D4 ボディ のクチコミ掲示板

D4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥59,980 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1660万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4 ボディ の後に発売された製品D4 ボディとD4S ボディを比較する

D4S ボディ

D4S ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

D4 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月15日

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

///ViewNX 2 Ver.2.5.0 JPバージョンアップ2012/08/07

2012/08/08 17:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 modelclubさん
クチコミ投稿数:126件

ここのスレでバージョンアップ知ることが多いので・・・お知らせです。

皆様はCNX2でしょうか・・・

私はVNX2&PhotoShopです。

CNX2良いソフトですが、結局PhotoShopが必要になります。
多くの用途に画像使いますから昔からPhotoShopが最終ですね。

> http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/viewnx2.htm

書込番号:14910694

ナイスクチコミ!4


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/08 21:26(1年以上前)

>皆様はCNX2でしょうか・・・
情報有難うございます。
ニコン機の場合は、VNX2とCNX2を併用し、必要であればVNX2或いはCNX2からAdobe Photoshop CS5に飛ばしています。
ファイル→「他のアプリケーションを使用して画像を開く_W」をクリックでPSに飛びます(事前に設定しておきます)。
VNX2には、「他のアプリケーションを使用して画像を開く」に、他社現像&画像ソフトを8つほど登録しています。

CNX2は、切り張りなしで任意の位置の任意の範囲に殆どの機能を使う事ができ便利ですよ。
例えば、彩度、明るさ、コントラスト、色相、各色ほか…
また、別売りのnik Color Efex Pro 3.0 Complete Editionも任意の一部に設定可能です。

書込番号:14911606

ナイスクチコミ!4


スレ主 modelclubさん
クチコミ投稿数:126件

2012/08/08 22:29(1年以上前)

robot2さん
「現像&画像ソフトを8つほど登録」

すごい数ですね。C社等のソフトも登録すると増えますね。
以前は、C社も使いましたが・・・

安いのでPortraitPro 10も製品版買ってみました。

バナー広告に釣られて・・・

悪くないのですが
でも、
結局Photoshopですべて出来るので。

何か良いソフトあれば教えてください。

書込番号:14911898

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/08 23:08(1年以上前)

>何か良いソフトあれば…

先ずは、純正ソフトCapture NX 2!
RAWは、光の情報で画像では有りません。
カメラの設定は、別に成って付いていて、純正ソフトで開くとカメラの設定を反映して画像を表示します。
他社ソフトでは、カメラの設定を反映しないのです。

反映しない、カメラの設定ですが…
ピクチャーコントロール
 彩度
 色相
 コントラスト
 明るさ
 輪郭強調
カスタムピクチャーコントロール
ノイズリダクション
ビネットコントロール(周辺減光補正)
自動色収差補正

上記、反映しない事を承知で他社ソフトを使いますが、
お勧めは Capture One Pro 6 です。
試用期間が設定されていますから、テスト調整して見て下さい。
永い間、いや今も、現像ソフトの軌範的存在です。
http://www.fotolusio.jp/business/captureone/index.html

書込番号:14912097

ナイスクチコミ!1


ICC4さん
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:38件

2012/08/09 05:27(1年以上前)

あえて補足します。
Capture One Proの最小動作環境として
「1280 x 800 以上のキャリブレーションされたフルカラーのディスプレイ」
とあります。

キャリブレーションできるモニター環境が必要になる事をおさえて購入が必要ですね。

書込番号:14912861

ナイスクチコミ!0


スレ主 modelclubさん
クチコミ投稿数:126件

2012/08/09 20:19(1年以上前)

robot2さん

情報ありがとうございます。
Capture NX 2は、良いソフトですが、出来ることが少ないので使っていません。
PhotoShop CS6であればすべてが出来るので・・・
我々は、特にillustratorからのベクターデータが重要ですから。

Capture One Pro 6は、よく聞きますが一度使ってみます。
(いままで食わず嫌いかも!)

書込番号:14915345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ182

返信28

お気に入りに追加

標準

白黒決着

2012/07/23 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

先日の朝日新聞の経済欄に「白黒決着をつける?」こんな記事が出てました。

北京オリンピック以前は、圧倒的にキヤノンが優勢だった、スポーツ報道のカメラのシェアが、北京オリンピックで、ニコンが挽回し、6:4まで追い上げた。

ロンドンオリンピックはいかに?

1DXの評判がすこぶる良いらしい。キヤノンが巻き返し差を広げるんでしょうか?

1DXの書き込みは相変わらず活発で、D4の書き込みはちょっと寂しい。

D4のAFの追随性は負けず劣らず進化してると思うのですが……

ニコン頑張れ!!!

書込番号:14848154

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/24 07:16(1年以上前)

ニコンも,西もしくは東の「横綱」なのでは。

書込番号:14849165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/24 08:54(1年以上前)

 D4と1DX,どちらも使ってみましたが,D4のAFのほうが,優れていると思いますよ。

 これまでのAF精度がさらに上がり,速度も爆速になりました。
 現在,デジ一最高のAFなのは,間違いないと思ます。

 さらに,XQDでタマ切れのない機関銃になり,息切れがなく,確実にシャッターチャンスをモノに出来る機会が増えました。

 AF精度と速度に関しては,仲間も同意見です。

 両方使う人が少ないので,わからないのでは。

書込番号:14849465

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/07/24 09:33(1年以上前)

>D4は,非常に優秀な弟のD800とD800Eとほぼ同時に産まれたので,それだけでもなんだか社会的に影が薄いですよね。

いえ、こと『スポーツの祭典』のオリンピックに限っては、『高感度特性と連写コマ数が命!』の世界で、その点においてはD4は『とてもミリキタップリなカメラ』です (^^)

一方、D800/D800Eの持ち味の、『高画素数センサーの緻密な描写性能』の出る幕は無いでしょう (^^;;


端から見れば『白黒決着の時!』なのかも知れませんが、実際のところ報道の世界で『この写真はNikon D4 + AS-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR で撮影』なんてキャプションが付いて記事に載るなんてことはありませんしね? (^^;;

むしろ暗いバレーコートや陸上のトラック、サッカーのピッチ上で繰り広げられる、スピード感溢れるプレーが『躍動感溢れる写真』として報道出来ることの方が、報道カメラマンとしての本来あるべき姿でしょう


とは云え、トラック上やピッチの脇で構えるカメラの砲列は、否応無くTV画面に写り込む訳で、そりゃあ『デジタル一眼レフ界の二大巨頭』であるニコンとキヤノンの経営陣が、『何が何でも物量大作戦を敢行して、報道カメラマンの市場占有率を上げろ!』を営業現場への至上命題とするのも、これ又、至極当たり前

なので、今のロンドンの街中では、各社の報道カメラマンへの両社の営業マンからの接待構成が凄いんだろうな〜と、勝手な憶測 (^^;;


それにしても、たとえ『4年に一度っきり』とは云え、このオリンピックでの報道サポートに掛かる両社の負担額、結構莫大な金額になるんじゃ?と勝手な憶測をしますが、所詮、その費用は『一般大衆の購入者が、購入代金として負担』してる訳で、それならもう少し、TV画面に写り込むカメラ機材をアップで撮るカットがあっても良いんじゃない?などと、勝手なご託を..... (^^)


書込番号:14849584

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2012/07/24 12:12(1年以上前)

1DXを予約してましたがCANONシステムを全売却して、D4とニコンシステムに移籍しました。
その後に、1DXと一緒に撮影する機会がありまして、いろいろ撮影してみましたが、
hodophilaxさんと同じ意見です。
最初のスピードはCANONの方が速いですが、後のAFの食いつきが素晴らしいです。
連写コマ数も向こうの方が上ですが、開放付近しか維持できないのと、一瞬で撮影して
息切れしてしまいます。(書き込みも時間かかります。)
D4は安定してコマ数を維持できますし、XQDの新型ならほぼ息切れなしに連写できます。

書込番号:14850113

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/24 14:20(1年以上前)

1DXに魅力を感じつつも、F8でのAF保証を理由に、私はD4をチョイスしました。
hodophilaxさんとペン好き好きさんのご意見を拝見し、D4にして正解だったと改めて感じました。
ニコンさんと皆さんに感謝!

書込番号:14850529

ナイスクチコミ!8


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2012/07/24 22:43(1年以上前)

熱いニコン闘志が結構多いので、少し安心しました。

キヤノンAE1から、ニコンF801に乗り換えて20数年。

マウントは今後絶対に変えないと宣言したキヤノンが、ミノルタのα7000の成功から一転前言撤回して、マウントを変更。

ポリシーのなさに幻滅してニコンを選択。F801からF6、D3、D3s、D4と買い求めて、いつの間にやら、がちがちのニコン党。(腕は素人)

野球観戦、サッカー観戦。スポーツ中継があれば、まずカメラマン席に目がいき、白黒レンズの数を数える。若干白レンズが多いかな?

アサヒカメラの7月号に、プロカメラマンの水谷章人氏を迎え、「EOS1DX実写分析」
って、特集記事を組んでいる。「キヤノンの叡智がいかんなく注ぎこまれ、最強のポテンシャルに引き上げられたモンスターカメラが実現した。」

水谷氏「サラエボ冬季五輪のときのカメラでは置きピンで、ややシャープネスに欠ける写真しか撮れなかったのが、1DXでは秒間12コマすべてで、AFで、1枚も外すことなくピントが合っている。」

とか、有名カメラマンのお墨付きをもらっているんですね。

ニコンも有名プロカメラマンもしくはのD4でなければロンドンオリンピックを迎えらない。
ってカメラマン書き込みしてくださいよ。

書込番号:14852475

ナイスクチコミ!4


duck0751さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2012/07/24 22:43(1年以上前)

水を差すようですみませんが、私の撮影仲間(鉄道写真)の間ではニコンからキヤノンへの転向組が確実に増えてます。
D4は画素数ほどほどでいいんですが、連写速度が命の用途には控えめなスペックが仇になってますね。スポーツ写真とかヒコーキ、鳥撮りの方もだいたい同じ意見ではないかと思いますが。。
個人的にはD400?とかD4S?とかで巻き返しを期待してるんですがね。

書込番号:14852476

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/25 06:44(1年以上前)

 私も主に鳥撮りですよ。
 仲間も同じです。

 鳥撮りには,D4は,最高だと思いますよ。

書込番号:14853603

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2012/07/25 11:51(1年以上前)

私も鉄道撮影メインです。今まで1D系使ってましたが、
とにかく連写速度の落ち込みがとても少ない、(CANONはちょっとでも絞ると落ちます。。)
超速度の書き込みとバッファの容量にはD4は満足しています。

書込番号:14854388

ナイスクチコミ!8


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/25 19:24(1年以上前)

まあ、ニコンの板でこんなスレ立てたら、D4のこと悪く言う人は少ないわな("⌒∇⌒")

書込番号:14855858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:72件

2012/07/25 19:35(1年以上前)

連写コマ数がスペック上D4より上まわっても、1DXは残念なくらい条件つきじゃんw
オリンピックで白黒対決みていよう(笑)

書込番号:14855897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2012/07/25 21:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

バックスクリーン横は856オンリーでした

はじめまして

>野球観戦、サッカー観戦。スポーツ中継があれば、まずカメラマン席に目がいき、白黒レンズの数を数える。若干白レンズが多いかな?

私も機材が気になる一人です。
テレビ中継でも、ここの球場は黒が多いとか白が多いとかと見てしまいます(笑)

少し前に甲子園球場に観戦がてら機材もチェック!
以前よりここでは白が圧倒していました。
センターは白い856のみ(以前は黒いロクヨンも数本いました)でした。

ニコンからも856が発売されそうなんで何時かは並ぶ時が・・・。

海外のスポーツの広告とかも見てしまいますね。
全英オープンゴルフの時も黄色いニコンの広告に目がいってました。
もちろんカメラマンの機材にも(笑)

ロンドンオリンピック・・・ 機材にも興味津々です。

書込番号:14856360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/25 21:54(1年以上前)

 不景気なので,プロ仲間でも,変えたくても変えられない,という友人も多くいますよ。

 会社が,そんな(買い換え,乗り換えの)お金を出してくれないそうです。

書込番号:14856541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/25 22:31(1年以上前)

画質でもD4はボロ負けのようだな。

書込番号:14856755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/28 22:58(1年以上前)

先ほどまで観ていた女子柔道では、
明らかに黒が優勢に見えました^^

書込番号:14869135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/07/29 23:56(1年以上前)

私も少し気にしながら見てますが柔道会場、ウエイトリフティング会場は圧倒的に黒レンズだと感じました。サッカーも黒が多かった感じ。

しかし日本柔道の出だしが悪いですねー

書込番号:14873543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/07/31 09:56(1年以上前)


   「白黒決着!」
 スポーツ観戦者や、競技者・審判には、こと低い位置での白くて目立つ物は邪魔です。
その観点からも、すべてが黒になった方が理想です! (^^,

あと、ニコンは事業者に対する営業努力が足りない?

書込番号:14878420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2012/08/02 03:33(1年以上前)

内村航平、金メダルおめでとう!
ニコンが多かった。
体操は、ワンミスが命とりなのでハラハラしながらみてました。
田中和、4つ目までは見事だった!惜しかった。これも体操。
金メダルにニコンのカメラと日の丸。
日本万歳!感動したのでした。
明日も(今日も)寝不足だ。

書込番号:14885749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/08/02 09:56(1年以上前)

 卓球は惜しかった!
それにしても、特にこの卓球会場での白の銅鏡は、ホントに目障り!

 「黒子」精神が、古来よりわが大和では大切にされてきたのだけれど
あの「馬鹿でかい白の筒」が、面前でこれでもかと目立ってどうするの!

書込番号:14886358

ナイスクチコミ!5


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2012/08/09 22:13(1年以上前)

オリンピック、とった。

ニコンVsキヤノン、共に「勝利宣言」

ニコンは副社長「ロンドンは、6:4で逆転した。会場によっては7:3」と強気の発言。

一方、キヤノンは「我々が優勢だ。」とコメント。


って、今朝の朝日新聞の経済欄に記事が出てました。

客観的な数字ではないので、定かではないのですが、いずれにしても、圧倒的優勢だったキヤノンに対して、ニコンが五分の勝負をした事実には、間違いないでしょう。

ニコン党にとって、ホットした記事でした。

書込番号:14915764

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ149

返信64

お気に入りに追加

標準

800mm、F5.6

2012/07/13 09:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

ニコンから凄いレンズが発売される。

焦点距離800mmの超望遠レンズを開発。 

http://www.nikon.co.jp/news/2012/0712_nikkor_01.htm

書込番号:14800502

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に44件の返信があります。


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2012/07/17 12:13(1年以上前)

カラスアゲハさん

保護ガラス 5万円。 工賃入れて5万なら安いかも。 ペラペラの77mmの保護フィルターでも高い奴は7千円くらいするので。レンズキャップは同梱のものを使ってます。

BE_PALさん

500mm 600mm 良い描写しますねぇ 惚れ惚れします。(*^_^*)  次は856ですね(^_^)v

書込番号:14819228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4 黒猫の昼寝場所 

2012/07/17 12:20(1年以上前)

当機種

私も先日ブッポウソウを撮影致しました、
場所は他県だと思います、
だいぶ、ぶれましたが、
AF-S VR 200~400mmF4にTC-20EVでの手持ち撮影です。
800mmF5.6は年末になりますかね一応購入予定です、
ただし、野鳥撮影はデジスコの方が日の丸撮影に向いてますね。

D4 800mm F8 1/800
距離は15mくらいでした。

書込番号:14819240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2012/07/17 17:22(1年以上前)

黒猫の昼寝場所さん

≫AF-S VR 200~400mmF4にTC-20EVでの手持ち撮影です。

テレコンX2で手持ち ここまでシャープに撮れるんですね。腕ですね(^_^)v ブッポウソウの画像ありがとうございます。m(_ _)m

またまた856買い宣言。 (*^_^*)

書込番号:14820137

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/07/17 18:54(1年以上前)

ちゃびん2さん、いつも楽しそうな情報ありがとうございます。

愛称だけは聞いたことがあるハチゴロー、一体どんな描写なのか、誰がどのように活用するレンズなのか、想像を膨らませて楽しんでいます。

といいますのも、数か月前、偶然立ち寄ったご近所のキタムラ店舗にニコン製の800o超望遠レンズF5.6(もちろん中古)が鎮座ましましてらっしゃいましたものを拝み観ました。
恐らくは今回の新製品の曾爺様あたりなのでしょうか、(家内も同行のために)詳しい氏素性も確認できませんでしたが、その威容はなかなかのものでした。

金額は21万円との表示でしたが、程度については眺めてもわかるまい。しかも重すぎて手に持つことも一苦労だろうと店を出たのですが、以来カメラを持ち込んで、その見え具合を確認したい欲望が沸き起こったことが3度ほどありました。

・・・まあ、さわらぬ神にたたりなし、なのでしょう。

ところでこのスレッド、猛者の皆様の書込みで仏法僧なるキレイな鳥さんが目に留まりました。
この夏はこの鳥を探してドライブしてみようなんて思い至りました。
(勿論私は鳥さんの素人ですから、私の道楽のために、むやみに近づいて鳥に迷惑を及ぼさないように、自分なりに学習してからトライするつもりです)

新しい好奇心の種をいただきました。
ありがとうございます。

書込番号:14820393

ナイスクチコミ!3


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/07/17 19:06(1年以上前)

日本野鳥の会 さん資料より

(抜粋)
ブッポウソウ観察に際しては下記“観察にあたっての注意事項”を守って下さい。

観察にあたっての注意事項
1)巣箱から50m 以上離れた場所から観察、写真撮影して下さい。
2)1 項の場合でも20 分以上留まらないで下さい。
3)水田の畦、畑地へは絶対に入らないで下さい。
4)民家近くで観察する際はその家に声をかけて下さい。
5)狭い道路が多いので交通の邪魔になるような駐車はしないで下さい。また狭い農道に車を乗り入れないで下さい。

(引用おわり)

うーむ。
50m以上離れてハトサイズの鳥を撮影するとなれば・・・やっぱりハチゴローの出番? (爆
これは双眼鏡で遠くから観察するのが精いっぱいかもしれませんね。

書込番号:14820435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2012/07/18 09:19(1年以上前)

藍月さん お早うございます(*^_^*)

ハチゴロー 重そうですね ハチゴローで撮る被写体、自分の世界には見当たらないです(^_^;) 鳥撮り師にはヨダレものかもしれませんね(^_^;)

≫観察にあたっての注意事項

勉強になりました。鳥さん撮るのって大変だ。ブッポウソウ撮るには856あると良さそうですね(^o^)

書込番号:14822784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/19 15:04(1年以上前)

私が起こしたスレではないため,遠慮していました。

カラスアゲハさん

 ヤマセミの巣立ち雛の写真,珍しいですね。
 「うぶな奴」というタイトルに笑いました。

黒猫の昼寝場所さん  

 ブッポウソウのきれいな写真ですね。
 2倍テレコンが入っているとは,思えませんね。
 さすがD4です。
 センサーの性能が,凄いですね。
 ひと世代先のセンサーのように思います。

 ブッポウソウには,やはりただ者でない雰囲気がありますね。
 昔の人が,霊鳥と考えたのも,うなずけます。
 私は,オオワシやタンチョウなど,多くの鳥を撮ってきましたが,
 ブッポウソウには,それらに匹敵する,引きつけられるものがあると思います。

 私の友人も,近々また行くと言っていました。
 私も,また同行するかもしれません。
 現地の観察小屋で会った人も,今年6回来たと言っていました。


ブッポウソウには,観察小屋がありますね。
私が行った時も,小屋の中で撮影している人もいました。
行政が出しているのものなので,良いと思いますので,ご紹介します。

 市のブッポウソウの紹介ページ

 http://www.miyoshi-townnavi.jp/town/detail/000765.html

一緒に行った関東の友人は,他に関東ナンバーの車があったので,驚いていました。
そんなに広くないですが,観察小屋の中は,ご主人と一緒に来た普通の奥さんの,社交場になっていました。
撮影でなくても,普通の人の,良いドライブコースになっているようです。

書込番号:14827938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2012/07/19 15:34(1年以上前)

hodophilaxさん

ブッポウソウの撮影ポイントご紹介ありがとうございます。m(_ _)m 

ブッポウソウ 綺麗な鳥ですね。一度見てみたいですが、広島 遠いなぁ(^_^;)

書込番号:14828005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/19 19:37(1年以上前)

先ほどの書き込みで,スレ主のちゃびん2さんへの謝意を忘れていました。

ちゃびん2さん,板を借りてすみません。

でも,意外に?よくスレが伸びていますね。
よかったです。

800mm f5.6 の販売日の決定が,待ち遠しいです。

書込番号:14828675

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/07/23 13:09(1年以上前)

別機種
別機種

ちっちぇー。 お前は誰だ?

トリミングしても ちっちぇー!! 

(駄レスすみません)

> 分布は非常に局地的で,中国地方のある県に,その半分以上の数が集中して生息しているということです。

どうやらそこは、僕の近所だったみたいです。
昨日、幸運にも簡単にブッポウソウを見つけました!

開運の霊鳥ということで縁起が良いと喜んでいますが、
添付の証拠写真はサンヨン+1.7倍テレコンで、まったく被写体に寄れません・・・。

この際ハチゴロー購入か?とも思ったのですが、
それを機会に嫁に離縁されると、人生の運が全部逃げてしまうのでやめました。

鳥さんは遠くで観察するだけにしておきます。



書込番号:14845334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/24 23:59(1年以上前)

856の発表ですね。
このレンズは行ってしまうかもしれません。
ただ発売価格が?、、、
あと、18ミリ近辺のPCレンズが出たら良いなと!
こっちの方がちゃびんさんも気になるのでは。(笑

書込番号:14852906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2012/07/25 10:25(1年以上前)

wildnatureさん こんにちは(*^_^*)

856買いますか(^o^) 初値150両 値が落ち着いて135両 高いですね(^_^;)

たぶんwildnatureさん 逝っちゃうと予想(^_-) ヤマダ本丸 営業本部長に言っときます(^_^;)

≫18ミリ近辺のPCレンズが出たら良いなと!

速攻で買いですね(^_^;) 20mm位が使い易そうかな(^_^)v





書込番号:14854153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/07/26 15:34(1年以上前)

こういうレンズの交換ってどうやるんですか?

地面にレンズ立てて、カメラのほうを合わせるんですかね。

レンズが立てられないような不整地ではどうするんでしょうか?
レンズ寝かせて交換するんですかね。すごくやりにくそう。

なんか想像できない。

書込番号:14859351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2012/07/26 16:27(1年以上前)

デジタル系さん

自分、428は三脚にレンズを固定してからカメラを取り付けてます。

三脚使わない方や一脚使用の方は、レンズを立ててカメラを取り付けるか、レンズ用ストラップ
を付けていればレンズを首から提げてカメラ取り付けると思います。

不整地の場合、レンズを鞄などの上に立てて取り付けるのではないかなぁ(^_^;)

書込番号:14859483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/07/26 22:58(1年以上前)

ちゃびん2さん

詰まらない質問にご回答ありがとうございます。

なるほど、三脚座があるレンズはレンズを先につければいいんですね。

レンズストラップなるものがあるんですね。私の持っているレンズ
はそんなものはついてませんが・・・

実は今、レンズ交換の練習中です。工夫次第で、かなり交換が速く行える
ことに気がつきました。片手で持てるレンズの場合ですが,12〜3秒くら
いで行えるようになりました。200mm macroは、意外に細いので、
片手で交換可能です。

片手で持てないレンズの交換はほんとに大変そうですね。

書込番号:14861026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2012/07/26 23:49(1年以上前)

Ais300mmF2.0も手持ちはムリでした。

書込番号:14861298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/27 05:56(1年以上前)

別機種

結構長い 60cmぐらい

不整地に立ててレンズ交換する時は
しゃがんで両膝でレンズを挟んでカメラを回しています
他にはレンズを小脇に抱えてカメラを回す

フード逆に付けてる時は少々傾いても立ってる

書込番号:14861874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/07/27 17:12(1年以上前)

>しゃがんで両膝でレンズを挟んでカメラを回しています
>他にはレンズを小脇に抱えてカメラを回す

6Kgもあるようなレンズを小脇に抱えるのは大変そうですね。
私もそのうちお仲間に入れていただくかもしれませんが、覚悟
しておきます。

なんだかんだいっても、普通じゃない写真を撮ろうと思ったら、
ひとつの解決策は、他人があまり持ってないレンズを手に入れる
ことですよね。

書込番号:14863657

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/08/02 19:01(1年以上前)

凄すぎ…。

http://www.leonneal.com/blog/2012/07/31/nikon-800mm-f5-6-preview/


書込番号:14887891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2012/08/03 08:04(1年以上前)

藍月さん お早うございます(*^_^*)

すご−−−い 856!  立てばシャクヤク 撮れば 鷹の目 ですねぇ(^_^;)

サイトご紹介ありがとうございましたm(_ _)m 

買うこと絶対に無いと思いますが、一度は撮ってみたいレンズですね(*^_^*)

書込番号:14889902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

星空

2012/07/03 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 亀仙爺さん
クチコミ投稿数:37件
当機種
当機種
当機種

南の島、石垣島の夜空を高isoで撮って見ました。

書込番号:14759236

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2012/07/04 00:00(1年以上前)

亀仙爺さん
こんばんわ〜

昔は赤道儀が無いと撮れなかった写真が簡単に撮れてしまうのですすねぇ〜。
カルチャーショックと言うか、技術の進歩って凄いです。

って事は昔の感覚で少しガイドしてやれば凄い星野写真が撮れるって事ですね。
30分のガイド撮影では極軸合わせも精度が要求されましたが、数分なら取り敢えずのセッティングで大丈夫。
やっぱり楽な世の中になって来たもんです。

書込番号:14760113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/04 00:14(1年以上前)

綺麗ですね!!

書込番号:14760191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/04 08:59(1年以上前)

天の川がとっても綺麗でごあす。
1DXの板でも夜景の高感度が掲載されてましたが天の川の等倍が見てみたいです。
ノイズの感じとか如何でしょうか?(NRなしで)

書込番号:14761143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/04 10:40(1年以上前)

別機種

コンデジです

きれいに撮れますがさすがD4ですね。

天の川(枚方市/天野川)の画像を1枚!(?)

書込番号:14761393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/04 10:43(1年以上前)

訂正
「きれいに撮れますが」→「きれいに撮れてますが」
「て」が抜けてました。(手抜きした訳ではありませんが)

書込番号:14761407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

夕日

2012/07/03 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 亀仙爺さん
クチコミ投稿数:37件
当機種
当機種
当機種

南の島、石垣島の夕日でした

書込番号:14759213

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:11件

2012/07/03 22:51(1年以上前)

すごい夕日ですね
まあそれを表現できる腕があるからぼくはその夕日をすばらしいと感じるのです

書込番号:14759709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2012/07/03 23:51(1年以上前)

亀仙爺さん
こんばんわ〜

やっぱり夕日は南海が良いですねぇ〜。
最近、南の島、行ってないんですよ私。

で、グリーンフラッシュは撮影しなかったのでしょうか?

書込番号:14760077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/04 10:46(1年以上前)

梅雨もあけて、良い雰囲気ですね。行ってみたくなります。

書込番号:14761415

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀仙爺さん
クチコミ投稿数:37件

2012/07/05 01:33(1年以上前)

当機種
当機種

グリーンフラッシュをアップします^^:

書込番号:14764899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2012/07/05 07:53(1年以上前)




書込番号:14765312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/07 06:59(1年以上前)

亀仙爺さん、おはようございます。

美しい写真をありがとうございます。眠かったのですが、目が覚めました。

ところで。
>グリーンフラッシュをアップします^^:
私にはグリーンフラッシュには見えませんが・・・。
ダイバスキ〜さんの無言コメントも、それを意味しているのではないでしょうか。

私の勘違いでしたら、亀仙爺さん、ダイバスキ〜さん、お許し下さいませ。
以上です。

書込番号:14774088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/12 11:39(1年以上前)

ちょっとグリーンフラッシュには見えませんね。
仮にグリーンフラッシュだとしても肝心のグリーンの部分が隠れています。

グリーンフラッシュは小笠原諸島の父島のウエザーステーションで比較的簡単に見られるそうです。
そちらに行かれてみてはいかが?

書込番号:14925202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

ニコンは一眼レフカメラアクセサリー製品「リモートコードMC-36A」「リモートコードMC-22A」「延長コードMC-21A」の3モデルを2012年7月5日に発売します。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/remote_code.htm

書込番号:14738397

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/29 09:55(1年以上前)

MC−36Aって、MC−36から何が変わったの?

書込番号:14739177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/06/29 12:34(1年以上前)

安くなってる。

書込番号:14739643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/29 19:47(1年以上前)

MC-36Aは、10ピンプラグの取り付けねじ径を大きくし、また取り付け指標を白く着色することで操作性を向上し、さらに柔軟性に優れるコードを使用し耐久性を向上させています。
とのことです。

書込番号:14740842

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/06/29 22:09(1年以上前)

柔軟性・・・寒冷地での撮影では重要ですね。
氷点下になるとぽっきり折れそうで・・・

書込番号:14741468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4 ボディ
ニコン

D4 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月15日

D4 ボディをお気に入り製品に追加する <551

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング