D4 ボディ のクチコミ掲示板

D4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥83,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1660万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4 ボディ の後に発売された製品D4 ボディとD4S ボディを比較する

D4S ボディ

D4S ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

D4 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月15日

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
112

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WT-5使用で

2012/11/10 12:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 幕府さん
クチコミ投稿数:147件

WT-5使用でipad miniにて使用したのですが、対応していないのでしょうか、閲覧できませんでした。
今までのipadやipad2などでは閲覧出来ました。
iOSが変わった事で、対応出来ていないのでしょうか。
どなたかipad miniにて使用された方はいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:15320209

ナイスクチコミ!0


返信する
ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2012/11/11 07:04(1年以上前)

スレ主さんへ

対応というのは どいう使い方でしょうか?
ブラウザーですか?
Camera Control pro2 ?

書込番号:15323974

ナイスクチコミ!0


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2012/11/11 07:37(1年以上前)

HTTPサーバモードで動作さる場合には
明示的にipadの対応可否はうたわれていません。

iphoneに関しては
OS: ios 4
ブラウザー: Safari4 / Safari5

なので この制限に引っかかっていると思われます。
近々に対応されると思いますが、NIKONに聞いた方が早いですね。

書込番号:15324039

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 幕府さん
クチコミ投稿数:147件

2012/11/11 12:05(1年以上前)

httpモードで使用したいと思っています。
まだ対応していない様です。
お騒がせいたしました。
ありがとうございました。

書込番号:15324998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:99件
機種不明
機種不明

通常時の外観

イルミネータ使用時の外観

D4を使用して1ヶ月ほどで、添付画像の様な状況となりました。
イルミネータを点灯させていない時は「ISO」の文字が正常に見えるのですが、
点灯させると御覧の状況となります(泣)
ボタンを良く見ると「S」の文字の中抜き部分がツルピカに見えます。
おそらく摩耗による現象かと思われますが、1ヶ月で摩耗する様ではこの先が思いやられます。
まだ1000枚も撮影していないんですけどね。

皆さまのD4で、同じ様な状況は発生していませんか?
これって、保証期間内なら無償修理できますか?
(修理に出しても、またすぐに摩耗しそうな気もしますが・・・)

書込番号:15275999

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/31 13:42(1年以上前)

こんにちは
正常で無い表示に成りますので、ニコンSCに相談されたら良いです。
ボタンの、交換だけで済む筈です。
勿論、無償で対応してくれます。

書込番号:15276148

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件

2012/10/31 17:45(1年以上前)

robot2さん、返信ありがとうございます。

恐らく修理は簡単なのだと思われますが、僕が危惧しているのは
修理しても、またすぐに同じことにならないか?ということです。
ISOボタンはかなり頻繁に使いますので、また摩耗したら同じ状況に
なりそうな気がしますが、これってかなり稀有な現象で、ボタンを一度
交換しさえすれば、もう心配する必要はないのでしょうか?
(他の4ユーザーさんの意見や情報が聞きたいです)

修理には、保証期間ぎりぎり手前まで待って出すつもりです
(それまでの間に別のボタンに同じ現象が出たら2度手間になりますし)

書込番号:15276756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 D4 ボディの満足度5

2012/10/31 20:40(1年以上前)

別機種

心配になり撮りました

こんばんわ。確かに、ちょっと変ですね。
こちらは、正常なようです。

やっぱりSC、持って行ったほうがいいです。

書込番号:15277427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 D4 ボディの満足度5

2012/10/31 20:51(1年以上前)

別機種

ピントが甘いですが、こんな感じです。

すみません。
写真間違えました。

書込番号:15277488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2012/10/31 22:20(1年以上前)

混ぜるな危険!さん、こんばんは。
D4は発売日に手に入れ、その後野鳥撮影や町中のスナップなどを中心に使っています。
現在のショット数は6000未満と、さほど多くはありません。
私も気になったので、調べてみました。
結果は異常なし。

混ぜるな危険!さんの場合、Sの下が剥げてしまったのでしょうか。(外側ではなく、内側に剥げた可能性は?)
そんなにヤワでは、過酷な使用に耐えられるとは思えません。
最初から何らかの不具合があったように思います。

>(それまでの間に別のボタンに同じ現象が出たら2度手間になりますし)
お気持ちはわかりますが、早めにSCへ持ち込み、対処してもらった方がよいと思います。
よく使うところですから、ちょっとしたことでも気になりませんか?

書込番号:15277974

ナイスクチコミ!2


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/11/01 00:57(1年以上前)

別機種
別機種

下側の出っ張りは剥げてますが・・・

文字表示に異常は見当たりません。

こんばんは。

使用し始めて7ヶ月と少し、10万ショットに届こうかという所です。
ISOボタンは頻繁に押しますが、指の腹で何度も押していますが、スレ主さんのような状態ではありません。

恐らくSCで修理は無理なので、預かりになると思います。
が、保証期間ギリギリは止めた方がよろしいかと。
修理後半年は保証されますけど、それ以降は有償になりますので。
即SCに持ち込み、最速で返却を求められるのであれば、配送って手がありますよ。
勿論配送代金は掛かりませんし。

書込番号:15278762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2012/11/01 05:10(1年以上前)

スレ主です。

皆様、ありがとうございます。

> 混ぜるな危険!さんの場合、Sの下が剥げてしまったのでしょうか。(外側ではなく、内側に剥げた可能性は?)そんなにヤワでは、過酷な使用に耐えられるとは思えません。最初から何らかの不具合があったように思います。

内側の可能性も考えられると思います。但し、購入した後にイルミネータは何度も光らせていますが、以前は明らかに異常はありませんでした。ある日、突然異常が発生しているのに気づいたのです。

> 使用し始めて7ヶ月と少し、10万ショットに届こうかという所です。ISOボタンは頻繁に押しますが、指の腹で何度も押していますが、スレ主さんのような状態ではありません。

7ヶ月で10万ショットとは凄いですね。それでも問題が発生しないということであれば、修理しても再発の心配はなさそうに思えてきました。

> 即SCに持ち込み、最速で返却を求められるのであれば、配送って手がありますよ。勿論配送代金は掛かりませんし。

地方に住んでいますので、近くにSCがありません。インターネットで修理センターに予約を入れて宅急便で発送という形になりそうです。


書込番号:15279116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2012/11/10 00:23(1年以上前)

ボタンの部分の塗装が弱いので使っていると剥げます
混ぜるな危険!さんのはまだそんなに剥げていないほうですよ(笑
私のは既に文字が消えてます(爆

書込番号:15318596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2013/03/12 19:40(1年以上前)

別機種
機種不明

修理前の様子

修理後の様子

スレ主です。

2013年3月に入って、ようやくD4を修理に出しました。
異常内容を伝え、有料修理かどうか訪ねたところ、「本体受け取り後に判断します」
との返事でした。後日、カメラを修理に出したところ、数日して修理完了のメールが
届き、「修理費 0円」と記載されていました。
しかし、その後、返却されてきたカメラを見てびっくり。
更に状況が悪化していました。
「S」の文字だけでなく、「O」の文字も異常になっていたのです(添付画像参照)
これって、どういうことでしょう?
「部品交換は有料でしか対応しません」とはっきり言えばいいのに。
何にしても、状況が悪化した分の責任は確実に修理センター側にあるので、無料修理を
要求するつもりではありますが。

書込番号:15883529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/12 19:55(1年以上前)

uso--! ですね?

書込番号:15883586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2013/03/12 20:47(1年以上前)

別機種

塗装が弱いので剥げます

写りには影響無いのであまり気にしないほうが良いですよ
普通に使っていればはげます・・・・・・・

書込番号:15883796

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2013/03/12 21:29(1年以上前)

スレ主です。

TO sho-@ライジングさん
 uso--! ではなくてISO--!です。
 使い込んでいくと更に剥がれて、そのうち「USO」になるかもしれませんけど
(全く笑えないジョークですけど)

TO 餃子定職さん
 ・・・随分と使い込まれていますね(脱帽)
 (まだ発売開始から1年程度なのに・・・)
 これだけ使ってもらえれば餃子定職さんのD4も、寧ろ喜んでいるのでは?
 シャッター回数20万超えとかまでいかないと、ここまでにはならない様な気がしますが?

関係ないですが、修理出し前にはISO、QUAL、WBボタンの近くにある緑色の●印(2カ所)
は付いていませんでした。何らかの別の修理が行われた識別マークか何かでしょうか?

書込番号:15884022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2013/03/12 21:57(1年以上前)

> ・・・随分と使い込まれていますね(脱帽)

多分20万回はシャッターを切っているとおもいます・・・・・
ちなみにD3sは50万回を超えました(もちろんシャッターユニットは交換しています)

>関係ないですが、修理出し前にはISO、QUAL、WBボタンの近くにある緑色の●印(2カ所)
は付いていませんでした。何らかの別の修理が行われた識別マークか何かでしょうか?

最初からついていますよ・・・・・

書込番号:15884207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2013/03/12 23:08(1年以上前)

スレ主です。

> 最初からついていますよ・・・・・

あ、ほんとだ、すみません。
でも、この緑色の●って、どんな意味があるんでしょう?
(只のデザインとは思えないのですが?)

書込番号:15884624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2013/03/12 23:22(1年以上前)

>でも、この緑色の●って、どんな意味があるんでしょう?

同時にしばらく押すと初期設定に戻ります

書込番号:15884714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2013/03/13 04:44(1年以上前)

スレ主です。

> 同時にしばらく押すと初期設定に戻ります

そうでしたか。ありがとうございます。
でも、苦労して設定した内容が消えると困るので、気軽には試せませんね。
一度は押してみたいのに押せない非常ベルボタンみたい。

書込番号:15885439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2017/01/16 13:44(1年以上前)

混ぜるな危険です。
随分遅くなりましたが、事後報告です。

その後、D4は再度Nikonに修理に出し、
修理代0円で部品交換してもらうことができました。

書込番号:20574185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

FX時とDX時の画素数の違いを教えて下さい

2012/10/16 02:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:197件

D4に限らずフルサイズ機全部に言えることなのですが、
D4はFXの時、4928×3280の1600万画素ですが、
クロップDX時は3200×2128の680万画素相当になるとメーカーの仕様表から理解しました。

しかし、680万画素を1.5倍しても1600万画素になりません。
約1020万画素相当です。
消えた600万画素はどこへ行ってしまったのでしょうか?
総画素数、有効画素数などの関係でこういった事が起きるのでしょうか?

私のようなど素人にはFX時1600万画素はDX時1000万画素は残っていて欲しいなぁと疑問が起こりました。
DX時でも1000万画素あれば十分こと足りると思うのですが…

おそらく私の考え方が根本から違うと思うので教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:15210335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:197件

2012/10/16 03:04(1年以上前)

ちなみに、D800の場合

FXは7360×4912の3600万画素
DXは4800×3200の1500万画素相当です。
半分以下の数値です。
1.5倍の相互関係からいくと計算が合わないなぁ〜と・・・

理解している人には実に下らない質問かもしれませんが、
本当に解らなく質問させていただきました。

書込番号:15210341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2012/10/16 03:21(1年以上前)

「三平方の定理」と「図形の相似」について、ググってみてください。



書込番号:15210356

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/10/16 03:29(1年以上前)

1.5倍の意味が画素数で考えると 変ですが

一辺が1.5倍と考えれば 理解できると思います。

書込番号:15210366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2012/10/16 04:02(1年以上前)

1.5倍をどこから持ってきたかなんだけど、、、

長さで1.5倍なら、面積は2.25倍ですよね?

この計算はカメラのパラメータのあらゆるところに出てくるので強く意識して無いと光の量が理解できないと思うんですが。

Evは光の量 (面積比)、F値は長さ比、焦点距離も長さ、ISO値は光量だから面積比、シャッター速度も光量に比例だから面積比

例えばISO値はF値の二乗に比例ですよね? (他が一定の場合)

書込番号:15210390

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2012/10/16 04:42(1年以上前)

機種不明

EXCELで雰囲気だけでも(^^♪

1.5って、35mm換算の時の1.5(・・?

書込番号:15210417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/16 05:09(1年以上前)

ひかりのまちさん おはようございます。

皆様おっしゃるように1.5×1.5=2.25倍が正解だと思います。

但しAPS-Cサイズと言うのはフィルム時代のAPSカメラシステムの23.4×16.7oに近い事から通称でそう呼ばれていますが、規格として厳密に決められた物でないので各社バラバラですし同じメーカーでも機種によって違いがあるなどで、ニコンの場合はDXフォーマットと言っていてクロップもピッタリ2.25倍となる訳では無いので解りにくいかも知れないと思います。

書込番号:15210432

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/16 05:19(1年以上前)

(おぉ、もう・・・)

書込番号:15210441

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/10/16 06:37(1年以上前)

面積

書込番号:15210526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/16 09:28(1年以上前)

縦(1.5倍)X横(1.5場)=面積(2.25倍)となります。

書込番号:15210862

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/10/16 11:02(1年以上前)

大略、DX/FX=0.4です。1/(1.5x1.5)です。面積比になります。
なお、換算焦点比は長さ基準です。

書込番号:15211126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2012/10/16 12:51(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
焦点距離と撮像素子面積を一緒にして考えていました。
よく理解できました。

書込番号:15211444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

オートブラケティングの設定について

2012/10/15 09:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:7件

購入したてのものです。

設定の時、BKTボタンを押しながらサブコマンドダイヤルやメインコマンドダイヤルを回すとAutoと表示され、撮影枚数と補正ステップの設定ができません。(マニュアルのP141のような設定ができません。)

よろしくご教授のほどお願いします。

書込番号:15206470

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/15 11:08(1年以上前)

こんにちは
AE BKT の方法は、それで良いと思います。メインコマンドダイヤルで数、サブコマンドダイヤルで補正ステップです。
初期設定に戻す、リセットを掛けられたらどうでしょうか。
改善しない場合は、ニコンSCにお電話されて指示に従って順次進めば大丈夫です。

書込番号:15206672

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/15 11:22(1年以上前)

追伸
アクティブDライティングBKTに、成っていないか確認して見て下さい。

書込番号:15206713

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/15 11:27(1年以上前)

補足
カスタムメニューe6 オーとブラケティングのセットで、AEブラケティングにして下さい。

書込番号:15206728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/10/15 11:30(1年以上前)

BKTボタンにHDR撮影を設定していませんか?

もしそうなら、カスタムメニューのf8で変更できますよ。(取扱説明書の313ページ)

書込番号:15206743

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/10/15 11:35(1年以上前)

すいません。D800と感違いしてしまいました。

f8→f9
313ページ→336ページ

と読み替えてください。

書込番号:15206753

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/15 11:37(1年以上前)

d-シャコンヌさん こんにちは

このカメラ持っていないので 確認は出来ませんが

BKTボタン HDRに設定されていないでしょうか

仕様説明書 P186にある表示と 同じ物が出るのでるのであれば BKTの設定の問題のような気がします。

書込番号:15206760

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/10/15 12:34(1年以上前)

すばやく書き込んでいただいてありがとうございました。

BKTボタンにHDR撮影が設定されていました。これをBKTに戻してもまだだめでしたので、ツーボタンリセットをするとちゃんとなりました。

おそらくひどく酔っ払って帰った時にいじっていてなったようです。

これからは気をつけるようにいたします。

本当にありがとうございました。





書込番号:15206961

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/15 13:05(1年以上前)

d-シャコンヌさん 解決出来てよかったですね

でも
最近のデジカメは 色々設定項目があり 知らない間に設定変ってしまうと 訳が解らなくなり困りますね

書込番号:15207081

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

丸窓のわけ

2012/10/05 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

カメラ店で、なかなかD4もかっこいいな、など思いながら触っていますとひとつ気になりました。
そう丸窓型ファインダーです。
上位機種にはこの丸窓を採用している様ですが、これってなにか特別な理由でもあるのでしょうか?
それとも赤ライン同様、ニコンの伝統みたいなものでしょうか?

よろしくお願いします。。。

書込番号:15162300

ナイスクチコミ!3


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/05 00:45(1年以上前)

こんばんは
アングルファインダーほか、各種接眼アタッチメントがねじ込み式に成り、落ちたたり外れたりする事が無いです。
眼鏡をかけていても、丸型なのでケラレが殆どない。

アングルファインダーDR-6は、差し込み式ですからよく落ちます。
特に、三脚にカメラを付けたまま担いで移動したりすると…
そこで、輪ゴムでレンズに引っ掛けて止めています。
ねじ込み式の、DR-5はそのような心配は有りません。

書込番号:15162467

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件 My sweet home 

2012/10/05 01:29(1年以上前)

おれも丸窓の意味よくわからないです。
アングルファインダーよく使ったりするんですけど、
毎回はずしてつけて凄くめんどくさいです。
アングルファインダーは常につけるものではないので、ねじ込み式はちょーめんどくさい。

なのでアングルファインダーをすぐにつけれるものして欲しいです。
丸窓じゃなくてもなんでもいいです。

書込番号:15162624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/10/05 02:27(1年以上前)

機種不明

NIKON D4 アイピース (丸型)

アイピースの形状のことでしょうか?

縦横構図を目元で意識しなくてもよい為ではないでしょうか?

間違っていましたらすみません。

プロのカメラマンは ポスターなどで写真を使う時に
縦構図を良く使いますので 丸型であれば 縦横を意識しなくても
使えるかな? と思います。
 

書込番号:15162723

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/05 08:09(1年以上前)

ボンファイヤーダンスさん こんにちは

丸型ですと 同じサイズの場合面積が広くケラレが少ないのですが 初級・中級クラスは逆に ボディ自体を コンパクトにしたいので 丸型よりもコンパクトに出来る 角型のファインダーにしているように思います。

書込番号:15163122

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:535件

2012/10/05 21:23(1年以上前)

なるほど〜と思いながら読ませていただきました。
レスしてくれたみなさん、ありがとうございました!!

書込番号:15165609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2012/10/06 10:30(1年以上前)

こんにちは。
今度触るときは縦撮影用のグリップを右にして、カメラを縦に構えてみてください。
ファインダー窓が丸い理由がよく分かります。

書込番号:15167659

ナイスクチコミ!2


leinikoさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 nikonikoleica 

2012/10/07 11:40(1年以上前)

丸窓である最大の利点はアングルファインダー等のアダプターをつける時
正確にセンターをあわせることができるからだと思います。

角型でスライドさせての装着ではちょっとのズレでセンターがずれてしまいますからね。

書込番号:15172037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2012/10/12 17:27(1年以上前)

まるまる まるまど みんな撮れるよ♪
ぴかぴか てかてか あしたも撮れるかな〜♪

おおきくなったら カメラにこえがとどくかな〜♪
いつまででも撮れるよ〜♪

まるまる まるまど おおきく撮れるよ♪
どきどき まるわく カメラを見れるよ〜♪

しつれいしました

書込番号:15194602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2012/10/14 01:34(1年以上前)

ああ、とてもそんな歌詞じゃダメだ。
いつものGiftszunge さんらしくないぞ!
酒に酔っているのか?

と、Giftszunge さんふうに書き込んでみる。

書込番号:15200943

ナイスクチコミ!11


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/15 22:06(1年以上前)

カンパニョロレさん

>ああ、とてもそんな歌詞じゃダメだ。いつものGiftszunge さんらしくないぞ!
酒に酔っているのか?

同感!

こんなレスは“切れないナイフだ!”
と、Giftszunge さんふうに書き込んでみる。⇒ パクリ!

書込番号:15209209

ナイスクチコミ!7


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/10/22 00:23(1年以上前)

メロディも想像つかないなぁ・・・



さて、フィルム機種からの流れで言うと丸窓は中級機以上でした。

角窓は廉価のEMや現行FM10(コシナのOEM)なので、昔からのニコンユーザーから見ると角窓は格下に見えたり・・・

赤ラインは1980のニコンF3(当時のフラッグシップ、スーパーニコンとも言っていました)からの伝統でラインだった形状が変化したのはF5以降ですね。

書込番号:15235864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2012/10/22 06:15(1年以上前)

ニコマート持ってますが、昔は普及機も丸窓でした
ただ穴の大きさが違います、高級機の方が大きい
そのためか変換リングも売ってた

角窓が出てきたのはエンプラで作られるようになってからだったような・・・
丸窓から角窓もアイピースアダプタで取り付け出来ますが
角窓から丸窓用のアダプタは売って無いですね

過去に売った丸窓用のアクセサリーを引き続き使えるようにしているために
高級機は今も丸窓なのでしょう

書込番号:15236328

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/10/22 06:59(1年以上前)

「昔の」というより「1980以降の」と書いたほうが良かったかもしれません。


ただ、初期のニコンF(1960年代のフラッグシップ)も角窓でしたね。
1980年代にはその頃のアクセサリーは払底していたと思いますが。

ニコマートは確かに丸窓でした。
ただ、取付けの径は相違なかったような・・・
ニコマートからニコンに改名したニコンEL2を使っていましたが、F3(ハイアイポイントではなくノーマル)のアイピースは付けられました。FM以降は外径が大きく裏蓋の開閉に干渉して装着不可でしたね。

書込番号:15236395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2012/10/26 15:03(1年以上前)

カンパニョロレさん
> ああ、とてもそんな歌詞じゃダメだ。

救いようのないザルうどんダメ歌であることは、自覚している。
カンパニョロレさんの優れた模範解答を、ぜひご披露頂きたい。

※ まじめにレスすれば、ウマ鹿感染するので、要注意!
  ウマ鹿が念写で写るんです!

> いつものGiftszunge さんらしくないぞ!

いつもの僕のウマ鹿キャラの一部であり、ウマ鹿ライフワークの一つである。
ウマ鹿替え歌は、既にカカクドットコムで多数披露している。
ぜひ楽しんでおくれ。

> 酒に酔っているのか?

酒を飲まない主義だ。
これも僕の個性の一部であり、一側面だ。



蝦夷狸さん
> こんなレスは“切れないナイフだ!”

「バ鹿レスと切れないハサミはつかいよう」
脳内清涼剤にはなるかもしれない。



ssdkfzさん
> メロディも想像つかないなぁ・・・

http://video.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%AA

注意!5回続けて視聴しないこと!
さもなくば、脳内が溶けて、耳タコ中毒バイキンマンにやられてしまう。

書込番号:15254110

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影メニューとカスタムメニュー

2012/09/30 02:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 舞星27さん
クチコミ投稿数:40件

D4が届いて、セッティングしていた所
撮影メニューと、カスタムメニューの
違うメニューを、一つのメニューとして
登録したいのですが、出来ないのでしょうか?


D2Xからの買い増しで、
AF,ISO、記録方法、ファイル名を
一つのカスタムメニューで、設定していたから
2箇所も変更しなくてはいけないから
間違う可能性があるので

書込番号:15140044

ナイスクチコミ!2


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/30 03:44(1年以上前)

撮影メニューと、カスタムメニューを一つにして登録は出来ません。
撮影メニュー(ABCD)と、カスタムメニュー(ABCD)をシーンに応じて設定し、名前を着けて登録し組み合わせて使うようにします。
これを、マイメニューに登録しておくと、即座に撮影メニューAとカスタムメニューBとかに切り換えが出来ます。

設定は、Camera Control Pro 2の最新版を使うと体系的に簡単に出来ますし、名前も楽に付ける事が出来ます。
試用期間が、設定されていますから設定だけでも…

書込番号:15140167

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 舞星27さん
クチコミ投稿数:40件

2012/09/30 21:57(1年以上前)

robot2さん初歩的な質問に応えていただきありがとうございました。

無事に設定できました。

これで、金曜からのF1の撮影ができます

ぶっつけ本番なので、チョットやばいかと思うのですが

シャッターくらい切れるでしょう・・・

ありがとうございました。

書込番号:15144148

ナイスクチコミ!0


スレ主 舞星27さん
クチコミ投稿数:40件

2012/10/07 07:43(1年以上前)

当機種

F1に行ってきました。
ぶっつけ本番でしたけど、
ニコン使ってたから、スムーズに撮影が出来ました。

この画像は、フェンス2枚越しで
AFロックオン強で無いと、手前のフェンスに合ってしまいます。
シャッターCHだと切れすぎてしまい、CLで丁度いい感じでした。


書込番号:15171267

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4 ボディ
ニコン

D4 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月15日

D4 ボディをお気に入り製品に追加する <552

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング