと思っております。

ところで35mm f1.4Gいいですよね。私も24−70mm f2.8G持っていながらD4予約時に24mm f1.4G購入してしまいました。
さすがに最新の高価なレンズなので、絞り解放でも凄くイイ画が撮れますね。自分の腕が上がったかのような錯覚に陥ります。
私は他に50mm f1.4Gは以前から持っているので、あと35mmと85mm揃えたくなってしまいレンズ沼にはまりそうです。
折角のフラッグシップ機D4ですので、大口径f1.4の単焦点レンズでじっくり撮影を楽しむというのも最高の贅沢ですよね。

書込番号:14301146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/03/17 19:54(1年以上前)

スレ主様

さすがヨドバシ!
残念ながら私の住んでいる所は、最も近い店が新宿西口本店。
出遅れ気味で注文したら「ほとんど発売日には無理です」と言われました。

隣のマップカメラは、私が電話した時点で既に80台の予約があるとのことでした。。

その後、あちこち電話して、電話の取次の丁寧さから三〇カメラさんに注文しました。
ほとんど無理だと諦めていたところ、昨日、納品TEL!

運が良かったです^^

今手元で充電も終わり、明日の天気の回復を祈っているところですw

いい大人がここまで興奮するなんて、
趣味ってよいものですねー

書込番号:14303831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2012/03/17 20:01(1年以上前)

ニコ英ちゃんさん

おめでとうございます。
私はウチの嫁に予約を入れましたが大体5年後位と言われました。
D800だと4年後位らしいです・・・・

書込番号:14303872

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2012/03/17 21:06(1年以上前)

恐悦至極さん

昨日無事に入手されたの事で本当におめでとうございます。
やはり、有名店は入荷数も多いかもしれませんが、予約数もビックリするくらい多いのですね。
早期に予約され、まだ入手出来ていらっしゃらない方々も多い中、ギリギリで予約入れて早期に入手できた私達はやはり運が良かったのだとつくづく感じます。D4がどんな素晴らしい画を写し出してくれるか明日の撮影が楽しみデスね。


ブローニングさん

書き込み有り難うございます。
アハハ・・・D4の納期5年後ですか、辛いなぁ〜。次のD5が出てそうですね。
やはり本体の金額が金額だけにホイそれと出せる代物ではないですよね。
私はD3sと他に2台をオークションで嫁に出し、ようやく資金繰りがつきました。
ウチも嫁さんに「買って〜」ってねだったとしても相手にもされず即却下だと思います。
折角発売日に入手できたので大事にして、D4でまた4〜5年は遊ばせてもらおうと思っています。って「4〜5年後にまた買い替えるんかいっ〜!!・・・」と嫁さんから突っ込まれそうですが・・・


書込番号:14304173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/17 23:25(1年以上前)

皆様こんにちは。すでに手に入れた方々が羨ましいです。

D3sを売却してデジカメオンラインに2月26日に注文しましたが初回配布分に漏れました。いつになるか全く不明です。

予備バッテリーとバッテリー室カバーが寂しく本体の到着を待っている状態です。

書込番号:14305024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/03/18 10:45(1年以上前)

新参者ごめんなさい。
私も1月に予約して現在も入荷待ちです。
早くに入手された方々が羨ましい…

この件について私が予約した店舗へ問い合わせを行ったところ以下のような答えが返ってまいりました。販売店様のこともあるので、メールそのままコピペは致しません。箇条書きにいたします。



・ニコンより直接製品を仕入れている。
・受注を確認でき次第、都度、毎日発注をしていた。
・本来は、3月に予約した方に先に渡っていること自体があってはならないことで、メーカーでも同様の認識だった。
・ニコンとしても、ユーザーからの注文があった順に優先的にお渡ししている。
・メーカー直での入荷になっている企業と、卸様を介しての企業で、徹底が難しくなっていることも現状。
・つまり、遅くに予約し、早期受取が可能だった店舗では発表日当日に「見込み注文」「架空予約」がなされていた。

--------------------------------------

この「見込み注文」「架空予約」はニコンからもタブーとされているようですが、実際、ニコン側からではそれは判り兼ねることです。
D4予約者がD800に流れ、キャンセルされた分が遅く予約した方に回ったこと等もあるでしょうから、もちろん、このことだけが今回の品薄状態の原因ではないのは当たり前ですが、こういう現状もあるみたいです。


長々と申し訳ございません。
一応、注意しますが、荒らしでも、どこかの店員でもありません。
同じ入荷待ちとして悩んでらっしゃる方への情報と、「見込み注文」「架空予約」をしている店に、あなた方がそうすることによって不当に待たされる人間がいることに気付いてほしいためのカキコミです。

削除していただいても構いません。
(自分のカキコミは自分で削除するのか?初めてなのでわかりませんが…)

書込番号:14306867

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ55

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:42件 デジタル@備忘録 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D41

001

002

003

もう既にあちこちのサイトで実データの公開やサービスセンターでの実機の公開やデータの持ち帰りなどが行われているので拙サイトでも実データの公開をしようと思います。

拙サイト内ではさらに詳しいデータも公開しているので気になる方はご訪問頂ければと思います。

なお、1ヶ月発売が伸びたこともあり、拙ブログで公開しているD4の撮影データよりも、実際に発売されるD4はさらに高品質なデータになると思われます。今回のテストデータよりも更にうわ回るデータが得られる可能性があることを加味しながらご覧頂ければと思います。

D4で私が一番気になるISO感度によるノイズの出方を他のカメラと比べるテストをして見ました。
個人的に行った非常に簡易なテストですので個人での参考程度に見て頂ければと思います。


テストに使った画像はカラーチャートを使ったもの。
その中の@とAとBの四角で囲った部分を100%表示で比較しています。

非常にカラーノイズを中心としてノイズの低減が明確になっているのがわかります。
D3sはノイズが少なくて発売当社から好評でした。

D700とD3sとのノイズの違いよりも、D3sとD4のノイズの違いのほうがはっきりしていると思うのは私だけでしょうか?

使用感は別途記事にしようとは思っていますが、使用感に関してもとても快適でした。
ノイズに関してはブログ記事等も含めてご自身で判断頂ければと思います。

カカクコムでは4枚までしか画像がアップできないため、写真はこの4枚だけになりますm(__)m

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:14236749

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:42件 デジタル@備忘録 

2012/03/04 00:23(1年以上前)

投稿者です。

先ほどの口コミにブログのアドレスを書くのを忘れてました^^;

ブログのアドレスですが
「デジタル@備忘録」
http://syararin.blog50.fc2.com/blog-entry-1632.html

になりますm(__)m
オッチョコチョイで申し訳ありません。

書込番号:14236774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/03/04 02:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

どうも

D4 素晴らしいですか。

僕はインド在で実機に触るのが難しく、むずむずしていますが、D4は価格も有りますし、今回は
年末にオーロラ撮影用にD800Eの投入を考えています。

常用でISO6400迄いけそうな物で。

高感度ノイズ対決と言う事で、自分のD3SのISO12800の画像(昨年10月末に香港の九龍の夜景)を4っ程
上げときます。CARL ZISS DISTAGON 18mm で手持ちです。
(駄作ですいません)
画像の方は此処に上げる為、小さくサイズをリサイズしただけの、撮って出しでその他は変更していません。
中々頑張っていると思います。(僕には充分かな??)

皆さんD4の画像お願いします。

では

書込番号:14237181

ナイスクチコミ!6


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/04 05:06(1年以上前)

インドでオーロラみられるんですか?
今月、アブダビとムンバイいきます。

書込番号:14237331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/03/04 05:13(1年以上前)

為替302さん

アブダビとムンバイですか??デイリー在でムンバイは訪問した事が無いですが、アブダビはドバイに居た時一度
訪問しました。

インドではオーロラ(ノーザンライト)を見るのは無理かも知れません。

1月終わりに アイスランドに行き、又来期 用にD800Eを投入する、計画です。

ロンドンからお近いですよ。如何です。

書込番号:14237336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2012/03/04 12:54(1年以上前)

レポありがとうございます
D4の解像感の喪失加減が気になりますが
カラーノイズに対しては上手く処理してるように見えます

書込番号:14238615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/04 16:42(1年以上前)

横から失礼します。皆さんの発言をROMして、自分のD4予約が正しかったか検証していました。
みなさん、ありがとうございます。
現在使用しているD700の高感度域での性能がもうちょっとで、シャッター音も大きすぎ(役割としてステージ撮影)と思い、そんな中、D4の無音撮影に魅力を感じD4を予約。
しかし、無音撮影はライブビュー撮影の応用で画素数が200万程度jpgに制約されると知り、
こりゃ予約を早まったかなと思いました。
でも、ほとんどをCDジャケット程度の大きさで勝負している自分には十分かも知れないし、
音を出して良いときは、1600万画素でガンガンいける。で、予約続行。
高画素はちろん欲しい。しかし最近の自分は、睫毛がきちんと写っているとか微細構造に目が行き、全体の雰囲気を大事にしなくなった気がする。プロの皆さんは両方が厳しく求められるんですね。

書込番号:14239606

ナイスクチコミ!5


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/05 01:23(1年以上前)

>しびれタケさん

ライブビューじゃない静音(Q)モードっていうのがありますけど?
説明通りだと、ミラーアップの状態でシャッターだけ動作するので、
普通の撮影よりかなり静かに撮影でき、なおかつライブビューじゃないので、
ふつうのサイズでの記録ができるのだと思います。
確認してないから、違うかもしれませんが。
ふつうのシャッター音もD3系よりはだいぶ静かになってます。
D3に慣れた身にはちょっと物足りないくらいです。

書込番号:14242365

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/05 06:19(1年以上前)

>D2Xさん
ありがとうございます。取説で確認しました。
1コマ撮影、全押しを止めるまでミラーダウンしない、ミラーダウン時の音がソフト。
振り返ってみると、静寂さが必要な状況では、連写は使用を遠慮してきたし、例え連写しても結果として1枚目勝負でした。FULL画素数での使用範囲が広がりそうです。手元に来たら、早速試してみます。

書込番号:14242652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/05 17:40(1年以上前)

昨日,新宿のSCでD4の無音撮影試してみました。
D4は,高速連写でもまったく無音に近かったです。
びっくりしました!

音がしないので,撮影されているかわかりにくいのですが,
緑色のランプが点滅しまくりますからそれで確認できます。
ただし,ライブビューが映りっぱなしの状態で,ライブビュー
を消しての無音高速撮影はできないみたいです。

書込番号:14244889

ナイスクチコミ!4


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/05 19:51(1年以上前)

無音撮影はライブビュー時のみで、
静音Qモードっていうのはライブビュー時でなくとも、多分できます。
左肩のダイヤルのドライブモードにQというのがありますから、
それでできると思います。

書込番号:14245435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/07 00:35(1年以上前)

新宿タワーさん
無音撮影の実機でのレポート、感謝です。
背面の液晶が光りっぱなしだと、ステージ撮影ではお客様への光対策と、バッテリーの消耗を考えなければいけないかな。
でも、面白そう。是非ためしたい。動画からのキャプチャと区別が不明ですが。

D2Xsさん
  先ほどは、お名前を間違えてしまいました。ごめんなさい。
 >ふつうのシャッター音もD3系よりはだいぶ静かになってます。
静音Qモードと共に期待したいと思います。

スレ主 リンホフさん
高感度時のノイズの話題を静音・無音にブレさせてしまいました。
失礼しました。 元々高感度特性に期待してのD4選択。
貴サイトのデータもみせていただいて、予約続行を決めました。

書込番号:14252015

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

デジチューターも公開されました

2012/03/01 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

D4はなぜかD800より気になる存在です。
とても手の出せる値段ではないのですが、D3の正当進化版としての存在が日に日に存在感を増しているというのがこのごろの私です。
デジチューターが公開されました。とても買えない私はせめてこれで、触ったような気分に浸りたい。^^)

 http://www.nikondigitutor.com/jpn/d4/index.html

書込番号:14225775

ナイスクチコミ!6


返信する
MOGI_BEARさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件 PHOTOHITO 

2012/03/01 22:17(1年以上前)

Macinikonさん、お気持ち、思いっきりわかります!!
でも、ほしい。

書込番号:14226064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ135

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:14件 風人花山 
機種不明
機種不明

ISO12800の画像

ISO51200の画像

前回のレポートは、高感度撮影と言う意味では不十分でしたので、夜景を題材に再テストをしてきました。

私のブログに掲載しておりますので、よろしければご覧ください。

http://ameblo.jp/canbe-canbe/entry-11172778283.html 

ただし、D3Sとの比較はしておりませんので、その点ご了承ください。

書込番号:14191597

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/02/23 01:13(1年以上前)

ブレてる。  Y(>_<、)Y

書込番号:14191622

ナイスクチコミ!9


D702さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/23 01:31(1年以上前)

ん〜判断し難いかと。。。

書込番号:14191661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 風人花山 

2012/02/23 01:38(1年以上前)

ブログの方の、ISO100拡大画像の東京タワーの展望台の部分を見ていただければお分かりかと思いますが、ブレていないと思いますよ。大型三脚、VRオンで、十分ブレ対策はとったつもりです。確かに床は絨毯でブレ易い状態ではありますが。

書込番号:14191682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/23 03:16(1年以上前)


 ブレてるよおに、写ってしまっている。

書込番号:14191807

ナイスクチコミ!4


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/23 04:26(1年以上前)

ブレというより大気中のガスが酷いんじゃないか?
レポとしては比較し辛い画像。

書込番号:14191842

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件 風人花山 

2012/02/23 05:24(1年以上前)

雨の前でしたからね。遠景がガスっぽかったのは確かです。窓ガラスを通してもいますし。
後日再度チャレンジして来ます。

書込番号:14191867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/02/23 06:21(1年以上前)

窓ガラス、VRオン って?
理解に苦しみます(苦笑)

書込番号:14191914

ナイスクチコミ!14


MOGI_BEARさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件 PHOTOHITO 

2012/02/23 06:24(1年以上前)

かんべぇさん、ブログも拝見しました。
高感度耐性は、非常に興味のあるところです。発売日以降、実際に手にされた皆さんのレビューが楽しみです。SC展示の状態だと、制約がありますからね。。。

書込番号:14191917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 風人花山 

2012/02/23 07:11(1年以上前)

MOGI_BEARさん、コメントありがとうございます
おっしゃるように、実際に購入してからじっくりテストした方が良さそうですね。


書込番号:14191971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/02/23 08:58(1年以上前)

大型三脚、VR-Onじゃまずいっしょ。

書込番号:14192196

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/02/23 09:24(1年以上前)

三脚使用とVRレンズのVR切りがセットなのは常識と思ってましたが...... (^^;;
未だにVRオンのまま使用する方も居るんですね〜(オドロキ!)

書込番号:14192270

ナイスクチコミ!13


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/02/23 09:28(1年以上前)

別機種

D3_ISO3200_豆袋使用

三脚使用の場合は、VR OFFでないと駄目です(ONでも良いレンズも有りますが)。
画像は、D3+70-200mm f/2.8(旧)で三脚不使用、VR ONで豆袋使用の画像ですのでサンプルでは有りません。
サンプル画像の場合は、高感度も大事ですがしっかり撮る事が大事です。

書込番号:14192288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/02/23 09:42(1年以上前)

効果のほどはわかりませんが、328VR2のVRって三脚に対応してますよ。

書込番号:14192326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2012/02/23 10:05(1年以上前)

望遠単焦点レンズ(328VR2含む)でVRが三脚対応しているレンズありますが、

個人的な感想ですが、三脚使用時はVR切った方がブレは目立たないように感じます。
でも時と場合によりVRをONします。

書込番号:14192377

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/23 10:29(1年以上前)

夜景でもいいと思いますけど、
暗い室内で人物撮影が一番、参考になるかな、と。
SCでは人物撮影禁止(自分の同行者ならOKかも)なので、難しいかもしれませんが。
遅い時間、SCの中でもけっこう暗い部分はあると思うので、
そういう場所を狙って撮ってみてはどうでしょう?

それから、高感度テストは、1600あたりから6400あたりの実際に使われる範囲を細かくやらないと、意味ないと思います。
6400以上は、どなたでも実際に使うことはあまりないでしょう。

書込番号:14192457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/02/23 11:08(1年以上前)

    
    「スレ主様」
 ブログでの感度比較は、いろいろ参考になります。
やはり、画質重視のカメラだけありその画像は秀逸ですね。
とりわけ室内スポーツ等には、おおいにその真価を発揮することでしょう。

 なお、窓越しや、大気の具合は、そこでしかテストできなかったのでしょうから
仕方のないことですね。

 「VR使用」に関して
自分の感じとしては焦点距離が短めだったり、比較的安価なレンズのVR取説には
「三脚使用時はOFFにして下さい」とだけの明記ですが、このレンズのように長焦点レンズでは
「三脚使用時に手振れ補正リングスイッチをONにすると、三脚ブレを軽減します。」と、
ハッキリ変わっています

 今回の撮影は、大型三脚使用といえど、床のじゅうたん等で、不安定な状況でしたから
VRオンは、正解だったのでしょう。
ブログのテスト画像のどこを見ても、ブレているようには見えませんので・・・。

書込番号:14192593

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2012/02/23 11:12(1年以上前)

高感度テストそのものより、
テストのためにD4、300mm f2.8、ジッツオの大型三脚を用意してもらうって、
ニコンの担当者ににそこまでお願いできるのかって、少々驚いてしまいました。^^;

書込番号:14192598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2012/02/23 11:45(1年以上前)

 ・スレ主さんのHP 拝見

 ・robot2さん D3_ISO3200_豆袋使用 アップ写真、拝見

 ・非常に参考になりました。

 ・「ISOの上限は、ほどほどに、」
  がいいと感じました。

 ・ISOの上限値は、D4と、D800(D800E)と、カタログ性能は異なりますが、
  あまり、それに左右されない、
  その数値によって、いたずらに、右顧左眄(うこさべん)しないように
  するべきかなあと、感じました。

 ・貴重な情報、ありがとうございました。 

書込番号:14192680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 風人花山 

2012/02/23 12:40(1年以上前)

皆様

いろいろなご意見大変ありがとうございました。

私としては、制約がある条件の中で出来る限りのテストをしたつもりですが、撮影対象や天候など、さらにこだわらなければならない点を実感しました。

発売日以降手に入れたあかつきには、じっくりこっそりテストをしようと思っています。

ただ、手振れ補正に関しては、野鳥の撮影で400mm f2.8の現行モデルを使っていたこともあり、VRUになって三脚対応になったことを知っていましたので、何の迷いも無くVRをオンにしています。
ニコンの担当者の方もセッティングに関わっていただき、大変感謝しております。

書込番号:14192870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件

2012/02/23 13:42(1年以上前)

かんべぇ(Canbe)さん

前回レポートには辛口レスで注文をつけ、申し訳ありませんでした。
早速の実戦的な高感度レポート、ご苦労さまでした。
NIKONカタログどおり12800が常用できることがよく分りました。
急場では25600、51200も充分に使用できそうです。
予算がなくD4は手が出ませんが、同じセンサーを用いた廉価版の登場が楽しみです。
レポートありがとうございました。

書込番号:14193093

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

私も触ってきました

2012/02/21 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:362件
当機種
当機種
当機種

iso 100

iso 800

iso 12800

大阪ニコンプラザにD4が置いてあったので、持参したCFカード射して撮影しました。
液晶の反射が大幅に抑えられてる
連写が半端ない速さww

順番待ちだったので急いで撮りました、ISO100,800,12800で
AF-S 85mm1.8Gのレンズを装着。

ISO12800まで上げると、さすがに高感度最強機でもノイズが出てしまいますね
ちなみにまだD800は置いてなかったです

書込番号:14186140

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2012/02/21 22:16(1年以上前)

日露シンクロさん

私も本日センサークリーニングの為、札幌SCに寄ったところ
実機があったので触せて頂きました。
他に客がいなっかたので触りたい放題でしたが、奥ゆかしい私
はちょっとだけで我慢しておきました。
だって欲しくなるんだもん・・・・・

書込番号:14186219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/22 01:01(1年以上前)

意外に暗部が荒れているような気がします。

書込番号:14187103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2012/02/22 08:38(1年以上前)

日露シンクロさん 画像UP有り難うございますm(_ _)m

iso 12800 厳しいですね(=_=) 

iso 100画像見ての感想ですが、 D4とAF-S 85mm1.8Gの組み合わせなかなか!(^^)!
発色良い(^^)/~~~ 立体感とボケ味もgood(^_^)v


書込番号:14187729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/22 12:38(1年以上前)

私も先日、ニコンプラザ大阪でD4を触って来ました。
メディアを持って行かなかったので画像はありませんが、軽く撮影してみて気になったことがありました。
黒い壁で白い浮き文字の部分を撮影した時に、文字の周辺にノイズが出ていたのが気になりました。
操作方法はあまり知らないのでISO感度のみを変えて何度か撮影したものの、同様のノイズが出ていました。
ノイズリダクションの影響なんでしょうかね?

書込番号:14188453

ナイスクチコミ!2


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/22 12:59(1年以上前)

背面液晶で見ただけでそこまではっきり言えるようなノイズだったんですか?
設定感度は?
露出はオーバーしてませんでした?
黒いところを明るく増感して撮るとノイズはふつうより出やすいです。
黒い部分に出ていたならそういうことかと思いますけど。

書込番号:14188538

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/02/22 14:03(1年以上前)

高感度撮影時はアクティブDライティングをOFFにしたほうがいいよ。

書込番号:14188744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/22 14:28(1年以上前)

こんにちは。

見た目がなんか丸っこくなってましたね。

自分は操作方法があんまり分からなかったので、連写と縦位置操作に絞って触りました。

大阪のNikonのお姉さんが前より綺麗になってたのが、嬉しかったです。(同んなじ人)

書込番号:14188827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/22 17:06(1年以上前)

>D2Xsさん
最初にISO1600で撮影した時に、白い文字の周囲に白いモヤのようなものが写っていたので、
拡大表示したところ白っぽいノイズが出ていました。
そこでISO感度を800→100と替えて撮影したものの同様のモヤが写っていました。
露出オーバーの写り方とは違うように思えたので気になりました。

>kyonkiさん
なるほど
また、触る機会がありましたらOFF設定等も試してみようと思います。

書込番号:14189330

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/23 10:35(1年以上前)

なるほど。
それなら、変ですね。
D-ライティングっていうのも、原因としてあるかもしれませんね。
どうなんでしょう?

書込番号:14192474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2012/02/23 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

iso100

iso100

iso800

D-ライティングonかoffかはチェックしてませんでした
RAW+jpeg撮影しましたが、RAWはまだCAMERA RAW6.0では対応してないから
現像出来ません。

書込番号:14194517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2012/03/01 01:00(1年以上前)

D4が、1D Xより軽量なのは歓迎したい。

書込番号:14222544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信11

お気に入りに追加

標準

D4実写レポート

2012/02/19 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:14件 風人花山 
機種不明

ISO51200の画像

初めて書き込みさせていただきます「かんべぇ」と申します。

ニコンプラザ新宿にてD4を実写してきました。
画像データ持ち帰りOKとのことでしたので、私のブログに実写画像を掲載しました。

よろしければご覧ください。

D3S譲りの高感度特性が分かると思います。

http://ameblo.jp/canbe-canbe/entry-11169676930.html

書込番号:14177236

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/19 21:33(1年以上前)

すごいですねええ
102400でも使えるなあ
204800もつかい方次第ではいいかもしれない

16MPと控えめにしたのが活きていますね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14177307

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2012/02/19 21:35(1年以上前)

かんべぇ(Canbe)さん、こんばんは。
私も今日の昼過ぎに、銀座のSCに行ってきました。
高感度でのノイズ耐性は、かなり良くなっていますね。
D3からかなり進化していることを実感しました。

書込番号:14177322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 風人花山 

2012/02/19 23:35(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、nikonがすきさん、早速のコメントありがとうございます。

高感度特性、確かに更に進化しています。

D4発表の3日前にD3Sを売ってしまい、現在サブ機のEOS50Dで細々と撮影していますので、早くD4発売日の3月15日が来ないかと思っています。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:14178089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件

2012/02/20 00:36(1年以上前)

ブログのサンプル見ました。
ISO200で1/100秒の明るい状況で高感度のテストはもったいないと思いました。
電子回路のバックグラウンドノイズを増幅することに起因する画像ノイズを
テストしているようなもので、センサーの真の高感度実力テストにならないと思います。
高感度が必用な暗い状況(ISO100で1〜5秒)で高感度をテストしてみたいです。
望遠レンズを着けて貰い、部屋の隅の暗い場所を探して見るとかしたかったです。

書込番号:14178430

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件 風人花山 

2012/02/20 06:01(1年以上前)

沼じいさん さん、ご指摘ありがとうございます。
場内ではそのような暗い場所は一見して見当たらず、デモ機を渡された後は野放し状態でしたので、遠くに持ち出すのは気が引けてしまいました。一応、名前と電話番号は記入させられましたが。

また、三脚を持ち合わせていなかったので、手持ちで絶対ブレない範囲でのテストにとどめてしまいました。

係りの人にわざわざ付いてもらい、三脚を貸し出してもらって、本格的なテストをすれば良かったですね。

書込番号:14178822

ナイスクチコミ!3


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/20 12:20(1年以上前)

そうですね。
私も実際に試写してきましたが、本当の評価は、もうちょっとしっかり実際に自分が使うシーンで撮らないと、できないと思います。
特に高感度にかんしては、光のまわっている場所では荒れない傾向があるので、
室内、夜の人工照明下などのシチュエーション、
また被写体が人物だとノイズの気になる度合いが違うので、そういうのも合わせてボチボチ試してみたいなと思っています。

書込番号:14179715

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2012/02/20 14:03(1年以上前)

昨日、銀座のSCでD4を触って画像持ち帰りました。

確かに高感度性能良いカメラだと思いますが、人それぞれ感じ方が違うので
何とも言えませんが片目つぶってもISO12800が限度だかなぁと個人的には
思って居ます。

比較画像 ブログにUPしてます。

書込番号:14180036

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/20 14:15(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

こちらに、D4vsD3sの比較が載っていました。
http://www.nikonuser.info/fotoforum/viewtopic.php?f=33&t=1513&sid=5d741b345aeed204334c4d12eed5cd60

D3sに負けているような…

書込番号:14180078

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/21 02:16(1年以上前)

1DXに負けてる

書込番号:14182990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2012/02/21 05:14(1年以上前)

↑こいつは一体何回アンチニコンの嫌味っぽい投稿すれば気が済むのだろうか?

書込番号:14183108

ナイスクチコミ!14


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/21 08:43(1年以上前)

>SX99さん

こういう注意書きがあるよ。

>Due to a mistake in the test with pictures taken at shutter speeds faster than 1/60 sec in that particular light conditions and due to the fact that the D4 we used for our test was not a finalised product the test will be completely redone with a final camera and under appropriate light conditions.

それにそもそも同じサイズのセンサーで画素数が違うんだから、
余裕のあるD3Sの方が良くても何らおかしくはないはず。
むしろ同等ならD4の方が上とみるのが当たり前かと。

書込番号:14183410

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4 ボディ
ニコン

D4 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月15日

D4 ボディをお気に入り製品に追加する <552

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング