D4 ボディ のクチコミ掲示板

D4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥83,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1660万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4 ボディ の後に発売された製品D4 ボディとD4S ボディを比較する

D4S ボディ

D4S ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

D4 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月15日

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信17

お気に入りに追加

標準

触ってまいりました^^

2012/02/19 19:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:2081件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  
当機種

皆さん


本日銀座SCにて触ってまいりました。

先ず感じたこと。
「おっ!軽い。。。コンパクトになった??」でした。

後ろで待たれている方々のこともあり、焦りつつ、
数カットを持参したレンズで数カット撮らせて頂きました。
(操作系はD3系から結構変わっています…相当迷いました)

AFスピードは「速くなった???」
35mmF1.4は合焦が決して早くないレンズですから、これは「いいぞ!」と。

シャッターの感覚。。。「軽い!」です。
これは好みが分かれるかもしれません。
私はD3系のほうが好みですね。
連写した際の「音も軽め」です。

全体の感覚はD3系の「重厚」さが多少抜けた。。。
そう「戦艦」から「イージス艦」になった。。。???
余計に分かりづらくなりました???。。。(笑)

来月が益々楽しみに。。。。^^

書込番号:14176724

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2012/02/19 19:55(1年以上前)

>「おっ!軽い。。。コンパクトになった??」でした。

個人的に使った感想では逆に大きくなったと感じています
グリップが大きく(太く)なったのが一番の理由だと思いますが手の小さな私の手にはグリップしにくくなりました

それから操作系が今までの一桁機とは違いD7000などと同じになりましたので多少迷います
特にプレビュー画面の拡大縮小の操作がD3などのほうがやりやすいと感じます
シャッター音に関してはずいぶんと変わったなと感じます(軽い音になった)

書込番号:14176773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2012/02/19 20:06(1年以上前)

餃子定食さん


レスありがとうございます^^

逆に感じられてんですね。。。私は縦グリなど持ちやすく、
非常にいい感じでした。

操作系は相当迷いますね。。。D7000に合わせなくてもいいのに。。とツイツイ。。。(笑)

書込番号:14176831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2012/02/19 20:42(1年以上前)

タミン7155さん、こんばんは。

あらあら、今日は銀座にお出かけでしたか。キヤノンのショールームが日曜日もオープンしていたら、
1DXも見てみたかったので、私もついでに銀座ニコンに見に出かけたかったのですが。。。(^^;

インプレッションありがとうございます。みなさん、D4にD800も予約されいいなぁ、と思っております。
私は、カメラ&レンズに回せる資金が底をついてしまいまして、現在予約しているキヤノンの1DXでおしまいです。
D4は洗練されたカメラのようですが、とてもじゃないですが手が出ず、D5まで今のD3で耐え抜く所存です。

気になっていたシャッターの感覚がD3の重厚感のあるフィーリングから、軽い印象になっているとのことですね。
その他、ボディ全体にわたる質感とか(スイッチ・ボタン類含め)いかがだったでしょうか?
私も、早いところ、D4に一度触るだけしてみたいですね。(^^

書込番号:14176990

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2081件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2012/02/19 20:50(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん


お久しぶりです^^

野暮用で、、
間を縫って銀座SCに向かいました。。。

質感はD3X・D3sが少し上かな?という感じです。
正直言いますと。。。恐らくシャッター音から受ける感触が大きいかと。

ま、わずか10分程度のインプレでしかありませんので!

書込番号:14177018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2012/02/19 21:40(1年以上前)

タミン7155さん、こんばんは。
私も今日、銀座のSCに行ってきました。
混雑を予想していたのですが、あまり人はいなくて、待ち時間無しで触ることができました。
発売まで後ひと月ほど、待ち遠しいです。

書込番号:14177342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2012/02/19 22:05(1年以上前)

nikonがすきさん

こんばんは^^
レスありがとうございます。。。

家人の付き合いでどうしても銀座に運転手として、
行かざるを得ず、11時前にSCに一瞬だけ寄りました。。。

ところでどの様に感じられましたか???D4を。。。

書込番号:14177533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2012/02/20 09:31(1年以上前)

タミン7155さん

早速のインプレありがとうございます^^

造り込みにおいては、すでにD3系が完成域に達していると思っている自分には、

中身のEXPEED3が気になります^^;

ぜひ今度は、試撮情報をお願いします(^^ゞ

え?買うのか?。。。白紙です(笑)

D3使いの方は買換えかもですが、D3sならまだまだイケそうです(^^;

また同じ意味で、D3X使っている場合、D800Eの魅力は半分です(^^;

と、だんだん夢と希望が冷めつつあります。

整理すると(しなくていいか(笑))、D3s+D3Xがある私は、D5(S)+D900E(S)へ!

書込番号:14179182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2012/02/20 10:01(1年以上前)

footworkerさん


おはようございます^^

まぁ議論よりも実践ではないでしょうか???
そう、まず「買う!」これから始めるべきでしょう〜。。

ちゃびん2さんに叱られますよ。。。(笑)

書込番号:14179283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2012/02/20 13:30(1年以上前)

タミン7155さん  こんにちは

D3Xがブチ壊れて銀座のSCに行ったら、アッラーさんが(^_^;)

もしかしたらタミン7155さんもと思って居ました。(*^_^*)

≫footworkerさん

D4 完成度高いですよ(^_^)v スルーは一生の損失(^_^;) 

書込番号:14179935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2081件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2012/02/20 13:49(1年以上前)

ちゃびん2さん


レスありがとうございます^^

いやぁ〜皆さん個別に色々と行かれておられたんですね!^^

私は都合上10分程度しか触れずで。。。(T_T)

来月手に入れてから、相当慣れないといけないと・・・。^^

書込番号:14179997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2012/02/20 16:01(1年以上前)

タミン7155さん こんにちは

 妻の「この極楽トンボ!!」の罵声を浴びながら、大江戸をフラフラ徘徊していると、
 いつのまにかD4を手にしていました。  確実に進化していますね。
 危ない、危ない。財布の中は永久凍土。もう手に触れないようにします。

 footworkreさんに買って貰おうっと。

書込番号:14180396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2012/02/20 17:20(1年以上前)

>アッラーニコンさん 

「トンボ」は、まだ飛べるから(自由に飛んでいいという意味)いいですよ^^;

わが家では、「老後はどうすんの!」私「・・・」

飛べません、平身低頭。。お上の前で這いつくばるだけです。

こうなったら、こっそり防湿庫をごそごそ、お出かけの時間を狙うしかない現状です。


>タミン7155さん

若いということは素晴らしいです!
年をとると、何かを新規に覚えることが億劫になります。

D3系の扱いには慣れた自分ですが、「ライカX1」「ライカV-LUX3」「パナGX1」の取説と格闘中。

それに加えて、D4、D800(E)。。。考えただけで頭がクラクラします(笑)

ついでに告白させてもらうと、

数年後には、ニコン機材の全てを売り払って、軽量システムとしてオール「ライカ」にする手も
あるかな。。。と思い始めています。

やがて出るライカM10+ライカの単焦点レンズを数本!(超高価ですが、何とかなるでしょう)

書込番号:14180623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2012/02/20 17:29(1年以上前)

アッラーニコンさん


こんにちは^^
レス恐縮です・・・。^^

>いつのまにかD4を手にしていました。確実に進化していますね。

でしょう!!!
そうなんですよ。。。
当たり前と言えば当たり前ですが。。。(笑)
一台どうですか???あはは。。。


footworkerさん

>数年後には、ニコン機材の全てを売り払って、軽量システムとしてオール「ライカ」にする手も
あるかな。。。と思い始めています。


おーーー、お待ちしております。
428だけは私が買い取りさせていただきます。
というか、その前に「超軽量の新428」が出ていると思います。。。^^

書込番号:14180650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2012/02/20 17:36(1年以上前)

追記です。

上では、脱線しましたので、話を元に戻します(^^ゞ


インプレによると、シャッター音が軽くなったそうですね。

元々軽い人間の自分には、バランス上D3系の音がマッチしているのですが。。。(笑)


縦位置用のマルチセレクターや、サブセレクターが付いた等々の改良点は評価できますね^^

液晶面積がやや広くなった点はどうでしょう?


書込番号:14180672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2012/02/20 17:42(1年以上前)

footworkerさん


シャッター音は「軽快になった」と表現した方が適切かもしれません。
超高速になっても全くブレない、最高の感触でしたよ^^

>液晶面積がやや広くなった点はどうでしょう?

広くなった点よりも、「写り込みが相当改善された」ことの方が大きいかと。
素晴らしい液晶でしたよ^^

書込番号:14180692

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/02/20 19:43(1年以上前)

タミン7155さん、おひさしぶりです

都会にお住まいの方は近所で触れるチャンスがあって良いですねー。
田舎ではまだD4のカタログすら初期の薄版だけです。

なんでお客がカタログのオーダーしなきゃいけないんだ?>店長さん

D一桁系の操作感は全くわからない自分ですが、消音モードでの撮影はどんな感じだったでしょう????実用性あるとお感じになりました?非常に気になっています。

来週受験なのでこんなことしてる時間はないのですが、手持ちの機材を売り払ってわらしべ長者の如く夢のD4ゲットを思い浮かべたりしています。



書込番号:14181099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2012/02/21 07:43(1年以上前)

藍月さん


御無沙汰をいたしております。
レスをいただき恐縮です。。。^^

先日のCP+では全く触れなかったので、
今回はなんとか。。と思い、銀座のSCへ。。。
少ない時間での試写でしたので、消音モードは試しておりません。
すみません!

ただ、今度のD4なかなかイイです!
D800Eにも目移りしている自分が怖くもありますが、(笑)
来月の発売日が本当に楽しみです。^^

書込番号:14183276

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

触ってきました

2012/01/18 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

本日、D4を都内某所でさわってきました。
まだ、β機でしたので、撮影データを受け取ることはできませんでした。

第一印象として、軽く感じ、少しコンパクトになったように感じました。
数値的にはD3Sとの差はほとんど無いようです。

シャッター音などはあまり変化無し。しかし連続撮影では軽やかに聞こえました。
いろいろと新機能を試しましたが、一番驚いたのは、顔認識AF。これは工夫次第でいろいろと使えそうです。

触っていると欲しくなりましたが、D700後継機も楽しみになってきました。

書込番号:14037473

ナイスクチコミ!5


返信する
sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/18 17:46(1年以上前)

>551dutamanさん
いいですね〜。うらやましい。

XQDカード使っての連続撮影は可能でしたか?
連写した後どの程度の時間で、バッファ内のデータをメモリカードに書き出すかが知りたいです。

書込番号:14037607

ナイスクチコミ!0


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2012/01/18 17:58(1年以上前)

>XQDカード使っての連続撮影は可能でしたか?

メディアの蓋はテープが貼ってあり、何が入っているか分かりませんでした。

メディアへの書き込み速度も、市販機でどの程度速くなるのでしょうね。

書込番号:14037642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/01/18 18:23(1年以上前)

>551dutamanさん
うらやましいです。

私は1月14日に新宿エルタワー28階ニコンプラザに行ったらカタログしかありませんでした。
受付の人に展示用D4の入荷日を聞いたら、「今月末か、来月上旬に入ってくる予定です」と、
返答でしたので、カタログを貰って来ました。

来月の上旬にもう一度行って、入荷していたら感触を確かめてきます。

書込番号:14037725

ナイスクチコミ!0


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2012/01/18 21:25(1年以上前)

腕より機材さん

D4の実機は、国内にはまだ少ないようですね。
2月9日のCP+では、かなり多くの機材を準備するそうですよ。
その会場では、確実に手に取れるのではないでしょうか。

書込番号:14038486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/01/18 21:50(1年以上前)

顔認識はコンデジより遅れているのでようやくできた感じですね。
画素数がキヤノンとほぼ同じなのは面白いです。

読み出しノイズは大幅改善できたみたいです。
発売日のバラバラ解体写真を楽しみにしています。

書込番号:14038611

ナイスクチコミ!0


連写男さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/19 08:26(1年以上前)

価格面でとっくにあきらめているD4です

でも一つだけ引っかかっているのが顔認識AF

普通にポートレート撮影時に顔認識AFが使えるのでしょうか?

認識できる範囲は全画面? それとも中心部だけ?

ほとんど機能がどんなものかわからないので

できれば詳細に教えて頂けるとありがたいです


書込番号:14040123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2012/01/19 12:32(1年以上前)

フルサイズのポートレートでは顔認識なんてあまり役に立たない気がします。
深度があって、なんとかかんとかって感じでしょうか。
もしかして動画では必要なのかな?やんないから分からないけど・・・。

書込番号:14040775

ナイスクチコミ!2


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2012/01/19 13:35(1年以上前)

顔認識AFですが、画面内のセンサーの分布する部分に人の顔と判断できるものがあれば、目、鼻、口に相当する部分のフォーカスポイントが光り、そこにピントを合わせようとします。
ポートレイトの際に、顔だけのアップで絞りを開放にして片目だけにピントを合わせるような使い方は難しいかもしれませんが、バストショットよりも引いた場合は、モデルの顔がセンサーの分布範囲にあれば常に合わせてくれるので、とても便利ではないでしょうか。
スポーツで選手を追いかける、子どもの動き回る姿を撮る、など画面内で顔の位置が移動する場合に、フォーカスポイントが動き回って顔を追いかける、といった感じではないでしょうか。

書込番号:14040985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2012/01/19 14:27(1年以上前)

85mmのf4.0でのバストアップでも歩留まりが悪いのは、
どうも自分の腕のせいだったようですね。(T^T)

書込番号:14041142

ナイスクチコミ!0


連写男さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/19 19:48(1年以上前)

551dutamanさん 回答ありがとうございます

やはり「画面内のセンサーの分布する部分」内だけなのですね

全身のポートレートの場合、特にフルサイズはセンサーの外に

顔があります

APSサイズだとセンサーの分布が画面に占める割合が大きいので

良いのですがフルサイズですと真ん中に固まってしまいます

やはり私の場合は難しそうですね

やはり私の場合はD4をパスするしかないようです

D800も高画素のうわさでこれも私にはデータ量が大きくなり困ります

D400に期待します

ありがとうございました

書込番号:14042145

ナイスクチコミ!0


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2012/01/19 20:23(1年以上前)

連写男さん

顔認識AFですが、ライブビューでは画面全体でAFが効くようです。

書込番号:14042279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信21

お気に入りに追加

標準

Vimeoで 素晴らしいD4 Release Video見れます

2012/01/09 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:35件

今日Apple TVで動画共有サイトVimeoにアクセスしたら、たまたまニコンが投稿したと思われる「WHY」という題名のビデオを見つけました。1月6日に投稿されたようです。このビデオはD4でほとんど撮影されたとメッセージが表示されて始まります。7分間ぐらいのビデオですが、非常に高精細でスピード感のある映像が映し出されます。まるで映画製作用のビデオカメラで撮ったようにも見えました。私はD700のユーザーですので動画撮影には無縁でしたが、D4の動画撮影機能の素晴らしさに感動し、今後このような動画も撮りたいと思いました。皆様もぜひご覧になって感想を教えて下さい。私は動画は素人ですのでただ単純に感動しました。

書込番号:14002258

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2012/01/09 21:39(1年以上前)


youtubeにありました。

これのことですかね?

http://www.youtube.com/watch?v=nZZMIo7Zfys

書込番号:14002547

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/09 21:40(1年以上前)

>D4でほとんど撮影されたとメッセージが表示されて

観ました。
スローがすっごく綺麗で印象に残っているのですけれど、
どのあたりまでがD4なのでしょうね?

書込番号:14002555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/01/09 21:41(1年以上前)

実は昨日 私も観ました。
この撮影者は ニコンの仕事を多くされているプロです。
今回のD4のメーカーサンプルにも登場している Corey Rich という方です。

http://vimeo.com/34666308

他にも アウトドア映像が多く その関係のメーカーの仕事が多いですね。
Nikonのほかに The North Faceとか、SanDiskとかも。

http://www.coreyrich.com/

書込番号:14002560

ナイスクチコミ!3


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/09 22:10(1年以上前)

水中から撮影している部分や、滝からスローモーションで落ちている部分はD4じゃなさそうですね。

書込番号:14002741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2012/01/09 22:16(1年以上前)

みなさんレスありがとうございました。
YouTubeでも見れるのでしたら、たくさんの方が見ておられるようですね。
私はApple TVを通してプラズマテレビの大画面で見ましたのでかなり迫力がありました。特にカヤックが滝壺に落ちて行く様子をスローで再生している映像は感動します。それに大画面でも高精細に見えました。
へぇーこれはD4で撮影したのではないのですか!見せ場だと思うので残念です。

書込番号:14002776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/01/09 22:16(1年以上前)

今の動画編集ソフトはスローモーション処理も出来るので
他機種とは限りません。

書込番号:14002777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/09 22:30(1年以上前)

スロー・・・120枚/秒位撮れればいけるとは思いますが。

書込番号:14002873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2012/01/09 22:40(1年以上前)

根拠もなしに思い込みで言うひと根拠もなしに真に受けるひと……。

書込番号:14002954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2012/01/09 23:01(1年以上前)

滝から落ちるシーンは、サンプル写真に使われていますが、
このビデオから抜き出したんでしょうか?

まじめなニコンのことだから、全部D4で撮影したと思いたいですね

動画撮影30分の制約って、センサーの過熱の問題なんでしょうか?
それがなければ、すぐに発注なんですが

書込番号:14003093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/01/09 23:24(1年以上前)

彼のブログに 撮影シーンが載っています。

さきほどのHPから入れます。

滝壺のシーンの記録写真をみると イチガンらしきものを手にしてますね。
これがD4でないとすると、何でしょうね?
とにかくアメリカの映像プロダクションは鍛えられています。
日本人には考えつかない危険な場所でも いろいろなアンブルの撮影を考えてしまいますね。
すごいとしか言いようがありません。
プログレッシブの動画なら ソフトウェアでスロー映像を創るでしょう。
デジタルならではです。

書込番号:14003232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:18件

2012/01/09 23:46(1年以上前)

Twixtor ツイクスター
http://www.flashbackj.com/revision_effects/twixtor/
(After Effectsのプラグイン)

これで滝のスローモーションをやっているのかなと。

書込番号:14003350

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/01/09 23:48(1年以上前)

バイクで水たまり過ぎるところは水の動きがおかしいから30Pだろう。
Nikonはそんなことどうでもいいと思ってるんじゃないかな?

みんなD4で撮ったんじゃないの?

書込番号:14003363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:17件

2012/01/09 23:57(1年以上前)

見入ってしまう高精細で綺麗な映像ですね!
そして撮り方というか見せ方が非常に上手いなと思いました。

車の排気でくもらせる所や靴ヒモ縛る等何気ないシーンの切り取り方、壮大な景色の早送りなシーンを挟んだり、それぞれ厳しいステージになっていく映像の流れ

撮影者のセンスと技術があってのこの素晴らしい映像で、カメラの性能でそれが底上げされてるかんじかなと素人目に感じました。いい物見れました^^

書込番号:14003403

ナイスクチコミ!5


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/10 00:31(1年以上前)

[14002776] Goodluck Nikonさん曰く
> へぇーこれはD4で撮影したのではないのですか!見せ場だと思うので残念です。

え〜、一応そのVimeo動画の冒頭に

  Filmed exclusively with the Nikon D4

と注釈が入っていますが。 キーワードは "exclusively" (^^;
それに、あれ位のスローモーションは通常速度の素材から編集段階で簡単に作成出来ます。


[14003093] atosパパさん曰く:
> 動画撮影30分の制約って、センサーの過熱の問題なんでしょうか?
> それがなければ、すぐに発注なんですが

一つの動画カットが29分59秒に制限されているのは、EUでは30分以上の長さの動画カットを録画出来る機材は「ビデオカメラ」(関税品目コード8525 80 99)と看做され、14%の関税が課せられるからでしょう。
それに対し、スチルのデジカメ(関税品目コード8525 80 30)のEUでの関税率は0%です。
参照:
http://eur-lex.europa.eu/LexUriServ/LexUriServ.do?uri=OJ:C:2007:248:0005:0006:EN:PDF

HDMI端子から出力されるライブビュー画像を外付けの機材で録画すれば、30分以上の長さのカットの撮影も十分に可能でしょう。

因に、デジイチのHDMI端子から出力される映像は今迄は画像周辺にファイルネーム、撮影日時等の目障りな情報が常時表示され、編集無しでは使い物にならないものでしたが、ニコンD4ではクリーンな映像素材を出力する様になったみたいですね (^^)
後はスチル(16MP)の高解像度を念頭に設計された光学ローパスフィルターとフルHD動画(せいぜい2MP)の解像力の差から発生しうるモアレをどう処理しているかですね。
新しいCMOS撮像素子とExpeed3プロセッサーは、もしかして高解像度データをちゃんとダウンサンプリング演算し、秒30コマで出力する処理能力をもっているのかもしれません。

HDMI信号を録画する機材としてはこんなのが有ります:

http://www.blackmagic-design.com/products/intensity/
http://atomos.com/ninja/

書込番号:14003533

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2012/01/10 00:59(1年以上前)

Φοολさん 

なるほど、前にも関税の関係があるというのを見たことがありました。

HDMI出力でスーパーナシなら使えますね
どうせAC駆動だし、HDDレコーダーにぶっこめばいいですし、
手持ち撮影の時は、1カット30分なんてありえないですから

舞台撮影などの固定カメラが、もう一台欲しいので、
ビデオカメラでも、20万円くらいしますし、それにかこつけて
DSLRを買ってしまおうという魂胆ですw

D4ならCMにも使えるし、手に入れたら戦力になるかもしれません
D800の発売はいつごろなのでしょう?
そちらも気になります

書込番号:14003634

ナイスクチコミ!2


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2012/01/10 19:37(1年以上前)

スチルの世界しか知らない人が語る動画の世界ほど陳腐なものはないですね。

確かD3Sの時にも同じように全てD3Sで撮影したと言うのにイチャモンつけている人がいましたね。

素直に素晴らしい作品だと感じました。流石はレンズを有効に使っています。下手な3D映画よりも立体的に奥行き感のある映像。これを作成したスタッフが素晴らしい!

確かにD4あってニコンのレンズ群あっての映像と言えますが…

ワンカット30分未満で十分。長回しするなら素直にビデオカメラに行ってくれと思う次第。

ちなみに滝の撮影の様子、ブログのリンク貼っておきましょうか?
http://news.coreyrich.com/2012/01/nikon-project-motion-and-stills.html

こんな方法で撮影されているとは思わなかったです。クレーンとかでリモートと思ってました。

星とか早回しは微速度撮影なのか動画撮影編集なのか…微速度だよね?
別に関係ないですね。独り言です。

書込番号:14006119

ナイスクチコミ!6


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/10 21:47(1年以上前)

[14006119] 蛸八さん曰く:
> 星とか早回しは微速度撮影なのか動画撮影編集なのか…微速度だよね?

編集なしで早回し動画が得られるD4の微速度撮影モードを使ったらしいです。

今日ラスベガスで開幕するCESでこのムービーの"Making of" / "Behind the Scenes"ビデオが公開されるらしいですが、撮影に使ったアクロバティックな「足場」、クレーン、720/60pカットでのスローモーション作成、ラジコンのヘリ、D4を積んだ同ヘリの墜落事故等と、見所満載の予感が (^^)
いずれVimeoにもアップロードされるでしょう。

書込番号:14006769

ナイスクチコミ!1


Sky 2さん
クチコミ投稿数:40件

2012/01/11 00:25(1年以上前)

こんばんは。

いずれにしてもD3からだいぶ進化?していることは確かなようですね。
そこでカメラに使われず、使いこなしてこそでしょうか。

きれいな動画や微速度撮影可能等々。
カメラの機能に人様が追いつかなければ・・・(汗)

このカメラの出現で紙媒体がますます遠くなるのでしょうか。

書込番号:14007780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/01/11 16:44(1年以上前)

蛸八さん、ブログのリンクありがとうございます。

スゴイですね・・・
高所恐怖症の私には、ブログの小さな画像だけで震えがきます (^^;

動画には三脚必須だと思っていましたが、これを見ると手持ちなのですね。
何らかの固定具を付けているのかもしれませんが。

D4の動画機能、恐るべし・・・
動画を撮る機会はありませんでしたが、使わなきゃ損のような気がします。

まぁ、動画を撮るなら三脚を買い増ししないといけないし、PCの処理能力に
問題があるので、PCと編集ソフトも揃えないと意味無いでしょうが。

しかし、カメラの進化になかなか頭と体と金が付いていけません・・・(^^;;;

書込番号:14009833

ナイスクチコミ!0


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2012/01/11 21:50(1年以上前)

>Φοολさん
"Making of" / "Behind the Scenes"なるものがあるんですね!
見てみたい…

キヤノンの8-15mmレンズの映像もヘリ使ってましたが、D4撮影時には墜落しちゃったんだ!!!

ブログ写真だけ見て読んでない…自動変換で変な日本語になったのを読んでみるかな。楽しそう〜


>じょばんにさん
そうですね、基本三脚必須、あとはスタビライザーですかな。効果で手持ち撮影も増えてますが…それにしてもスゴイ。
ソフトも高機能で使えてないのにハードも使えない部分が増えてきますね。フイルム機が懐かしい(笑)
AFの出たてなんか 自分の手と目で十分だ!なんてほざいてたのにな。

書込番号:14011042

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

動画機能がすごい

2012/01/06 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:1016件

FXとDXサイズで切り替えできるってのはすごいですね。
デジタルズームではなく、例えば50mmのレンズが75mmとしてもきっちり使えるという事です。
ボケ量を我慢すれば手持ちのレンズが1.5倍のズームを得たのと同じ事で、これはかなり嬉しいです。
D4だと私には少し値段が高いのでD800に搭載されたら絶対買います。

むしろクロップはニコン1くらいの所までクロップしちゃってもいいですね。
24−70があれば動画は広角から望遠までまかなえちゃいます。

書込番号:13987508

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/06 18:11(1年以上前)

ニコン1サイズまでクロップできるっしょ

フルサイズ換算は焦点距離×2.7になるクロップモードがありますよん♪
(*´ω`)ノ

フルHDは200万画素ちょいなので1600万画素だと
2.8倍くらいまでクロップしても画素は足ります(笑)

書込番号:13987567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/01/06 19:13(1年以上前)

クロップって、デジタルズームと同じ理屈じゃないの?

中央トリミングでしょ?

書込番号:13987789

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/06 19:21(1年以上前)

こんばんは
マニュアルが、もうニコンサイトに有りますね。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm

書込番号:13987821

ナイスクチコミ!2


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/01/06 19:28(1年以上前)

被写界深度のコントロールでしょう。とても画期的な機能です。

書込番号:13987860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1016件

2012/01/06 19:37(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
ホントだ!今見たらさらに小さい倍率も用意されてますね!
動画撮影においてこの機能ってもしかして初ですか?
canon等他のメーカーではクロップではなく通常画角撮影からのジャキジャキデジタルズームしか見た事ありません。

きいビートさん 
動画の場合、クロップ前も後も解像度が1920×1080のまま変わらないという点で特殊です。
KISSの動画デジタルズームとは全然違います。
あれは1920で撮影した動画からクロップしているのでギザギザの絵になってしまっています。

なんにしても24−70が189mmまで解像度を落とす事なく撮影できるとは、、、!
これが105なら換算283
300なら810相当まで!
望遠のためにニコワン買おうかと考えていたのでホントに嬉しい機能です。
大は小を兼ねる、という言葉がここまでしっくりくるのも珍しい。

書込番号:13987899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/01/06 19:56(1年以上前)

スレ主さんのおっしゃる、クロップが便利、との話は、「動画」のクロップでしたか。

納得しました。

書込番号:13987979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件

2012/01/06 21:04(1年以上前)

あとは動画中のAFがどのくらい進化しているかも気になりますね。
現状レフ機でAFがまともに使える機種を知りませんので。

書込番号:13988303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2012/01/07 19:32(1年以上前)

有線LANでPCに転送しても撮影時間制限てあるのでしょうかねぇ
それさえなければ、動画のサブカメラ用で即買いなんですが

書込番号:13992599

ナイスクチコミ!0


skon3さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/08 10:04(1年以上前)

D4で撮影した動画だそうです

http://youtu.be/ijXE32V8HEE

レンズは50mm,85mmだそうです。

書込番号:13995016

ナイスクチコミ!1


Asahi.さん
クチコミ投稿数:66件

2012/03/05 14:49(1年以上前)

動画中まともにAFが使えるのはα77がありますよ。

書込番号:14244282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4 ボディ
ニコン

D4 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月15日

D4 ボディをお気に入り製品に追加する <552

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング