D4 ボディ のクチコミ掲示板

D4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥83,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1660万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4 ボディ の後に発売された製品D4 ボディとD4S ボディを比較する

D4S ボディ

D4S ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

D4 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月15日

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信20

お気に入りに追加

標準

Malaysia F1 GP 2014 ファイナル

2014/03/31 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

Malaysia F1 GP 2014 ファイナル

Malaysia F1 GP 2014 ファイナル

Malaysia F1 GP 2014 ファイナル

Malaysia F1 GP 2014 ファイナル (小林可夢偉選手)

皆様こんばんは。

先日マレーシアGP2014の2日目を挙げさせて頂きましたが、
折角のマレーシアGPのファイナルですので、
別途最終日の様子をアップさせて頂きます。
4枚ずつしか載せられないので、ちょっと連投になります。

最終日は約5,000枚撮影しましたが、一次選別、二次選別、
そして三次選別を経て、今は250枚程度に減っています(汗)。
最終選別まで残るのは多分、かなり少なくなる予感です。

それでも数が多すぎて、作業が完了するのに
おそらく数日を要すると思いますので、パッと見て目に付いたものを掲載いたします。

私の下手なF1マシン写真ばかりだと飽きると思いますので、
素敵なお姉さんや、スナップショットも掲載いたします。

ボディはD4
レンズ・テレコンは以下3本です。
AiAF Nikkor 85mm f/1.4D IF (ポートレート用)
AiAF-I Nikkor ED 300mm f/2.8D IF (F1用)
AF-S TELECONVERTER TC-20E II (F1用)

蛇足ですが、8514Dはまだ小さくて(言う事をほとんど聞かない)娘たち撮りに使っていますが、
キャンペンガールは近くに寄ってレンズを向ければにっこり笑ってくれるし、
D4に装着された8514Dの大目玉を向けられると、明らかに皆さん「本気で撮られモード」になってくれたので、
初めてのキャンペンガール撮影でもメチャクチャ楽でした。

キャンペンガールは良いとして、私の下手な流し撮り写真で、お目汚しを大変失礼いたします。

書込番号:17367612

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/04/01 00:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Malaysia F1 GP 2014 ファイナル

Malaysia F1 GP 2014 ファイナル (Pray for MH370)

Malaysia F1 GP 2014 ファイナル

Malaysia F1 GP 2014 ファイナル

連投失礼いたします。
Malaysia F1 GP 2014 ファイナルの様子です。

一枚目の作例は1/30sに挑戦したものです。
全てのマシンは、ヘルメットにドンピン・ブレ無しを狙っていて、事後に選別しています。
的(ヘルメット)が小さく、そしてマシンが速すぎて、その流れに同期して撮影するのは
至難の業という事を身をもって体験してきました。
かつ、うまく背景を・・・・と欲を出すと歩留りは0.1%とかそんな感じです。

皆さんこんなに難しい事をやっているのか!と素直に驚きました。

書込番号:17367663

ナイスクチコミ!10


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/04/01 00:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Malaysia F1 GP 2014 ファイナル

Malaysia F1 GP 2014 ファイナル

Malaysia F1 GP 2014 ファイナル

Malaysia F1 GP 2014 ファイナル

これ以上皆様のお時間を頂くのは恐縮ですので、とりあえずここまでにしておきます。

でも、挙げさせて頂いた作例はファイナルに撮影したほんの一部になりますので、
ひょっとしたら、自分でもまだ気が付いていない奇跡の一枚が眠っているかもしれませんので、
これから一週間くらいかけてゆっくり現像作業にいそしむことと致します。

とりあえず、サンニッパではちょっと短く、ヨンニッパかゴーヨンが欲しくなりました。
でも一生のうちに数回しか行けないF1のためにそれは無いので、
日本に一時帰国したら1.4倍と1.7倍のテレコンを仕入れて2015年のマレーシアGPで使用する予定です。

書込番号:17367723

ナイスクチコミ!9


悠々2さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:29件

2014/04/01 01:15(1年以上前)

顔アップもいいけど全身もないと

書込番号:17367842

ナイスクチコミ!3


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/04/01 01:26(1年以上前)

悠々2さん
こんばんは。コメントいただきましてありがとうございます。

>全身もないと
ご期待に添えず申し訳ありません。
それはもう、皆さん素晴らしいスタイルの方々でした。
でも荷物は軽くしたかったので、8514Dしか持っていきませんでした。
ちなみにサンニッパや三脚などはレース前までは車の中に保管し、
レース以外では割り切ってD4と8514Dだけで散策してました。

8514Dの王道構図で撮りたかったので、ポトレに関しては満足しております。
F1マシンの流し撮りに関しては、大いに不満が残る結果となりましたが、それについては来年頑張ります・・・・(^^;

書込番号:17367862

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/04/01 03:36(1年以上前)

決勝は、雨もほとんど降らず、良かったですね。
来年は、ロクヨンのレンタルも、考えたらどうですか。
サンニッパを、2倍のテレコンだと、甘くなりますから。
ご苦労さまでした。

書込番号:17367996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/01 09:39(1年以上前)

撮影お疲れ様でした。

>それはもう、皆さん素晴らしいスタイルの方々でした。

そこが見たかったりして・・・

書込番号:17368486

ナイスクチコミ!4


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2014/04/01 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中低速の横向きならSS=1/30でも絵になるかな

立ち上がりのSS=1/10 魅せる写真では無い(自己満足の世界)

旋回中のSS=1/20 姿勢変化が大きく魅せ方が難しいです。

立ち上がりのSS=1/20 スピードが乗っているので流れも大きい

こんばんは、進ゾウさん

決勝レース天候にも恵まれ、結果もなかなか良い結果が得られていると思いますよ。
写真としての出来は、自分よりも良いのでは、とさえ思っています。

ローカルレースでは無い、華やかな感じが伝わってきます。

過去スレでSS=1/30への挑戦と、言われていましたが、流し撮りバカの自分が言うのも
何ですが、写真として見た時には、SSが遅ければ良いというものでは無く、背景の流れと
車両の見せ方で、それぞれに適正値が有ります。

それは、車速や車両姿勢の変化等々で変わる為、一概には言えないですが、大体SS=1/60
の辺りでは無いかと思っています。(自分勝手な判断です。)

それ以上は、自己満足の世界で、写真として見た時には、正解ではないと、最近思って
います。でも、やってしまいますが・・・(そこが流し撮りバカたる由縁かも)

ドラッグレースやラリーだと一発勝負で、なかなか撮り直しが出来ませんが、サーキット
レースでは、周回数分のチャンスが有ります。決め打ちせずに、いろいろ設定を変えながら
(保険も含め)、チャレンジして行けば、適正値のお宝ゲットも、有ると思います。

書込番号:17370514

ナイスクチコミ!7


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/04/02 01:08(1年以上前)

当機種

Malaysia F1 GP 2014 ファイナル

皆様こんばんは。
今日もひたすら現像作業に追われておりました。

MiEVさん
はい。私の日頃の行いが良い訳ではありませんが、
当日は好天に恵まれ、空気も澄んでいてF1ファイナルにふさわしい天候でした。
>ロクヨンのレンタル
レンタルできればよいのですが、マレーシアにはそのようなレンタルショップがたぶん無いので
使いたかったら買うしかない状態です。
個人的にはヨンニッパで3種のテレコンを使い分ければ、400mm,560mm,680mm,ハチゴローにする事が出来るので、
ヨンニッパってオールマイティで最強のレンズなのかも?と思ってます。
と、妄想してみましたが、高くて手が出ません!

じじかめさん
>そこが見たかったり
私の中では鮮明に記憶されております(笑)。
それでは、もう一枚張っておきますね。

RED MAXさん
今回の撮影ではRED MAXさんのご助言を大変参考にさせて頂きました。ありがとうございました。
>写真としての出来は、自分よりも良いのでは
そ、それは絶対にないです。
RED MAXさんにかかればもっと素晴らしい写真が撮れただろうにと痛感しております。

>それぞれに適正値が有ります
>大体SS=1/60の辺りでは無いかと
>いろいろ設定を変えながら(保険も含め)
そうですね。実際に撮影してみて分かったのですが、
お言葉の節々にRED MAXさんが何を言わんとしているか理解できます。
セパン・サーキットでは、モトGPが開催されたり、ローカルレースも良くやっているようなので、
時間を作っては通ってみたいと思います。
モータースポーツ撮影は面白いですね!ハマりそうです。

何はともあれ、膨大な量の写真を選別しておりまして、
それと同時に以下URLに少しずつアップしはじめましたので、お時間のあるときにでもご笑覧頂けたら幸いです。
http://www.geocities.jp/shinzou0321/shinzous-photo-house/shinzous-photo-house-top.htm

書込番号:17371061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/04/02 05:28(1年以上前)

進ゾウさん、お早うございます。
Malaysia在住だったのですね。
レンタルは厳しそうですね。

書込番号:17371219

ナイスクチコミ!1


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/04/02 21:52(1年以上前)

MiEVさん
こんばんは。

>Malaysia在住だったのですね。
>>はい。申し遅れましたが、現在はマレーシア在住でして、
マレーシアを中心に東南アジアの風景を撮っているものでございます。
運が良い事にマレーシアではF1が開催されるので、来年も行こうと思っております。

書込番号:17373450

ナイスクチコミ!0


Tommy-iさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/13 16:49(1年以上前)

スレ主様

素晴らしい写真ですね。
F1観戦は海外赴任中の楽しみですよね。
私は現在赴任中の上海で2回観ました。
今週末の3回目のグランプリ、今から楽しみです。

書込番号:17409551

ナイスクチコミ!1


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/04/13 18:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Malaysia F1 GP 2014 ファイナル

Malaysia F1 GP 2014 ファイナル

Malaysia F1 GP 2014 ファイナル

Malaysia F1 GP 2014 ファイナル

Tommy-iさん
コメント頂きましてありがとうございます。

海外赴任は日本と違って不便もあり、何かとストレスがありますが、
マレーシア、シンガポール、上海などではF1が開催されますので、
これらの地域に住んでいますとF1は大きな楽しみですよね。
上海グランプリに観戦に行かれるとのことで、羨ましい限りでございます。
私の住むマレーシアでは2014年マレーシア・グランプリは終了してしまったので後一年待たねばなりません。
(次は10月にマレーシアで開催されるモトGPに観戦に行こうと思っております。)

撮影してしまった7,500枚のカットの選別・現像が終わり、一息ついたところです。
改めて見返してみると至らない点があり過ぎて、2015年こそは!と今から意気込んでおります。
そのためにもヨンニッパ、ゴーヨン、ロクヨンなど欲しい!と思って中古相場を見て撃沈しております。
2015年も、サンニッパにテレコンで我慢します。

書込番号:17409870

ナイスクチコミ!3


Tommy-iさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/14 21:41(1年以上前)

別機種
別機種

2012 Shanghai Kimi

2013 Shanghai Vettel

進ゾウさん、

私がマレーシア在住なら、シンガポールグランプリに行っちゃいます。
実は上海赴任の前に1年弱シンガポールにいたのですが、
丁度グランプリが終わった後に赴任したので観れませんでした。

私は今年もCANON 1Dmk4、EF70-200mm F2.8L IS II USM、EXTENDER EF1.4X IIIを持って行きます。


書込番号:17413973

ナイスクチコミ!2


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/04/14 22:48(1年以上前)

当機種
当機種

シンガポール マリーナベイ・ストリート・サーキット

シンガポール マリーナベイの朝焼け

Tommy-iさん
素晴らしい作例ありがとうございます(^^。
2枚目のレッドブルは、私が2013年でマレーシア・グランプリで見たマシンそのものです。
そしてシンガポールにお住まいだったのですね。
シンガポールには年に4回程度は訪問しております。
そして私は夜景好きですので、シンガポールのマリーナベイ付近は夢のような場所です。
なにより、マレーシアと比して「安全」なのが好きです。

ご存じ、クアラルンプールからシンガポールまでは飛行機で小一時間で到着できますので、
シンガポール・グランプリも観戦に行こうと思えば行けるのですが、
超裕福層が多数いらっしゃるシンガポールで開催されるシンガポール・グランプリは
私のような一市民が観に行くにはちょっと予算オーバーであります(^^;。
期間中のホテル代とか。
一生のうちで多分、数少ないチャンスなので、観に行きたいは山々なのですが・・・。

ちなみに一枚目の作例は、シンガポール マリーナベイ・ストリート・サーキットで、
二枚目の作例は、そのマリーナベイエリアの朝焼けです。
こんなに素晴らしいところを、しかも夜に開催してしまうF1はこれまた凄そうです。

書込番号:17414285

ナイスクチコミ!2


Tommy-iさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/14 23:29(1年以上前)

進ゾウさん

奇麗な夜景、素晴らしい写真有り難うございます。
とても懐かしいです。
上海は大気汚染で、冬は夜景もいまいちになってしまいました。
私はラベンダー(ブギスの隣)にあるCity Lightsというコンドミニアムに住んでました。
32階でマリーナベイも見える素晴らしい景色でした。
休日にはCity Hallにある中古カメラ屋に良く行きました。
シンガポールにはもう一度行きたいです。

書込番号:17414495

ナイスクチコミ!1


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/04/15 00:09(1年以上前)

Tommy-iさん
シンガポールにお住まいだったとのことで、
多分懐かしいと思って頂けるんじゃないかと思い、作例を挙げさせて頂きました。

海外に駐在していると、いろいろな国から転勤されてくる駐在員の方々とお話しできるのですが、
上海からマレーシアに転勤されてきた方は、「クアラルンプールは空気が綺麗!」とおっしゃってました。
長野県からマレーシアに来ている私からすれば、KLは空気が濁っているのですが・・・(^^;。
先月は雨があまり降らず、API300越えの酷いヘイズに苦しめられましたし・・・。
去年長野に帰った時、あまりの空気の透明度に本当に驚きましたよ。

City Hallに中古カメラショップがあるのですね。今度、シンガポールに行った際は立ち寄ってみます。
私はシンガポールに行くと必ず、Funan Digital Mallに行ってレンズの物色をしております!

書込番号:17414624

ナイスクチコミ!0


Tommy-iさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/15 00:36(1年以上前)

進ゾウさん、

中古屋はFunan の隣のビルPeninsula Plazaにあります。
私はFunanで初めてのデジタル一眼EOS-550D(Kiss X4)を買いました。

書込番号:17414704

ナイスクチコミ!1


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/04/15 00:54(1年以上前)

Tommy-iさん

情報ありがとうございます!
Googleで場所を確認しますと、本当にFunanのすぐ隣ですね!

日本のように何でも手に入るような環境ではなく、
レンズの入手には難儀しておりますので、非常に助かります(^^。

書込番号:17414745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/15 20:34(1年以上前)

進ゾウさん

はじめまして、オーストラリア在住のHanachan1947です。
進ゾウさんが撮られた素晴らしいシンガポールの夜景を見て、1月〜2月の世界一周旅行の途中でシンガポールも訪れました。

出かける前に進ゾウさんのブログを参考にさせていただき、マリーナベイサンズに宿泊、夜景を撮ったり、また進ゾウさんお勧めのFunanに出かけて、Fotopro のミニ三脚を購入したり、大いに影響を受けております。

ミニ三脚は進ゾウさんが買われたのと同じ型番のが無く(けっきょくFPH-41Qというのを購入)、Funan 内をウロウロしてたくさんの店を見て周っていて、隣のビルにも(Funanのカメラの店が有る階から高架で繋がっている)行きました。

残念ながら平日だったためか、閉まっている店が多く中には入れませんでしたが、確かに中古の店も有りましたね。

僕はいつもはD4で出かけるのですが、シンガポールの後に南米の国々を周ったので、治安の事も考えE-M1で出かけましたが、あのシンガポールの夜景はD4またはD800に14−24mm/F2.8で撮りたかったですね。

また行くチャンスが有ったら良いなと思っています。

またマレーシアやシンガポールの素晴らしい写真見せてください。

あ、そうそうF-1観戦は最も好きな物の一つで、1974年に住み始めたイギリスからずっと追いかけています。

失礼しました。

書込番号:17417135

ナイスクチコミ!2


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/04/16 00:26(1年以上前)

Hanachan1947さん
はじめまして。
オーストラリア在住でございますか。素晴らしいところにお住まいですね。
大学時代の友人が現在パースに住んでおりまして、
オーストラリアには一度訪れてみたいと考えております。

それにしても世界一周旅行とは、私もやってみたいですが、まずもって不可能でございます。
東南アジア各地とイタリアやマルタ辺りを回るだけでも世界って広いなぁと思わされますが、
世界一周とは私には想像もつきません。
また南米には行った事が無いのですが、イメージとしてはD4のようなデカいのを持って歩くのは
目立ち過ぎて危険かもしれませんね。
私もここマレーシアではD4本体は撮影時以外はバックの中に隠してます。
カメラを肩に掛ける様な時があっても、ストラップの表面は表に出さず、裏返しの黒地にして肩にかけます。
その点、シンガポールではそこまで気を遣わなくても良い「空気感」があるので、夜景好きにはとても良い環境です。
シンガポールの夜景は14−24mm/F2.8を使って、D800のような超高解像機で撮影してみたいものです。
もし次の機会があったら挑戦してみて頂きたくです。

そして、私のような者のホームページをご参考にして頂いているとは恐縮でございます。
それでも一応、拙いながらも写真と文章にはそれなりの拘りを入れておりますので、
またお時間のあるときにでもご参照いただけますと幸いです。

書込番号:17418273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信26

お気に入りに追加

標準

タッチアンドゴー

2014/03/18 11:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

タッチアンドゴー

タッチアンドゴー

タッチアンドゴー

たまたま大分空港で政府専用機がタッチアンドゴーの訓練をしていたのでD4で写しました。
1枚目はタイヤから白煙を上げて着陸したところです。
2枚目はそのまま滑走して3枚目は機首を上げて離陸するところです。

ちなみにD4Sが発売され私のD4とサンプル画像を見たりしてチェックしているところです。

書込番号:17316446

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/03/18 11:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タッチアンドゴー

タッチアンドゴー

タッチアンドゴー

タッチアンドゴー

今度は着陸せずに車輪を出して滑走路の上を通過しました。
その後車輪を格納しました。

書込番号:17316498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/03/18 12:33(1年以上前)

>政府専用機

画像にシークレット情報は含まれていないのでしょうかね?
晒して大丈夫かな?

書込番号:17316664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/03/18 14:28(1年以上前)

>画像にシークレット情報・・・・・・

対空ミサイルの発射口が写ってる、

とか?

要人を乗せて飛ぶとき以外
そんな隠さないといけないこと(とこ)あるんでしょうか、
千歳でふつうに見れません?

書込番号:17317013

ナイスクチコミ!5


Ttongsulさん
クチコミ投稿数:18件

2014/03/18 18:40(1年以上前)

日本に機密情報など無いに等しいので問題ないでしょう。

書込番号:17317723

ナイスクチコミ!1


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/03/18 19:53(1年以上前)

当機種
当機種

小松空港で撮影

小松空港で撮影

>hotmanさん

ごもっともです。
政府専用機は内部の写真も公開されていますし、機体の写真も沢山ネットにアップされています。
大分空港で訓練しているのも周知の事実です。
羽田空港でも止まっているのを見かけることがあります。

>αyamanekoさん,Ttongsulさん

ご意見ありがとうございます。
例えば小松空港の展望デッキではこのような写真がいつでも撮れ、撮影・公開禁止とか聞いたことはありませんが気になっていました。

書込番号:17317969

ナイスクチコミ!2


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2014/03/18 20:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

B787は翼のしなりが何とも言えないですね。

どうしても流したくなります。(笑)

B787 後姿もしなやかで綺麗です。

頭上通過はワクワクします。

こんばんは、凛貴さん

ジャンボいいですね。JALもANAも民間機は退役してしまい、さみしい限りです。
政府専用機も後継機の話が出始めています。チャンスが有れば撮影に行きたいですね。

どちらかと言うと戦闘機マニアですが、たまに旅客機撮影にも行くようになりましたので
サンプルUPします。

書込番号:17318091

ナイスクチコミ!4


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/03/18 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

松山空港で撮影

松山空港で撮影

松山空港で撮影

>RED MAXさん

今後政府専用機のB747のメンテナンスが問題のようですね。

D4で旅客機撮影いいですね。私は移動で飛行機に乗る前に空港の展望デッキから写しています。SSはできるだけ高速で撮るようにしています。

昨日松山空港で写したB787の前輪をアップします。なぜかヘルメットが吊るされています。
3枚目は航空機牽引車(ト−イング・トラクター)と連結しています。

書込番号:17319025

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/03/20 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

これは D4です。

ジャンボの日の千里川の人(笑)。 これはD4です。

これはRED MAXさんの1コマ前(爆) これはD4sです。

RED MAXさんも撮ってるハズ これはD4sです。

凛貴さん

ANAジャンボも退役間近で、政府専用機もジャンボから 787とかになっちゃうのでしょうか・・・
撮りたいなぁ〜


RED MAXさん、ニアミスどころじゃないです(汗)。


※最近、他機種だと削除率が高いので比較写真ということで機種明確にしておきます(苦笑)。

書込番号:17325814

ナイスクチコミ!3


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2014/03/20 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

15:00頃 787の離発着(3機)撮影後、移動モードに

16:00頃 千里川で広角主体にスタート

この日は19:50頃まで粘りました

こんばんは、river38さん

ジャンボのラストフライトは行かれたんですか。良いですね。羨ましいな〜
知ったのが事後だったので、何ともなりませんでしたが、すごい人出ですね。
人混みが嫌いな方なので、来ても躊躇していたかも知れませんね。


3/15は、知らない内に顔を合わせていたかも、知れませんね。(苦笑)
昼ぐらいから、伊丹スカイパークへ乗り込み、15:30位まで、中央エントランス
から翼の丘までを、ウロウロとしていました。787の角度からするとriver38さん
は南エントランス辺りですか?

UPして頂いたサンプルの、4枚目の時は移動中でした(笑)

書込番号:17326268

ナイスクチコミ!4


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/03/21 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

松山空港で撮影

松山空港で撮影

松山空港で撮影

>river38さん

政府専用機はピカピカで綺麗です。

RED MAXさんと同じ日時の撮影ですか!

空港の展望デッキからでは撮れないアングルがありますね。
アップした写真は先日松山空港でこれから私が乗る飛行機B767が着陸してきたところを写しました。

ちなみに明日はANA(B787)です。

書込番号:17326283

ナイスクチコミ!3


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2014/03/21 06:05(1年以上前)

こんにちは、凛貴さん

度々、お邪魔します(笑) 凛貴さんは移動中の撮影との事ですが、常にD4持参ですか?
レンズの300mmは種類が判りませんが、そのセットの持ち歩きは、凄いですね。

自分は撮影が目的でなければ、もっと軽いDXの入門機か、ニコワンにしてしまいます(笑)

書込番号:17326800

ナイスクチコミ!1


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/03/21 09:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

B767の機内

B767の機内

コンデジなら狭いところでも撮れます

B767の機内

>RED MAXさん

そうです移動は常にD4+ニコン328VR IIです。
本来屋内スポーツ撮影用で、空港では飛行機搭乗前に写しています。

機内撮影用はコンデジです。
先日松山空港で乗ったJALのB767の機内をアップします。

書込番号:17327275

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/03/22 00:18(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

D4+120300F2.8

こいつですね!        これはD4sです。

もひとつ これはD4sです。

これは D4sです。

凛貴さん

>空港の展望デッキからでは撮れないアングルがありますね。

そうなんですよね。伊丹は周囲あっちこっちから撮れてかつ便数も多いので飽きないですね(笑)。
ひぇ〜 移動は常にサンニッパとともにですか・・・撮りに行くぞ!って時は重いの平気ですが、
出張などではコンデジですね(汗)。


RED MAXさん

私は、12:30頃に北側から入って南側で撮ってました。
で、そっからてくてく千里川が 15時すぎの 787からです。で、19時頃の777で退却〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000328868/SortID=17316446/ImageID=1843414/
ピンきてますね〜 ん、200mmF2.2ってニーニーですか!?
私は持ってないですが、夜の千里川スペシャルレンズって呼んでます(笑)。
そういえば、三脚に脚立で撮っておられた・・・あのあたりかな。

伊丹のジャンボ撮りは最初で最後・・・朝一から行った甲斐ありました。人人人・・・でしたが。

書込番号:17330202

ナイスクチコミ!2


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/03/25 19:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

富山空港で撮影

富山空港で撮影

富山空港で撮影

羽田空港で撮影

>river38さん

JAL機は同じ機体ですね。

1,2,3枚目は私がこれから乗る飛行機が着陸してきました。
4枚目は羽田空港に着陸しましたが、空港ターミナルビルにはランプバスに乗って行きました。

ちなみに3/21(金)羽田で飛行機に乗りましたが展望デッキに望遠レンズを持った人が沢山いて、ANAジャンボが着陸して62番スポットに止まりました。私が乗った飛行機は64番スポットのB787で離陸する際横を通りました。

書込番号:17343943

ナイスクチコミ!2


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/03/25 20:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

B787の機内

B787の機内

B787の機内

B787の機内

富山空港行きで乗ったANAのB787の機内です。普通席323席とプレミアムクラス12席の335席仕様です。
1枚目は最後尾です。中央のシートが42列目です。
2枚目は30列から42列のブロックです。
3枚目は10列から29列のブロックです。
4枚目はプレミアムクラスのブロックです。プレミアムクラスの後ろは5列から9列のブロックです。

書込番号:17344207

ナイスクチコミ!2


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/03/26 19:34(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

着陸するB787

B787の機内から撮った翼

B787の機内から撮った翼

B787の機内から撮った翼

>RED MAXさん

> B787は翼のしなりが何とも言えないですね。

今回写したB787の翼の写真をアップします。
1枚目は富山空港に着陸するB787です。
2枚目は羽田を離陸した後B787の翼を写しました。
3,4枚目は富山空港に着陸するため高度を下げて雲の中に入るところです、この後電子機器の電源はオフになりました。

書込番号:17347794

ナイスクチコミ!2


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2014/03/26 20:37(1年以上前)

こんばんは、凛貴さん

そんなに出張が多いわけではないので、未だにB787には乗ったことが無いのですが
先の機内写真、今回の翼の写真と、わざわざ写真をUPして頂き、感謝いたします。

2枚目の紺碧の大空と翼が良いですね。他の航空機でもある程度はしなるのですが
B787は2倍ぐらいのしなりで、空気を切り裂くと言うより、うまく滑空しているような
印象です。燃費のいい由縁かもしれません。

それにしても、大分→松山→羽田→富山と大忙しですね。仕事(会社経費)で航空機
乗りまくりとは、羨ましいですな(笑)

書込番号:17348021

ナイスクチコミ!1


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/03/26 23:58(1年以上前)

当機種

政府専用機

>RED MAXさん

仕事で出張ではないです、趣味のスポーツ撮影で全国に遠征しています。

大分空港では本当に偶然に政府専用機を写すことができました。
政府専用機の訓練のスケジュールは公開していないのでしょう、大分空港の展望デッキは私一人だけでしたから。

政府専用機の全体が写っている写真をアップします。

書込番号:17349013

ナイスクチコミ!3


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/03/27 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Peach機

Peach機

Peach機

Peach機

日本国内でも旅客機内での電子機器使用に関する規制が緩和されそうです。
離着陸時は地上がよく見え写真撮影には絶好なのですが、これまで撮影できませんでした。早く規制緩和されるよう期待します。

松山空港で写したPeachの飛行機AIRBUS A320-200型機をアップします。

書込番号:17351887

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/03/27 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JA816A

Peach JA811P 関空です。

凛貴さん、皆さんすいません・・・

価格さんに「投稿カテゴリ(製品)とは無関係な書き込み・・・」と怒られちゃいました。
たぶん、無関係な書き込みというより 私の D4sの写真ですね・・・気を付けます。


私は飛行機撮るの好きなんですが、飛行機乗るのキライなんですよね・・・(苦笑)。
ですから、よほどの事が無い限りは乗りません・・・最後に乗ったのは5,6年前かなぁ
B787機内の様子のお写真は私には新鮮です(笑)。

JA816Aは伊丹にもよく来ますね〜 富山空港って結構寄れそうな空港ですね。
ついでにPeachの写真を引っ張り出してきたら JA811P これも撮ってましたよ。

書込番号:17352226

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

Malaysia F1 GP 2014

2014/03/30 02:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

2014 Malaysia GP 2日目@ Sepang

2014 Malaysia GP 2日目@ Sepang

2014 Malaysia GP 2日目@ Sepang

2014 Malaysia GP 2日目@ Sepang

2014年3月28,29,30日とマレーシアにてF1が開催されておりますが、
2日目から観戦に行っております。

チケットは悩みに悩んで、シケインの目の前のK1というブースにしました。
1年ぶり、2度目のF1・・・というかモータースポーツ撮影に臨みました。
D4のAF追従は全く問題ないのですが、
やっぱり、流し撮りでマシンと同期させるのが難しいですね。
余りの歩留りの低さ、自分の下手さに、愕然としました。

作例はD4とサンニッパ+2倍テレコン(600mm)です。
1枚目以外はノートリです。
皆様の素晴らしい作例を見るにつき、モータースポーツ撮影の難しさを痛感しました。

また、メモリーカード不足を気にしながら撮影していたのも良くなかったです。
かなり悔しかったので、その帰りの足でCFカードを買い足しして帰りました。
自由雲台の動きも渋かったので、グリスで滑らかにして、
奇跡の一枚が撮れる事を祈願しつつ、ファイナルに望んでみます。

それにしても、2013年のF1は頭痛がするほどの高音かつ人生最大音量で、
見ている方もアドレナリンが出ましたが、今年はかなり静かなマシンでした。
鼓膜をかきむしられるような音量を期待していたので、かなり拍子抜けしてしまいました。

書込番号:17359929

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/03/30 02:41(1年以上前)

中々いいですね。
アップご苦労さまです。
雨も、いい雰囲気出しています。
ただ、レンズの問題かは、わかりませんが、シャープネスがソフトよりです。
一枚目は、もう少し、アンダーの方が、しまっていいように思えます。
でも、いい角度で、狙っています。
Malaysiaは、急なスコールが多いので、機材の保護は、キチンとして下さい。
次のも、期待しています。

書込番号:17359985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/03/30 02:43(1年以上前)

関係はありませんが、F1のプレスで有名な、Kカメラマンは、今回からD4sになりました。

書込番号:17359987

ナイスクチコミ!1


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2014/03/30 06:42(1年以上前)

当機種
当機種

看板背景でパチリ(ちょっと位置ずれ・・・)

何の関係も無ですがPETRONAS繋がりで・・・

こんにちは、進ゾウさん

地上最高の機動性を持つF1の撮影は、大変そうですね。(天候も大変そう)
加速度、減速度、最高速、全てに於いてモータースポーツのトップレベルですから、他の
モータースポーツ撮影とは比較にならないと思います。

そんな中、良く撮影できていると思います。1枚目のタイヤロックさせながらコーナーへの
進入、3枚目のPETRONAS看板を背景にしたピットアウトしていくメルセデス、良いですね。

惜しむらくは、やはり撮影ポイントが遠い事でしょう。300mmF2.8は素晴らしいレンズだと
思いますが、2倍のテレコンはAFにも、画質にも影響が大きいのではと思います。

決勝が好天で、光量がありコントラストが、高ければもっと締まってくるかもしれませんが・・・

撮影方法ですが、自由雲台のコメントが有りましたが、流し撮りは手持ちの方が歩留まりが
良いと思います。自分中心に振り回せますから合わせ易いと思います。一脚使用すると一脚
中心に自分が動かなければいけない為、慣れが必要です。どちらが進ゾウさんに合うか判り
ませんが、一度試した見てください。

サウンドは確かに残念ですね。あのF1独特の超高回転まで回りきっているような、透き通った
サウンドでは無く、チューニングカーのサウンドになってしまいましたね。

ターボが悪いという声もありますが、昔の1500ccV6ターボの時代はもっと良かったと記憶して
います。エネルギー回生システムがいろいろついて、F1のデザイナーはエンジンでは無く
パワーユニットと呼ぶぐらい革新的だとも言っています。

まあそんなことはともかく、決勝レース楽しんでください。

書込番号:17360189

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/03/30 08:30(1年以上前)

進ゾウさん

こんにちは
今回はサニッパでF1ですか。うらやましい限りです。

ところで、1枚目はSS1/200。流すには中途半端なSSなように感じます。
流すときはもう少し遅いSSがいいように思います。勿論、SSが遅くなると難易度が高くなりますが……

書込番号:17360437

ナイスクチコミ!1


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/03/30 09:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2014 Malaysia GP 2日目@ Sepang

2014 Malaysia GP 2日目@ Sepang

2014 Malaysia GP 2日目@ Sepang

2014 Malaysia GP 2日目@ Sepang

皆様コメント及び、助言頂きましてありがとうございます。
使用しているレンズ・テレコンは、以下です。
AiAF-I Nikkor ED 300mm f/2.8D IF
AF-S TELECONVERTER TC-20E II

MiEVさん
一枚目等、RAWで追い込んだ現像をまだしていないので、
日程が全部終わったら気に行ったのを一枚ずつ処理しします。
おっしゃる通り、Malaysiaは急なスコールがあり、
予選直前になって土砂降りの雨が降りました。
フリー走行の時は、乾いていたのが予選になって塗れたので、
凄いスリップしていたのですが、撮っている側としてチャンスと場所と気持ちを切り替えました。

D4Sですが、プロの方はD4Sに切り替えている事と思います。
私はとりあえずD4を使いこなす努力をしております。


RED MAXさん
先日はご助言頂きましてありがとうございました。
そして、素晴らしい作例もありがとうございます。
私の作品など、RED MAXさんには到底敵いません。

>撮影ポイントが遠い
シケインのところで撮影していたのですが、遠くから突っ込んできて
一気に近くなって、遠くに遠ざかって行ってしまうので、
600mmでは小さく、そのあと超ドアップになって、すぐに小さくなるので
構図が難しかったです。

>自由雲台のコメントが有りましたが、流し撮りは手持ちの方が歩留まりが良いと
>>て、手持ちですか!大砲を手持ちで1/125sクラスで撮影する技量はありませんが、
RED Maxさんのコメントを信じて、決勝前の今日の他レースで練習してみます。
ちなみに、みなさん一脚を使用されておりましたがX方向の動きは良いのだけれども、
Y方向の動きが出来ないので私は三脚自由雲台で撮影していました。

また、シケインはマシンのスピードがガクッと落ちるので、
1/125S程度でスピード感(背景の流れとタイヤの回転)を出すのが難しいというのを学びました。
なお、先日ご相談に乗って頂いたK1ブースですが、意外に自由が利いて撮りやすかったです。

>決勝が好天で、光量がありコントラストが、高ければもっと締まってくる
この2〜3枚目は1時から行われたフリー走行で晴れていた時の物です。

>決勝レース楽しんでください。
はい。これが一番大事ですよね。待ちに待ったF1を楽しんできます。
日本に帰ったらF1は高嶺の花の存在になってしまうので、
マレーシア在住している期間だけ、回数にしてほんの数回ですが、それを大事にしたいと思います。

kyonkiさん
こんにちは。
>1枚目はSS1/200
>>目標は1/125sだったのですが、私のあまりの下手さに歩留りが悪く、
「ひょっとしてもしかして、このままでは全滅?」という予感がよぎりまして、
1/80Sから1/500sでいろいろ条件を振りながら撮影してました。

書込番号:17360541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/03/30 10:39(1年以上前)

決勝は、晴れるといいですね。
今日も、頑張って下さい。
自分で撮ったのは、生涯の宝ですから。

書込番号:17360812

ナイスクチコミ!0


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2014/03/30 12:00(1年以上前)

こんにちは、進ゾウさん

>私の作品など、RED MAXさんには到底敵いません。
いやいや、遠くの山は高く(凄く)見えても、登って(撮って)みれば、大した事は無いと思います(笑)

フリー走行のサンプルは素晴らしいと思いますよ。流石は進ゾウさん、順応が早いですね。
決勝の結果が楽しみです。また、サンプルUPをお願いします。

書込番号:17361169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/30 12:24(1年以上前)

いいなあ、羨ましいなあ〜。
マレーシアはおろか鈴鹿でも遠くて、、、

書込番号:17361276

ナイスクチコミ!0


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/03/31 21:02(1年以上前)

みなさまこんばんは。
レスが遅れてしまい申しわけありません。

ファイナルで約5,000枚撮影してきましたが、
現在は選別作業に追われてまして、やっと500枚まで減らしたところです。
2次選別、3次選別に残るのは多分100枚位、
本当に納得のいくカットは多分10枚くらいじゃないかと・・・・。
歩留りの低さに愕然としております。

しかしそれを以てしても、鋭い審美眼をお持ちになる価格版の皆様の
目に留まる様なものが撮れたか全く自信が無いのですが、
折角苦労して撮りましたので後ほどマレーシアGPファイナルと称して、
別途スレ立てさせて頂こうと思っております。

MiEVさん
>自分で撮ったのは、生涯の宝
>>たぶん、そう思えるカットが数枚ありそうです。
少なくとも、8514Dで撮影したモデルさんはそうなります。
という冗談はさておき、将来振り返った時、必ず宝となると思います。

RED MAXさん
RED MAXさんに近づけるよう、1/30sまで追いこみましたが、
この1/30sはかなり大きな壁でありました。
ほぼ全滅でしたが、僅か数枚は撮れておりました。

しんちゃんののすけさん
私もマレーシアに在住していなければ、F1は高嶺の花です。
多分在住中にしかできない貴重な体験で、
残すところあと何回行けるのか分かりませんが、そう多くはないと思います。

書込番号:17366746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信21

お気に入りに追加

標準

2014モータースポーツ開幕近し

2014/03/02 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 
当機種
当機種
当機種
当機種

D4+500mmF4G S-GT開幕に向け煮詰め中です。

D4+500mmF4G NSXコンセプト なかなかカッコいいですね。

D4+500mmF4GX1.7 8耐?全日本?よく判りません(笑)

D4+500mmF4GX1.7 2輪も機能美溢れてカッコいいですね。

3/1(土)の鈴鹿モータースポーツファン感謝デーに行って来ました。

自分の2014シーズンのウォームUPを、兼ねて行って来ましたが、4ヶ月ほど望遠レンズを、
振り回していなかったせいか、自分の動体追従性能が鈍っていた事と、イベント毎の周回数が、
3〜4週しか無かった為、あまり無茶もできず、平凡な結果となりました。

また、普段は観ない、D1GPのデモや2輪レースを見て、GTレースとは、また違った魅力を
感じ、今年は少し幅を広げ、愛機D4を片手に出かけようと思います。写真の幅が広がらない所
が痛い所ですが、対象のすそ野を広げて行こうと、思いました。

生憎の天気で今一でしたが、稚拙では有りますが、サンプルをUPします。
(コントラストと空間調整で若干のトリミング有りです)

普段クローズドボデーのレースカーがメインの為、車の顔であるヘッド・グリル廻り狙いですが、
2輪やフォーミュラーは、ライダーやドライバーの、ヘルメットに合わせる様ですが、自分は
マシンが好きなので、どうしてもマシンの方を追ってしまいます。なかなか難しいですね。

また2輪は4輪に比べ2廻り小さい為、500mmF4G+TC-1.7EUで、挑みましたがポイントによっては、
まだかなり小さく、D4sでは無く800mmF5.6FLが気に成る今日この頃です(笑)

書込番号:17256565

ナイスクチコミ!24


返信する
スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2014/03/02 18:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D4+80-400mm 白煙のほとんどは先行のGT-Rのもの

D4+500mmF4G 豪快そのものです

D4+500mmF4G Honda RA272 流行のレジェンドです(笑)

D4+500mmF4G 赤旗とこれの出番が多かったです。

連投で済みません。

D1は昨年、お台場へ遠征しようかと、思っていましたが、仕事の都合で行けず、今まで接する
機会が有りませんでした。今回の感謝デーで観ることが出来たのは、イメージも掴め良かったです。

通常のレースと異なり、挙動もライン取りも違うし、ブルーインパルスの様に、有る程度の
スモークも入れたいし、追走は複数台をどうフレームに収めるかも難しそうです。

ある意味楽しみでもあります。

追伸
1日の終わりごろには、肩慣らしも済んできて、単純な対象なら、結構低速SSでも行けるように
なりました。人間のポテンシャルが上がれば、それに応えてくれるのが、1桁機であるD4だと
改めて思いました。

書込番号:17256583

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2014/03/02 19:47(1年以上前)

凄い…でも救急車の違和感ありすぎですね(笑)

書込番号:17256919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/02 19:53(1年以上前)

RED MAXさん


はじめまして。
良い写真見せて下さいましてありがとうございました。勉強になります。
私もモータースポーツ開幕楽しみにしている一人です。
私のホームグランドは実家に近い筑波サーキットかツインリンク茂木ですけど…
鈍りに鈍った勘を取り戻すため、近いうちにでも筑波サーキットで撮影の練習して来ます。

ニコンさんのD4とは対峙の立場にあるキャノンの1DX使いですが、RED MAXさんおっしゃる通りで人間のポテンシャルが上がれば、それに応えてくれるカメラがフラッグシップ機ですね。何処のメーカでも。

書込番号:17256946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/03/02 21:00(1年以上前)

凄い綺麗に流し撮りで撮れていますね。

素晴らしいです。

書込番号:17257253

ナイスクチコミ!2


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/02 22:18(1年以上前)

当機種

600mm f/4 ed vr

RED MAX さん はじめまして。

モータースポーツではないですが、同じD4と動体撮影絡みと言うことで・・
カワセミミサイルです (^_^;)
でも、流し撮りじゃないので速度感が無いですね〜
800mm f/5.6ではありませんが・・・

書込番号:17257696

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/03/02 22:27(1年以上前)

『救急車』  サイコー(*‘∀‘)

書込番号:17257761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/03/02 22:57(1年以上前)

救急車が一番速そう( ̄▽ ̄;)

書込番号:17257925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2014/03/02 23:16(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。まとめてのレスで失礼します。


《yasakamatsuriさん》
赤旗中断。コース上はマーシャルカー、レッカー、救急車しか走って無かったので、練習の為に
撮ってしまいました(笑)。因みにこの時は、大きなクラッシュが有ったわけでは無く、念の為の
出動でした。



《赤柴むさしさん》
1DXですか、宜しいですね。さぞ白い巨砲もお持ちかと思います。流し撮りですが、自転車や
スキーと同じで、昔に撮影されていたのなら、すぐ体が思い出すと思います。お互いに
2014シーズン楽しみましょう。



《テクマル さん》
良く見ると甘いですが、取り敢えずPCの壁紙サイズには、耐えてくれます(笑)



《tonno2106さん》
その瞬間を捉えるだけでも、素晴らしいと思いますよ。今まで鳥撮りはしたことが無かったので、
その難しさが判りませんでしたが、2週間ほど前にビギナーズラックで、カワセミの撮影が出来て
以来、2匹目のどじょうを探しに行くのですが、姿を見た途端逃げられてしまいます。

とても飛翔する姿なんて僕には無理です(笑)

カメラ違いの為、此処ではUP出来ませんので、下記参照ください。
http://review.kakaku.com/review/10503511875/ReviewCD=688316/ImageID=166617/



《R259☆GSーAさん》
ノリで撮ってしまいましたが、けが人が乗っていたら、ちょっとヒンシュクものですよね。
この時は、念の為の出動でした。


《写真は光さん》
天下御免の緊急自動車ですから(笑) まぁシャッタースピードが他の写真の1/3で、何とか撮れて
いますので、スピード感は3倍返しと言う事で・・・




なんか救急車が一番受けてしまいましたね(笑)。

書込番号:17258043

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/03/03 05:55(1年以上前)

最近の価格.comでの、「流し撮り」では、一番ですね。
ただ、じっくり見ると、Canonとは違う絵づくりが、垣間見得ます。
Nikonの最上位機種ですので、描写力は抜群です。
やはり、純正のレンズはいいですね。

書込番号:17258745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/03/03 15:09(1年以上前)

RED MAXさん
> D4+500mmF4G 赤旗とこれの出番が多かったです。

おおすげえや。
救急車もレースにバトル参戦かよ?

そして、救急車が一番速そう撮っているスレ主さんも凄い。

レース車は1/60sで撮っている。
救急車は見かけ上の比速度を上げるために、なんと1/20sで撮っている。
もし、実時速100km/hならば、流し撮り見かけ速度は300km/h相当か?

500mmを1/20sで流し撮りで、たったの1回(1巡)で
大してぶれることなくちゃんと撮っている腕前も大したものだ。

書込番号:17259949

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/03/03 17:10(1年以上前)

 いつもながらさすがに上手すぎます。

 私の今年のレース関係は昨年の反省を生かして涼しい時に行こうかなと思っています。

 お互いに頑張りましょう!!

書込番号:17260307

ナイスクチコミ!2


sc57blueさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:9件 GANREF 

2014/03/03 21:40(1年以上前)

素晴らしい流し撮り、お見事です。

私も参加予定だったのですが、天気予報があれだったので断念しました。
天気は持ったようですね。

逆バンクスタンド上段からの撮影のようですが、2輪撮影だと遠いでしょうね。

私のモータースポーツ開幕は、岡国スーパーGTテストからになりそうです。

書込番号:17261379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/03/03 21:46(1年以上前)

流し撮りすげー。
「11番」て、メキシコGPで優勝した実車なんですか?

書込番号:17261430

ナイスクチコミ!1


スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2014/03/03 22:07(1年以上前)

皆さんこんばんは

《MiEVさん》
うまい人ほど、あまりサンプルUPしない傾向ですし、Nikon板以外は殆ど閲覧して
ないので、所詮「井の中の蛙」だと思っています(笑)。

《Giftszungeさん》
暇つぶしに振り回したら、マグレでヒットしたようなもんですよ(笑)
狙って撮れるのなら、今頃、仕事を変えていますよ。

《Dragosteaさん》
お久しぶりです。そうですね昨年は熱中症で大変だったんですよね。
自分も春先のD1や2&4にも、出かけようかな?と思っていますが、やはり鈴鹿と言えば
8耐と1000kmですよ。十分な睡眠と水分補給で乗り切りましょう(笑)

《sc57blueさん》
天気はSF14のシェイクダウンテストの途中で、ポツリポツリと降ってきましたので、
そこで退散しました。本当はトワイライトデモレースまでキッチリ行きたかったのですが・・・
それはさて置き、逆バンクの上段まで見抜かれますか?かなりの通ですね。ポイントは
ヘアピンの方が、いいかなとも思いましたが、イベントは殆ど東コースのみの為、定番の
逆バンクで行きました。

《ガリオレさん》
放送では、Honda初優勝を飾った車両を、走らせていると言っていました。当時のF1を
ドライブ出来るのは光栄だと、山本尚貴選手も語っていました。

書込番号:17261552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/03/03 22:51(1年以上前)

RED MAXさん 了解です

どの写真もお見事ですが 850mm 1/60秒 の流し撮りは、すごいですね。
人間手振れ補正の世界ではないですか?

書込番号:17261824

ナイスクチコミ!1


スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2014/03/04 21:56(1年以上前)

当機種
当機種

1/50ではこれが最良

1/40ではこれが最良・・・許容できるものは無しでした。

こんばんは、ガリオレさん

今回鈴鹿へ行ったのは、過去スレでバイクレースの写真撮影について、アドバイスをした所、
『安易にシャッタースピードを下げろとは、撮った事がない者が、いい加減な事を言うな』的な、
発言をされまして、今回はちょっとムキになって、2輪の流し撮りに、挑戦してしまいました。

850mm相当でSS=1/60が自分にとって、一つの限界で、これ未満では歩留まりが急激に
悪くなりました。

動機が不純でしたが、バイクにD1にと、いい経験になったし、視野も広がったと思います。
躍動感としてはバイクは最高だと思います。いろいろアングルを考え、チャレンジして行きたいと
思います。

書込番号:17265308

ナイスクチコミ!4


進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:28件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/03/20 00:02(1年以上前)

別機種

2013年 マレーシアGP 600mm

お世話様です。

マレーシア在住の者ですが、この3月28,29,30日にSepangサーキットで
マレーシアGPが開催されます。
私は普段F1などのモータースポーツは撮影しないし、F1のルールもチーム名も無知なのですが、
折角マレーシアに住んでいるので、マレーシアGPだけは撮りたいと思っています。
そこでモータースポーツ撮影に詳しい方のご意見を伺いたいのですが、
アドバイス頂けますと非常に助かります。

ちなみに装備はD4 + サンニッパ + x2テレコンで、600mmf/5.6です。

(1)Sepangサーキットの観客席の配置は下記URLになります。
http://www.sepangcircuit.com/Formula_1-@-Seat_Viewer.aspx
F1の観戦というよりも、「撮影」という視点に立った時、
お勧めの場所はありますでしょうか?
ちなみに去年はC2という芝生の立ち見エリアで撮影していました。
距離感の参考までに、初モータースポーツ撮影の下手な作例で恥ずかしいのですが、
添付は去年C2エリアで撮影した600mmでのノートリ画像です。

(2)個人的にはK2エリアがいいのかなと思うのですが、指定席となっています。
このような指定席では場所を移動しての撮影は不可、もしくはマナー違反になりますよね。
多分・・・。

(3)小林可夢偉選手はマレーシアGPに出場するのでしょうか。
するとしたら、競技中何を見れば小林可夢偉選手を見分けられますでしょうか?
日本人として応援したい気持ちがするのですが、音速過ぎて見分けられません。

こっちではモータースポーツ撮影に関して質問できる方がいないので、
どれでもいいのでアドバイス頂けますと助かります。

書込番号:17322785

ナイスクチコミ!1


スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2014/03/20 06:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

作品としてはペケですが、遠景で撮るのも有りかと

背景にスタンドが入るのもレース感がUP

せめぎ合いがレース感を高めてくれます。

複数台の競い合いも良いです。

こんにちは、進ゾウさん

いつもレンズのレポートを楽しませて頂いています。お陰様で、たぶん購入しても
使う頻度の少ない24mm、58mmの単焦点レンズが購入候補リストに入ってしまいました(笑)

さて、セパンには行った事も無い、また、作品としてまともな写真も撮れていないのに、
講釈を垂れるのはおこがましいですが、あくまで自分が行くとしたらを前提に考えてみ
ました。

先ず、どういう写真を撮りたいのか?ですが、マシンのドアップで迫力のある写真、
ドライバークローズアップした写真、やや引き気味でそのサーキットの特徴を写し込む
写真、もっと引いて風景の一部としてマシンを写す写真等々、どう撮りたいかでで、
焦点距離とポジションが、決まると思います。

いずれにしても、俯瞰で撮る写真は、背景が路面ばっかりになり、面白みに欠ける為、
なるべくサーキット路面と、同じ高さから撮影できる場所が有ると、良いですね。
こればっかりは、なかなか思い道理には、なりませんが・・・

自分は直線よりも、躍動感の出しやすいコーナーの写真が多く、主対象の前後に他車が
写る方がレースらしいので、複数台がフレーム内に収まる様にしています。

総合的に考え、GS1(モニターNo?)付近を根城に近辺のコーナーへも回る。
(国旗模様の土手を背景にしたいけど、インフィールドは無理かな?)、GS8もコーナー
のイン・アウト、向きを帰れば背景に、特徴的なスタンドが入れられる等、なかなか良いと
思います。


次に指定席での撮影ですが、したことが有りません(笑)。噂に聞くF1日本グランプリでは
指定席から立って、大砲を抱えウロウロするだけでも、注意される事も有ると聞きますので
あまりお勧めできないと思います。自由席または、通路の金網越しのパターンが、自由が
効くと思います。

小林可夢偉選手については、よく判りませんが、カーナンバーは識別が難しいと思いますので
まずはケータハムのマシンカラーで目星を付けて、撮るしかないのではと思います。
ヘルメットまで確認できればドライバーの識別まで出来ると思いますが、確認していると
シャッターチャンスを逃します。ケータハムのマシンが来たら撮る。そして、後で選別しか
ないと思います。応援なら直前で判別できても、間に合うかな?

参考
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51934460.html

セパンは一度は行ってみたいと思いますが、なかなか時間も、お金も無く行けません。
レポートをお待ちしております(笑)

書込番号:17323337

ナイスクチコミ!2


進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:28件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/03/20 13:47(1年以上前)

RED MAXさん
こんにちは。
大変参考になるアドバイスありがとうございます!

私の中では、2回目のF1撮影トライアルになりますので、とにかく600mm、1/125sで、
ノートリでクローズアップを撮ることを目標にしていて、背景をどうしたいとか、
そこまで気が回っておりませんでした。
でも、例えばポートレートなど何でもそうですが、写真において背景の処理って凄く大事ですよね。
モータースポーツ撮影でも同じ事が言える事を、RED MAXさんの助言ではっきりと認識させられました!
本当に身にしみました。
やはり、実際にモータースポーツを撮影されている方のアドバイスは参考になります。

また、他の観戦客のご迷惑になる可能性が有る指定席は避けるように致します。
K1はシケインの正面で、マシン正面、横、後ろ、後続車などと撮影できそうなので
魅力的ではあるのですが、指定席がゆえに撮影出来なかったら本末転倒なのでやめておきます。

ご推薦のGS1やGS8のインフィールドは多分無理だと思っていましたが、
よく見るとRM200とかRM800とか値段が出ておりますね・・・。
例えばGS1に入れるのであればRM800は決して高くないと考えます。
多分無理だと思いつつ、本当にチケットが有るのかどうか聞いてみる事に致します。

小林可夢偉選手についても了解いたしました。
やはり、ケータハムの緑マシンが来たらD4の爆速連射で撮りまくって、後で選別する事に致します。
去年はD3のバッファフルで苦労しましたが、今年はD4なのでその心配はなさそうです。

モータースポーツ撮影に関してはほとんど経験がないので、RED MAXさんのアドバイスは本当に参考になります。
また、私のような若輩者のレンズ試写を見て頂いているようで、誠に恐縮でございます。

ありがとうございます!

書込番号:17324321

ナイスクチコミ!1


お殿さん
クチコミ投稿数:13件

2014/03/21 01:22(1年以上前)

進ゾウさん

昨年は、JADEとC2のチケットを購入して行きましたが、グランドスタンドからだといまいちでしたので、
早々にC2に移動しました。
エリアによって、フレーミングは大体固定されてしまいますが、いろいろなエリアのチケットを買っても移動に
時間がかかります。
そういった意味では、C2は比較的よい場所じゃないかと思います。ただここだけでなく、グランドスタンド以外はコースまでの距離がかなりありますのできついですね

#ちなみに私は、今年は土曜日の予選しか行きません

書込番号:17326516

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

大容量バッテリで屋外長時間撮影

2014/02/01 18:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 HUQさん
クチコミ投稿数:229件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4 HUQ's photo 

AC 100V コンセントで電力を取り出せる、大容量リチウムイオンバッテリがあります。

Power-Pond Connect(パワーポンド コネクト)(LE-CNT40K) 
http://www.lookeast.co.jp/products/le-cnt40k.html
http://mobileascii.jp/elem/000/000/089/89474/

パワーコネクタ EP-6 と ACアダプタ EH-6b で、この Power-Pond Connect から電力を得て、一晩のインターバル撮影をこなせるかどうか、試してみました。

周囲温度5℃〜18℃の屋外にて、ISO6400 露出4分・コマ間隔5秒の連続撮影を行った後、173枚撮ったところで電池切れとなりました。バッテリ残量は3%でした。通電時間は12時間弱となります。

純正バッテリ EN-EL18 だと、3時間程度で電池切れです。

ちなみに、電池食いの WT-5 を付けた場合、周囲温度5〜7℃の屋外にて、同じ撮影条件で5時間半程度で電池切れでした。
WT-5付けると減りが速いな〜とは思っていたんですが、これほどとは。(^^;

書込番号:17139891

ナイスクチコミ!9


返信する
neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/02 00:35(1年以上前)

私も外部バッテリーをよく利用していますが(主にPC給電、携帯充電など)、この製品はとても興味あります。
100V出力のモバイルバッテリー・・・力技ですね(笑)
テスト結果の情報共有に感謝です。

書込番号:17141555

ナイスクチコミ!1


スレ主 HUQさん
クチコミ投稿数:229件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4 HUQ's photo 

2014/02/02 10:28(1年以上前)

力技です。(笑)
DC-DCコンバートしたほうが効率は良いと思うんですが…

もう一つ、流星や星景でのインターバル撮影での時間を計ってみました。
気温は14℃→9℃、ISO12800、露出 20sec、コマ間5秒で、1776枚撮れました。
カメラの通電時間は11時間半でした。
シャッター動作が増えると撮影枚数は若干減りますが、とはいえそれほど大きな違いは無い(約半日の通電時間に対して十数分程度)ようです。

書込番号:17142652

ナイスクチコミ!1


スレ主 HUQさん
クチコミ投稿数:229件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4 HUQ's photo 

2014/02/08 22:33(1年以上前)

その後毎晩 D4 のダークライブラリを作成していたのですが、1点問題が見つかりました。

D4 を接続した Power-Pond Connect の液晶に表示されている電力消費状態を見ていると、電源 ON 時とシャッター動作時、そして LV でモニタ中のみ「AC110V使用中」と表示され、それ以外の状態では電力が消費されていることを認識していないようです。

このため1枚あたりの露出時間が5分程度以上の撮影を行うと、バッテリが「電力を消費していない」と判断し、勝手にOFFになってしまうようです。

よって Power-Pond Connect を用いると、1枚あたり5分以上の露出が出来ません。

D4が高感度でも階調を保つ特性を活かし、4分程度未満の短時間露出を繰り返すインターバル撮影では使えますが、低感度長時間露出撮影を行う場合は、EN-EL18 を複数個用意するほかないようです。

書込番号:17167957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 大阪モーターショウ に行ってきました

2013/12/22 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件
当機種
当機種
当機種
当機種

D4にAF−S70-200mmf2.8VR1、SB600で行ってきました。

このコーナーにアップするのは、恥ずかしい限りなのですが、あまりに投稿が少ないので、枯れ木も山のにぎわい。って考えてアップしました。

最少焦点距離が70mmなので、肝心の車は、あまり全体像がつかめず、中途半端でした。

モデルさんは、結構目線をくれたのですが、表情がいまいち。

書込番号:16987914

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2013/12/22 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

パート2

構図も悪いし、センスのない写真ですね。

書込番号:16987939

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/12/23 00:53(1年以上前)

え?

そのくさび形のフロントグリルは?
スカイラインですか?

書込番号:16988143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/12/23 05:50(1年以上前)

お早うございます。

同じ方が三枚という事は、さて、sunachiさんご執心ですね。宜しいですね〜 (^_^)

書込番号:16988508

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/12/23 08:41(1年以上前)

おおっ!ギャル!(;´Д`)スバラスィ

会場を一回りして同じ女性に2回3回と声を掛ける・・・わかりますぞ!ヽ(*´∀`)ノ

書込番号:16988809

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/12/23 08:49(1年以上前)

モーターショーは標準ズームのほうが使い易いですよ。
来月の福岡モーターショーは28mmと85mmの単玉2本で行く予定です。

書込番号:16988828

ナイスクチコミ!3


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2013/12/23 10:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

はるくんパパさん おはようございます。
1台目がポルシェ、2代目がスカイライン、3代目は忘れました。たしかジャガーだったような・・・・?
150ショットほど撮って、車は5枚程度でした。モーターショーに何しにいったんやー。って、ご批判もあるかと思いますが・・・

うさらネットさん 毎度です。
他にも奇麗な女の子、たくさんいましたが、この子が一番愛想がよかったんです。まあ、「わたしの好み」ってゆうのが最大の理由ですが。

arenbe さん 初めまして。
会場は大勢の人で、一回りするだけで、精一杯でした。女の子に声をかけるなんて10年早いですよ。でも、やはりプロですね。カメラをむけると目線はくれましたね。

kyonki さん お世話になっております。
確かに、モーターショーは標準ズームが必須でしょうね。最短70mmではこれが限度です。しかし、私は車には興味がない。ただただ女の子を撮りたかったのです。200mmは必要なかったですが、85mmなら、近づいてOKでしょうね。ただ人が多いので、他の観客が写りますよ。
素晴らしい写真を撮って、アップしてくださいね。

書込番号:16989165

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/12/23 11:47(1年以上前)

3枚目はローレンス ヴァン・デン・アッカー氏デザインのコンセプトカー
ルノー・デジールですな。


フロントマスクは、アルファロメオの名車モントリオールを彷彿させますね。

すばらしい流線型です。

書込番号:16989371

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/23 12:05(1年以上前)

いいですね。

>モーターショーに何しにいったんやー。って・・・

普通は、コンパニオン撮影でしょう!

書込番号:16989445

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/23 13:19(1年以上前)

>普通は、コンパニオン撮影でしょう!
に1票。

書込番号:16989723

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2013/12/23 18:57(1年以上前)

>車は5枚程度でした。モーターショーに何しにいったんやー。って、ご批判もあるかと思いますが・・・

以前はそう思ってました。車にはほとんど目を向けずお姉ちゃんばっかりカメラ向けて写真撮っているカメラ親父どもが鬱陶しくてしょうがなかったです。迷惑だとも思いました。

が、カメラ道楽始めてから一度ショーに行ったとき、そのときは大阪モーターサイクルショーだったんですが、250枚撮影して単車の写真はたった3枚でした。後は全部お姉ちゃんの写真。できあがった写真はハッキリ言ってつまらない退屈な写真ばっかりでしたけど、撮影行為がすごく楽しくって夢中になって撮ってました。そして初めてそれまで軽蔑していたカメラ親父達の気持ちが理解できたような気がしました。

来年の大阪モーターサイクルショーにも行きたいし、他のショーも大阪であれば行ってみたいと思ってます。

書込番号:16990949

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/23 20:39(1年以上前)



クルマも良いけど…、やっぱし、おねぇちゃんもねぇ!!

対抗して、D3s でも持って…。

そんで、次はいつ?


書込番号:16991353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/12/23 21:47(1年以上前)

ポーートレートはモデルさんの瞳越しに自分自身が写るので、怖いですね。
機材云々以前に、モデルさんを一瞬にしてリラックスさせてあげる「術」が大切です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575056/SortID=16873348/ImageID=1748648/

書込番号:16991663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/24 02:13(1年以上前)

美人ちゃんワンサカですね〜

> モーターショーに何しにいったんやー。って、

男のクルマって、こういう子達を乗せるために買うんじゃないんですか?
本末正常!

> 結構目線をくれたのですが、表情がいまいち。

いや、こういう難しい場で、どれもいい表情を捉えてると思いますね。
ガリオレさんに釣られて…   
ぼくちゃんの笑顔撮りカメラ!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14515382/ImageID=1200770/

スレ汚し失礼いたしました〜

書込番号:16992684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/12/24 03:53(1年以上前)

Df板っていつからカメコ板になったのですか?(笑)

書込番号:16992789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/12/24 03:54(1年以上前)

D4の間違いでしたね。

書込番号:16992790

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4 ボディ
ニコン

D4 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月15日

D4 ボディをお気に入り製品に追加する <552

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング