D4 ボディ のクチコミ掲示板

D4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥83,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1660万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4 ボディ の後に発売された製品D4 ボディとD4S ボディを比較する

D4S ボディ

D4S ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

D4 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月15日

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
112

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5
別機種
別機種
別機種
機種不明

クリーニング前。空に無数のゴミ。

ニコンSCKLでクリーニング直後

仕方がないので自分でブロアー後

ニコンSCKLの伝票。

極めて単純な質問なのですがD4を入手できたので、
前々からやりたかったD3のイメージセンサークリーニングを
マレーシアのニコンSCクアラルンプールにお願いしてみた結果が添付画像になります。
(作例が悪いとか、画像の色がおかしいとか、とりあえず置いておいてくださいませ。)

1枚目はクリーニング前で、空は確かにゴミだらけです。
2枚目は正真正銘ニコンSCKLでクリーニングしてもらった直後の画像です。
3枚目は仕方がないので、2枚目の状態から自分でブロアーした結果です。1枚目よりはマシになりました。
4枚目は一応、ニコンSCKLの受付伝票です。ちなみに工賃はRM80(2400円)でした。
個人的な希望としてはゴミがほとんどキレイになって戻ってくると、僅かながら期待していたのですが、
こちらに2年半も住んでいますと、この結果は何となく想定の範囲内でして、何と言いますか「案の定」でした。

周りにニコンSCでセンサークリーニングしたなんて人はいないので質問なのですが、
日本のニコンSCも同じような感じなのでしょうか?
まさか2枚目なんてことはないと思うのですが、3枚目と同レベルでしょうか?

工賃はたったの2,400円ですし、
ニコンSCKLはKLど真ん中のマレーシア最強の交通渋滞エリアなのでまた入院と退院で2往復したり、
いちいち英語で説明したり交渉するのもものすごく面倒なので、とりあえず今回はこれで良しとしますが、
日本のニコンSCでお願いした場合のレベルを知りたいです。
日本に一時帰国した際に、東京に立ち寄ってD4のセンサークリーニングをしたいと思っているのです。

書込番号:16800713

ナイスクチコミ!7


返信する
cupidyさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/06 05:25(1年以上前)

私は以前はSCにセンサークリーニングを出していましたが、
ニコンのクリーニングキットを購入して、SCで行われているクリーニング講座に出て
やり方を覚えましたので自分で行っています。
その経験から見ますと、2枚目の写真のようなゴミの残り方は、
シルボン紙に無水エタノールをつけて、だいたい1回ほど拭いたあとチェックして、
ありゃ〜まだ残っている(かえって増えちゃった)という状態のような気がします。
拭いては、白い紙を前に写してみてまた掃除をする(ゴミの写った位置を意識しながら)の繰り返しで
写らなくなるまで掃除を繰り返す。そんな感じです。
日本のSCのプロの腕前から判断しますとすごく低いレベルではないかと思います(私が1回拭いたレベル?)。
ちなみに日本での値段は、保証期間を過ぎた場合は確か1.050円ではなかったかと思います。

書込番号:16800928

Goodアンサーナイスクチコミ!10


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2013/11/06 06:12(1年以上前)

名古屋のSCにD4を含む機種違いで数回出した事が有ります。自分の場合は保証期間内の
清掃でしたので無料でした。

約30〜40分ほど待たされますが、ほぼ映らない状態で仕上がってきますよ。
(帰り際にサクッと空を映す等で厳密に確認はしていませんが・・・)

お国柄かも知れませんが、2400円も掛かって2枚目の状態では、ほとんど詐欺に近いですね。

書込番号:16800971

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/11/06 06:31(1年以上前)

イギリスからですが、モノの修理なんてほとんどなくされたり壊されたり。
某フジフイルムなんてデジイチのラバーグリップ脱がされて「地金むきだし」で返送されてきました。
もう、どうしたらこうなるのか理解不明で、ほんと、びっくらこいた。
クレームしたらラバー貼って戻ってきて、さらに同じ機種の新品も届いた(これは返却しました)。

家の修理(水道とか冷暖房とか)も、来るっつって来ないです。

もう、組織がぐちゃぐちゃです。

それ以降、お掃除は自分でやります。

大事なものは自分で掃除。
洋服も大事なものはクリーニングには絶対に出しません。

書込番号:16801003

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/11/06 07:16(1年以上前)

進ゾウさん おはようございます。

SCでクリーニング後その場で撮られた画像ならば少しがっかりですが、自宅に戻られてからの撮影ならばゴミはレンズを取り付けるだけでも入りますので、ブロアですぐに取れた事を考えると何とも言えないと思います。

私はデジカメになってからよほどの事がない限りF5.6以上は絞って撮りませんし、風景などあまり撮らないのでセンサークリーニングはほとんどしませんし気にしていませんが、国内のSCならば1,050円で綺麗にしてくれますので、良いカメラを持って行かれた日本人なので特別価格になったのではとも思います。

書込番号:16801072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2013/11/06 08:08(1年以上前)

F20も絞って撮りますか?
絞りすぎで画質低下しますよ。

小絞りぼけ、回折、被写界深度のキーワードで検索してください。

通常の絞り範囲のF13ぐらいまでの見えないごみは、気にしないほうがいいです。

書込番号:16801186

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/11/06 08:49(1年以上前)

> 3枚目は仕方がないので、2枚目の状態から自分でブロアーした結果です。1枚目よりはマシになりました。
ブロアーで取れるくらいのゴミなら、清掃後、再び汚れた可能性がありそうです。SCの作業環境に問題があったんだろうと最初は想像しましたが、すでに指摘されているように自宅に却って以降のことかもしれません。レンズ付きで持参されたら結果は違っていたようにも思います。

> 工賃はたったの2,400円ですし、
> いちいち英語で説明したり交渉するのもものすごく面倒なので、
「たったの」というような金額だとは思わないし、「いちいち」「ものすごく」と副詞を連発するほどだとも思いませんが……。

書込番号:16801292

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2013/11/06 09:24(1年以上前)

カメラ購入後1年間は無償ですからニコンのSCでクリーニングをお願いしたことは何度かあります。
とてもきれいにしてもらって、とても2枚目の写真のようではありませんでした。
大阪のSCではクリーニング後の画像をA5サイズに印刷したものも付けてくれましたよ。

クリーニングが有償になった後は純正クリーニングキットを購入して、すべて自分でやっています。昨日も丹念にやって満足する結果になりました。

私のゴミチェックのやり方ですが、まず、A4ぐらいの白紙を壁に貼り、できるだけ長い焦点のレンズをF22まで絞り(F22はニコンの基準だそうです)、距離を無限大位置にして、マニュアルフォーカスにします。部屋の明るさにもよりますが、私はSB-800をオンクリップにして、白紙を30センチ以内の距離で撮ります。こうすると白紙は完全にぼけた白で、ゴミが非常に目立つ状態になります。
背面のLCDモニターの画像拡大を最大かその一歩手前まで拡大して、画像の端、最上部から下部へ、次の列を下部から上部へを繰り返して他端までチェックしています。
無水エタノールをシルボン紙にわずかに付けて中心から外に向かって拭き取りますが、1回で完全になることはまずありません。4、5回繰り返すときれいになります。これぐらいはSCのベテランでもやっているようです。

 ニコンの純正クリーニングキットは;
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00052.do

 次に日本に帰国されたらぜひお買いになられることをお勧めします。

書込番号:16801368

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/11/06 11:24(1年以上前)

日本ほど性能、品質等にうるさい(厳しい)国(国民)はないと思います。
(日本でクレームがこなければ、他の国では絶対にクレームはこない、とも。)

安全(規格)等に関しては逆の面もあるみたいですが。

>はたったの2,400円ですし、

今のところ日本では、ほとんどのメーカーで保証期間を過ぎたら1050円が一般的です。
(一部3150円もありますが。)

書込番号:16801675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/11/06 11:35(1年以上前)

国内でも地域によって違うのかもしれませんが、新宿SC、銀座SCではローパスフィルター清掃は1,000円(税込み)ポッキリですヨ。

書込番号:16801698

ナイスクチコミ!2


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/11/06 13:43(1年以上前)

皆様情報ありがとうございます。
大体様子がつかめましたので、日本に一時帰国した時に、D4のクリーニングをする事に致します。1,050円とは儲けが無いような良心的な値段ですね。ちなみに、ニコンSCKLでは最初、外国人旅行者はRM200(6,000円)と言われましたが、
マレーシアに住んでいると言いつつレジデンスカードや免許証を掲示したらRM80(2,400円)になりました。(価格表もありました)。こちらの大卒初任給が日本の約1/3と言う事を考えれば、RM80はローカルの方々にとっては結構高いと思います。

cupidyさん、Macinikonさん
今回初めてSCにてセンサークリーニングに出したので、どの程度の仕上がりになるか想像が出来なかったのですが、イメージを付ける事が出来ました。
日本でやった方が、確実・安心・安いですね。
クリーニング方法についてのアドバイスもありがとうございます。自分でセンサークリーニングをしたいのですが、習ったこともないし道具も無いのですが、マレーシアのSCはこんな調子なので、本気で自分できれいにする事を考えなければダメかもしれません。

RED MAXさん
30-40分でほぼゴミが写らない状態で仕上がるとは素晴らしいですね。
こちらでは2日間の入院となりました。
一時帰国したら、東京のSCに立ち寄る事にします。
2,400円はまあ良いとして、浪費したのは時間であります。この方が痛いです。数百メートル進むのに1時間掛るような渋滞エリアかつ、駐車場の空きを探すのも一苦労なので、SCに辿り着くのがとにかく大変なのです。
仕事ぶりにつきましては、SCに限らず完全にお国柄であります。道路・建物・サービス全てが雑ですが、これはマレーシアに限らず、東南アジア全般に同じような印象を持ってます。

kawase302さん
ヨーロッパ方面は品質が良いと言う認識を持っておりましたが、同じようなものなのですね。
>家の修理(水道とか冷暖房とか)も、来るっつって来ないです。
>>痛いほどよく分かります!私の例では、我が家とお隣さんで電線がクロスしており、私が隣の電気料金を払い、隣が我が家の電気料金を払ってました。入居した時に不可解に高額な電気料金を請求されて発覚したのですが、6カ月間文句を言い続けて「OK、OK」という返事はされるが、未だにその高額な電気料金の請求が来て、終いには(お隣さんの電気量気を)払わなければ電気を止めると言ったレターを何通も受け取ってます。担当者やチェックしに来た人が上に話を上げないと思われ、組織として機能していないです。

写歴40年さん、てんでんこさん
おっしゃる通り、私がチェックしようとした時にゴミがセンサーに付着した可能性はゼロではありません。
でも、ほぼSCのクリーニング時についたものと判断しております。
この時ばかりは室内で細心の注意を払ってレンズを取り付けましたし、私は単焦点を主に使用するスタイルなので、レンズの交換頻度は比較的高い高い方なのですが、細心の注意を払って一度レンズを取り付けただけで、ここまで大きなゴミが3つも写り込んだ事は過去にありません。
ニコンSCで確認したかったのですが、担当者帰宅でSCでは確認させてもらえず、「ゴミ取れてなかったらまた来てください。」と言われただけでした。
バッテリーとレンズとメモリーカードを自分で持って出向けばよかったと後悔しましたが、仕事帰りに無理矢理行った関係で、SCでチェックできないと言う可能性があると言う事まで頭が回りませんでした。

高い機材ほどむずかしいさん
>F20も絞って撮りますか?
>>夜景で光芒を意図的に出す用途以外では、やりません。
ゴミが沢山写り込んでいるないかと、パソコンの中を漁ってたら、なぜかF20まで絞った写真が出てきたので例としてこれを使いました。この時は、普段見れない景色に興奮してしまったのか絞りまくったみたいです。日中の風景では絞るとしてもf9〜11位です。

αyamanekoさん
>日本ほど性能、品質等にうるさい(厳しい)国(国民)はない
>日本でクレームがこなければ、他の国では絶対にクレームはこない
>>完全に同意します。色んな国に行きましたが、日本はマジ凄い国だと思います。こちらは何処に行ってもいい加減です。サービスをする側も、される側も、かなりゆるくていい加減なので、それが楽だと感じることも多いですが、今回のようなケースではガッカリさせられてしまいます。

ジェンツーペンギンさん
マレーシアの半額以下でゴミなく綺麗にしてくれるのであれば、マレーシアSCを使う理由はなくて、日本に帰った時に日本のSCにお願いすることにします。帰国時は毎年ドタバタなのですが、予約なしで行ってすぐにやってもらえるものなのでしょうか?


いずれにせよ、普段私は85mmf1.4を主に使っておりますので、ゴミ問題はあまり気にしていなかったのですが、
ニコンSCKLにセンサークリーニングをお願いしたらこんな結果になって帰ってきたので、日本のニコンSCでやれば如何なものかとご質問させていただいた次第です。
貴重なお時間を割いてご質問に答えてくださいまして、ありがとうございました。

書込番号:16802049

ナイスクチコミ!5


cupidyさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/06 19:25(1年以上前)

スレ主様、こんばんは。
>帰国時は毎年ドタバタなのですが、予約なしで行ってすぐにやってもらえるものなのでしょうか?
私は、ニコンの新宿や銀座のSCを使いますが、予約は要りません。番号カードを取って順番を待つだけです。
センサークリーニングは、故障修理とは違いますので、その場で行ってくれます。
すいていれば預けて1時間以内でできあがりですので、その間ショールーム内の展示カメラを弄くり回すか
併設の写真展示をご覧になって過ごせばよろしいかと思います。
新宿SCでしたら待つ間、近場のヨドバシかビックで買い物で思わぬ出費をするのも(笑)いいかもしれません。

書込番号:16803004

ナイスクチコミ!2


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/11/06 22:06(1年以上前)

cupidyさん
情報ありがとうございます。

行動予定が読めないので、予約なしでクリーニングしてもらえるのは助かります。
来年日本のSCに行くのを楽しみにしております。
マレーシアに住んでいると、東京のヨドバシやビックは宝の山に私の眼には映ります。
日本に帰国した際は、最低何か一つは手に入れてマレーシアに戻ってますので(今年はD4でした)、
おっしゃるとおり、センサークリーニングに行って思わぬ出費をしてしまうかもしれません(笑)。

書込番号:16803776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/11/06 22:40(1年以上前)

オリならメンテフリーですよ〜ん!

書込番号:16803974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/07 12:22(1年以上前)

>>こちらの大卒初任給が日本の約1/3と言う事を考えれば、RM80はローカルの方々にとっては結構高いと思います

日本よりも高い、2400円ですか
シャッター交換をしていないD600の維持をするのは大変な苦痛ですね

書込番号:16805791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2013/11/07 18:43(1年以上前)

なんといっても、いかに日本がちゃんとしているか分かりますよね。。。

書込番号:16806978

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/11/07 19:23(1年以上前)

スレ主さん、

>帰国時は毎年ドタバタなのですが、予約なしで行ってすぐにやってもらえるものなのでしょうか?

予約は逆に出来ないと思います。インターネット経由で依頼すれば自宅引取/受取できますが2,000円(税別、保証期間外)になるみたいです。


新宿SCの場合ですが、土日の場合混雑しますので午前中にいかなかれば2時間待ちになる可能性が高いと思います。朝一でも土日とか日によっては開店(開センター?)前から列が出来ているようです。ちょうど医者みたいな感じでしょうか?夕方になると最悪当日に受け取れなくなるので土日であれば遅くとも3〜4時ぐらいまでには清掃依頼できるようにしたほうが良いと思います。

僕の場合、朝一に並んでまで速く清掃して欲しい訳ではないのでお昼前後にお願いして1〜2時間待ちになって、ショールーム内のカメラやレンズを物色したり、最新のカメラ雑誌を座って読みながら待たせてもらってます。

スレ主さんのようにしょっちゅう行けない人は、ちゃんと期待度(例えば,「F16まで絞るのでF16でゴミが見えないようにしてほしい」、とか)や受け取ってすぐの確認(前の例ならF16で確認)はすべきだと思います。家に帰って試写して「F22で絞るとゴミが見える!」とD600ユーザーが後だしじゃんけんでクレームを書いている人がいたのですがそれではNikonが可哀想だと思います。

書込番号:16807120

ナイスクチコミ!1


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/11/07 22:53(1年以上前)

AF-S 14-800 f/1.4E FL ED VRさん
>100円の重みが、ローカルの方々にとって300円相当の重みがありますので、工賃2,400円はローカルの方々にとって7,200円相当の重みがあります。ローカル屋台でのお昼代とかは150〜250円程度で済みますので、彼らにとって一か月分の昼飯代の金額です。その2,400円を支払ってこの仕上がりだったら、多分怒りますよね。


かず@きたきゅうさん
>いかに日本がちゃんとしているか
>>日本はものすごくしっかりしています。スレ違いですが、私が愛すべきマレーシアでよく見かける風景は・・・・
ゲームショップの店員=ゲームに熱中しています。
惣菜屋の店員=カウンターで惣菜を食べています。
レジ係=待っている間は、台に座ってケータイをひたすらつついてます。
お菓子箱を並べている店員に、電球はどこか聞いてみる=「(担当じゃないから)知らない」という答えだけが返ってきます。
受付係=パソコンを熱心に操作しているようだが、回り込んでみるとフリーセルに夢中です。
空港チェックインカウンターのパソコン=YouTubeが流れてました。
入院中に激痛に見舞われました。=看病中の妻が大声で周囲の看護婦達に助けを求めたが、「(担当じゃないから)私は分からない」と言われ、しばらく誰も来てくれませんでした。しかも退院後に医者を変えて診てもらったら「誤診」が発覚しました。
仕事の打ち合わせ場所に5分前に到着。=30〜1時間待ちは通常レベル。
直線道路を曲線道路に工事をする=以前の道路の線がそのまま残っているので、道路の線がぐちゃぐちゃ。
新しいものを建てたり、作ったり、買うのは大好き=メンテナンスや修理は大嫌い。
「少々お待ちください」=「いくら待っても誰も来やしない。」にほぼ同意義。
これが日常ですので、ニコンSCKLでの一件も日常よくある一コマに過ぎず、たまに日本に帰りますと、「に、日本てマジすげー国だったんだ!」と感動します。


ジェンツーペンギンさん
非常に具体的なアドバイスありがとうございます。
KLから成田に到着する便は朝7時頃ですので、かなり早い時間に東京に到着することができます。
ニコンSC「Japan」の腕前を試してみるのが、すごい楽しみになってきました。
次回帰国はあと半年以上待たなければならないのですが、待ち遠しいです。

書込番号:16808176

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ95

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 小松基地の航空祭

2013/09/30 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

10月5日に自衛隊小松基地で航空祭がありますが、教えてください。

ボディはD4を持っていくつもりです。レンズはゴーヨンは体力的にきつく、AF−S70-200mmf2.8VRTに2倍テレコンTC20Vの組み合わせで行こうと思ってます。

現地の混雑ぶりはいかがでしょうか?場合によっては、D600に70-300mmf5.6にしようか迷ってます。

最近遠方の出張があり、ひざと腰に不安を抱えています。車で行くか、電車で行くかも迷ってます。

いずれにしても、日帰りは困難で金曜日の5時以降出発して、ビジネスホテルに一泊と考えています。出発地は大阪府堺市です。

なにしろ初めてのことなので、どぉしていいか思案しています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16651648

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2013/09/30 23:25(1年以上前)

広角は?
ブルーインパルスのスモークは撮らないの?

書込番号:16651805

ナイスクチコミ!5


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2013/09/30 23:41(1年以上前)

こんばんは(^_^)

デジイチ初心者で、なにもアドバイスできるわけではないのですが、11月3日の入間航空祭に行く予定なので、このてのスレッドは非常に興味があります。

あっ熊が来たりて鰾を拭くさんがおっしゃるように、スモークで描く課目も全景を収めてみたいですよね!
スタークロスとか、バーティカルキューピッドとか。
他のスレで、こういう課目の全景は35mm換算で24mmとかじゃないとおさまりきらないって書いてあった覚えがあります。

書込番号:16651884 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2013/10/01 00:08(1年以上前)

あっ熊が来たりて鰾を拭く さん makotzuさん、早速のお返事有り難うございます。

全くの初心者なので、広角が必要だとは、みじんも思ってなかったです。

24-70mmf2.8が良いですか?24-85mm5.6が良いですかね。
出来れば軽量コンパクトな24-85mm5.6にしたいです。

聴くところによると、1,000ショットくらい撮るらしいので、出来るだけ、軽装でいきたいのです。

でもD4と70-200mmf2.8は持って行きたいのです。

書込番号:16652020

ナイスクチコミ!2


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2013/10/01 00:11(1年以上前)

顔アイコンが違っていました。

書込番号:16652034

ナイスクチコミ!3


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2013/10/01 00:25(1年以上前)

経験が浅い人間からの返答で恐縮ですが…

より軽量コンパクトな24-85mmF5.6で良いのではないかと思います。

【理由】
・あまり早いシャッタースピードは必要なさそう
⇒スモークを撮ることが目的、かつ24mm画角ではブルーインパルスの移動速度もゆっくりでしょう。
(YouTubeで「さんタク ブルーインパルス」とかで検索して、テレビで放映された番組を見れば撮影の予習ができると思います)

・被写界深度が浅いと、上下のスモーク(と機体)がボケそう
⇒ほぼ垂直に描かれるスモークを下から見上げて撮影、とすれば下端と上端で、撮影場所からの距離にずいぶんと差がありそうです。

以上より、F値の大きいレンズでも十分では?というのが僕の推測です。

書込番号:16652092 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Kurodamaさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/10/01 00:27(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

2012 小松航空祭 D3 F4 500mmx1.4

2012 小松航空祭 D3 F4 500mmx1.4

D4 F4 500mmx1.7 2013百里航空祭予行

sunachiさん こんばんは はじめまして

せっかく 堺から小松まで遠征されるのですから 
少々無理をしてでも D4にゴーヨンを持って行かれる事をお勧めします。
F15機動飛行 撮るなら ゴーヨンx1.4  1.7欲しいですね。
機材の運搬を考えると車での移動をお勧めします。
膝、腰のご不安もおありとか・・・ですが
 片山津温泉 山城、山中温泉が基地近くにあるので
温泉につかりゆっくり体を休めて帰られてもいいのではないでしょうか。。。

当日の基地内は それなりに混雑しますが 長玉を振れないような事はないですよ。
ただ 土地柄 お天気が変わりやすく雨が多いので 雨具は必需です。
(去年は 小雨が降ってました)


私は  D3 & D4 ゴーヨンx1.4 若しくはx1.7で 二台体制で行きますので現地でお会いするかもですね。
また その時は よろしくお願いします。



書込番号:16652098

ナイスクチコミ!8


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2013/10/01 00:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D300+70-300mm

D3+200-400mmx1.4

D3+200-400mmx1.4

D3+200-400mmx1.4

sunachiさん、こんばんは

自分も小松航空祭へ出かける予定です。自分の場合(予定)をつらつら書き出すと

単機の高機動飛行はD4+500mmF4または80-400mm(確保できる場所により選択)
F-15の編隊飛行はD4+80-400mm
ブルーの演目はD4+80-400mm/D800+24-70mm

で考えています。かなりの荷物になりますが、いつも航空祭はこんなもんです。

また、場所は基地内のエプロン地区の最前列を何とか確保したいと思っています。
小松はエプロン地区からでも順光で撮影できます。

滑走路を挟んで反対側に民間空港施設が有り、そこの展望デッキからも多くの
観客が見て(撮って)いますが、自分は経験が有りませんので、状況は不明です。

行く手段は車で考えています。駐車場は思案中です。最悪、民間空港側の駐車場に
止めて約2.3km程歩いて基地側へ廻ることになるかもです。

ちょっと古いですが、参考でノートリミングのサンプルをUPします。焦点距離は
撮影ポジションでかなり変わると思いますので、参考程度に考えてください。

書込番号:16652105

Goodアンサーナイスクチコミ!7


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2013/10/01 00:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D4+500F4 x1.2クロップ

D4+500F4 x1.2クロップ

D4+500F4 クロップなし

D4+1635F4 26mm

sunachiさん、はじめまして

私も大阪で、小松へ行こうか悩み中です(笑)。
前日入り出来そうもないですし、始発で行っても着いたら10時回って最後の F15〜ブルーかな。

私もこの写真(静浜)が初めての航空祭で偉そうなことは書けませんが・・・
ボディはD4で、頑張ってゴーヨンは最低欲しいところじゃないでしょうか・・・と言っても重くて
振れそうにないなら、70200VR+TC20Vにクロップ撮りですかね・・・長い方がいいと思います。
70300にしたとしても、ボディはD4が良いんじゃないですか?

あとブルーインパルスも考えると、広角16mm〜が有った方がいいですが、ブルーも広角撮りばかり
じゃ無いので出来れば2台あった方が良いですよ。となるとD600も持って行った方が・・・。

あはは、重いですね(苦笑)。

写真は今年5月の静浜で、全てノートリ縮小のみです。


Kurodamaさんど〜も〜

書込番号:16652130

ナイスクチコミ!7


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2013/10/01 05:42(1年以上前)

makotzu さん、ありがとうございます。

24-85mmF5.6は、やはり持って行った方が良さそうですね。
D600に装着して、D4には70-200mmF2.8にTC20Vの2台体制で臨んでみたいと思います。

書込番号:16652432

ナイスクチコミ!2


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2013/10/01 06:02(1年以上前)

Kurodama さんこんにちは、

あはは、D4にゴーヨンですか。三脚はすえれるのでしょうか。三脚も持って行くとなると、荷物が手一杯ですね。その装備だと、200m歩くのがやっとですね。三脚なしだとゴーヨンを手持ちで。ってのもかなりきついです。

まあ、今年は様子見ってぇことで70-200mmに二倍テレコン勝負で行ってみます。

書込番号:16652459

ナイスクチコミ!2


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2013/10/01 06:16(1年以上前)

RED MAX さん こんにちは。

ゴーヨンは今回は見送ることにします。
80-400mmF5.6は良いですか。持ってませんので、今後、航空機祭にはまっちゃたら、最優先で購入計画を立てたいと思います。

撮影ポジションは、全く見当がつかないのですが、エプロン地区に入るには、相当早くから並ばないとダメなのでしょうか?AM7:45分から開場となっていますが、それより早いほうが良いのでしょうか?

書込番号:16652478

ナイスクチコミ!2


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2013/10/01 06:47(1年以上前)

river38 さん 素敵な写真ありがとうございます。
Kurodama さん RED MAX さん素晴らしい写真ありがとうございます。

そおなんですね。荷物なんですね。やはり車で行こうと思ってます。
JR小松駅の駐車場に泊めて、シャトルバスで基地まで行こうと思ってます。

基地内の移動を考えて、D4に70-200mmに二倍テレコン。D600に24-85mmF5.6体制で臨もうと思ってます。

なにせ初めてなので、出来るだけ軽装備で、来年もぜひ行こう。って気持ちになるように。
もうこりごりだ。なんて思わないようにしたいですね。

書込番号:16652524

ナイスクチコミ!4


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2013/10/01 06:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

F-15テイクオフ

ブルーが目の前を移動

民間共用の為、合間に旅客機が離発着します。

地方空港の割には(失礼)色々な飛行機がきますね。

速攻で解決済みですね(笑)

入門待ちの列ですが、エプロン地区は最前列狙いの人が、6:00以前からかなりの列を作ります。

但し、各機の離発着とブルーの飛行前のイベント(準備)を諦め、ちょっと引いた所で
思う存分カメラを振り回そうとするならば、開門後でも場所は十分取れると思います。

24-85mmF5.6は地上展示も結構ありますので、自分も必須だと思いますよ。

書込番号:16652540

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/10/01 13:24(1年以上前)

あっ,(今は無き)ピカチュウジェットだ!

スレ主さん,失礼いたしました。
お詫びにナイスをポチッと。

書込番号:16653473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/01 14:15(1年以上前)

http://flyteam.jp/news/article/25697

さびしいですね。

書込番号:16653608

ナイスクチコミ!2


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2013/10/01 22:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

通りすがりのCANON使いですが・・・

解決済みとされています少しばかり。

>JR小松駅の駐車場に泊めて、シャトルバスで基地まで行こうと思ってます。
直に行かれるのであれば大阪方面からですと、片山津ICから鉄工団地駐車場でね。

小松駅付近には臨時駐車場はないです。
そちら方面だと粟津駅付近の串工業団地の臨時駐車場になります。

シャトルバスも6:00前から並んでいないとオープニングフライトに間に合いません。

鉄工団地駐車場からのシャトルバスは基地内を移動しますのでなかなか面白いものが見られます。
前泊より、早朝着で片山津温泉あたりで一泊して帰られてはどうですか〜
(私は、日帰りの強行日程です。)

展示機や装備品など見ないのであれば、脚立エリアも良いですよ。
こちらの方が若干、滑走路が近いです。
去年の脚立エリアからの画像を貼っておきます。

書込番号:16655280

ナイスクチコミ!4


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2013/10/01 23:11(1年以上前)

RED MAX さん こんにちは、素敵な写真ありがとうございます。

速攻解決ではないのですが、私の頭がパンクしちゃいます。

まあ、最初のトライですから、いきなりアップ出来るような写真は撮れないでしょう。

ものは試しです。気楽に行って、来年、再来年につなげたいと思ってます。

書込番号:16655619

ナイスクチコミ!2


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2013/10/01 23:24(1年以上前)

Panyako さん ありがとうございます。

7Dで400mmとゆうことは、600mm相当の画画ですか。

400mmじゃあきついかな?

朝6時に行列ですか。前日着でビジネスホテル早朝出発ですね。

頑張ってみます。

>大阪方面からですと、片山津ICから鉄工団地駐車場でね。

片山津ICから鉄工団地駐車場までの案内標識はあるんでしょうか?

書込番号:16655670

ナイスクチコミ!1


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2013/10/01 23:33(1年以上前)

をーゐゑー さん、じじかめさん、こんにちは。

ポケモンの人気が廃れたのでしょうか?代替機が登場するとしたらなんなんでしょう。
戦闘機のフォームと違って、民用機はキャラクターがユニークで良いですね。

書込番号:16655713

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2013/10/02 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

関空展望デッキ

伊丹千里川土手

伊丹スカイパーク

sunachiさん

>ものは試しです。気楽に行って、来年、再来年につなげたいと思ってます。
小松終わったら、もう来年ですか? 
10月20日は浜松、11月24日は岐阜と予定されてますよ。
浜松だと朝一に新幹線で行けばオープニングに間に合いそう・・・バス次第だけど(笑)。

旅客機とかは撮らないんですか?
堺でしたら、航空祭の練習がてら伊丹、関空と流し撮りの練習とかしやすいですよ。


小松情報じゃなくってごめんなさい。

書込番号:16655898

ナイスクチコミ!6


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

延長保証は加入されてますでしょうか。

2013/09/15 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 sakukomuさん
クチコミ投稿数:24件

こんばんわ。

この度D4を購入しようか真剣に悩んでいる今日この頃です。

そこで、既に購入されている諸先輩方々にご意見を伺いたいのですが、D4を新品で買われた際に延長保証は加入されてますでしょうか。高価なものなので物損対応も付いているもので考えてはいるのですが、そうなりますと結構なお値段もしますしどれが良いのか非常に悩んでいます。(勿論、安くて保証が厚いものが良いに越したことはないのですが。。。)D4ユーザーの皆様がどのような保証対応されているのか是非ご意見聞かせて頂ければ幸いです。

どうぞ宜しくお願い致します。<(_ _)>

書込番号:16591248

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/15 21:57(1年以上前)

こんばんは
私は、カメラの延長補償は入った事が無いです。
ただ、入っていた方が良かったかもと、思った事は何度か有ります。

つまり、入らないのは有る意味覚悟なんです。故障すれば、修理代を払えば良いのですからね。
故障、落下とかがご心配でしたら、安心料と思って入られた方が良いです(落とした事も有りま/マウントが歪みました)。
誰も、入らなくても大丈夫とは言えません。

書込番号:16591333

ナイスクチコミ!3


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/09/15 22:24(1年以上前)

こんばんは

こういう例も有ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000056127/SortID=16576443/#tab
私は以前、入った事が有りますが、最近は入っていません。
もちろんスレ主様の様な高価なカメラではありません。

書込番号:16591464

Goodアンサーナイスクチコミ!3


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2013/09/15 22:30(1年以上前)

こんばんは、sakukomuさん

自分もカメラの延長保証には入ったことは有りませんが、販売店の独自サービスで無料の10年保証は
付いています。無料タイプなので、保証の比率は少ないですが、多少気休めにはなっています。

保証内容
【自然故障の場合】
 1年目メーカー保証
 2−3年 販売店の延長保証

【落下等における使用者の過失による故障の場合】
 購入日〜5年未満 修理代金(税別価格)の25%を販売店が負担。
 5年以上〜10年目 修理代金(税別価格)の20%を販売店が負担。

今どきのカメラは消耗品です。故障した時や壊した時は、治すか、更新するか、その時々の状況を踏まえ
腹をくくって判断するのみです。

書込番号:16591498

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/15 22:36(1年以上前)

1Dm4が一番高価なカメラでしたが、メーカーの延長保証を5年に延ばすだけの保証にも入った事はないです。
当然カメラ、レンズも加入した事はないです。
それなりの注意をしていれば特に問題を感じた事は無いです。

最近ヨドバシのカードを持っていると1年間、メーカー保証とは別に落下などに対応した保証がついてきます。

書込番号:16591540

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/09/15 23:09(1年以上前)

ここでそんなことまで聞くような心配性、凝り性の人は出来る限りすごいのに入ったほうが幸せでしょうね。

書込番号:16591721

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/09/15 23:28(1年以上前)

sakukomuさん、こんばんは。

延長保証は確率的には損です。
そうでなければお店が儲かりません。
私も以前は入れていて適用になったことはありますが、トータルでは入らない方が得でした。
どちらかというと延長保証が切れてから壊れるようケースが多いような。

書込番号:16591840

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/09/16 11:08(1年以上前)

物損だけなら期間は短いですがクレジットカード付帯の物や、火災保険付帯の物などもあります。
携行品損害で調べてみてください。

以前、家の中でレンズを落としてしまった際に火災保険が適用できました。
http://www.sompo-japan.co.jp/kinsurance/habitation/homejapan/comp/index.html
特約もあります。
http://faq.sompo-japan.dga.jp/homejapan/faq_detail.html?id=80233

安いのはこれくらいしか知りません。

書込番号:16593597

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/09/16 13:16(1年以上前)

落とし穴として、延長保証は「購入金額が上限」「自然故障のみ(一部例外あり)」なので、安価なレンズなどでは修理代全額すら出ない全く意味のない保証になります。

書込番号:16594137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/16 14:09(1年以上前)

最近はほとんど延長保証に加入してませんが、永く使いたい機種は延長保証にしています。

書込番号:16594346

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/09/16 19:31(1年以上前)

保険会社が一等地にデカイビルを建てていることを考えると、保険には入りません。

書込番号:16595683

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakukomuさん
クチコミ投稿数:24件

2013/09/16 21:32(1年以上前)

コメントくださった皆さま、アドバイス有り難う御座いました。非常に参考になりました。

入っていない人の方がが多いみたいですね。入ってたら入ってたで助かったという事例もあったみたいですし。。。(^^)

私なりの結論としましては、物損までは必要無いが5年保証(通年100%保証)を受けられる保証の販売店で購入を検討してみようと思います。

又購入した暁に一報入れさせて頂きます。どうも有り難う御座いました(^^)

書込番号:16596247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

悪条件での撮影に適している機種は?

2013/09/02 11:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 vivitokoさん
クチコミ投稿数:62件

ただいま、D90を使い続けて15000ショットになります。

レンズはNikon純正の18-200と70-300体制で少年サッカーや小中学生の駅伝、陸上競技。
更にクロカンスキーを主に撮影しています。

D90を使っていて、天候が大雨や吹雪の様な悪条件の時にフォーカスが迷いターゲットを撮り逃がす事があります。

そこで相談なのですが、レンズ70-200 f2.8追加でD90に付けて撮影に臨めばフォーカスが迷う事は少なくなるでしょうか?

いっその事、D4+70-200 f2.8追加購入で撮影に臨んだ方が完璧でしょうか?

ずっとD4欲しい病に掛かっていますが、先に70-200 f2.8を購入してからD4を考えた方が良いのかなとも思ったりもしています。

D3系の中古もキタムラで25〜30万位であったりしたので、いろいろ考えてみたのですが、D4が頭から離れません^^;

どうかご教授をよろしくお願いします。

書込番号:16535726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/09/02 11:32(1年以上前)

>大雨や吹雪の様な悪条件の時にフォーカスが迷い

これはどの機材でも同じと思いますよ。
私も雪の中、D3s+70-200/2.8で競馬撮影をしたことがありますが雪にピントが合って困った経験があります。
そういう時はMFしかないのではないでしょうか?

書込番号:16535749

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/02 11:34(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

D4が、気になって気になって、
しょうがないのでしたら
そして予算もなんとかなるのでしたら、
もう逝くしかない
のでは、ないでしょ♪

ここまできたら、もう小手先の誤魔化しでは
満足いかないはず!

D4逝っちゃいましょ^^

書込番号:16535754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/09/02 11:41(1年以上前)

レンズを変えても状況は変わらないでしょう。
MFで合わせ続けるのがよいかと。

D4、行っちゃいましょう。
MFもしやすくなりますよ。

書込番号:16535767

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/09/02 11:50(1年以上前)

こんにちは。

予算的に可能ならD4購入で良いと思いますが、
D4+200mmは、D90+133mm
D4+300mmは、D90+200mmと同じぐらいですので、
D4だと望遠側が足りなくなる可能性も考慮した方が良いかと思います。

書込番号:16535793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2013/09/02 11:52(1年以上前)

>そこで相談なのですが、レンズ70-200 f2.8追加でD90に付けて撮影に臨めばフォーカスが迷う事は少なくなるでしょうか?
>
>いっその事、D4+70-200 f2.8追加購入で撮影に臨んだ方が完璧でしょうか?

フォーカスが迷うと言う事は被写体とは別の物にフォーカスしようとする場合があります
例えば雪とか
D4だとAFの敏感度の調整は出来ますが
他の原因ではあまり変わらないかと思います
レンズを変更するとAFの速度が早くなるかも知れませんが迷いはあまり変わらないでしょう
(迷ったあとの復帰は早いでしょう)
ボデイを替えるとAFの追従性とかは良くなりAFエリアを外れる時近くの他のアリアで追い続けたりしますが
AFアリアで追い続けている限りあまり変わらないかと思います

勿論レンズやボデイを変更する事で多少の改善はされるとは思いますが
どんな高額な機材でも”完璧”という所までは行けないと思います

D3にしてD4だったら・・・と思うと不満は残ります
D4だったら諦めがつきます

結果の改善ではなく気持ちとしてはD4が良いでしょう



書込番号:16535798

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2013/09/02 11:57(1年以上前)

買えるのならばD4でしょうが、雨や雪の場合はMFにしないと無理な気がします。
特に大雪の場合はD4+VR70-200mmにしたからといって対象物にピンが合うことは稀だと思います。

書込番号:16535816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/02 12:37(1年以上前)

D4買いましょう。
ところで15000ショットって少ないですが一桁間違い?

書込番号:16535955

ナイスクチコミ!3


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/09/02 12:41(1年以上前)

こんにちは^_^
D4逝ってしまいましょう!(笑
すみません。冗談はさておき^_^;
雪の中で撮影したことありませんが、噴水を手前に撮った事があります。AFがいくら優秀でも手前の動きものに合いやすいものです。
逆に追尾性能が優秀だからこそ手前の動きものに合うというものでしょうか。
例えAFの優秀なレンズでも同じ事です。
しかし、D4なら悪天候(薄暗くても)AFの食いつきが良い事や70-200f2.8VRUのAFが爆速があればAFの迷いがあっても修正が早く、被写体に食いついてくれるでしょうね。
私のお勧めは、まず70-200f2.8VRUの購入でしょうか。それで満足いかなければD4へ。これで結果がいまいちだとしても諦めがつくでしょう。
しかしそこに満足がいかなくても絶対に後悔しない機材です!

書込番号:16535973 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/09/02 12:52(1年以上前)

vivitokoさん こんにちは。

腕力と財力があるのであれば迷わずD4と70-200oF2.8+80-400oを購入されたら良いと思います。

お考えの被写体ならば70-200oとフルサイズではもう少し望遠も必要だと思いますので、80-400oも良いと思いますしそのカメラで撮ればそれ以上は腕だけの問題と考えられますし良いと思います。

書込番号:16536023

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/02 13:35(1年以上前)

この掲示板に書き込んだからには、答は明白!! D4です! 後数年待てるのであれば、D4X(?)。ただし、万能なデジカメは無いと思いますよ!! いいのがでれば、また欲望は拡がります!! いつまでもいたちごっこ!!

書込番号:16536144

ナイスクチコミ!4


leaoさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 一瞬を撮る by ようちゃん 

2013/09/02 14:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

キョウジョシギ

vivitokoさん
こんにちは

お望みの条件ではレンズに加えてD4は最適と思います。
私は主に飛翔中の渡り鳥を手持ち撮影する場合に
70-200mm f2.8G ED VRII + TC-20E III + D4
の組み合わせを愛用しています。全て流し撮りです。

渡り鳥より撮影が楽なアクロバット飛行の作例ですが
http://leao.asablo.jp/blog/2012/06/05/6468852 をご覧下さい。
時速数百キロで飛行していて最短撮影距離は100m以下と思います。

書込番号:16536209

ナイスクチコミ!6


スレ主 vivitokoさん
クチコミ投稿数:62件

2013/09/02 15:18(1年以上前)

皆様へ

短時間に沢山の書き込みのご教授ありがとうございます。

皆様の書き込みを何度も読ませていただき、良く考えてみました。

お一人お一人に返信できずに申し訳ありませんが、まとめてお返事させていただきたいと思います。

D4と70-200f2.8を買ってしまえば良いのかも知れませんが、当方、ほぼ99.9%AFで撮影していましたので、MFでの撮影でと言うご教授が多かったので、現状の機材でMFで撮影を試みたいと思います。

補足ですが、撮影はD90のみではなく、コンデジ、ビデオカメラ、条件が良ければスマホでust中継も同時に行ったり、時には撮影の合間にサッカーの審判も行っている関係で、D90での撮影枚数はそう多くは無い状況です。

説明が足りなくて申し訳ありませんでした。

そういう事でD90は、まだ15,000ショットしか撮影しておりません。


D4+70-200f2.8を購入したとしてもMF撮影の技術が乏しければ、満足のいく作品は出来ないと思ったりもします。

奇術はあるかも知れませんが(笑)


決して財力、腕力(笑)は強くはありませんが、D4に逝ってみたいですね(自分が先に逝ったらどうしよう@@)


皆様のアドバイスが大変参考になりました。


しばらく悪天候(今の季節は雨)でMF撮影の特訓をしてみたいと思います。


本当にありがとうございました。

書込番号:16536409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/02 15:47(1年以上前)

ただ、D4に逝けば誤魔化しや言い訳が出来なくなりますよね?
なので、技術力向上の理由として、良い機材に逝くのも手だと思います

このカメラで撮れなければ、
腕だけの問題だと覚悟が出来るかと思います

でも本心は、この一寸古くなった相棒でも
腕でカバーして撮ってみせる!っていうほうが
カッコいいかも知れないネ^^

書込番号:16536485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/02 15:49(1年以上前)

基本的にレンズ(70-200 f2.8)を買ってからボデーを買います。
後継機のレンズはなかなか出ないのが理由です。

悪条件での撮影はプロ機でもそのまま使用するには無理があると思います。
レインカバー等で対策する事をお薦めします。

書込番号:16536488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2013/09/02 17:24(1年以上前)

今御使用の70−300がどのようなレンズか解りませんが
多分AF用ですよね
フォーカスリングの回転角が小さいAF用レンズでのマニュアルフォーカスは難しいかと思います

書込番号:16536692

ナイスクチコミ!2


leaoさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 一瞬を撮る by ようちゃん 

2013/09/02 17:51(1年以上前)

機種不明

vivitokoさん
こんにちは

いい忘れましたが私の撮影条件は全てAFでしかもP(プログラムオート)の機材任せです。
毎秒10枚の連続撮影の中でMFできっちりピントを合わす事は私には出来ません。
私はターゲットをファインダーの中に入れる事に集中し、余裕があれば構図を考える程度です。
細かな設定は次のようにしています。
1. AF-C(コンティニュアスAFサーボ)
2. AF-ON ボタンでAF(親指を押し続けながらAFし、必要が有れば指を離せばロックされる)
3. AF-Cモードの優先をフォーカスにする。(ピントが合わないとシャッターが切れない)
4. AFエリアモードを6種類の中から状況に合わせて設定する。私はシングルポイントが多いかな。
5. ISO感度自動制御を使う。私は上限ISO12800にしています。
6. レンズ側のフォーカスモード切り換えスイッチはM/AでいつでもMFに切り換えられるようにする。
  (ほとんど使ったことが無いが、最後の砦みたいなもの。)
高速で前後左右上下に移動しているものを毎秒10枚MFでピントを合わせられる人はいないでしょう。
D4は難なく写します。D3も使っていますがD4は別物というのが実感です。
頬にカメラを押し付けてカメラを振り回し、狙い通りの写真を撮る快感を味わってください。
ハイイロヒレアシシギです。 http://leao.asablo.jp/blog/2012/04/09/6405704

書込番号:16536757

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2013/09/02 21:18(1年以上前)

別機種

D4ではありませんが、極寒&吹雪での作例です。
こんな時でも安心して撮影に集中できるのはD一桁機ならではですね。

ちなみにウチのD4は過保護にしているのでまだ悪条件での使用はありません・・・・

書込番号:16537524

ナイスクチコミ!5


スレ主 vivitokoさん
クチコミ投稿数:62件

2013/09/02 21:40(1年以上前)

皆様へ

追加のご意見ありがとうございます。


レンズ70-300は AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED  になります。

D4で上手く撮れなければ、後は「腕の問題」も納得できるご意見ですね。

雨や雪の時はNikon純正のレインカバーを使っています。(天候が大荒れの時はブルーシート等を使ってテント見たいにしています)


私の設定条件は

主にスポーツモードとSモードでシャッタースピードを1/1600〜2000で撮影しています。


皆さん親切な方ばかりで助かります。

本当にありがとうございます。






書込番号:16537637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2013/09/02 22:52(1年以上前)

ニコンの設定はわかりませんが、、、

手前の降雪などにピントを持っていかれるなら、測距乗り替え敏感度みたいな設定を敏感じゃない方に変更して対応できないのでしょうか?
何度かピント合わせして一回食いつかせればそのまま追従すると思うのですが。。。

そうじゃなくて被写体とレンズの間に雨雪が大量に入り込んでどうにも解像しない、つまりピンが合わないのではなくて合わせられないという状況であれば、MFでも無駄だと思いますよ!

それなら腕や性能の問題ではなく、被写体との距離の問題です。
少なくとも前者の状況なら、追従敏感度の設定で十中八九解決できると思いますよ!

書込番号:16538088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/04 15:22(1年以上前)

>前者の状況なら、追従敏感度の設定で十中八九解決できると思いますよ!
ニコンでいう、AFロックオンという機能ですね。
これって便利な機能なんですけど、残念ながらD90にはありません。

書込番号:16544066

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 msh035tsrさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
つかぬことがありましてスレを立てました。

今までキヤノンのデジタル一眼レフをつかっていて、(非正規の手段ではありますが)root化&USBホスト等を
有効にしたNexus7でそれをデジタル一眼レフにUSBケーブルで繋いでJPGの転送を行ってきました。

その後、携帯もSH-04Eにして、そちらはUSBホストの機能がありますので同じ様にして
USBケーブルで繋いでRAW+JPGののJPGの転送を行ってきました。
USBケーブルで繋くとAndroid標準の画像閲覧アプリ「ギャラリー」が起動してカメラを認識し、
画像を取り込むかを選択できて、選択するとJPG画像だけを取り込む事が出来るのです。


D4に買い換えて、同じ様に出来るかな、と思ったのですがUSBケーブルを繋いでも
認識はされるようですが前と違って取り込むこと(選択肢)が出来ません。

どうやら、キヤノンと違い、NEFファイルが「RAWの中にJPGを内包している」?っぽいのが影響しているようですが。
(でも、RAW+JPGで同時にJPGも記録されているはず)
みなさんはどうされていますでしょうか?。

iPad+Apple iPad Camera Connection Kitを買うか、或いはいっそのことWT-5を導入してしまおうか、悩んでいます。

書込番号:16457846

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/11 01:05(1年以上前)

他社ユーザーですが

WiFi接続のカードリーダーを使って取り込んでいます
なんちゃって外付けハードディスクとしても使えてなにげに便利です

書込番号:16457860 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2013/08/11 02:44(1年以上前)

PCから、タブレットでは、駄目なのですか。
自分はそうして、スマホにデジイチの画像を、入れています。

書込番号:16457985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件

2013/08/11 03:13(1年以上前)

http://www.jtt.ne.jp/shop/product/ipad_photographers/
コレ使ってます。

書込番号:16458021

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件

2013/08/11 03:16(1年以上前)

ゴメンなさい。
D4からiPadへと思ってました。

書込番号:16458025

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/11 11:22(1年以上前)

こんにちは
ニコンの RAW ファイルは等倍の撮影情報の無いサムネイル画像を持っていますが、それが原因で取り込めないと言う事は
無い筈ですが(D4 の RAW に対応していない?/JPEG は取り込めますか?)、普通にカードリーダーを使われたら良いです。

書込番号:16458822

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 msh035tsrさん
クチコミ投稿数:5件

2013/08/14 00:49(1年以上前)

レス遅れましてすみません。
みなさん、レスありがとうございます。Androidスマホ直挿し対応のCFカードリーダーがあるようなのでそれで試みてみます。

書込番号:16467133

ナイスクチコミ!1


スレ主 msh035tsrさん
クチコミ投稿数:5件

2013/08/21 22:23(1年以上前)

やはり、一旦CFをカメラ本体から取り出してそれをカードリーダーに差込み、その差し込んだカードリーダーをNexus7に繋いだら、「ギャラリー」アプリは落ちたのですが「QuickPic」で閲覧することは出来ました。
(コピーは出来なくはないですが「ギャラリー」アプリで転送出来ない状況では非現実的なようです)
どうもありがとうございました。

書込番号:16493842

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

D4の総レリーズ回数は?

2013/04/30 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 wachachaさん
クチコミ投稿数:40件

中古でD4を入手しましたが(キタムラからです)総レリーズ数が判らず
総レリーズ数が読めるJPEG解析ソフトはないでしょうか?ニコンビューNXで見られたら楽ですよね。
フォトミー、JPEGアナライザーと試しましたが肝心の総レリーズは出ません。

書込番号:16078194

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2013/04/30 21:08(1年以上前)

フォトミーで見れますよ

但しあんまり信頼性は無いですけれども・・・・・・・・・(笑

書込番号:16078260

ナイスクチコミ!2


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2013/04/30 21:09(1年以上前)

Exif Readerでは如何でしょうか?

書込番号:16078264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2013/04/30 21:09(1年以上前)

こんばんは。Macのプレビューのインスペクタなら、D4のシャッターカウントも分かるのですけれどね。

書込番号:16078265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/04/30 21:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

Jpeg Analyzer

PhotoMe

Jpeg Analyzerでも、PhotoMeでも見られるようですよ。

書込番号:16078293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/01 16:13(1年以上前)

D5100もフォトショップ(EL7.0)で取り込んだ分は、JPEGアナライザーでシャッター回数が表示されませんが
カードリーダーからパソコンにコピーした分は、シャッター回数が表示されました。

書込番号:16081397

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 wachachaさん
クチコミ投稿数:40件

2013/05/02 06:14(1年以上前)

皆様、返信をありがとうございます。
自分のやり方。RAWのみ撮影→カードリーダーでPCに取り込み→ビューNXで編集、JPEG変換→各JPEG解析ソフトで読む
結果、総レリーズ数が出ない。

今回、じじかめさんからのヒントを得て(というかJPEGに変換すれば読めると思った自分のカン違い)
撮影時の設定をJPEGにして撮影し→JPEG解析ソフトで総レリーズ数読めました。
総レリーズ19500回と中古なら、こんなもんだろうの回数でした。
皆様ありがとうございました。

書込番号:16083902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/05/02 07:05(1年以上前)

wachachaさん

D4購入おめでとうございます。
まだまだこれからのレリーズ数で良かったですね。
最高峰の素晴らしいカメラです。
是非、楽しいフォトライフをお過ごしください。

書込番号:16084008

ナイスクチコミ!2


スレ主 wachachaさん
クチコミ投稿数:40件

2013/05/02 12:48(1年以上前)

tokiuranaiさん 
コメントありがとうございます。
D3の一番の問題点(私だけかも知れませんが)
レンズ交換の度にローパスフィルターにゴミが付く。画像を確認したら自分で清掃しています。
D4にして作業から解放されました。(今のところゴミを発見していません)
また、D3から進化しているのも(高感度、連射枚数など)確認しました。
撮影が楽しいカメラです。

書込番号:16084936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/05/02 18:14(1年以上前)

wachachaさん
> 総レリーズ19500回と中古なら、こんなもんだろうの回数でした。

このレリーズ回数、中古のプロ機としては、最上AAAランク級である。
たった1年間で10万回以上レリーズする、プロやハイアマチュアも多い。

この時期でのD4中古機の登場とは、そしてこの控え目なレリーズ回数とは、
おそらくは元オーナーが、過酷な使い方をするプロやハイアマチュアではなく、
ミドル級以下のユーザであろう。

あるいは使いこなせなかったか?
重量と大きさに凹んだか?
あるいは一身上の都合で、愛機を泣く泣く手放したか?

購入価格次第では、とてもラッキーな一品(美品)であろう。

書込番号:16085865

ナイスクチコミ!4


スレ主 wachachaさん
クチコミ投稿数:40件

2013/05/03 10:07(1年以上前)

Giftszungeさんコメントありがとうございます。

D3の総レリーズ数も読んでみました。
D3総レリーズ数11万0695回、2007年12月から2013年2月までで約1760回/月
2月18日入手直後のD4総レリーズ数1万9847回、現在の総レリーズ数3万3953回
私が使うと5千回/月となります。(D3の時と同じ感覚で使っています。)連射枚数が増えたのが理由と思います。
撮っているものは鉄道とスポ小の野球です。
値段は44万円。外観はきれいでした。(雨、雪、山の斜面、草むらの中を歩くので光沢が消えつつありますがD3よりはきれいです)
使いこなします。

書込番号:16088533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/07/30 00:56(1年以上前)

先日、中古ですがD4を購入しまして、カメラのキタムラの中古でした。
ネットでしたのでシャッター数を質問をしたら気持ちよく答えていただけて、即近くの店に取り寄せ。
その場で、購入を決めました。46万円でしたので、当初は物を見て納得がいかなければ新品を購入しようと思ってました。しかし、シャッターカウントも10700と少ないし、メーカー保障も1ヶ月残ってました。
同時購入で、CFの16GB(サンディスク)を格安にしていただき、バッテリーも1個格安にしていただけて。
早速、仕事でスポーツ撮影に持って行きましたが、今までのD300とは比べ物にならず、まさにモンスターカメラと感じました。
D300だと、室内での撮影にはほんと露出に気を使い、苦労しましたがこの、D4だとシャッターボタンを押せばあとはカメラがやってくれます。(笑)
D40、D300、D4と3台揃ってお仕事での撮影に挑んでます。
良いカメラに出会えて幸せです。

書込番号:16417454

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4 ボディ
ニコン

D4 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月15日

D4 ボディをお気に入り製品に追加する <552

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング