
このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
68 | 10 | 2012年1月22日 02:50 |
![]() |
48 | 17 | 2012年1月18日 13:35 |
![]() |
37 | 42 | 2012年1月13日 19:50 |
![]() |
15 | 5 | 2012年1月11日 20:43 |
![]() |
65 | 21 | 2012年1月11日 09:50 |
![]() |
10 | 4 | 2012年1月11日 01:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D4のボディデザインはD3系より柔らかくなって、
好感度はアップしてますけどね。^^
書込番号:14041131
12点

だとしたら、D3からの交換度はアップしないでしょうね・・・
書込番号:14041153
25点

小さな命さん、リンクをありがとうございます。
と言ってはみたものの・・・
RARファイルだと見られませんね (^o^;
ちなみに、D3より画素ピッチが狭くなるにも関わらず、高感度特性が
D3と同等であれば、頑張っていると思います。
書込番号:14041212
2点

+Lhaca で解凍できます。
http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/lhacadx.html
これで大差ない? ありまんがな。
ISO 1600で比較してるならまだしも、ISO 25600での比較。
しかも画素数上がって連続撮影100。
まぁ、素人には必要ないわな。
書込番号:14041267
9点

小さな命さん、リンク先のRARを落として、見る事ができました。
ありがとうございます。
コレを見る限り、私にはD4は健闘しているように感じました。
書込番号:14041287
3点

・スレ主さん、情報、ありがとうございました。
・スポイドーマンさん の方法で、私もダウンロードして
(10年前のパソコンなので、ダウンロードに、20分くらい?かかりましたが)
おかげさまで見ることができました。ありがとうございました。
・じょばんにさん談:
>コレを見る限り、私にはD4は健闘しているように感じました。
>2012/01/19 15:20 [14041287]
⇒・私も、じょばんにさんと同じ印象です。
・これを見る限り、ひとそれぞれ感想や印象は違うのかもしれませんが、
私は、D4の方がずいぶん改善されて、優れているように見えます。
・ISO 12800 では、D4:DSC_3583.JPG 10,651 KB
D3:DSC_5550.JPG 6,863 KB
なので、サイズが異なっていますが。
・皆様、情報、ありがとうございました。勉強になりました。
書込番号:14041996
4点

輝峰(きほう)さん
大先輩から丁寧なコメントを頂き恐縮です。ありがとうございます。
書込番号:14044002
1点

みなさんこんにちわ、
どうしてD3Sとの比較ではないのでしょうか?
書込番号:14044053
5点

D3S よりは確実に良いと思いますが、正常進化の範囲です。
画素数は関係がありません(単位面積での比較ですので)。
書込番号:14052420
1点

画素対画素でしたら、D3S と互角できるレベルです。ばらつきがありますので、
同じ絞り・シャッターでも露出が同じの保証がなく、アバウトでしか出来ませんが。
書込番号:14052435
1点




http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000328868/SortID=13990620/
このスレッドの、海外のB&Hで$5,999で買うとって話じゃなくて?
書込番号:14005911
2点

SCに持ち込んで(Fでも何でも)交換するてやつでしょ??
書込番号:14006055
6点

42万円には程遠いですが、デジカメオンラインの楽天店で買うとポイントがあれやこれやで2万円分くらいは付いてきます。今回は本店も楽天店も同価格です。私は昨日まだ楽天店で販売されていなかったので本店で買ってしまいまいました。オオバカです。20回無金利クレジットで買ったのでキャンセルも面倒で今回は泣いてます。皆さんは少しでも安く買ってくださいね。
書込番号:14006153
2点

値段が確認したわけでもなく、それにより迷惑を被る人がいたから消されたんでしょ
普通に店で買ってください
書込番号:14007706 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

42 万になるか分かりませんが、五輪開幕前にもう一度値段を見たらと思います。
D3 のインパクト全然ありませんですので、D3 より値下げが早いではと。
書込番号:14008061
1点

待ちわびてるけど、出たのに年内は買わない人のスレですね。消されてますね(笑)
書込番号:14008485
4点

海外通販購入で国内補償のスレ立てて、またオール消されてたみたいだね。
書込番号:14013231
2点

本人が、コメント直後に あと数時間で削除します と書いていましたよね。
理由も書いてあったと記憶していますが。
書込番号:14019768
2点

D3の初値58万
D3sの初値53万
そしてD4の初値予想58万
逆に騰がってますねww
そして現在のD3sが39万
書込番号:14021406
1点

D3S はマイナーチェンジですが、D4 はマイナーチェンジに近いモデルチェンジです。
新しいものが多くなく、熟した技術で大量生産がしやすいですから、大幅値下げを想定した
準プロ機ではと思います。同じ 4 が付く、4/3 機並の値下げ率が期待できるかも知れません。
書込番号:14021792
2点

価格が下がるのは結構ではないですか。D5からはスタート価格も下げて欲しいものです。
D1やD100のスタート価格からすれば順当にDSLR市場も値下がりしているといえます。
しかしD4は準プロ機ではないですよ。
完全なプロ向け商材です。
改良点の多くはプロサービス会員が常々使用感アンケートなどで陳情していたモノですし、細部のブラッシュアップにも余念がありません。動画だって今やTVの制作現場でもDSLRを併用する時代ですから。
プロ向け機の進化としては正常で、スペック以上に大きなものがあります。
強いて言えばスペックオタクのハイアマさん向けではないということです。
D4と1DXを比べてその差が大きいと感じている方は、間違いなく撮影自体よりも機材を重視するスペックオタクと言えるでしょう。
書込番号:14036959
6点



D4のマニュアルがニコンサイトからダウンロードできるので、早速見ていたのですが、
なんと、D4本体にLANポートがあるんですね。
使い勝手は別にして、ワイヤレストランスミッターを買わなくても、PCとLANケーブルで
接続する事で、色々できそうです。
こういう技を繰り出してくるとは、想像すらしていませんでした。
3点

EOS-1DXも本体にLAN端子がついています。LAN端子は従来のUSB端子などよりタフで長くできて使いやすいです。
書込番号:13989935
3点

1DXにもあるので驚きはしませんでしたが、逆に今までなかったことに驚きます。
速くて安くて長くいならUSB3.0なんかよりもとっくに普及してもよかったのでは?
小型はアダプターなんかあれば問題なさそうですし。
書込番号:13990260
5点

こんにちは
D4 の動画機能は、素晴らしいですね、キヤノンに後れをとっていましたが D4 を使う方が増えると思っています。
今日 B&H から、D4 紹介のメールが届きましたが $5,999.95 送料込みで $6156 です。
円高なので、海外から買うのも良いかも知れないですね。
書込番号:13990737
2点

Nikonの本体って、USで買っても日本で保証される、国際保証なんでしたっけ?
書込番号:13990771
0点

どうして無線LANが標準じゃないのでしょうね。GPSも。
Eye-Fiやコンデジにもついているようなものですから、サイズ的には問題なさそうですが、わざわざ大きなものを外付けオプションにするとは。てっきり標準機能だと期待していたので残念です。
書込番号:13990791
3点

>国際保証なんでしたっけ?
国際補償では有りません。
書込番号:13990945
0点

≫Macbeさん
≫yellow3さん
なるほど、キヤノンの1DXの仕様にもあるのですか。
私は守備範囲外なので、見ていませんでした。
コネクタの大きさが許容できるなら、USBより断然良いですよね。
書込番号:13991201
0点

≫robot2さん
robot2さん、御購入予定ですか?
他のスレの書き込みだと、すぐには買わないかもしれないが、
いずれは買うよな雰囲気が感じられました (^^
書込番号:13991204
0点

≫ももでシュさん
そうですね・・・
今時は、スマホにもタブレットにも標準装備ですから、大きさは
全く問題ないと思います。
ももでシュさんが言われるように、なんであんな大きなものが
必要なのか分かりません。
書込番号:13991206
0点

持ち歩きのタブレットやディスクにwifi送信するぐらいデフォルトで出来るようにしても良いと思います。GPSも。内臓RAMとwifiで連写も保存も楽になるのに。オプション購入ってとこが何とも。やはり商売ですよね。昔のニコンのように純粋な良い商品を消費者目線で考えて欲しいです。動画機能も明らかに商売優先。キャノン意識をとても感じます。ただあえて1600万画素ってところが流石ニコンと思います。自社のポリシーを感じます。
D800はどうなることやら。待ちどうしいです。
書込番号:13991413
0点

無線内蔵にすると、カメラが入国できないような国があるのでは。
書込番号:13991835
1点

内蔵にすると、「自分はそれは使わないから外してその分安くしろ」という人が必ずいるからでしょう。
外付けは不恰好なので全部ありと、最低限の二本立てにするとか。そんなにコスト掛かるんでしょうかね?
書込番号:13991884
1点

GPSやWi-Fiですが、内蔵ユニットとして外せればよいような気がします。
とにかく、外に出っ張らないで使えるようにしてほしいですね。
書込番号:13991900
0点

よしべいさんさん、Macbeさん、yellow3さん、ももでシュさん
引き続き御意見ありがとうございます。
考えてみたら、Wi-FiもGPSも内蔵でオンにしっぱなしだと
バッテリー食うし、自分でちゃんとコントロールしないと
いけませんね。
入国できない国・・・
カメラはグローバルですから、そういう視点もあるんですね (^^;
いずれにせよ、今のシステムはちょっと時代遅れの感があります。
もう少し何とかして欲しいですね。
今時にしては、あまりにも、高いし。
まぁ、各カメラ共通に使える汎用性を考えたら、下部に付ける
くらいのインターフェースしか無いのかもしれませんが。
私は今のところ、Eye-Fiを導入しようかと考えています。
書込番号:13992025
0点

Eye-Fiはカメラ側が対応していればオンオフできます。ニコンのものはあまりないようですが。
ニコンの一眼レフだと、半押しタイマーを長くしないと通信が開始できなかったりすぐに切れたりでうまくいきません。少なくとも5分くらいにしておかないといけません。あと、RAWファイルはうまく転送できません。
私はD3の二つ目のCFスロットにJPEGのMサイズを保存するように設定し、アダプターをつけてEye-Fiを入れています。
D3だとバッテリー容量がそれなりに多く長時間使えますが、バッテリー容量が少ないカメラだとちゃんとカメラ側がオンオフ設定できないとすぐにバッテリーが上がります。
Eye-Fiはカメラ側がちゃんと対応してくれないと、いろいろと使いにくくて困ります。対応しないならば、純正のWi-Fiくらい標準にして欲しいものです。
GPSが内蔵されているコンデジも多いですが、もちろんメニューからオンオフできますよ。
書込番号:13992714
0点

いまどき無線のせいで規制されるってことあるんでしょうか?
ノートパソコンが普及して誰でも1台は持って旅に出るような時代ですし、
私もいろんな国行ってますけど、無線で云々というのは経験ないです。
搭載しないのはむしろカメラ内のスペース的なものもあるんじゃないでしょうか。
書込番号:13992766
1点

規制があるのはGPSじゃないですかね。
どっちにしても、携帯なスマートフォンに内蔵されている程度の大きさですし…というより、Eye-FiやGPS付きコンデジのことを思えば、スペース的に問題という程のことにはならないような。
書込番号:13992790
0点

ところで、WT5ですが、これBlue Toothでリンクする選択肢は無かったのですかね。一般のノートPC、iPadやiPhone/AndroidなんかもBlue Toothは皆ある訳だし、この方がパワー食わないし、より小形になるような気がします。また価格も安くなりそうな。
到達距離は普通の環境なら10m位飛ぶしね。WT5のBT版というの作ってくれないかね。あっ、本体買う元手がない私には関係ないか。^^)
書込番号:13992873
0点

≫ももでシュさん
情報ありがとうございます。
Eye-Fiは、カメラとの相性というか、対応があるのですね・・・
知りませんでした。
とりあえず、ももシュさんの情報を重視し、Eye-Fiは直ぐに手を
出す事はやめておきます。
実際に使っておられる方の情報は、非常に有用ですね。
≫D2Xsさん
絡むのは、すごくお久しぶりになります (^O^
お元気そうで、なによりです♪
書き込みが多いので、今は日本在住のようですね。
LANでのFTP転送は、今後の課題かもしれませんね。
D2Xsさんは、直ぐかどうかは別にして、買い換え前提ですよね。
D2XからD3へのリプレースの際は、D2XsさんのD2Xは、外観がかなり
痛んでいたというコメントを良く覚えています。
現在おもちのD3sはいかがですか?
D4は、私にはD3以上にスポーツ系に向いているような仕様に見える
ので、D2Xsさんに向いていると感じます。
≫Macinikonさん
からみは、お久しぶりですね (^o^
Blue Toothの事は良く分からないのですが、FTPは高速転送できる
という認識があります。
いずれにせよ、世の中が激変する中で、色んな規格に、いつどのように
対応するか、メーカーも悩みどころなのかなと感じています。
書込番号:13993365
1点

例えばシリア、ヨルダン、そして最近迄はエジプトでは建前上はGPS機材の使用は禁止、若しくは許可制だったのでは?
エジプトでは2009年辺り、観光目的の入国ではGPS機材の持ち込みと使用は許可されたみたいですが。
しかし、観光ビザではなく、ジャーナリストビザで当該国に入国した場合には問題が有るかもしれません。
建前上は規制があっても、中東ではNokiaやSamsung製等のGPS機能内蔵の携帯電話が普通に一般市民に使われています。しかし、外人のジャーナリストとなると、特にシリア等では監視の目が厳しくなるかもしれませんし、変なスパイ容疑でもかけられて、とんでもない目に合うかもしれません。
GPS機能が内蔵されていれば、官僚の通達一つ(例えばNikon製、且つモデルネームが「D4」)、若しくは税関や入国審査の判断でフォトジャーナリストは高価な仕事道具を没収されるかもしれませんね。
報道機関の間に、例えば「1DX等のキヤノンのデジイチはセーフだが、GPS内蔵のニコンD4は没収される危険性がある」などと噂が広がればニコンの売り上げにも影響するでしょうし。
そう言えば、中国でも何年か前に日本人の会社員数名が軍事施設付近で写真を撮ったとかで拘禁されましたね。カメラにGPS機能がついていれば、更に嫌疑は重くなったのではないでしょうか。中国で販売されているソニーのα77にGPS機能がついていないのも意味深長かもしれません。
不透明で恣意的な感の有る当局の規制や反応に関しては、ロシアもちょっと危ない国ですし。
という訳で、GPS機能は内蔵しない方がカメラメーカー、そしてジャーナリスト等のユーザーにとっては無難なのでしょう。
書込番号:13993638
4点



タイの洪水もおさまりつつありますね!!
これからはいよいよニコンの新製品ラッシュが始まるでしょうか。
この機種はもちろんのこと、
D300やD700の後継機も出るのではないかとワクワクします。
キヤノンも負けていないでしょうし。
オリンピックイヤーは楽しい予感ですね。
さあ今から貯金貯金!
3点

私もD4の購入目指して貯金中です。
年末には購入できるかな〜、と思っています。
価格の方は出始めなのでまだ58万円と高いですが、D3の時は発売から半年で42万円まで
下がっていますので、期待できるかと。
#D3sの時は半年で48万円まででした。
書込番号:13987323
5点

>チチカカ湖は土砂降りさん
・・・用件を聞こうか
なんちゃってww
去年の洪水の分も、今年はまとめて出てきそうな雰囲気ですねえ。
書込番号:13994991
2点

キヤノンも昨年出せなかった製品がありますから、今年は忙しいみたいですね。
新製品ラッシュしても、買う予算はそれほど増えませんので、値下げも早いかも知れません。
書込番号:14008119
2点

D4の購入を待ちわびる人さん
20-26さん
うる星かめらさん
書き込みありがとうございます。
オリンピックイヤーはニコンとキヤノンの気合いの入った勝負がうれしいですね。
どちらのメーカーも望遠系をリニューアルしてありますし、
(若干ニコンが先走りましたが)
あとはカメラ本体ということでしょう。
互いのメーカーが切磋琢磨して、
我々ユーザーがその恩恵をもらえるのは本当にうれしいです。
まずはD4の現物を一刻も早くお触りさせていただいて、と(笑)
書込番号:14010553
2点

> 若干ニコンが先走りましたが
キヤノンの背中を見ながらですか?
レンズは時間がかかりますが、カメラは四年毎勝敗変わるのが、
ユーザーとって良いことだと思いますので頑張ってもらいたいです。
D5 は楽しみです。
書込番号:14010727
1点



D4の試用レポートが出ています。(英語)
本体背面の液晶画面の拡大画像見ると、LCD保護カバーが取り付けられそうな感じです。
http://www.dpreview.com/articles/7799914638/nikon-d4-overview/
4点

等倍のサンプル画像が見れます。
http://www.nikon.com.au/en_AU/product_details.page?DCRPath=templatedata/en_AU/saleable_product_information/data/Digital SLR Cameras/D4.xml¤tProductTab=4&CategoryID=gp11zkm9
書込番号:13988031
5点

かなりシャープネスをかけていますね。
過去のD3やD3sのサンプルと比較してもやや不自然な印象を受けます。
書込番号:13988264
4点

縦位置の操作が楽になりそう!
書込番号:13988318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もうサンプルを見れるんですね。
>かなりシャープネスをかけていますね。
>過去のD3やD3sのサンプルと比較してもやや不自然な印象を受けます。
気になったのでCapture NX 2で見てみたのですが、ピクチャーコントロールの輪郭強調設定はサンプル左側から順に「5,5,5,3」でした(全て「スタンダード」。一番右は見れませんでした)
参考までに。
書込番号:13988732
4点

CGのような絵だな。RAWからしっかりNRかけてような・・・
フルサイズで1600万画素なんて余裕のハズなのに、特にボートに立っている女性の写真なんかかなり不自然。
書込番号:13988753
9点

シャープなのは、けっこう絞って撮ってるからなんじゃないかと思いますよ。
6400のスケートの絵は、これだけ見た分だと、結構すごいですね。
ノイズ乗るには乗ってるんで、あとは輝度の低い背景や、被写体も含め
全体的に暗いシーンで撮ったらどうなるかも、見たいです。
スケートリンクはリンクの照り返しで明るいので、感度上げても汚くなりにくいんで、これだけだと判断しにくいです。
(レスリングのはリンクがおかしくて、オリジナルが見れません。。。)
書込番号:13988761
4点

あ、ごめんなさい。
D4の別な写真ですから、スルーしてください。
書込番号:13989076
1点

iso6400のスポーツ写真は五輪イヤーに相応しいサスガと思わせる素晴らしいモノだけど
iso100の普通の人物撮影は判断しにくい何ともビミョーなモノばかりですね
書込番号:13990038
3点


確かにボート女性と象は摩訶不思議な写真ですなあ…。
ま、D4とは縁のない貧乏人ですが(笑)
書込番号:13990298
3点

照明でかなり作り込んでいるので、不自然に見えるんでしょうね
書込番号:13990346
6点

みなさんこんにちわ、メーカのサンプルに女性の写真が多いのが印象的ですね、d3sは男性の写真もありましたが、
いずれも像と船はライトであえて、アーティフィシアルに見えるようにとっているのでこのような感じになるのはおかしくないですが、船の写真は遠近感がおかしく見えます、女性のランプを持ってない方の手と背景とのマッチが、まるで切り抜いて貼付けたようです、全体的にフェーズの絵に似てきたような感じがしました、好感が持て欲しいなと思いましたが、船の女性の手のような描写が頻繁に出てくると、困るなとも思いました。
書込番号:13990515
4点

スレ主さんの名前がこの発表を待っていたような名前!(笑
書込番号:13990668
1点

FYIで
撮影されたカメラマンのブログに撮影風景も少しあります。
http://www.joemcnally.com/blog/2012/01/06/shooting-the-d4/
書込番号:13991063
3点

>skon3さん
うわーすごい、やっぱプロのカメラマンさんってここまでして撮影環境整えてるんですねー。
小舟にのった女の人の横から霧吹きとかスケールが映画みたいです。
メイキングショットの写真すらアーティスティックなのがさすが。
書込番号:13992046
2点


あー、サンプルのオリジナルも出始めたようで
http://www.nikon.com.au/en_AU/product_details.page?DCRPath=templatedata/en_AU/saleable_product_information/data/Digital%20SLR%20Cameras/D4.xml¤tProductTab=4&CategoryID=gp11zkm9
日本はまだみたいですね
書込番号:13992132
1点

>等倍のサンプル画像が見れます。
>http://www.nikon.com.au/en_AU/product_details.page?>DCRPath=templatedata/en_AU/saleable_product_information/data/Digital SLR >Cameras/D4.xml¤tProductTab=4&CategoryID=gp11zkm9
>CGのような絵だな。RAWからしっかりNRかけてような・・・
>フルサイズで1600万画素なんて余裕のハズなのに、
>特にボートに立っている女性の写真なんかかなり不自然。
確かに、ボートに乗ってランプをもつ女性の顔は、ひどい画像です。
スクリーンに映った女性の顔を斜めの位置から見たような気がします。
NIKONの高級機の画像としては、失格級で、いただけません。
念のため、Photoshopでレンズ補正(ゆがみ補正を-8程度=樽型に戻す)
すると、まともな顔になりました。
想像するに、レンズの樽型ゆがみを画像処理でゆがみ補正したために、
女性の顔も変形を受け不自然になったのでは・・・
@もし、D4が自動的(機械的)に、レンズゆがみ補正するのなら、
少なくともデフォルトではなく、選択にすべきです。
Aもし、あの画像を撮ったカメラマンが、事後処理でレンズゆがみ補正
処理をしたのであれば、カメラのせいではなく、カメラマンのせいです。
優れたカメラなので、細部も完璧に仕上げて欲しいですね。
書込番号:14005164
1点

将軍と大奥さん
お久しぶりです。
>想像するに、レンズの樽型ゆがみを画像処理でゆがみ補正したために、
>女性の顔も変形を受け不自然になったのでは・・・
これは将軍と大奥さんがおっしゃることとは逆の光学的な現象で広角の歪像、ストレッチ、楕円歪みという現象です。
広角レンズは歪みを補正しているので代償として四隅が引き伸ばされます。
この画像は18mmで撮影されていて、35mmならこの現象はほぼ解消されます。
このサンプルの主被写体は女性モデルに見えますが、カメラのポジション・振り方から見れば実は左側の木が主です。
撮影者が意図したかどうかは知りませんがこのサンプルはその程度のものです。
画像をダウンロードして樽型歪みをかけてみれば、女性モデル・ランプの歪像は解消されるはずです。
書込番号:14008133
4点



ISOを変えた撮影サンプルが出ています。
参考まで
http://www.bezergheanu.com/TestNikon/Nikon-D4Nikkor-8518-af-s/20915871_LhHTdj#!i=1661824017&k=XN2MZrT
4点

skon3さん、情報ありがとうございます。
個人的に気になるISO感度は、ISO800,1600ですが、
これを見る限り、なかなか良い感じです。
書込番号:14000261
2点

どう致しまして。
動画サンプルとかも出始めましたね。
実機はいつから展示されるのでしょうか?
楽しみです(^^)
書込番号:14000413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

skon3さん
サンプルサイトの紹介ありがとうございます。
私の印象はD3sよりも良くなっていると感じました。
じょばんにさん
ホントこのサンプルだとなかなか良い感じですね!
書込番号:14000679
1点

絞りが変わっていますね。もう少し真面目でやって欲しかったです。
書込番号:14008097
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





