D4 ボディ のクチコミ掲示板

D4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥59,980 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1660万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4 ボディ の後に発売された製品D4 ボディとD4S ボディを比較する

D4S ボディ

D4S ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

D4 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月15日

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
67

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

D4の高感度特性について。

2012/03/25 13:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:209件
機種不明
機種不明
機種不明

手元に届くのが待ち遠しいです。いつになるやら。
ところで、この特性を皆様はどう解釈されますか。
宜しくお願いします。

http://home.comcast.net/~NikonD70/Charts/PDR.htm

書込番号:14343881

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/25 14:14(1年以上前)

スッキリ01さん

興味深いデータをありがとうございます。D4のダイナミックレンジ特性はさもありなんという感じですが,それ以上にD800の高ISO部のダイナミックレンジがD4と同等であることに驚きを隠せません。

書込番号:14344154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/25 14:53(1年以上前)

低感度、中間部分では、D800のほうが上ですが、

204800まで素直に伸びているのはさすがだと思う。

まさに報道写真・スポーツ撮影用のカメラだと思う。

書込番号:14344295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/25 15:22(1年以上前)

デジタル系さん

「204800まで素直に伸びている」ではなく「直線的に下がっている」のです。そもそも他機種にこのISOの設定がないのでグラフをプロットできないのです。

どの機種もISO値とダイナミックレンジが負の相関でほぼ直線的に下がっていますから,もしD800にD4と同様の高ISO設定があれば,同等であった可能性は大だと考えます。

画素数が増えてもダイナミックレンジが落ちないって,一体どういうこと?と思うと同時に,D4は半分以下の画素数なのにD800と比較した常用域のダイナミックレンジがほぼ同程度ということは,D4のアドバンテージは「堅牢性」「耐候性」と「処理速度」以外にはどこにあるのかな?と訝ってしまいます。

因みに私はD4の到着を待っている者です。

書込番号:14344414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件 D4 ボディの満足度5

2012/03/25 18:12(1年以上前)

まったくとんでもないカメラを発売してくれましたねぇ。
自分はF-401以来となるニコン復帰第一弾は、絶対にフラグ・シップだと心に決めておりD4を当然の如く予約(納品未定)した者ですが、このままではD800も購入してしまうかも知れず、その場合金策をどうするか、既に購入してしまっているナノクリ8514と3514を前に日夜悩んでおります。

書込番号:14345194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/25 18:16(1年以上前)

>そもそも他機種にこのISOの設定がない

設定があるということは、ノイズがあるにしても、実用性のある絵が撮れるということを
意味してるんじゃないでしょうか?

全く撮れないのと、ノイズがあっても見れる絵が撮れるのとでは、特に報道写真において
は重要な違いだと思いますけど。

書込番号:14345216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19800件Goodアンサー獲得:938件

2012/03/25 19:09(1年以上前)

測定方法はどうやったんですかね

書込番号:14345486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/25 19:52(1年以上前)

D4は万能選手でありかつ動体撮影を得意とし,D800は相当に万能かつ人物,風景,静物寄りに特化させた製品とみてよいと思います。

後者のような撮影では高ISO設定によるノイズの噴出は全くの有害無益ですし,スポーツ写真のように決定的瞬間と画質のトレードオフとも無縁です。また各機種をどのように位置づけにしたのかを示す意味でも ニコンは意図的にD800に保険的な高ISOを設定しなかったのだと思います。 機構的に高ISOができない,のではなく,置かなかった,のかなと思います。

ただ,色彩の再現などの問題もありますし,設定を置かなかったのは単純にダイナミックレンジだけの問題ではないのかもしれません。

書込番号:14345662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ123

返信42

お気に入りに追加

標準

初心者 D4かD3にすればフクロオ君も撮れますか

2012/03/24 01:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:23件
別機種

皆様、今晩は!
先日初めて野生のフクロオ君(本名コミミズク君)を友人と撮影しました!
まさか、動物園でしか見れないと思っていたフクロオ君に会えるとは感謝感激雨霰です!!
すっかり、フクロオ君に魅せられてしまいました。フクロオ君達は夜行性ですから、来るべきシャッターチャーンスに備え高感度に強いフルサイズに興味津々です!
この2機種は違ってきますか?やはり、D4ですか?それとも、お買い得なD3でもOKですか?
フクロオ君をフルサイズで撮った作例見せて頂けますか!?
ご教授頂けると有り難いです!

作例はフクロオ君(本名コミミズク君)です。
寸評頂けると有り難いです!

書込番号:14336518

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:23件

2012/03/25 10:19(1年以上前)

hiderimaさん、おはようございます!
失礼の承知の上、申しますが、わたくしが初心者だからといって、馬鹿にしていませんか?
hagegaikunさんの写真はコミミズク君です!コミミズク君は明るい時間から飛んでくれます。
わたくしが問うているのは、ようこそここへさんも仰られている夜行性のフクロオ君ですよ!

恐悦至極さん、おはようございます!
そうなんです。皆さん、マナーマナーと!
勿論、初心者のわたくしに必要なことでアドバイスなのでしょうが!
機材に関して具体的なアドバイスが欲しいのです!
高感度はいいですか!?羨ましいです!

書込番号:14343063

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/03/25 10:53(1年以上前)

>Lライトマスターさん

申し訳ございません。
「コミミズク」の写真をアップされて、「フクロオ」をおっしゃっていたので、
てっきり、「フクロウ目フクロウ科に分類される鳥」を撮りたいと思ってました。

「フクロウ」と「ミミズク」を一緒にいたしまして、申し訳ございません。

書込番号:14343218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2012/03/25 10:54(1年以上前)

hiderimaさんはストロボの光が当たったフクロウと高感度で撮ったものとはそもそも
撮影技法が違うので撮れた写真自体が違うとおっしゃってるのではないでしょうか?
初心者だからと言って馬鹿にしている訳ではないと思いますが、初心者だからと言って
何でも手鳥足撮り(手取り足取りね)教えてくれる程皆さんお人よしでもありませんヨ。
聞くのは自由ですが、ここで探すよりもネット検索で探した方が早く確実な情報が得ら
れる場合があります。
実際スレ主さんの知りたい情報も作例も満載です。
でもソレ位は自分で探してくださいね。

北海道の某所ではシマフクロウを街灯の明かりだけで撮る事ができる場所があります。
高感度と明るいレンズを駆使して皆さん撮影されているようですね。
そう考えると最新機種の方が高感度性能が高いので有利でしょう。
ですのでD3よりD3s、D3sよりD4となりますがD3系で撮られている方も大勢います。

Lライトマスターさんとはちょっと波長が合わないようなのでこれで失礼します。

書込番号:14343222

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2012/03/25 11:14(1年以上前)

hiderimaさん、
此方こそ失礼いたしました!!

ブローニングさん、おはようございます!
ここは機材にかんするサイトです!答えて頂くのも自由ですが!
失礼の承知の上、申しますが、フルサイズとAPSCを使い分けて撮影されてますか!?
夜のフクロオ君を撮影されてますか!?

書込番号:14343327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2012/03/25 11:30(1年以上前)

鳥撮りトリさん、おはようございます!
野鳥の撮影は十人十色、わたくしはフクロオ君達を撮りたいのです!コミミズク君は達成しました!綺麗に撮れているでしょう?精悍な顔もハッキリ写ってます!
D7000でもフクロオ君達にノンプロブレムですか!?

書込番号:14343412

ナイスクチコミ!1


TA.KU.ROさん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/25 11:33(1年以上前)

投稿者は初心者なんですから、「マナー・ルール」と連呼せずに
フクロオ君の撮り方を丁寧に教えてあげるべきだと思います。

http://www.redout.net/data/osietekun.html

書込番号:14343430

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/25 11:57(1年以上前)

スレ主さまこんにちは
フクロウに出会って、自分と向き合う被写体が見つかり興奮している様子が実によく伝わってきます。
今が一番熱を持っていて周りが見えない時です。いつまでも、その情熱を忘れないで下さい。必ず至極の一枚にたどり着きます。
ただ、その為には今まで書き込まれた耳の痛い話も忘れないで下さい。
すべてとは言いませんが、ネイチャーやワイルドライフを撮る上で避けては通れません。
自然と対峙しようと覚悟を決めた撮影現場を知っている者から吐き出された言葉だと思います。
野生動物と愛玩動物の区別もしてください。
フクロウなど野生動物の彼らに本気で向き合うなら君など付けず、敬意を持って挑んでください。
機材に関しては、どれだけ楽をしたいかです。
私はD80しかないのですが、D3を持っている人より暗いうちから現場に行きます。(撮れる撮れないは関係ない)誰よりも遅くまで粘ります。
とにかくどれだけがんばるかです。
お金がないので機材に関してはアドバイスが出来ません。ごめんなさい。
スレ主さまは私より新しい機材をお持ちの様ですので、今のままの情熱と努力で必ず私より綺麗で被写体と向き合えた瞬間に出会えると思います。

書込番号:14343554

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2012/03/25 20:27(1年以上前)

TA.KU.ROさん、
> フクロオ君の撮り方を丁寧に教えてあげるべきだと思います。

それは、難しいですよ。
掲示板で言葉で簡単に説明できるようなことではないからです。
日中でも飛ぶコミミズクと違い、撮り方をここで聴いて
どうこうできるものではないのです。

書込番号:14345850

ナイスクチコミ!2


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/25 21:39(1年以上前)

別機種

日没後

要するに暗い環境で撮影する上でフルサイズにアドバンテージがあるか否かと言う事でしょうが、そりゃ質問するまでも無くフルサイズがいいです。

経験上、シチュエーションにもよりますが、日没後10-15分程度なら撮影可能と思ってます。それ以上、暗い状況では、普通の撮り方では不可能でしょうね。


因みに、このぐらいの時間帯になると、ファインダーでも殆ど見えない、位相差AFが不安定な状況になります。その場合、ライブビューのコントラストAFを使えば撮影し易くなります。
そういう点ではD3よりも、LV起動ボタンが独立しているD3S/D4の方が望ましいです。

尚、スペック上D4は、位相差AFの検出範囲が低照度側へ強化されていますし、LVもミラーダウンさせずに撮影可能になっているのでD3Sより、より使い勝手が向上していると想像します。


それから、フクロウに関して言えば、条件が整って運にも恵まれれば日中、生態の撮影も十分可能ですが、その辺はここは機材のサイトらしいですから割愛します。


まあ、機材を購入は個人の自由ではありますが、初心者というお立場であれば、今ある機材で色々なシーンの経験を積まれる事が上達への近道だと思います。

書込番号:14346270

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/03/25 21:58(1年以上前)

なにか随分と撮影環境の違う話をしてしまったようなので、補足しておきます。

ご存じと思いますが、フクロウなど猛禽類は夜行性です。昼間お目に掛かるフクロウくん達は、
大抵の場合気まぐれでうろうろしています。それを偶然撮影できれば、それこそラッキーです。

一方で、夜間の彼らは「縄張り」なのか何なのかよく分かりませんが、お決まりのパトロールコースが有ります。そこは狩りのしやすい場所、というより獲物が居る場所。「こんな所を飛んでいるのか!」というヤブの中や狭い場所だったりもします。しかも夜中に!

そうした条件での撮影はまずフツーの人には絶対無理です。月明かりが煌々と照っているような状態で枝に止っていれば撮影できるかも知れませんが、パトロール中のフクロウ君はノーフラッシュでは絶対撮れません。

え〜、つまりワタシの頭の中で「日中のフクロウ撮影」ってイメージがが有りませんでした。(爆)

それを考えると、hagegaikunさんの写真はスゴイですね。明るいウチに、このよな場面に出会えるなんてワタシ的にはミラクルに思えます。

無理に「夜の営み」中心に考える必要はなさそうですね。(自爆)

なんかストレートなレスになって無くて申し訳ありません。

書込番号:14346393

ナイスクチコミ!1


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/25 22:38(1年以上前)

別機種
別機種

フクロウ

コミミズク

マリンスノウさん

>ご存じと思いますが、フクロウなど猛禽類は夜行性です。昼間お目に掛かるフクロウくん達は、
>大抵の場合気まぐれでうろうろしています。それを偶然撮影できれば、それこそラッキーです。


別に気まぐれでうろうろしていませんよ。
状況によっては、必死に狩りに繰り出しています。腹が減っているからこそ、外敵からのリスクを背負って日中に活動するわけですから。



>それを考えると、hagegaikunさんの写真はスゴイですね。明るいウチに、このよな場面に出会えるなんてワタシ的にはミラクルに思えます。


コミミズクは条件が整えば早い時間帯から狩りに出ます。


まあ、失礼ながら率直に言わさせて頂くと、生態もよく理解していない事はよーく判りましたから、安易にフラッシュ撮影なんて言わないほうが宜しいかと思います。


書込番号:14346653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/03/25 22:52(1年以上前)

BE_PALさん

フクロウの生態については、確かに知らないことが多いですよ。
でもね、安易に述べているつもりはありませんよ。昔は実際に山ごもりして撮影していましたから。
さらにいうと、日中その辺で見かけるフクロウ君たちは、本当に偶然だと思いますよ。
この偶然も、フクロウ君がもたらす場合もあるし、人間の行動がたまたま偶然に辿り着く場合もあります。狩りをしているような場面はホント特別です。

>コミミズクは条件が整えば早い時間帯から狩りに出ます。
夜からの続きですよね。獲物を捕食できなくて!

Be-Pal。ワタシも愛読してたわ。

書込番号:14346742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/03/26 00:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

午後6:04撮影

午後6:04撮影

午後5:58撮影

スレ主様

皆様の意見は間違っては無いと思います。

思う所の視点が違ってるだけだと思いますが
フクロウは止まり物しか撮ったことが無く、動かないので
子供を撮るよりは簡単です。現在のカメラでOKです。

飛び物は これも私の撮影データ通りD300Sで撮れてますので
D7000だともっとイイ物が撮れるかもしれません(D300S<高感度に強いから)。

マリンスノウさんの意見も間違いではありませんがフイルム時代はそうでしょうね。

コミミはネズミを餌にすることが多いようですね(私の経験)
ネズミはだいたい夜に動くのが多いようです。
昼に活動するネズミが居るフィールドだと明るい内にコミミも飛びます。

他の鳥も一緒で、その個体の生活状態を知る事によって無理の無い撮影が
できると思います。

偉そうに言っても鳥撮り1年ちょっとのビギナーです。
参考に写真付けておきます。

書込番号:14347501

ナイスクチコミ!2


Nedさん
クチコミ投稿数:308件

2012/03/27 05:33(1年以上前)

ここのすれ主さんは、フクロウが好きで単純に感動して、撮り方はと聞いているので、生態のこととかいろいろ教えてあげたらいいのではと思います。まあみんないろいろ教えていますが。僕には生態とかわかりませんので、教えられることはないです。Bepalさんとかマリンスノウさんとかの書き込みを見て感心しています。

フラッシュですが、動物にフラッシュはどのくらい影響があるのですか?
アメリカでは結構昼真っから、盛大にフラッシュしてます。だからいいのか悪いのかはわかりませんが。フラッシュは雷のようなものだから、関係ないというのが言い分ですが、実際はどうなんでしょうか。

ただ、推測だけで何でもかんでも禁止してしまうのは悲しいですね。ますます人間と野生動物が切り離されて、興味のある人が自体が少なくなるような気がします。そうするとそのうち、知らないうちに数が減っていく動物も増えるような気がします。
スレ主さんフクロオ君の写真がんばってください。D4いいのでは。D3sよりもAFとかかなりよくなってるようなので、飛んでる写真とかにはいいと思います。作例の写真はすごいですね。僕もああいう写真撮りたいです。

書込番号:14352855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/03/27 15:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

親の青のアップです、高い木の上

早朝夜明けから1時間以内

雛の三兄弟です

 フクロウの写真です。
夜に食事をしますが、昼間は高い樹木の目立たない所で、
巣の中にいる雛を監視しています。
 雛が巣立つと、高い樹木に並んで、じっとしています。
バーダーは大勢いますが、撮影は昼間です。
フラッシュを焚く人は居ません。

書込番号:14354442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/03/27 15:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

冬の夕方です

山の雪を背景に

早朝の食事です

南に帰るために栄養をつけ、準備中です

コミミズクの画像です
撮影機材はD3+328×1.4
これる昼間です、
 早朝1時間 午後1時頃から日没までです。
フラッシュを焚く必要は有りません。

追伸 
 上記のフクロウの機材は
   D300S+328×2.0

書込番号:14354485

ナイスクチコミ!0


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/27 18:13(1年以上前)

Nedさん

>フラッシュですが、動物にフラッシュはどのくらい影響があるのですか?

ライトセンサスをしながら撮影の経験はありますが、フクロウ類は眩しそうにしていますね。
(殆ど気にしたそぶりを見せない鳥種も結構います)
それで、嫌がって飛び去る個体もいれば、逆にじっとこちらを見て興味津々といった個体もいるから不思議です。
幸い、日本ではフラッシュを使った撮影を敬遠する風潮があるのはいい事だと思います。
学術目的ならいざ知らず我々アマチュアカメラマンはそこまで踏み込む必要もないと個人的に思います。

まあ、でもフラッシュ撮影以上にたちが悪いのはフクロウに限らず営巣木の周りを取り囲んで撮影のために邪魔な枝葉を落としてしまう心無い一部のカメラマンだと思いますね。
(神社の境内とかは人の存在が外敵防止になっていると思いますが)

書込番号:14354947

ナイスクチコミ!0


Nedさん
クチコミ投稿数:308件

2012/03/27 21:48(1年以上前)

Be-palさん。それは聞きました。
枝を買ったりするのは動物写真に限らずよくあるそうですね。

書込番号:14355990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/03/27 22:44(1年以上前)

皆様、今晩は!
沢山の御意見感謝申し上げます。
夜のフクロオ君はまだ敷居が高いような気がしました!精進して参りますので、これからもご指導お願いします!

書込番号:14356362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


umeme7171さん
クチコミ投稿数:22件

2012/03/27 22:53(1年以上前)

別機種

アオバズクですが昼間の逆光でハイスピードシンクロをしたことがあります。
双眼鏡で覗きながらフラッシュ単体で少しずつ光を当てて様子を見てみましたが、全く気にする様子は無かったので直射で何枚か撮影してみましたが、添付のように赤目になってしまいます。
昼間でもこのように木陰では瞳孔が開いているので、夜間のフラッシュ撮影はNGじゃないでしょうかね?

書込番号:14356407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

XQDカードについて

2012/03/23 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 亀仙爺さん
クチコミ投稿数:37件

こんばんは〜外国のD4の本体ケースの中にXQDカードとカードリーダーは標準セットのようですが日本国内で発売されたの物も同様でしょか

書込番号:14334664

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/23 19:49(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d4/spec.htm

仕様表の「付属品」を見ると、国内では添付されないようです。

書込番号:14334702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 LANGREY Camera House 

2012/03/23 20:47(1年以上前)

ニコン新宿SCスタッフに聞きましたら国外はXQDカードの普及が遅そうなので
ニコンとソニーが共同でXQDカードの即販活動の一環でおこなったそうです。

国内でもニコンとソニーで共同でXQDカードの即販活動して下さらないかなぁ(^^

書込番号:14334932

ナイスクチコミ!5


スレ主 亀仙爺さん
クチコミ投稿数:37件

2012/03/24 01:02(1年以上前)

こんばんは〜皆さんの返事はありがとうございます〜そうですね日本国内も同じ対応して頂きたいですね〜

書込番号:14336437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

D4 Camera Raw

2012/03/22 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 kinnchannさん
クチコミ投稿数:12件

NIKON D4 で撮影したファイルをPhotoshop CS5.1のCamera Rawで開こうとしましたが、「要求された操作を完了できません。このファイルを生成したカメラモデルは、インストールされているバージョンのCamera Rawでサポートされていません。」とのコメントが表示され開けませんでした。D3Xでは問題なく開けためD4購入時には気にしていなかったので困っています。OSはWindows7です。解決策を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。パソコン操作は詳しくないので平易に教えていただけるとありがたいのですが?

書込番号:14330573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19800件Goodアンサー獲得:938件

2012/03/22 22:19(1年以上前)

モデチェンで駄目ならプラグインの発行をまつしかないでしょう。

書込番号:14330594

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/03/22 22:26(1年以上前)

Adobe Camera Raw 6.6にアップデートしてますか?
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/acrw66.html

書込番号:14330639

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/22 23:03(1年以上前)

こんばんは
Adobe Camera Raw 6.6 アップデート(Windows)は、D4 に対応していますから大丈夫です。

書込番号:14330901

ナイスクチコミ!1


スレ主 kinnchannさん
クチコミ投稿数:12件

2012/03/22 23:05(1年以上前)

ご指摘があったので6.6.0をPlugin しましたが同じ表示がされて開けませんでした。

書込番号:14330912

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/03/22 23:44(1年以上前)

http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/extend.html#digitalcamera

ここではサポート対象となっていますが、6.6ではまだ未対応のようですね。(D800も)
つまり、サポートはするという意味だったようです。
6.7まで待つしかなさそうです。

ちなみに、正式な対応情報
http://helpx.adobe.com/creative-suite/kb/camera-raw-plug-supported-cameras.html

書込番号:14331210

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/23 00:02(1年以上前)

V1&J1 は対応していますが、D4はまだでしたすみません。
Adobe® Photoshop® Camera Raw 6.6
日本語をクリックして下さい。
23Pに、記載が有ります。
http://www.adobe.com/special/photoshop/camera_raw/Camera_Raw_6.6_ReadMe.pdf

書込番号:14331347

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/23 00:20(1年以上前)

今のところ、D4 の RAW に対応しているのは、Capture NX 2 最新版と、
SILKYPIX Developer Studio Pro 5(Ver.5.0.12.0)に成りますね。

書込番号:14331449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/23 00:41(1年以上前)

D4のRAWデータでは確認しておりませんが
D800のRAWデータは現像出来ました。
D4のRAWデータも出来るのではないかと思いますので

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14311668/
http://labs.adobe.com/downloads/cameraraw6-7.html
を記載致します。

書込番号:14331569

ナイスクチコミ!1


cocosbkさん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/23 08:51(1年以上前)

正式版ではありませんが、
camera raw 6.7RCが出てますよ。
http://labs.adobe.com/downloads/cameraraw6-7.html

書込番号:14332342

ナイスクチコミ!2


スレ主 kinnchannさん
クチコミ投稿数:12件

2012/03/23 19:55(1年以上前)

cocosbk さんへ。教えていただきました方法で無事ファイルを開くことができました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

書込番号:14334722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

購入価格について

2012/03/22 09:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

発売されてから1週間がたちましたが、価格.comの最安値は583,200円のところが多いですね。
すでに購入された方にお聞きしたいのですが、どのようなお店(カメラ専門店、家電量販店など)で
いくらで買われたかを教えていただけないでしょうか。
また、年末ごろに購入を予定しているのですが、そのころには今の価格よりも下がっているでしょうか。

書込番号:14327541

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/22 10:12(1年以上前)

穴場なんで言いたくないけど 言いたくてウズウズしてますw^^;

書込番号:14327601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/22 19:44(1年以上前)

勿論、値段は下がります。が、需要と供給の関係で、年末までにどれだけ下がるかは、誰も分からないでしょう。モデル末期の最安値は、NPS価格+5万円位になっているように思われます。D3Sは、そうでした。D4も同じになると思います。ただ、先ほども言いましたが、D3・D3S以上の売れ行きが持続するようであれば(需要が多ければ)・・・・・です。結果、我慢出来なくなったら購入することです。現行モデル使用期間を長くしたいと思うのであれば、高くても発売日に手に入れるべきでしょう。つまり、自分次第です。自分の懐具合と市場価格のいいバランスの時に購入して下さい。一緒にD4を堪能しましょう。だけど、私の入手は30日、早く、堪能したい〜!!

書込番号:14329670

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶カバー

2012/03/16 19:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

フードマンから出ているD3/D3s/D3x用の液晶保護カバーは、
D4にも取り付けできるのでしょうか。

http://www.hoodmanusa.com/products.asp?dept=1059

書込番号:14298368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/03/16 20:32(1年以上前)

このフードキャップは縦に短く、
残念ながらつけることが出来ません。

書込番号:14298564

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

2012/03/16 21:01(1年以上前)

そうなんですか。

新しく発売してくれないですかね。どこか。

書込番号:14298709

ナイスクチコミ!0


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/16 23:07(1年以上前)

D4を確認したら、保護カバーをはめる穴が存在してますから
きっと対応するでしょうね。

書込番号:14299479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/03/16 23:37(1年以上前)

D3sの時は、シールタイプの保護フィルターを使ってました。

D3s専用では無かった(D3用だったかD700だったか…記憶が曖昧ですいません)ので、
全てをカバーすることはできませんでしたが、
それでも十分事足りました。

D4を手に入れても(明日!)、同じようにシールタイプで対応しようと思っています。

書込番号:14299680

ナイスクチコミ!1


nisi43さん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/17 00:04(1年以上前)

ハクバやケンコーから保護フィルムがでています。
自分はハクバ製を付けましたが、ジャストフィットでいいです。

書込番号:14299854

ナイスクチコミ!1


Nedさん
クチコミ投稿数:308件

2012/03/17 01:07(1年以上前)

怒られるかもしれないですが、僕はいつもパッキング用の透明なテープをはってごまかしてます。
なかなかいいですよこれ。

書込番号:14300147

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2012/03/17 17:04(1年以上前)

これも怒られるかもしれないけど、
自分のD3にはカバーもシールも使ってません。
一桁機にやわな保護グッズは似合わない。なんて!^^;

書込番号:14302993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/18 12:31(1年以上前)

せっかく視認性向上や反射防止のために、
パネルに樹脂を挟み込んでいるのに。
その恩恵を台無しにするモニターカバーをつける、
その行為が私には理解できません。

でも何故かD800には標準で付いてるんですけどね。

書込番号:14307366

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:68件

2012/03/18 14:41(1年以上前)

僕もD3でフードマンの液晶保護カバーつけてました。
じきに出るでしょうね。

Dシリーズの液晶ガラスは強化ガラスなので、擦りなどには強いのですが、圧迫には弱いので。
クライミングとかアウトドアなんかに持ち出すときにはあった方が安心なんですよね。

ガッポンガッポンぶつかりますから。

書込番号:14307919

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2012/03/18 20:17(1年以上前)

はじめまして

私のD3&D3sには全て保護フィルム&フードマンプロテクターを装着しています。
傷が付いて後悔するより安心感が有る方がいいので。

別に見難いとかも思いませんので。

プロテクターですが冬場だけは曇りやすいのが難点でしょうか。
拭き傷も付きやすいですが・・・。

早く発売されると良いですね。

書込番号:14309573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2021/02/12 12:49(1年以上前)

やっと中古のD4がかえたので液晶カバーを探したのですが、純正は無いようでした。フードマンもD3まででD4は無かったのですが、中華製が1つありました。
https://ja.aliexpress.com/item/32882787247.html

書込番号:23961559

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4 ボディ
ニコン

D4 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月15日

D4 ボディをお気に入り製品に追加する <551

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング