
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2017年2月20日 13:22 |
![]() |
71 | 11 | 2016年2月11日 11:11 |
![]() |
29 | 5 | 2016年1月24日 11:43 |
![]() |
21 | 5 | 2015年4月28日 21:13 |
![]() |
25 | 4 | 2015年4月6日 07:04 |
![]() |
118 | 16 | 2015年4月3日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ファインダーを覗くとき、半押しAF駆動をしない、にして親指AFをしているのですが、ライブビュー撮影に切り替えると半押しAFが有効になってしまいます。
MFに切り替えて対応していますが、ライブビュー時でも親指AFできる設定がないものでしょうか。
書込番号:20640100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスがつかないですね。
D4は持っていませんが、いままで使ったニコン機ではそのような症状はありませんでした。親指AFを使ったLV撮影は頻繁にやります。
ところで、レンズは純正でしょうか?
非純正の場合、LV時に正常に動かない場合がありますので。
もし、純正レンズならSCで診てもらったほうがいいかもしれませんね。
書込番号:20645455
2点

レスありがとうございます。
純正、非純正、両方あって両方なります。
D800ではきちんと親指AFできるのですが・・・。
今度点検も兼ねてサービスセンターに相談してみます。
書込番号:20674918
1点



以前、D4を所有していて、高感度、AFスピード、何よりもPCディスプレー上で見る「写りの良さ」など、大きな満足感を得ることができました。その後、重い、大きいということで、持ち出す機会が減り、欲しいカメラの購入資金に充てるため、売却した次第です。
買戻すには、D5が発売された今の時期がチャンスと思いつつ、先日、ソフマップさんのネット中古において、現物を確認しないまま、特価品・税込289,224円で購入しました。
実際、配送されてビックリ。キズ・アタリ・スレ無しの超美品でした。テスト撮影してみて、またまたビックリ、総レリーズ数が何と一桁台。
こんなラッキーもあるのですね〜D4を手に取ると、以前と同じ感触。今所有しているカメラと比べるとシャッター音、少し大きめで気になりますが゛……
14点

一桁台!
それは驚きですね。
新古品以上の品だと思います。テスト撮影でも二桁、三桁には一瞬でいくと思います。
ラッキーおめでとうございます。
書込番号:19577711
4点

シャッター交換品とか?
書込番号:19577724 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

D4売却してまで欲しかった機種とは?
買い戻しって、食中毒さえ中らなければ、2度美味しいという楽しみがありますね。
おめでとうございます。
書込番号:19577732
3点

小鳥さん
でぶねこ☆さん
うさらネットさん
ありがとうござます。シリアル番号は、2014391で、シャッター交換品かもしれませんね。ただ、液晶・外装が余りにもきれいです。
きれい過ぎるD4〜(笑)
欲しかった機種は、複数あったのですが、判断ミス、大先輩に笑われてしまいそうで……
書込番号:19577756
2点

10枚に満たないってことですよね?すごい!
僕もそういうのに巡り会いたいです。
書込番号:19577847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

売らなかったのが一番ラッキー(笑)
でもありますよね。
書込番号:19577858
7点

ソフマップの通販で2年前から3台買っているが状態が良いのが届いてる。
操作ボタンの壊れたのも売っているので、これは要注意。
しかし中古に30万円も使うとはすごいね、私にはまねが出来ん。
書込番号:19577859
5点

>びっぐももんがさん
私もD4を二回買いましたよ
一台目は70−200f2.8VRUを付けたまま垂直落下 2,000枚も撮ってないと思いますが
ニコンで検査したところ 今現在は異常なしですが将来は分かりません との回答で
下取りに出して 1DXに買い換えました
そのあと もう一回D4を買いました
D4SやD5の方が良いんでしょうけど 何となくD4のままです
程度が良いのがあって 良かったですね
書込番号:19577907
4点

ブローニングさん
鳥好きなので、猛禽類の写真に憧れます。
トムワンさん
ありがとうございます。良い商品に巡り合えると良いですね。
生まれ変わった時からNikonさん
おっしゃるとおりです。肝に銘じます。
神戸みなとさん
ソフマップさんの利用は、2回目ですが、前回は、商品程度の表示と現物が著しく異なり、
総レリーズ数が、耐用回数超える12万、外装もひどく、返品に至りました。
マップさん、フジヤさんは、経験上信用できますが、ソフマップさんの場合、程度の差
が大きいようですね。今回は、価格につられましたが、考えると、リスキーな行動でした。
くろりーさん
ありがとうございます。1DXとの買い替えであれば、十分に納得です。
書込番号:19578039
2点

買い増しでよいんじゃなかったの
書込番号:19578133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



D500ならなんとかなりそう(>ω<)
書込番号:19464298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D500でも買えねぇし。ドローンに付けて飛ばすなんてぜってーできん。
書込番号:19466216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D4を発売日に買って早4年,まだ3万ショットいってない
自分には高速連写機はいらないというのがよくわかった
ただ一度1桁機使うと他は使えないな
作りの良さ、レスポンス、かゆい所に手が届く使い良さ・・・
罪作りな機種だよ
書込番号:19466510
9点

D4所有、故にD5には興味なし。
むしろ弟分のD500に興味津々。
書込番号:19519759
3点



よろしくお願いします
SonyのXQDメモリーカード GシリーズでD4で不具合を起こしている方はいらっしゃいますか?。NやSシリーズとの速さの比較などどのような感じでしょうか?あまり資料が見当たらないので教えて下さい。
2点

どのシリーズだったかは忘れましたが不具合のスレはありましたな。
D4sのスレだったかも知れませんが。
今後XQDが発展するのか?
キヤノンは4K対応にCFast2.0を採用。
メモリーシェアを考えるとサンディスクはCFast2.0を発売。
現時点で考えるならXQDよりCFの方が良いと思いますな。
購入した後なら使ってみるのが1番だと思いますが。
書込番号:18691931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


サンディスクに見捨てられたのが痛いですね。
書込番号:18692764
6点

こんばんは、でじでじでじ太郎さん
D4はXQDフォーマットVer.2.0に準拠していない為、Sシリーズと同等になると思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141014_671129.html
当方D4Sですが、Gシリーズの使用結果をXQDメモリーの製品レビューにUPしていますので
参考に見てみてください。
レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000699909/ReviewCD=800563/#tab
書込番号:18727520
5点



「桜かわせみ」を撮りにここ数日行ってきました。
4,5時間で1、2回ぐらいしか桜に留まってくれないし
うす暗くなってからだったりで
撮れたぞという証拠写真です。
いつもはシャッター優先で撮っているのですが、
背景の桜がぼけてしまったり、(それもいいのかもしれませんが)
絞り優先にしたら暗くなったりで
マニュアルで1/1000、f8、 ISO AUTO 200〜6400
で撮ってみました。
みなさんの撮られた写真や撮り方とかの工夫とかがあったら紹介していただけるとありがたいです。
(画像はいっぱい出てるのは承知してますが)
管理人さんが許してくれれば機種はフリーということで。
10点

今年始めたカワセミ初心者ですが、、、桜カワセミ撮りたいんですが、、、肝心のカワセミが来ない、、、(涙)
書込番号:18652381
4点

しんちゃんののすけ さん
コメントありがとうございます。
そうなんですね。まず場所ですね。
ラッキーなことに私のいる所はカワセミが留まってくれて
遠くから撮影に来られる方もおられます。
でも、桜に留まっているカワセミだけでなく
他の鳥とのコラボで素晴らしい写真を
撮ってられる方もいらっしゃるようですね。
書込番号:18652557
3点

最近D4の作例が少ないですね。
私は鳥撮りは基本SS優先です。
とまりだけなら色々と設定できますが突然の飛び出しなどに対応すると
どうしてもそうなっちゃいますね。
カワセミは撮った事がありませんが桜とのコラボはいいですね。
なかなか撮れない貴重なシーンかと思います。
書込番号:18652645
4点

ブローニング さん ありがとうございます。
旧80−400レンズ購入頃よりブローニングさんの写真を楽しませてもらっています。
ブローニングさんの影響でしょうか
私もいつか冬の北海道で鳥さんたちの写真をとりたいなと思っています。
今年もパック旅行を見たりしてましたが
寒さに極端に弱いのであなたには無理と言われてます。
書込番号:18653583
4点



お世話様です。
1か月ほど前の話ですが、タイのサムイ島という島を訪れました。
最近、D4板に風景作例が上がっていないような気がいたしますので、
少しばかりD4での作例を貼らせて頂ければと思います。
早いものでD4を手にしてからそろそろ20ヶ月が経とうとしていますが、
D5登場までにD4の元をとるべく、D4のシャッターを切りまくってます。
以上、失礼いたしました。
28点

4枚とも素晴らしいですが、特に1枚目が日本人が忘れてしまったノスタルジー的なものを感じます。
書込番号:18618914
5点

進ゾウさん
こんばんは。
またまた素晴らしい画像ですね、ナイスです♪
絵葉書にでもなりそうですよ。
特に三枚目のビーチは堪りませんね。
綺麗な海の水ですね、「行ってみたい、潜ってみたい」と思いました。
ありがとうございました。
書込番号:18618967
5点

すごく素敵ですね。
この色味はフィルター使用でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:18618986
6点

素晴らしい景色ですね。
特に1枚目、絵画の中に子供が吸い込まれるようなメルヘンチックな空間を感じます。
それから、これだけの機材を担いでの海外は体力的にきつそうですね。
持ち運びや管理は問題なかったでしょうか?
書込番号:18619082
5点

こんばんは。
私などの拙い作例にご返信などを頂きまして誠にありがとうございます。
ディロングさん
あれは我が家の3人娘です。失礼いたしました。
それでもその場に行きさえすれば、誰にでも同じような写真が撮れますが、
我が家の3人娘を撮れるのは私だけでありますので、
最近は風景写真でもピンポイントに入ってもらうようにしています。
虎819さん
あの島は、ナンユアン島というしまで、本当にきれいでした。
実際に潜ってみましたが、流石にニモは見る事ができませんでしたが、
ニモに出てきてもおかしくないような魚は沢山いらっしゃいました。
t0201さん
私はフィルターワークは一切しておらず、
ただしこれらの写真はAdobe Lightroomを使って少々味付けをしております。
最近、来るべくD5に備えてCapture NX2を卒業しまして、
今現在、Lightroomを使いこなすべく夜な夜なチコチコPCをいじってます。
オルデニスさん
実は私は今現在はマレーシア在住だったりしますので、
この手の島に到着するのに自宅から4時間以内に行けちゃったりします。
しかしながら、機材はたぶん凄い事になっていまして今回は、
D4, 14-24mm, 2414G, 3514G, 5814G, 70-200mmF2.8G VRII
大型三脚, 小型三脚, バッテリー2ケ, 充電器, バックアップ用ノートPC, メモリーカードありったけ,
レリーズケーブルに、ちょっとした清掃用具など。。。。。
制限重量のうちほとんどがカメラ機材となっております・・・(^^;
それら機材を衣類で包んで4枚目のスーツケースに放り込み、
空港の荷物チェックインでガッターン!とか倒されながら運んでいます。
結構、豪快にやっちゃっております。
書込番号:18619212
16点

スレ主さん有り難うございました。
元々写真の腕があっての編集ですね。階調もすばらしい。
出来れば、編集前の写真も貼付けて欲しいです。
参考にしたいので。
書込番号:18619526
4点

進ゾウさん、ご無沙汰してます。
綺麗な空と海ですね〜(^O^)! 空気感が伝わってきます。私の愛機でもこの様な景色を収めてみたいです。
あ、私も先日AF-S35ミリ1.4を購入しました。他の1.4シリーズ同様、汎用性の高い画角と美しいボケが撮影意欲を掻き立ててくれます!(^O^)!
書込番号:18619746 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おはようございます。
t0201さん
>階調もすばらしい。
私は基本D4(と予備のD3)しか持っておらず、
最近のボディのRAWについては全然分からないのですが、
D4はRAWは非常〜!に扱いやすいものと感じます。
私なんかの作例に10MBの原寸jpgファイルをここに貼りつけて、
皆様のお手を煩わせることは避けたいと思いましたので、
ここに載せさせて頂いたものは3000x2000に縮小して、さらに80%圧縮しております。
Lightroom上で原板ファイルを鑑賞しますと、藍色の空のトーンを見事に描き出しております。
毎度、撮った自分がびっくりする位です。
>出来れば、編集前の写真も貼付けて欲しいです
今は出先で、編集前の写真は出せないのですが、
例えばここ、(http://shinzou0321.jp/photo/2015/photo-296.html)の
2枚目の写真では、編集前後の写真が見れるようにはなっています。
eichan9さん
ご無沙汰しております(^^。
>AF-S35ミリ1.4
ご購入おめでとうございます!
私もこのレンズ、大好きです。
今回の旅行で最も使用したのが3514Gでした。
初めて行く場所で、どの焦点距離のレンズが最適か分からない場合は、
取り敢えずこの3154Gをつけておけば何とかなる的な安心感があります。
ただ、今回の旅行では5814Gをあまり使わなかったのが心残りでありました。
心配なので持って行きすぎますが、「使い切れない」という問題もありますね〜。
書込番号:18620145
5点

1-2枚目の画像を見て、瀬戸内の夕景かと思いましたが、3枚目であきらかに違うことが判りました。
綺麗な景色ですね。世界は広い!
書込番号:18620415
4点

進ゾウさま
自然が作り出す美は素晴らしいですね。
また、それを余すことなく切り取れる腕も素晴らしいですね。
書込番号:18620627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

じじかめさん
>世界は広い
はい。そう思います。
今回訪れましたのはサムイ島を拠点にしつつ、ナンユアン島も行きました。
グーグルマップではナンユアン島はココ
https://www.google.co.jp/maps/place/Nangyuan+Island+Dive+Resort/@10.0917827,99.8749508,10z/data=!4m2!3m1!1s0x0000000000000000:0x5d408ddbf3eb4a3e?hl=ja
になります。
旅費としてはなんだかんだで大三元70-200F2.8G希望小売価格++程度かかってしまいましたが、
どんな機材を持っていたとしても、その場に行かない事には何も撮れませんので、
今はマレーシアの地の利を活かして、予算度外視で行けるうちにいろんなところに行くように心がけております。
ひっちょりんさん
>自然が作り出す美は素晴らしい
本当にそう思います。美しいですよね。
>切り取れる腕
恐縮であります。
でも、私などの写真はその場に行きさえすればどなたにでも撮れるようなものであります。
もうちょっと精進せねばといつも考えております。
そして、あともうちょっと、あともうちょっと!と考えていましたら、
機材だけはそれなりに凄い事になってしまいました(^^;
書込番号:18622156
8点

スレ主
こんにちは。
どのお写真もポストカードやカレンダーを見ているような素晴らしい作品ですね(^^♪
日本ではなかなか撮影できない風景ばかりですから、こういった場所で撮影することに憧れます。
余談ですが、暖かそうな島なのにサムイ島という名前がユニークです。
書込番号:18623693 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

有り難うございます。
やはり元の写真が良いからここまで編集出来るのですね。
僕も日の出、日の入りはより臨場感をあげる為、この様な写真は編集ありだと思いますが、
スレ主さんも、その様な考えでしょうか?
書込番号:18625500
4点

hiro写真倶楽部さん
こんばんは。
>日本ではなかなか撮影できない風景
はい。
私もいつまでマレーシアに居られるか分かりませんが、
ここに居られるうちは地の利を活かしてたくさん撮りたいと思っております。
>暖かそうな島なのにサムイ島
名前はいかにも寒そうですが、実際は一年中温暖な気候に恵まれた素晴らしい島です。
話は逸れますが、私は丸四年夏しか味わっておらず、
私の子たちも「寒いってどんな感じなの?」と素で質問してきます。
t0201さん
こんばんは。
>この様な写真は編集あり
はい。私はありだと思っています。
私はかなりの枚数を撮る方だと思いますが、RAW現像を通らない写真はたったの一枚もなく、
全ての写真は何らかの処理がなされております。(保存形式はRAWのみです。)
ココに添付した画像のようにガッツリ・コッテリと変えることも珍しくありません。
jpg撮って出しが正解とは限らず、自分のイメージ近づける手段としてRAW現像処理は非常に有効と考えております。
D4のRAWはどんなにいじってもグイグイ引っ張れる印象があり、表現の幅が広いのかな?と感じております。
書込番号:18626057
6点

進ゾウさん
こんばんわ〜^^お久しぶりです。(^.^)
またもや、D4での素晴らしい風景写真の作例どうもありがとうございます。m(__)m
自身も釣られて写真を投稿したい所ですが、D4ではないので控えます。(笑)
このような”風景写真”ともなるとD4のセンサー、1620万画素がはじき出す絵は秀逸だなぁといつも感じます。(^.^)
画素数だけでは測れない、破たんの無い奥深い描写と云いますか、特に夕景のグラデーションなどは良いなぁと感じますね^^
自分の一番の好みは、一枚目のD4+24mmf/1.4Gでのお嬢さん三人並んだ写真ですね^^人物の配置といい、グラデーションのかかり方が良いですね〜♪
書込番号:18638433
5点

nukegonzouさん
ご無沙汰しております(^^;
返信が遅れてしまい、大変失礼いたしました。
3月末に開催されたF1 マレーシアングランプリで、
D4の爆速連写で撮ってしまった4,000枚以上の画像を選別するのに手番を取られてしまい
返信するのが遅くなっておりましたm(_ _)m。
>画素数だけでは測れない、破たんの無い奥深い描写
私は3000万画素はおろか2000万画素機も触った事が無いので、何も比較はできないのですが、
D4の織りなす絵は、日没直後の藍色の空を深みのある色で表現できると申しましょうか・・・、
とにかくD4が気に入っております。
D5が出たら間違いなくそちらに行くとは思いますが、それまではD4を使い倒します(^^。
書込番号:18645651
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





