D4 ボディ のクチコミ掲示板

D4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥83,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1660万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4 ボディ の後に発売された製品D4 ボディとD4S ボディを比較する

D4S ボディ

D4S ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

D4 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月15日

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
67

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信12

お気に入りに追加

標準

スペック

2012/01/06 17:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 Grifon_MGさん
クチコミ投稿数:106件

SONYから発売されるXQDカードとの組み合わせで
連続100枚撮影可能との事。
またワイヤレストランスミッター「WT-5」(無線LAN経由で直接
サーバーかPSに転送ができるそうな。
流石オリンピックを見据えての機能であるとは言えますが…

↑自分的にはあまり必要ないと考えています。

有効画素数16.2メガピクセルという値に関してはD3からの
当然の進化形とは思いますが、既にD4Xを予感させる程度の
画素数と感じるのは自分だけでしょうか。

レンズ横のファンクションボタンが2個になってますよね。
これは使い勝手がありそうです。自分だったら水平と絞りを
割り当てたいと思います。
縦位置のAF-ONボタンも正常進化と言っていいかもしれません。

それより個人的には撮像感度域がISO 50相当からISO 204800
というスペックに魅力を感じます。

皆さんはどの辺にD4の価値を見出せますでしょうか。

_______________________________________________________


手持ちのD3、D3Sを今売却すればほとんど追い金なしで
買えるかと思うと悪い虫がうずきます。

いずれにしてもD3の時のような、実機を触る前に予約する
ような真似は謹んで冷静に対処したいと強く考えています。

書込番号:13987365

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/01/06 18:00(1年以上前)

Grifon_MGさん、情報ありがとうございます。

> 連続100枚撮影可能との事。

スゴイ仕様ですね・・・
カメラも、ここまで来たかという感じです。
というか、高解像度ムービーの世界に近いのかもしれません (^o^

> D4の価値

まだ何んとも・・・
スペック的には、D3系と同等であれば特に不満はありません。

実画像が評価できる画質であれば、ムラムラしてくるような気もしています。
もし買うとしても、4月くらいまで予算が付かないのですが (^o^;

書込番号:13987517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/01/06 18:20(1年以上前)

世の中には、
1,撮影の為に必要な機材を購入し、必要ない機材は購入しない人、
2,別にどうしても必要って訳じゃないけど、欲しいから買っちゃう人、
3,必要とか、欲しいとか関係なく、新型機種が出たら、自分の機材をアップデートする人、
が、居ます。

スレ主さんは「3」のタイプでしょうか?

書込番号:13987594

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2012/01/06 18:28(1年以上前)

こんばんは^^

連続100枚ですか〜〜どんな時使うんだろうと考えていたのですが、
100枚てことは10秒間ですよね・・・
オリンピック100m走で、世界レベルの選手をスタートからゴールまで撮れる
すごいかも・・・

書込番号:13987628

ナイスクチコミ!6


pants-manさん
クチコミ投稿数:29件

2012/01/06 19:06(1年以上前)

メディア価格が気になったのでXQDカードについて検索してみました。

16GBタイプの「QD-H16」と32GBタイプの「QD-H32」がラインナップされている。
発売日は2月15日の予定で、価格はオープンとなっているが
市場推定価格は「QD-H16」が20,000円前後
「QD-H32」が33,000円前後とされている。

発表されたばかりなんでべらぼうに高いですね。

書込番号:13987764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2012/01/06 19:30(1年以上前)

相対的にみてD2からD3の劇的な変化からみるとさほどの進化ではない気がします。

これもデジ一としての要求がほぼ満たされているからでしょう。

これでプロ機材としてどのメーカーとも優位は無くなり保有機材や好みによる選択になったと言えます。

16bit RAWは期待していたのですが12bit/14bitRAWのままなのは少々残念ですがつまりデジ一として要求される絵としても必要十分と言うことでしょう。

つまりD3の時のように買わなきゃ写真の質と限界が変わると言うわけでもなさそうなのでD3の時のように競って購入する必要はあまり無いかもしれません。

画質的にD3Xのようなダイナミックレンジが広く感じる感じや、白とびの強さのある絵よりどちらかと言うとD3sの絵に近い気がします。

消耗による買い替え、もしくは買い足しと言う感じかもですね。あわてて買う意味はさほど感じません。

でもいずれ買うことになるでしょ言うが..........

やはりニコンの偶数フラッグシップは...............

書込番号:13987870

ナイスクチコミ!3


スレ主 Grifon_MGさん
クチコミ投稿数:106件

2012/01/06 20:06(1年以上前)

>じょばんにさん

大御所の方にレスいただき恐縮です。
>>スペック的には、D3系と同等であれば特に不満はありません。
まさに、そこなんですよ。D3,D3sを売ってD4一台にするのに
抵抗を感じるのがそのあたりなのです。

スペックだけを見て一番進化したと思えるのがそのXQDとの組み合わせ
で100枚連続撮影(ビデオ機能はそもそもD3sでも使ってないので論外)
なのでしょうが、自分は一枚を考えながら(失敗しながら)じっくり
撮る方なのでそれも魅力はあまり感じません。

一番気になるのはやはりISO-50から実用できるというところでしょうか。


>きいビートさん

自分の場合2と3をそれぞれの辺にする平行四辺形の対角線…
ベクトルが作用して冷静さを失う事が多く、それがカメラのみならず
車、テレビ、PC、全てに作用するので困ります。


>鉄馬ちゃんさん 

そう考えるとすごいですよね。
35o版フィルムカメラでは絶対に成し得ない世界ですもんね。
100m走を取り敢えず撮影して、その中からベストな表情や
フォームを偶然の一枚でなく数ある中から選べることになりますね。

ハイビジョンカメラの領域に踏み込んで競合してしまいそうな…


>pants-manさん

確かに出たてなので高価ですが、SDHCもまだまだ高いですし、
恐らく半年後にはトントン価格になる予感がします。

でも昔の同じ容量のフラッシュカードと比べたら…
いや、比べちゃいけませんでした。


Jeanloup Sieffさん

仰る通りだと思います。
なんだか煮詰まった感が、珍しく自分の自制心を働かせて
いるようです。

これ以上進歩すると、もはや高性能ビデオカメラの世界と
競合してしまって全く違うものになりそうな予感。

ところで、
>>やはりニコンの偶数フラッグシップは...............
どのようにお考えでしょうか。
自分的には奇数同士を足すと偶数になる位の感慨しか(笑)。

書込番号:13988019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2012/01/06 20:30(1年以上前)

ワイヤレスユニットにワイヤの無い点を評価します。

書込番号:13988126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2012/01/06 21:49(1年以上前)

Grifon_MGさん

>>ところで、
>>やはりニコンの偶数フラッグシップは...............
どのようにお考えでしょうか。<<

私の勝手な独断と偏見と経験ですが.....

F ・・・堅牢、耐久性でニコンの伝説を作った名機
F2・・・名機だがシステム的にバリエーションをつけすぎていまいちFに比べ存在感が....
F3・・・シンプルかつ高性能の代名詞。そして初のプロ仕様のF3p
F4・・・メカニカルから電子機器へ。でもトラブル続出の最悪のフラッグシップ
F5・・・ニコンらしいシンプルかつ堅牢、高耐久、最高の信頼を置けたフラッグシップ。
F&・・・フィルム機の完成形だがデジタルの変革の波に流されてしまって実力を全く発揮することが出来ない名機。

D1・・・デジ一として当時低価格で驚くべき性能を持つ名機
D2・・・名機だがキャノンに押されっぱなしの状態でプロとしては1Dsmk2と比べ使いにくかった。
D3・・・キャノンユーザーに行ったユーザーを取り戻すはもとよりキャノンユーザーをも機種変更させたほどの名機。撮影の可能性の拡大、限界の向上、デジ一の革命を起こしたカメラ

とのように勝手に思っています。

ビデオに関してはありです。
やっと5Dと肩を並べれました。
レンズとセンサーの特性で昔のフィルム映画のような映像を出すことが出来ます。
普通のビデオカメラの概念と全く違うと思います。
ただ絵の切り方や、絵作りの仕方が下手だと見れたものじゃないと思います。

書込番号:13988539

ナイスクチコミ!6


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/06 22:51(1年以上前)

D4は、予想していた通りというか、
改めてD3のすごさをひしひしと感じさせるような、カメラですね。
でも、目立たないところに磨きをかけている感じで、D3系を受け継ぐ正当な進化機で、
ある意味すごくニコンらしいカメラじゃないでしょうか。
目立つところだけしか見なければ、やはり魅力は感じないでしょう。
でも、測光システムやAF関連、操作系など、使ったら納得するようなものになっているのではないでしょうか。
それから、たった60gとはいえ、これ以上削るところのないフラッグシップから
重量を減らしたところを
高く評価したいと思います。

書込番号:13988900

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/07 11:17(1年以上前)

私もJeanloup Sieffさんと同様に
銀塩時代の歴史が、奇数のフラッグシップは名機であった事を
物語っていると考えております。

ニコンのアウトレット店でD3を購入した時に
次に購入する時はロンドンの次のリオでやるオリンピック前に出る(筈の)
D5にすると決めておりました。
D4も当然に進化しているのですが、過去の歴史を知っているトラウマが
そうさせてます。 
ていうかそう思う事で購入意欲を押さえている所もあったりします。。。

書込番号:13990773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2012/01/07 16:17(1年以上前)

あのサンプル画像みたいのが連続100枚撮れることに何の価値があるのかしら?

書込番号:13991783

ナイスクチコミ!2


スレ主 Grifon_MGさん
クチコミ投稿数:106件

2012/01/11 14:57(1年以上前)

なるほどですね。
歴代のナンバーを整理していただいて改めてみてみると
納得します。

どおりでというか、今回は衝動買いの癖に自制心が勝っている
わけです。

そう、正直に言ってしまうとD3発売時のインパクトに欠ける
ってところでしょうか。

書込番号:14009502

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4 ボディ
ニコン

D4 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月15日

D4 ボディをお気に入り製品に追加する <552

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング