D4 ボディ のクチコミ掲示板

D4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,700 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1660万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4 ボディ の後に発売された製品D4 ボディとD4S ボディを比較する

D4S ボディ

D4S ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

D4 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月15日

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
112

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ94

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

チャージャーMH-26aAK

2013/04/14 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

いつの間にか、こんなチャージャーが出ていたのですね。
急速充電だけでなく、
付属のアダプター使用で、D2やD3シリーズ用のバッテリーEN-EL4シリーズも充電できるのが、
便利だと思いましたが、オプションで高価なのがネックですね。(;^_^A

http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/charger/index.htm#mh-26aak

書込番号:16017385

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2013/04/15 22:22(1年以上前)

凄い値段ですねー(@_@;)
http://kakaku.com/item/K0000481418/?lid=ksearch_kakakuitem_image

サブ機御用達のEN-EL15も充電出来たら良かったのになぁ。。

書込番号:16020822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/15 22:28(1年以上前)

スレ主さん、みなさんありがとうございます。

単体で、売ってますね。アマゾンさんでもNikon MH-26a アダプター BT-A10としてありますね。\4,200ぐらいですね。

書込番号:16020855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/04/15 22:45(1年以上前)

旅行用にコンパクトな一個充電器が欲しいです。

書込番号:16020941

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/16 08:57(1年以上前)

ばら売りしていたんですね、セットで売ってたのかと勘違いしてました

しかしこれはセットで売る意味あるんですかね

http://shop.nikon-image.com/front/ProductVEA01401.do;jsessionid=5241C13B96479847F9D145D59F64A083

書込番号:16022044

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/16 17:07(1年以上前)

カラスアゲハさんへ

しかしこれはセットで売る意味あるんですかね
→そうですねー。セットは、べらぼうに高いですね。D3系のカメラを使っていて、バッテリーチャージャーを壊してしまって、充電できなくなった人のためでしょうか?

書込番号:16023099

ナイスクチコミ!4


ぬる湯さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/16 18:03(1年以上前)

D2・D3系とD4を同時に使っているユーザーが
出張に持っていく充電器を1つにする為カト・・・

このアダプターって従来の充電器に付か無いんですかね

書込番号:16023262

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/04/16 18:59(1年以上前)

これは便利そうですね

書込番号:16023435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/05/28 12:59(1年以上前)

D4とD3系を併用のみなさん。

これはアダプターだけ単体でSCで購入できますよ。

遠方の方は量販店でも取れるはずです。

書込番号:16187060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9031件

2013/06/09 01:30(1年以上前)

カラスアゲハさんにご紹介頂いたアダプターBT-A10は、
MH-26aだけでなく、D4に付属のMH-26でも使えるのでしょうかね。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001705514/index.html
ヨドバシカメラの説明ページ見ると、MH-26aだけに思えて心配で、発注できずにいます。(;^_^A

書込番号:16231454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/06/10 19:23(1年以上前)

先日貴殿と同じ迷いでニコンに問い合わせました。

以下、ニコンからの回答です。
『---------------------------------------------------------------
回答 メール経由(Nikonimaging) - 2013/06/**
日頃よりニコン製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
お問い合わせいただいた件について、ご回答申し上げます。

アダプターは「BT-A10」ということでよろしいでしょうか。
「BT-A10」は「MH-26a」用のアダプターとなりますので、
残念ながら、D4付属の「MH-26」にはご使用いただけません。
何とぞご了承くださいますようお願いいたします。

以上、ご回答申し上げます。
今後ともニコン製品をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

カスタマー Web フォーム (****様) - 2013/06/**
MH-26(D4付属)でMT-A10(アダプター)を使って、EN-EL4a(D3用バッテリー)が充電可能ですか。(D3とD4を併用しています)』

ご参考まで

書込番号:16237497

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9031件

2013/06/10 19:35(1年以上前)

復活カメラ小僧さん、こんばんは。

貴重な情報をお寄せ頂いて、誠にありがとうございます。

結果、使えないとのこと。
これですと、BT-A10をわざわざ出しているのは、MH-26akのセットを購入したユーザーが、
アダプターBT-A10を紛失あるいは損失した場合用ですね。

ちょっと、期待していただけに、残念です。
でも、おかげさまで、BT-A10だけを知らずに買わず、良かったです。(^o^

書込番号:16237535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/10 19:51(1年以上前)

うわーっ!!痛いアダプターを発売しましたね。ニコンさんは。


書込番号:16237577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件

2013/06/10 20:18(1年以上前)

あんそくさくさん、レスありがとうございます。

これなら、D3シリーズ付属のMH-22が安くなっており、一本あたりの充電時間も短いので、
そっちを買ってしまいそうです。

あっ、ちなみにD4付属の充電器MH-26ですが、D3用のMH-22同様、
2本装着できますが、2本同時充電ではないです。一本が終わったら、連続してもう一本になります。

書込番号:16237679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9031件

2013/06/23 18:26(1年以上前)

こんばんは。ここ最近、値段がこなれてきている感じですね。
あと、もう少し安くなって、25,000円切れば、買いたいです。

書込番号:16287439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9031件

2013/06/25 00:41(1年以上前)

amazonで、定価の35%OFFの25,791円になっていたので、ポチりました。
ほんとうに、BT-A10がMH-26にも付かないかも含め、商品が届いたらレポしたいと思います。

書込番号:16292535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9031件

2013/06/26 20:00(1年以上前)

当機種
当機種

添付写真1:MH-26aAK グレー色です。

添付写真2:上MH-26aと下MH-26。形状が若干異なります。

amazonに注文していた商品が届きました。(添付写真1)
D4付属のMH-26は色が黒ですが、MH-26aはグレー色となっています。

みなさん、一番気になっているアダプターBT-A10が、D4付属のMH-26に付くかどうかですが、
添付写真2の通り、バッテリーorアダプターを装着する部分の形状が、MH-26とMH-26aでは
少し異なっている為、BT-A10はMH-26には装着できません!
(復活カメラ小僧さんが、ニコンにメールで問い合わせた内容の回答通りです。)

EN-EL4aを充電したいが為に、このアダプター付きチャージャーMH-26aAKを買うのは、
高いので、D3付属のMH-22の方を買おうとしましたが、今までのMH-26とMH-26aとで、
D4用バッテリーEN-EL18が2本同時に充電できるメリットがでかいと考えた次第です。

今、此所、価格.comの最安値を見たら、amazonがまたいくらか値を下げて、定価の36%OFFの
25,573円になっていますね。十分、お買い得ではないでしょうか?

書込番号:16298463

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/26 20:21(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさんへ
ご購入おめでとうございます。
現物での検証ありがとうございます。よくわかりました。


書込番号:16298533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2014/08/23 14:51(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん


有益な情報ありがとうございました!
しかし、お詳しい!!(笑)

でも何でD4付属の充電器にアダプタが対応できないのか。。。
不思議でしょうがないです。。。

書込番号:17861969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2014/08/23 14:55(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん


連投すみません!
D4s付属なら対応しているんでしょうかね。。。
それなら私はアダプタだけで大丈夫そうです。。。

ところで、最近どうされていますか?
撮影でも行きませんか???^^

書込番号:17861983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件

2014/08/23 16:58(1年以上前)

タミン7155さん、こんにちは〜 (^o^/

はい、ご安心ください。D4s付属のMH-26aでしたら、アダプターBT-A10があれば、
D3XのバッテリーEN-EL4aの充電もOKです。

私ですが、最近、またまたわるいビョーキの買い物依存症で、
D50とか中古カメラの買い漁りをしていまし、ドボンしています。(;^_^A

今度お目にかかった時は、それら中古カメラのどれかで行くかと思いますが、
また、仲良くしてください。お江戸のみなさんにも宜しくどうぞ!

書込番号:17862303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ここにきていきなりの価格高騰??

2013/02/22 18:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:360件

今晩は、ここ2日程でいきなりの価格高騰!円安の影響?WHY??

書込番号:15801315

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/22 19:22(1年以上前)

価格推移の罫線を見て見ましたが、価格はウエーブを描きながら下降していきますので普通の事ですね。
このまま、高止まりする事は無いでしょう。
価格推移の、2年をクリックして見て下さい。
http://kakaku.com/item/K0000328868/pricehistory/

書込番号:15801523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/02/22 19:35(1年以上前)

長い冬を乗り越えて、卒業・入学・入社・桜・花々・・・。、
例年カメラを買いたい人が増える時期なので、一時的にカメラ業界全般で価格上昇期になります。

ユーザーとしては、値下がりするよりずっとうれしいです。
昨年のD800高画素フィーバーも一段落し、今年はD4のモンスターぶりが評価されるといいですね。
ものすごく使い易いカメラです。

書込番号:15801570

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/02/22 19:35(1年以上前)

円安の影響も若干あると思いますが、暫くするとまた下がってくると思います。

書込番号:15801571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/22 20:14(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000328868/pricehistory/

安売り店が売り切れた為だと思います。

書込番号:15801756

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2013/02/23 21:14(1年以上前)

最近のこのクチコミも全然盛り上がっていまませんし、

雑誌をいろいろ見てもD4のことはほとんど載っていません。

userの一人として寂しいものを感じていますが、、

私は現時点で一番のカメラに出会ったとと思っています。

(わずか半年の経験ですが・・・)


そこで!

値段どうこうばかりではなくて何か元気の出る話題は無いでしょうか?


書込番号:15807369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2013/02/23 21:36(1年以上前)

当機種

私も購入してまだ3ヶ月なので偉そうなことは言えませんがなるべく価格の推移
は見ないようにしてます。

d-シャコンヌさん

>値段どうこうばかりではなくて何か元気の出る話題は無いでしょうか?
同意見です、是非盛り上がてください。
て事で一枚貼らせて頂きます。

書込番号:15807519

ナイスクチコミ!6


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/02/23 21:37(1年以上前)

D800やD600の話題は多いですよね、カメラ雑誌も。
キヤノンにしても5D3や6Dばかりが載ってますよね。

基本的に本当に必要としている人が買う価格帯のカメラであって、万人が必要とするモノではありません。
D3から3世代目のFXフラッグシップ機、5年が経過してるので発売前ぐらいしか盛り上がらなくて当然かと思います。
盛り上がるのは、不具合が出て持っていない人間まで口を出して揉める時ぐらいで(苦笑)
年末になれば後継機種で盛り上がってくるのではと思いますけど。

高速連写で初のフルサイズの1DXに比べて話題が無いって寂しいとは思いますが、それだけ熟成されてきたのではと思います。

書込番号:15807522

ナイスクチコミ!5


miraiyukiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 D4 ボディの満足度5

2013/03/15 18:35(1年以上前)

D4発売から今日で1年ですね。

最近はCarl Zeiss Distagon T* 1.4/35 ZF.2を
付けっ放しにして遊んでます。
ほんと楽しいカメラですね(^^)

もうすぐ桜シーズン!
愛機を持ち出すのが楽しい季節になりますね。

書込番号:15895409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/03/16 18:07(1年以上前)

D4発売から1年経ちましたが、まさにこれからのカメラだと思います。
本当に撮影が楽しくなるフラッグシップ機です。

書込番号:15899465

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ194

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

D4かD3sか。。。

2013/02/12 10:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 futibolさん
クチコミ投稿数:104件

初めまして。
買い増しをどちらにするか悩み中です。
現在D800とD600を所有していますが、フラッグシップであり高感度や高速連射、広い画素ピッチによる表現力といった高性能を持つ両機が気になります。
高感度のみで言えば、D600も評判は良く、実際の撮影でも評判通りD800を凌ぐ性能を叩き出してくれます。
また、基本的な被写体は風景スナップや妻や子供のポートレート。夜景もあります。
スポーツはたまーにサッカーを撮影ぐらい。ただ、これから子供が大きくなるにつれて動く被写体への対応が必要になってきそうとも思いますが、何も今慌てて揃える必要もない気がします。
レビュー等で、風景でもそのD4やD3sの恩恵は非常に大きいといった事も目にします。実際どうでしょう?
ただし、D3sを買うのであれば現状中古しかなく、10万の差は大きいのですがやはりD4にしておいた方が良いのか。
それとも中古でもD3sで満足出来るのか。。
基本的な性能はD4もD3sもそんなに変わらないのでしょうか?常用ISOが200から100に改善されたのは実際お使いになられて大きいですか?処理エンジンが大きく改善されたような記事も目にしましたので、気になります。
おそらくD4オーナーの皆様は既に両機ともご経験されている方が多いと思い、その両機を使ってみての感想を多分にお持ちであると思いご質問させて頂いています。
•やはりD4でなければダメ
•やはりD3sでなければダメ
•D4はここが劣る
•D3sはここが劣る
•高感度のみであれば、別機種でも十分だ
などなど。。
ご意見頂けますと大変ありがたいです。

書込番号:15753753

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に24件の返信があります。


ぬる湯さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/13 20:33(1年以上前)

NPSストラップって、プロサービスでサポートを受けている業務ユーザーが
自分はニコンユーザーであるって事を周りにアピールする為に使っている・・
と、思っています。

今のものは、材質なども特別なものではありませんが
デザインが気に入られたのなら、良いのではないでしょうか。

書込番号:15760372

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/02/13 21:13(1年以上前)

>F3a様

良いと思いますよ。私も好きなんですよ、NPSストラップ!
私ですがD3二台D3s一台に付けてます。
VRサンニッパにも!

アマなんで<なんちゃって、プロです、失礼します>と命名していますが(汗)
好みの問題なんで良いのでは〜!と思います。

黒いデザインがお気に入りでもあります。

>スレ主様  横レス失礼しました。

書込番号:15760572

ナイスクチコミ!0


Kurodamaさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/02/13 23:05(1年以上前)

当機種
当機種

D3とD4を使って主に飛び物を撮ってます。

撮られる対象が何であれ
D4を購入される事をお勧めします。
現在お持ちの二台をD4一台にしたとしても 
得られる画像を見て後悔される事はないと思います。
特に高感度域はD4ならではを実感できます。

書込番号:15761260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/02/14 00:04(1年以上前)

予算次第ではないですか? 

予算があるのであれば、デジものは最新がベストチョイスという以前に、ニコンが満を持して発表したD4を選ばない手はないでしょう。

細かな部分を含めD3(D3s)から相当な進化をしています。

最も経済効率が良いD一桁の買い方は、発売と同時に即買って四年後に6掛け〜半値で売って新機種に交換することです。最新のテクノロジーも最長期間で享受できます。「S」を挟むとそのサイクルが狂います。


嫌われているXQDですが、私は基本的にメディアは他機種と使いまわさないので、読み出し転送の早いXQDで満足しています。32GB一枚で一回のロケは事足りますしね。分離記録は削除時の面倒から使わなくなりました。

CFダブルスロットに逆行する位であれば、XQDダブルかXQDと汎用背の高いSDXCでも歓迎します。

書込番号:15761676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/14 08:32(1年以上前)

D4とD3S を売ってD3S を買い戻した者です。
D4 は全てにおいてD3S を上回ってます。
D3Sでの暗い場所のAF などは、えっ、ここで迷うの?と思ってしまうくらいD4 ,1DXとの差は歴然です。
でも買い直したのはD3S です。変わり者ですかね。
安心感があり使ってて非常に楽です。空気感も好きです。今まで撮った中で、いいねと思えるのがたまたまD3S で撮ったものが多かったのもあります。
人それぞれなのでスミマセン。
D4はなんとなく以前つかってた1D4に似た何かを感じます。何かに追われてるような。
D4S ないしD5 はD4からして物凄いのになりそうなので今はそれに向かってみては。
D4とD3S は使ってみないとどっちが好きかは分からないですかね。
人それぞれなので。

書込番号:15762622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


"Rina"さん
クチコミ投稿数:33件

2013/02/15 18:14(1年以上前)

> F3aさん

釣られてみます!

過去の投稿すべてが「横浜のチャ○プカメラ屋さんでD4が…」ですね!
店員さんでしょうか?

結局D4を購入されたのですか? 是非NPSストラップ付けてください。
似合うと思いますよ!

私は付属の標準ストラップを付けていますが、やはり文字がデカ過ぎて、
というか目立ちすぎて、恐縮しちゃいます。

書込番号:15768635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/02/15 22:56(1年以上前)

ぬる湯さん


>NPSストラップって、プロサービスでサポートを受けている業務ユーザーが
>自分はニコンユーザーであるって事を周りにアピールする為に使っている・・
>と、思っています。
>今のものは、材質なども特別なものではありませんが

素材がカメラ付属のものと結構違うのですよ。

端的にいえば素材柔らかく肩や首にフィットするのと、ストラップを手に巻きつけたりする使い方の際、手によく馴染むのです。
それとラバー部分の耐久性が高いです。

で、探すと中々こういう素材のが売っていないんです。

アピール云々のことは、カメラ好きの方の幻想ですよ。

特に僕の場合、業務で撮影していることが周囲に知れない方がいいことがほとんどですので、NPSストラップの刺繍部分を?印の極太マジックで塗りつぶしているのもあります。

書込番号:15769874

ナイスクチコミ!2


F3aさん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/15 22:57(1年以上前)

はい。購入致しました。
どこよりも安く買いましたので、お知らせしました。
店員でもまわしものでもありません。ただ嬉しかったので。

書込番号:15769878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/16 10:19(1年以上前)

返信3件目に書き込みした者です。

D4で気になる点は、採用したXQDのこれからが、先行き不透明な点です。

せっかくメディアとカードリーダーを購入しても、採用した機種が、D4だけだとなんだかさみしいものがありますね。

語り尽くされた、話題でもありますが、(D4ボディの口コミ【XQDカード】[14018722]2012年1月13日 21:44やD4ボディの口コミ【サンディスクのXQDメモリーカード撤退について】[15102642]2012年9月22日 8:13)サンディスクさんが、参加すると言ってましたが、辞めました。そのかわり、レキサーさんが、つくってくれますが、CFのような、グローバルスタンダードになるかよくわかりません。ソニーさん主導のメディアは、ビデオのベータや、メモリースティックなどあまり、主流派にならない気がします。たくさんのメーカーさんから、発売されないと、なかなか安くなりそうにないですからね。
それに、デュアルスロットでなくダブルスロットの方が、良い気がします。
Nikonさんは、石橋を叩いて渡るイメージの会社でしたが、XQD採用は、驚きました。

D4のためだけのXQDカードとそのリーダーになってもいい!と思えれば、購入してもいいかも。

書込番号:15771711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/02/16 16:39(1年以上前)

あれ?
現状のニコンのプロストは、D3やD4付属の薄手のストラップと全く同じ材質だと思いましたけど?
チャンプがたまに販売しておりますが、ぼったくりお値段ですよね。

基本的にプロストはメーカがサービスとして配布しているもので、ある意味広告のようなものです。
1万以上も出す人もいますが、そんな価値はまったくありません。

NPSの認定を受けずに使っている方を見ると、滑稽でしかありませんよ?
小遣い稼ぎで売却したプロの方の、横流し品をありがたがって使っているんですからね。

書込番号:15773145

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2013/02/16 19:44(1年以上前)

どうも
僕も色々買い替えたり、(手放して後悔したりして/全部持てるだけの財力が
無いのと新しもの好きで)今はD4&D800Eの2台体制に成ってます。

迷われてるD4&D3sですか、両機とも優れたモデルですので迷いますが、購入出来るなら今ならD4??デスかね。

皆さんご指摘の様にオートフォーカスが薄暗い所等の合焦率が上がったと思います。只 液晶の画像再生の色がD3系と変わって来ているので以前の方が好みの方は
サービスセンターで実費で変更出来るみたいです、ぼくも問い合わせましたが
今の所そのままです。
露出が以前と比べて明るめとかホワイトバランス等が変わって来ているので
その辺が使用者の感覚的に違和感の有る方はD3s等にお戻しの方も居られるのでは
無いでしょうか??(僕はその辺無頓着でそのままですが)
D4はマルチセレクターとかサブセレクターが付いて来たのでファインダー覗きながらオートフォーカスポイントを調整出来るのが僕は良いなと思います。

後最新のファームアップをした方の話だとオートフォーカスがさらにパワーアップしたみたいとこ事で僕も近日中にサービスセンターに持ち込んでしてもらうつもりです。(自力でやってみたんですが??巧い事行きませんでした)

僕はインド在住中で昨年度 日本円がうーーんと円高の時に購入出来たので、超お手頃価格で購入出来ました。(ニコンさん厳し過ぎたのか昨年秋頃にメーカー小売価格を変更しました、が それでも海外モデルはソニーのXQDカードとリーダーがバンドルされてたのでお得感ばりばりでした。

それと D4の塗装なんか薄い様な気がします。(僕の感じなので??ですが)

それと ストラップですが 付属のストラップ (D4とかD800)とかデカデカと出てると目立つので(海外だと特に狙われたり)僕は プロスト好きと言うのも有り 日本に帰国時 何とか入手しました。
実家に黄色のとか青いの有ったんですが、家族が転売したみたいで(瀑)
D800用にもう1本探してます。(見分け付けるので青いのか黄色いのかな??) まー趣味なんで ご容赦下さいませ。

あれ カメラバックに仕舞う時とか手に巻き付ける時等 薄手でくるくる楽に巻けて使い良いので好きなんです。

ではでは

書込番号:15774022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/02/17 04:08(1年以上前)

その先へさん

>あれ?
>現状のニコンのプロストは、D3やD4付属の薄手のストラップと全く同じ材質だと思いましたけど?

全然違いますよ。

製品付属のは織の入った分厚い生地ですよね。NPSのはYシャツみたいにツルツルの薄い生地にゴムを張ったものなんですよ。製品付属のと交換なのでD4やD600のは手元にないのですが、D800Eのを見ると生地の厚さが倍以上違いますね。見た目じゃないんです。

まあ生地が薄い→体にフィットするという理屈は、DOMKEが好まれるのと似ています。

大体1年でヤレて2年でボロくなり勝手に交換されるのですが、さすがに製品付属のものがこれだとクレーム出るでしょうね。

流離の料理人さんが、おっしゃるように特に海外では「NPS」なら意味が分からなくても「Nikon」とか機種名が入っているのはかなり目立って危険でもあります。F5のもののようにオシャレでさりげないものならいいのですけどね。

NPSストラップがニコンの広告だという方もいらっしゃいますが、それはマニア目線であって、現行の製品付属のストラップの方が広告でしょうね。

書込番号:15775887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/02/19 00:49(1年以上前)

自己レスです。

よく考えてみたらNPSストラップもNikonと入ってました m(__)m

NPS Nikon NPS とサンドイッチされていました。

書込番号:15785530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/02/19 00:57(1年以上前)

D600付属のものはおりの入っているものですが、D3やD4付属のものは仰るとおりのほとんど布のような
厚みのものに、ゴムが貼ってあるような素材ですよ??
プロストというものに興味がないので、「NPSサービスを受けて使っている人」はプロだなと思いますが
プロサービスを受けずに、大枚はたいて駆っている人は「単なる見栄か憧れなのかな」と思います。

ストラップ自体の使いやすさで、確かに製品名が入っておりますが、大体カメラ自体に製品名が入って
いますからそれが宣伝だとは思いませんが・・・ いっそD3sにD1のストラップつけちゃろかw

書込番号:15785570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/19 12:55(1年以上前)

今日は
このクチコミで去年の正月明けのことを思い出しました。
カミさんにおこずかいを貰いD3Sを勇んで買いに行きましたが、たまたまD4の発売が発表されており両方の説明をして貰いました。両方とも気に入ったのですが、特にこっちが絶対良いと言うところがなかったので、悩んでいましたら、パソコンは一年で陳腐化していくが、カメラは四年で陳腐化するとのこと。とくにこれはと言う気に入ったところがなければ(又は特にダメなところがなければ)新製品の方が良いですよ。と言われD4を購入(予約)しました。単なる思い出話です。
又ストラップのことが話題になっておりますが、プロストは見たことがないので良くわかりませんが、D4の付属のストラップはペラペラの生地にゴムが付いているもので厚さ約1.5mm程のものです。最初はなんじゃこれはと思ったのですが、使ってみると一番使いやすいモノでした。(D300,D7000とは全然違うものです)

書込番号:15786997

ナイスクチコミ!7


D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/19 14:02(1年以上前)

D2時代までは、付属ストラップはプロストと材質の異なる厚いものでしたが、D3以降は同じですよ。柄が違うだけ。同じ材質で柄が違うだけのものなのに、何万円も出すことに価値観を感じる方は、まあ人それぞれかなとは思います。

書込番号:15787233

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/02/20 19:09(1年以上前)

カメヲタさん
> >あれ?
> >現状のニコンのプロストは、D3やD4付属の薄手のストラップと全く同じ材質だと思いましたけど?
> 全然違いますよ。

全然同じだ。

> 製品付属のは織の入った分厚い生地ですよね。

FX一桁機、FX三桁機は、いずれも使いやすい薄い生地である。
ただし、FX三桁機は、生地は薄く使いやすいが、幅がDX機並に狭い。

製品付属の分厚いナイロン製幌布風のゴワゴワして安っぽく使いにくい生地製は、
いずれも、DX一桁、DX二桁、DX三桁、DX四桁機だ。
すなわち、全てDX兄弟。

これは本当に使いにくい。
安かろう、悪かろうの見本市ストラップ。

その事実を知らないで、繰り返し否定するカメヲタさんは、所有DX機だけか?
発言内容が矛盾していないかい?


> 特に海外では「NPS」なら意味が分からなくても
> 「Nikon」とか機種名が入っているのはかなり目立って危険でもあります。
> F5のもののようにオシャレでさりげないものならいいのですけどね。
> よく考えてみたらNPSストラップもNikonと入ってました m(__)m

ストラップにNikonのロゴがあろうが、無かろうが、
目立ちたがり屋の巨大な本体「D4」の方がよっぽどりりしく、超高そうに目立っている。
精確な値段を知らなくても、かなり高そうなことは、盗賊の誰にでも一目で分かる。

ストラップにNikonのロゴがあろうが、無かろうが、
アグレッシブに目立つ旗戦艦D4の存在性自体が脅威であり、
海外ではそれなりに危険フェロモン炸裂兵器であり、
ストラップでのプチ危険度に大差はない。

海外では、たかがストラップの違いに関わらず、
高価なカメラほど特別に気をつけるべきである。これ鉄則。
いや、気をつけるべきは、高価な持ち物だけではなく、命をもである。

書込番号:15792659

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2013/02/20 20:51(1年以上前)

プロストって高いお金を出して買うものじゃないと思いますよ
なんとなく普通のストラップのほうがコストが掛かってると思いますよ
特に現行のストラップは直ぐに黄色のニコンのシールがボロボロになる・・・・・・・・
まあプロならば汚れたら新品に交換してくれるから構いませんが

書込番号:15793110

ナイスクチコミ!5


Treflesさん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/26 15:14(1年以上前)

初めまして。

皆様方が仰るとおり
プロストは業務カメラマンを行いかつプロフェッショナルサービスに登録されている人しか
入手できないモノです。

その先へさんが仰る通りで
職業カメラマンをしている身としては、
アマチュアがプロストを付けていると滑稽に見えますね
憧れだか見栄だか分かりませんが自分なら恥ずかしいです。

よく桜だのカワセミだの撮影されている集団を見かけますが時々
プロストを付けている方を見かけます。

周りに配慮して撮影している方かつ 言動に違和感が無ければ 仕事休みなのかな(笑)って思えますけど

一度明らかにアマチュアで、場所を占領するように
通行人に迷惑な動きで撮影をしているNPSストラップを付けている人を見たことがあります。

プロストを付けて、それでいて 「だからカメラオタクは・・」って思われるのが嫌なので
やっぱり滑稽に見えちゃうかなー。

プロスト、確かにかっこいいですよね。 黄色のロゴがすぐ禿げちゃいますけど(笑

私としては、別に使ってくれてもいいし、自己満足で見栄張りたいなら付けてください
けどお願いです
【周りに迷惑かけたり プロなのにこの人なんなの?】っていう姿だけは見せないようにしてください!(´・ω・`)

書込番号:15820325

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/03/12 23:13(1年以上前)

カメラ購入時にストラップは交換されてしまうのだけど、

修理期間中に借りる代替機にはNPSのストラップが付いていないこともあり、

D4の純正ストラップとNPSのものは素材も使い勝手も全く違うと理解しています。

同じなのは写真で見た黒色だけでしょうね。

書込番号:15884661

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

テレコン使用時のAFの迷い

2013/02/07 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

現在D700+TCー14U+VR 500mm F4でカワセミを撮ってて、
テレコンを使うとAFが迷う事がたびたびあります。
ボディをD4にするとAFが迷わなくなったり、迷いずらくなったりしますでしょうか?
以上、宜しくお願いします。

書込番号:15730914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 photohito 

2013/02/07 20:23(1年以上前)

こんばんわ

私は一眼をもっていませんが、こちらのattyan☆さんの書き込みを見れば
答えがわかるかもしれません

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15724557/#tab

書込番号:15731026

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件

2013/02/07 21:08(1年以上前)

コーヒーはジョージアさん、レスありがとうございます(^^)
AF設定を書き忘れてました。
AF−Cで中央1点にして撮ってます。
そこで「D4だったらどうなんだろう?」と思い質問させてもらいました。

書込番号:15731261

ナイスクチコミ!0


Kurodamaさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/02/07 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私は鉄鳥屋でバーダーではありませんが…

手持ち D4 TCー17U+VR 500mm F4で 今の時期猛禽を撮ってます。
日没前後のねぐら入り チュウヒや ちょうげんぼうを撮る場合
ピントが外れる事はD4といえどあります。
この場合 ピントリングを左手小指で回し外れたピンをもどしながら撮ってます。

前まで使っていた D3 TCー14U+VR 500mm F4よりは 
厳しい条件下ピンはかなり外れにくいと実感してます。 

テレコン使用しての厳しい条件下で撮る とびもの撮りには 
D4はもってこいだと思います。

書込番号:15731717

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:851件

2013/02/07 22:52(1年以上前)

Kurodamaさん、レスありがとうございます(^^)
D3 TCー14U+VR 500mm F4よりピントを外し難いとの事で安心しました。
加えてD700より高感度耐性も良いでしょうから、
D4購入を考えてみようかと思います。
D4Sとか出てもまた高値に逆戻りするだろうし・・・・

書込番号:15731858

ナイスクチコミ!1


leaoさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 一瞬を撮る by ようちゃん 

2013/02/08 13:52(1年以上前)

アルファード乗りさん こんにちは。

D4 + 600mm F4 + TC-20E V で 1200mmでの撮影を行っていますが、厳しい条件でもAFが迷って困る経験はほとんどありません。

http://leao.asablo.jp/blog/2012/04/14/6411052

書込番号:15734144

Goodアンサーナイスクチコミ!3


leaoさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 一瞬を撮る by ようちゃん 

2013/02/08 14:14(1年以上前)

アルファード乗りさん 

追加です。

撮影機材は70-200mm f2.8G ED VRII + TC-20E III + D4で
35mmフィルム換算での焦点距離400mmの手持ち撮影です。

http://leao.asablo.jp/blog/2012/06/05/6468852

AFはまったく問題ありませんでした。
最近D4のファームウエアがバージョンアップしましたので更に良くなったと思われます。

書込番号:15734203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:851件

2013/02/08 18:51(1年以上前)

leaoさん、レスありがとうございます(^^)
やっぱりD4はAFの迷いも少なそうですね。
しかもTC−20V付けても迷わないとなると、かなり歩留まり改善できそうです。

ブログの方も拝見させていただきました。
どれも良く撮れてますね(^^)
また、色々改造もしてて凄いです。

書込番号:15735026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:101件

3月5日に天体画像処理ソフトのステライメージの新しいバージョン(ステライメージ7)が発売されるということでかなり期待していたのですが、対応デジタルカメラ一覧を見てもNikon D4の名前が載っていません。Canon EOSシリーズ等の人気機種であれば発売から数ヶ月〜半年程度でRAW読み込みに対応してくれるのに、ちょっと対応が遅すぎると思います(D4の発売からもう10ヶ月も経過しているのに・・・)。

RAW現像の前に、コンポジットしたダーク画像を減算できるソフトは私の知る限りでは、この「ステライメージ」と「RAP2」だけです(RAP2も、2013年2月4日現在、D4のRAW読み込みには未対応)。

他に、同等の機能を持つソフトウェアでD4に対応しているものは存在するのでしょうか?
(ただ単にRAW現像を行うだけで良いのであれば、いくらでも対応ソフトはありますが・・・)

書込番号:15717175

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/04 19:42(1年以上前)

SiriusCompで、プラグインを入れればできたと思いますよ。

書込番号:15717445

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/04 19:43(1年以上前)

こんばんは
DNGは、Adobe の推奨している統一規格のRAWファイルに成りますが、RAP2 は、DNG に対応していますから、
対応までの次善の策として D4 の RAW を DNG にしてから RAP2 を使われたらどうでしょうか。
RAW NEF → DMG はお判りですよね。
それにしても、D800E が対応で D4 が未対応は確かに?ですね。

書込番号:15717447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2013/02/04 21:01(1年以上前)


『アプリコットアップリケさん』
返信、ありがとうございます。
でも、SiriusCompのプラグインの「UFRaw」が、まだD4には未対応の様です。
ソース http://ufraw.sourceforge.net/Cameras.html


『robot2さん』
返信ありがとうございます。
早速、Camera Raw 7.3をインストールし(うれしいことにダウンロードは無料でした)、D4で撮影したRAWファイルをDNGに変換してRAP2 Ver2.0.2.2334(最新版です)で読み込ませてみました。しかし、「未対応のRAW、もしくはDNGのオプション設定が違い…」とエラー表示が出て、読めませんでした。DNG変換のパラメータをいろいろいじってみたのですが、挫折しました(あきらめるの早いなあ)。読めるようにする為に、何か特別な設定でもあるのでしょうか?

書込番号:15717810

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/04 21:48(1年以上前)

>DNGのバージョン(=DNG Conveterの内部バージョン)とCameraRawのバージョンが違うと読み込めないことがあるようです<
との記載が有りますが? 問い合わせを、されたらいかがでしょうか(RAP2 & Adobe)。
DNG ファイルに、種類と言うか異種が有るとは思えないのですが…

書込番号:15718124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2013/02/04 22:49(1年以上前)

『robot2さん』

『DNGコンバータ バージョン5.4における設定方法』
DNG互換性の設定:カスタム、DNG1.3を選択、リニア画像:ノーチェック、非圧縮:チェック、JPEGプレビュー:なし、オリジナルRawファイルを埋め込む:オフ
と RAP2の連絡板に記載があり、その通りに設定しましたが、前回説明した内容のエラーが出ました。最新のDNGコンバータ バージョン7.3では、うまくいかない様です。RAP2の作者に問い合わせてみます。

ついでに、RAP2の作者様にD4のRAWファイルを提供して、RAP2をD4対応にしてもらえないか依頼してみます(←非常に厚かましいですけど…)
あと、アストロアーツにD4対応の嘆願書を出してみるとか…こちらの方は門前払いかも。

書込番号:15718557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件 天体写真館 

2013/02/04 22:53(1年以上前)

ダーク補正が行えるフリーソフトに、DeepSkyStacker
http://deepskystacker.free.fr/english/index.html
がありますが、最新ベータ版でもD4に未対応のようですね。

YIMG
http://homepage2.nifty.com/galaxystar/yimg.htm
ならば、対応しているようですが、目的に合うでしょうか?

書込番号:15718594

ナイスクチコミ!3


HUQさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:19件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4 HUQ's photo 

2013/02/04 23:12(1年以上前)

機種不明

ステライメージ Ver.6.5 (x64)を使ってますが、既にD4対応していますよ。
6.5bアップデータから対応されました。
7も対応済みだと思います。

書込番号:15718718

ナイスクチコミ!2


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2013/02/04 23:15(1年以上前)

新しいカメラや希少なカメラを買うとこのあたりでいきなり壁にぶち当たるのはみなさん同じですね(^_^;)

私も以前kissX3の改造機をもう半年は経ったから大丈夫と思い込んで買ったところまだStellaImageが対応しておらずびっくりしたことあります(^_^;)

まあDNGコンバーターはもとより、RAPもStellaImageも使う人も少なく、開発リソースも小さいでしょうからものによっては対応が遅いのは仕方ないと思うようにしてますが、y_numajiriさんの情報で久しぶりにYIMG見に行ってびっくり。

確かにD4もとっくに対応してるようですね(‥;)

超マイナーながら希少な日本語ネイティブの天体写真専用ソフトですが、作者さんすごいですね(‥;)

書込番号:15718744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2013/02/05 05:06(1年以上前)

混ぜるな危険!です。

皆様、ありがとうございます。
ステライメージVer6.5bでD4のRAWファイルを読み込んでみたところ…
あれ?読めますね(爆)???

でも、アストロアーツHP(下記)を見ても、D4には非対応となっています。
http://www.astroarts.jp/products/stlimg6/updater/Si6up65b.txt
http://www.astroarts.co.jp/products/stlimg6/spec/environment-j.shtml
これは何故なんでしょう?
撮影状況によっては読めないこともあるから?
動作保証されてないから?
単なる書き忘れ?

書込番号:15719559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2013/02/05 21:23(1年以上前)

混ぜるな危険!です。

手持ちのD4とステライメージVer6.5bを使っていろいろ試してみました。
その結果、以外なことがわかりました。

(1)RAWファイルを読み込む際、画像生成(I):の設定をカラー、モノクロ画像とした場合は正常に読み込めるが、ベイヤー配列を選択するとエラーが出て読み込めない。
→よって、ライトフレームとダークフレームのファイルを共にベイヤーで読み込み、両者を減算処理することはできない
(2)RAWファイルを読み込む際、ダーク補正ファイルにダークフレームファイルを指定し、「ダーク減算有り」で読み込みを行うとエラーが出る

【結論】ステライメージVer6.5bでは、D4のRAWファイルを現像する前にダーク減算することは不可能

D4のRAWファイルに対しては、上記の通り、「機能限定」された状態である為、対応デジカメの一覧にD4が記載されていない ということの様です。これじゃ意味ないですよね。
ステライメージVer7の対応デジカメの一覧にもD4が記載されていないということは、Ver7もVer6.5bと同様に「機能限定」の状態である可能性が高いと思われます。

D4のRAWファイルって、他のカメラとは違って何か特別な仕様なんでしょうか?

書込番号:15722318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件 天体写真館 

2013/02/05 22:42(1年以上前)

混ぜるな危険!さん、アストロアーツでも、D4のRAW画像処理は、十分に検証できていないのかもしれませんよ。
ニコンのカメラで天体写真を撮っている人自体が少数派ですし、天体写真は入門機で十分撮れる世界ですから、D4で天体写真を撮られている方となると、そう何人もいらっしゃらないのではないでしょうか。

アストロアーツに状況を伝え、場合によってはサンプル画像を提供したりして、対応してもらうのが建設的だと思います。
ステライメージ Ver.6.5bで直るかはわかりませんが、Ver.7で対応してもらえる可能性は十分にあると思いますので。

書込番号:15722849

ナイスクチコミ!1


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2013/02/06 00:26(1年以上前)

DNGはアドビの汎用フォーマットに見えますが、機種によってRAWからDNGに変換しても汎用性はありません。今だアドビが目指す統一されたDNGは先になりそうです。

RAP2に関してはDNGに変換しても対応しない機種では対応しません。ステライメージも同様です。
正直いって冷却CCD以外は天体は殆ど今やキャノンを使ってますからニコンの対応は遅れます。どちらもメールなどでお願いすると何れ対応してくれることがありますが何か月もかかったりします。

D4で天体写真をとるメリットはあるのでしょうか。ニコンはD800では偽色問題から脱却できたようですが1600万画素のD4だと偽色問題が残っていて使う人は殆どいない、ということなのかも知れません。いずれにせよ、フルフォーマットのしかもD4を天体改造しようとする人は滅多にいないのでしょう。

D4を購入できる方でしたら、望遠鏡なら60Daを、ニコンのレンズでということならD7000を改造することでしょうか。

書込番号:15723501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/08 02:52(1年以上前)

こんばんは。

RAP2、D800の偽色解消したんですか? さっそく使ってみなければ!
RAP2と言うよりAdobeのDNGコンバータがおかしかったんですよね?何度Adobeに電話してもファイルが壊れてるとかいい加減なことばかり言ってて・・
貴重な情報有難うございます。 RAPもDNGコンバータも最新のものに戻さねば。(笑)

ちなみにK-5の問題は据え置きでしょうかね?

書込番号:15732712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2013/02/23 10:27(1年以上前)

スレ主です。

アストロアーツにステライメージのD4対応について質問したところ、

「ステライメージVer6での対応予定はありません。
 ステライメージVer7の場合、発売開始時点ではD4に対応していませんが、
 3月中に公開されるアップデータで対応させる予定です
(但し、RAW形式の解析等に時間がかかる場合には、対応を見送る可能性もあります)」

とのこと。
果報は寝て待て。

書込番号:15804586

ナイスクチコミ!1


HUQさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:19件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4 HUQ's photo 

2013/03/06 22:11(1年以上前)

本日、手元に Ver.7 が届きました。
インストール後、7.0a update を行ったところ、ベイヤー配列を選択してD4のrawファイルを読み込むことが出来ました。

ご参考まで。

書込番号:15858288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2013/03/07 01:15(1年以上前)

スレ主です。

こちらでも本日ステライメージVer7を入手しました。で、早速試してみました。
D4のRAWファイルを(1枚だけでなく、撮影画像の異なる画像を多数)ベイヤーで読み込んでみたところ、エラーなく正常に読める場合と「読み込めないファイルフォーマットです。」とエラー表示される場合の両方のケースが存在することが分かりました。
エラーの出る画像ファイルは何度読み込みを試してもエラーが出ます。読める画像ファイルは何度読み込んでもエラーは出ません。どの様な要素によりこの様な差が生じるのかわかりませんが、エラー発生の有無には再現性がある様です。
Ver6.5ではベイヤーで読める画像は皆無でしたので、Ver7の開発においてD4のRAWファイル完全対応に向けての努力が行われていたことがこれで確認できましたが、現状では前述の様なバグが残存している為に、Ver7のRAW読み込み対応機種にD4の名前を入れなかったのではないかと思われます。アップデータの公開を待ちましょう。

書込番号:15859110

ナイスクチコミ!0


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2013/03/07 01:33(1年以上前)

頼み続ければがんばってくれるかも。と言いつつもニコンには冷たいですよ。使っている人殆どいませんからね。
先ず、長時間ノイズ、後偽色、現実的にはLVで星を合わせるのがニコンは辛いということもあります。僕はカメラレンズで広角使うときはニコンの14-24mm使うのですがD800で撮る気にはなりません。5D ii or IIIに付けています。
実際気合を入れれば撮れますけど大体望遠鏡のセッティングに追われるので広角撮影にさく時間が無いためなんです。

ここ、平気で半年位待たされますから対応カメラを一台持っておくと良いでしょう。僕はダークはRAPしか使いませんけど。
最近は冷却CCDかもしくは5D II改造、冬はつらいのでついキャノンを使っております。

書込番号:15859137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2013/03/08 01:49(1年以上前)

スレ主です。

ステライメージVer7の発売と同時に、アストロアーツのHP
http://www.astroarts.co.jp/products/stlimg7/download/updater-j.shtml
で無償公開が開始された7.0aアップデータを実行すると、D4のRAWを
エラーの発生なくベイヤーで読み込むことができることを確認しました。

皆様、大変お騒がせ致しました。これにて完全解決です。
(それにしても、D5200の対応はすごく早かったですね。発売開始からまだ3ヶ月も
 経っていないのに。RAWファイルの解析が簡単だったからなんでしょうか?)

書込番号:15863333

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

thinkTANKphotoのバック

2013/01/27 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 SilverDaysさん
クチコミ投稿数:23件

thinkTANKphotoのアーバン ディスガイズ60 V2.0ですが
D4に70-200mm F2.8G VRIIを装着(フード逆付け、フィルター、レンズキャップ装着)
した状態で、縦に収納出来るのでしょうか?

HPの詳細スペックを見ると、寸法的に無理な気がします。
しかし他のレスやネットで調べると、入りそうなコメントを見ますが。。。?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000328868/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#15117447

実際のところ如何なのでしょうか?
入ったとして余裕が有るか、無いかも聞けると嬉しいです。
現物が置いてある店舗が近くに無いので確認が出来ません。

入ったとしても、かなりキツイ状態なのであればアーバン ディスガイズ70 V2.0を検討しようと思います。
ちなみに他の収納物は、大三元+D200又は、単焦点2〜3本+D200です。

書込番号:15680747

ナイスクチコミ!1


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/01/28 00:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

入るのは何とか入ると思いますがきついですよ。

他社製ですがEOS 1DX+EF70-200F2.8L2, EOS 7D+EF70-300L, ストロボ580EX2
、きつきつですが入ります。

工夫すればお望みの収納大丈夫だと思いますが、もうちょっと大きい方が使い勝手が良いとは思います。
これだけ入れても、さらにノートパソコンやら小物もまだまだ収納できるので重宝しています。

難点はショルダーストラップが固定されているのが不便な事と、オプションの三脚などをつけるアタッチメントがいまひとつといったところでしょうか。

書込番号:15681038

Goodアンサーナイスクチコミ!7


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/01/28 01:16(1年以上前)

そういえば、マチ幅を2cmくらい拡げられるの忘れてました。
ためしに拡げてみたらだいぶゆるくなりました。

書込番号:15681085

ナイスクチコミ!1


スレ主 SilverDaysさん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/28 10:36(1年以上前)

明神さん

詳細レスありがとう御座います。
写真付きでの説明、大変参考になります。わざわざ写真を撮って頂いて恐縮です。

「きつきつ」ですか、、、しかしマチ幅を拡げるとゆるくなるとの事了解しました。
1DX+70-200F2.8LUとD4+70-200F2.8VRUの寸法差が気になる所ですが(若干ニコンが長いか?)
参考にさせて頂きます。

>これだけ入れても、さらにノートパソコンやら小物もまだまだ収納できるので重宝しています。

そこに惹かれます。さらにリュックタイプに出来るのが魅力であります。

書込番号:15681957

ナイスクチコミ!2


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/01/28 20:22(1年以上前)

別機種
別機種

スレ主さんの組み合わせ、やってみました。

thinkTANKphotoのアーバン ディスガイズ60 V2.0に、
D4、70-200mm F2.8G VRIIを装着(フード逆付け、フィルター、レンズキャップ装着)

ただしフィルターは装着してません。

恐らく一番きつくなるボディを上にしてみても、何とか閉まります。
マチ幅は広がっても下部だけですので、逆向き(ボディを底)なら余裕があると思いますね。

書込番号:15683895

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 SilverDaysさん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/28 22:35(1年以上前)

level7さん

まさに私の欲しい情報です。
写真まで撮っていただきありがとう御座います。とても参考になります。

やはり、きつそうですね。
しかし60 V2.0にするか70 V2.0にするかの判断になります。
(気持ちは60 V2.0に傾いてます)

もう少し、他のバックも探してみて決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15684742

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4 ボディ
ニコン

D4 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月15日

D4 ボディをお気に入り製品に追加する <551

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング