D4 ボディ のクチコミ掲示板

D4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥83,400 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1660万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4 ボディ の後に発売された製品D4 ボディとD4S ボディを比較する

D4S ボディ

D4S ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

D4 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月15日

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
112

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5
当機種
当機種

連射1コマ目

連射2コマ目、1コマ目からの絞りなどの変化に注目

今日は天気が良かったので純正200-500とTC-14EIIIの試し撮りに羽田空港に行きました。
設定は、
AF-C、D9点、Sモード(シャッタスピード優先)、マルチパターン測光、AF-Cの優先:レリーズ・フォーカス

最初はシャッタースピード1/2000で撮影したところ、テレコン付きでも無しでも何も問題なく連射撮影できていました。
羽田でテレコンは長すぎで、テレコン外してシャッタースピード1/80でテレ端で流し撮りを始めたところ異変が起きました。
添付写真1枚目は連射1コマ目、2枚目は連射2コマ目ですが、これで連射が止まり、型液晶にErr表示。
スイッチOFF,電池抜き差ししたら復旧したので、同じ設定でワイド端で試したら問題生じず。その後焦点距離ごとに試したところ、400mmで同問題発生、300mmで問題生じず、350mmで問題発生となりました。

その後さらにわかったのは、連射できなくなった後でも半押ししなおすとレリーズは1コマできるがAFが作動していないことがわかりました。おそらくAF-Cの優先をレリーズ・フォーカスにしているため、1コマ目はピントに関係なくレリーズされるが、2コマ目以降はフォーカスが来ていないためレリーズできない、という状態だと思われます。

11月3日の入間航空祭で使用予定で、それまでの時間は限られ、またその時は流し撮りはしないのでこのまま望むしかないと思っていますが、同様の症状が出た方がいらっしゃったら、何が原因でどう対処されたのか教えていただけないでしょうか?
ボディもレンズもキタムラネットショップの中古で購入したので、来週末には近所のキタムラの実店舗に行き、相談するつもりです。(まだどちらも6か月の保障期間内なので。)

書込番号:24987441

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2022/10/30 20:49(1年以上前)

>993C4Sさん

Errは接点不良によって起こったことがります。
接点ブライトでかなり改善しましたが、それでも稀に発生しシャッターチャンスを逃したこともあります。
私の場合はテレコンの問題でしたが、内部基盤が痛んでいたのでNikonに修理に出して復活しました。

レンズ内部の基盤が痛んでいる可能性があると思います。
日数が無いので、キタムラの場合取り寄せは間に合わないと思います。
キタムラのは返品して、翌日届くマップカメラ等で買いなおした方が良いと思います。

書込番号:24987510

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/10/30 21:10(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん、

早速の返信ありがとうございます。
ずっとROMってた常連の方からこんなに早く返信いただき、驚いております。

アドバイスに従い、とりあえず今エツミのナノカーボンペンIIでレンズ接点を清掃して、昼間と同じ設定で撮影したところ、何の問題もなく連射できました。
焦点距離により症状が変わる、絞りが勝手に変わる、絞りを勝手に開けるのに露出はアンダー方向に変わる・・・なぜ?と理屈で考えていましたが、汚れは理屈を超越するのかもしれません。

買い替えのアドバイスをいただきましたが、これで少し様子を見てみようと思います。キタムラの保障期間にはまだ余裕がありますので。

それとみなさまには当たり前のことなのでしょうが、本文記入欄下の「ニックネーム引用」をクリックすれば、返信先様のHNが挿入される仕組みになっているんですね。今後活用します。

書込番号:24987549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2022/10/30 21:40(1年以上前)

>993C4Sさん

エツミのナノカーボンペンIIも良いですよね。
洗浄では無いので「接点ブライト」で酸化部分を除去した後に使う方がより効果的だと思います。

症状が改善されたみたいで一安心ですね。
ボディー側の接点も掃除しておくと良いと思います。

お写真を見て気になったのですが、センサーダストらしいものが、かなり盛大に付いているように見えます。
こちらもブロアー等で落としておくと良いと思います。
クリーニングミラーアップをしたら、センサーを下向きにして風を吹きかけるのが良いです。

もし不安であれば、ご自身でのセンサー掃除はやらないでおいて、
撮影前にイメージダストオフデータを取得しておくに止めた方が良いと思います。
イメージダストオフデータはNXStudioで現像する際に使用すると良いです。

機材の手入れはとても大切ですね。
センサークリーニングはNikonのサービスセンターかピックアップサービスが安心です。
日数が少なく間に合わないので、今回の撮影後にお願いするのが良いと思います。

書込番号:24987596

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2022/10/30 21:49(1年以上前)

>993C4Sさん

すみません。1つ忘れておりました。

絞りが勝手に変わるのは、シャッター優先モードでISO感度自動制御ONになってませんか?

シャッター優先だと、絞りとISO感度が変動して露出を調整します。
絞り優先だと、シャッタースピードとISO感度が変動して露出を調整します。

絞り値を自分で決めたい時は、絞り優先にして低速限界を撮影したい速さにして撮るパターンと、
マニュアル設定ISOオートで撮るのが良いです。

書込番号:24987613

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/10/30 22:44(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

さらなる返信、ありがとうございます。

ダストの件は置いといて、ISO自動制御については確かに自動制御ON、上限Hi1.0(ISO25600)にしていました。
ただ、添付2画像のEXIFを見ていただく通り、1枚目はシャッタースピード1/80、F18、ISO100(日中晴天だったのでこれが適正露出か)から、2枚目はシャッタースピード変わらず、絞りはF8に変化、ISOは変わらず、で理屈から言えば露出オーバー方向への変化のはずなのに、見た目は露出アンダー方向への変化、ということで整合性が取れません。

これはいかに?という感じであり、納得するためには「汚れは理屈を超越する」と思うしかない次第です。

書込番号:24987697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2022/10/30 23:20(1年以上前)

>993C4Sさん

本当ですね。確かにEXIFが変ですね。
>993C4Sさんがおっしゃるように、「汚れは理屈を超越する」が正しいように思います。

2枚目がF8で、1枚目の方が明るいのにF18なんですね。
連写時の現象で、正常な動作をしていないということは分かりました。

F8よりも1段くらい明るいので、開放F5.6のまま撮れたのではないかと仮定します。
恐らく、この瞬間レンズの絞りが正常に動作しなかったのかも知れませんね。

EXIF上はF18、物理動作はF5.6になっているような感じですね。
露出制御上カメラがF18を選択していることもおかしいと思いますので、
これも電気系統の問題によるものと思われます。
接点かレンズの基盤に問題がありそうですね。

先ほどの「ナノカーボンペンII」で解消していると良いですね。

釈迦に説法のお決まり事で恐縮ですが、ファームウェアも最新になっているか、
確認しておいた方が良いかもしれませんね。

書込番号:24987740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/10/30 23:33(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

たび重なる返信ありがとうございます。
ROM歴20年近くになりますので、ファームは最新(と言っても2018年2月)を確認しています。
CFexpress対応のファームアップは無理ですかね…。
QXDカード3枚買ったからいいんですが。

とりあえず、接点不良だったことを望み、当面様子を見ようと思います。

書込番号:24987758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2022/10/31 00:17(1年以上前)

>993C4Sさん
CFexpressは、ハード面の互換性もあるのかも知れませんね。
XQDカード3枚!高級品ですね。

接点改善でレンズが復活してくれていると良いですね。
満足のいく良い撮影ができることを願っております。

書込番号:24987810

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/10/31 00:33(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

遅い時間に返信ありがとうございます。

平日は撮影しないので、ぶっつけ本番で航空祭に臨むことになりますが、人に見せるための撮影ではないので、
その点は気楽です。
人に見せるために(仕事で)撮影する立場の方のご苦労は大変なものだと察します。

相場(資本市場での売り買い)が仕事なので、それはそれで大変なのですが。

書込番号:24987832

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/10/31 07:08(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

今朝もう一度、低速シャッターでの連射を試したところ、何も問題なくできました。
解決済みとさせていただきます。
レスポンスよく返信いただき、ありがとうございました。

書込番号:24987961

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/11/03 18:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

このあと異変が…

昨晩、レンズとボディ両方の接点を入念にクリーニングして、D4+200-500+TC-14EIII、D610+24-120F4という体制で、今日入間航空祭に行ってきました。

ポカポカ陽気でお天気は最高でしたが、関越道乗ったら、最初からほぼ降りるまでのろのろ。時間に余裕を持って出たはずが、ぎりぎりに。入間市駅周辺のコインパーキングは軒並み満車、やっと空車ありの豊岡パーキングを見つけました。入口でおじさんから「今日の注意点です」と小さな紙を渡され、駐車してから読んだところ、要旨は「航空祭に来た車は今日の駐車料金は4,000円になります」とのこと。もう駐車しちゃったし、他を探している時間はないし、ということでそのまま航空祭会場に向かいました。

最初は高速シャッターで撮影して、D4のシャッター音の大きさに隣でD500使ってたお兄さんがちらちらこっち見てる。ふと流して撮りたくなり、その時は不具合のことは頭から消えていたのですが、すぐに羽田で起きたのと同じ異変が!もはや自助努力での対応は不可能ということで、近所のキタムラに保証対応での点検・修理をお願いしました。2-3週間かかるとのことでした。

書込番号:24992981

ナイスクチコミ!2


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/11/04 21:02(1年以上前)

価格コムの書き込みで重要なことを書き損ね、ブログみたいになっていました。

D4+200-500+TC-14EIIIですが、そもそも200-500がAFそんなに早くないこともあり、テレコン装着の難点は感じませんでした。
ただ晴天下で、ということをご理解ください。(曇天時はわかりません。)
もちろん、単焦点500mm(F4とかF5.6とか)とは比較にならないと思いますが、1.4倍のテレコン付けても素人が使う分には十分だとの感想です。1回フォーカスを大きく外すと復帰に時間かかります。
AFが迷走するということはなく、ただAFの速さがイマニ(イマイチ以上に遅い)だという問題だけです。(テレコン無しでもイマイチです。)

お安くフルサイズ700mmを手にできるメリットと、使い勝手の相談でしょう。

書込番号:24994646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2022/11/04 21:09(1年以上前)

>993C4Sさん

コインパーキングが4000円とは、ビックリですね。

レンズは基盤が痛んでたのかも知れませんね。
安価に済むと良いですね。

航空祭は天気も良くて楽しめたみたいですね。
隊員の人、C-1横の扉から降下するんですね。
C130みたいに後ろのハッチから降下するイメージでした。色々あるんですね。

T-4の旋回が凄そうですね。
航空祭ならではの飛行が見られるのは良いですね。

書込番号:24994653

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/11/04 22:06(1年以上前)

当機種

>娘にメロメロのお父さんさん

返信ありがとうございます。

レンズの点検・修理はキタムラの6か月保証の範囲内なので、無償との想定ですが、駐車場代4,000円は想定外でした…。
でも、航空祭は思った以上に楽しかったので、それはそれでよかったです。
今週末は等々力渓谷(東京都世田谷区)に行って、鳥撮りにチャレンジしてきます。

書込番号:24994722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2022/11/05 01:18(1年以上前)

>993C4Sさん

C1からのダイブ凄いですね。
よく見ると飛んでもないことをしてますよね。
超人にしかできないと思います。
国防のためとはいえ、自衛隊員の方々には感謝と敬意しかありませんね。

鳥は見つけるのが難しいですが、楽しいですよね。
自然を満喫しながら楽しんできてください。

今年もオオルリとキビタキには会えませんでした。
楽しい冬鳥の季節がやってくるので、そろそろ様子を見に行ってみようかなと思ってます。

11月8日は月食みたいです。
こちらも超望遠が楽しめますね。

書込番号:24994937

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2022/11/06 20:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

羽田で近寄ってきたスズメ

小鳥はすぐに移動する

今日は200-500が入院中なので、D4+70-200F2.8 GVR2で午前中羽田空港、午後等々力渓谷で撮影しました。

いやー、小鳥を撮るのは難しいですね。待つことの苦手な僕には不向きと思いました。
声(鳴き声)はするけど居場所が分からず、小鳥が移動するまで待機、という感じで・・・。

70-200GVR2にTC-20EIIIは全然問題なかったです。
安価かつ軽量にフルサイズで400mmを得る手段としてはありだと思いました。

渓谷での作例は何という名前の鳥かも知らず、お恥ずかしい限りですが、こんな下手な画像もアップできるという方向でお役に立てば幸いです。

書込番号:24997813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D3からの買い足しでD500かD4迷ってます

2022/02/09 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

こんばんは
質問をさせて頂くのは初めてなので、失礼なことなどあるかもしれませんがよろしくお願いします。
また、同じようなスレがある中で失礼します。

只今、D3を使用しているのですが、AF、バッファどちらも弱いと感じてきました。
しかしD3は使い倒そうと決めて購入した機体なので、買い替えというよりは買い増しの方向で新しいボディを検討したいところです。

予算的に言うと10万前後が限界ですので
D4、もしくはD500で迷っています(どちらも中古)

主な撮影ジャンルはモータースポーツや野鳥などの動体撮影なので
DXでありながらAFも強いというD500が買いな気がしますが
D4も気になってしまっている状況です(一桁機ということで)

自分の買い物を他人に聞くのはどうなんだという感じではありますが
どうかお力をお貸しいただけないでしょうか

書込番号:24589774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/02/09 19:12(1年以上前)

自分の買い物を他人に聞くのはどうなんだという感じではありますが

→私が選ぼう!アンタの金で
一桁機が気になってる心が有るなら
D4です

カメラを集めたいならD4です

感性で写真を撮りたいなら
狂ってなければ
何でも良いと思います

書込番号:24589796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2022/02/09 19:19(1年以上前)

D3sからD500に替えましたが、レリーズフィーリング以外は全てD500の方が上でしたね。

一桁機のレリーズは流石に別物でした。でも、他は流石に年月の差はあります。
買い足しということなら、FXとDXにした方が撮影の幅が広がるのではと思います。
同じレンズを付けても1.5倍の差は大きいですから、1本のレンズが2通りに使えますよ。

書込番号:24589814

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2022/02/09 19:23(1年以上前)

なんか変なレスが入ってますが無視願います。

D5譲りの撮像処理系D500推しですね。一応サブフラグシップ機ですから。
さすがに当方のD3出番は減りました。10数年で電池も互換 (純正が高くて) に更新しました。

書込番号:24589824

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件

2022/02/09 19:28(1年以上前)

>謎の芸術家さん
ありがとうございます
一桁機気になってはいるんですが
集めるわけでもないので…

書込番号:24589832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2022/02/09 19:32(1年以上前)

>kyonkiさん
ありがとうございます
一桁機のレリーズは別物ですよね〜
以前使っていた機種と比べると段違いでした

確かにFXとDXで使い分けができると考えるとD500いいですね!
しかもD4は結構古い機種でもありますしね

書込番号:24589837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2022/02/09 19:35(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます
やはりD5譲りのAFは強いんですね
最新という程でもないですが新しい機種ですしね〜

古いD3のバッテリーがダメになってしまうのも分かります

書込番号:24589843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2022/02/09 19:55(1年以上前)

>カメラ歴数年の初心者さん

D500かな。
D4ならD4sでしょうね。
AFは新しいD500の方が進化してると思いますが。

FXとDXの画角が違うので今と同じ感覚で撮影できるのはD4だとは思いますが、FXならD4sが良いと思いますし、候補のどちらかならD500かなと思います。

書込番号:24589896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2022/02/09 20:24(1年以上前)

自分はCanonですが、1度フラッグシップ機に手を出すと、ランクを下げにくいです。
特にスポーツ・モータースポーツ・飛行機・鳥などを撮っているなら。
ただ予算に問題がつきまといます。
最新型が無理なら、型遅れになります。
これが旧型のフラッグシップ機と同等の物があれば、それでもいいでしょう。
そこで問題がレンズです。
AF速度やAFの正確さは最新型の長玉がいいです。
これも価格が問題になります。
ま、趣味は突き詰めるとお金が問題になります。

書込番号:24589955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:346件

2022/02/09 20:32(1年以上前)

カメラ歴数年の初心者さん

新しい方で、D500

書込番号:24589974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2022/02/09 20:44(1年以上前)

カメラ歴数年の初心者さん、こんばんは!

D4、D4S、D500×2台、D850を使っています!
結論から言えば、D500だと思います!
D4を使う場合と言うのは、多少なりとも高感度を必要とする場合です。

予算が限られているのでD500をお奨めしましたが、もしもう少し余裕ががあればD850をお奨めします。

書込番号:24589997

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2022/02/09 23:03(1年以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます
最新のD500の方がAFも良さそうですね
D4Sは予算を少し超えてしまうので
D500ですね

書込番号:24590295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2022/02/09 23:08(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます
1度フラグシップ機に手を出すと他のカメラには手を出せないと聞いたことがあるので
迷ってるというのも正直なところあります
レンズはとりあえず現行レンズである200-500mm(AF爆速ではない)を使っているので問題はない気がします

書込番号:24590302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2022/02/09 23:09(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
ありがとうございます
新しい機種には勝てないですかね〜

書込番号:24590308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2022/02/09 23:12(1年以上前)

>コードネーム仙人さん
こんばんは ありがとうございます
なるほど、やはりD500がいいんですね
D850も考えてみたんですけど
値段も結構だし、4000万画素は自分には持て余しちゃうかなと思ったので…
ただ憧れの1台ではあります

書込番号:24590315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2022/02/09 23:24(1年以上前)

>カメラ歴数年の初心者さん

自分はフラグシップを使ったことはありません。

kyonkiさんはフラグシップ使用経験があり競争馬を撮影されています。MiEVさんはキヤノンのフラグシップ機と大砲でサッカーを撮影されています。コードネーム仙人さんはニコンのフラグシップ機他と大砲他で新幹線・鳥・戦闘機など撮影されているという理解です。

カメラ歴数年の初心者さんの被写体と同じ撮影ジャンルかと思います。このお三方のコメントは自分もよく参考にさせていただいています。

予算を考えると、もう少し予算を増やして、買い増しでD500の中古がベストかと思います。
D3を残しつつ、D500を試し、移行して問題がなければ、D3からD500に全面移行で如何でしょう?

書込番号:24590328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/10 01:26(1年以上前)

D4sを使っていました。

わたしの知る限りD4 ーーー> D4sの時に、ニコンは色づくりの変更をしています。それまでは、D一桁に限らず、黄色味が強かったのですが、D4sになって、キヤノンと同じような標準的な色づくりになりました。

D4以前のニコンの黄色みは、現像では修正できませんでした。要するに、ハードウエアフィルターの設定に問題があったのです。昔の日本人は皮膚が厚かったので、そういう色で問題なかったんだろうと思いますが、最近の日本人は肌が薄く、黄色味を帯びているのは不適切な時代になったのだと考えています。

なので、購入するならD4s以降だと思います。色が気にならないなら、D一桁なら、機能的には問題ないと思います。はじめて、D4sを使った時、連写しても、カメラが全くぶれないのは衝撃的でした。わたしは景色撮影が多く、わたしには意味がないカメラであることにしばくらして気がつき、売ってしまいました。

書込番号:24590444

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/02/10 07:17(1年以上前)

カメラ歴数年の初心者さん こんにちは

https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer?categoryCode=0

上の 修理可能な機種を見るとD4sはありますが D4は書かれていませんので 故障したことを考えると D500が良いように思います。

書込番号:24590577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2022/02/10 09:26(1年以上前)

長く愛用を考えるのであれば、D500の方が良いかと
D4は一昨年修理不可となりました。D4Sはまだ修理可能ですが、販売終了7年が修理受付期間の目安とすると、来年がまさに7年目です。
また、共通部品が多いD4に補修用部品を取られすぎてD4Sの修理対応が早期終了の可能性もなくはないですし

ただ、D500はDXなので画角が大きく変わってくるところはちょっと考え所でしょうかね

書込番号:24590712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2022/02/10 16:57(1年以上前)

>ほのぼの写真大好きさん
ありがとうございます

御三方の撮影ジャンルと自分の撮影ジャンル確かに似ていて、フラグシップ使われているとすごく参考になるコメントですね!

やはりD500の買い増しですね〜
性能はかなり高そうなのでD500メインのD3サブ、みたいな感じになりそうです

書込番号:24591461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2022/02/10 17:02(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
ありがとうございます
確かにD3もD4も、黄色味が強いと聞いたことがあります 自分もたまに感じることがありました。

D4Sから改善された(エクスピード4になったのが大きな要因ではないかなと思っています)らしいので気になってはいるのですが、予算的に厳しい感じではあります。
一桁機のシャッターフィーリング、D500を少し上回る11コマ連射など気になるポイントはあるのですが…

書込番号:24591469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2022/02/10 17:05(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます
D4は10年以上前の機種ですので修理は出来ないようですね〜
確かに故障した事を考えればD500、もしくはD4S(予算的に厳しそうですが)になりそうです。

書込番号:24591471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2022/02/10 17:08(1年以上前)

>seaflankerさん
ありがとうございます
確かに長く使うことを考えるとD500になりそうです
いくら一桁機とはいえ故障することはあると思うので。
私の場合はモータースポーツや野鳥撮影なんかがしたいと考えていますのでDXの画家については問題ナシって感じです。

書込番号:24591473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

D800の売却による購入

2020/09/19 11:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:18件

今現在、D800を使用し鉄道撮影やスポーツ撮影などをしています。購入した時、今よりもD4やD3Sが高く、手が届かなかったのですが、最近値段が落ちてきて届きそうな値段になってきたので、D4かD3sの購入を検討しています。もっているd800は、ランクで言うと中古並品といったところで、若干グリップが浮いており、また底面に塗装剥がれがあります。ヤフオクではいくらぐらいで売れるでしょうか?また、AFは、d800、d4、d3sで速い順に並べるとどうなるでしょうか?

書込番号:23672440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2020/09/19 11:45(1年以上前)

撮るもののスポーツでも種類によります。
一定方向に走る種目(陸上競技など)、走らず狭い範囲で動く種目(バレーなど)、多方向に動き走ったり止まったり歩いたりする種目(サッカーやラグビーなど)などと色々です。
電車の走行は走る所が決まっているので、AF的には楽な部類です。
ただ、遠ざかる物は苦手ですが。
撮る種目によりますが、AFが速いのも大事ですが、動く方向や速度が変わるサッカーなどは合いにくい物の一つです。
ただから撮ってもピントが甘く、動かないシーンで撮っている人もいます。
性能のいいのは早くて、位置変化・速度変化にも対応できる正確さが大事ですね。
ある程度の機種だと、被写体によるAF設定が出来る物があります。
AFの敏感度・粘り度も合わせ、レリーズ設定も大事です。
AFの性能は奥が深いです。

書込番号:23672496

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2020/09/19 12:52(1年以上前)

>chてりやきさん


AF速度は

D4 > D3S > D800

です、さらにレンズの明るさも影響してきますので、単焦点の大口径レンズを使用するとAF速度はさらに上がります。

書込番号:23672622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/09/19 13:16(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
>hiderimaさん
D3sのAF速度はD800を上回るのですか。参考になります。>MiEVさん
普段撮るスポーツはテニス、バドミントンです。

書込番号:23672672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2020/09/20 00:35(1年以上前)

>chてりやきさん
以前、D4SとD500でよく動きものを撮影していましたが、事故で両機とも壊してしまい、今はD780とZ50を使っています。
AF速度ですが、速さは正直どれも変わりません。たぶんD800と比べても変わらないだろうと思います。

経験上ですが、AFの速さはほぼレンズで決まります。
とれが速いというのはよく分からないのですが、たとえばサンニッパなどのスポーツ向けレンズは昔からものすごく速いです。
一方で、マクロレンズ類は今でもかなり遅いです。

レンズ内モーターの構造と出力、ピントリングの回転比?が効いていると思われますが、仕様にないので、使ってみないと分かりません。

書込番号:23674242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Nikon D4本体ラバー交換

2020/04/08 10:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 Dhi 110さん
クチコミ投稿数:79件

1年前にNikonD4を中古で購入しました。使っているうちにカメラの底や縦位置の三角ゴムラバーメモリーカードラバー等カメラ本体全部のラバーがすり減ってきたので全部交換したいのですが、工賃を含め解らないので知っている方や以前修理した方で教えていただけますでしょうか?因みにD4の修理はいつまで対応可能でしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:23327373

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/04/08 11:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

最初にこう出て…

その下にこうありました。

https://recept.nikon-image.com/repair/MachineSelectInit?serviceType=3

グリップラバーで調べてみましたら、添付画像のように出ました。他にも色々調べられますが、あくまで概算です。

修理対応期間については、ついでに聞いてみたら教えてくれると思います。

書込番号:23327442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/04/08 11:32(1年以上前)

機種不明

こりゃイイ値段しますね

もう1つ、外観カバー交換で調べましたら、跳ね上がりますね。

外観カバーというのがどれを指すのかは分かりませんので、それも問い合わせてみると良いと思います。

書込番号:23327448

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2020/04/08 11:39(1年以上前)

D4は現時点で修理可能ですが、いつまでかはわかりません。
部品供給可能な限りだと思いますが、メーカーに確認、ホームページ棟のチェックを定期的にした方が良いと思います。

https://recept.nikon-image.com/repair/MachineSelectInit?serviceType=3

ネットで簡易見積りは可能ですよ。

グリップゴム交換で12,980円。
部品代金考えたらゴムは全部だと思います。
プレミアム会員だと10%オフ。

ピックアップ修理だと2,000円くらいで往復送料込みで梱包資材付だったと思います。

書込番号:23327456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2020/04/08 14:37(1年以上前)

残念ながら、「緊急事態宣言」にともない修理関係も本日よりすべて停止となりました。

この度新型コロナウイルス感染拡大防止のため発令されました緊急事態宣言にともない、2020年4月8日(水)より当面の間修理および修理関連サービスのすべてを停止いたします。業務再開につきましては決定次第本ページにてご案内申し上げます。現在すでにお預かりしております修理ご依頼品につきましてはサービス再開後に順次対応してまいります。
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2020/0408.html

書込番号:23327711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2020/04/08 20:02(1年以上前)

2月駆け込みでD850のファインダー修理しといてよかったな、、、

D4の販売終了時期考えると、少なくともあと2年くらいはいけるんじゃないかなあ
D3xがまだ修理できるっていうの考えるともうちょっと行けそうだと思うけど

キヤノンみたいに明確にいつまでって定められてないのがニコンはアレなんだけどね

書込番号:23328166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dhi 110さん
クチコミ投稿数:79件

2020/04/08 23:02(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。キャノンを今まで使っていたのでNikon機材は新参者です。D4は良い機材なので今後も使用していきたいと思っています。ラバーは消耗品ですので傷むのはしょうがないですが修理対応がそろそろ終了だそうですが、ニコンはそうそう壊れないイメージですが1度オーバーホールに出したいと思います。

書込番号:23328588

ナイスクチコミ!2


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2020/04/09 09:42(1年以上前)

>Dhi 110さん

D4sですが、定期メンテナンス+外装ゴム交換オプションを利用した記事です。 

https://www.camera-numa.com/entry/2020/03/26/215806

書込番号:23329021

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

久しぶりにD4を使用してみて

2019/09/19 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:13件

D5が貸与され数年たちますがD5の色合いに目が慣れきっているのか久しぶりにD4を業務でサブ使用したんですが黄色かぶりが今みると優しくて騒ぐ程だったのか?って(笑)結構良くね?(笑)って同僚と話になりまして、それと同時に同僚と話題に出たのが、無理だとは思うけどD4の色合いをD5にjpeg でどこまで近づけれるかやってみようぜ(笑)ってなりまして会社で夜勤待機の時間が長いのでいろいろ設定いじってますが皆さんなら設定どうしますかー?

書込番号:22933789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/09/20 03:52(1年以上前)

どうも。

黄色というか、緑被り強くないですか?
私の場合、少しいじらせて貰った程度でしたので、自分好みの設定は出来ませんでした。

書込番号:22934218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/09/20 10:53(1年以上前)

ピクコンはスタンダード固定だったんですがピクコンによっても結構色が違いますね。スタンダードが一番、緑かぶりしてる気がします。5は色かぶりが減少しているので逆にポートレートモードのほうが白っぽい感じでポートレートモードにコントラストと彩度を加えてホワイトバランスをBまたはMに振ると似てくるんじゃないかな?って同僚と昨夜なりましたが如何だろう。

書込番号:22934660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/09/26 18:33(1年以上前)

本日、ニコンのサービスマンがメンテナンスに写真部にやって来ました。一緒に昼飯に行く仲なので忌まわしき過去機であるD4についていろいろ話したら、やっぱ黄色と緑が強すぎてAFの脆弱さが失敗機の原因だったねと苦笑いしてましたが現行機にない見た目に近い記録色を出す所は歴史研究者や大学教授たちには評価が高かったんですけどねと言ってました。それと世間でいうホワイトバランスAUTO のB1M1設定はニコン側からしたら間違えらしいです。
あの設定だと全体が赤紫色になる傾向が強いので
B1設定がお勧めですとのことでした。それとピクコンはスタンダードはきつすぎるのでポートレートで明るさ−1、色合い−1 がD4はバランスが良いっていってましたね。

書込番号:22949026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ71

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

D6発表になりました今、D4の価値は

2019/09/07 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 トCさん
クチコミ投稿数:15件

現在メインでD3を使っていますが、シャッター数41万を超え7年近く酷使してきまして無視できない不具合も出てくるようになりました。

そこで買い増しを考えていますが、D4にするかD4sにするかで悩んでます。
D4が中古良品で現在16万前後。D4sが25万前後くらいでしょうか。D5は値段的に40万近くするので考えていません。
もちろん性能的にも修理の面でも4sの方がいいのは理解していますが価格差約10万円を考えるとどうしても悩んでいます。

今現在でもD4やD4sを使われている方にお聞きしたいのですが、D850やZ6/7が主流の現在、主にAF性能や高感度やなどで満足度はどうでしょうか。
私の用途的にD4系以外の選択がない状況です。
D6が出れば値段はさらに落ちるでしょうが、今月・来月中にどうしても使用したい案件がいくつかあり出来ればすぐに買いたい所です。

サブにD800とDfを使っていますので、D850やz6/7は今は考えておりません。

書込番号:22906905

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2019/09/07 18:23(1年以上前)

どっちも使っていないけど、買うならD4sでしょう。
細かい部分が改善されているようなので。

あとはD6発売後にD5を買うかじゃないですかね。

書込番号:22906917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2019/09/07 18:28(1年以上前)

偶数は不遇機 FもDも

書込番号:22906929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/09/07 18:48(1年以上前)

>トCさん

D一桁機ユーザーです。
ここはd4にしておいてシャッター
数が多くなった時点でD5に
入れ替えればコスパが良いと思います。

書込番号:22906966

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/09/07 18:50(1年以上前)

D4って、肌色が異様な発色で話題になりました。
D 4s でしょう。

書込番号:22906972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/09/07 19:08(1年以上前)

D6発表になりました今、D4の価値は

⇒道具に価値などない
撮った写真に価値の有無ができる。

スコップの価値は?
カッターナイフの価値は?
鍋の蓋の価値は?
みんなカメラと同じ道具です。
使ってナンボの道具です。

カメラコレクターなら
防湿庫に飾っとけば
価値は落ちません。

書込番号:22907028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2019/09/07 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今でもD4を現役で使っています。
理由は簡単、おカネが無いからです。

そんな自分が言うのも何ですが動体撮影をされるなら4sを選択するべきかと思います。

書込番号:22907170

Goodアンサーナイスクチコミ!11


hattin89さん
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/09/07 21:25(1年以上前)

D4より少しでも何か性能を上げたいのであれば
D4Sで。不要であればD4。また差額10万が問題
無いならD4Sだと思いますが、サブにDFと800を
持つ様な方なら判断は自分だと思います。
きっと間違わないと思いますよ。

書込番号:22907308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ぬる湯さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/07 21:34(1年以上前)

D4とD4sを比べれば、D4sがいいです
D4sとD5を比べれば、D5がいいです

D3に不具合が出ているなら、買えるモノを買えばいいのでは

書込番号:22907323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2019/09/07 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D5とD6を比べれば、D6がいいです
D6とD7を比べれば、D7がいいです 出ればですが。

そんな事は当たり前なんでやっぱ買えるモノを買えばいいですね。


書込番号:22907369

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2019/09/07 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まあ、ぶっちゃけ言っちゃうと自分程度の作例でしたらお持ちのD3でもはたまた現行機種
のD5でもさほど変わらない写真が撮れると思いますけどね。

カメラ初心者の若造さんのご意見に一票。



書込番号:22907484

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2019/09/07 23:49(1年以上前)

>偶数は不遇機 FもDも

個人的には感覚が違うんだよなああ…

フィルム時代のAF機なら僕の中での最高傑作はF4だし
デジタルでのAPS-CならD1系より圧倒的にD2系が良いよ♪

書込番号:22907561

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2019/09/08 02:30(1年以上前)

現在D5は購入しないでD4sを使い続けています。

そろそろ2台目もやばそうなので3台目のD4sを購入しようと思っています。

D4とD4sでは人物の肌色の出方がD4sの方が良いのですがD3sよりは肌色の出方がグリーン被りしますので意外とD4系のルネサス製センサーは人物撮影においては鬼門だったりします。

AFの食いつきに関してはD3sよりも全然良いですよ。

ちなみに私がD5を購入しなかった最大の理由が使いやすいニコンのソフトviewNX2が使えないのと1600万画素以上いらないからです。

過去にD800を購入したのですが画素数が無駄に多いのでパソコンでのハンドリングが悪く数千カット使用してから今は家で眠っています。笑

書込番号:22907760

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/09/08 06:40(1年以上前)

>トCさん

D4sにする場合はD6発売開始後
一年経つとグッとお安くなると
思います。

書込番号:22907896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/09/08 07:29(1年以上前)

身の丈にあったヤツを買えばいい

書込番号:22907962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2019/09/08 09:41(1年以上前)

別機種
別機種

D4s

D4s

>トCさん
D4sユーザーです。
使っていての不満はそんなにないですが、AFエリアがD500並みに広ければいいなあと思うことはあります。
D6でどうなるのか知りたいです。

色味をD800、Dfにあわせるなら同じEXPEED3のD4がいいかもです。
D4sの方が少し高感度に強いので、高感度性能が欲しければ
D4sかなと。

書込番号:22908192 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 トCさん
クチコミ投稿数:15件

2019/09/08 09:55(1年以上前)

御回答して下さった皆さま、お忙しい所どうもありがとうございます。

やはりD4sにしておくのがベターなのでかね。程度が悪くても安めのD4sにしておいてD6発売後にD5を狙う手段も考えてみます。
差額10万が本当に悩ましいです(◞‸◟)

D4はホワイトバランスや肌色の問題、緑かぶり液晶の問題があるのは知っていましたが、3世代前の機種になるとはいえやはり値段がこなれてきているのでかなり悩んでしまいました。実機を触った事はまだないのですが…。

D3は修理可能か銀座に持ち込んだところ、可能な部分もあるが駆動するパーツでいくつか部品が払底していて完全な修理は不可能であるとの事でした。D4はまだ当分供給は大丈夫っぽいみたいですね。

D3をメインでずっと使ってきましてD4系以外選択がないのは、餃子定食さんも書かれていますが1600万画素あれば十分・RAWでの作業がストレスフリーなのと、何よりシビアコンディションをものともしない耐久性、慣れ親しんだ操作性の良さ、ファインダーの良さ、高速連射があります。

あ、そういえば確かにD4を買うと全部EXPEED3に統一できますねwもはや6が出ているご時世に…!
ちなみにD800は14-24付けっぱなしで風景・星景専用、Dfは軽いので旅行やスナップ使いで住み分けています。

あと2.3日、D4s候補で悩んでみますかね…。

書込番号:22908225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/09/11 12:15(1年以上前)

先日NPS にいつまで4の修理が可能かスタッフに聞いたところ部品が既に無くなりつつある箇所があるとのことで(モニターとのこと)オーバーホールは早めに出すほうが無難だそうです。自分は現在5を3台所有してますがたまに撮影内容によっては4を無人撮影用で仕掛けたりして使用しているのでつい最近オーバーホールに二台まとめて出しましたよ。皆さんも駆け込みしたほうがいいかもー(о´∀`о)ノ

書込番号:22915081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


爆速AFさん
クチコミ投稿数:19件

2020/02/16 15:37(1年以上前)

現在D4sを愛用しています。
画素数1623万画素ですが、階調性が素晴らしいので画素数のハンデを感じません。
高感度性能も何処まで暗所で使うかにもよりますが、
一例として、真っ暗闇に打ち上がる花火が、まるで暗視装置の様に昼間に打ち上がる花火に写ります。
51点AFですが、追従性はいいです。
Fnボタンは2つです。
WiFiやBluetoothは内蔵されておらず、WT6を使わないとデータ転送が出来ません。
重量はD6よりも20g軽いです。笑

書込番号:23234835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4 ボディ
ニコン

D4 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月15日

D4 ボディをお気に入り製品に追加する <552

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング