
このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 0 | 2012年3月23日 20:07 |
![]() |
624 | 86 | 2012年3月23日 05:48 |
![]() |
36 | 9 | 2012年3月21日 21:54 |
![]() |
28 | 10 | 2012年3月20日 12:05 |
![]() |
30 | 13 | 2012年3月18日 09:32 |
![]() |
25 | 8 | 2012年3月18日 07:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


古いNikon Transferでカメラから直接パソコンに転送するとRAWデータが正常にコピーされません。
RAWデータがおかしい状態になるので
古いTransferは削除して、Nikon ViewNX2内にあるNikon Transfer 2を使用した方が良いです。
ニコンのサポートによると、旧TransferはD4やD800に対応していないみたいなので、
直接カメラからPCに転送する時は注意が必要です。
参考まで!
10点




フラゲですか!おめでとうございます!いいなあ!
レビューお待ちしております〜。
今日販売店から連絡あって「いつになるか分からん」て言われちゃいました(トホホ・・・)
書込番号:14288224
6点

宇奈木三等兵さん
早速のレス恐縮です。。
確かにフライングですが。。。
待ちきれませんでした。。。(笑)
相当の人気のようですね!
書込番号:14288243
4点

私も今日ゲットしてきましたが、R4(Ricoh)中古。同じx4で、えらい違い。(^_^)
私もヨドバシ行ってました。アキバの。
書込番号:14288248
6点

タミンさん
良いですねぇ、羨ましいデス。
私は熟考の末、D800Eに鞍替えしましたが、発売日延期の恐怖と格闘中です。
せめてニコンダイレクトの予約が始まれば少しは安心なのですが。
何はともあれ、最高のカメラを堪能してください。
レビューお待ちしてます。
書込番号:14288250
4点

うさらネットさんもでしたか。
うらめしい。
いや、羨ましい。
書込番号:14288257
3点

うさらネットさん
PHOTOGRAPHER-snbさん
レスありがとうございます^^
分不相応だと分かりつつ、新型D4の魅力に勝てませんでした。。。
一生懸命楽しんでいきたいと存じます。
書込番号:14288267
2点

おぉ!
タミンさん、ゲットですか (^O^
おめでとうございます♪
で、いつごろ私の所に届きますでしょうか? (^m^
書込番号:14288275
8点

タミン7155さん こんにちは
GETおめでとうございます。
顔認識AFやF8対応AFなど新機能のレビューをお待ちしています。
書込番号:14288283
4点

タミン7155さん
おめでとうございます !(^^)!(^^)/~~~(^_^)/~
14日にゲット 羨ましいです(^_-)
自分のD4は27日渡しらしい(/_;) 早く使いたい(=_=)
書込番号:14288304
3点

タミン7155さん
フラゲおめでとうございま〜す(^O^)/
いやあ〜、ホントうらやましい♪
願わくば・・・作例のおすそ分けを期待しております(笑
いいなあ〜〜(-。-)
書込番号:14288310
4点

何の音沙汰もありゃしません・・・
家は明日かな?
タミンさん、箱の隣は何ですかね、気になりますw
書込番号:14288357
2点

おめでとう御座います
D4 印度では音沙汰無しです、まーD3系も僕のしか見かけないですけど。画像のD4を指を喰わえて画像眺めておきます。
年末にD800Eを何処かで(印度物品税高いので)買い増し予定です。(先は長いな)
書込番号:14288484
3点

タミン7155さん
D4ゲットおめでとうございます。
いいなーー、このレス観て、電話しましたら、
「明日でないと販売しない」と、言われ、
更に、明日は店長会議で居ないとの事で、
明後日納品と言う話になりました。
これだけ待ったのだから、少し位なら待つしかない。泣き
早く使いたい・・・・
書込番号:14288576
2点

僕は、昼ごろゲットしたのですが
ホワイトバランスがおかしく
購入したトップカメラに持っていったところ
交換になりました
交換の日程は未定
トップカメラの対応は良かったのですが
Nikonのサービスの対応は、最悪でした。
Nikonの、ほぼ全てのデジ一を購入するぐらいのNikonファンでしたが
サービスの人間の対応で嫌になりました
D800も予約済みですが、キャノンに変えようかと考えています
明日以降、レビューで不具合の詳細とサービスの対応について
詳しく書きたいと思います
購入された方は、
蛍光灯の下で、ヴィヴィッドモードにして
ホワイトバランスが崩れないか確認してください
確かにシャッタースピードを上げた状態での
蛍光灯下での撮影は、多少色が変わりますが
固定した状態で、SS250で
色温度が、目視500以上 全く変わってしまいます
緑になったり、黄色になったりします
撮影モードをノーマルにすると戻ります
同じSSでノーマルだと色に変化がないのです
蛍光灯以外でも窓の明かりで同じ現象がおきます
個体のみの不具合なのか
全体なのかわかりませんが
購入された方は、ご注意をしてください!
書込番号:14288740
21点

タミン7155さん、D4ご購入おめでとうございます(^^
本店は早くて羨ましい
私も本店で予約すれば良かったかな(^^;A
遅れた分、再価格交渉を挑んで納得価格を引き出すぞ(^^)/
書込番号:14288814
2点

とりあえず、ヨドバシドットコムから、届きました。
1日早いので、フラゲ≠ナすね。
試写は、来週末の予定です。
書込番号:14288838
3点

え〜と、私のD4はだいたい4〜5年後になるそうです・・・・
書込番号:14288870
26点

タミン7155さん、おめでとうございます。
さすが!!早いですね。
サンプルアップ楽しみにしてます。
書込番号:14288872
1点

アナウンスどおり (一回延期になったけど) きちんと発売する Nikon って真面目な会社ですね ^^
書込番号:14288977
3点

ご購入おめでとうございます。
しかもフライングゲットとは(^^
たくさんのレポートを期待しています。
私は違う買い物の優先順位が高くて、ちょっとD4の購入までは手が回りません。
書込番号:14289006
1点



本日は天気もよかったのでちょっと試し撮りしてみました。
本当は梅を撮ったのですが、構図がいまいちだったので
別の写真を掲載しておきました。たいした写真ではありませんが、
あまり掲載される方がいらっしゃらないので不肖私が掲載してみました。
初めて使用した感想ですが、AFは暗い場所でも迷いませんでした。
D3sを2年半弱使用してきましたが、明らかにD4の方が快適に使用できます。
あと便利なのがサブ・セレクターです。フォーカス・ポイントを移動させるのは
マルチ・セレクターよりこちらの方が便利に感じました。
D3sでは明暗差の激しい場所では白つぶれが目立ちましたが、だいぶ改善
されたように思います。AEが正確になった事とダイナミック・レンジが広がった
事によるものと推察されます。SILKYPIXがまだD4に未対応なのでViewNXを使用
しました。使い方がよくわからず適当に現像したので色がちょっと派手目に出てます。
来週はD4で雪山の写真を撮りに行こうと思います。
よいのが撮れればアップロードします。
20点

PENが欲しいさん。
竹の色が凄く綺麗ですね。
私は派手目の色が好きなので…。
AFも良いようですし、買っちゃおっかなぁ。
書込番号:14320602
3点

陰影、質感のある写真ありがとうございます。
D800の画質が単純に良いとは思えなくなる今日このごろです。。
書込番号:14320775
3点

ありきたりな人さん、
D3sがとても気に入っていたので迷ってましたが、おもいきって今回は購入しました。
D3sよりだいぶお値段も上がっていたので懐事情がきつくなりましたが、いままで
使用してみた感じでは後悔はありません。今回は明暗差が大きい条件を主にチェックし
ましたが、もうひとつ確認できた事として、絞り込んだ場合の回折の出方もチェックも
しました。私の場合、D1桁機を風景に使用しております。理由はいくつかありますが、
主な理由の1つとしてパンフォーカス気味で撮る事が多くおのずと絞り値は大きくなり
ます。傾向として低画素機の方が回折が現れにくいようで、今回も回折とわかる写真は
ありませんでした。
ここしばらくは技術の進歩はあまりないと確信し4年使用するつもりで購入しました。
高い機種ですが、買って後悔はないと思います。
書込番号:14320895
6点

色合いと質感がいいですね。
素敵。
書込番号:14320900
1点

はじめまして
ご購入おめでとうございます。
画像アップありがとうございます。
D3sからのAFの進化・・・ 良いみたいですね。
皆さん絶賛されてますよね。
室内スポーツ撮り等にも最強になりそうですね。
また画像アップ&レポを楽しみにしています。
書込番号:14321752
0点

めちゃくちゃキレイですね!!
驚きました。
すみません、
内容の無いコメントで。。
ただ、すごいな、と。。
書込番号:14321921
2点

PENが欲しいさん、おはようございます。
試し撮りありがとうございます。
私もD3sからD4ですが初期購入できずにイライラしているところです。
AFが正確、ダイナミックレンジが広くなったということですが素晴らしいですね。
D3sより快適に使用できるなんて、読んでいるだけでウキウキします。
本当に待ち遠しいです。
書込番号:14322198
1点

DXOのデータも出ましたが、やはり低感度性能(特にダイナミックレンジ)が飛躍的に伸びてますね。
少々驚きです。
前評判で少々D3Sとあまり変わらずイエロー気味と聞いて購入を決意した変わり者ですが、赤を誇張するキヤノン、緑を忠実に再現するニコンと思ってます。(笑)
やはりフラッグシップ機はポリシーを曲げないですね。
綺麗な緑色ありがとうございました。
書込番号:14324382
0点

皆様、
ご評価いただきありがとうございました。
また機会があれば掲載させていただきます。
D3sも確かに綺麗な緑が出ていました。そういう意味では
ネイチャーフォトに向いていると思います。私には都合
がよい傾向でした。D4のDXOベンチマークですが、やはり
高感度はD3sにわずかに及ばなかったようです。自分も色々
テストしてみましたがISOは2000ぐらいまでは使える
と判断しており、自分としては必要十分な性能です。
書込番号:14325545
0点



発売日にゲットできると期待して予約していたのですが、
昨日
3月15日発売の『D4【ボディ】』でございますが、
メーカーの生産・供給不足により、誠に申し訳ございませんが、
発売日にお届けを致しかねます。
入荷次第、順次出荷して参りますが、現在のところ、
3月中のお届けを予定しております。
との連絡が。。。
そして本日何やら箱が届いていたので期待して開けたら
予備バッテリーのみ届きました。苦笑
どのくらいの方が発売日にゲットできたのでしょうか?
同じ思いをした方はどのくらいいるんだろうと思いました。
それにしても残念。
こまま行けばD800も同じ目に遭いそうで...orz
4点

お気持ちお察し致します。
http://www.nikon-image.com/products/info/120315_01.htm
でも、間違いなくお手元に届きますょ(^-^)。
書込番号:14293370
2点

ニコンの知り合いに聞くと、どうも予想以上に売れているようですね。
私の知り合いも、ほとんど入手できていません。
これで最初のとおり2月16日に発売開始だったら、もっと多くの人が初日に入手できなかったのでしょうね。
そういう意味では、3月15日への発売の延期は、当初は残念に思いましたが、この状況を見ると、やはり賢明な判断だったように思います。
D3から買い換え(追加購入)が多いように聞いています。デジカメの性能を一気に限界まで引きあげ、よく売れたD3から、D3sをパスして、飛び石でD4を購入する方が多いようです。
D3がよく売れたようですから、同じようにD4も、飛び石購入で、よく売れるかもしれませんね。
書込番号:14293396
3点

参考までに、どの店でいつごろ予約されたんでしょうか?
書込番号:14293506
1点

ビックカメラにて予約しました。
発表した時に予約いれないとダメなんですかね〜。
一日でも早く供給不足を解消して頂きたいです。
書込番号:14293957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>荒らしが来ましたね。
荒らしじゃないよ。キヤノン城のプリンスだよ
書込番号:14294027
3点

>発表・発売を急ぎすぎたせいだな。
昨年秋に発表して、今更、開発の遅延で発売延期した1DXに比べれば、
生産供給不足なら我らユーザーの方がまだ幸せですよ。
お気持ち察します。
書込番号:14317526
2点

1/13にキタムラに予約を入れましたが、いつになるかわからないと言われてます。
うぅ〜、は、早く欲しいですぅ―!
書込番号:14317649
0点

ゆきくらさんは1DXの事を言っているのですよ。
発表も早い、発売予定も早くに決めていたのに開発の遅延と言う
凄い理由での延期・・・・。
おそらく、D4に先を越されたと言う怒りや、D800の発売が近いと言う焦り、
そして春先にこういう人がなる不安定さからくる誤爆ではないでしょうかww
書込番号:14317815
3点



皆様
未だ本格稼働できていませんが、
ヨドバシのサイトでD4の実写レポートがUPされております。
ご参考になれば。。。
http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/20120315/
10点

スレ主様 こんにちは。
そして、はじめまして。
ヨドバシD4実写レポート拝見いたしました。
他の機種でのレポートも同様ですが、
よくここまで言葉に表現できるなぁ。と関心しました。
特に最初の文章。脱帽です。
一個人の意見だと思いますが、これこそプロの意見ではないでしょうか。
こういう風な気持ちの人に道具というカメラを使っていただけるとカメラも喜んでくれるでしょうね!!!
当方、D4購入し自宅に到着しているのですが、現在出張中故、まだ触れていません。
楽しみに待ちつつ、このサイトを拝見させていただいています。
独り言長文 失礼いたしました。
書込番号:14296292
3点

タミン7155さん、
こちらでも失礼します。^^)
このリポートなかなか良いですね。
D800と迷ってはいるのですが、このリポートをみるとD4になってしまうな。^^)
でも、まだ貯金に励まねばならないので、いつのことか分かりませんが、いつかはD4と思ってしまいます。
ご紹介有り難うございました。
書込番号:14296622
1点

暁月夜さん
Macinikonさん
早速のレスありがとうございます!^^
仰られる通り、なかなかのレポートかと存じます。
一昨日から色々といじくりまわしていますが、
結構D3シリーズとの違いがあって、戸惑い気味です。。。
ただ、明らかにD一ケタの魅力は増していますね^^
書込番号:14296695
2点

タミン7155さん こんにちは^^
情報をありがとうございます(^^ゞ
>明らかにD一ケタの魅力は増していますね^^
気になるお言葉。。。(^^;
書込番号:14296851
2点

footworkerさん
買えば全てが解決します。。。(笑)
雨でD4持ち出せません。。。(T_T)
書込番号:14300797
0点

気持ちのよいレビュー記事ですね。
6月まで買うのは待とうと思ってたのに、待てるかなぁ・・・。
書込番号:14300937
1点

タミン7155さん お早うございます(*^_^*)
コンチクショウ(^_^;) フラゲ羨ましい(^o^)
≫雨でD4持ち出せません。。。(T_T)
雨でも槍でもミサイルでも負けないD4です。 雨 楽しんで下さい(*^_^*)
footworkerさん
我慢は体に悪いよ(^_^;) 買いなさい(^_-)
書込番号:14301073
1点

ちゃびん2さん おはようございます^^
D800/Eの撮像素子を使ったD4Xか、画素数を落としたD900あたりまでガマンです(^^;
ぐっとガマンした方が、数年後の喜びは大きいものになる!と信じて(^^;
D800Eの解像力には驚愕してはおりますが。。。(笑)
書込番号:14301108
3点

MOGI_BEARさん
買われるおつもりなら、
「Time is money」です。。。^^
ちゃびん2さん
明日は何とか持ちそうですね!^^
footworkerさん
命があるうちに。。。(笑)
書込番号:14301543
2点

ガクッ。。。命が縮まるような表現は禁じられております。〜掲示板管理人
書込番号:14301594
2点

うーん、すごく背中を押された様な(笑)
家内にカミングアウトしてから・・・と思っていましたが、先に買っちゃってもいいかなぁ(笑)。。。。。(再笑)
書込番号:14304381
1点

MOGI_BEARさん
結構操作系でD3シリーズと異なる点が多くて、
特にフォーカス系での設定がかなり多くて戸惑っています。。。(^^;)
まぁ何とか3月中には自分のモノにする予定ですが・・・。
桜の時期には間に合わせないと。。と
なのでお決めになっておられるのでしたら「Time is money」ですと。。^^
お待ちしています!!^^
書込番号:14305878
2点



こんにちは jt です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000328868/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#14237215
で紹介しておきながら、ちょっと気になっていたのですが、
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
ImagingResourceさんのサンプルイメージはNR(ノイズリダクション)が掛かっていました。
イメージセンサーの高感度ノイズ耐性を計るには、"NR無しサンプル"で行うことが望ましいと思います。
そこでImagingResourceさんが公開しているRAWファイルより、NR無し等倍サンプルを作成してみました。
現像パラメータ等は以下の通りです。
・RAW:ImagingResourceさんのRAWファイル
・現像ソフト:CameraRAW6.7
・現像パラメータ:シャープネス無し、NR無し
・その他:レタッチ無し、露出調整なし。
■比較方法
ブラウザを2つ並べて、それぞれ比較したいモデルのアルバムページ(後述)を表示させて比較。
※写真を選択→写真を選択→「元画像」で等倍表示ができます。
■【NR無し等倍サンプル比較】D4 vs D3s (おまけ vs 5D3)
解像度が異なるので判断が難しいところがありますが、個人的には以下のように感じました。
○D4 vs D3s
iso1600…同等
iso3200…同等
iso6400…ややD3sが低ノイズ
iso12800…ややD3sが低ノイズ
iso25600…D3sが低ノイズ
○D4 vs 5D3
iso1600…ややD4が低ノイズ
iso3200…D4が低ノイズ
iso6400…D4が低ノイズ
iso12800…D4が低ノイズ
iso25600…D4が低ノイズ
■参考
その他NR無し等倍サンプルをD700、D3s、D4、D800、Canon 5D2、5D3用意しました。
※現像パラメータはすべて上記と同じ
参考までに。
○D700 NR無し等倍サンプル
http://photozou.jp/photo/list/286152/6213048
All images copyright(c) 2012 by The Imaging Resource. All rights reserved.
○D800 (ローパスあり)NR無し等倍サンプル ※ニコンショールームで撮影
http://photozou.jp/photo/list/286152/6209695
All images copyright(c) 2012 by The Imaging Resource. All rights reserved.
○D3s NR無し等倍サンプル
http://photozou.jp/photo/list/286152/6212884
All images copyright(c) 2012 by The Imaging Resource. All rights reserved.
○D4 NR無し等倍サンプル
http://photozou.jp/photo/list/286152/6212908
All images copyright(c) 2012 by The Imaging Resource. All rights reserved.
○5Dmark2 NR無し等倍サンプル
http://photozou.jp/photo/list/286152/6213000
All images copyright(c) 2012 by The Imaging Resource. All rights reserved.
○5Dmark3 NR無し等倍サンプル
http://photozou.jp/photo/list/286152/6212464
All images copyright(c) 2012 by The Imaging Resource. All rights reserved.
■補足
上記は製品の優劣/勝ち負けを判定するためはなく、購入対象の比較検討を目的としたものです。
ボディは決して安価ではないのでは、製品の性能を正しく理解した上で購入したいものです。
例) 商品Aの後継モデル商品Bが発売された。サンプルイメージを見ると、BはAより高感度
耐性が5段高く見えた。高感度性能に引かれ商品Bを購入してみると、5段上がって見え
たのは、NR(映像エンジン/現像ソフト)の改良によるところが大きくイメージセンサーの
性能向上ではなかった。
→ もし上記だったら個人的には凄く悲しいと思いました。
NRは後からでもかけられますし、総じてカメラ内NRよりPC用NRソフトの方が優秀です。
個人的にはカメラでNRは掛けずPCでNR除去しています。
11点

お疲れさまです。
等倍比較では
D3S > D4 > 5D3
ってことですかな。
あとは、全体を見たとき画素数がどう効いてくるかですね。
書込番号:14272446
6点

こんにちは
サンプル貼りつけ ありがとうございます
私もD4触った時に D3Sとの高感度の差を感じなかったのですが
実際変わらないようですね
トータルの性能では 当然D4でしょうがD3Sも良いですね
予約中だけど 価格差と自分の用途を考えてD3Sにするかもです
書込番号:14272762
2点

ググッてたら、こんなのが出て来ました。
http://home.comcast.net/~NikonD70/Charts/PDR_65.htm
これは何なのでしょうか。
私はそれほど詳しくないのでよくわかりませんが、D800とD800Eが最高に近く、D3sはその次で、D4はその下ですね。差はわずかですが。
詳しい方にお願いいたします。
この表が何を意味するのか、簡単に教えてください。英訳しても意味がよくわかりません(他の方のスレで聞いてすみません。スレ主様すみません)。
もしかしたら、このスレとは関係ない内容かもしれません(汗)
書込番号:14275509
0点

おはようございます
ノイズが性能の全てではないにしても ぶっちぢりの強さでは無さそうですね
取りあえず 私は一旦キャンセルに決めました
バレーボールの撮影に使いたかったのですが これから先の試合はTV中継が入るので
手持ちのD3で行けるし 他の撮影も手持ちのカメラで行けるので あえて583000円だす事も無いかなと
秋口になったら買おうと思います
お二方様とも情報ありがとうございました 参考になりました
書込番号:14276898
5点

すみません初歩的な事をお聞きしますが、画像のオリジナルサイズの違いと露出補正量の違いは、画質を比べて見る場合影響は受けないのでしょうか?
全く同一条件でのテストは難しいとは思いますが、気になっちゃって・・・。
書込番号:14279300
1点

個人的な意見ですが、高感度では D4 と D3S は有意義の差が殆どないと思います。
写真の微妙のずれによって印象が変わりますので、違いが感じられても偶々だと思います。
厳密なテストや、大量な編集をしなければ結論は言えにくいです。
D3S を使っているなら暫く使って良い、5D2 を使っているなら暫く使って良い、
D700 を使っていて高速連射を多用するなら暫く使って良いと思います。
D3・D700 の画質はちょっと古くなりますが。
書込番号:14306004
0点

ガンニコン2さん、
PDR ですが DR ですので分子は満タン白飛びの値で、感度一段上がったら、一段低下します。
分母は分子より紛わらしですが、色んなやりかたと誤魔化し方があります。
このサイトでは、ある閾値の SNR を使ってノイズも一緒に表現しようとしています。
5D3 < D3S 〜 D4 < D800 の順ですが、ニコン機は ISO3200 前後(幅あり)の高感度では
自動的に RAW に対しても NR をかけますので(しかもオフ不可)少し下方修正が必要です。
ただし修正の量は分かりません。D800 が 5D3 より下に来ることはないと思いますが、
D3S と D4 は 5D3 と互角になるかも知れません。
D800 は確かに ISO1600 から自動的に NR (半生 RAW)が入ってきます。
D4 は予想されている 3200〜6400 付近はそのような異常な挙動は見られません。
D4 の方が D800 より性能が低いですし、スポーツ用ですから、NR をかけているはずです。
もしかして ISO800 付近から少しずつ NR をやっていく可能性もあるかも知れません。
NR の痕跡は数学変換で分かりますのでそれほど時間がかからないと思います。
書込番号:14306082
0点

> 3200〜6400 付近はそのような異常な挙動は見られません。
同じサイトのデータからは見えませんが、
D3S と同じ ISO3200〜6400 あたりから(やや強く?)やっている可能性もあります。
主観てきに信じたいのはこの付近です。3200 は常用ですので、NR はやめて欲しいです。
書込番号:14306124
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





