D4 ボディ のクチコミ掲示板

D4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥83,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1660万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4 ボディ の後に発売された製品D4 ボディとD4S ボディを比較する

D4S ボディ

D4S ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

D4 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月15日

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
67

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信17

お気に入りに追加

標準

D800との違い(3Dトラッキング)は?

2013/10/14 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:301件

現在D800を使用しています。
ポートレート、イベント撮影、スポーツ(野球、ソフトボール、サッカー)と活躍していますが、動き物のAF、連写で若干不満もあります。3Dトラッキングを選択して撮ることも多いのですが、外れる割合もそれなりにあります。

このようなスポーツ写真においては、D4はだいぶ違うでしょうか?
新しい機種の噂もありますが、少し値段がこなれてきたので、機種変更で効果があれば検討したいと考えています。

本当はD4の購入を予定していましたが、半年前は予算が足りず、またレンズの購入を予定した為D800になりました。普段撮りは全く不足ありませんが、スポーツ撮影ではちょっと苦しいです。

このような用途で使われている諸先輩も多いと思いますので、ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:16706428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/10/14 19:33(1年以上前)

連写能力はD4が上ですけど、AFモジュールはD4と同じ物使ってるんじゃなかったですかね?
D800でどうにもならないなら、D4に変えたところで劇的変化がなさそうにも思うのですが…

書込番号:16706453

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/10/14 19:40(1年以上前)

3DTではなくダナミックAFを使ってください。
3DTは被写体の色情報を頼りに51点のどこにフォーカスがいくか分かりませんので撮影者の意思どおりにいくとは限りません。
それに対し、ダイナミックAFは最初に選んだ測距点から被写体が一時的に外れても廻りの測距点が補完してくれるものですから、撮影者の意思が反映され易いです。

最初に選んだ測距点から被写体が外れないようにしっかりと追うことが大切です。

書込番号:16706485

ナイスクチコミ!15


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2013/10/14 19:54(1年以上前)

3Dトラッキングは最初に色や形状を記憶させて追従していきますから、
同じような色や形があると、どれにあわせて良いかカメラが迷います。
ですから、団体スポーツとなると、
ユニホームの色とか顔などにあわせてもあまりあてになりません。

ダイナミックポイントAFで9点とか21点にして被写体を追っていった方が良いかと思います。
それには、練習のみかと。

書込番号:16706561

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/10/14 20:51(1年以上前)

追従の基本性能は、大きく変わらないとのメーカ公式です。
皆さんのいうとおり、AFをダイナミック9点あたりで慣れて頂くのがまず一番だと思います。

あと、連写「枚数」や「秒コマ」が物足りないのであれば、x1.2クロップをお勧めします。
秒5コマの上、画素数も2500万画素程度とまあ、クロップによるサイズの減少も最低限度で済みます。
わずか秒1コマですが、秒4コマ→5コマでは結構差が出ますので、試してみるのも手です。

書込番号:16706849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件

2013/10/14 22:12(1年以上前)

みなさん

さっそく教えていただき、ありがとうございました。
私の設定が誤っていたようです。3Dトラッキングが一番動きものの撮影で精度が高いと思っていました。
9点か21点がいいようですね。

あとAFロックオンはどのような設定がいいのでしょうか。
こちらも私は一番強くしていますが、弱いかなしがいいのでしょうか。
この機能今一つ理解ができません。

よく野球で3塁からホームに滑り込んで来るような場面を撮ることがありますが、このような撮影では、どのような設定が良いのでしょうか。

書込番号:16707311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/10/14 22:14(1年以上前)

>よく野球で3塁からホームに滑り込んで来るような場面

動きと突っ込んでくる部分が分かっているんですから、親指AFでホームベースにAF固定&置きピンで
撮影するのが確実じゃないですか??
野球って、相手の動きがはっきりしているから、AF性能云々よりもシャッターチャンスと動きの想定ですよ。

書込番号:16707325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:301件

2013/10/14 22:21(1年以上前)

さぁ鐘を鳴らせさん

ホームに滑り込んだ時のクロスプレーだけ撮るのであれば確かに、置きピンが一番いいかもしれませんね。
三塁から走りこんでくる表情や、体の動きも追いながら撮ることが多いです。
(打ってから一塁に走る姿を撮ることも多いですが)
このような流れを追って最後のベース上のクロスプレーまで撮るような時はどれがいいのかいつも迷っていました。

AFロックオンの使い方もなしから強いまであり、どの設定でどのように使い分ければいいのかよくわかりませんでした。

書込番号:16707366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/14 22:37(1年以上前)

〉あとAFロックオンはどのような設定がいいのでしょうか。
〉こちらも私は一番強くしていますが、弱いかなしがいいのでしょうか。

被写体が重なり合わない場合やさえぎるものが無い場合はオフがいいと思います。
オフが被写体に対して一番敏感です。

書込番号:16707444

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:301件

2013/10/14 22:57(1年以上前)

R−CMAさん

ありがとうございます。

こちらもなしで試してみます。

ところでスポーツなどの動体撮影において、D800とD4では連射やバッファなどを除くと大きな違いはないということでしょうか(特にAFの食いつきなど)。

書込番号:16707533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2013/10/14 23:13(1年以上前)

こんばんは。
簡単に言えばAFロックオンは、主被写体を見失ったときに、ピン抜けを防ぐために一時的にAFを放棄するという機能だと思って良いです。
グループ化するかどうかは経験やその競技に合わせれば良いです。
グループ化すれば動体予測と合わせ、合焦しているセンサー以外のポイントがアシストとして働き、合焦率を上げます。
昔ながらのシングルポイントのほうがやりやすい場合もあります。
D4とD800の差ですが初動の速さ、繊細なAF追随性でD4のほうが上です。
もっとも違うのはバッファでD4でフルになった経験は無いです。

書込番号:16707599

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:301件

2013/10/14 23:57(1年以上前)

ニッコールHCさん

わかりやすい説明ありがとうございました。
今回皆さんに押していただいてオートフォーカスの設定についてだいぶ理解できました。

連射のスピードやバッファー、初動のAFの合掌などD4は最高レベルですが、D800でもう少し練習してから買い替えようと思います。著しく違いが大きいわけではないので、少し安心しました。

動体撮影は練習のみですね。スポーツに、レースにいろいろとチャレンジしてみたいと思います。

書込番号:16707780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/10/15 02:31(1年以上前)

>3DTは被写体の色情報を頼りに51点のどこにフォーカスがいくか分かりませんので
>撮影者の意思どおりにいくとは限りません。

正解と思います。

当方も使い分けています。

当方の被写体の場合、「緑と茶色と黒」をシマシマに塗装した車輌の稼働状況や、この系統の色彩のマダラ模様のユニフォームを着た参加者の格闘訓練などを被写体としています。3Dトラッキング(3DT)に「シマシマ塗装」や「マダラ模様」を掴ませておいてから追尾すると、気持ちいいほど、よく食い付きます。特に手前に鉄条網や対車輌障害、草むら、偽装網などがある場合でも、しっかり車輌や人物を追尾して、AFが迷いません。このあたりは便利です。

競技会などの団体戦系のスポーツや航空機の場合は、ダイナミックAFの方が良いと思います。水泳や体操系(新体操など)の場合は、3Dトラッキングでも良いと思います。

書込番号:16708136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:301件

2013/10/15 07:26(1年以上前)

あじごはんこげたさん

ありがとうございます。わかりやすい説明でとても参考になりました。
昨日から「では果たして3DTはどんな時に役に立つんだ?」という疑問が湧いていました。
撮影の対象により使い分けをしたいと思います。

書込番号:16708428

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/10/15 08:25(1年以上前)

AFロックオンは常にOFFにしています。
これをONにするとAFの反応が鈍くなります(初動が遅くなる)。

書込番号:16708541

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/10/17 21:15(1年以上前)

やさしいパパさん
> 「では果たして3DTはどんな時に役に立つんだ?」という疑問が湧いていました。

3Dトラッキングに効果的な被写体というのは、かなり少ない。
最も効果的なのは、線路を画面対角状に配置して、
三脚を据えて、固定位置で撮る鉄道写真。

例えば、遠方から汽車や電車がこちらに向かってくるのを、画面端から撮り始めて、
次第に近づいて画面中央を抜けて、画面対角の端に消えて行く様を
固定位置で連写撮るのに、最も適している。

これは、3Dトラッキングでなければ、フォーカス位置をちゃんと追随できない。
これこそが、3Dトラッキングの醍醐味である。

しかし、同じ色の2列車が対向クロスする場合は、
意図しない列車の方に引っ張られるか、
あるいはフォーカス位置が後戻りすることもありえる。

この場合は、絞り込んで固定焦点でパンフォーカスするしかないだろ。

しかし、フォーカスエリアの狭いフルサイズ機の場合、
上記鉄道撮影でも、画面の端から端にフォーカスを合わすことができない。
クロップすれば良いかも知れないが、
3Dトラッキング撮影のためにクロップする、というのは邪道だろう。

ということで、フォーカスエリアの狭いフルサイズ機で、
3Dトラッキングが効果的に役に立つケースは、ほとんど無いかも知れない、
と僕もそう思う。

書込番号:16719350

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/10/17 21:41(1年以上前)

やさしいパパさん、

時折、少年野球の撮影しています。

以下、自分のフォーカスの設定例です。

ピッチングのみ、バッティングのみなら、置きピンで撮影しています。

走塁シーンはダイナミック1、9点のいずれかで撮影しています。

少年野球で一塁にランナーが出て、二塁、三塁が空いているとかなりの確率で二盗を敢行、キャッチャーも二塁に送球するので、二塁に置きピンで撮影することもあります。

守備機会は、対象を一人に決め、その守備位置への打球を待つのなら、ダイナミック1、9点のいずれかで撮影、打球を追うのなら、レンズのAF性能を信じて、ダイナミック9、21点で撮影しています(このケースは、試したことはありませんが、AUTOがいいかもしれません。)。

ピッチングと守備機会の組合せなら、守備機会の設定、バッティングと走塁なら走塁の設定で撮影しています。

書込番号:16719477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件

2013/10/26 22:24(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん

お返事が大変遅くなりました。
置きピンも効果的なんですね。確かに少年野球は良く盗塁します。
明日試してみます。

皆さんから教えていただいた設定で、明日の試合撮影してみるつもりです。

書込番号:16759086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ132

返信50

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:29件

みなさん 【こんばんわ】(*´∀`)ノシ

現在パナソニックFZ200を持っています、一眼レフは初めてです
撮りたいのは、風景、野鳥、花、昆虫、飛行機、ヘリコプター、ポートレート、星空の順です

温泉旅行とかスナップ写真はコンデジで撮影するので
一眼では、多少重くなっても、綺麗な写真を撮りたいです。

最初はカメラ1台とレンズ1本がほしいです
その後でレンズとか三脚を買い足したいです
買い足すのは、どの様なものがよいでしょうか

一眼レフ、未経験者が、どうしてこのスレ板にしたのかと言うと
一番高いカメラをお持ちの方は、ベテランの方が多いと思ったので

よろしくお願いします_〆(・ω・)

書込番号:16526501

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/08/31 00:58(1年以上前)

こんばんは。

D4とD800を使用しています。
綺麗な風景撮影なら、D800/Eおすすめします。
野鳥、飛行機ならD4おすすめです。
両方の購入は難しいですよね。
どちらかなら、D4です。
D4の風景も本当に素晴らしいですよ。

私も色々試してみましたが、風景撮影のみなら、D800を持ち出し、風景や車、飛行機ならD4を持ち出しています。
やっぱりD4の安心感は素晴らしいです。
重いですけどね。

レンズは…
風景、飛行機、野鳥なら、70−200でしょう。
参考になれば…

書込番号:16526560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/08/31 01:00(1年以上前)

重くても、大丈夫なんですか? そして、D300/300sを言っていた方がD4やD800Eとかご予算的には??
当座、D7100にAF-S18-200VRか、18-05VR+70-300Vrのセットにすれば大抵のものは撮影できます。
まずは、そのあたりで一眼レフがどんなものか、学ぶなり使って見るなりすると良いかと・・・

書込番号:16526570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/08/31 01:05(1年以上前)

失礼しました
質問は、買い足すなら…ですね。

24ー120おすすめします。
次にシグマの春頃に発売された、35単焦点おすすめします。
周辺機材は…他の先輩方が教えてくれると思います。

書込番号:16526581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/31 01:10(1年以上前)

他社でもよければ5D3はかなりオールマイティですけどねえ…

ニコンだと…
D4になっちゃうかも

書込番号:16526590

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/08/31 01:14(1年以上前)

どのカメラにしてもちょっと頑張らないとキレイな写真は撮れないので
素人さんが悩んだら予算内で一番高い物を選ぶのが鉄則です。



書込番号:16526597

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/08/31 01:47(1年以上前)

ピンクで小さい一眼レフとなると、ペンタックスしかないかな…

書込番号:16526663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/08/31 02:24(1年以上前)

こんばんは。(^O^)/

>多少重くなっても、綺麗な写真を撮りたいです

これなんか、どうでしょう?
http://www.roundshot.ch/xml_1/internet/en/application/d77/d122/f123.cfm

D800Eや5D3と比べると高画素なので、パソコンも高性能の方が良いです。

書込番号:16526705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2013/08/31 02:25(1年以上前)

一番高いカメラをお持ちの方は、ベテランの方が多いと思ったので

使用カメラで、スキルは計れませんね。

カメラは、被写体に向ければ撮れますが、計算して露出を決める人、AUTOでカメラまかせに撮る人もいます。
小さいカメラの方が、持って歩くのに、楽ですよ。

書込番号:16526706

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2013/08/31 02:44(1年以上前)

>撮りたいのは、風景、野鳥、花、昆虫、飛行機、ヘリコプター、ポートレート、星空の順です
>最初はカメラ1台とレンズ1本がほしいです

D7100+18-200VRとかどうでしょう(*^▽^*)

超望遠はFZ200を併用という事で('◇')ゞ

書込番号:16526736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/08/31 02:49(1年以上前)

>飛行機、ヘリコプター

そういうのであれば、D4が、おすすめです。連写性能も、そこそこです。AFも迷いません。なので、無限遠「∞」フリーで悩まされる事の多いEDレンズでも困りません。

予算的には、少し連写性能を落として、D600ぐらいでしょうか。

FXフォーマット機を、お勧めしているのは、他でもなく、FZ−200を、既に、お持ちということからです。

コンデジの、そこそこ使えるカメラが手許にあると、どうしてもDXフォーマット機の出番が少なくなります。なので、思い切って、画像フォーマットを離してしまうと、レンズの効果も離れますし、買い足した意味も違ってきます。それぞれのカメラに住み分けができて、投資がムダになりません。

最初のレンズは、70−300ぐらいのズームが良いと思います。すでにFZ−200を、お持ちなので、一般撮影は、コンデジに任せてしまい、一眼レフは、望遠もしくは超広角に特化するという考え方です。次の2本目から、24−70や80−200にすれば、良いだけの事なので、最初のレンズは単純に選んでしまっても、良いと思います。

書込番号:16526740

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/31 03:20(1年以上前)

こんばんは。
撮りたいものを考慮すると、オールマイティにこなせていけそうなのはD7100になるでしょうか。
勿論、D4やD800Eなども良いのですが、望遠の要素も入ってきていますのでDXフォーマット(APS−C)のほうが有利ではないかと考えました。

また、昆虫や花撮りではマクロレンズも必要となるし……となると、D7100+VR18−105のキットからスタートされて、望遠レンズやマクロレンズなどを、後から買い足されると良いかもしれません。

風景などでは、D7100はローパスレスといって解像度が高いようになっているようですので、同じローパスレスのD800Eの次に適しているのではないかと考えます。

では何故、D800Eを第一にもって来なかったかといいますと、野鳥や飛行機などの動きものの要素と望遠の要素が入ってきているからです。
300ミリの望遠ですと、FXフォーマット(フルサイズ)のD800EやD4では300ミリのままですが。DXフォーマットのD7100やD5200だと450ミリと1.5倍換算されてくるからです。

実際はもっと違ってくるのでしょうけど、ここは素人考えで単純にいきましょう。
難しいことは、後から考えれば済むことですから。
またマクロ域でも、像が大きく写るのはDXフォーマットのほうが有利という素人考えでも構いません。

DXフォーマットの一眼レフで撮り続けて経験を積んだあとに、FXフォーマットに移行するかどうか考えればよいでしょう。
したがって買い足すレンズは、VR70−300やVR105Microなど、FXフォーマットを考慮したレンズを揃えていくのが良いかと考えます。

ちなみに自分は、高いものは持ってなくて、ニコンやキヤノン、ソニー「α」など高くないものばかりを使っています。
また、素人域から抜けきってませんけどね。

書込番号:16526766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/08/31 03:48(1年以上前)

今日も元気2013さん おはようございます。

腕力と財力さえあれば一番高い物を購入されれば期待を裏切られる事は無いと思います。

レンズも24-70oF2.870-200oF2.8などニコンの誇る大三元ズームから選択されれば、大きく重く高価な事以外は期待を裏切られる事は無いと思います。

但しPCで大きく見た時に一番詳細なところまで見られるのは画素数からD800Eとなると思いますし、カメラは写真を撮る道具なので現物をさわれるヨドバシ等かニコンへ行かれて、実際にレンズを取り付けて持たれて重さや大きさ操作感などを確認されてからの購入が良いと思います。

書込番号:16526780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/08/31 05:25(1年以上前)

阿波のオヤジさん ヾ(o´ェ`o)ノGOOD MORNING!!

貴重なアドバイスありがとうございます
最初は、D4&AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR ですね (約64万円 約2.1kg)
追加レンズは AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRですね(約10万円 約0.7kg)
ちょっと高いかな5年ローン(頭金+月々1万円)なら大丈夫かな?
何方か、一ついただけますか? 無理でしょうね (VvV)ニヤリ・・

皆さんから、沢山のお返事をいただいたので驚いています
皆さんに、返事を書くのでしばらくお待ちください

書込番号:16526850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/08/31 05:29(1年以上前)

さぁ鐘を鳴らせさん ヾ(o´ェ`o)ノGOOD MORNING!!

貴重なアドバイスありがとうございます

重さは、約2kgまでなら、大丈夫かな
今は10万円しかないけど、良い物なら貯金を下ろすしかないね、
でも最高でも40万ぐらいかな?。・゚・(*ノД`*)・゚・。

書込番号:16526854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/08/31 05:34(1年以上前)

あふろべなと〜る さん ヾ(o´ェ`o)ノGOOD MORNING!!
貴重なアドバイスありがとうございます

友達から古いレンズがもらえるかも、だからNikonがいいな
やっぱり D4 (´ー`A;) アセアセ

書込番号:16526857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/08/31 05:38(1年以上前)

日本武尊命 さん:*・゚☆.。.:*・゚£(。・"・)o[†Good MORNING†]o(・"・。)β。.:*・゚☆.。.:*・
貴重なアドバイスありがとうございます

カメラだけだとD7100、頑張ってもD800Eかな、他にレンズ代がかかるんだね
(´p・ω・q`)ガンバ♪

書込番号:16526859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/08/31 05:42(1年以上前)

お早うございます。

値嵩機では、D3/D600を使っています。
D600+ED24-70mmF2.(Gに、単焦点50mmF1.8G/28mmF1.8G/Micro60mmF2.8Gで、50程度でしょうか。
レンズに厚く、頑張ってください。

書込番号:16526863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/08/31 05:46(1年以上前)

ニコイッチー さん コンチャ☆(´ゝ∀・`)ノシ

今度キャラを変えたよ(*´ェ`*)ポッ

ピンクの LIMIX DCM−S1もってまーす
ちいちゃくって、丸いカメラだよ
スマホが有るから、あまり使ってないけど
::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’

書込番号:16526866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/08/31 05:50(1年以上前)

タン塩天レンズ さん ヾ(o´ェ`o)ノGOOD MORNING!!

こんなカメラ見た事ない
すごいカメラ持っていますね、これで何を撮るんですか
野鳥、撮れます?

PCはノート OSはXp 古いでしょ(´ー`A;) アセアセ

書込番号:16526871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/08/31 06:09(1年以上前)

MA★RS さん ヾ(o´ェ`o)ノGOOD MORNING!!
貴重なご意見ありがとうございます

D7100&AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II ですね (約17万円 約1.3kg)
予算少しオーバーだけど、いいかな(VvV)ニヤリ・・

書込番号:16526888

ナイスクチコミ!1


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ184

返信25

お気に入りに追加

標準

D3sからD4に移行したけれど。。

2013/06/26 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 iterranさん
クチコミ投稿数:27件

D3sからD4に移行しましたが、なんだかしっくりきません。D3sのデザインの無骨さや重さ、引き締まったシャッター音がどうしても好きなんです。D700からD800に移行した時の寂しさに似ています。なので、D3sに戻ろうかと思います。知り合いのプロにはバカ扱いされましたが、アマチュアだから、こんな人がいてもいいですよね。でも後悔するのかなあ。

書込番号:16298671

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/26 21:12(1年以上前)

仕事でなく趣味の世界なら有りでしょう

書込番号:16298703

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/26 21:12(1年以上前)

愛すべきバカ

て良いんじゃないか?

書込番号:16298704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/06/26 21:22(1年以上前)

私なんぞ未だにD3ですよ。
あの発表が有ってからの熱病を患った日々を、昨日のように未だに継続していますね。

それに引き替えて、D4は熱病ウイルスが弱いようです。D5は-----。

移行しないで、追加されたらいかが。

書込番号:16298738

ナイスクチコミ!12


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/26 21:22(1年以上前)

機種に縛られる事は無いと思いますよ。

書込番号:16298739

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2013/06/26 21:41(1年以上前)

両機とも現在使っていますが使いやすさではD3sのほうが使いやすいですね
私の場合手が小さめなのでD4だとちょっとグリップが大きめに感じています(縦位置)
D3sの場合上手くボディーの後ろの部分が凹んでいるので手にフィットしますがD4の場合とってつけのラバーが付いているだけですから
ピントの食いつきはD4のほうが良いのですが高感度はたいして変わりません
まあD4の場合結構色に癖があるので1600万画素がいらなくて暗い場所でのピントの食いつきに問題なければそういう選択もありだと思います
シャッター音に関してはミラーのリバウンドを防ぐためにより効果の強いダンパーが付いていますのでしかたが無いと思いますが直ぐに慣れます

ちなみに同時使用でD800も使っていますが縦位置グリップは手の小さな私にはでかくて結構持ちにくかったりします(笑
写りは良いのですが感覚的にはおもちゃ的な感じがしています
特にミラーのリバウンドには結構失望しています・・・・・・・・

書込番号:16298823

ナイスクチコミ!6


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/06/26 21:43(1年以上前)

まぁ、今後悔しているということは、元に戻っても差し障りないようですね

最近のニコン機は、かつての武骨さ…融通の利かなさがスポイルされてしまいました。
もう、D7000の頃からでしょうか。

以前はプラボディでもそれなりの質感があり、安い素材でも道具感はありましたが、最近はコストダウンのため影響でしょうか。
D800もD4も確かにしっくり来ないようです。

でも昔気質にこだわっていては新規のユーザーの開拓もできないので、それはそれで認めてあげましょう。
自身も含め、以前のものがって言う人達が戻ってみればいいだけでしょう。

書込番号:16298834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 iterranさん
クチコミ投稿数:27件

2013/06/26 22:44(1年以上前)

Frank.Flankerさん
ですよね。

魔法が使いたいさん
ですよね。^^

うさらネットさん
追加はむりです。D800もありますし。^^

t0201さん
ですよねー。^^

餃子定食さん
両機お使いとのことで参考になります。「D4の色の癖」については、厳密に比較したことはありませんが、濃いというかこってりというのか、D3sの方がさっぱり薄い感じがします。後処理がしやすく感じます。
たしかに、D800は一桁機と比べるとおもちゃ的ですが、3.6メガピクセルを、無邪気に詰め込んだボディがかわいくもあります。

Hinami4さん
はい。カメラって、機械と自然の接点にあるところが魅力の一つだと思います。だから道具感は大事ですよね。もちろん、D4が道具として劣ってるわけではないのですが、使う人と機械とのフィーリングが大事なのかもです。

書込番号:16299149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/06/26 22:49(1年以上前)

所有したカメラには愛着があるので、全て友人たちに譲っています。
いつでも身近にあるという安心感からか、未練を持たずに済んでいます。

書込番号:16299182

ナイスクチコミ!7


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/26 22:52(1年以上前)

武骨、重さ、シャッター音は、好き嫌いの範疇ですが、好きで無いカメラで楽しく写真は撮れません。
D4の良さを判った上でのお考えですが、どうするかをしばらく考えない冷却期間をおかれたらどうでしょうか。
後悔するかな?と、思うようでは実行してはいけません。

書込番号:16299194

ナイスクチコミ!7


スレ主 iterranさん
クチコミ投稿数:27件

2013/06/26 23:06(1年以上前)

ガリオレさん
なるほど。

robot2さん
はは、見透かされました。実は結構、未練たらたらなんです。ここ数日悩んでいます。冷却期間どころか悩みは深まるばかりで。。
背中を押してもらおうかとご相談したところでした。動機が不純ですみません。D3sが好きなのは間違いないのですが、ニコンの頂点、最新機種にさよならするのが正しい選択なのか悩みます。。。

書込番号:16299277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/26 23:10(1年以上前)

AF 他、メカとしての延びしろがわずかにも関わらず、開発費ケチって“いける”と踏んでブラッシュアップかけた不景気機種と思ってしまう。
D5で本気だして、D5S が名機の予感♪
それまではどちらでもオッケーかな。
今からD3S も結構体力使いますよ。(高過ぎ)

書込番号:16299292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/06/27 01:26(1年以上前)

そりゃ、D3/D700はニコンにとってもエポックメイキングな機種であって、プロの方々もD4については、
「素晴らしいけど、業務用」という人も多いですからね。D3のように、初めてのフルサイズじゃないですし・・・
D3sの90点と、D4の95点とかもうそういうレベルの差でしかないでしょう。

ただD800もそうですが、AFの食いつきや挙動、AWB・AEなども相当にD3/D3sより上がっていると思いますが?
シャッター音がD4/D800の柔らかくなったのも、ミラーショックの軽減かと。キヤノンのEOS6Dや5DIIIなど、
軽い音で官能性はありませんが、ミラーショックが少なくサイレントモードも優秀です。
その辺は、シャッターの切れの良い音とトレードオフの部分もあるかと思います。
 
今からD3sの30万円は高いと思いますよ? D4+D800なら世代を下げる意味はないです。

書込番号:16299772

ナイスクチコミ!10


miraiyukiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 D4 ボディの満足度5

2013/06/27 01:47(1年以上前)

Canon機のシャッター音が官能的だと思った事はないなぁ(^^)
Canonを使用してた時はNikonのシャッター音に憧れていました。

因みに自分はD3 / D3sのデザインがあまり好きではないんですが、
それについても人それぞれだと思います。

書込番号:16299805

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/06/27 02:09(1年以上前)

>機種に縛られる事は無いと思いますよ。

逆の意味でそう思います。

シャッター音やらなんやらはそのうち慣れるというか、全てをここで挙げませんがD4の進化した部分や改良点のありがたさの方が身に染みてくると思うのですが。


私の意見は、ニコンは機材であり愛でるカメラではないという偏見に満ちていますが、D一桁はそういう人向けに開発され、それよりもっと広い人に購入されていることは明らかですね。

書込番号:16299835

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/27 10:46(1年以上前)

>アマチュアだから、こんな人がいてもいいですよね。

いいとも!

書込番号:16300575

ナイスクチコミ!7


elponさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/27 14:17(1年以上前)

iterran さん、こんにちは。

D3Sのシャッター音、とても良いですね。

それだけで、D3Sに戻っても全然良いと思います。

シャッターを切っていて気持ちが良いだけで、
写真も違ったものが出来るかもしれません。

性能はどちらもトップレベルですので、
やはり、フィーリングに合ったものを使用した方が嬉しいと思います。

書込番号:16301154

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2013/06/27 18:14(1年以上前)

>D3sのデザインの無骨さや重さ、引き締まったシャッター音がどうしても好きなんです。

これって買う前にデモ機触ればわかる事じゃ?と思うんですけど。。。
画質や高感度特性に不満とかならわかるんですけど。

アマチュアだから支障ないんでしょうけどね。お好きな機種を使えばいいと思います。

書込番号:16301712

ナイスクチコミ!10


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/06/28 07:28(1年以上前)

  D3sを買い足せばいいだけの話です。
 予算が・・・と行っている間にD3sの中古価格はどんどん下がってくるのでお買い時が近づくかも。

 D4を売るメリットは全く無いと思います。

書込番号:16303633

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/28 19:13(1年以上前)

こんばんは、D3S,D3Xですがニコンダイレクトで最後のアウトレットが45万でした。それでも直ぐにソールドアウト!45万で買えたことに大変満足!今、D4は最安値で52万前後、結局は価格に見合っていないのかも??

書込番号:16305281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/29 08:50(1年以上前)

昔のヒット曲を思い出します。
声が違う 重さが違う 野暮さが違う
D4はイミテーションゴールド、アマチュアだからと切り捨てちゃいましたね。
商品とユーザーの関係だし、好きなものは好き。いまなら再度手に入るのだから行っちまいましょう。
私は、D3sは店頭でしか知りませんが、無音/静音に魅力を感じD4にしました。
音に関しては、ソフトな方が好き。出来れば音なんていらない。必要なら自分で「はい」って言えばいい。
もう一つ思い出しました。
F3を買うとき、思い切って「F」にしたいと本当に悩みました。過去を切り捨てF3にしました。

書込番号:16307307

ナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

D4 マルチセレクターはずれ

2013/06/24 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

D4 使用しはじめて丁度1年になります 先日気づくとマイク上のセレクターボタンが 取れておりました
外れた原因は首にかけて歩行中体とこすれてかと想像いたします
雨中の撮影なら漏水して相当いやな感じです、
修理には出しましたが 他機種含めセレクターボタンが
外れた方おいでましたら 対処法 参考とさせてくださいませんか 

書込番号:16291676

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/06/24 21:40(1年以上前)

D4は所有なしですけど、D3とか多機種使っています。初めて耳にした症状ですね。

当方では、ズボンの左腰付近が擦れて、ウールのズボン二本に穴。カメラ側は問題なしです。
首下げでは、ベルトバックルに当たらないストラップ長にしています。

書込番号:16291770

ナイスクチコミ!2


elponさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/24 22:26(1年以上前)

こんにちは。D4のここの部分は結構はずれます。

私も2回そうなりました。

メーカーの方に言っても、そういう仕様ですので
外れてもしょうがない。との事で、あきらめております。

マルチセレクター部分の外れた時ですが、
一回目はフォーカス位置をセレクトしていた時と
二回目は同じで、肩にぶら下げていた時に外れていました。

ただ、D4を2台持っていまして、
1台ずつに一回ずつ外れたので、まだ2回目はありません。

でも、多分、じきに外れて修理行きになると思います。

ですので、精神的によくないので、
ここは外れるもの。と思って、自分に誤魔化しています。

書込番号:16292025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/06/24 22:45(1年以上前)

取れないような扱うしかないと思いますよ?

取れたら修理出す。

取れても、撮影に支障が無ければ使うだろうし、支障が出るなら、サブ機か同型機を用意するしかないと思います。

雨の中の撮影で使いたくないけど、使うのなら、ガムテでも貼り付けたら?

書込番号:16292118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2013/06/25 05:03(1年以上前)

多分初期ロットの物は外れやすかったのかも・・・・・
最初は直ぐに外れましたが2回目の修理以降は外れませんから
個人的には全く使わないレバーなので次に外れたらむしろ目隠し改造をしようと考えています(笑
初期ロットのカメラはメモリーカードを入れる場所の蓋が多少ギシギシしますが何度も修理に出していると
この部分もしっかりした部品に交換されていました

書込番号:16292820

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/25 08:50(1年以上前)

何らかの不具合が、そのまま放置される事は無くニコンの対策は速い方だと思います。

書込番号:16293124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/25 14:03(1年以上前)

メーカー側が「外れても仕方がない」と言うのはいかがなものでしょうか?
他の言い方にすべきだと思います。

書込番号:16293849

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/25 16:46(1年以上前)

フレンチカンカンさんこんにちは

マルチセレクターの問題はこのD4スレでも何度か出ていますが、不思議なのは上にあるサブセレクターと大きさも構造も同じはずなのに、なぜかマイクの上の方が外れるんですよね。
で、(僕は海外在住なので)当地のSCで修理してもらったのですが、その後は外れてはいません。
やはり、何かしらの改善があったのかもしれませんね。
修理から帰ってきたら、マルチセレクターの「タッチ」というか「動き」も多少重くなっていました。
当地のSCでは「もし外れても絶対に自分で押し込んだりして直さないように」と言われました。
何か対策部品が有るのかもしれません。

書込番号:16294204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/06/25 20:34(1年以上前)

短時間の間に体験談等ふまえお聞かせいただき大変参考になりました

外れるものとして考えておきたいと思います

お答えくださった、皆さんありがとう


書込番号:16294879

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ130

返信46

お気に入りに追加

標準

XQDカードの将来性

2012/04/03 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件

XQDカードの将来性について、みなさん、ぶっちゃけどう思われますか。数年後にはCFから主流の座を奪うことになるのかどうか。まだD4に突入する踏ん切りがつかず、迷っております。

書込番号:14388515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/03 21:59(1年以上前)

製品がソニーだけというのが気にかかりますね。

サンディスクが出すまで信用できないな、と思います。
例によって、”売れないのでXQDやめます” と言われたら終わりですから。

書込番号:14388609

ナイスクチコミ!16


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2012/04/03 21:59(1年以上前)

将来性はわかりませんね。今のところ、速度比と値段と容量のバランスがCFと同等なのですが
進化の早いCFに比べて、XQDはスピードや値段でついていけるか未知数なところもあります。
CFの速度がそろそろ限界ということですが、それが追い風になるかどうかわかりません。

>まだD4に突入する踏ん切りがつかず、迷っております。
XQDが失敗かどうかはD4の世代では決着はつかないでしょうね。
困るのは、メディアの入手先が無くなることです。XQDの場合は、CFに成り代わってるか
ともかく、D4を使ってる間は入手できそうだから心配はしていません。

XQDが普及しないとD4が買えないというのには理解に苦しみますね。XQDでなくてもCFも
使えますし、そもそもXQDが滅んでも私はたぶん困ることは無いと思います。(現在D4
使っていますがその頃はD5でも使っています)

書込番号:14388618

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/03 22:06(1年以上前)

D800ってなんでXQDカードじゃないんだろ?

書込番号:14388657

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/04/03 22:14(1年以上前)


 どうも
  D3sからD4への買い替えを僕はとりました。

  正常進化(D3sから)と言う事で そうなりました。CF2連装が今の機材から考えると使い易いのでしょうが
  XQD &CFについては余り深く考えなかったです。(ニコンの英断に期待したいですね)

   まー僕は海外在で手に入れたのが香港セツトでソニーのXQD16GB&カードリーダーが初めから
   バンドルされて今したので、その分の初期投資は必要なかったので、助かりました。

  

書込番号:14388704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2012/04/03 22:24(1年以上前)

>まだD4に突入する踏ん切りがつかず、迷っております。

CFカードもD4は使えますのでとりあえずCFカードを使っていれば良いと思います
XQDカードの値段が下がってきて容量の大きな物が出てきてから買えば良いのでは無いでしょうか
とはいえ現時点でもハイスピードのCFカードよりも安いですが・・・・

D3sの時代一様いざという時のためバックアップのためにダブルスロットに同時カキコミをしていましたが
一度もトラブルに合った事がありません(D3→D3s合計80万カットほど)

書込番号:14388760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/04/03 23:02(1年以上前)

プロ需要がありますから、供給面での不安はないでしょう。
Nikonブランドで、メディメーカに発注すれば済みます。

書込番号:14388989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/03 23:18(1年以上前)

XQDの信頼性で変わってくるんじゃないですか。。

書込番号:14389098

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件

2012/04/03 23:42(1年以上前)

ニコンが一桁機に威信をかけて搭載したわけですから、すぐにポシャることはないということは納得しました。ただ仕事で使い倒すには、メディアの入手しやすさや、価格の安さ、現場での汎用性なども大きいファクターですので、CF2枚差しの信頼性も捨てがたいんですよ。んー悩ましい。

書込番号:14389220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/04 00:15(1年以上前)

とりあえず、SONYブランドがついていますけれど、中身はSANDISK&東芝のチップなのでは?
フォーマットはまず2010年11月にサンディスク、ソニー、ニコンにより発表・・・との事だから
少なくともSANDISKがフォローしてくれていれば大丈夫だと思います。

問題は、コンパクトフラッシュの規格として、モード7以上をどう考えているかですね。
他のベンダーもCFフォーラムにXQDも提唱はされておりますから、参加している企業が出すことは
可能なはずです。

書込番号:14389383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/04/04 05:12(1年以上前)

せっかくのダブルスロットなので、取り敢えず1枚買ってみます。
となると、カードリーダーも買わないとダメか…。

ところでXQDって何の略ですか?

書込番号:14389837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 LANGREY Camera House 

2012/04/04 08:22(1年以上前)

こんにちは。
XQDカードの将来性なんて気にしません。
とりあえず私も購入したばかりなので
XQDとCFの二枚挿し状態でバックアップ記録モードで様子を見ますが・・・(^^;


ニコンD1桁機種を購入する度にメモリーカードも買い増していました。
折角カメラが書き込み速度や上限容量が向上しているのに
メモリーカードの性でカメラの最新機能を活かせられないのはもったいないと思うからです(^^ゞ

そもそもフィルムカメラの頃は撮影する度にフィルムを購入していましたので
フィルム代と思えばメモリーカード代は安いですよ・・・(^^

書込番号:14390059

ナイスクチコミ!4


NaNaM3さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/04 08:33(1年以上前)

XQDはSxSで使用されているPCI-Expressの技術を使用しているので
信頼性では遜色ないと思っています。(サルベージ機能がないのが残念ですが)
パラレルはトリガー制御が厄介でシリアルの方がコントローラーも充実してきているので
XQDの方が技術的には有望だと思っています。

D4は購入していないのですが、
PCのデータ移動にUSB3.0アダプタと32Gを購入し使っていますがなかなか早くて良さそうです。(試験的に買っただけですけど)

問題は低価格帯のカメラや他メーカーの採用がない限り
デファクトスタンダードにはなりえない

NikonもD800に採用しなかったのは
1.コストが上がる
2.設計に間に合わなかった
3.ユーザーが納得しない
のかいずれかだと思っています。

書込番号:14390086

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/04 08:38(1年以上前)

一口にプロと言っても色々ですから、XQDを歓迎していないプロも居ます。

書込番号:14390103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/04 11:26(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101130_410386.html

サンディスクが発売すれば、普及すると思います。

書込番号:14390527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/04 11:51(1年以上前)

こんにちは。

XQDの発表はソニー、ニコン、SanDiskの3社でしたからSanDiskは当然出すでしょうね。
CFより小さく耐衝撃性にも強いと言われているので近々にはSanDiskとLexarもXQDを出してくると思いますが時間が少しかかりそうな感じですね。
容量、速度的にもCFは限界近くまできてる感じなので今後XQDになっていくのではないでしょうか。将来、理論上は2TBの容量まで可能だそうですが普及すれば安くなるでしょうね。

しばらくは高速大容量のCF1枚で対応してはどうでしょう?

書込番号:14390597

ナイスクチコミ!3


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/04 13:20(1年以上前)

D4って、カメラから直接PCにデータ入力出来ないのですか?

カードリーダーを介してしか、データ入力出来ないのですか?

ショーモナイ質問ですいません。

書込番号:14390899

ナイスクチコミ!1


Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2012/04/04 14:13(1年以上前)

sunachiさん

> D4って、カメラから直接PCにデータ入力出来ないのですか?

カードリーダーがなくても、USB接続は勿論、ネットワーク(LAN)接続でもPCへ写真データを送れますよ。o(^-^)o

また、LAN接続し、D4の「撮影後自動送信」機能をONにしておくと、撮影と同時に画像をPCへ自動送信できます。
WindowsでもMacでも。

ただ私、AirMac(無線LAN)経由だったので、当初上手く行かなくて腐心しましたが、有線接続に変えて難なく
転送できました。

その件で3/18に、スレッション[14308198]を立てましたが・・(^o^;


書込番号:14391038

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/04 14:40(1年以上前)

既に世の中には多種多様で高性能な記録メディアが出回っているのにこれ以上出す必要があるのか?
独自規格の好きなソニーがニコンを巻き込んでいるだけではないのか?
メーカーは新規格媒体を出して新たな需要の喚起(売り上げのアップ)を狙っているだけではないのか?



スイマセン
私の頭が古くて硬いだけです‥‥

書込番号:14391117

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 D4 ボディの満足度5

2012/04/04 15:21(1年以上前)

キャノン派(?)で、1DX待ちだった私も(予約はしてません。)、発売延期の連続で、痺れを切らし、連続撮影枚数で勝り、F8対応のAFのD4に、趣旨換えしようかと思いました。

現状では難しいかもしれません。レンズはEFが、最近連続して逝ってしまったので気にしませんが、XQDがネックです。
高速書き込み、読み出しに対応はいいのですが、SONY製しかない、採用カメラはD4のみ、広く一般化する可能性が不明、近所、旅先で買うことは不可能に近い。
バックアップ無し。XQDカードが入手出来なくては、LAW、JPEG振り分けが出来ない。
ダブルスロットは、片方、メモリーが一杯になって、1スロットが故障しても、もう一方で記録できるのも、いい点ですが、入手しにくい現在は難しい。
他メーカーが、XQDを製造して、普及度が高まらないと、立ち消えの可能性もある。

昔、アメリカで、オートマグとかいうハンドガンが出ましたが、弾はノーマ社しか製造してくれず、ステンレス加工もいま一つで、市場から自然消滅したことがあります。
当時、オート最強だったオートマグと、フルサイズで最強と言っていいD4が、ダブって見えたのは間違いでしょうか?。

書込番号:14391240

ナイスクチコミ!9


EVOエボさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/04 15:37(1年以上前)

>当時、オート最強だったオートマグと、フルサイズで最強と言っていいD4が、ダブって見えたのは間違いでしょうか?。

間違いだと思います。
メモリースティックとかMDとかDATとかLカセットを連想するならまだしも、ハンドガンのことを言われても訳がわかりません。

書込番号:14391290

ナイスクチコミ!8


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ138

返信23

お気に入りに追加

標準

D800下取りして・・・

2013/03/12 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

現在D800を使用しています。

D800購入時はAF周りもD4と同じだし、高画素の方がいいと思っていたのですが
先日量販店でD4の展示機を触ってしまい、D4が欲しくなってしまいました。
D800に不満はないのですが、それ以上にD4が欲しい気持ちが強くなっています。

D800とバッテリーグリップを下取りに出して、月々の小遣いをためれば
年末には何とか中古で買えそうです。

そこで質問なのですが、
・現在D4の中古は少ないですが、420000〜440000円くらいで出ています。
 年末にはこの中古価格は400000円くらいまで下がるでしょうか。
・D800の買取価格はマップカメラで170000円となっていますが、この買取価格は
 年末にはいくらか下がるでしょうか。

噂レベルですが、D4Xが出るとかでないとか言われているので、D800からの買い替えが増えると買取価格も下がるかな、と心配しています。

よろしくお願いします。

書込番号:15883988

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/03/12 22:15(1年以上前)

>この買取価格は年末にはいくらか下がるでしょうか。

下がるでしょうね。必然的に。
下げ幅は分かりませんけれど。

書込番号:15884298

ナイスクチコミ!4


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/12 22:46(1年以上前)

わざわざ新規ID取得して投稿したのね、、、乙

書込番号:15884480

ナイスクチコミ!2


F1.4号さん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/12 22:50(1年以上前)

はじめまして。
D4がどうしても欲しくなってしまわれたのですね。

いきなりですが、中古品はやめておいたほうが良いです。
40万も出すのであれば、もう少し頑張って貯金して新品を買ったほうが安心です。


中古品はどんなに状態が良くても中古品。
どのような人間がどのように使ったかなど全くわかりませんよね。

外見美しくても落下品だったり、
何十万枚も写真を撮ったのちに下取りに出したものだったり、
電子接点が摩耗していたり、
ローパスフィルタークリーニングを素人がしたものだったり、
ミラー横のネジを素人が調節していたり、
海風に常にあたっていたものだったり、
逆に湿気だらけの部屋に置いてあったものだったり…


残念ながら、カメラ専門店の査定もあてになりません。
私自身、水たまりに落としてしまったカメラを査定に出しましたが、『新品同様』という評価が返ってきました。それを軍資金に新しいカメラを購入しました。


中古品はしょせん中古品です。
40万円が生きるか死ぬか、運以外のなんでもないようにも感じます。

『これはわけありのカメラなんですが、査定していただけますか?』とおっしゃる方がはたしてどの程度いるのでしょうか。

私は査定額が下がるのはいやなので、その場のスタッフに任せます。
そして、そこで高額で買い取っていただけると判断されると、それはスタッフの責任と考えます。
取引とはそういうものです。


新品をお買い求めください。
そして、私に嫌悪感を抱かれるようでしたら、なおさら新品をお勧めします。
私一人だけではないからです。


それでは。

書込番号:15884507

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/03/12 23:03(1年以上前)

予算次第では、中古でもいいと思いますよ。

女性と中古車、それにカメラの過去は、詮索するとロクなことありません。

現状きちんとしているのを見極められる目があれば、中古でもいいと思います。

スレ主さんの質問では、D800の下取りは下がるでしょう。

逆にD4の中古はプロ機ゆえ中古市場にタマが少ないこともありあまり下がらないでしょう。

書込番号:15884593

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/12 23:50(1年以上前)

わたしも、中古でも良いとは思いますよ?
中古カメラ店を信じる信じないは別としても、1万円以上の商品であれば半年から1年お店の保証は
つきますから、自然故障についてはお店持ち込みになるとは言え、無償修理の対応は出来ます。

ただ昨年、フルサイズ三機種(実質四機種)を投入して、今年は速くても後半以降、D4Xについては
眉唾な情報です。緩やかに価格は下がっていきますが、同時にD800の買取も下がっていくでしょう。

正直、このクラスは決算セールでもあれば別ですが、年度末年始の需要とは無縁の製品ですので
大きく値段が動く事は期待できないでしょう。


ただ
>私自身、水たまりに落としてしまったカメラを査定に出しましたが

これは正しく申告しないといけない事だと思いますが?
中古の買取書って事前に読む事は少ないと思いますが、事故品を無申告で売却するのは、良心を疑います。

書込番号:15884883

ナイスクチコミ!8


F1.4号さん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/13 00:02(1年以上前)

>女性と中古車、それにカメラの過去は、詮索するとロクなことありません。

女性にしろ男性にしろ物ではなく人ですので、過去があるからこそ素晴らしい方になられることも多いでしょう。
ただカメラは消耗品であり、ロクなことがないからこそ中古はやめておいた方がいいです。


>現状きちんとしているのを見極められる目があれば、中古でもいいと思います。

見極める目があれば余計に中古が嫌になるでしょうね。



新品でも初期不良がある中、中古に40万というお金を出すことの後押しは私にはできません。
3万程度なら買いますが。。。

まあ、見る目もなく、お金に余裕のない私の個人的意見ですので、参考にならないかもしれませんが。

書込番号:15884940

ナイスクチコミ!9


F1.4号さん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/13 00:13(1年以上前)

良心を疑っていただいても結構です。偽善者ぶることはできないので。

私が言いたいのは、私が素晴らしい人間だとか最低な人間だとかではなく、40万も出して中古を買うなら、貯金をもう少しして新品を購入された方が安心ですよ、ということです。

わざわざ申告する素晴らしい人ばかりの世界ではないんですよ。
現実は。

それでも中古に価値を見出されるのであれば、中古をお求めください。

書込番号:15884993

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/03/13 08:09(1年以上前)

「スレ主さんの質問」にだけコメントさせていただくと、

>現在D4の中古は少ないですが、420000〜440000円くらいで出ています。
>年末にはこの中古価格は400000円くらいまで下がるでしょうか。

経験上、可能性は高いと思います。

>D800の買取価格はマップカメラで170000円となっていますが、この買取価格は
>年末にはいくらか下がるでしょうか。

少なくとも1〜2割は下がると思います。
使用することによる本体の劣化も無視出来ません。
「美品」査定は、ほぼ未使用の状態でなければ出ません。
今から、「良品」もしくは「並品」査定を念頭に入れておく必要があります。

書込番号:15885732

ナイスクチコミ!2


tmc393さん
クチコミ投稿数:19件

2013/03/13 14:55(1年以上前)

別機種

私もD800を手放し、D4を購入いたしました。

新品でなく中古です。
Aランクで参考シャッター数3700回、シリアル205****でした。


確かに、D4桁機の中古はリスクが多いです。

年末までにお金が貯まるまで、お金を貯める準備のみならず、
中古機の状態の見極めも身につけたほうがよろしいかと思います。
具体的には、グリップの肌触り、ペンタ部のキズ、ボデーのザラツキ感、ストラップの状態などです。
これらは机上では分からない部分が多いと思います。
なので、直接店頭へ行って色々な機種を確認して覚えていただきたいと思います。

シリアル情報も仕入れたほうが良いと思います。

これらによって失敗する可能性を下げることが出来るとわたしは信じます。
そして、購入したらすぐにニコンサービスに点検に出してください。
その際には、必ず”中古購入したので心配だから点検にだしました”と恥だと思われますが、係員の方に申し出て点検を受けていただけると、安心できるかと思います。
私は今まで無料で行っていただきましたが、もしかしたら料金がかかるかもしれません。
不都合なものでしたら購入店にご相談されたほうが良いかと思います。

中古相場も上がったり下がったりすることが多いと思います。
2月中旬までマップカメラにおいてあった438,000円の美品は3万円引きで売れてしまいました。店員さんいわく長い間売れなかったのだそうです。
しかし、最近のD4の相場は44万円から46万円くらいなような気がします。


まだまだ十分にお時間がありますので、よくお考えになられたほうが良いかとおもいます。

乱文乱筆で失礼いたしました。



書込番号:15886866

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 D4 ボディの満足度5

2013/03/13 15:27(1年以上前)

こんにちは。

D4を昨年買いましたが、当時は60万近くでした。新品価格も数万円落ちてますが、中古も落ちてます。
どちらにしても、デジタルカメラは生物の様に、時間と共に価値は下がります。
まだD4x、D4sが出てないので、ましですが。これらが出ると、かなり速く落ちる可能性があります。販売価格よりも、買い取り価格の落ち幅が小さければ、比較的、お買い得かもしれませんが、同調して落ちると、思います。

フルサイズの使用者は、プロやハイアマが多く、かなりのシャッターを切るのが普通で、シャッター回数が少ない人はいません。
私でも、航空際などでは、1000回は軽く、シャッターを切るのが普通なので、発売からD4は1年しか経ってませんが、20万回位シャッターを切っていてもおかしくないです。
外傷が少なくても、内部疾患がいっぱいかもしれません。
中古よりも、新品が安心できると思います。
これまで、Canon、Nikonどちらも、フルサイズは新品を購入してます。
楽しいカメラライフを。

書込番号:15886953

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2013/03/13 16:43(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

D4の新品の購入も検討してみます。

ボディもですが、シグマの50-500mmも欲しくなり、D3sの中古を見てみると
35万円くらいで出ているのですが、今の時点でD3sの中古を購入するのは
やめた方が良いでしょうか。

書込番号:15887186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件

2013/03/13 18:40(1年以上前)

年末にD4ゲットだぜさん、初めまして(^^)
おいらも悩みに悩み先日新品のD4を購入しました。
中古も考えましたが中古美品との差は4〜6万だったので、
今後長く使う事も考え新品にしました。
一時はD4とD3s中古でも迷いました。
だけど、これも「いずれTC−20Vが使いたくなるだろう」って事で結論はD4に。
まだ1回しか撮りに行ってないんですが、設定が決まってきて満足しています。

ところで撮影対象は何でしょうか?

書込番号:15887557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/13 20:57(1年以上前)

年末にD4ゲットだぜさん >

はじめまして。こんばんは!
参考になれば幸いですが。

当方はD4と悩んだ挙句にD3sを去年、購入いたしました。
(D800に追加購入の為、予算の関係でですが。)
披露宴とLIVE撮影用にと考え購入いたしました。

ネットショップにて中古優良品を250000円で購入。
しかしシャッター回数33万回超え。
外装も予想より傷等が多くありました。

メーカー送りにてシャッターユニット交換&外装交換を
いたしました。(合計80000円程度でした。)

結果的には330000円で状態の良いD3sを手に入れ撮影も
順調に行えています。

こういった方法もあると思っていただければと思い
カキコミさせていただきました。

書込番号:15888066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2013/03/13 21:11(1年以上前)

欲しい理由がはっきりしないうちは800で良いのではと思いますが、、、。

書込番号:15888131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2013/03/13 23:07(1年以上前)

別機種
当機種

年末にD4ゲットだぜさん

私は昨年末に新品D4ゲットだぜさんです(?)。
私もD3sかD3xかはたまたD800かで迷い、スレ立てをして皆様に相談させて頂きました。
他の方もおっしゃっる通り何を撮るかによってお勧め機種は変わると思います。
もっともD3sとD4では同じ土俵かも知れませんが・・・・
動体撮りメインの私にはD4がピッタリです。

尚、私は過去に中古でD50・D2x×2台・S5PRO等々購入していますがハズレは有りません
でしたよ〜

書込番号:15888817

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/13 23:28(1年以上前)

当機種

通常はしませんが等倍切り出しも綺麗です。

D4ユーザなので
D4をすすめたいですが
風景や、ポートレイトがメインですと
そのままD800で撮られた方が良いかと感じます。
D4よりも緻密に撮れますし。


私も、野鳥撮影を目的としているため
D4にしました。
高画素で、D3Sと同レベルの感度性能、AF性能、連写性能があるからです。

他の方と同意見で、
目的で決められるのが良いと思います^^b

書込番号:15888954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/03/14 07:44(1年以上前)

プロ機の中古は酷使されている場合が多いので、十分に注意が必要だと思います。

書込番号:15889792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 昔ライダー 

2013/03/16 19:10(1年以上前)

D4を買われるのなら、新品をお勧めいたします。

理由の一つとしてお話をしたいのですが・・・

私自信D4を使っているのですが、レンズとの
接点のマウント部分に不具合がありまして
保証期間中だったので修理に出しましたところ
本体周りのラバー部分が新品状態になって
戻ってきたのです (*^_^*)

私としましては、超ラッキーな事なのですが

もしも、これが中古市場に出回ったら「新古品」に
なっちゃうんだろうな・・・と思いまして。

マウント部分の交換をする時は、ラバーの下に
隠れている「ネジ」を外す為だそうです。

その結果、修理後には新しいラバーを張りなおすそうです。

考えたら切りがありませんが、高価な買い物ですから
出来たら、長期のショッピングローンでも組まれて
毎月無理のない支払いにされて、新品を買われる事を
お勧めいたします。

お邪魔いたしました (*^_^*)

書込番号:15899680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/26 09:01(1年以上前)

僕はスレ主さんのような考え方ができない人間なので不思議なのですが、
年末まで9ヶ月もの間貯金して、D4やD800下取りの査定がどうなるか心配しながら待つなんて考えられないし、どうしようかと人に意見を聞いてしまうのもなんだか…

僕なら借金してでも即D4行ってしまいます。そこの2,3万?ぐらいの違いで悩むなら、その9ヶ月間がもったえなさ過ぎるからです。中古か新品かは個人の価値観ですから、聞いても上のご意見のように双方出てきてしまいます。ちなみに僕はNikonアウトレット(御殿場)のB級品(新品返送品の再調整品)をセール期間中に購入しました。なお只今スプリングセールが終わりましたが、会員ならアフターセールで今週末まで13%引きですので、ご参考まで。ただ玉は少ないと思われます。

書込番号:15939788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件

2013/03/29 00:24(1年以上前)

迷っている時間がもうありませんが、マップカメラで3月末まで、
24回払い?金利0円でやっていたような。。。

中古はやめなはれ!

書込番号:15950956

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4 ボディ
ニコン

D4 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月15日

D4 ボディをお気に入り製品に追加する <552

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング