D4 ボディ のクチコミ掲示板

D4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥83,400 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1660万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4 ボディ の後に発売された製品D4 ボディとD4S ボディを比較する

D4S ボディ

D4S ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

D4 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月15日

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
112

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

WT-5

2012/03/25 08:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 世直しさん
クチコミ投稿数:2件

WT-5を利用して、アイフォンで画像を見たときに、保存ができないのですが、どなたか知っている方はいないでしょうか。

書込番号:14342653

ナイスクチコミ!1


返信する
ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2012/03/26 16:05(1年以上前)

D4ネットワークガイドに記載通りです。P2
---------
HTTPサーバモード
パソコンやiPhoneのWEBブラウザーからメモリカードに記録した画像などの閲覧や
リモート撮影ができます。
---------

書込番号:14349585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/30 00:48(1年以上前)

だれも答えないようなので。
iPhoneの画面に保存したい画像を出します。画像の下のファイル名をタッチします。すると別ページでその画像が開きます。jpgデータならその画像を長タッチすると「画像を保存」が出ます。それで保存するとアルバムに保存されます。NEFならGoodReader等のソフトが必要なようです。

書込番号:14366204

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 世直しさん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/31 12:47(1年以上前)

むべんべさん  ありがとうございます!できました。感激です。ニコンに聞いたら対応できないと言われました。これで買った甲斐が格段にあがりました。本当にありがとうございました。

書込番号:14372583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーカードカバーのきしみ

2012/03/23 18:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:4049件 HOME 

はじめまして。

 昨日なんとか手にできました。

手にしてみて少々ですが気になったことがありまして、既に手にされている方はどうかと思っての質問です。

 私の固体はメモリーカードカバーの下部を押すと若干軋みがあります。
握る際に少々の違和感を感じる程度ですが、皆さんの物はどうですか?

 軋みが無いようでしたら調整をお願いしようかと思っています。
特に使用上問題となる感じでは無いのですが、教えて頂けると助かります。

書込番号:14334402

ナイスクチコミ!0


返信する
ZENSHIさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/23 19:25(1年以上前)

こんばんは。

私はD4を購入も予約もしていませんが
先日、土岐のNikonのアウトレットでD4を触りました。

同じようにメモリカードを挿入するフタが
若干グラグラと言いますか…キシむと言いますか・・・
違和感を感じました。

が、何せ一桁機は所有した事が無いし
そもそも触った事も数回しかないので
こんなもんかなぁ〜・・・程度でそれ以上気にはしませんでしたが。。。

書込番号:14334595

ナイスクチコミ!1


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/23 19:50(1年以上前)

私はまだ買っていませんが、
D3Sの時に、調整で修理に出したことがあります。
修理伝票に具体的なコメントは無かったですが、点検調整した旨記載されていたと記憶しています。もちろん、改善されてました。
個体差もあるでしょうし、新しいうちに他の調整と抱き合わせで預けてみるのは如何でしょうか。

書込番号:14334709

ナイスクチコミ!2


CP-KINGさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/03/23 20:01(1年以上前)

確かに、私のD4でも確認しましたが、メモリーカードカバーの右下部辺りを押すと少し軋みますね。

D3Sで確認しましたが異常ありませんでした。

多分、形状も変わっていますし、特に異常と思えるほどでないので大丈夫だと思います。

書込番号:14334742

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2012/03/23 20:55(1年以上前)

あかぶーさん、こんばんは。

私のD4でも、下の方は少し軋みます。(上部は全く軋み無し)

D2x、D3と所有してきましたが、今まで気にしたことがありませんでした。

私としては許容範囲かなと思います。

書込番号:14334969

Goodアンサーナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2012/03/23 21:15(1年以上前)

あかぶーさん

手元にはまだ1台しか届いてませんが 今来てるD4(シリアル20102××)、言われてみればガスケット(整形Oリングとも言いますか)が「泣いてる」感じあります。

蓋材の剛性がD3、D3s、D3xに対し落ちてる感じはありません。
取り付け構造も似てますし、ボディ側からでてるブラケットも目視ですが、変形してる感じはありません。

ただ、言われて気がつく程度ですが D4の蓋は「下側だけでなく、全体に」押したときの「へこみ量」が少々大きな感じ(言い換えるとボディから見て「若干浮いてる感じ」はします。)

現状ではD3s、D3はほとんど泣きませんし、「へこみ量」もすくないですが..
D3xの蓋の「へこみ量」はD4に近い感じはします。

音の方は、D3xもほとんどないので この手のガスケットが「馴染む」と自然に減るかのうせいありますが
「へこみ量」は自然にはなおらないと思います。

調整できるかどうかはわかりませんが(外観から見た限りは調整可能な構造に見えますが)
サービスへ確認してみてはいかがでしょう?

書込番号:14335058

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件 HOME 

2012/03/23 21:25(1年以上前)

みなさん、丁寧な回答ありがとうございます。

 どうやら、お持ちの方々は同じような状況のようですね。
使用上特に問題は無いでしょうが、他に同じ状況で無い方がいらっしゃれば調整も可能かと思った次第です。

 とりあえずは手元に届いた喜びで使ってみたいので、ある程度使ってからサポートのほうへ連絡してみようかと思います。

ありがとうございました。

 もし、きしみの無い方がいらっしゃったらご連絡頂けると助かります。

書込番号:14335104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/03/24 11:58(1年以上前)

あかぶーさん

こんにちは。

カバーを上から押してみたり、
上下左右に軽くひねってみたりしましたが、
わたしの手元にある個体は、
言われているようなきしみ?はありません。

また、厦門人さんがおっしゃているような、
へこみ?ういている感じ?も特には気になりませんが…

シリアルは20090xxです。
個体差があるのかな?
または、私が鈍感。。。

書込番号:14338080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/03/25 16:10(1年以上前)

本日届きました

みなさん仰るところの軋みですが私のD4ではありません

ただ場所が蝶番部分なのでほんの少しのガタはあります

それも上下部分です(どっちかというと下側が大きいかな・・)

いずれにしても稼働部分だし、しかも構造的に簡単なしくみの

ようですのでこれくらいのガタは全く気にするレベルではないです

(あくまでも私のD4での意見ですが・・・)

ちなみにシリアル2013***です

書込番号:14344609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 HOME 

2012/03/25 20:37(1年以上前)

恐悦至極さん
ねこまりおさん

 ご連絡ありがとうございます。
最初から何事も無い固体もあるんですね。

実は昨日と本日24-70mm f/2.8Gを撮りつけて持ち歩いていましたら、私が感じていた軋みがなくなりました。

グリップを握っただけで感触が有ったものが、全くなくなりました。
もしかしたら、厦門人さんご指摘の ガスケットが「馴染む」 状態になったのかもしれません。

 ねこまりおさんご指摘の上下方向のガタは私のものもありますが、カバー部遊びの範疇かな?と思っています。
 ちなみに私の固体型式は2009***です。

みなさんお手数をおかけしました。現状のまま使用してみて再発するようでしたらサポートに出そうと思います。

書込番号:14345912

ナイスクチコミ!1


karkunさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:21件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/03/25 20:47(1年以上前)

私のは、20088XXですが、 仰られるようなきしみや違和感は、
今のところ全くありません。
使ってる内に変化してくるのでは無いでしょうか?
暫く使ってて、酷くなるようであれば、サービスに持ち込めば良いと思います。

書込番号:14345965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/03/28 09:17(1年以上前)

僕のD4もメモリーカードの蓋が軋みます。D3では無かったことなので、すぐに気がつきました。調整できるらしいです。ニッコール70〜200が欲しい!

書込番号:14357945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 HOME 

2012/03/28 09:31(1年以上前)

当機種
当機種

NIKKOR 200mm f/2G ED VR II

14-24mm f/2.8G ED

テストーレさん

情報ありがとうございます。調整効くんですね。
私のD3sも軋みとは無縁とも思えるしっかりとした作りだったんで、当初びっくりします。

70-200私も欲しいんですよ〜

そうそう、D4でこんなのが撮れました。

書込番号:14357988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/03/28 09:56(1年以上前)

素敵な写真ですね。普段24〜70を使っていますが、70〜200と35mm1.4単焦点どちらを先か悩みます。

書込番号:14358057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/03/28 17:21(1年以上前)

素晴らしい写真ですね。14〜24mmも最高ですね。やはりこのように広大なフィールドが無いと使えないのでしょうか?

書込番号:14359440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 HOME 

2012/03/28 18:33(1年以上前)

14〜24mmですが、考えさせられるレンズですね。
密集したビル郡を煽って撮影するのもいいでしょうが、肉眼を超えた視覚なのでイメージを膨らませて撮影しないと何てこと無いものを連発してしまいます。
 ・・・まさに私のことですが。

撮影される被写体にもよるんでしょうが、35mm f1.4は何気ないお散歩に持っていくには都合いいですね。
 70-200mmは撮れるものはどうであれ(笑)本気モードになっちゃうんでしょうね。

書込番号:14359660

ナイスクチコミ!0


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/28 20:46(1年以上前)

今更ですが自分のD4を確認してみましたが、きしみはありませんでした。

書込番号:14360206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件 HOME 

2012/03/28 21:01(1年以上前)

みゃきさん、ありがとうございます。

結論から行くと、個体差 ですかね?

パッキン類が上手くなじんでいないものが多少擦れているのかな。
厦門人さんご指摘の内容が妥当で、個体差によってなじんでいる物と馴染んでいない物が有ると言う所でしょうか。

 私のものは使い込んで軋まなくなったので、メーカー調整と言う程では無くなりました。

書込番号:14360284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

日本のNPSで予約された方の納期は??

2012/03/19 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 WPandaさん
クチコミ投稿数:28件

価格ドットコムのクチコミを読んでいると、時々NPSメンバーだという方がおられます。
またニコンルーモアを読んでいると、NPSメンバーには優先出荷のメールが届いたそうです。
さて、そこで質問させて下さい。
(1)1月6日の製品発表前に予約を受け付けてもらったりしたのでしょうか?
(2)もう受け取られましたか? 一般のお店でも入ってくるところと入っていない所とあるみたいですけど、外国のようにNPSが優先して入ってくるものなんですか?
以上、宜しくお願いします。

書込番号:14314367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2012/03/19 20:35(1年以上前)

優先順位としては
大手新聞社>NPS>一般小売店舗
だそうです。

書込番号:14314634

ナイスクチコミ!3


スレ主 WPandaさん
クチコミ投稿数:28件

2012/03/19 21:20(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、書き込み有り難うございます。

そうですよね。大手新聞社はきっと優遇されるんでしょうね。
ひろ君ひろ君さんの書かれた順序だとしたら、
一般小売店舗にすでに商品が回っている訳ですから、

(3)3月15日より前に申込をしたNPSメンバーはもうみんなゲットされたという事ですよね?
(4)XQDカードのおまけはついてましたか?

引き続き、書き込みをお待ち致しますので宜しくお願いします。

書込番号:14314895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/19 21:25(1年以上前)

私は、副業で写真の仕事をしているおかげで、プロのカメラマンの知り合いが
かなり居ます。勿論、NPS会員の方です。話しを聞くと、NPSへ優先的に入荷す
ろことはないとのことです。ニコンの発表と同時に予約を入れないと入手でき
ていないそうです。ヨドバシカメラなどの量販店の方が、入手が早い場合があ
るようです。ここの書き込みでも、発売5日前に予約して、当日に手に入れた
という事例が示すように、恐らく、量販店の機転で、実際の予約数より、多く
ニコンに予約を入れた可能性があり、NPSは、勿論、このようなことはしないの
で、結果、NPS会員に行き渡らないという現象になっているようです。
よって、私の入手は、30日の予定となっています。トホホ・・・・・・

書込番号:14314922

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 WPandaさん
クチコミ投稿数:28件

2012/03/19 21:35(1年以上前)

週末カメラマンさん、コメント有り難うございます。

なるほど、という感じで読ませて頂きました。
そうですよね。いくつも店舗を運営している大手の小売店から注文が入ってきたら、きっと実際の予約よりたくさんの注文でもメーカーは早い時期に納品するでしょうね。

今回は発売日を遅らせているのに、週末カメラマンさんのお知り合いNPSさんに商品が入らないとすれば、実際は大手新聞社だけが特例で、NPSと小売店は順位に差が無いという印象を受けました。30日が楽しみですね。

NPS>小売店 という順序は北米など海外だけという事でしょうか?
コメント、宜しくお願いします。

書込番号:14314982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/19 21:54(1年以上前)

WPandaさん
報道が優遇されているかは知りませんが、NPS>販売店は当てはまらない
と思われます。サービス面では、一般の人達より優遇されていることは
あっても、カメラ本体を一般の人より早く渡すことはしないとと思われま
す。絶対数量は、一般の方の方が多いでしょう。ニコンも商売ですから、
多く買ってくれる一般の人を無下にするはずは有りません。
もしかしたら、報道も同じかもしれません。ただ、報道も、大手販売店と
同じことをしている可能性はあると思います。
これは、私の想像ですが・・・・

書込番号:14315104

ナイスクチコミ!1


Hodohodonさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/20 04:28(1年以上前)

はじめて投稿させていただきます。
発売前日の3/14に「申し訳ございませんが、発売当日にはお渡しできません。
初回分は極力一般のお客様に届けさせていただきます。」との連絡がありました。
個人的には残念でしたが、ニコンという会社の姿勢を垣間みることができてちょっと嬉しくなりました。
ただし私は個人で細々とやっている者ですので他の会員の方々については全く分かりません。

書込番号:14316529

ナイスクチコミ!3


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2012/03/20 07:36(1年以上前)

ニコンプロフェッシナル会員の方にはどうも優先順位が一般顧客より順位が遅いようですね。
但しながら、仕事でカメラを使っているプロの人達に早く新しいカメラが出回った方が
このカメラの実力の情報が早く世の中に広まるのではないかと言う思いもあります
ので その意味では 喜ばしい事ばかりではないように思います。

色々な考え方がありますが、
事前に多くのプロの間で使われて初期バグなどが洗い出された後で
一般顧客に出る方が、安全性の面では良いのではないかと言う思いもあります。

書込番号:14316769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/20 10:46(1年以上前)

ICC4さん、はじめまして。
ICC4さんの言うことに一理あります。一般ユーザーからすると、そうあって
欲しいと思います。それは、完成度の高い物を手にしたい思いからくるもの
だと推測します。しかし、プロも、実は、一般ユーザーと同じで、逆に、そ
の思いは、一般ユーザーより強いかもしれません。何故なら、写真で飯を食
っている訳ですから、その道具であるカメラの完成度が低かったらどうでし
ょう。仕事が無くなってしまいます。
私は、10年以上、自動車の制御ユニットの設計・開発をしていました。私は、
ハード設計がメインでしたが、ソフト設計は、一般の人には、想像のつかな
いハードな仕事です。制御仕様書の作成→フローチャートの作成→チェック
シート(バグチェック)の作成→プログラミング→テスト(バグ出し)→
バグ修正(制御仕様書の修正→フローチャートの修正→チェックシートの修
正→プログラミング→テスト)の繰り返しで、各段階でDR(デザイン・レビ
ュー)を実施。テストは、設計者でない別のエンジニアが担当し、思い込み
による見逃しを回避します。簡単に述べると以上のような作業をして量産し
ているのです。ニコンも同様の工程をして、カメラを開発をしているはずで
す。自動車でいう走行テストである、撮影テストは、各分野のNPS会員にお願
いしたり、ニコンお抱えのプロが担当して、バグ出しをしたり、機能への提言
をフィードバックしているはずです。デジチュータをご覧になったでしょう
か?レース写真撮影現場が映し出されていましたが、観たところ、去年の秋
かと思われます。その時期には、かなりの完成度であったと推測されます。
だから、量産されたカメラに、致命的な不具合は出ないと推測されます。そ
して、実際に無いでしょう。今まで、ファームアップで済むレベルのものしか
無かったと記憶してます。
ICC4さん、ニコンを信頼して、安心してご使用下さい。
私って、ニコンの回し者みたい。決して違いますヨ!!
分野は違えども、エンジニアだった私としては、設計・開発に大変な苦労があ
ることを知っていますので、ニコンのエンジニアの擁護したくなっただけです。
ちなみに、ハード設計も同様の苦労があることを知っておいて下さい。ソフト
と違って、エンジニアの人数が少ないはずですので。
長々、済みませんでした。

書込番号:14317476

ナイスクチコミ!7


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2012/03/20 19:51(1年以上前)

週末カメラマンさん こんちにわ
私も昔は 25年以上ソフト開発のエンジニアでかつ、ユーザサポート・品質管理も長年行ってきました。
私自身は、C社の品質が嫌で40年C社一筋を止めて、機能は二の次に信頼性の為に現在はニコンユーザです。(^_^)
きっとD4も信頼ある製品だと思っていますよ。

書込番号:14319801

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/03/20 19:53(1年以上前)

たまたま立ち寄った最寄のBICカメラで、1台だけ在庫ありって書いてましたよ。
展示はしてなかった。

書込番号:14319813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/21 01:36(1年以上前)

NPSの待遇にはいろいろあって、審査にギリギリ通り、なんとか会員になっている人もいれば、NPSの会員でもないのに、NPSの認定したプロの写真家協会(JPS、APA、その他)の会員であるだけなのに、機材の優先的な貸し出しを受けたりする方もいます。日頃のお付き合いが大切なようです。
D4はそれほど予約が多くは無いので、販売に関する優先順位は問題になりませんでしたが、D3の販売開始当時は、けっこういろいろとあったようです。
間もなく、D800とD800Eの発売開始ですが、こちらは歴史的な品不足なので、いろいろと駆け引きが予想されます。
私はD800Eを発表当日に予約しましたので、発売日に受け取れるはずですが、お偉い先生方に押しのけられて、手に入るのが遅くなるかもしれません。

書込番号:14321952

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/22 14:03(1年以上前)

私はNPS会員、NPS認定プロ写真家協会と両方加入してますが優遇はありませんよ。
原宿での発表会翌日に申し込み30日受け取りです。

書込番号:14328503

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 WPandaさん
クチコミ投稿数:28件

2012/03/24 09:55(1年以上前)

みなさん、コメント有り難うございました。
アメリカと違って、日本では出荷について一般顧客とそれほど変わらないのですね。NPSの中で、実際にはメンバー間で差があるみたいに読めましたけど。プロもアマも人気があるすごいカメラですね。まださわっていませんが、すでに使っておられる方がうらやましいです。

書込番号:14337554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2012/03/24 23:24(1年以上前)

>実際にはメンバー間で差があるみたいに読めましたけど。

何でも無いことを意味ありげに書く人もいれば、
事実を飾ることなくありのままに書く人もいる、ということでしょう。

書込番号:14341347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2012/03/25 00:18(1年以上前)

発売日に新機種を手に入れいきなり実戦投入するプロはいませんからね。
テストしたり、プロファイルを作成したり、空シャッターを相当数切って初期ダストの具合を見るとか、自分がリファレンスとしているレンズとの相性を見るなどやることは多いでしょう。
シャッターユニット交換時期、OH時期がそろそろだから新機種に変えるというスタンスでしょう。
現在の手持ち機器で撮影が困難、一日も早く新機種が欲しいプロがいたとしたらかなりやばいです。
デジタル時代になってニコンを使っているプロが本当に欲しかったのはD3だけで、それ以降135デジタルが急激に進化した事実は無いですから。

書込番号:14341738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワーク接続

2012/03/18 15:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

D4を15日に入手(D3下取り)して以来、ニコンホームページのデジチュータや取説を楽しく読みふけりながら、
昨日はネットワーク接続にトライしたものの、「PC画像送信モード」設定でつまずいてしまいました。(>_<)

付属の「ネットワークガイド」P.7記載の「カメラとパソコンを有線LANで接続する」の手順等に従い、
ステップ4 (Wireless Transmitter Utility を使用してカメラとパソコンをペアリング)も無事終えて、
手順通り、接続設定をカメラに登録後パソコンとの通信を開始しても、その先へ進めません。
この時、D4の液晶モニターには「ネットワークに接続中です」と表示され、右下には青色のネットワーク
マークも出ますが、接続名称(「LAN」など)は「白地」の窓表示のままです。<緑色に変わるのが正常>
(画面左下には「REM000」の表示あり)
なおこの状態のまま、写真データを選択しパソコンへの送信をかけても、表示される"送信設定マーク"
は白色のままで、青色には変らず、送信も出来ません。
何度トライしても結果は同じです。

しかしながら一方で、「HTTPサーバーモード」設定の方はスムーズに上手く行きました。
D4に「接続名」を設定したのちパソコンとの通信を始めると、液晶モニターの接続名表示部分の白色表示
が数秒後に緑色に変わり、D4のIPアドレスも表示されます。
続いて、パソコンのWebプラウザ(私の場合はSafari)でこのアドレスにアクセスすると「撮影&ビューアー」
の画面にたどり着けます。その画面上では、D4をリモートコントロール出来るし撮影も可能です。

と云う次第で、PC画像送信モード設定が何故うまく行かないのか困惑している次第で(バグでもあるのかな??)、
どなたかに解決策をご教授願えたらと思い書き込みました。
よろしくお願い致します。m(__)m

ちなみに、当方のパソコンはMac PRO、(OSX 10.6.8)ですが、上手く行かないので、Windows XP搭載の
dynabook SS で同様の作業を試みましたが結果は同じでした。






書込番号:14308198

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2012/03/18 17:11(1年以上前)

ところでソフトの「カメラコントロール、プロ」は入っていますか?

書込番号:14308662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2012/03/18 17:20(1年以上前)

Paboさん

アドホック、イフラストラクチャーモードどちらでしょうか?
また接続先はPCでしょうかFTPサーバーでしょうか?
いずれにせよ固定IPの辺り、PCの設定辺りのネットワーク関連での間違いであると思われます。

この辺りはネットワークの知識が少々いるのでそこらをちゃんと御理解されたほうが良いかと思います。

書込番号:14308702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2012/03/18 17:24(1年以上前)

それとまさかとは思いますがWT-4もしくはWT-5はお持ちですよね?

書込番号:14308724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2012/03/18 17:28(1年以上前)

ルーターは使ってます?

書込番号:14308742

ナイスクチコミ!0


超酸さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/18 20:44(1年以上前)

HTTPサーバーモードで正常動作していることから、
パソコンのファイアウォールの設定に原因がありそうな
気がしなくもないですが....。

書込番号:14309730

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2012/03/19 03:03(1年以上前)

みなさん、早速のレスポンス有り難うございます。

餃子定食さん

 > ところでソフトの「カメラコントロール、プロ」は入っていますか?

それは入っていませんが、D4がHTTPサーバーとして機能してくれるので、パソコンから
D4にアクセスすることで撮影モード操作等のカメラコントロールが可能になるようです。
もっとも、Camera Controle PRO2 程のレベルではないと思いますが・・。
Camera Controle PRO2を使う場合は、それ用の設定が別にあるようです。


Jeanloup Sieffさん

> アドホック、イ(ン)フラストラクチャーモードどちらでしょうか?
> また接続先はPCでしょうかFTPサーバーでしょうか?

まず、Mac PROとD4との間に、Air Mac Extream が入った状態でやりました。
即ち、MacとAirMacは無線で、AirMacとD4の間は有線ですが、状況は同じで、
HTTPモードはうまく行くけど、PC画像送信モードはダメでした。
また、MacとD4を直接LAN接続してもやってみましたが、結果は同じです。
(dynabookの方は直接接続のみ試行)
なお、MacはFTPではなく普通にPCモードです。
FTPサーバモードについては別途、設定方法が取説に記載されています。

> それとまさかとは思いますがWT-4もしくはWT-5はお持ちですよね?

どちらも持ってないので、動作を試すことはできません。


超酸さん

> HTTPサーバーモードで正常動作していることから、
> パソコンのファイアウォールの設定に原因がありそうな
> 気がしなくもないですが....。

直接接続でうまく行かないので、ファイアウォールは関係ないように思いますが・・。

皆さんのご意見をヒントに再度試してみましたが同じ結果なので、ますます困惑です。(>_<)


書込番号:14311744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/19 04:51(1年以上前)

お使いのセキュリティソフトなどのファイアーウォールで
TCPポート15740、UDPポート5353が開いていないのでは?

書込番号:14311830

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2012/03/19 06:39(1年以上前)

>パソコンからD4にアクセスすることで撮影モード操作等のカメラコントロールが可能になるようです。

これって「カメラコントロール、プロ2」が入っている前提なのかも・・・・・
あいにく私のパソコンには「カメラコントロール、プロ2」が入っているので何とも言えません
そう言えば説明書まだ読んで無いなー(笑
そう言えばD1X以降どのカメラも説明書を読んでいない(汗・・・・・・

書込番号:14311916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2012/03/19 08:16(1年以上前)

イーサネットでもアクセスポイントを介して固定IPを設定しネットワーク認証が行えればつながるはずなのですが...
私は優先は必要ないのでWT-4ですが一発で使えました。

11227270

macならこちらの書き込み番号に書かれていることを参考にされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:14312098

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2012/03/19 09:31(1年以上前)

ブリックわんさん

> お使いのセキュリティソフトなどのファイアーウォールで
> TCPポート15740、UDPポート5353が開いていないのでは?

私のMacProは、ファイアウォールは「切り」に設定しています。
環境設定パネルの「セキュリティ」画面でも確認しました。

ついでに、dynabook(WindowsXP搭載)で、コントロールパネルの
「Windowsファイアウォール」でポートの追加をしてみましたが、
変わらず問題解決出来ていません。(^o^;



書込番号:14312287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/19 22:41(1年以上前)

ん〜ポートがブロックされているように見える現象ですが、問題ありませんか。
PCとD4を固定IPアドレスで試されてはいかがでしょうか?
ルーターで設定されているDHCPの範囲外のアドレスにして下さい。
(ただし、サブネットマスクの範囲内で)

書込番号:14315404

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2012/03/20 06:37(1年以上前)

ブリックわんさん

お世話になっています。有り難うございます。

早速アドバイスされた方法で試してみました。
そして、MacとD4のペアリングもクリアして、液晶モニターには直ぐ、「PCに接続中です」と
右下に「ネットワークマーク」の表示がでましたが、やはりその先へは進めません。
接続名称部分は白色のままで、写真を選択して送信をかけてもダメでした。

別にソフト的な問題があるのでしょうか?

困りました。初期不良かも知れませんね。(>_<)





書込番号:14316651

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2012/03/20 15:32(1年以上前)

ブリックわんさん & みなさん

追伸です。
ひとまずdynabookの方で接続に成功しました。
併せて、転送先フォルダで画像も確認しました。
従いまして、D4本体の不具合ではなかったようです。o(^-^)o

> お使いのセキュリティソフトなどのファイアーウォールで
> TCPポート15740、UDPポート5353が開いていないのでは?

dynabook(WindowsXP搭載)のコントロールパネルの「Windowsファイアウォール」で
「例外ポート追加」をしたあとの再起動をしていませんでした。お恥ずかしいです。(^o^;

ちなみにUDPポート5353は、Bonjourで既に使用済み(開いていた)だったので、
TCPポート15740だけのポート追加となりました。
折角なので「for D4」と名付けましたが・・o(^-^)o

と云うことで、D4本体が正常だっただけでも書き込みの成果がありました。
また、ニコンの品質については長年の経験上、他社にないものを感じて来たので、ホッです。

MacPROの方は別の策を練ることにしますが・・詳しい方に引き続きご教示願えたら嬉しいです。o(^-^)o

ついでですが、LAN接続よりはUSB接続の方が転送速度は速いように感じました。
ただし、dynabookはWindowsXP搭載の通り少々古いので、一概には断定できませんが・・。

なお、D4の性能、取り分けオートフォーカスのAF-Cモードの機能はD3の比ではありませんね。
また、静止画ライブビュー撮影の場合には、AF-Fモードがあり、顔認識やターゲット追尾性能は
使う側の気持ちをわくわくさせてくれます。(動画撮影機能拡充の嬉しい副産物と推察)
ロクヨン担いで早く鳥ちゃん写しに行きたいです。
また、ライブビュー時の無音撮影機能は、まさに無音で写してしまうので、メモリーアクセスランプの
点灯をよくみていないと写ったことが分からない位です。
セルフタイマー機能の複数枚撮影(1〜9枚、撮影間隔等の設定可)などなども面白いですね。
別のスレッションを立てて書くべきことのようですが。o(^-^)o



書込番号:14318638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/22 19:51(1年以上前)

動作してなによりです。

書込番号:14329709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

HTTPサーバーモード

2012/03/18 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:112件

顕微鏡写真を撮影するために1DX, 5D3, D4, D800のいずれかの購入を考えています
今のところ5D3を予約していますが、調べるうちにD4のHTTPサーバーモードというものに気づきました
EOS UtilityソフトやCamera control pro2ではカメラ内蔵のライブビューとPC画面上の画像に、0.2〜0.5秒ほどのタイムラグが生じるらしいということまではわかりました
D4のHTTPサーバーモードにおいて、カメラ内蔵のライブビューとPC画面のライブビューがほぼ同調していれば5D3をキャンセルしてD4を購入する予定です
HTTPサーバーモードというものに気づいたのが先ほどで、ネットで検索しましたがいまいちはっきりとしたものがわかりません

書込番号:14310835

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/18 23:29(1年以上前)

こちらに 使用説明書が有ります。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm
詳しくは、ニコンにお電話が一番です(0570028000)。

書込番号:14310918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2012/03/18 23:47(1年以上前)

お返事ありがとうございます。メーカー側にも話を聞こうと思っています。
実は5D3を予約していまして、キャンセルするなら早いほうがいいと考えています。
もしかしたら店舗側が取り寄せていて引き渡しの算段になっているかもしれません。
少しでも先に何か知っていればメーカー側との話がスムーズになるのではないかと思い質問させていただきました。

書込番号:14311044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/19 05:01(1年以上前)

HTTPサーバモードのライブビューでは、WT5経由で0.1秒強の遅延があります。
ビュー画面はVGAとQVGAが選択出来、全領域フィット12%くらい〜200%まで倍率を変えることが出来ます。
画面内をクリックするとその位置でオートフォーカスし、その後のフォーカス微調整も可能です。
レリーズすると、通常と同様にカメラの設定に従ってカメラのメディアに書き込まれます。
ブラウザはあくまでカメラの外部制御を行うだけですが、再生モードに切り替えてカメラのメディア内にある画像をPCにDLすることは出来ます。
顕微鏡写真は動体でしょうか?
フォーカスもレリーズもマウス操作なので、フォーカスが動く被写体だと少々操作に難があるかもしれません。

書込番号:14311835

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2012/03/19 07:48(1年以上前)

知りたかった情報です。ありがとうございます。
撮影対象はほとんどが静体です。
実機で見れたらベストなんですけど無理ですしね。
ミラーアップで撮影できるかも気になります。
早速量販店に連絡して5D3をキャンセルできたならD4購入してきます。

書込番号:14312038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2012/03/19 09:00(1年以上前)

顕微鏡で静物撮影なら60Dなどのバリアングル機が楽でいいですよ。
マイクロネットのアダプタでEOS UtilityでPC側から制御するのが
楽ですね。当然常時ミラーアップのライブビュー撮影になります。

書込番号:14312187

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/19 22:08(1年以上前)

少し補足です。
顕微鏡ならFマウントアダプターで直焦ですよね?
コリメートじゃなければフォーカスは関係ないです。失礼しました。
なお、重い一眼のボディーよりカメラリンクの産業用カメラモジュール+グラバボードという選択もあると思います。遅延も小さいです。
もちろん、カメラを一般撮影にも利用するならこの選択はあり得ませんが。

書込番号:14315200

ナイスクチコミ!0


karkunさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:21件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/03/19 23:50(1年以上前)

むしろ、D4の価格と比べると、産業用の方が安いかもしれませんね。
最近はGiGEタイプが多いですし、 それだと、CLでグラバボード使用よりは、若干レスポンスは落ちますが、
かなり安価ですし、 一眼レフを直結するよりはかなり速いですね。

モノクロ用途ならDALSAのGenie TS-M4096とか・・ 12Mピクセルで10FPSです。
普段、高画素ではラインセンサが主で、 エリアは殆ど使った事無いので、値段は分かりませんが・・

書込番号:14315827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2012/03/21 19:26(1年以上前)

機種不明

肝細胞培養

返信が遅れまして申し訳ありません。みなさまからアドバイスを受け、様々な検討をいたしました。
まずNikonさんから。大変丁寧な対応をしていただきました。結論から言いますとタイムラグの詳細はわからないとのこと。ただ、体感ではHTTPサーバーモードのほうがCamera control pro2よりもタイムラグが少ないのではないか、とのことでした。いずれも0.2秒前後でしょうとのことです。
またCanonさんも顕微鏡との接続について詳細はわかりません、とのことでしたが丁寧な対応をいただきました。
そして顕微鏡光学アダプター販売のマイクロネットさん(顕微鏡とカメラを繋ぐ部品の販売会社)からの説明が最もシンプルでした。1、EOS UtilityのほうがCamera control pro2よりも使いやすい 2、1800万画素あれば十分です 3、遅延はどちらも同じぐらいです、とのことでした。
以上より総合しましてCanon 5D MarkVの購入を再び考えております。みなさまのお知恵をお借りしましたことを本当に感謝しております。
実はカメラには疎い者でして、コンデジを一つ持っているのみです(Nikon P300)。もちろんレンズなど今まで持ったことはありません。機会があれば是非Nikonのデジタル一眼を購入したいと考えています。

現在主に使用している顕微鏡はオリンパスのBX53という機種でレンズ群は標準のApoで倍率20倍から400倍です。

>>愛茶さん
60Dは非常に悩みました。パンフレットなども手に入れいろいろ考えましたが、APS-Cでもあり今回は見送りました。ネットで調べていますと顕微鏡写真撮影で60Dを使用されている方も多いみたいですね。

>>ブリックわんさん
産業用カメラモジュールはオリンパス製、PIXERA製、ライカ製を使用していますが、ライカ製が唯一少しは使えるかなー、、、という程度です。PIXERA製は蛍光顕微鏡で専ら使用していますが反応鈍いです。今回は趣味での顕微鏡写真撮影なので一般利用も考えています。

>>karkunさん
安いのは5万ほどからありますものね。一眼レフの直結よりタイムラグがないのはたしかに便利です。カラー撮影しかしませんが、モノクロなんてちょっとかっこよさそうです。渡銀染色やPAM染色、墨汁染色みたいに渋い画像ができるのかな。。。

書込番号:14324610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:8件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2012/03/22 12:54(1年以上前)

こんにちは

私はD4発表の翌日にNPSへ予約をいれましたが、その時点で、発売日の引き渡しは難しいと言われていました。

発売日前日にNPSから連絡があり、引き渡しは26日頃と言われています。

まだD4は手元にありません。

書込番号:14328243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

オートフォーカスの捕捉性

2012/03/18 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 skyblueskyさん
クチコミ投稿数:43件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

はじめましてskyblueskyです
今回D4を購入してオートフォーカスの性能に驚いています。
私はD4以前はD700を使用していました。

私の感覚に的には、動体のAFのスピード、捕捉性能(静止物を除く)D4を10点としたら
D700は2点ぐらいの感じです。
両機を同じ動体物を撮ってみたのですが、D700はほとんど捕捉出来ない状態で、
D4は楽々捕捉し連写時もほとんどピントもずれませんでした。

D700は一世代前の機種で、AFモジュールはD4とは違いますが、
D3 or D3SはD700と同じAFモジュールを使用していたと思います。

D3 or D3SとD700のAF性能はかなり差があったのでしょうか?
このAF性能の差は1桁機の特権みたいのものなのでしょうか?
それともD3 or D3SとD700のAFはさほど変わらなかったんしょうか?
またはD4のAFモジュールの向上が単純に素晴らしいだけなのでしょうか?

上記の機種をお使いの方教えてください。宜しくお願い致します


書込番号:14310140

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/18 22:01(1年以上前)

私はD70,D200,D300, D700, D3sと使って,今D4の入荷を待つ状態です。

D300,D700,D3sは合焦性能としてそれほど大きな違いを感じませんでした。上がっていたのかもしれませんが,ある程度大きな違いにならないと違いの認識には至りにくいかと思います。露出を外すこともそれなりにありました。

露出と合焦性能,おそらくD4には圧倒的な違いがあるのだろうと推察しています。とても楽しみにしています。

書込番号:14310251

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 skyblueskyさん
クチコミ投稿数:43件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/03/18 22:11(1年以上前)

マイヨジョーヌ山内さん
ご返事ありがとうございます。

>D300,D700,D3sは合焦性能としてそれほど大きな違いを感じませんでした。上がっていたのかもしれませんが,ある程度大きな違いにならないと違いの認識には至りにくいかと思います。露出を外すこともそれなりにありました。

そうですか。それほど大きな差がないですね。
それでしたら今回のAFは素晴らしい向上ですね。
D800もAFは優秀ってことになりますね。
さすがニコン!

次回カメラの購入も上位機種と同じなら安心して買うことができます。
気が早いですが、D800も欲しくなってきました(笑)

マイヨジョーヌ山内さんも早くD4届くといいですね。
おそらく手放せなくなりますよ(笑)
ご返信ありがとうございました。

書込番号:14310326

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/18 22:38(1年以上前)

skyblueskyさん

ありがとうございます。

D一桁機はD3sが初めてだったのですが,その素晴らしさにもう下には戻れないなと思いました。

沢山撮って,またレポートなどお願いします。

書込番号:14310518

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/18 23:17(1年以上前)

skyblueskyさん

 こんばんは。私はD2x→D3→D3sと使ってきましたが、先日ニコンサービスセンターで、D4を使わせていただくと、

AFの吸い付くように、すっとピントが合う感じに愕然としました。 skyblueskyさんのおっしゃるように、

D4のAF精度は、驚愕ものだと思います。

書込番号:14310823

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/03/19 00:59(1年以上前)


スレ主様。

D200→D700→D3→D4ですが、
レビューでも書かせて頂いた通り、
D4のAF性能はD3sより確実に進化していると思います。

特に合焦が速い!

サンヨン、ゴーヨン両方で使ってみた感想ですが、
先代機とは明らかに一線を画している感じがしますね^^

書込番号:14311467

Goodアンサーナイスクチコミ!6


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2012/03/19 01:42(1年以上前)

アドバンストシーン認識システムが功を奏しているのでしょうかね。

書込番号:14311615

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2012/03/19 07:31(1年以上前)

はじめまして

D4のAFって凄いみたいですね。
まだカタログでしか見たことないだけに、非常に興味がわきました。
D4・・・ 触ってみたいです。

スレ主様、ナイスな情報ありがとうございます。

書込番号:14312006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 昔ライダー 

2012/03/19 10:13(1年以上前)

お邪魔いたします (*^_^*)

D300-D700-D90-D300s-D3s と 使ってきましたが

AFの喰い付きの関しては、D700とD3sはさほど
変わらなかった思いますよ。

D4は見送ろうかなと思っていたのですが

皆さんの書き込みを見るたびに「欲しい欲しい病」が

再発しそうで困っております ( 一一)

書込番号:14312400

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/19 11:49(1年以上前)

skyblueskyさん、情報ありがとうございます。

私も、D70→D2X→D300→D300s→D3sと使用してきました。
今は、D3sをD4の下取りに出しましたので手元にはサブ機のD300sが残っています。

D4はまだ手元に届かずすっかり写真を撮る気持ちが萎えています。
skyblueskyさんの情報を見て本当にD4が待ち遠しいです。

早くD4が手元に届かないかな−。

書込番号:14312749

ナイスクチコミ!1


pisk8erさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/19 13:44(1年以上前)

高価なフラッグシップ機なんて夢のまた夢だ、と思っていましたが。
このスレを読みながら月に3万貯金して・・・2年でレンズも買えるな〜。
なんて想像していました。1か月ほど前に7D買ったばかりなのに。

ヤバいヤバい。



書込番号:14313148

ナイスクチコミ!0


スレ主 skyblueskyさん
クチコミ投稿数:43件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/03/19 22:04(1年以上前)

補足説明です。
私がD4を10点としたのは単焦点レンズを装着時です。
大三元クラスのズームレンズだと、7点ぐらいです。
単焦点レンズとズームレンズだとフォーカススピードは
さほど変わりませんが、精度が明らかに上がります。
D4はD700使用時よりズームレンズと単焦点レンズの違いを感じます。

なお、D700の評価は単焦点85/14を使用時です。

D4に2倍のテレコンかませたときに、D700より若干AFが劣るかなって感じです。
私個人の体感なので、人により異なるかもしれません。



DF50+DF50さん
ご返事ありがとうございます。
>D4のAF精度は、驚愕ものだと思います。

そうですねすごい精度だと思います。初心者こそD4の精度に助けられそうですね。
私もピントずれがかなり減ると思っています。



恐悦至極さん
お返事ありがとうございます
>サンヨン、ゴーヨン両方で使ってみた感想ですが、
先代機とは明らかに一線を画している感じがしますね^^

ゴーヨンですか、私は超望遠は所有していませんが、さらに凄そうですね。
これだけ動体物に強いと、超望遠レンズが欲しくなります。
サンニッパ辺りを購入してしまいそうです(笑)
ニコンの思うつぼですね・・・。



蛸八さん
お返事ありがとうございます。
>アドバンストシーン認識システムが功を奏しているのでしょうかね。
そうですね。もしかすると功を奏しているのかもしれませんね。
両機能の相乗効果ですね。



虎819さん
お返事ありがとうございます。
>D4のAFって凄いみたいですね。
まだカタログでしか見たことないだけに、非常に興味がわきました。
D4・・・ 触ってみたいです。

是非D4を触るだけじゃなくゲットしてください。
私は今までD700のAF精度が不満でしたが、D4になり大幅に向上して
すごく嬉しかったです。
下手くそな撮影技術にすごく助かります。



昔ライダーさん
お返事ありがとうございます。
> AFの喰い付きの関しては、D700とD3sはさほど
変わらなかった思いますよ。

情報ありがとうございます。
皆さんがおしゃるようにやはりあまり変わらないんですね。

>皆さんの書き込みを見るたびに「欲しい欲しい病」が
再発しそうで困っております ( 一一)

是非D4を使ってください。別にニコンの営業じゃありませんが(笑)
まだ購入して日が浅いですが、全体的にかなり作りこまれているカメラだと
感じています。
D800みたいにはインパクトはありませんが、とてもいいカメラですよ。


デコ爺さんさん
お返事ありがとうございます
>D4はまだ手元に届かずすっかり写真を撮る気持ちが萎えています。
skyblueskyさんの情報を見て本当にD4が待ち遠しいです。
早くD4が手元に届かないかな−。

早く手元に届くといいですね。
きっと写真を撮りたい気分になると思いますよ。
待った分期待に答えてくれるカメラだと思います。



pisk8erさん
お返事ありがとうございます。

>高価なフラッグシップ機なんて夢のまた夢だ、と思っていましたが。
このスレを読みながら月に3万貯金して・・・2年でレンズも買えるな〜。
なんて想像していました。1か月ほど前に7D買ったばかりなのに。

CANONには1DXがあるじゃないですか。2マウントは大変じゃないですか?(・。・;
ニコンも使っているのでしたらオススメです。
頑張って貯金してください。



皆さんお返事ありがとうございます。
皆さんにベストアンサーを付けたいのですが、制限があるので
先着順にベストアンサーとさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:14315177

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4 ボディ
ニコン

D4 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月15日

D4 ボディをお気に入り製品に追加する <552

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング