D4 ボディ のクチコミ掲示板

D4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥83,400 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1660万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4 ボディ の後に発売された製品D4 ボディとD4S ボディを比較する

D4S ボディ

D4S ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

D4 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月15日

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

新ファームアップ

2014/03/18 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:124件

新しいファームアップが公開されました。https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11671

以前に指摘させて頂いた点、改善されました。

書込番号:17317740

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:124件

2014/03/18 18:46(1年以上前)

以前の問題点→http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000328868/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#16955954

書込番号:17317743

ナイスクチコミ!5


leaoさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 一瞬を撮る by ようちゃん 

2014/03/19 12:20(1年以上前)

DF50+DF50さん こんにちは

早速Nikon D4 のファームウエアのヴァージョンアップを致しましたところ
http://www.lexar.com/files/support/Lexar-CF-400x-1000x-firmware.pdf
で言われている不具合が発生いたしました。
具体的な症状はスイッチを切っても電源offになりません。

私が所持しているCF最後の6桁に 8DCB61 の記載が有る該当品でした。
早速マイクロンジャパン(株)に連絡をしましたら、CFの内容確認後交換してくれるようです。

書込番号:17320484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 CANON iMAGE GATEWAY 

2014/03/19 19:46(1年以上前)

私も昨日ファームアップをしたところLEXAR MEDIA社製のCFカード、Professional UDMA 1000倍速の 16GB、32GBで不具合が発生しました。電源を切った状態でCFカードを入れると、アクセスランプが点灯したままで、いつまでたっても消えません。以前は正常に使えていましたし、D800Eでは何の問題もなく使えます。(確認のため、何枚か撮りました。)他のメーカー(SANDISKやTranscend)だと問題ありません。
ニコンへ問い合わせのメールをしたところ、LEXAR MEDIA社製の1000倍速・400倍速のCFカードの一部で互換性に問題が発生する場合があるとの報告があるとか。
leao さんと同じリンクからシリアル番号を確認しましたが、字が小さすぎてはっきりと読めません。虫眼鏡を探し出して読みましたが、8やらBやら、Dやら0やら…。8DCB61のようにも読めますが、どうも確信が持てません。とりあえずマイクロンジャパン(株)へメールしたところあちらで確認するとの事で、CFカードを送ってくださいとの事でした。
安い買い物では無かっただけに、交換してもらえなければ困ります。

書込番号:17321648

ナイスクチコミ!1


量子さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/20 01:25(1年以上前)

たまたま空だった「exFAT」(128G)や「FAT」(2G)にフォーマットされたCFを使用してファームウェアバージョンアップを行おうとしたところD4が受け付けてくれないので、一瞬凍りつきました。
「FAT32」に気が付くのにしばらくかかってしまいました。

書込番号:17323008

ナイスクチコミ!1


leaoさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 一瞬を撮る by ようちゃん 

2014/03/21 14:56(1年以上前)

別機種

タヌキの金時計さん
こんにちは

本日マイクロンジャパン(株)から添付の手紙と共に交換されたCFが送られてきました。
問題なく記録する事を確認いたしました。

レキサープロフェショナルシリーズ/プラチナIIシリーズ カード全製品は従来買い上げから
5年間保証を今後永久保証に変更するとの説明書きも同封されていました。
素早い対応だったので納得しました。

書込番号:17328123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 CANON iMAGE GATEWAY 

2014/03/21 18:28(1年以上前)

スレ主様、ちょっと失礼します。

leao さん こんばんは。
>本日マイクロンジャパン(株)から添付の手紙と共に交換されたCFが送られてきました。
>問題なく記録する事を確認いたしました。
何よりです。対応も早かったようですね。

私は、昨日発送しました。マイクロンジャパン(株)さんは、今日は祭日で荷受業務はお休みなのか、ヤマト便の営業所で保管中のようです。
実際にはD4はXQDカードを主に使い、レキサープロフェショナルシリーズはD800Eで使っています。
D800Eでは不具合は出てませんので、慌てることも無かったのかもしれません。ただあまり気持ちのいいものではありませんし、D800Eでもファームアップがあれば同じことが起きるかもしれません。
無事交換してもらえることを願うばかりです。

書込番号:17328733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 CANON iMAGE GATEWAY 

2014/03/25 19:40(1年以上前)

またまた、失礼します。

本日(3/25)無事交換され、戻ってきました。
3連休中はヤマトの営業所で保管され、3/24(月)にマイクロンジャパン(株)さんに配達。即日、ファームウェアを更新した製品と交換され、返送になったようです。
動作確認でも異常は無く(D4、D800Eとも)、ホッとしております。
桜もそろそろ咲き出しそうな気配だっただけに、素早い対応には感謝です。


書込番号:17344045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/25 23:37(1年以上前)

こんばんは。

わたしはトランセンドのですが、2個のうち1個だけ差し込むとフリーズしてます^^;

購入時期が違うので、トランセンドでもロットによるんですかね…

書込番号:17345025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/02 22:00(1年以上前)

こんばんは。

トランセンドの600倍速を2枚使っていますが2枚とも異常なしですね。

ファームアップはしてません〜

ディスコンになりましたが、バッファフルにならないのは撮影にストレスを感じさせませんね。

書込番号:17373486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信26

お気に入りに追加

標準

タッチアンドゴー

2014/03/18 11:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

タッチアンドゴー

タッチアンドゴー

タッチアンドゴー

たまたま大分空港で政府専用機がタッチアンドゴーの訓練をしていたのでD4で写しました。
1枚目はタイヤから白煙を上げて着陸したところです。
2枚目はそのまま滑走して3枚目は機首を上げて離陸するところです。

ちなみにD4Sが発売され私のD4とサンプル画像を見たりしてチェックしているところです。

書込番号:17316446

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/03/18 11:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タッチアンドゴー

タッチアンドゴー

タッチアンドゴー

タッチアンドゴー

今度は着陸せずに車輪を出して滑走路の上を通過しました。
その後車輪を格納しました。

書込番号:17316498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/03/18 12:33(1年以上前)

>政府専用機

画像にシークレット情報は含まれていないのでしょうかね?
晒して大丈夫かな?

書込番号:17316664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/03/18 14:28(1年以上前)

>画像にシークレット情報・・・・・・

対空ミサイルの発射口が写ってる、

とか?

要人を乗せて飛ぶとき以外
そんな隠さないといけないこと(とこ)あるんでしょうか、
千歳でふつうに見れません?

書込番号:17317013

ナイスクチコミ!5


Ttongsulさん
クチコミ投稿数:18件

2014/03/18 18:40(1年以上前)

日本に機密情報など無いに等しいので問題ないでしょう。

書込番号:17317723

ナイスクチコミ!1


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/03/18 19:53(1年以上前)

当機種
当機種

小松空港で撮影

小松空港で撮影

>hotmanさん

ごもっともです。
政府専用機は内部の写真も公開されていますし、機体の写真も沢山ネットにアップされています。
大分空港で訓練しているのも周知の事実です。
羽田空港でも止まっているのを見かけることがあります。

>αyamanekoさん,Ttongsulさん

ご意見ありがとうございます。
例えば小松空港の展望デッキではこのような写真がいつでも撮れ、撮影・公開禁止とか聞いたことはありませんが気になっていました。

書込番号:17317969

ナイスクチコミ!2


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2014/03/18 20:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

B787は翼のしなりが何とも言えないですね。

どうしても流したくなります。(笑)

B787 後姿もしなやかで綺麗です。

頭上通過はワクワクします。

こんばんは、凛貴さん

ジャンボいいですね。JALもANAも民間機は退役してしまい、さみしい限りです。
政府専用機も後継機の話が出始めています。チャンスが有れば撮影に行きたいですね。

どちらかと言うと戦闘機マニアですが、たまに旅客機撮影にも行くようになりましたので
サンプルUPします。

書込番号:17318091

ナイスクチコミ!4


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/03/18 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

松山空港で撮影

松山空港で撮影

松山空港で撮影

>RED MAXさん

今後政府専用機のB747のメンテナンスが問題のようですね。

D4で旅客機撮影いいですね。私は移動で飛行機に乗る前に空港の展望デッキから写しています。SSはできるだけ高速で撮るようにしています。

昨日松山空港で写したB787の前輪をアップします。なぜかヘルメットが吊るされています。
3枚目は航空機牽引車(ト−イング・トラクター)と連結しています。

書込番号:17319025

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/03/20 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

これは D4です。

ジャンボの日の千里川の人(笑)。 これはD4です。

これはRED MAXさんの1コマ前(爆) これはD4sです。

RED MAXさんも撮ってるハズ これはD4sです。

凛貴さん

ANAジャンボも退役間近で、政府専用機もジャンボから 787とかになっちゃうのでしょうか・・・
撮りたいなぁ〜


RED MAXさん、ニアミスどころじゃないです(汗)。


※最近、他機種だと削除率が高いので比較写真ということで機種明確にしておきます(苦笑)。

書込番号:17325814

ナイスクチコミ!3


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2014/03/20 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

15:00頃 787の離発着(3機)撮影後、移動モードに

16:00頃 千里川で広角主体にスタート

この日は19:50頃まで粘りました

こんばんは、river38さん

ジャンボのラストフライトは行かれたんですか。良いですね。羨ましいな〜
知ったのが事後だったので、何ともなりませんでしたが、すごい人出ですね。
人混みが嫌いな方なので、来ても躊躇していたかも知れませんね。


3/15は、知らない内に顔を合わせていたかも、知れませんね。(苦笑)
昼ぐらいから、伊丹スカイパークへ乗り込み、15:30位まで、中央エントランス
から翼の丘までを、ウロウロとしていました。787の角度からするとriver38さん
は南エントランス辺りですか?

UPして頂いたサンプルの、4枚目の時は移動中でした(笑)

書込番号:17326268

ナイスクチコミ!4


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/03/21 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

松山空港で撮影

松山空港で撮影

松山空港で撮影

>river38さん

政府専用機はピカピカで綺麗です。

RED MAXさんと同じ日時の撮影ですか!

空港の展望デッキからでは撮れないアングルがありますね。
アップした写真は先日松山空港でこれから私が乗る飛行機B767が着陸してきたところを写しました。

ちなみに明日はANA(B787)です。

書込番号:17326283

ナイスクチコミ!3


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2014/03/21 06:05(1年以上前)

こんにちは、凛貴さん

度々、お邪魔します(笑) 凛貴さんは移動中の撮影との事ですが、常にD4持参ですか?
レンズの300mmは種類が判りませんが、そのセットの持ち歩きは、凄いですね。

自分は撮影が目的でなければ、もっと軽いDXの入門機か、ニコワンにしてしまいます(笑)

書込番号:17326800

ナイスクチコミ!1


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/03/21 09:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

B767の機内

B767の機内

コンデジなら狭いところでも撮れます

B767の機内

>RED MAXさん

そうです移動は常にD4+ニコン328VR IIです。
本来屋内スポーツ撮影用で、空港では飛行機搭乗前に写しています。

機内撮影用はコンデジです。
先日松山空港で乗ったJALのB767の機内をアップします。

書込番号:17327275

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/03/22 00:18(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

D4+120300F2.8

こいつですね!        これはD4sです。

もひとつ これはD4sです。

これは D4sです。

凛貴さん

>空港の展望デッキからでは撮れないアングルがありますね。

そうなんですよね。伊丹は周囲あっちこっちから撮れてかつ便数も多いので飽きないですね(笑)。
ひぇ〜 移動は常にサンニッパとともにですか・・・撮りに行くぞ!って時は重いの平気ですが、
出張などではコンデジですね(汗)。


RED MAXさん

私は、12:30頃に北側から入って南側で撮ってました。
で、そっからてくてく千里川が 15時すぎの 787からです。で、19時頃の777で退却〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000328868/SortID=17316446/ImageID=1843414/
ピンきてますね〜 ん、200mmF2.2ってニーニーですか!?
私は持ってないですが、夜の千里川スペシャルレンズって呼んでます(笑)。
そういえば、三脚に脚立で撮っておられた・・・あのあたりかな。

伊丹のジャンボ撮りは最初で最後・・・朝一から行った甲斐ありました。人人人・・・でしたが。

書込番号:17330202

ナイスクチコミ!2


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/03/25 19:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

富山空港で撮影

富山空港で撮影

富山空港で撮影

羽田空港で撮影

>river38さん

JAL機は同じ機体ですね。

1,2,3枚目は私がこれから乗る飛行機が着陸してきました。
4枚目は羽田空港に着陸しましたが、空港ターミナルビルにはランプバスに乗って行きました。

ちなみに3/21(金)羽田で飛行機に乗りましたが展望デッキに望遠レンズを持った人が沢山いて、ANAジャンボが着陸して62番スポットに止まりました。私が乗った飛行機は64番スポットのB787で離陸する際横を通りました。

書込番号:17343943

ナイスクチコミ!2


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/03/25 20:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

B787の機内

B787の機内

B787の機内

B787の機内

富山空港行きで乗ったANAのB787の機内です。普通席323席とプレミアムクラス12席の335席仕様です。
1枚目は最後尾です。中央のシートが42列目です。
2枚目は30列から42列のブロックです。
3枚目は10列から29列のブロックです。
4枚目はプレミアムクラスのブロックです。プレミアムクラスの後ろは5列から9列のブロックです。

書込番号:17344207

ナイスクチコミ!2


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/03/26 19:34(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

着陸するB787

B787の機内から撮った翼

B787の機内から撮った翼

B787の機内から撮った翼

>RED MAXさん

> B787は翼のしなりが何とも言えないですね。

今回写したB787の翼の写真をアップします。
1枚目は富山空港に着陸するB787です。
2枚目は羽田を離陸した後B787の翼を写しました。
3,4枚目は富山空港に着陸するため高度を下げて雲の中に入るところです、この後電子機器の電源はオフになりました。

書込番号:17347794

ナイスクチコミ!2


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2014/03/26 20:37(1年以上前)

こんばんは、凛貴さん

そんなに出張が多いわけではないので、未だにB787には乗ったことが無いのですが
先の機内写真、今回の翼の写真と、わざわざ写真をUPして頂き、感謝いたします。

2枚目の紺碧の大空と翼が良いですね。他の航空機でもある程度はしなるのですが
B787は2倍ぐらいのしなりで、空気を切り裂くと言うより、うまく滑空しているような
印象です。燃費のいい由縁かもしれません。

それにしても、大分→松山→羽田→富山と大忙しですね。仕事(会社経費)で航空機
乗りまくりとは、羨ましいですな(笑)

書込番号:17348021

ナイスクチコミ!1


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/03/26 23:58(1年以上前)

当機種

政府専用機

>RED MAXさん

仕事で出張ではないです、趣味のスポーツ撮影で全国に遠征しています。

大分空港では本当に偶然に政府専用機を写すことができました。
政府専用機の訓練のスケジュールは公開していないのでしょう、大分空港の展望デッキは私一人だけでしたから。

政府専用機の全体が写っている写真をアップします。

書込番号:17349013

ナイスクチコミ!3


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/03/27 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Peach機

Peach機

Peach機

Peach機

日本国内でも旅客機内での電子機器使用に関する規制が緩和されそうです。
離着陸時は地上がよく見え写真撮影には絶好なのですが、これまで撮影できませんでした。早く規制緩和されるよう期待します。

松山空港で写したPeachの飛行機AIRBUS A320-200型機をアップします。

書込番号:17351887

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/03/27 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JA816A

Peach JA811P 関空です。

凛貴さん、皆さんすいません・・・

価格さんに「投稿カテゴリ(製品)とは無関係な書き込み・・・」と怒られちゃいました。
たぶん、無関係な書き込みというより 私の D4sの写真ですね・・・気を付けます。


私は飛行機撮るの好きなんですが、飛行機乗るのキライなんですよね・・・(苦笑)。
ですから、よほどの事が無い限りは乗りません・・・最後に乗ったのは5,6年前かなぁ
B787機内の様子のお写真は私には新鮮です(笑)。

JA816Aは伊丹にもよく来ますね〜 富山空港って結構寄れそうな空港ですね。
ついでにPeachの写真を引っ張り出してきたら JA811P これも撮ってましたよ。

書込番号:17352226

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

価格高騰なぜ

2014/03/14 08:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:215件

この所、D4価格が高騰している。
新製品のD4Sに対抗している様だ!
どうしてだろう。
売っちゃうかな!

書込番号:17301133

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/03/14 08:56(1年以上前)

大量に在庫販売する製品ではないですしね。

新宿あたりの中古カメラ取扱いのショップでは程度のよいD4の球数が増えているようです。

書込番号:17301185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/14 09:01(1年以上前)

最安店が売り切れて、それまで競争していたお店が値上げしたのかも?

書込番号:17301200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/03/14 09:14(1年以上前)

売却して新にD4Sを購入しましょう。

書込番号:17301227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/03/14 12:38(1年以上前)

安値店在庫が捌けたのでしょう。大手量販店価格x0.9より下回ってなければおかしいわけで。

書込番号:17301742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2014/03/14 12:50(1年以上前)

nonnonnondaさん こんにちは

価格.COMでの取扱店が 今7店しかないようですので 安い価格の取扱店の在庫がなくなっているのだと思いますよ。

書込番号:17301778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/21 09:40(1年以上前)


D4無印(?)

売るなんって
いわないで!!


書込番号:17327237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

在庫があれば安いです!

2014/03/12 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:213件

中野のフジヤカメラさんが一気にD4の中古の値段を下げましたね。
D4他店ですと、安くてもマップカメラ等の42万円前後〜45万前後が相場のようですが、D4s発売と同時に
フジヤカメラにて、37万円~38万円でプライスを付けるようになりました。

D4s発売時点では10台以上在庫がありましたが、あっという間に売れてしまったようです。
D3sが発売から5年を経過して流石にくたびれてきている割に中古市場では30万円以上という値段がついており
ますが、D4sと20万円安であれば、D4の中古もありかもしれません。

つーことで、3年前に新品で買ったD3sとお別れして、D4に入れ替えました。D4sも店頭在庫があるようでしたが
差額でAF-S16-35f4VRと迷いまして、結局D4と16-35f4VRを購入してきました。

書込番号:17296338

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/13 00:06(1年以上前)

D4sの登場は、残念です。
Nikonのマーケティングは微妙です。
(D300(D300s)の正統な後継機たるD400は、発表されず。)

フラッグシップ機は、2年でフルモデルチェンジに等しいほど。(画素数変わらずとも激変)
次からは、s付きになってから購入しようとおもいます。

仕方ないので、NikonD5sの発表までD4で頑張ります。(^_^;)

書込番号:17296875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/13 00:47(1年以上前)

マップさんのD4買い取り価格が、あっという間に35万から28万に下がりましたね^^;

在庫も多そうなので、マップさんも安くなるのでしょうね。

ちょっと寂しくも感じましたが、D4から浮気しない決意が出来て良かったかな(*^^*)
でもD3の中古が更に安くなったら…

春は近くまで来てるぞぉ*\(^o^)/*

書込番号:17297012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2014/03/13 01:12(1年以上前)

2年置きのフラッグシップのモデルチェンジはD2H以降、恒例行事ですからね・・・
D3で逆転して、D4ではEOS-1DXに水をあけられた感がありましたから、D4sはメーカとしても気合いが入った
改良に思えます。

画素数・ダイナミックレンジ・純粋な高感度許容度は一緒ですが画像処理で大分画質は良くなっているようですし
「s」付で今回は、EXPEEDまで世代を変えてきていますからね。

D2・D3までは連写をしているとバッファ不足、D3sでバッファは多くなったけど、振り切れる事はある、D4で書込みが
恐ろしいほど早くなっているんですね。Extremeの60MB/sクラスでも秒2-3コマ書き込まれますので、ほぼバッファに
ついては心配が無くなりました。AEもD800使う事もありますので、安定度が上がっており安心して使えます。
若干の画像の黄色さ?まではまだ解りませんが、まあ売り場で見た限りと機械的な部分は、D4とD4sに差は微妙でした。

最新で50万強だして、2年で20万円の目減り・・・だいたい年10万ぐらいでみとけば良いんですかねえ。
とりあえず、1600万画素でRAW現像も重くないので、D800・D610より当面こっちが主力になりそうです。

書込番号:17297071

ナイスクチコミ!2


FlaShadowさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/13 23:42(1年以上前)

D4も、D4sが出たとはいえ、まだ、発売から2年しか経過していない機種ですし、消費税増税前の中古値下がりの今、買うのはもっとも良策かもしれませんね!良い買い物をされたのではないでしょうか!さらに16-35まで!羨ましいです。

書込番号:17300405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ87

返信21

お気に入りに追加

標準

2014モータースポーツ開幕近し

2014/03/02 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 
当機種
当機種
当機種
当機種

D4+500mmF4G S-GT開幕に向け煮詰め中です。

D4+500mmF4G NSXコンセプト なかなかカッコいいですね。

D4+500mmF4GX1.7 8耐?全日本?よく判りません(笑)

D4+500mmF4GX1.7 2輪も機能美溢れてカッコいいですね。

3/1(土)の鈴鹿モータースポーツファン感謝デーに行って来ました。

自分の2014シーズンのウォームUPを、兼ねて行って来ましたが、4ヶ月ほど望遠レンズを、
振り回していなかったせいか、自分の動体追従性能が鈍っていた事と、イベント毎の周回数が、
3〜4週しか無かった為、あまり無茶もできず、平凡な結果となりました。

また、普段は観ない、D1GPのデモや2輪レースを見て、GTレースとは、また違った魅力を
感じ、今年は少し幅を広げ、愛機D4を片手に出かけようと思います。写真の幅が広がらない所
が痛い所ですが、対象のすそ野を広げて行こうと、思いました。

生憎の天気で今一でしたが、稚拙では有りますが、サンプルをUPします。
(コントラストと空間調整で若干のトリミング有りです)

普段クローズドボデーのレースカーがメインの為、車の顔であるヘッド・グリル廻り狙いですが、
2輪やフォーミュラーは、ライダーやドライバーの、ヘルメットに合わせる様ですが、自分は
マシンが好きなので、どうしてもマシンの方を追ってしまいます。なかなか難しいですね。

また2輪は4輪に比べ2廻り小さい為、500mmF4G+TC-1.7EUで、挑みましたがポイントによっては、
まだかなり小さく、D4sでは無く800mmF5.6FLが気に成る今日この頃です(笑)

書込番号:17256565

ナイスクチコミ!24


返信する
スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2014/03/02 18:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D4+80-400mm 白煙のほとんどは先行のGT-Rのもの

D4+500mmF4G 豪快そのものです

D4+500mmF4G Honda RA272 流行のレジェンドです(笑)

D4+500mmF4G 赤旗とこれの出番が多かったです。

連投で済みません。

D1は昨年、お台場へ遠征しようかと、思っていましたが、仕事の都合で行けず、今まで接する
機会が有りませんでした。今回の感謝デーで観ることが出来たのは、イメージも掴め良かったです。

通常のレースと異なり、挙動もライン取りも違うし、ブルーインパルスの様に、有る程度の
スモークも入れたいし、追走は複数台をどうフレームに収めるかも難しそうです。

ある意味楽しみでもあります。

追伸
1日の終わりごろには、肩慣らしも済んできて、単純な対象なら、結構低速SSでも行けるように
なりました。人間のポテンシャルが上がれば、それに応えてくれるのが、1桁機であるD4だと
改めて思いました。

書込番号:17256583

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2014/03/02 19:47(1年以上前)

凄い…でも救急車の違和感ありすぎですね(笑)

書込番号:17256919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/02 19:53(1年以上前)

RED MAXさん


はじめまして。
良い写真見せて下さいましてありがとうございました。勉強になります。
私もモータースポーツ開幕楽しみにしている一人です。
私のホームグランドは実家に近い筑波サーキットかツインリンク茂木ですけど…
鈍りに鈍った勘を取り戻すため、近いうちにでも筑波サーキットで撮影の練習して来ます。

ニコンさんのD4とは対峙の立場にあるキャノンの1DX使いですが、RED MAXさんおっしゃる通りで人間のポテンシャルが上がれば、それに応えてくれるカメラがフラッグシップ機ですね。何処のメーカでも。

書込番号:17256946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/03/02 21:00(1年以上前)

凄い綺麗に流し撮りで撮れていますね。

素晴らしいです。

書込番号:17257253

ナイスクチコミ!2


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/02 22:18(1年以上前)

当機種

600mm f/4 ed vr

RED MAX さん はじめまして。

モータースポーツではないですが、同じD4と動体撮影絡みと言うことで・・
カワセミミサイルです (^_^;)
でも、流し撮りじゃないので速度感が無いですね〜
800mm f/5.6ではありませんが・・・

書込番号:17257696

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/03/02 22:27(1年以上前)

『救急車』  サイコー(*‘∀‘)

書込番号:17257761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/03/02 22:57(1年以上前)

救急車が一番速そう( ̄▽ ̄;)

書込番号:17257925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2014/03/02 23:16(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。まとめてのレスで失礼します。


《yasakamatsuriさん》
赤旗中断。コース上はマーシャルカー、レッカー、救急車しか走って無かったので、練習の為に
撮ってしまいました(笑)。因みにこの時は、大きなクラッシュが有ったわけでは無く、念の為の
出動でした。



《赤柴むさしさん》
1DXですか、宜しいですね。さぞ白い巨砲もお持ちかと思います。流し撮りですが、自転車や
スキーと同じで、昔に撮影されていたのなら、すぐ体が思い出すと思います。お互いに
2014シーズン楽しみましょう。



《テクマル さん》
良く見ると甘いですが、取り敢えずPCの壁紙サイズには、耐えてくれます(笑)



《tonno2106さん》
その瞬間を捉えるだけでも、素晴らしいと思いますよ。今まで鳥撮りはしたことが無かったので、
その難しさが判りませんでしたが、2週間ほど前にビギナーズラックで、カワセミの撮影が出来て
以来、2匹目のどじょうを探しに行くのですが、姿を見た途端逃げられてしまいます。

とても飛翔する姿なんて僕には無理です(笑)

カメラ違いの為、此処ではUP出来ませんので、下記参照ください。
http://review.kakaku.com/review/10503511875/ReviewCD=688316/ImageID=166617/



《R259☆GSーAさん》
ノリで撮ってしまいましたが、けが人が乗っていたら、ちょっとヒンシュクものですよね。
この時は、念の為の出動でした。


《写真は光さん》
天下御免の緊急自動車ですから(笑) まぁシャッタースピードが他の写真の1/3で、何とか撮れて
いますので、スピード感は3倍返しと言う事で・・・




なんか救急車が一番受けてしまいましたね(笑)。

書込番号:17258043

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2014/03/03 05:55(1年以上前)

最近の価格.comでの、「流し撮り」では、一番ですね。
ただ、じっくり見ると、Canonとは違う絵づくりが、垣間見得ます。
Nikonの最上位機種ですので、描写力は抜群です。
やはり、純正のレンズはいいですね。

書込番号:17258745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/03/03 15:09(1年以上前)

RED MAXさん
> D4+500mmF4G 赤旗とこれの出番が多かったです。

おおすげえや。
救急車もレースにバトル参戦かよ?

そして、救急車が一番速そう撮っているスレ主さんも凄い。

レース車は1/60sで撮っている。
救急車は見かけ上の比速度を上げるために、なんと1/20sで撮っている。
もし、実時速100km/hならば、流し撮り見かけ速度は300km/h相当か?

500mmを1/20sで流し撮りで、たったの1回(1巡)で
大してぶれることなくちゃんと撮っている腕前も大したものだ。

書込番号:17259949

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/03/03 17:10(1年以上前)

 いつもながらさすがに上手すぎます。

 私の今年のレース関係は昨年の反省を生かして涼しい時に行こうかなと思っています。

 お互いに頑張りましょう!!

書込番号:17260307

ナイスクチコミ!2


sc57blueさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:9件 GANREF 

2014/03/03 21:40(1年以上前)

素晴らしい流し撮り、お見事です。

私も参加予定だったのですが、天気予報があれだったので断念しました。
天気は持ったようですね。

逆バンクスタンド上段からの撮影のようですが、2輪撮影だと遠いでしょうね。

私のモータースポーツ開幕は、岡国スーパーGTテストからになりそうです。

書込番号:17261379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/03/03 21:46(1年以上前)

流し撮りすげー。
「11番」て、メキシコGPで優勝した実車なんですか?

書込番号:17261430

ナイスクチコミ!1


スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2014/03/03 22:07(1年以上前)

皆さんこんばんは

《MiEVさん》
うまい人ほど、あまりサンプルUPしない傾向ですし、Nikon板以外は殆ど閲覧して
ないので、所詮「井の中の蛙」だと思っています(笑)。

《Giftszungeさん》
暇つぶしに振り回したら、マグレでヒットしたようなもんですよ(笑)
狙って撮れるのなら、今頃、仕事を変えていますよ。

《Dragosteaさん》
お久しぶりです。そうですね昨年は熱中症で大変だったんですよね。
自分も春先のD1や2&4にも、出かけようかな?と思っていますが、やはり鈴鹿と言えば
8耐と1000kmですよ。十分な睡眠と水分補給で乗り切りましょう(笑)

《sc57blueさん》
天気はSF14のシェイクダウンテストの途中で、ポツリポツリと降ってきましたので、
そこで退散しました。本当はトワイライトデモレースまでキッチリ行きたかったのですが・・・
それはさて置き、逆バンクの上段まで見抜かれますか?かなりの通ですね。ポイントは
ヘアピンの方が、いいかなとも思いましたが、イベントは殆ど東コースのみの為、定番の
逆バンクで行きました。

《ガリオレさん》
放送では、Honda初優勝を飾った車両を、走らせていると言っていました。当時のF1を
ドライブ出来るのは光栄だと、山本尚貴選手も語っていました。

書込番号:17261552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/03/03 22:51(1年以上前)

RED MAXさん 了解です

どの写真もお見事ですが 850mm 1/60秒 の流し撮りは、すごいですね。
人間手振れ補正の世界ではないですか?

書込番号:17261824

ナイスクチコミ!1


スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2014/03/04 21:56(1年以上前)

当機種
当機種

1/50ではこれが最良

1/40ではこれが最良・・・許容できるものは無しでした。

こんばんは、ガリオレさん

今回鈴鹿へ行ったのは、過去スレでバイクレースの写真撮影について、アドバイスをした所、
『安易にシャッタースピードを下げろとは、撮った事がない者が、いい加減な事を言うな』的な、
発言をされまして、今回はちょっとムキになって、2輪の流し撮りに、挑戦してしまいました。

850mm相当でSS=1/60が自分にとって、一つの限界で、これ未満では歩留まりが急激に
悪くなりました。

動機が不純でしたが、バイクにD1にと、いい経験になったし、視野も広がったと思います。
躍動感としてはバイクは最高だと思います。いろいろアングルを考え、チャレンジして行きたいと
思います。

書込番号:17265308

ナイスクチコミ!4


進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:28件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/03/20 00:02(1年以上前)

別機種

2013年 マレーシアGP 600mm

お世話様です。

マレーシア在住の者ですが、この3月28,29,30日にSepangサーキットで
マレーシアGPが開催されます。
私は普段F1などのモータースポーツは撮影しないし、F1のルールもチーム名も無知なのですが、
折角マレーシアに住んでいるので、マレーシアGPだけは撮りたいと思っています。
そこでモータースポーツ撮影に詳しい方のご意見を伺いたいのですが、
アドバイス頂けますと非常に助かります。

ちなみに装備はD4 + サンニッパ + x2テレコンで、600mmf/5.6です。

(1)Sepangサーキットの観客席の配置は下記URLになります。
http://www.sepangcircuit.com/Formula_1-@-Seat_Viewer.aspx
F1の観戦というよりも、「撮影」という視点に立った時、
お勧めの場所はありますでしょうか?
ちなみに去年はC2という芝生の立ち見エリアで撮影していました。
距離感の参考までに、初モータースポーツ撮影の下手な作例で恥ずかしいのですが、
添付は去年C2エリアで撮影した600mmでのノートリ画像です。

(2)個人的にはK2エリアがいいのかなと思うのですが、指定席となっています。
このような指定席では場所を移動しての撮影は不可、もしくはマナー違反になりますよね。
多分・・・。

(3)小林可夢偉選手はマレーシアGPに出場するのでしょうか。
するとしたら、競技中何を見れば小林可夢偉選手を見分けられますでしょうか?
日本人として応援したい気持ちがするのですが、音速過ぎて見分けられません。

こっちではモータースポーツ撮影に関して質問できる方がいないので、
どれでもいいのでアドバイス頂けますと助かります。

書込番号:17322785

ナイスクチコミ!1


スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2014/03/20 06:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

作品としてはペケですが、遠景で撮るのも有りかと

背景にスタンドが入るのもレース感がUP

せめぎ合いがレース感を高めてくれます。

複数台の競い合いも良いです。

こんにちは、進ゾウさん

いつもレンズのレポートを楽しませて頂いています。お陰様で、たぶん購入しても
使う頻度の少ない24mm、58mmの単焦点レンズが購入候補リストに入ってしまいました(笑)

さて、セパンには行った事も無い、また、作品としてまともな写真も撮れていないのに、
講釈を垂れるのはおこがましいですが、あくまで自分が行くとしたらを前提に考えてみ
ました。

先ず、どういう写真を撮りたいのか?ですが、マシンのドアップで迫力のある写真、
ドライバークローズアップした写真、やや引き気味でそのサーキットの特徴を写し込む
写真、もっと引いて風景の一部としてマシンを写す写真等々、どう撮りたいかでで、
焦点距離とポジションが、決まると思います。

いずれにしても、俯瞰で撮る写真は、背景が路面ばっかりになり、面白みに欠ける為、
なるべくサーキット路面と、同じ高さから撮影できる場所が有ると、良いですね。
こればっかりは、なかなか思い道理には、なりませんが・・・

自分は直線よりも、躍動感の出しやすいコーナーの写真が多く、主対象の前後に他車が
写る方がレースらしいので、複数台がフレーム内に収まる様にしています。

総合的に考え、GS1(モニターNo?)付近を根城に近辺のコーナーへも回る。
(国旗模様の土手を背景にしたいけど、インフィールドは無理かな?)、GS8もコーナー
のイン・アウト、向きを帰れば背景に、特徴的なスタンドが入れられる等、なかなか良いと
思います。


次に指定席での撮影ですが、したことが有りません(笑)。噂に聞くF1日本グランプリでは
指定席から立って、大砲を抱えウロウロするだけでも、注意される事も有ると聞きますので
あまりお勧めできないと思います。自由席または、通路の金網越しのパターンが、自由が
効くと思います。

小林可夢偉選手については、よく判りませんが、カーナンバーは識別が難しいと思いますので
まずはケータハムのマシンカラーで目星を付けて、撮るしかないのではと思います。
ヘルメットまで確認できればドライバーの識別まで出来ると思いますが、確認していると
シャッターチャンスを逃します。ケータハムのマシンが来たら撮る。そして、後で選別しか
ないと思います。応援なら直前で判別できても、間に合うかな?

参考
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51934460.html

セパンは一度は行ってみたいと思いますが、なかなか時間も、お金も無く行けません。
レポートをお待ちしております(笑)

書込番号:17323337

ナイスクチコミ!2


進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:28件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/03/20 13:47(1年以上前)

RED MAXさん
こんにちは。
大変参考になるアドバイスありがとうございます!

私の中では、2回目のF1撮影トライアルになりますので、とにかく600mm、1/125sで、
ノートリでクローズアップを撮ることを目標にしていて、背景をどうしたいとか、
そこまで気が回っておりませんでした。
でも、例えばポートレートなど何でもそうですが、写真において背景の処理って凄く大事ですよね。
モータースポーツ撮影でも同じ事が言える事を、RED MAXさんの助言ではっきりと認識させられました!
本当に身にしみました。
やはり、実際にモータースポーツを撮影されている方のアドバイスは参考になります。

また、他の観戦客のご迷惑になる可能性が有る指定席は避けるように致します。
K1はシケインの正面で、マシン正面、横、後ろ、後続車などと撮影できそうなので
魅力的ではあるのですが、指定席がゆえに撮影出来なかったら本末転倒なのでやめておきます。

ご推薦のGS1やGS8のインフィールドは多分無理だと思っていましたが、
よく見るとRM200とかRM800とか値段が出ておりますね・・・。
例えばGS1に入れるのであればRM800は決して高くないと考えます。
多分無理だと思いつつ、本当にチケットが有るのかどうか聞いてみる事に致します。

小林可夢偉選手についても了解いたしました。
やはり、ケータハムの緑マシンが来たらD4の爆速連射で撮りまくって、後で選別する事に致します。
去年はD3のバッファフルで苦労しましたが、今年はD4なのでその心配はなさそうです。

モータースポーツ撮影に関してはほとんど経験がないので、RED MAXさんのアドバイスは本当に参考になります。
また、私のような若輩者のレンズ試写を見て頂いているようで、誠に恐縮でございます。

ありがとうございます!

書込番号:17324321

ナイスクチコミ!1


お殿さん
クチコミ投稿数:13件

2014/03/21 01:22(1年以上前)

進ゾウさん

昨年は、JADEとC2のチケットを購入して行きましたが、グランドスタンドからだといまいちでしたので、
早々にC2に移動しました。
エリアによって、フレーミングは大体固定されてしまいますが、いろいろなエリアのチケットを買っても移動に
時間がかかります。
そういった意味では、C2は比較的よい場所じゃないかと思います。ただここだけでなく、グランドスタンド以外はコースまでの距離がかなりありますのできついですね

#ちなみに私は、今年は土曜日の予選しか行きません

書込番号:17326516

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ137

返信38

お気に入りに追加

標準

遂にでましたね!

2014/02/25 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/02/25 13:24(1年以上前)

ちょんまげみたいなのなあに?
マイク?  (・_・D

書込番号:17235471

ナイスクチコミ!7


スレ主 kompeitoさん
クチコミ投稿数:243件

2014/02/25 13:27(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん
http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/others/index.htm#me-1
これのステレオマイクロホン ME-1ってやつじゃないですか?

書込番号:17235482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/02/25 13:29(1年以上前)

ふむふむ。
教えてくれてありがとうございます。  _(._.)_

書込番号:17235487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/25 13:38(1年以上前)

いい加減ちょんまげスタイルやめてほしいねw

書込番号:17235507

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2014/02/25 13:42(1年以上前)

とうとう出ましたか!
D4とD4Sの機能的な差について、ポイントをどなたかお教え頂けませんでしょうか。
画質やシャッター音等についての、レビューもいまから楽しみです。

書込番号:17235515

ナイスクチコミ!1


進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:28件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/02/25 13:44(1年以上前)

装着レンズは、5814Gですかね(^^

書込番号:17235521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/02/25 14:16(1年以上前)

D4ユーザーですが、バッテリー変更となったようです。
購入予定ですがショック大きいです。センサーは新規開発
のようで高感度画質やダイナミックレンジの向上が期待されますね!
サンプル見ましたが、明るい被写体ですがISO1000でもノイズはみら
れません。3/6発売との事なので資金をなんとかせねば!

書込番号:17235610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/02/25 14:23(1年以上前)

http://www.nikon.co.jp/news/2014/0225_d4s_01.htm

一応ここがいまのところ一番まとめてるかな
まあ読むの大変だけど(笑)

http://digicame-info.com/2014/02/d4s-4.html

要約するとこんな感じか♪

書込番号:17235633

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/25 14:30(1年以上前)

24MPと言うウワサもありましたが、16MPのままで意外に安いですね。(なんちゃって)

http://shop.kitamura.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3+D4S+%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3/pd/4960759141989/

書込番号:17235652

ナイスクチコミ!5


スレ主 kompeitoさん
クチコミ投稿数:243件

2014/02/25 14:31(1年以上前)

>ハイ美ジョンさん
こればっかりはどうしようもないでしょうね(^^;

>あきりんまんさん
AFモジュール自体は変わっていないようで、アルゴリズムを高次元に調整したと書かれていますね。
それとISO常用が1段上がっています。
またPENが欲しいさんが言うように、バッテリーがEN-EL18からEN-EL18aに変わっていますね。

>進ゾウさん
D4は50mmみたいでしたけど、D4sは58mmっぽいですね(^^)

>PENが欲しいさん
バッテリーが変更されていますね。
EN-EL14/みたいにa互換性があれば良いのですがね…

書込番号:17235658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2014/02/25 14:35(1年以上前)

個人的には待望のS-RAWです(^_^)

今後発売される多画素センサーのボディで、より重宝されそう。
D4sの16Mなら、M-RAW(約8M)があれば仕事上使いやすいサイズなので惜しい感じ。

ME-1使ってるから問題はないけど、内臓マイクはモノラルのまま。

カードリーダー使えば良いって話だけど、USBが2.0のままというのはイマイチ。
3.0にしてほしかった。

ダブルスロットの構成は変わらず。
う〜ん。
個人的には、CF×2枚が良かったな。

CMOSが新しくなって、D4から肌の調子がどう変わったか気になるところ。

書込番号:17235668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kompeitoさん
クチコミ投稿数:243件

2014/02/25 14:38(1年以上前)

すみません、訂正です!
×EN-EL14/みたいにa互換性があれば良いのですがね…
○EN-EL14/aみたいに互換性があればよいのですがね…

失礼しました(__)

>あふろべなと〜るさん
リンクありがとうございます!

>じじかめさん
もう値段がでているのですね!
私は買えないので見送りです。
というよりか、D600を使いこなさなければ…

書込番号:17235680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/02/25 14:45(1年以上前)

一番大きな変化はついにニコンもRAW Sを搭載したことかな
4画素混合(たぶん…まさか間引きじゃないよね???)の400万画素

RAW Mの800万画素が搭載されなかったのは残念だけども
800万画素だと単純に計算できる4画素混合よりも処理に付加がかかるのでしょうね

他は全部順当な正常進化といったとこでしょう♪

ISO409600とかすさまじいですね(笑)

書込番号:17235710

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2014/02/25 14:47(1年以上前)

追加でバッテリーを2個購入しているので互換性
がないともったいないです。買い取り屋さんも
追加のバッテリーは買い取りませんので。
よく見えませんが、2600mAhのようで容量も
増えてますね。

書込番号:17235716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/25 14:56(1年以上前)

個人的に「RAWサイズS」の実装が地味に嬉しい。まぁ、Canonではずーっと前から当たり前田の機能なのですが。
ぜひファームアップで全機種に展開して欲しい!

書込番号:17235737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:9件 D4 ボディの満足度4

2014/02/25 14:57(1年以上前)

一部で言われていた通りの正常進化で、サプライズがなかった。

いや、サプライズはCNX−Dかな。

いつものように、フライング販売があるでしょうから、購入された方の画像アップ・評価などを楽しみにしています。

自分が購入検討するのは、それからですね。

書込番号:17235745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/02/25 14:58(1年以上前)

機種不明

http://shop.nikon-image.com/front/ProductVFB11801.do?cid=JDANS303796

バッテリーは2500mAと容量が25%も増えましたね♪

EN−EL3と3eなんかは普通に交互に使えたけども…
まあ形状は同じなので充電器は専用使わないとだめかもだけど
カメラには使えるんじゃないかな?

書込番号:17235746

ナイスクチコミ!4


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/25 15:02(1年以上前)

あ、あと動画の60P化もね。
ぜひD5発売の折には、ALL-Iモード実装と、解像感の向上をFXベースフォーマットでも実現して欲しい。

書込番号:17235765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2014/02/25 15:09(1年以上前)

同梱で無料ってことでは?

「Capture NX-D」は、高機能のRAW画像の調整を求めるユーザーからの要望を受け、「Capture NX 2」と同等のRAW画像の現像・調整を無償でご利用いただけるよう、新たなソフトウェアとして開発しました。

書込番号:17235791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/02/25 15:11(1年以上前)

http://beta.nikonimglib.com/

すでにベータ版をお試しできますよん♪

ここでもキヤノンに並びますね
(*´ω`)ノ

書込番号:17235799

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4 ボディ
ニコン

D4 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月15日

D4 ボディをお気に入り製品に追加する <552

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング