D4 ボディ のクチコミ掲示板

D4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥83,400 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1660万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4 ボディ の後に発売された製品D4 ボディとD4S ボディを比較する

D4S ボディ

D4S ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

D4 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月15日

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えてください(;Д;)(;Д;)

2018/08/07 15:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:123件

カメラ歴については約10年くらい
Nikonのカメラを使っています!
この度APS機からフルサイズ機への
移行を考えていまして
知識ない故に皆様の力を借りたく
質問させてもらいます!

APS機使用の時代の時から
ゆくゆくはフルサイズ機に!
と思っていたので
レンズは
タムロン 24-70
タムロン 70-200
を使用していました。
被写体がモータースポーツである
車やバイクなので動体に強いカメラが
欲しくて
またNikonの至宝の1桁カメラに
強い憧れがあって
マップカメラ等で探してたら
このカメラなら分割で買える!
と思いました。
ここからが質問なのですが
現行機種では画素数が凄いカメラ等々が
並ぶ現在にこちらのカメラでの写真は
やはり現行機種に比べて
見劣りするような感じはあるのでしょうか

↑かなりざっくりした質問ですが
もし詳しい方いらっしゃいましたら
お答えしてもらえると嬉しいです。
また予算は20万くらいと考えています。
もしこのカメラより
良いもの、おすすめの物があれば
合わせて教えて貰えると嬉しいです。

書込番号:22014518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/08/07 15:49(1年以上前)

中古のD4なら新品のD810かD750のほうが良いと思います。理由は一桁機はプロが酷使した物もあるし、所詮中古ですので傷や付属品の欠品もあります。デジタル機は新しい方が映像エンジンも改良されてますので選ばぬ手はありません。

書込番号:22014537

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/08/07 15:53(1年以上前)

>現行機種に比べて見劣りするような感じは ---

特別な用途なら別ですが、普通はありません。
D40 6Mpixでも、画素補完24MpixでA3ノビ以上に使えます。

書込番号:22014549

ナイスクチコミ!4


leaoさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 一瞬を撮る by ようちゃん 

2018/08/07 16:00(1年以上前)

撮影対象が動体の場合は一桁機が圧倒的に良いと思います。
少々の雨でも全く問題ないし・・・。

書込番号:22014560

ナイスクチコミ!4


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/08/07 16:07(1年以上前)

画素数に関して言えば、プリントするサイズ次第です。
A1サイズにプリントするなら、違いがわかるでしょう。

これまでAPS-C機を使っていたとのことで、望遠側が足りなくなるでしょう。
望遠レンズを追加を検討しておくと良いです。

書込番号:22014574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/08/07 16:58(1年以上前)

連写時の安定性は、D一桁機は抜群ですよ。

私は、D810を買いにいくつもりでしたがが、買って帰ったのは、D4sでした。

たしか、D4-->D4sで、センサーの色合いが変わったような覚えがあります。
確認したほうが良いと思います。

なお、連写しないのであれば、D800シリーズのほうがおすすめです。

もう少しで、ニコンのフルサイズミラーレスが発表になるので、たぶん、
D800シリーズは大幅値下がりするでしょう。それを待ったほうが良い
と思います。ニコンのフルサイズミラーレスは、デザインが不評みたい
で、下がらないかもしれませんけど・・・

書込番号:22014653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/08/07 17:28(1年以上前)

もし女性なら重いです。
発色が古いエンジンなので、思った色が出ない…?


AF性能もD500のほうが上で、ミラーレス主体の時代が来るとAPS-Cのレフ機最後のフラッグシップ!(一桁シリーズはプロ用に残ると思う)


以上のことからD500の新品が目的に合うと思います。m(__)m

書込番号:22014688

ナイスクチコミ!2


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2018/08/07 18:40(1年以上前)

あんちゃん1147さん

こんばんは。

D一桁機、中古で買うならショット数は確認した方がいいでしょう。履歴が分かるなら、どなたかもおっしゃってましたが、仕事で使われてたのはオススメしません。多分、酷使されてます。^^;

1600万画素。確かに多くはありませんがプロユースに十分耐えてますから問題無いです。
自分はD4.D4s.D5と来ましたが、D4でも動体、連写十分良かったですよ。

書込番号:22014809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/08/07 19:22(1年以上前)

>あんちゃん1147さん

今お持ちの機材で撮られたモータースポーツの写真の撮れ具合はどうですか?

モータースポーツはお金と体力(大きな重いレンズ)
が可能で無い場合
とりあえず望遠だけ追加してAPS-C機の望遠メリットで撮影をして
まだまだのめり込めそうだったらカメラもレンズも
本格的に変えた方が良いかと思います

それとは別にフルサイズが欲しいと言う場合は
ご自由にと成ります


書込番号:22014897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2018/08/07 20:03(1年以上前)

当機種

私のトコでは現在も第一線で活躍中です。
動体では特に不満はありません。

D5もD500も欲しいけどね。

書込番号:22014992

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2018/08/07 20:03(1年以上前)

夜のモタスポ、雨のモタスポを撮らないのであればD4ではなく、D500にした方がいいと思います。

私もD4を使い感じたのは、夜の戦闘機や雨の旅客機、電車など高感度に強いものが欲しいときでしたが
日中の明るい条件であれば、D300s後継機を待ち続け発売された、D500の方が圧倒的にコスパ高いと思います^^

現在、タムロンの24-70、70-200でバイクを撮ろうと思うと、例えば鈴鹿などではヘアピンの立ち上がりをアップ
もしくは2コーナー激感エリアや期間限定逆バンク激感エリアでないとフルサイズでは遠い絵になってしまいます・・・・

これら、激感やヘアピンでは、私も8耐期間中はD500に200/2を使い、さらにはクロップモードも使い
実質、35o換算300mm〜390mmという画角でアップ流し撮りを楽しみました。

ましてやそこでは400mmや500mmのAPS−C機では長いくらいです^^;


いろいろサーキットで撮ってきましたが、扱いやすいのはAPS-Cと300mmクラスでテレコンやクロップとNDフィルター使うのが良く感じ
フルサイズ機で撮るときは、雨の日や光の条件が悪いときが優先という使い方になっております^^


なので、D5やD850も持っていますが、サーキットで一番枚数を撮ってきてるのがD500であり
既に3代目のボディになっております(笑)

D4などフルサイズを買うのでしたら、レンズは300/4や、望遠力あるレンズが必要となってきます。

幸いニコン純正200-500というのがありますし、D4買われるのでしたら、せめてD4sが良いように思えてなりません^^;



D500であれば、フォーカススピードは遅いですが、撮り方にハマると200-500を一本追加するだけでサーキット撮影激変です。


なので、ちょっとした予算オーバーになりますが、今ならD500と純正200-500を買われたら如何ですか?
もしくは、D500とシグマ100-400なら予算内ですが、C-PLとNDは必需です^^

サーキットという対象でしたので書いてみました♪



余談ですが、現在、70-200、200、400と持ってサーキットとかスポーツ中心で撮っていますが
体力に負けかけているので、シグマ100-400を追加しようか超悩んでる最中です^^;
200-500は400mmがあるのであえて重たくなる追加はしません♪


やっぱ、500と200-500が一番いいと思うけどなぁ〜♪

書込番号:22014993

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/08/07 20:52(1年以上前)

別機種
別機種

>あんちゃん1147さん
D4購入に背中を押して欲しいと見ました。
D4、いいと思いますよ。
画素数控えめですが、その分高感度に強く、高画素機よりも使い易いです。

D500が最大のライバルかと思いますが、シャッターフィーリングなどはやはりD1桁機とは異なります。

欲しいなら買って損はないですよ!

書込番号:22015118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2018/08/07 21:08(1年以上前)

当機種

D一桁に憧れているならアリです。
実性能を求めるならD500かもしれません。

でもね、やっぱ動体撮影ってその人の技量が大きくモノを言うんだよね。
D一桁や1D系にゴーヨンやロクヨン使ってもアレっ?て思う写真しか撮れない人もいれば
D750に80-400のズームでオオ〜!って写真を撮る人もいる。

自分は皆さんがD3sだD4だって時にD2Xで頑張っていたけど正直”負けた”って思う事は
少なかったよ。
その分は腕と根性でカバーしていたつもりだったから。

でも・・・D5とD500は欲しい・・・

書込番号:22015154

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19830件Goodアンサー獲得:1241件

2018/08/07 21:15(1年以上前)

>あんちゃん1147さん

>> マップカメラ等で探してたら
>> このカメラなら分割で買える!
>> と思いました。

中古ですと、「一括払い」で買われた方がいいかと思います。
まあ、カード2回払いとか金利が掛からない分割ですと、その限りでないです。

書込番号:22015180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2018/08/08 04:25(1年以上前)

>JTB48さん
やっぱり新しいのがいいのですかね。
友人からもフルサイズ機を
買う理由をかなり聞かれました。

フルサイズ機を買うのには
それくらいの意思がないと購入しては
いけないのでしょうか。
なんかよく分からなくなってしまいました

書込番号:22015753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2018/08/08 04:28(1年以上前)

>うさらネットさん

難しいですね(;Д;)(;Д;)
レース撮影や
普段のスナップショットにも
バシバシ使っていきたいな
とおもってるのですが
やはり個々の性能と言うとのも
ありますので…

私にはなにがいいのか
わかりません(;Д;)(;Д;)

書込番号:22015755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2018/08/08 04:32(1年以上前)

>leaoさん

動体のみなのでしょうか?
もちろんメインはレース(ミニバイク)撮影
ですが、私の書き方も悪かったのですが
鈴鹿で行われてる8耐等の
大きなレースの撮影ではないので
皆さんがおっしゃるような
すごく大きい望遠レンズの必要性が
まだ分かっていません。
むしろ今持っている70-200で
十分足りてる気がするのですが…

書込番号:22015756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2018/08/08 04:35(1年以上前)

>sss666さん
これ以上のレンズの追加は
もう考えてはいないです。
家庭もありますし…
一応1趣味として楽しんでるだけなので。
プロのように全てのレンズを揃えて…
というのは庶民の妻としては
少し厳しいです。
しかし、今使っている機種(D7100)より
撮影がやりやすいなら…
と思ってるのですがどうでしょうか…(;Д;)(;Д;)

書込番号:22015757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2018/08/08 04:38(1年以上前)

>デジタル系さん
やっぱりそうですよね(;Д;)(;Д;)
以前使っていた機材(D7100)の機材を
全て売却してその資金で新しいカメラを!
と思っていたので
現在カメラがない状態なのです。
そのため1秒でも早くカメラがほしい!
と思っていたのですが
やはり発表を待った方が良さそうですね、

書込番号:22015759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2018/08/08 04:42(1年以上前)

>さいてんさん
それは友人にも言われました。
女性では少し重たい
機種的に古いからあまり良くない
↑とのこと。
しかし、ある某写真投稿サイトでの
D4のユーザー様の写真は
私の目には古い感じなの一切感じず
むしろとても綺麗で鮮明な写真に
見えました。
重さについても
使っていたカメラ(D7100)には
常にバッテリーグリップを付けており
ボディ自体そこまで重さが変わらないかな
と個人的には思うのですがどうでしょうか、。。、

書込番号:22015761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2018/08/08 04:47(1年以上前)

>Laskey775さん
中古品ではありますが
近くのカメラ屋さん(キタムラ)で
実機を触らせてもらいましたが
D4とD4Sとの写真の違いは
私には微かに色合いが違う?
いや同じかな?くらいの程度にしか
感じられませんでした。
使用用途はレースと述べましたが
もちろん友人のスナップショットや
夜間帯の撮影等にも使いたい!
と考えています。
全てのD1桁のカメラをお使いなのであれば
合わせて聞きたいのですが
D4ではどうでしょうか?
感想等述べて貰えると参考になります!

書込番号:22015766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

今さら

2018/08/06 08:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

D500を売却してD4購入はありでしょうか?

書込番号:22011764

ナイスクチコミ!5


返信する
SPEED!!!さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/06 08:56(1年以上前)

何を撮影されているかによります
望遠が必要な環境なら入れかえる意味は全くないです。

オートフォーカスの補足力は、D5とD500のほうが明らかに上ですよ。
D500購入後、D4sは出番がなくなって売り払いました。

一桁機への憧れだけならやめておいた方が。

書込番号:22011779 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/06 08:57(1年以上前)

撮る対象によって有り
出来れば s かなぁ

書込番号:22011781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2018/08/06 09:00(1年以上前)

用途としてはスポーツの撮影を考えております。AF性能、連射性能ともD4が上かと思いまして・・・

書込番号:22011788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/08/06 09:07(1年以上前)

>シグマ好きのシグマリオンさん
D4SとD500持ってます。
望遠ならD500の方がいいかもです。
望遠がフルサイズでも足りているなら、D4Sはオススメです。

書込番号:22011803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19830件Goodアンサー獲得:1241件

2018/08/06 09:09(1年以上前)

>シグマ好きのシグマリオンさん

>> D500を売却してD4購入はありでしょうか?

DXクロップして撮影されるのでしょうか?
画素数が足りないかと思います。

まだ、D850でDXクロップさせた方が画素数はD500と同じぐらいになりますが、
連写性能が劣るのがネックかと思います。

で、答えは、
「ない」に一票です。

書込番号:22011807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/08/06 09:50(1年以上前)

私は、まだD3を使ってますが、当時の熱望感を維持しているからでありまして。
さらに言えば、FX起源となった機種。

D500売却ではなく追加なら考えもしましょうが、乗り換えは如何なものかと。
用途が自然風景なら考えますけど。

書込番号:22011852

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/08/06 10:16(1年以上前)

ないです。

スポーツをD500で、すでに撮影していて、買い替えてのD4は、オススメしません。

連写こそ10コマから11コマに増えますが、AFはD500の方が良いです。

さらに、望遠側のレンズもあらたに追加する必要が出てきます。

例えば、これまで70-200で撮影していたのが、望遠側が足りなくなり、70-300が必要になります。

書込番号:22011890

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/08/06 10:42(1年以上前)

中古ですかね?
D4の中古も安くなってますからね。

モノとしての造りこみはやはり一桁機は違いますよ。
シャッターフィーリングやファインダー像の安定性は一クラス上です。
欲しいならここで相談せずにさっさと買えばいいのでは?

ただし、望遠レンズは高くつきますから覚悟してください。
せっかくのD4に安物の望遠つけても意味はありませんから。

書込番号:22011947

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/08/06 10:45(1年以上前)

>sss666さん

>これまで70-200で撮影していたのが、望遠側が足りなくなり、70-300が必要になります

70-200を使っていた場合、FXでは最低でもサンヨンにしないと代わりにはなりませんよ。

書込番号:22011953

ナイスクチコミ!3


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/08/06 10:56(1年以上前)

>kyonkiさん

よく読んでいただければわかる通り、私は絞りについては言及していません。
焦点距離についてだけ、話しています。

書込番号:22011971

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/08/06 11:12(1年以上前)

>sss666さん

>焦点距離についてだけ、話しています

それだとスレ主さんが大きな勘違いをするのでは?
望遠を使った動体撮影をする場合、SSを確保するためにレンズの開放F値は非常に重要なポイントですからね。
それに70-300のような廉価望遠ズームでは解像度が落ちすぎて、ボディをD4に替えても全く意味をなさなくなります。

アドバイスする際は総合的に勘案してあげないと。

書込番号:22011999

ナイスクチコミ!13


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2018/08/06 11:28(1年以上前)

D500は、所有してませんが、
D4s、D5はあります。
D4sからD5の進化した要素が、
D500に受け継がれていますので、
D5に交換ならありでしょうが、
D4は・・・・・
動体AF向上はもちろんですが、
例えば、体育館であれば、
フリッカー対策は、進化してます。
他の方もおしゃっていますが、
望遠主体であれば、
DX=FX 掛1.5と
画角の差をどう埋めるでしょうか。

書込番号:22012025

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2018/08/06 14:18(1年以上前)

別機種
別機種

明るいレンズで望遠力が欲しいなぁ〜って思う時は重宝してます

一桁機の安心感は撮影失敗したくないときに絶大です^^

D4、D4s、D5と使い続けていますが、同時にD500も使っています。

スポーツ撮影中心と言えども、様々な種類がありますのでD500が一桁機に勝ることもあれば劣る事もありますね^^


どのような競技を狙い、どんな構図が好きなのかは解りませんので一概に言えませんが・・・・
カメラボディは、レンズ交換と同じように使いわけていく時代になってると私は思います。

ですので、時と場合によってはD500がメイン機になったりD5がメインにとか現状使い分けてもいますし
時にはD850とD500という組み合わせでも持ち歩いています。

私の場合、殆どがJPEGで枚数を撮る使い方をするので気を使ってる部分があります。

D500、D5、D850とEXPEED5を使っているという事なんです^^

D4sやD810を使ってる頃はEXPEED4でしたので、絵作りやWBなど雰囲気はあっていたのですが
一台、EXPEED5を入れた瞬間から、使いにくく感じてしまい、それもあり買い替えたぐらいです^^;

ですので、いまお使いのD500から例えば、D4やD4sにすると絵作りがだいぶ変わってしまうと思いますし
もしD500を残し買い足すにしてもD4、D4sでは絵作りだいぶ変わってしまいます。

一桁機の安心感を手にするつもりであれば、せめてEXPEED4のD4sと思いますし、
その頃の相棒はD810でクロップ対応というのが使いやすくもありました。

D4に関してはさらに一世代古いEXPEED3になります。
そういう意味では、買い替えでD500→D4にされるのであれば、せめてD4sの方がいいとは思います・・・・

D4sからD5に買い変えた大きなきっかけは、D4sで物足りなかった、かるい所があったので買い替え快適になりました。
そういう意味では、D4からD4sに買い替えたときは、まったく別と感じる程、暗所撮影を含めた安心かがありました^^

D500と言えども、やはり一桁機は別物で、綺麗に撮るためとか解像よくしたいが為であるわけではなく
失敗したくないからとか、安心感は一桁機の力量を簡単には述べれません^^

使うからこそわかる一桁機の安心感とも言えますし、
個々の長所を伸ばすためであったら、私はD500も全然いいと思いますよ^^


「何がしたいからこれを使う」

それはカメラもレンズも同じであって、D500からD4,D4sに変える事によって失うものは必ずありますし
得るものも必ずあります^^

買い替え、買い増ししながら専門色を濃くしていったらいいと思いますし、こればかりは本人でしか解りません。



ただ、D4買い替えるなら、せめてD4sにした方がいいとは経験上思います^^
そりゃ、D500にD5追加が一番いいんですが、なかなか・・・・ね





書込番号:22012291

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:261件

2018/08/06 19:35(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
D500からD4への乗り換えは見送りたいと思います。
貴重なご意見いただき感謝いたします。

書込番号:22012756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/07 21:38(1年以上前)

基本的にプロ機の中古は避けるべきだと思いますよ
スペックはピカイチですが、なにぶん酷使されてる可能性があるからです

書込番号:22015247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2018/08/27 14:18(1年以上前)

実は追加で入手してしまいました…

書込番号:22062691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

AF-Pレンズ対応!

2018/02/27 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 Smily2004さん
クチコミ投稿数:161件

D7200の板で、AF-Pレンズ対応のバージョンアップが出たことを知り、もしかしてと思って調べたらD4sもバージョンアップしていました!
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2018/0227_02.html
AF-P70−300を購入したので、使い勝手が良くなってうれしいです。
ちなみにD4もDfもバージョンアップしていますね。

書込番号:21636803

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/02/28 00:49(1年以上前)

クレームついたんじゃないかなああ?

ステッピングモーターへの対応って他社はファームアップすら要らずに普通に使える変化
AF−Sに対応しているカメラは全部対応できてあたりまえじゃね?
とずっと思ってるよ…(´・ω・`)

書込番号:21636975

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/28 07:10(1年以上前)

Smily2004さん
よかったゃんかぁー。

書込番号:21637313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Smily2004さん
クチコミ投稿数:161件

2018/02/28 08:14(1年以上前)

すみません、慌ててD4の方の掲示板に書き込んでしまいました(^^;)

書込番号:21637436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2018/02/28 21:07(1年以上前)

Smily2004さん

情報ありがとうございます。
早速、Dfにバージョンアップを行いました。

書込番号:21639095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2018/03/06 22:01(1年以上前)

参考情報ですが、ファームアップでD4の互換バッテリーが使えなくなってます。
情報共有です。

書込番号:21655329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ118

返信27

お気に入りに追加

標準

シャッター回数 現在56万回

2017/12/21 10:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:5件

最近、中古でD4を購入しました。
リスクを承知でオークションでの購入です、カメラにはスレやキズが多いですが機能は問題なし!しかし、シャッター回数を調べてみると驚愕の56万3000!複雑な気持ちはありますが、何より問題なく(あるかもしれません(^_^;)撮影できていることに感心しました。とりあえず不具合が出るまで撮影を楽しみます。

書込番号:21448857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2017/12/21 11:20(1年以上前)

さすがニコン。
当たりの個体なのかもしれませんね。
明日壊れるかもしれませんが。
まあ大丈夫でしょう。

過去別スレで1枚撮影する毎に
耐久回数に近づくことを懸念されてる
事が判明した つうか で始まる
コメントされる方を拝見した時は
わー けちくさいと お腹抱えて
笑いました。

書込番号:21448944

ナイスクチコミ!15


LunaLynksさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/21 11:31(1年以上前)

>ガッチャン631さん
すげぇ。
パソコンに入ってる総コマ数よりおおいですねぇ。

これをハズレとするかアタリとするかは、確かに微妙。
ホント明日壊れるカモですが、それよりもフラッグシップ機の底力を体感ですね。
出来うる限り治してでも・・って一瞬思うかも。

書込番号:21448964

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2017/12/21 11:37(1年以上前)

当たりの個体だと思ってバシバシ
使って100万回目指しましょう♪

書込番号:21448974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/12/21 11:37(1年以上前)

祝! 100万記念まで頑張ってください。

もう半分超えていますから、あとは楽勝です。 Hi

書込番号:21448975

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2017/12/21 11:43(1年以上前)

ニコン伝説体験モニターご当選おめでとうございます。

書込番号:21448987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2017/12/21 11:50(1年以上前)

当たりをひきましたネ(笑)
D4にとって、シャッター回数60万回までは前哨戦です。お通しの枝豆みたいな感じです。

スレ主さんのD4は、
シャッター回数600001回目から始まります。

自分のカメラはオーバーホールまで約96万回まで大丈夫だったので、ガンガン行きましょう!

書込番号:21449000

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/21 11:56(1年以上前)

>ガッチャン631さん

α9は、1000万という話ですので
まだ初期段階では?

書込番号:21449009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/21 12:00(1年以上前)

>ガッチャン631さん

てか、この場合はメーカーにシャッター交換依頼
する方がお得です。

書込番号:21449021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/12/21 12:15(1年以上前)

>α9は、1000万という話ですので
まだ初期段階では?

α9のメカニカルシャッターは約50万だったと思うけど、どこから1000万なのか、教えて欲しいもんだ。

D4は40万とメーカーは言っている。
あくまでも目安だが。

書込番号:21449055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/12/21 12:24(1年以上前)

>ガッチャン631さん

自分も余命を感じたら
お金になるウチに
オークションで売ってしまうよ。

壊れたら
ガクッと値段下がるし。

書込番号:21449082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/21 12:31(1年以上前)

値段が分からないのがあれですが〜
中古ならシャッター回数なんて気にするなと思う。

書込番号:21449102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/12/21 13:55(1年以上前)

60万回が折り返しと聞いてワクワクしてきました。100万回行けなくてもシャッター交換して使い潰したいです(^^)

書込番号:21449290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2017/12/21 14:27(1年以上前)

>ガッチャン631さん
1桁 プロが使うと連写していても NPS あたりでちゃんとメインテナンスしてる個体なら
大丈夫でしょう。
シャッター回数現在56万越えとの事ですが
それ実シャッター回数ですか??
ちなみに
キャノンさんは シャッター交換すると シャッター回数が0に戻るとの事ですが
ニコンの場合 シャッター交換しても 0に戻らなくて 交換後もシャッター回数が引き継がれるとの事を (僕も知らんかったんですが)
大阪 日本橋のカメラ店で聞きました。

ご心配なら
ニコンのサービスセンター(お近くなら) でセンサークリーニングのコース (出来ればピント合わせのコース確か1000円ぐらいアップ)3200円?? してもらい
序でにシャッター回数聞けますので 聞いて見ては??(もしかしたら 履歴があって シャッター交換して今は何回めか教えていただけるかも??)


まー今
56万超えても 動作してるなら(お安く買えたなら)良いんじゃ無いですか。


書込番号:21449350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/12/21 15:05(1年以上前)

そうなんですか。近くにニコンサービスセンターがあるので点検を兼ねて行ってみます(^^)

書込番号:21449434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/12/21 17:16(1年以上前)

凄いですね! 

カメラが壊れるのが先か? カメラマンが壊れるのが先か? と、つい 考えてしまいました f( ^ ^ )
                                        

書込番号:21449677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/12/21 21:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スレてます

ここもスレてます

picasa3

photo me

カメラの状態はスレて貫禄満点(^^)
シャッター回数はpicasaとphoto me

書込番号:21450341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/12/22 03:09(1年以上前)

こないだ買ったD2Hが16万ショット越えでショックを受けていた僕はまだまだということか(笑)

書込番号:21450906

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/22 06:11(1年以上前)

ガッチャン631さん
うっ、、、。。。

書込番号:21450989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2017/12/22 16:28(1年以上前)

>ガッチャン631さん

D200の時はデータ内の情報でshot数が調べられたと思うのですが、D4は違うのでしょうか?

ちなみに現在の愛機EOS 40Dは10年目で32万shotなのがまだまだと感じました。

書込番号:21451881

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2017/12/22 17:40(1年以上前)

5年9カ月で5万ショット行ってない
後50年は大丈夫だな

書込番号:21451982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディ内AFモーターの挙動

2017/10/22 11:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

先日、中古ではありますが念願叶ってようやくD4をお迎えいたしました。

それまでデジタルではD40X→D200→D300と使ってきて
初の最上位モデル、初のフルサイズと、何もかも感激しっぱなしの今日この頃です。

フィルムのほうではF4sを数年前から使っていたので、
一桁機の安心感についてはおおよそ予想は出来ていたのですが、
やはりその頃よりも更に作りこまれているこの感じ。
D4を眺めながら白飯を5杯は行けそうなノリであります。

と、前置きが長くなってしまったのですが、ニコン知識人の皆様に
一点、お聞きしたいことがございます。

皆様ご存知の通り、ニコンの中級機(D7000系以上ということで)には、
AFレンズ用のモーターが搭載されていますが、
私が今まで使ってきた一桁機以外の機種の場合、
フォーカスモードダイヤルを「MF」に切り替えなければ、
レンズ側のAF環は操作できませんでした。

(もちろんAF-Sレンズはその限りではありませんが)

しかし、F4sもこのD4も「AF」のままであってもレンズ側のAF環が
回せてしまいます。

説明書を参照してみましたが、当然の事のように
「MFで使用する際は、必ず”MF”に切り替えて下さい」
と書いてあるので、まぁそれが正しい使い方なのでしょうが、
では、なぜあえて動くようになっているのか、気になり始めて仕方がなくなってしまいました。

当然そんなわけはないのでしょうが、
「モーター非内蔵のAFレンズでもフルタイムMFが出来るぞ!!」
的な間違った衝動に駆られつつ、
・そもそも、AF化以降の一桁機は全部このような挙動なのか。
・説明書にダメだと書いてあるのになぜあえて動かすことが出来るのか。
などなど、とても気になります。

なにか、情報をお持ちの方、
推測をお持ちの方、
よろしければお聞かせいただけないでしょうか。

宜しく願い致します。

書込番号:21298057

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/10/22 11:15(1年以上前)

>では、なぜあえて動くようになっているのか、気になり始めて仕方がなくなってしまいました。

というか固定できないからではないでしょうか?仮に故障しても取説にはMFで云々と記載がありますので自己責任で動かして故障したら有償扱いとなるでしょう。

書込番号:21298084

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2017/10/22 11:22(1年以上前)

ニコンとソニーと時々リコー♪さん こんにちは

レンズは何をお使いでしょうか?

レンズによってセットの仕方変わる場合もあるので レンズ教えていただけると判断しやすいです。

書込番号:21298098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/10/22 11:30(1年以上前)

A − Mレンズは、DCモータ
M/A − Mレンズは、超音波モータ(SWM)といった構造上の違いでしょう。

回らないものを無理して回さないように、ニコンからおふれが出ています。

書込番号:21298124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2017/10/22 12:11(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます!

>JTB48さん
固定できないとはボディ内モーターの事でしょうか?
となると下位の機種では固定されているので、機構が根本的に異なるということでしょうかね。

>もとラボマン 2さん
レンズはAF 24-85 F2.8-4 Dです!
以前このレンズのクチコミ掲示板でもお世話になったかもしれません。

>うさらネットさん
使用しているレンズは通常の(というか目立った切替機構のない)AFレンズです。
なので、ボディ内のAFモーターとカップリングで繋がった状態で
AF環を回せています。

書込番号:21298237

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2017/10/22 12:20(1年以上前)

ニコンとソニーと時々リコー♪さん 返信ありがとうございます

>レンズはAF 24-85 F2.8-4 Dです

今手元にD4が無いので分からないのですが D300ではフォーカスリングAF状態では動かないです。

D4では動き D300では動かないのでしたら 聞いたことが無いので分かりません ごめんなさい。

書込番号:21298261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2017/10/22 12:23(1年以上前)

モーター非内蔵のAFレンズの場合、
フォーカスモードセレクトダイヤルが、「S」、「C」の状態で、
レンズのフォーカスリングは回せますが、
レンズ、ボディともに負荷(重く感じる)が掛かると思います。
「M」だとフォーカスリングは軽く回ると思います。

F4(F4s)使用説明書では、
「SまたはCにセットしているときはレンズの距離リングを
手動で回すことはできません。
無理に回すと内部が破損することがありますのでご注意ください」
と、記載があります。

書込番号:21298268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2017/10/22 12:33(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
そうなんです。D300等では結構がっちりとブレーキがかかってる感じで
固定されていると思うのですが、D4とF4sはそれが無いんですよね・・・
手回し発電機を回しているよりももう少し軽い抵抗で回せてしまうんですよね・・・
(要は、モーターを回している抵抗感はあるにはあるということです。)
度重なるご回答、本当にありがとうございます。

>まる・えつ 2さん
そうなんです。多少抵抗はあっても滑らかに回せてしまうんです。
D4の説明書にも同じように書いてあるので、推奨されていない使い方でガシガシ使おう
というつもりはさらさらないのですが、
だったら逆になんで回ってしまうんだろうな・・・
と気になった次第であります。

下位機種が同じ状況では微動だにしないだけに、
なぜD4は回るんだ?という疑問がわいたのです。

書込番号:21298295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2017/10/22 13:07(1年以上前)

AFを作動させて無い場合は普通に回りますよ

AF作動中に回すとダメです

書込番号:21298396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2017/10/22 14:20(1年以上前)

どうなんでしょうね?持ってないし完全に憶測ですが・・・

案外内部ギヤの構成の違いだったりして。

たとえば『回らない』機種は電源やモータの特性上、ちょっと駆動トルクが足りないなぁ・・・
せや、速度をちょっと犠牲にして減速比を上げたろ、となるとウォームギヤが都合いいなぁ。
(ウォームギヤは軸にギヤを巻きつけたような奴、入出力が逆になると上手く作動しにくい)

で、『回る』機種は電源もモータも余裕有るからシンプルな歯車でシンプルに組みました。

とか・・・

書込番号:21298580

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2017/10/22 14:48(1年以上前)

F4(F4s)では、F3AF用AFニッコールレンズを使う事が出来ます。
オートフォーカス時、レンズのフォーカスリングが固定されるかは不明。

F4のフォーカスモード「S」、「C」が使用可能。
レンズ側のA-M切り替えスイッチは「A」、「M」、を使用します。
「A」でオートフォーカス撮影が可能、
「M」でマニュアルフォーカス撮影が可能です。

A-M切り替えスイッチのある、
現行品のAi AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-EDを、
オートフォーカスカメラで使用の時は、
オートフォーカス時フォーカスリングは固定され、
レンズの動きと無関係になります。

書込番号:21298633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/22 14:52(1年以上前)

>AFを作動して無い場合は普通に回りますよ

D300だと作動して無い場合も回りませんね
電源切っても回りません
Mにしていた時だけまわります。

たぶんプロ機の場合咄嗟にピントを合わせなければならない時の為ではないのかな。
D4だとAF作動中でも力を入れて回すと回ります。

書込番号:21298639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2017/10/22 15:37(1年以上前)

>餃子定食さん

流石に、それは怖いのでやっていませんが…(^_^;)
いくらD4と言えども機構がおかしくなりそうで…


>小ブタダブルさん

なるほど!なんかとても腑に落ちました(笑)
確かにそういった理由ならば無理もないですもんね!

>まる・えつ 2さん

その辺りの互換性や各レンズ機構の事はだいたい存じているのですが、そういった機構がないAFレンズでの事なので、気になった次第です。

>カラスアゲハさん

そうなんです。D300とかの場合は
「これ無理くり動かしたら絶対行くなぁ…」
と感じるレベルで固く動かないですよね!

なるほど。確かにそれなら合点が生きますね。
そういう意味での幅を持っているからこそ、
やはりプロ機という事なのでしょうかね。

書込番号:21298775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

縦位置グリップのラバーが削れてきたのですがどうしたものか。

削れないようにする何か良いアイデアないでしょうか。

書込番号:21156540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/30 15:55(1年以上前)

ええカメラつこてはるんやし、ラバー張替えはったら?

書込番号:21156551 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/08/30 15:56(1年以上前)

「ラバーが削れてきた」というのは、ラバー表面が擦れてきたということでしょうかね?

これはもう消耗品だから仕方ないですよ。
新品に張り替えてもらえばそれでOK!

擦れることを気にせずにどんどん使って、取り換えればいいだけのことでは?

書込番号:21156553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/08/30 16:29(1年以上前)

機種等いろいろ条件の違う話かもしれないですが…
先日D750用縦グリの前後ラバーを銀座ニコンで貼り替えてきました。
前後各750円・作業料1080円で計2580円でしたね。
ちなみに部品のみ買う事は出来ませんでした(笑)
D4ではどうか分かりませんが似たようなものじゃないかと思います。

高いか安いかは人それぞれだと思いますが、僕はこの程度の料金ならば気にせずガシガシ使えると思っています(*^^*)

書込番号:21156602 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/30 16:33(1年以上前)

剥がれないようにするには使わないしかないと思いますね。

グリップは触れる部分なので、消耗します。
ニコンに張り替えしてもらうのが良いと思いますね。

書込番号:21156608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/08/30 17:30(1年以上前)

ほんまや張替えはったらどうどすか?
ゴム減ったくらいで撮影になんの支障もありゃしませんで〜
京都弁で読んでくなはれー

書込番号:21156703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2017/08/30 18:00(1年以上前)

別機種

早速のレスありがとうございます。

みなさん言われるように、張り替えが正解なのでしょうね、きっと。

ニコンイメージングで検索すると、D4の張り替えは10800円、近くにサービスセンターも無いのでしばらくカメラも使えなくなるといことで、すぐにはキビシイかも。

なぜかさっき画像が添付できませんでしたが、削れ具合はこんな感じです。

書込番号:21156752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/08/30 18:50(1年以上前)

靴底を補修するゴムで補修するとかありかもしれませんよ

書込番号:21156848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/08/30 20:02(1年以上前)

再びお邪魔します♪
>D4の張り替えは10800円

僕の縦グリは5000円でした。
電話で問い合わせたところ全てのラバーを交換した時の金額だと説明され、部分的な交換が可能な事と個々のパーツの単価も親切に教えてくれましたよ♪
技術料も表面だけの貼り替えと分解を伴うものとでの差額も説明してもらい、個々のパーツをチョイスして交換する場合の見積もり額も教えてもらえたので部分交換の手続きをしました。

リフレッシュの意味を込めて全交換が理想的だとは思うのですけど、必要な部分だけ交換して費用を抑えるのも一つの手だと思います(*^^*)
1度電話で相談してみてはいかがですか?

書込番号:21157011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/31 03:37(1年以上前)

いつもどこでも一眼レフと一緒さん
使わん。

書込番号:21157917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2017/08/31 07:21(1年以上前)

又剥がれるんだから
気にせずそのまま使うとか


書込番号:21158055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2017/08/31 21:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。

使わなければ確かに綺麗なまま・・・でももうあちこちマグネシウム合金の地金が見えるほど削れてるので。手遅れかも。

一部張り替えも問い合わせて、ホームセンターとかも物色してみます。

書込番号:21159706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4 ボディ
ニコン

D4 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月15日

D4 ボディをお気に入り製品に追加する <552

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング