D4 ボディ のクチコミ掲示板

D4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,700 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1660万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4 ボディ の後に発売された製品D4 ボディとD4S ボディを比較する

D4S ボディ

D4S ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

D4 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月15日

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコン・センターで当日対応出来る事。

2014/07/12 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

お世話様です。

現在マレーシアに駐在しているものですが、年に一度だけの一週間程度の一時帰国が近づいてきました。
以前、マレーシア・KL・ニコン・センターにD3のセンサークリーニングをお願いしたら、
逆にゴミだらけになって帰ってきたので、KLニコンセンターは二度と使うまいと心に決め、
新宿のニコン・センターにてD4のセンサークリーニングを行ってもらおうと思っております。

行動としては、早朝に成田に到着しまして、10時頃には東京に到着している予定です。
その足で新宿のニコンセンターに行こうと思っているのですが、当日出来る事が知りたいのです。

状態
ボディD4
保証書:保証期間内だが、保証書は自宅にあり、当日は保証書なし。
朝には新宿に到着しています。
日曜日です。
兄に会うので、兄の自宅(東京)に一泊して翌日の朝、自分の自宅に帰ります。
マレーシア通貨(RM)はありますが肝心の「日本円」が手元になく、クレジットカードならあります(日本とマレーシアの)。

やりたい事
(1)センサークリーニング
(2)D4に14-24mmを装着したまま、バックの中に入った状態で軽く落下させた事があるので、マウントひずみチェック。
(3)14-24mm, 2414G, 3514G, 5814G, 8514Dのピントチェック。8514Dは確実にピンずれしているので直したい。
(4)ON/OFFスイッチの入りが妙に固くなってしまい、柔らかいタッチにしてほしい。(一桁機は軽いタッチで瞬時にON出来るべきなので・・・。)

質問
- (1)〜(4)はそれぞれ当日対応できるようなものでしょうか?
(1)はもちろんできると思ってますが・・・。
- クレジットカードが使えないなんてことはないですよね・・・。
(出来なければ、マレーシアで日本円を作ってきます)
- 他に当日出来るお勧め出来るような整備内容はありますでしょうか?

ニコンセンターに直接聞きなさいと思われるかもしれませんが、
情報の共有という意味でも経験のある方教えて頂けますと幸いです。

書込番号:17726332

ナイスクチコミ!2


返信する
qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2014/07/12 23:06(1年以上前)

直接の回答ではありませんが、デジタルカメラのボディは国際保証ではなく、購入国だけの国内保証だったと思います。
フィルムカメラとレンズは国際保証のはずです。
最近は変わったかもしれませんが、念のためです。
保証が効かないと、有料になるかもしれません。

書込番号:17726355

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2014/07/12 23:21(1年以上前)

スレ主さん
(1)は1時間程度。混んでいれば+αでできます。
(2)はチェックはできると思いますが、ゆがんでいた場合は預かり修理ですね
(3)はピントチェックは簡易的なものになります。とはいえこれだけの本数では時間はかかりそうです。
(4)はSCでは無理でしょうね、本体をバラすような修理は修理センター送りです。

クレジットカードは使えます

こんな感じかと思いますよ〜

書込番号:17726403

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/07/12 23:22(1年以上前)

こんにちは♪

1)のセンサークリーニングと
2)のチェックは当日可能だともいますが・・・

3)と4)の修理は預かりになると思います。修理は当日では無理だと思いますよ(^^;
3)のピントチェックも、レンズとボディ1対1なら当日可能だと思いますけど・・・それだけの本数となると・・・当日では無理ではないだろうか??
そんだけ頼んだことがないので、わからないけど・・・
何回か銀座のSC通ってますけど・・・それだけレンズ持ってくる人は、みんな預けていきますね(^^;

ご参考まで♪

書込番号:17726410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/12 23:44(1年以上前)

残念ながら@だけだと思います。
後は時間がかかると思います。

決済はカードは使えると思いますが、@意外は修理後での支払になりますね。
兄にお願いするのが一番だと思います。
勿論、連絡先は兄です。

書込番号:17726496

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/07/12 23:50(1年以上前)

福岡SCでの対応ですが、・・・・

ボディの
センサークリーニングおよび、エラー履歴確認、
レンズ1本の簡単なチェックは、小一時間ほどでした。
電話で、アポをとって出向くと良いと思います。

D4sの場合、発売時期が今年の3月でしたので、
保証書無しで、対応してくれました。

本社送りで点検に出した時は、
フォーカススクリーンのごみ除去の依頼をしましたが、
そのままゴミがある上に、さらにファインダー内に
大きなゴミが付着して、返却されました。

SCでは、対面対応で親切でした。

レンズの簡単なチェックはできるようですが、
修理は、メーカー送りのようです。
また、遅い時刻に行くと、当日終了は無理な場合もあるようです。

福岡SCは、土日は定休日なので、利用が不便です。

書込番号:17726519

ナイスクチコミ!1


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/07/13 00:04(1年以上前)

皆様さっそくのご返信ありがとうございます。

qv2i6zbmさん
>購入国だけの国内保証
>>購入は日本国内(カメキタ)ですが、使用していたのはマレーシアです。
保証書は自宅にありますし(当日は手元に無い)、ご指摘の通り日本で使っていたわけではないので、
有料になってもそれはOKであります。

Paris7000さん、#4001さん
(1)は一時間程度ですか。一時間ならちょっとゆっくりしていればいいので問題ないです。

(2)はチェックは出来ても、歪んでいたら預かりですか。
簡易的に修理できればいいのですが、デリケートな部分だしD4だからいた仕方なしですね。
たとえ当日修理出来ないとしても精神衛生上、チェックだけはしてもらうようします。
(実用上、何か問題が出ているわけではありません)

(3)については、日本に住んでいれば自分のタイミングでお願いすることは可能ですが、
なにぶん年に一度だけ、一週間程度しか日本に滞在できないので、
出来るとしたら全部持って行って一気にやるしかないのです(^^;。
でも調整できないとしたら、飛行機の重量制限もありますし、使うものだけ日本に持って行く事にします。

(4)はやはり無理そうですね。受付に聞いては見ますが、期待しないでおきます。
買った当初は柔らかかったような気がするのですが、半年くらいで?妙に硬くなりました。
タッチとしてはガチッって感じです。
スムーズにONが入らずに、シャッターチャンスを逃した事が何度かあります。
D3は非常にソフトで、余計な力を入れずにスッと撮影に入れます。


t0201さん
修理預かりで兄に送ってしまったら、日本からマレーシアにD4を送ってもらう際、
マレーシア国内に到着して自宅に届く過程のどこかで、D4が消え失せてしまいます(^^;
恐ろしくて、そのような事はとても出来ません・・・。
当日出来ないものは、見送りの予定であります。

海外に住んでいると、こういったところで何かと不便です。

書込番号:17726571

ナイスクチコミ!1


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/07/13 00:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D4 絞り優先 全面測光 露出補正+0.7 超アンダー。

D4 絞り優先 全面測光 露出補正0 超オーバー。

D4 絞り優先 全面測光 ISOオート スーパーオーバー

1641091さん
有難うございます。

マレーシアのニコンセンターも土日は受付のみなので、当日対応できず非常に不便です。
何故かというと史上最悪の渋滞エリアのど真ん中にあり、行くだけでも一苦労。
出来る事なら一回行っただけで済ませたいです。
苦労してD3のセンサークリーニングにだした割には、ゴミだらけになって帰ってきて
マレーシアのニコンセンターだけは二度と使うまい!と心に決めております。

>センサークリーニングおよび、エラー履歴確認、
レンズ1本の簡単なチェックは、小一時間ほど
>>1641091さんのコメントで一つ思い出しました。
普段は問題ないD4ですが、数百枚に一枚、
露出がとんでもなく大外れするカットが出ます。
こういうエラーもチェックできるんですかね。
出来たとしても当日直すなんて無理だと思いますが・・・。

>電話で、アポをとって出向く
>>おっしゃるとおり、アポは大事でございますね。
海外住まいというちょっと特殊な事情ですので、アポを取って行く事にします。

書込番号:17726626

ナイスクチコミ!2


eichan9さん
クチコミ投稿数:201件

2014/07/13 04:18(1年以上前)

 進ゾウさん、おはようございます。先日はお世話になりました。
 ご質問の件解決されたようですが、私は今日ちょうど新宿SCに行くので、他にお尋ねになりたいことがあれば調べてきますので遠慮なく仰ってください(行き違いになるかもですが・・・)。
 進ゾウさんが撮る日本の風景が楽しみです。帰国中に撮影されますよね・・・?

書込番号:17726959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/07/13 07:01(1年以上前)

(2)に関して

三脚を倒して、レンズから着地させたことがあります。

ガシャンと、大きな音がしました。ドシンという音もしました。
周りが一斉に振り向くほどの音でした。

流石に覚悟を決めて、ニコンSCに持ち込みました。

フィルタが粉々になって、フィルタのフレームが歪んでレンズから取れなくなったのを外してもらいました。
料金は1050円

SCでできるうるチェックをしてもらい、異常なしでした。

ほっとしたところ、最後に言われたのが、

「使っていて、片ボケとかありましたら、マウントが歪んでいますので、気になるようでしたら、また、持って来てください。修理になります。」

「え?片ボケとか検査でわからないの?」

「わからないんです」とSCの人がニコニコと笑顔で答えました。

「計測機器とかないの?」

「ありません」と、またしてもニコニコと。

持って行ったのは西梅田でしたが、SCではマウントの歪みはわからないようです。

書込番号:17727119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/07/13 08:46(1年以上前)

進ゾウさん
おはようございます。
いつも素敵な作例ありがうございます。

さて、僕はSCには時々しか行きませんが、
行く時はいつも新宿になりますので
経験した事だけ書きます。

(1)は午前中に出せば概ね当日中に出来るようですが、
所要時間は混み具合によります。

一時間程度で終わるときも有りましたが、
11時頃にクリーニングをお願いして、
16頃まで掛かった時も有りました。

理由を事前に新宿SCに伝え、相談しておけば
悪いようにはならないかと^ ^

書込番号:17727329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/13 11:00(1年以上前)

進ゾウ様、こんにちは。
自分は銀座オンリーでしたが6月のセンサークリーニングは税込¥1026のはずでした、保証書なし(D3S)
(D3X,J3は保証がある為無料)。
ピントチェック等は無料です、歪みチェックはしたことが無い為不明ですが。
日曜日の銀座は込んでました、朝一番の持ち込みでD3X,D3S,J3の3台にレンズをそれぞれ装着して最終的にファームウエアーの確認、バージョンアップを(J3)で2時間弱でした。久しぶりの銀ブラをしました。
久しぶりの日本の夏を満喫してください。

書込番号:17727710

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/07/13 12:19(1年以上前)

eichan9さん
こんにちは。
お気遣い頂きまして有難うございます。
私の知りたい事は上記の通りでありますが、
何か面白い耳より情報がありましたらぜひ教えてくださいませ。

>帰国中に撮影されますよね・・・?
>>長く海外に住んでおりますと、日本の何気ない一コマにもカルチャーショックを受けます。
例えば「集団で歩いている女子高生」とか・・・。
本当に「うぉ?すげぇ!これが日本か!?」とか思いますよ。
目標としては、東京の夜景なんぞを2414G, 3514G, 5814Gで撮り比べ・・・とかしたいですが、
夜景撮りはいつも下見から始まって数回同じところに通って撮るのですが、東京は土地カンが無く、
現実的には難しそうです。


はるくんパバさん
>三脚を倒して、レンズから着地
>>そ、それは恐ろしい状態ですね・・・。
フードがクッションになったのか、致命傷にはならなかったようでよかったです。
私の場合はそこまで派手に落としたわけでなく、
(酔っぱらった状態で)肩にカメラバックをかけていたら、
肩からズルッと落ちて、ズルズルズル・・「ドスン!」という感じです。
高さ的には腰上位でしょうか。
カメラバックの中に入っていたとはいえ、
装着されていたのは重量級で前が重い14-24mmでしたので、「やべっ!?」と思った次第です。
当日直せないにしても、精神衛生上チェックだけはしてもらいたいと思っております。

Ramone2さん
>16頃まで掛かった時も
>>そ、それは時間がかかりましたね・・・。
日本にいられるのはたったの数日ですので、その貴重な時間を待ち時間でつぶすことなく、
アドバイス通り、事前に予約なりなんなりを入れておくことにいたします。

虎太郎1213さん
有難うございます。
>1026円
>>良心的な価格ですね。マレーシアのニコンセンターでは2500円くらいだった気がします。
(しかもゴミだらけになって・・・・。)
ピントチェック等もしてもらいます!
>久しぶりの日本の夏を満喫
>>はい!でもマレーシアは常夏の国で、この3年半たったの一度も春・秋・冬というものを味わっておらず、
夏のマレーシアから、夏の日本と言う感じです。
我が家の子供たちは、本当に春・秋・冬というものを知らない状態です(^^;。
でも、日本の夏の方が暑いです。
マレーシア人に「日本の夏は38度になることもある」と言うと、「それはクレイジーな暑さだ」とか驚かれます。

書込番号:17727969

ナイスクチコミ!1


eichan9さん
クチコミ投稿数:201件

2014/07/13 14:57(1年以上前)

進ゾウさん、返信ありがとうございます。

 東京の夜景ですが、東京駅の皇居側などいかがでしょうか? 綺麗で土地勘無用で、何より人が少ないのがいいです。f1.4で撮る素材としても優等生ですよね。 
 でも、とっくの昔に撮られていたらすみません。(^_^;)
 
 蛇足ですが、SCってファームアップをやってくれるんですね。昨日知りました。とりあえず家でもやってみたのですが上手くいかず…(T_T)
 なのでこれから新宿SCに行ってきます。

書込番号:17728330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2014/07/13 18:00(1年以上前)

こんにちは

@とAは 当日の混み具合にもよりますが 出来ます

私もD4+70−200VRUをバッグごと落下させて 新宿SCに点検してもらった事があります
保障期間内でしたので 無料でした
かかった時間は 平日の夕方の4時に出して6時に引き取りできました

ただAで異常があれば 預かり修理でしょうね

その時の診断の結果は 現時点でのひずみや異常はありません
ただし フィルターが割れるほどのショックなので この先異常が出ないとは言えません
との返事でした

結局 D4+70−200VRUはキヤノン1DX+70−200ISUと入れ替えてしまいました
D4のAFボタンの位置が合わなかったのも 原因ですけど
下取りの査定の時には 何も言われなかったです ABランクでした

以上です

書込番号:17728905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 アメブロ 

2014/07/15 00:08(1年以上前)

センサークリーニングについてですが、実際サービスセンターではどのようにクリーニングしているのでしょうか?
私は掃除機で中のゴミ吸い出しているのですが、綺麗になります。
特に壊れたりしていないです。
本当はよくないのかもしれませんが、無料なので、なかなか良いかと。
ちなみにD3のお話です。

書込番号:17733684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2014/07/15 02:13(1年以上前)

> 実際サービスセンターではどのようにクリーニングしているのでしょうか?

シルボン紙に無水エタノール付けて拭き上げます。
実際にはNikonクリーニングキットProを買うとわかります。

SCの人は、竹箸の形状を色々工夫していると話してました。
またシルボン紙も、売っている物より、目の粗いものを使っているとも言ってました。

掃除機で吸い出すとは大胆な方法ですね。大きなゴミは吸い出せそうですが、粘着性のゴミは拭かないと取れないと思います。

書込番号:17733909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 アメブロ 

2014/07/15 06:01(1年以上前)

>paris7000様
ご教授頂きありがとうございます。
今度SCでやってこようと思います。

書込番号:17734055

ナイスクチコミ!1


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/07/15 23:18(1年以上前)

くろりーさん
情報ありがとうございます。
D4+70−200VRUとは、14-24mm以上の衝撃ですね。
実用上今のところ問題は起きていないので多分大丈夫だと思っていますが、
精神衛生上大丈夫ということを確認するためにも点検に出すことにいたします。

クルマとバイクさん
>掃除機で中のゴミ吸い出し
>>私もそれを考えた事あります。
おっかなくて実行には移した事はありませんが・・・。
油性の汚れはともかく、埃くらいだったら座れちゃうのかもしれませんね。

Paris7000さん
>NikonクリーニングキットPro
>>年に一度しか日本に帰れない環境にあるので、
やはりクリーニングキットは買った方が良いのかもしれません。
普段はボケ写真ばかりなので影響ないのですが、夜景や風景、
たまにモータースポーツなんかを低速シャッターで撮ろうとすると、やはりゴミが気になります。

書込番号:17736721

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2014/07/16 11:33(1年以上前)

スレ主さん

クリーニングキットプロには、肝心の無水エタノールは付いていません。薬局で購入する必要があります。
日本では普通に薬局で売っていますが、海外でも普通に入手できるのかは、確認された方が良いと思います。
ちなみに、消毒用エタノールは使ってはダメです。殺菌用の薬剤が入っているらしいので。。。
傷口には良いですがレンズやセンサーを殺菌しても意味がないし不純物が入っているので〜(笑)

あと日本で購入し海外へ持ち出せるかどうかはも確認された方がよいかと思います。

ググったら航空機への持ち込み禁止で、現地では売ってないというクチコミ見つけました
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=4975822/

ご参考までに〜(^^)

書込番号:17737983

ナイスクチコミ!1


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/07/29 07:09(1年以上前)

ご回答頂きました皆様連絡が遅れまして申し訳ありません。
土曜の夜便でマレーシアを発ち、日曜の朝27日に東京に到着しその足で新宿のニコンセンターに行きました。
皆様からは、混んでいることや、待つことが想定されることをアドバイス頂いておりましたが、
帰国直前まで忙しく予約までは頭が回らない状態で日本を迎えました。
なのでオープン時間10:30より20分も早く到着し、受付ナンバー001番で見てもらいました。
結局上記の(1)(2)(4)のチェックをお願いして、11:50分には上がりました。
開店直前には結構な方々が並んでいたので、15分遅く来ていたらもっと遅くなっていたと思うので
皆様のアドバイスはかなり参考になりました。

結果として、(1)はクアラルンプールニコンセンターの逆にゴミだらけになって戻ってきたクリーニングとは全く異なり
非常に綺麗になりました。流石に日本人がやると全然違います。素直に嬉しいです。
(2)のマウントひずみチェックですが、検査の結果異常なしとのことで、安心材料になりました。
(4)のオンオフスイッチの硬さですが、規定範囲内とのことでしたが、どうやって調整したのか、
まだちょっと硬いもののかなり改善されて戻って来ました。

結局この三つを見てもらって1000円ちょっとだったので感動してしまいました。
終わったら、ヨンニッパと、記念にハチゴローまで試写させて頂き楽しい時間を過ごせました。

これで気持ち良くマレーシアに戻ってまた撮影ができます。
アドバイス頂きましてありがとうございました。(^_^)

書込番号:17781136

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ59

返信19

お気に入りに追加

標準

展示品 D4ボディが\438,000

2014/06/23 16:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:907件

今日、別件でのぞいた近所のケーズデンキのカメラ売り場でショーケースに入った展示品が、最後の1台として標記の価格で売られていました。
シャッターは10回とは切られていないということで、もう少し安くなりそうな雰囲気でしたが、う〜ん!魅力的でしょうか?

書込番号:17658176

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2014/06/23 16:18(1年以上前)

初めまして

魅力無し  無理しても S付き 買いましょう。 確実にD4から進化してます。

書込番号:17658203

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/06/23 16:27(1年以上前)

税込みですか。私なら、この時期にD4はないですね。貯めてD4S推奨。

書込番号:17658231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/23 16:53(1年以上前)

ずっとショ−ケースに入っていたのなら、安いと思いますが・・・

書込番号:17658279

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/06/23 17:30(1年以上前)

値段考えるとありだと思いますよ。
もう少し値切って40万とかで購入。
2年後に出てくるであろうD5までの繋ぎとしてどうでしょうか。ニコンは奇数機が評価が高くなる傾向にあるといいますし。
2年後に売っても20万後半位にはなるでしょう。
確かにD4Sは良くなっているのでしょうが、今まで皆D4で撮影し、満足されている人も大勢いたわけですしね。

書込番号:17658366

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:907件

2014/06/23 18:12(1年以上前)

 皆さん、貴重なご意見をありがとうございます。
価格は税別でしたが、40万円くらいにはしそうな雰囲気でした。

実は、D5を狙っておりますが、一瞬だけグラッときてしまいました。

>kenta_fdm3 さん
年金生活者としては、繋ぎをして更にという余裕はありません。(苦笑
D1桁機は「最後のデジタル一眼かな?」くらいの覚悟が必要なんです。

書込番号:17658461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/06/23 20:07(1年以上前)

なるほど・・・・そうであれば、私ならば初志貫徹でD5まで待つかなあ・・。
さすがにAF周りは刷新してくるでしょうし、より良くなるのはわかってますからね。。

次のD5までまだ2年ありますし、お金を貯めて楽しみに待つというのはどうでしょう。
どうしても我慢できない場合は無理してでもD4Sにしておいた方が、後々、やっぱりD4Sにしておけば・・という
思いをしなくて良さそうです。

どちらにせよ、簡単に右から左に売れていくものではないでしょうから、よく考えてみてくださいね。

書込番号:17658807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2014/06/23 20:48(1年以上前)

都内のヤマダ電機ではD3sのショーケース内展示品が最終348000まで下がったのを過去に見たことがあります。
迷われているならまだ様子を見てはいかがでしょうか。

書込番号:17658938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:23件

2014/06/23 21:27(1年以上前)

悩むぐらいならやめた方が良いですよ
ご自分が何を写すのかよく考えないと選定間違いが起こり
こんなはずではと後悔することになる
カメラ以外にも金が掛ってくるんです、予備のバッテリーとかカード

基本は新聞の一面に載るようなシーンを撮るカメラです

荒っぽく言えば、いつどこでだれが何をしてるのか、これを夜昼関係なく写す
ミスショットを少なくするためAF精度上げて連写と
高感度性能を上げてますが画素数少なめ
新聞に載せて状況が分かればそれで良いの
フラッグシップを持ちたいと言うなら止めない、今すぐGO!!

書込番号:17659106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/23 21:39(1年以上前)

わたしはD4で満足しておりますが、色乗りと高感度を考慮するならD4sがお勧めですかね。

D5まで待つと決めた理由は、シャッター音が気に入らなかっただけです(^^;;

やはり最後の的なら新品にしたいところでは無いでしょうか?
現在D4の買い取り価格は既に25万円です…

書込番号:17659168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2014/06/23 21:55(1年以上前)

ふーっ
同じようなこと考えている人いますね。確かに心動く価格ではありますね。
でも、中古も視野に入れると、D4の価格がまだ下がりつつある感じがします。単に一桁機を所有するということならD4の優良中古を狙うのもありかと
D4Sの評価が高くて、D4が過小評価されているようにも思うのですが
私は、現在D800Eを所有していて、野鳥の写真を中心に撮っています。高画素をトリミングに生かしていますが、連写や動体へのAFでやはり一桁機の実力を試してみたいと思うようになりつつあります。
みなさんの意見を興味深く聞きたいと思います

書込番号:17659243

ナイスクチコミ!2


進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:28件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/06/24 00:47(1年以上前)

gankooyaji13さん
こんばんは(^^。

ケーズデンキって、以前ダイエーだったところに入っているおっきいケーズデンキでしょうか?
10か月前に53万円でD4を購入した私としましては、うらやましい値段です。
そんな私のD4は使用10カ月ですでに擦り切れつつありますが、
モデルチェンジ毎に買い替えられるようなものではないので、私はD5Sまで待ちです。
(それまでもつかな?という位、使っておりますが・・・・)

D4Sでは撮れて、D4では撮れないシチュエーションなんて、多分ほとんど無いと思いますが、
D4Sに関しては色調もしくはWBが評判が良いですよね。

難しいのは、WEB上に上がってくる参考作例は自分の目で見ているわけではない上に、
D一桁クラスを扱う方であれば、WEBに載せるときは何らかの調整をしていることが多く、
結局のところ自分の目で見た景色を撮影して、
自分の記憶色と、叩き出される絵を比べるしかないのが、判断を難しくさせます。


なお、待ちに待って銘機D3を中古16万円で購入した私としては、
もうちょっと待つというのも有りかも知れません。(今もD3現役で使ってます)
D4が出たとき、D3中古がガクッ!と落ちて16万円で購入できたので、
D5が出たとき、D4中古も20万以下に落ちる可能性もあり得ますです。

書込番号:17660001

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/06/24 01:01(1年以上前)

現在、中古ですが34万円台です…
自分基準はこの価格ですね、新同品でも36以上は出さないかな?

購入するなら645Dのほうが?
中古コレクターの戯れ言です・・・

書込番号:17660037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/06/24 01:07(1年以上前)

難しいんですけど、438,000円の「税別?」なんでしょうか。
だとしたら、47万円を越えており、ちらほら出始めてきている、D4sの中古と値段が変らず、まったく無意味です。


D4s発売瞬間ですぐに、D4中古が37-38万円に下がり、さらにここへ来て、橘屋さんの仰せの通りフジヤ・マップなど
が相場を5万円下げて、33-34万円という値段に落ち着いてきております。

税込47万円として、新品D4sとの差額が10万円程度なら、わざわざ新同品とはいえ、D4に手を出す意味はないです。
税込43.8万円としても、正直高いです。展示であれば40万以下税込みでないと。
程度の良い中古で税込34万円でありますから、これになると新品D4sとの差額は20万円以上になります。

私も橘屋さんの仰せの通り、現状の相場では35万円以上出すメリットはないと考えます。

書込番号:17660049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2014/06/24 04:30(1年以上前)

昨日のヨドバシカメラ アウトレット京急川崎 の店舗ニュースです。

■デジタル一眼レフカメラ■

◎映像素子サイズ:ニコンFXフォーマット 連続撮影速度:11コマ/秒
ニコン「D4」
 通常販売価格537,420円
  →【在庫限り】展示現品特価398,800円(8%消費税込み)
  →10%ポイント還元

書込番号:17660226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件

2014/06/24 07:17(1年以上前)

進ゾウさん、こんにちは。
>ケーズデンキって、以前ダイエーだったところに入っているおっきいケーズデンキでしょうか?
 はい、そのケーズです。(ローカルネタで恐縮ですが、ビッグハットの隣に有るやつですね)
落雷被害の電気製品の補充に行った時に見つけました。

 ヨドバシ等の皆様の情報を考えると、展示品としてはごく普通の価格なんでしょうか。
D4Sは無理でも、すぐ手の出せるこの価格にグラつきましたが、もともとカメラ類は多少高くとも「古くからのお付き合いの有る実店舗で買うことにしている派」なので、やはり初志貫徹、当分はD800EとD700併用でD5を待ちたいと思います。
橘 屋 さんの価格に対するご意見がたいへん役に立ちました。
皆様、貴重なアドバイスをありがとうございます。

書込番号:17660374

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/06/24 07:21(1年以上前)

ヨドバシの展示品? 散々店頭展示品で連写や粗雑な扱いを受けた展示機など
ワンオーナーの中古機よりも程度は酷いですよ。
ゴールドポイント分4万円を差し引くと36万円前後と考えても、割高です。

書込番号:17660380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/06/24 07:58(1年以上前)

ヨドバシやビッグの展示品は正直コンディションが非常に気になりますよね。

つい先日、有楽町のビッグに置いてあったD800を子供がバシバシ叩いていました(笑)

書込番号:17660457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2014/06/24 09:58(1年以上前)

D800EとD700をお持ちでしたか^^

私もD700を手放して、D800、D800Eと進みましたので一桁機の魅力が夢のように膨らんでD5発売時に
D4s中古が安く出るのを待っている口です(笑)

ですが、なぜか手元にD4がいまありまして使用していますが手にしてはっきり解りましたが
個性としてどちらがいいのかなぁ〜って思うのは風景やネイチャー撮影が多いD800E好きの私にはD800Eの方です(笑)

使ってはじめて解る事ですが、撮り漏れ、失敗が非常に少ないがD4であり、三脚に載せて風景などを撮るのであれば
圧倒的にD800Eって感覚です^^

新幹線、戦闘機など動きものをいま試していますが、最高の出来はやはりD800Eでビシ!って決まった写真が好みですが
ミスショットも多く没が多いです^^;
平均点以上の出来でミスが殆どないという安心はD4の圧勝です(^^)

撮るものによって完全に使い分けというか、動きものの外れを起こしたくない
高感度域での撮影をしなければいけない頻度が多いならば一桁機の導入がいいのでわと思います。

サブセレクターとか使いやすくてD800Eにも付けて欲しいって思っちゃいます(笑)


なので40万台のD4を買うか!?
今感じるのは、40万なら買わない・・・です(^^)

じゃ、この手にしてるD4をいくらなら買いますか?と聞かれたら、30万くらいです。

撮影種類によって、この価値観は大きく人によって違うような気がしますよ^^
動体、高感度撮影主の方なら一桁機の導入はメリット多いので有りだと思いますし♪




書込番号:17660714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件

2014/06/24 10:50(1年以上前)

AGAIN !! さん。六甲のおいしい酒 さん。
 ありがとうございます。
そうですね、やはりこれまでの考えどおり、展示品は敬遠しておこうと思います。

esuqu1 さん、こんにちは。
 サイトのトップページの700系やドクターイエローを拝見して「オー !」でした。撮鉄ではありませんが、私もあるジャンルの鉄道ファンなので・・・

>動体、高感度撮影主の方なら一桁機の導入はメリット多いので有りだと思いますし♪
 そうですか。私は動体はあまりやりませんが、高感度はかなり必要です。それよりも「D1桁機の魔力・所有欲」のほうが強いとは思っています。 たぶん、D5が出たら、D800Eは残してD700と替えるようになるような気がします。

書込番号:17660848

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:540件 D4 ボディの満足度5
当機種

D300S+MB−10+AF−I300からD4+VR300に替えました。
さすが、フラッグシップ、AFどうのこうのと言われているようですが、
連続撮影枚数もとぎれることもなく
いままでよりも良い場面を撮影できるチャンスが増えたようです。
(写真はこんな場面も撮れるようになったということでピンはあってません)

今、設定は
1 連続撮影コマ数  10コマ

2 AF−C 
 レリーズ/フォーカスにしていますが
 レリーズ/フォーカスだと連続撮影で
 ダダダ カタカタカタ ダダダ と途中少し遅くなることもあります。
 レリーズだけだとダダダダダダダと連続撮影します。
 人によっては数打ちゃ当たるでレリーズの方が良いという人もいます。

3 AFエリア
  ダイナミック9点(51点にしていたのですが)

4 測光
  中央重点測光

自分でいろいろ確かめてみればと言われそうですが、
よろしければ皆さんの設定をこれ以外も含めて
お聞かせ願えればありがたいです。
  

書込番号:17588996

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2014/06/03 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

概ねそんな感じです。
あと飛行中はSS優先で数値は気分によって変えています。

+努力と根性とちょっとした幸運ですね。

書込番号:17589284

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:540件 D4 ボディの満足度5

2014/06/03 21:59(1年以上前)

>ブローニングさん

AF80−400の板でブローニングさんの作品を見せていただき、またお話を聞かせていただき
感動したことを覚えています。
あれからしばらく鳥さんとは遠ざかっていましたがまた始めました。
ブローニングさんがD4を買われたことは知っていましたのでもしかしてと期待しておりました。
コメントありがとうございます。
努力と根性で楽しんでいきたいと思います。

書込番号:17589487

ナイスクチコミ!2


leaoさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 一瞬を撮る by ようちゃん 

2014/06/04 16:59(1年以上前)

別機種
別機種

ニコンデビューさん
こんにちは

まず以下のような設定を撮影メニューとカスタムメニューに登録してあります。

私のシギ・チドリの飛翔撮影の一般的な設定は次のようなものです。状況によって変えます。
a.オートフォーカス 
a1 AF-Cモード時の優先 フォーカス
a3 AFロックオン しない 
a4 半押しAFレンズ駆動 OFF
a7 AF点数切り替え AF51 AFエリアモードは ダイナミックAF 9点
b.露出・測光
b5 中央部重点測光範囲 ・8
d2 連続撮影速度 高速連続撮影 10

露出モードはPプログラムオートを標準にして随時プログラムシフトを行う。
S(シャッター優先オート)も時々使う。

ISO感度設定
ISO感度 800
感度自動制御 ON
制御上限感度 12800 (夕暮れ時の撮影が多い為メリットを最大限生かす)
低速限界設定 AUTO
 

書込番号:17591602

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:540件 D4 ボディの満足度5

2014/06/04 17:50(1年以上前)

>leaoさん

ベテランの方のようですばらしい写真を見せていただきありがとうございます。
また、細かい設定を教えていただき感謝しております。

当方、カワセミの飛び込みから魚をくわえて出てくる場面やホバなどをねらっていることが多いので
先の設定にしているのですが、(合っているかどうかわかりませんが)

対象や場面も違うからかもしれませんが

a1 AF-Cモード時の優先を フォーカス にしておられる理由と
a4 半押しAFレンズ駆動を OFF にしておられる理由を

教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:17591733

ナイスクチコミ!2


leaoさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 一瞬を撮る by ようちゃん 

2014/06/04 19:18(1年以上前)

機種不明
別機種

ニコンデビューさん

a1 AF-Cモード時の優先を フォーカス にしている理由:

レリーズ/フォーカスに設定すると
マニュアルでは「ピント状態に関係なく撮影優先でシャッターを切る事が出来ますが・・・」
の表現が有り、ピンボケの率がフォーカスに設定するのに比較して多くなる為です。

私は毎秒10枚の撮影は出来てもピンボケは全て廃棄しますので、結果的にフォーカスの設定のほうが歩留まりが良いと思います。
小型の鳥が高速で上下左右前後に激しく動く場合はこの設定でもピントを合わせるのは運の要素が多く難しいです。

a4 半押しAFレンズ駆動を OFF にしている理由:

半押しAFレンズ駆動にすると連続撮影に入った後はフォーカスは100%機械頼みとなり歩留まりが下がります。違うものに合わせてしまう事がよく有ります。

そこで a8 AF-ONボタンの機能を AF-ON に設定しています。
親指でAF-ONボタンを押し続ければ同じ事なのですが、AF-ONボタンを離すと同時にフォーカスロックをした事になるし、対象が水面すれすれだと違う前後のものに引っ張られる事も多く、改めて対象を固定しAF-ONボタンを押したり、フォーカスリングを動かしMFにしたりして撮影できるので便利です。

書込番号:17591973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:540件 D4 ボディの満足度5

2014/06/04 20:39(1年以上前)

>leaoさん

私の場合、D4にして標準器でねらいダダダ。前と比べて良い場面が撮れるようになってきましたが
ピンが合わなかったり、「ただ機材の力で撮れてるだけかな」なんて気もしてました。

うまく表現できませんが、「機材に頼らず、機材の特徴を生かす手作りの設定をされ、かつテクニックを駆使し撮影されている」ことがよくわかりました。

すごく勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:17592259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 CANON iMAGE GATEWAY 

2014/06/04 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サンヨン+×1.7テレコン使用 トリミング有

サンヨン+×1.7テレコン使用 トリミング有

ロクヨン+×1.4テレコン使用 トリミング有

ロクヨン+×1.4テレコン使用 トリミング有

ニコンデビュー さん こんばんは。
設定に関しては個人個人の癖もあるでしょうし、撮る被写体、環境にもよると思います。

私の場合他の方と違うのかもしれないと思うのは、AFロックオンです。
こちらの書き込みなどで、AFロックオンは「しない」や「弱い」を推奨する声が多くみられます。枝被りの激しい時などは「しない」や「弱い」だと、ピンを外すことも良くありました。私の撮り方だとどうも他の物にピンが引っ張られる場合が多く、標準で使っています。
AFエリアモードは、ダイナミック9点です。ピンが来ない時にシングルにする時はあっても、21点や51点を使うことはまずありません。上空を飛ぶ猛禽などで21点を試したことがありますが、どうも狙ったところにピンが来なかったのでそれ以来使っていません。(多分に腕もあるんでしょうが…)
露出モードは絞り・SSともコントロールしたいので、Mモードを使っています。自然公園など、ポイントを歩きながら撮る場合は光線状況が大きく変わる事も多いので、ISOオート(上限設定をして)にしておいて空抜けや逆光などは露出補正で対応しています。
三脚を構えての撮影の場合など、出てくる位置が予想でき、光線状況が一定の場合は、当然ISO固定で使っています。

いろいろ試して、自分に合ったものを探すしかないんでしょうね。

(1枚目のカワセミだけ21点で撮りました。5コマぐらい連写しましたが、これ以外はピンを外しました。)

書込番号:17593012

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件 D4 ボディの満足度5

2014/06/05 10:05(1年以上前)

当機種

>タヌキの金時計さん

ご説明ありがとうございます。
私はまだAFーONをどうもうまく使えません。
枝の中にいるカワセミや細い止まり木に留まっているカワセミにAF−ONするのですが
ピンがこなかったりします。それで半押しすることが多いです。
この使い方にも慣れていかないといけませんね。
またAEでマニュアルを使われるとのこと。私も勉強していきます。

書込番号:17594268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信16

お気に入りに追加

標準

京都競馬場

2014/05/25 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件
当機種
当機種
当機種
当機種

京都競馬場、行ってきました。

やはり、難しかったですね。上下動もあるんでしょうね。1/320秒では、あまり流れないです。1/80秒ではカメラブレ。

距離があったので、70-200・2倍テレコンでもこの程度。ゴーヨンに1.4倍テレコンつければもっとましかな。

ゴーヨンかついで競馬場まで行く体力ないし。

書込番号:17555254

ナイスクチコミ!3


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/05/25 15:57(1年以上前)

そうおっしゃらないで、行きましょうよ。
撮れたら、Yeah!ですよ。

書込番号:17555275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/05/25 16:01(1年以上前)

sunachiさん、こんにちは。

私も夏になったら小倉競馬場に撮影に行く予定です。
一脚があれば上下動はカバー出来ます。

書込番号:17555294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/25 16:02(1年以上前)

性能を考えたらD4+500mm×1.4倍テレコンですが、軽くするならD7100クロップに300mmf4+1.4倍テレコンはどうでしょう。

書込番号:17555295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/05/25 16:17(1年以上前)

別機種
別機種

馬は脚の動きやたてがみの流れで躍動感がありますから、無理に低速SSで流す必要はないかと思います。

書込番号:17555337

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/05/25 17:26(1年以上前)

>1/320秒では、あまり流れないです。1/80秒ではカメラブレ。

このあたりは難しいところですね。
馬の場合は、自動車や鉄道と違い上下にも移動するわけで・・・
被写体までの距離・焦点距離などで最適のシャッター速度が
変わってきそうですね。
1/200秒位が最適なのかな?

一枚目の背景が流れ馬と騎手がブレていない画は最高ですね!

ゴール前の直線だと、馬と旗手の頭の高さは一定に保たれる
と思いますので、上下ブレがない分、シャッター速度を
落としても対象がピタッと止まる可能性がありますね。

書込番号:17555579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/25 19:56(1年以上前)

別機種

D80ですが

慣れの問題でしょうね。1/80秒でも馬の速さと流し撮りの速さが合えばブレないと思います。

書込番号:17556132

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/05/25 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1/800

1/400

1/200

1/80

sunachiさん

飛行機の流しも一気にうまくなりましたね!
やっぱり、なんでも流したい病が出てきましたね(笑)。

私もカメラ仲間に阪神競馬へ連れて行ってもらった時には低速流しなんて思ったんですが、被写体は
飛行機のようにいかず、上下に動くので(汗)、速度を変えながらいろんなパターンで撮ってました。
kyonkiさんがおっしゃるように、ムリに低速にしなくてもカッチリ止めて躍動感を出す撮り方も有る
んだなぁ〜って思いました。

で、撮った時はまた行こうかと思ったんですが、この写真1回限りです(笑)。

私は競馬まったく知りませんし、初めて行った場所ですが・・・阪神競馬場は撮りやすかったですよ。
写真は撮って出しの縮小のみですから、焦点距離の参考に。

レンズは、120-300 と 70-200x1.7 です。

書込番号:17556509

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7781件Goodアンサー獲得:367件

2014/05/25 21:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

遠くから小さめに撮ると1/15秒でもうまく流せる

近づいて大きく撮ると1/30秒で流すのが精いっぱい

1/10秒なら流れすぎ

真正面から撮るのもいいもんです

 
 競馬に限らず、流し撮りでは少なくともどこか一点(それも押さえどころ、馬ではできれば眼か、譲っても騎手の頭)を止めないと、全部が流れたりブレブレになってはなんじゃこの写真は!!となります(もっとも、そういう写真もいい場合がありますが)。

 ところが馬は頭を振り体を上下させて走りますから、シャッター速度を落とし過ぎると馬の頭も眼も体もブレます。でも、さすがに騎手の頭は上下せず、ブレません。

 やや遠くから小さめに撮ると、1/15秒でもうまく馬を流し撮りできますが、近くに来て大きく写るようにすると、騎手の頭を止められるのは1/30秒くらいまでですね。

書込番号:17556616

ナイスクチコミ!6


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2014/05/25 21:54(1年以上前)

opaque さん、モンスターケーブル さん、fuku社長 さん、kyonki さん、hotman さん、じじかめ さん、river38 さん
レスありがとうございます。

競馬場は20歳のころ行ったきり、ほぼ40年ぶりでした。
若いカップルや、子供連れの家族が多く、想像していた以上に明るい雰囲気がありましたね。
こんなこと言ってると、時代錯誤。と怒られそうですが。

馬券は買わなかったのですが、武豊さんが、第一レース一位でした。

左右に分かれて左側が禁煙席、右側が喫煙席でした。第四コーナーのカーブが撮りたかったので、右側の席に陣取りました。

また、行きたいですね。阪神競馬場も魅力的ですね。

飛行機も競馬も、課題が残ったままですが、まあ、最初はこんなもんでしょう。このままだったりして。(^^;

書込番号:17556682

ナイスクチコミ!1


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2014/05/25 22:18(1年以上前)

isoworld さん、お見事な作例。ありがとうございます。

もっと試すべきだったな。と思います。第6レースで退散しました。予想していた以上に暑かったです。屋根のある席で観戦したのですが、ちょっとばてました。

樟葉駅まで車で行き、樟葉から淀まで電車に乗りました。

ヤフーの知恵袋で知りました。目的地の前後の駅まで車で行き、そこから電車。

一日最大2000円でした。ちょっと高いかな。っていうか、この程度でばてる方が問題かも。(TT;

書込番号:17556823

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/05/26 10:33(1年以上前)

別機種

1/60

一応、流し撮り時のSSについてですが、

SSの目安は
1/被写体の移動速度(時速)

これよりも遅くSSを設定しないと背景が綺麗に流れてくれません。
よって、競走馬の場合は時速60km/hほどで走りますのでSSは1/60以下が好ましいです。

勿論、被写体までの距離や使用レンズの焦点距離により変わりますが、SS設定時の目安として覚えておくと良いでしょう。

書込番号:17558234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/26 13:28(1年以上前)

>そうおっしゃらないで、行きましょうよ。
>撮れたら、Yeah!ですよ。

競馬場は馬券を買う場所で、長いレンズを振り回す場所ではないでしょう。
隣で500oを振り回しているのが、プレスだったり作品を撮っているのだったら我慢できますが、遊びで撮っていて「イエー」なんて叫んだら「殺すぞ」と叫びたくなります。

書込番号:17558635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2014/05/29 00:43(1年以上前)

別機種

ミスショット・・・

今晩わ

他社メーカーの者ですが
「京都競馬場」と云うキーワードに釣られて来ました・・・ σ(^_^;)アセアセ...

>sunachiさん

>ゴーヨンかついで競馬場まで行く体力ないし

ゴーヨンなんかは要らないですよ ( ̄Д ̄;;
周囲は圧倒的に[Canon]なんですが
一例を挙げれば
[EF400mm F2.8L IS USM]に[2倍のエクステンダー]とかで撮影してますし・・・  アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

彼らの主なレンズは
[EF400mm F2.8L IS USM]か[EF300mm F2.8L IS USM]ですので・・・  (・・;)


[EF400mm F2.8L IS USM]

http://kakaku.com/item/10501010020/spec/

[EF300mm F2.8L IS USM]

http://kakaku.com/item/10501010018/spec/



でも結局のところ、性能の良い道具は(撮影を楽にしてくれます)が
良い写真は(道具を使いこなしてこそ撮れるもの)だと思っていますし  
幾ら[AFの精度の高いカメラ]を使っても使いこなさなければ一緒だと云う事です  \_(*・ω・)ハイ、ココネ





[PENTAX K-5 U]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア



http://happy.ap.teacup.com/part2

書込番号:17568337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/05/29 21:19(1年以上前)

こんばんは。

横から失礼します。

社台マニアさん

「ミスショット・・」って今年の皐月賞ですよね〜。
私、ウインフルの複勝ばっちりでしたので、一目で分かりました。
ダービーは儲けた分全額でワールドインパクトの複勝を買うつもりです(笑)

ところで構図の手前の柵ですが、まさか本馬場内からの撮影じゃ無いですよね??
どこから撮れば、あの構図になるのでしょうか??

書込番号:17570978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2014/05/29 21:55(1年以上前)

今晩わ
横レススイマセン (*- -)(*_ _)ペコリ


>ミホジェーンVさん

>どこから撮れば、あの構図になるのでしょうか??

知り合いの内では超有名ですが
「変体撮影場所(※注釈)」と言ってゴール板の埒下からの埒抜き撮影をしてます ∩`・◇・)


(※注釈)間違っても変「態」では無く
変な体勢の撮影場所なので「変体撮影場所」と言います



では

書込番号:17571162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/05/29 22:43(1年以上前)

機種不明

こんばんは。

またまた横レス失礼します。

>変な体勢の撮影場所なので「変体撮影場所」と言います

添付は中山競馬場の航空写真ですが、変体は赤丸あたりですね?

毎年、弥生賞はほぼ行きますので来年あたり行ってトライしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:17571443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ128

返信71

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 

D800Eと大三元レンズを中心に風景、ネイチャー撮影しています。
単焦点はマクロプラナー、ノクトンなど持っていますが、D800Eになってからはあまり使っていません。

ちょっとした臨時収入があり、D4中古、もしくは300/2.8VR2中古をと考えていますが
どちらかの予算しかありません(^^;
(動態撮影は殆どないのでD4sまでは求めていません。あと高いし・・・・^^;)

他にはD7100と気軽に持ち出せる軽量のE-M5を所有してますが、
センサーの物足りなさ限界を感じM4/3システムは今から全て整理しα7に移行する予定です。

D7100に於いては、戦闘機撮影用のみに使ってます。

日頃、ボディよりもレンズ資産が優先と人には言うのですが自分の事になると見えなくなってくるものですね(笑)

D4や300/2.8に於いては、レンズ優先というレベルを超え
このレンズやカメラでなければ駄目なのか?という禅問答のような事を毎日頭の中では繰り返しています(^^;

どちらを優先したらいいのか解らなくなってきました(笑)


自分の中では、D4を優先にしようかなと思っているのですが、踏ん切りがつきません。

D800やD800Eと併用されてる方も沢山いらしゃると思いますし、
乗り換えられた方も多いと思いますので、これら機種を使われた方なら解ると思う
D4の満足度、不満な部分を教えて頂いたたら嬉しいです(^^)

私個人としては、D800やD800Eでは味わえない、高感度と中間色の豊かさが羨ましく思っています。
(ちなみにDfは操作感もデザインも好きではないので選択肢はありません)

・・・・と、書きながらも、ボディは消耗品、
高額出すなら滅多に手が出ない一生モノと言われるレンズを買える時に買っておいた方が撮影の巾が広がる。
列車や競馬、レース撮りもしてみてもいいなぁ〜

なーんて雑念がすぐに入ってきます(^^;

同じように悩んだりした方もいらっしゃるのでしょうねぇ〜

書込番号:17464800

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/04/30 09:42(1年以上前)

臨時収入、羨ましいですな。
レンズに1票ですな。

書込番号:17464816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 

2014/04/30 09:50(1年以上前)

【fuku社長さん

やっぱそうですかね(^^;

書込番号:17464838

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/30 10:18(1年以上前)

>動態撮影は殆どないので

動体撮影しないのなら三脚にD800E据えてサンニッパでじっくりと撮るのが一番では?
でも、スレ主さんの書き込み文を読むとただ単に新しい機材が欲しいだけのようで‥‥

単なる物欲ならD4にしたほうが満足感は高いと思いますよ。何と言ってもフラッグシップは他と違いますから持っているだけで自分の腕が上がったような錯覚になりますね(笑)

書込番号:17464919

ナイスクチコミ!11


Trunk2さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/30 10:20(1年以上前)

こんにちは!

自分も、レンズ一票!D800Eで、まだまだいけますのでD5が出た時にD4Sなどを考えてみる!

書込番号:17464923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/04/30 10:21(1年以上前)

戦闘機を撮りに行くなら、328を買うのが一番だと思います。

ボディー増やすより、撮影の幅が広がると思います。

書込番号:17464927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2014/04/30 10:28(1年以上前)

D4中古を購入してどう使う(何を撮る)?
300/2.8VR2を購入したらどう使う(何を撮る)?

目的によるかと思います

コレクションな他の方同様300/2.8VR2をお勧めしますが
D4にしようと思うにはそれなりに理由もあるでしょう

書込番号:17464953

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2014/04/30 10:36(1年以上前)

esuqu1さん こんにちは

使用目的が 決まっているのでしたら 300mmF2.8が良いと思います。

でも 目的が決まっていないのでしたら ボディにしておいたほうが 無駄にならず良いかもしれません。

自分の場合も 描写のよさで購入しましたが レンズの大きさ重さが使いにくく 最近は 防湿箱の中で オブジェ化しています。

書込番号:17464973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27375件Goodアンサー獲得:3133件

2014/04/30 10:36(1年以上前)

自分も、レンズです。
メーカーは違いますが、自分も愛用しています。
サンニッパ(EF300mm F2.8)はいいですよ。
ボケが綺麗で。

書込番号:17464977

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 

2014/04/30 10:55(1年以上前)

【kyonkiさん

いたたたた(笑)
そそ、確かに物欲ですね(* ̄∇ ̄*)

物欲が勝ると、自分の判断がとっても狂ってきますのでお聞きしてます(^^;



【Trunk2さん

>D5が出た時にD4Sなどを考えてみる!

おおーーっ♪そっかそっか、この発想はございませんでした(^^)




【hiderimaさん

>戦闘機を撮りに行くなら、328を買うのが一番だと思います

サンヨンを持っていますが、曇りの日、夕暮れ時に殆ど使えません・・・・
それで高感度のD4を使い、70-200とかでナイト撮影流し撮りなど出来たらなぁ〜って思っていたので
ボディかなと思っていました(^^;

妥協点としては、タムロン150-600mmが今日発売になり、その性能がとても気になっています♪




【gda_hisashiさん

>D4中古を購入してどう使う(何を撮る)?

D800Eになり、街中のスナップ撮影を殆どしなくなり三脚使う風景やネイチャー撮影に偏っています。
夕暮れや夜の街の雑踏などをスナップして歩きたいな・・・とか

先にも書きましたが、戦闘機のナイト訓練の流し撮りなど(岐阜基地は楽に出来るため)
手持ち夜景含めてD800Eでは苦手な部分。
そしてD7100を手放します。


>300/2.8VR2を購入したらどう使う(何を撮る)?

300/4を手放します(^^)
D7100を残す事にして、戦闘機の滑走路&離発着中心に撮影。
テレコンもありますので、300/4と同じ使い方になりますが、描写力が一気に上がりますので
日中の撮影テンションが上がります(笑)

なかなかスッと買えないモノの認識が高いので、買える時にとの、それこそそれだけの想いです(^^;

書込番号:17465032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/30 11:10(1年以上前)

メーカー違いですが
1DXと328で悩んでみたい。(汗)

書込番号:17465078

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 

2014/04/30 11:12(1年以上前)

【もとラボマン 2さん

>描写のよさで購入しましたが レンズの大きさ重さが使いにくく最近は防湿箱の中でオブジェ化


これ、これなんですよ、唯一心配してるのが(^^;
この一本を持ったら、他にレンズを持ち歩く機会が減るのかなぁ〜って想うと
気軽にネイチャー撮影に持ち出すレンズでは無いですよね。

動きモノを主に撮影を考えておかないと、風景撮影には滅多に連れ出す事はなくなりますよね。

描写の良さ!これがあるから欲しい一本でもあり、絶対の必要性も今の所ないので「欲」ですね。

夢は絶対買うぞとD800E、そして大三元レンズ・・・
D90の頃から夢見てゆっくり揃えて来ましたが

夢にも想わなかった憧れのものが、こうやって見えてきた今、綱引きをしています(笑)




【MiEVさん

>サンニッパ(EF300mm F2.8)はいいですよ。ボケが綺麗で

そうなんですよねぇ〜
70-200/2.8や300/4でのボケも綺麗だし、その上をいく綺麗さの300/2.8のキレと美しさは憧れます。

しかし、この馬鹿でかいレンズを嫁がみたらなんていうか・・・・・
少なくとも、ド素人安くは見えませんよね(* ̄∇ ̄*)

見える防湿庫に置けない・・・・
あっ、このレンズ購入には、そういう難点も発覚してきました( ̄∇ ̄;ドキドキ








今まで、価格・comで相談してきたことは、皆様の教えを参考にし、全て購入に結び付けています(^^)
今回も、どちらかを近々に所有する事になると思いますので、文体は崩れたりしますが真剣に考えています♪

書込番号:17465081

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 

2014/04/30 11:14(1年以上前)

【しんちゃんののすけさん


・・・・それも解ります(^^)

1DXいいですもんね♪自分のニコンレンズ資産度外視したら、欲しくなるカメラとレンズですね♪

書込番号:17465089

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6588件Goodアンサー獲得:837件

2014/04/30 11:22(1年以上前)

こんにちは、esuqu1 さん。

ここは皆さんの言われるように300/2.8VR2が良いかと思います。
D4は確かにクラリときますが、ここまできたならD4sのほうがアリかなと考えます。
意外にもニコンが大事にしてきていたと思われる道具感は、D3/D3sで終わってしまってるようです。
D4にしても、ちょっと安っぽくなってしまっている感が見えてしまっています。

D7100でもカードスロットの蓋が、D7000よりヨレてしまってますね。
以前だと、こんなことはありませんでした。
実用上は問題ないにしても、安い素材でも質感を落とさないような造り込みをして、その分値段が高くても説得力はありました。

それはさておき、サンニッパだとD800Eに使っても良いし、D7100だと戦闘力?が増すので、こちらがいいのかなと考えます。
ただ最近のニコン機は、急な高画素化などの革新?のためか、レンズを選ぶ傾向もありますので、その影響があるかどうかは定かではありませんけど。
まっ、ここまで造り込んでるレンズには無縁な話だと思いますが。

また蛇足ですが、α7こそ見切り発車の感が否めないので、いましばらく待たれたほうが…とも思います。
今現在ではセンサーがフルサイズである以外、あえてメリットを探すほうが苦労する…といいますか、エレキ仕掛けでいじくりまわしたサイバーショット的なイメージでしかありません。

でなければ自分が、とっくに買っていますけどね。中間色持ち上げでの独特な色合いは、Aマウントの「α」を含めて、こっちが上です。
いろいろ騒がれたα77も、風景には捨てがたい発色を出してきますけどね。あくまで私的ですが。

もう少しレンズラインナップをはじめとして、整ってくるのを待ちましょう。
奇抜な発想はいつものことながら、それを温めることをせずに次に手を出している感が否めません。
中判?なんて噂もあったようですが………。

書込番号:17465112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/04/30 11:30(1年以上前)

>サンヨンを持っていますが、曇りの日、夕暮れ時に殆ど使えません・・・・
>それで高感度のD4を使い、70-200とかでナイト撮影流し撮りなど出来たらなぁ〜って思っていたので
>ボディかなと思っていました(^^;

そうですか、、、??
私も、過去に航空祭等に行きましたが、TOKINA300mmF2.8とかSIGMAの500mmF4.5をD1とかD2xで多用してましたけど、、
流し撮りなら、SS=1/125位ですかね。結構、大丈夫だと思うのですが、(ナイトは無理だけど。)

D7100も結構高感度に強くなったと聞いているので、D4を買うまでもないのでは??


>妥協点としては、タムロン150-600mmが今日発売になり、その性能がとても気になっています♪

SIGMA50-500mmを所持してますが、単焦点を使うと戻れなくなります。
たぶん、150-600mより300mmF4にテレコンの方が良いと思います。

書込番号:17465126

ナイスクチコミ!1


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2014/04/30 11:35(1年以上前)

こんにちは、esuqu1さん

らしくない悩みですね。(^_^.) 動きものに対してD7100からD4に変更すると望遠のレンジがすべて
短くなるので、レンズ欲しい病が悪化します。成れの果てが自分です。(^_^;)

一方、300/2.8も300/4をお持ちなら、劇的に変わる事も無いような気がします。

あとはその他の用途も考えると、D4かな?と思いますが、esuqu1さんの思いれの強さ次第ですね。

敢えて空気を読まずに進めるなら、80-400mmも良いですよ。自分の中ではD7100+80-400mmが
動き物の撮影にはベストだと思っています。(列車、競馬、レースもなら尚の事)

書込番号:17465138

ナイスクチコミ!8


ぬる湯さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/30 11:50(1年以上前)

80-400に、も〜1票。

書込番号:17465178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/04/30 12:03(1年以上前)

サンニッパいいですよ、サンニッパ。
自分はキヤノンで買ってしまいましたが、意外と使い勝手が良いんですよね。
ただ・・ニコンのサンニッパは重いので、そう何度も持ち出しができるかっていうと・・・。
防湿庫やカバン等、色々と運用にもお金がかかるレンズではあります。

1DXやD3を使ってみてですが、やっぱり画質についてはD800Eってすごいですよ。
じっくり撮れる、レタッチ前提であれば、このD800Eは本当に撮り甲斐のあるカメラだと思います。
D4を使ってみたい気持ちも非常によくわかりますが、優先度を考えるとサンニッパかな〜と。。

問題はですね、サンニッパ買うと、中途半端に鳥の世界が見えてしまって、その上の世界に飛び込みたくなることです。

書込番号:17465220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/04/30 12:10(1年以上前)

私なら レンズ>ボディ ですねー。
レンズ買えば今まで撮れなかったものが撮れる。ボディは買っても買わなくても現状と変わらない。
・・・でも楽しい夢は残る。いつかはクラウン(って今は言わないかな、古っ(笑))。

書込番号:17465235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27375件Goodアンサー獲得:3133件

2014/04/30 12:25(1年以上前)

スレ主さん、それは大変ですね。
奥さんの、問題があるのですね。
防湿庫には、置けないでしょうね。
では、ドライボッスはどうでしょう。
自分は、5〜6庫のドライボックスに、サンニッパやヨンニッパも、入れています。
あと、もし、買われるなら、サンニッパのケースも、大きいですよ。
どう、隠します。(笑)

D4の中古ですが、購入されるなら、動作確認と、シャッター回数は、キチンと見ないといけません。
場合によっては、購入後、直ぐ、シャッター幕が、壊れる事も、充分有り得ます。

書込番号:17465289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2014/04/30 12:35(1年以上前)

  まずは 足るを知る では ないでせうか、、、(笑い)


  田畑(でんぱた)を持つ者は、田畑で悩み、、、

  宅を持つものは宅で悩み、、

  子を持つものは、子で悩み、、、

  カメラを持つものは、カメラで悩み、、、(笑い)


  執着(しゅうじゃく)する時間から、まずは、離れましょう、、、1年くらい、、

  そうすると、
  答えが見えてくるかもしれませぬ、、、(笑い)


  あまり、ひとさまのことはまり申せませんが、、、(笑い)

書込番号:17465337

ナイスクチコミ!13


この後に51件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

ツアーオブジャパン 堺ステージ

2014/05/18 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件
当機種
当機種
当機種
当機種

連投です。すみません。豚もおだてりゃ木に登る。

自転車のロードレース ツアーオブジャパン堺ステージ(大仙公園)です。

とにかく速いです。練習走行ゆっくり練習していたのですが、本番は速くて撮れません。しかも手持ちでは。

カーレースやバイクレースは当然もっと速いのですよね。70−200mmf2.8 約100mm付近で撮りました。SSこれ以上遅くするとカメラぶれで撮れません。

しかし流し撮り、はまっちゃいました。

書込番号:17529257

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/18 16:20(1年以上前)

いいですね。どんどん嵌って、撮影をお楽しみください。

書込番号:17529646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/05/18 16:46(1年以上前)

かっこいいっすね。
良い感じに流れていますね。

書込番号:17529756

ナイスクチコミ!1


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2014/05/18 19:26(1年以上前)

こんにちは、sunachiさん

いろいろと精が出ますね。そのバイタリティーに感心します。

流し撮りもかなり良い感じに決まっていますね。ロードレースは、被写体が進行方向だけでなく、
上体は上下するし、脚は回転運動しているし、難易度は高いと思いますよ。

此処まで撮れてくると、なんでも流したくなってきますよ。(笑)

書込番号:17530358

ナイスクチコミ!1


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2014/05/18 20:13(1年以上前)

じじかめさん、娘にメロメロのお父さんさん、RED MAX さん ありがとうございます。

来週は、競馬に行こうと思ってますが、あまり調子にのらず、これくらいにしておきます。

書込番号:17530558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/18 20:49(1年以上前)

別機種

京都競馬場/D80にて撮影

来週なら京都競馬場ですね。撮影をお楽しみください。

書込番号:17530693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27375件Goodアンサー獲得:3133件

2014/05/19 15:03(1年以上前)

DURA-ACE、Campagnolo。

書込番号:17533063

ナイスクチコミ!1


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2014/05/21 01:03(1年以上前)

じじかめさん ありがとうございます。

京都競馬場の攻略箇所はどこら辺ですか。人も多くてままならないと思いますが

MiEV さん こんばんは。
>DURA-ACE、Campagnolo。謎が解けません。ごめんなさい。

書込番号:17538779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/05/21 01:15(1年以上前)

>DURA-ACE、Campagnolo。

ググったら出てきた(^_^;)
http://www.youtube.com/watch?v=Ije5SxLjpvA

書込番号:17538799

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4 ボディ
ニコン

D4 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月15日

D4 ボディをお気に入り製品に追加する <551

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング