AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G のクチコミ掲示板

2012年 2月16日 発売

AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

焦点距離85mm、開放F値1.8の大口径中望遠単焦点レンズ

最安価格(税込):

¥60,510

(前週比:-40円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥60,510

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (10製品)


価格帯:¥60,510¥99,405 (37店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:85mm 最大径x長さ:80x73mm 重量:350g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの価格比較
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの買取価格
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのレビュー
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのオークション

AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gニコン

最安価格(税込):¥60,510 (前週比:-40円↓) 発売日:2012年 2月16日

  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの価格比較
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの買取価格
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのレビュー
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのオークション

AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G のクチコミ掲示板

(720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gを新規書き込みAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

近々、D750を購入予定で、レンズをどう揃えようか悩んでいます。
とりあえず50ミリ f1.4 は買う予定です。

中望遠を、このレンズかタムロンの90ミリマクロ、どちらがいいかなぁと
悩んでおります。

同じ質問をされている方がいらっしゃいますが、
私が撮る対象は人物はあまりなく、犬が多いです。
散歩や家の中で撮影しています。

家の中での撮影だと、f1.8のこちらのレンズのほうがいい?と思うのですが、
マクロほど寄れない?
マクロだと寄れるけど、室内での撮影ではブレやすい?

我が家は部屋が広いとは言えず、ゴチャゴチャしているので、
背景をうまく処理したいです。

85ミリ f1.8 なら スナップ撮影にも使えて、万能なんでしょうが、
マクロとなると、スナップはちょっと弱い・・・、
とかそんな感じなんでしょうか?

どちらのレンズも購入出来ればいいのですが、そういうわけにもいかず。

アドバイスお願いいたします。

書込番号:20136166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/23 03:52(1年以上前)

迷ったら純正が、良いと思います。

書込番号:20136342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/23 03:59(1年以上前)

購入後暫く使って見て、後自分に必要な物を買いましょう。

書込番号:20136345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/08/23 04:26(1年以上前)

yakinasuさん おはようございます。

あなたが寄って撮りたいか少しでもボケが欲しいかの二者択一だと思います。

寄りたければマクロの一択だと思いますが、ボケに関してはF1.8のレンズならばF2.8のボケも作れるでしょうが、F2.8のレンズではどんなに頑張ってもF1.8のボケは得られないと思います。

但しあなたが50oと85oの画角(焦点距離)が好みならば悪くはないですが、私ならば2本ならば35oと85oを揃えたいと思います。

書込番号:20136357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/08/23 05:36(1年以上前)

85mmのピントが合う最短距離は80cmですから、それよりも寄る事があるなら選択の余地は無いでしょう。
その位の距離なら、f2.8でも背景は十分ボケます。
室内で犬の写真で撮影距離が80cmを切れないとなると、かなり構図が制限されますよね。
犬の大きさにもよりますけど。

書込番号:20136390 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/08/23 06:33(1年以上前)

>yakinasuさん

おはようございます。
ゆくゆくはマクロ撮影にも興味が出るかも知れません。
私ならタムキューを薦めたいですね。

書込番号:20136437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8GのオーナーAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの満足度4

2016/08/23 06:38(1年以上前)

>yakinasuさん
自分は、750と500を使っています。単焦点は、35F1.8と50F1.8とタムロン新90マクロVCです。花とかも撮りたいなら90マクロVCはあると便利です。他に撮ることも考えると答が絞りやすいと思います。

書込番号:20136445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/08/23 07:08(1年以上前)

どちらか選ぶなら、タムロンのマクロですよ。但し”VC”付きのモデル。理由は、85mmよりずっと寄れるのと、純正85mmには手ブレ補正が付いてないからです。暗い室内でなくても、とっさに構えてシャッター押すような場合は手ブレしやすいので。

書込番号:20136480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2016/08/23 07:28(1年以上前)

>yakinasuさん

わんこは、等倍マクロ使わないといけだけ小さい??

買う前に実際に試すと判るかと思います。

書込番号:20136496

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2016/08/23 08:01(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

お返事ありがとうございます。
そうですよね。無難なのは純正ですよね。
どちらか買って、もっと欲求が出てきたら
お金貯めて買いましょうかねぇ。

書込番号:20136547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2016/08/23 08:04(1年以上前)

>写歴40年さん

困ったことに、ボカシも欲しいし、寄って撮りたい、
とどちらもです。ワガママですよね^^;
35ミリをおすすめですが、28ミリは持っているので、今のところ購入は考えておりません。
お返事ありがとうございました。

書込番号:20136550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2016/08/23 08:08(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

ワンコは小型犬です。
そもそも90ミリマクロを買って
室内で思うような構図で収まるか、
というのもありますよね。

お返事ありがとうございました。

書込番号:20136558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2016/08/23 08:13(1年以上前)

>虎819さん

今はD7100を使っています。
マクロは40ミリを持っていて、
たまに花を撮影すると、
迫力にかけるんですよね。
花を撮影するには90ミリは欲しいなぁ、
と思います。
ただ、そんなに頻繁に花を接写するわけでも
ないので…。

お返事ありがとうございました。

書込番号:20136564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/08/23 08:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

85mmf/1.8で寄るとピントが合う範囲が狭すぎ。

85mmf/2.8でもこのくらい。

24-85mm(旧)F4.5。実用的にはこのくらいでしょう。

フルサイズだと、あまり絞りを開けるとボケすぎますし、
前のスレを見ましたけど、犬種の名前が思い出せませんが、近所に居るので、それと比べると
家の柴より一回り小さい位ですから、眼とか鼻とか足とかパーツ撮りするのでなければ、
マクロレンズ程の近接性能も不要でしょう。
単焦点より、さほど大きくもなく、暗くもなくな、24-85ズームの方が便利では?。

書込番号:20136570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2016/08/23 08:18(1年以上前)

>ニコン議員さん

たまにD7100で40ミリマクロで花撮影を
しますが、もう少し迫力が欲しいなぁ、
とは感じています。
なので90ミリマクロに興味はあるのですが、
家でワンコ撮影となると、収まりきるのだろうか?
と思ってしまうんですよね。

お返事ありがとうございました。

書込番号:20136575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2016/08/23 08:21(1年以上前)

>アダムス13さん

マクロを購入するとしたら、もちろん
手ブレ補正機能付きを考えています。

お返事ありがとうございました。

書込番号:20136582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2016/08/23 08:31(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

スミマセン、ちょっと文章がわかりづらいのですが…。
ワンコの大きさのことでしようか?
小型犬で50センチくらいなんですけど。

書込番号:20136603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2016/08/23 08:41(1年以上前)

>yakinasuさん

>> 小型犬で50センチくらいなんですけど。

まあ、オカメインコよりは「でかい」ですね。

マクロで寄ると、ブレ易いのが難点かと思います。
マクロ域になると、あまり手振れ補正は当てにならないですし。

マクロがどうしても欲しいのでしたら、純正の105mmマイクロもありますけど・・・

タムロンの90mmは、手振れ補正がないタイプの方がおすすめです!!

書込番号:20136622

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2016/08/23 08:43(1年以上前)

>M.Sakuraiさん

作例までアップしていただき、ありがとうございます。いろいろな表情がかわいいですね。
我が家はカメラを向けるとフセばかりです(^_^;)

室内だとシャッタースピードを稼ごうと、
ついつい思ってしまい、目一杯解放で撮ってしまいがちです。それに部屋の中もごちゃごちゃしているので、ボカしたいですし。
そうすると、ワンコにピントが合う範囲が狭くなりますね。
犬はミニチュアシュナウザーです。

お返事ありがとうございました。

書込番号:20136628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2016/08/23 08:53(1年以上前)

>yakinasuさん

マクロレンズでの注意点です。
至近側の繰り出し量が多くなるので、ピント合わせが遅くなる傾向があります。

なので、マクロでない85mm F1.8でいいかと思います。

書込番号:20136644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/23 09:07(1年以上前)

近々フルサイズに移行予定なんですよね

でしたら、今選ぶべきではないです。揃える順番が違います。

画角が違うということは、同じレンズでも使い勝手ががらりと変わります
85〜90mmは、APS-Cでは立派な「望遠」ですが、35mm判では「標準〜中望遠」になります

できる作画も距離感もまるで変わってきます
主題を同じ大きさにするなら2歩近づいて撮らないといけないし
作画を揃えるなら距離はそのまま、必要な焦点距離がかわります

また、ボケを重要視するなら35mm判の90mm付近でF2.8とF1.8とでは
かなり違ってきます。(作画が違うので、撮影距離も違います。撮影距離が違えば
ボケの量も大きく変わります)

いまD7100しか使っていない状況で、しかも経験の少ないビギナーさんであれば
そのあたりを脳内で判断するのはかなり困難かと思います

フルサイズ機をしばらく使ってみてからもう一度考えるのを
おすすめします

書込番号:20136671

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/08/23 09:49(1年以上前)

85oと90o、焦点距離は近いけどレンズの性格は違うと思います。

50of1.4を購入するようですから、使ってから次に何が欲しいのかを考えたら良いと思いますが。

急ぐ必要はないと思いますね。

個人的には50of1.4より58of1.4を購入するのが良いと思います。
高いですが。

書込番号:20136748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2016/08/23 11:30(1年以上前)

子供撮り専門キヤノンユーザーで申し訳ありませんが、ちょっと失礼します。

そもそもなんでフルサイズに変えるかなんですけど…

ざっくり言うと汎用性が落ちると思いますよ。
焦点距離と画角の関係で、フォーマットが大きくなればなるほど寄りづらくなりますし、大きくなるし、重くなるし、高くなるし…

そういったことを許容しつつ、それでも現状機材では撮りづらいけど撮りたい写真があるから、機材を変える…んですよね?

汎用性を求めるなら、aps-cのまま50mmF1.4つければ、悩まなくてイイんじゃないすかねぇ。
ニコンには、7200なり500なり、良いボディがあるじゃないすか?

私はフルサイズもaps-cも使ってますし、85単も90マクロも持ってますけど、どれも切れないです。全部イメージが違いますので。

その上で、持ち出せる機材が限られていて、撮影イメージが絞れないときは、aps-cに便利ズームと5018という(自分的には)軽装で出てます。

書込番号:20136921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2016/08/23 12:12(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

マクロの手ブレ補正に過信はしていません。
でも無いよりかはあったほうがいいな、
と思っています。
マクロレンズについての注意点、
ありがとうございます。

書込番号:20137008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2016/08/23 12:17(1年以上前)

>アハト・アハトさん

そうですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
とりあえずは50ミリを買って使ってみて、
それからでも遅くないですよね。

書込番号:20137019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2016/08/23 12:21(1年以上前)

>fuku社長さん

お返事ありがとうございます。

ハイ、とりあえずは50ミリレンズを買って
実際に使ってから、また考えたいと思います。
58ミリ f1.4は欲しいですけど、予算が厳しいですね。

書込番号:20137031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2016/08/23 12:29(1年以上前)

>不比等さん

フルサイズに移行の理由ですか…。
そう言われますと辛いですね。
高いし重たいし。

いつかは夜景とかも撮ってみたいし、
ワンコ以外のものも撮ってみたいですし
知識も技術も無いのにフルサイズを買うのは
もったいないですよね。
それは重々承知なんですが、挑戦してみたいんです。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:20137044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2016/08/26 08:59(1年以上前)

タムQは新モデルになっても相変わらずAF速度はのんびりです。
行って帰って合う。

室内でマクロ域が活きる画角って、瞳のアップとか(笑)ですよ。

書込番号:20144479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

タムロンF004Nとの比較

2016/07/26 10:07(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

スレ主 bonguetさん
クチコミ投稿数:101件

こんにちは。
このレンズと、タムロン90mmマクロ(F004N)のどちらを購入するかで迷っています。
ボディはD750で、被写体は主に子供(幼稚園児)です。
普段は室内で広角気味に撮影していますが、アルバム用に顔アップなども撮る必要があり、2択まで絞りました。
迷っているポイントは、
・安心感からは純正がよいが、85mm1.8Gはポートレイト以外に使うイメージが湧かない
・F004NはAF精度、速度に不安があるが、ポートレイト以外でも楽しめそう
金額的にも同程度でかなり迷っています…
現在所持しているFXレンズは、
・24-120mm/F4G
・50mm/F1.8G
・60mm/F2.8G
のみです。
実際両レンズを使用された方の描写力についての感想や、AFの使用感など頂けると大変ありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:20067754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/07/26 13:47(1年以上前)

当該レンズではありませんが、純正85/1.4Dと旧型タム90を使いました。(タムロンは売却)
60/2.8Gと50/1.8Gも持っています。

85o単と90oマクロは別物です。
私は85oという焦点距離は大好きなので、85/1.4Dはポートレート以外にもスナップに多用します。
タム90のボケ味は最高でしたがマクロ以外には全く使用しませんでした。そのマクロも60/2.8Gのほうが使い勝手がずっと良いので、結局タム90はサヨナラしたわけです。

書込番号:20068172

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/07/26 14:25(1年以上前)

bonguetさん こんにちは。

あなたがF1.8の背景ボケが欲しいか寄りたいかの二者択一だと思います。

60oマクロを持っていられるのであればマクロ撮影がメインならばタムロンでしょうが、お子様のポートレートと言われるのであれば85oGだと思います。

書込番号:20068246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bonguetさん
クチコミ投稿数:101件

2016/07/26 15:10(1年以上前)

>kyonkiさん
コメントありがとうございます。
kyonkiさんには85mm/F1.8Gの方が合っていたということですよね。
タムロン90mmマクロを使わなくなったとの事ですが、使わなくなった理由としては、どの様なものがありましたか?AF以外に描写においても不満がありましたでしょうか。
度々の質問で申し訳ありません。

書込番号:20068313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/07/26 15:18(1年以上前)

スレ主さん

タムロンの描写は柔らかで色乗りがとても良いのですが私の好みはその反対でした^^
それに近接撮影よりも中距離での大口径の描写が欲しかったからです。

この辺は、その方の好みと使い方の問題ですね。

書込番号:20068322

ナイスクチコミ!1


スレ主 bonguetさん
クチコミ投稿数:101件

2016/07/26 15:30(1年以上前)

>写歴40年さん
アドバイスありがとうございます。
F1.8の背景ボケですが、被写体を大きめに撮りたいことが多く、ある程度は被写界深度を大きくしたく結局F2.8〜3.2くらいにして撮影するので、明るさはあまり関係ないと思っておりました。
また、寄りたいと言っても顔の部分を拡大などはしないので、85mmF1.8Gの最大撮影倍率でも問題ありません。
書いてて思いましたが、マクロ撮影が必要かどうかで決めてよいということ、ですかね…
写歴40年さんのコメントで少し考えを整理できた様な気がします。ありがとうございました。

書込番号:20068337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bonguetさん
クチコミ投稿数:101件

2016/07/26 15:35(1年以上前)

>kyonkiさん
再度のコメントありがとうございます。
柔らかで色乗りが良いの反対だと線が細く、解像感の高い固めの描写って感じでしょうか。
好みじゃなかったとの事で主観的な意見でもとても参考になります。
ありがとうございました。
なんとなく85mm/F1.8Gに傾いてきました。

書込番号:20068346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/07/26 15:39(1年以上前)

F004と85/1.8Gの話ではないですが
中望遠マクロと大口径単焦点、というくくりで言えば

数字が似ているだけで全く別の用途、特徴のレンズです

マクロは接写能力もそうですが、描写の傾向としては
絞りによる画質の変化が極めて少なく中央から周辺まで安定した解像力の高さが特徴

大口径単は、逆に絞りによる画質の変化が大きく、消しきれない収差は
時として情緒的表現を生み出したりと、表現の幅の広さが持ち味です


用途によってどちらを選ぶかになりますが・・・
基本的には、本格的にマクロ撮影に取り組んでいくつもりがなければ
(すでに60/2.8をお持ちでもあるし)85/1.8の方が「中望遠らしさ」は味わえると思います。
高い解像力が必要なら絞ればいいですが、フルサイズ+85/1.8での
ボケ感は、F2.8ではどうやっても得られません

逆に
85/1.8では出来ない撮影・・・つまり接写域の撮影ならば
DX機を追加してお手持ちの60/2.8を使われた方が理に適っているかもしれません
そういう場面では、FX機の特性は時として大きな足枷になりますので・・・

書込番号:20068354

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8GのオーナーAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの満足度4

2016/07/26 21:13(1年以上前)

旧型のF004と85-1.8Gを所有しています。

既にベテランの方々から返信されているとおり、この2本の用途は全くの別物だと思います。

タムキューはマクロ撮影以外では使いませんし、この2本を同時に持ちだすこともないです。
85mmはお祭りなんかでも使いやすいですが、タムキューのf2.8始まりだと感度が上がってしまいシャッタ速度が稼げないです。
タムキューはフード付けると長さも結構あるので、人混みは避けて、じっくりお花撮りがいいと思います。

60mmマクロをお持ちなので、その画角に不満がなければ、ここは85-1.8Gを推しておきます。
50mmをお持ちですが、85mmは浮き出る感じが全く違いますし、この2本は同時持ち出しもよくやります。

とはいえ、どちらもオススメのレンズだと思います^^

書込番号:20069035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8GのオーナーAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの満足度4

2016/07/26 21:37(1年以上前)

>bonguetさん
自分は旧90マクロVC→新型90マクロVCに替えました。旧90マクロVCの欠点は、タムロンの24〜70VCと70〜200VCと旧90マクロVCは、レンズ登録データが被ります。この点は、メーカーが仕様と認めてます。AF精度スピードは満足出来ると思います。

書込番号:20069115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bonguetさん
クチコミ投稿数:101件

2016/07/26 22:42(1年以上前)

>アハト・アハトさん
アドバイスありがとうございます。
特に中望遠マクロと中望遠大口径単焦点の描写の違いについて詳しく教えて下さり、ありがとうございました。
知らなかったのでとても勉強になりました。
また60mmをDXで使うというのも目から鱗でした。D7100があるのでそういう分け方もいいですね。
85mmに決まりそうです。

書込番号:20069338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bonguetさん
クチコミ投稿数:101件

2016/07/26 22:55(1年以上前)

>たっぴょんさん
コメントありがとうございます。
85mm/F1.8がオススメなんですね。
1.8と2.8は1段ちょっとですが、結構違うんですね。
実際両方使っている方のコメントは貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:20069385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bonguetさん
クチコミ投稿数:101件

2016/07/26 22:58(1年以上前)

>ニコン議員さん
コメントありがとうございます。
AFには不満がないとの事でちょっと迷いが復活しそうですが、今のところ85mm/F1.8に傾いています…
でも実際使用された方のご意見、ありがたいです。ありがとうございました。

書込番号:20069397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bonguetさん
クチコミ投稿数:101件

2016/07/27 23:56(1年以上前)

コメント下さった皆様ありがとうございました。
85mm/F1.8に決めました。
皆様の見識に感心させられました。
また質問させて頂く機会があるかもしれませんが、
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:20072011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

85mm f/1.8Dとの比較

2014/09/26 22:38(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

スレ主 akikomoekoさん
クチコミ投稿数:110件

85mm f/1.8Dから85mm f/1.8Gへ買い換えた方へ質問をお願いいたします。

24mmf/2.8D・35mmf/2D・50mmf/1.4D・85mmf/1.8D・180mmf/2.8D EDをD7000で使っています。

Gタイプレンズを使ったことが無いので価格が手頃な35mmf/1.8G・50mmf/1.8G・85mmf/1.8Gの内、どれかを購入しようと思います。(ニコンが宣伝するほど圧倒的にG>Dなのか?体験するため)

先に50mm f/1.8Gで同じ質問をさせて頂いたのですが、大半の方は50mm f/1.8Gは開放からDタイプ以上の写りで買い替えは“吉”ただし描写の‘味’の好みは人それぞれとのアドバイスでした。

85mm f/1.8Gでは、85mm f/1.8Dと比べ、AFは非常に静かで速いと思いますが、その他の性能はどちらが優れているとお考えですか?

買い替えは正解でしたか?不要でしたか?ご感想をお伺いしたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17985094

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2014/09/26 22:57(1年以上前)

akikomoekoさん こんばんは

85mmF1.8Dも描写は良いのですが 一番の違いは Dタイプのレンズ 絞ると絞り羽の形状が 点光源などのボケに出易く その部分が気になります。

書込番号:17985187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/09/27 00:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

後ボケ

前ボケ

絞ってみた時

水族館や動物園の屋内展示で活用

akikomoekoさんこんばんは。

Gタイプしか持ってませんが下手な作例貼っておきます。Jpeg撮って出しです。
環境が違うので詳細な比較は無理でしょうが、akikomoekoさんのDタイプの印象と較べてどうでしょうか?
AFモーターは50mm F1.8 Gと同等のものと思われます。無音ではないが静かで爆速ではないが速い。多分、D7000+Dタイプと同等かやや遅い。
フードはバヨネットフードで丸型。

書込番号:17985509

ナイスクチコミ!2


you_naさん
金メダル クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2014/09/27 01:11(1年以上前)

akikomoekoさん

 85mmf/1.8Dは、最新レンズと比較しても遜色がない、
高性能レンズだとおもいます。

絞り開放付近で、輝度の高い被写体周りに色づきがみられることが
ちょっと気になることくらいでしょうか?

光点ぼけのお話は、もとラボマン 2さんの仰るとおりですが、
用途によっては気になりませんでしたか?

このあたりが、お使いになって気になっていないのでしたら、、
そのまま使い続けるのが、経済的にも吉ではないでしょうか。

 一方の、85mm f/1.8Gについてですが、
Dタイプとそれほど大きな差は無いとおもいます(これは私見です)。
また、小型・軽量さでは85mmf/1.8Dに軍配があがります。→お好みで。。

書込番号:17985698

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 akikomoekoさん
クチコミ投稿数:110件

2014/10/02 20:52(1年以上前)

皆様のアドバイスを拝見すると、85mm f/1.8は買い替えに必要なコストに見合う性能向上は少ないように感じられました。

このレンズは、後回しにすることにします。

ご返答いただいた皆様、大変ありがとうございました。

書込番号:18006546

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2014/11/10 23:14(1年以上前)

35mmf/2D・50mmf/1.4D・85mmf/1.8D

について言うと、85mmはキレキレでデジタルでも十分使えてるが
35mm、50mmは、フィルムではいいけど
デジタルではD100、D2Xの時代からすでに、開放からF4.5ぐらいまではどうも
ぴりっとしないなあ…でした
だからというわけでもないのですが、D40Xを買いましした時に
DX35mmF1.8Gを買って(GじゃないとAF出来ないので)見たんですけど
そこそこ良かったです、というかデジタル時代のレンズとして十分シャープです
その後、D90を追加したあと割りと最近に50mmF1.8G(と60マイクロ)を買って
みたら、これはかなりキレキレです
50mmf/1.4Dと50mmF1.8Gを比べると、
ポートレートを撮るにしても、(デジタルでは)1.8Gのシャープさのほうが個人的に好みでぴったり来ます

50mmF1.8Gは、最も安いということも有り、コスパが最高で買って損がないレンズです

書込番号:18154154

ナイスクチコミ!2


スレ主 akikomoekoさん
クチコミ投稿数:110件

2014/11/11 05:40(1年以上前)

mao-maoh さん

未だに決定打が無いので、Gレンズは買えずにいます。

とはいえ、50mm f/1.8GかDX 35mm f/1.8Gのどちらかにしようとは思っています。

私は、夜景を撮ることがほとんど無いので、はっきりと円形絞りだったら良かったのにと思ったことは少ないのですが、D7000に50mm f/1.8をつけてポートレートしたら、円形絞りの効果を味わえそうですね。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:18154804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/09 21:15(1年以上前)

機種不明

645+150ミリF2.8 f4 1/250

僕の場合、フォーカスエイドを使ったMF撮影が多いので、ピントリングに遊びのあるGレンズは使えないですねえ。
普段はペンタックス645でポートレートを撮っているのですが、645はファインダー面積が35ミリ判の約3倍あるのでウエストショットからアップはほぼ100%MFです。
さすがに全身写真を中望遠で絞りを開放ぎみに撮るときは、ピントに自信がないのでフォーカスエイドで撮っています。
だからニコンの85mmF1.8Dは、Gレンズを使えない僕にとって今一番欲しいレンズです。

書込番号:18458149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/10 07:23(1年以上前)

iPhoneで撮れそう

書込番号:20025691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ83

返信27

お気に入りに追加

標準

ポートレートレンズ 選び

2015/03/23 13:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

こんにちは
桜のシーズンがやって来ました。
そこでポートレート写真を取るためにレンズが欲しいのですが迷っているので
出来ればアドバイスお願い致します。

ボディーはd750とf3で予算は
10万円まで、旅行に持って行ったりしたいので軽量なもの、また現在持っているレンズがais中心なので設計が比較的新しいレンズを探しています。

候補
@Afs 85mm 1.8
軽量で安い
f3用には後ほどais85mm 1.4を追加


Aカールツァイス
Planar T* 1.4/85 ZF.2
ギリギリ予算内
f3とd750で兼用できる
重い



以上のふた通りでしたら
皆さんはどちらにされますか?
すいませんがご教授お願い致します。

書込番号:18607681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2015/03/23 14:46(1年以上前)

第三候補AFS85mm f1.4D。
@Aなら両方かな(笑)

書込番号:18607810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:35件 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの満足度4 さらしな 

2015/03/23 15:08(1年以上前)

女性ポートレートなら
候補外ですが

タムロンの28-75です。

85/1.8g.ちょっとコントラストが
強めな気が。持ってますけど^^;

書込番号:18607859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/03/23 15:20(1年以上前)

こんにちは。

私は第四候補(AF85 F1,4D)(笑

いいですよ、これ!

生産は終了しましたが(汗


順当にAを使ってみたい気持ちがありますね。

書込番号:18607881

ナイスクチコミ!7


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/03/23 18:28(1年以上前)

 1です。
 出来れば8514Gがいいと思います。

 2の旧型をかつて持っており、写りも素晴らしい事も知っていますが、如何せん、私はMFをテンポよく撮るのが困難な視力になりましたので8514Dに乗り換えました。

書込番号:18608327

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2015/03/23 18:41(1年以上前)

85mmであれば、ポートレートに向くとはかぎらないと思います。スレ主様、こういった質問ですよね?

AF-S85mmF1.8Gは、安価で解像度良好!評判のよいレンズですが、「ポートレートに向きます!」と言いきれないところがあります。

ということで、APlanarT*1.4/85ZF.2ですかね。
F3も考えると、1.4D。。

ポートレート向きに味付けしたレンズが高額になる理由が知りたいところです。
あと、1.8Gは、買って損のないレンズです。安いので、とりあえず買っておくのもよいと思います。

書込番号:18608368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/23 18:48(1年以上前)

旅行&ポートレートなら50mmの方が良いで。

それから、f3って何?

書込番号:18608382

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2015/03/23 18:54(1年以上前)

五号室の五代君 さん こんにちは

D750メインであれば 85mmF1.4Dでいいと思いますが F3メインでしたら プラナー85mmF1.4が良いと思います。

やはりF3ですと AFレンズでMFするよりは やはりMFレンズの方がピント合わせ易いと思いますし ピントリングの感覚全く違いますので。

書込番号:18608400

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/23 19:12(1年以上前)

>@Afs 85mm 1.8
軽量で安い
f3用には後ほどais85mm 1.4を追加

85mmであまり寄れないですが、それで良いのならかな?

画角は確認済ですよね。

書込番号:18608462

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/23 20:08(1年以上前)

(1)で辛抱です。

書込番号:18608613

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/23 20:56(1年以上前)

よくポートレートは85oと言われています。キヤノンのHPにも85oはポートレートに
最適と書かれていますが、実際には個人の好みだとは思いますが・・・。

後は、手持ちのボデーと候補のレンズで撮影された写真があれば良い判断材料となると思うのですが。。。

書込番号:18608793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8GのオーナーAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの満足度5

2015/03/23 23:00(1年以上前)

AFとMFの違いが大きいですね。
1.8GはAFが速くて動きの速い子供でもビシッと撮れますよ〜。


書込番号:18609391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2015/03/23 23:21(1年以上前)

コージ@流唯のパパさん

AFS85mm f1.4Dもいいですよね!
F3もD750も使えて評判もかなりいいので気になっています
ただ、DレンズのMFがあんまり好きになれないんです。。。
D750用としても携帯性はGの1.8に劣るので今回は一応候補から落としたんですが
気になってきましたw

ろ〜れんす2さん

女性ポートレートなんですよ
タムロンの28−75を持っているんですが、いまひとつだねって
妻に言われてしまいまして。。。w


虎819さん
AF85 F1,4Dも欲しいですw
ただ、AFSレンズが手元に一本もないので今回はAFSでもいいな〜っとw


Dragosteaさん
1.4G羨ましいです。。。 
予算オーバーなのと、D750用だと重量オーバーなので今回は外しました
将来的にD一桁とかに移行した時にまた。。。 膨らむ夢w

sakurakaraさん
現在は50mmでほとんど撮っていますが
もっと被写体を浮かび上がらせたいのと、85mmの画角が結構好きなので今回は85mm一本で行きます
安いしとりあえずに ぐらっと傾きましたw
ポチっちゃおうかな。。。w

ヲタ吉さん
F3はニコンのフイルム一眼レフカメラです。
50mmは今、使っているのでもう少しよりたい時に使うレンズを。。。っと思っています


もとラボマン 2さん

写真はほとんどF3で撮っています。
D750はもともとビデオ用として購入したので、D750使用時も実はビデオ撮影なのでai-sレンズでMFで撮影しています。

ただ、AF-Sレンズが今手元にないので一本欲しいなと思いここにたどり着きました。
安いのでとりあえずぽっちってみようかなと思います。

たそがれた木漏れ日さん
現在は
Tamron 28-75
DXの18−200mm
Ai-s 50mm 1.4
Ai-s 55mm 2.8 マクロ
AF 60mm 2.8D マクロ
AF-S 24-120 4 (未使用:売却予定)

が手元にあります。
85mmの画角については店内や、ネットに上がっている写真で確認したので大丈夫だと思います
@を買ってAを買い足す
それがいいきします

じじかめさん

コメントありがとうございます。
とりあえず、軽量で、安価な@にしようと思います。
D750を買ったも、新しい設計のレンズがないため、嫁にD750ってもっとくっきり映らないの?って言われてしまったのでw


t0201さん
D40で50mm (75mm 相当)を使っていた時の画角が好きだったので
画角的には問題ないと思います。 いろいろ、迷っていますがとりあえず安いので@の85mm 1.8を買ってみようと思います
ありがとうございました






















































書込番号:18609467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2015/03/23 23:23(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん

ご回答ありがとうございます
そうなんですよね
一本くらい、それなりのスピードのAFレンズが欲しいなっと思っています
嫁に貸す時はやはりAFがいいみたいですし

書込番号:18609479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:44件

2015/03/23 23:34(1年以上前)

根本的な問いかけなのですが、カメラやレンズの性能の問題ではなく、
大きめの一眼レフと85mm程度の大きいレンズで撮影しようとすると
モデルの女性がドン引きされないですか?

本職など、撮られるのに慣れている方は別にして、一般的に
カメラに詳しくない女性はエントリークラスのキットレンズの付いた
一眼レフでさえ大きく思えます。

モデルさんの笑顔を撮るのには、どのクラスのカメラがよいのか、
その辺りまで考えて選ばれた方がよいと思います。


私は会社の行事で撮るのに、エントリークラスかコンデジしか
使いません(D3, D300は論外)。

書込番号:18609523

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2015/03/23 23:38(1年以上前)

五号室の五代君 さん 返信ありがとうございます

F3に使わないのでしたら このレンズコストパフォーマンスも高く ニコンの場合F1.8の方が少し硬いのですが シャープな描写すると思いますので 使いやすいレンズだと思います。

自分の場合 フィルムカメラ用には 当たり外れのあるMFの85mmF1.4と コシナの75mmF2.5使っていますが やはり MFレンズの方が使いやすいです。

書込番号:18609537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/24 07:33(1年以上前)

五号室の五代君 さん おはようございます。

F3のことは考えずに@かナノクリのF1.4で良いと思います。

私も先日までフィルム機F4sが防湿庫に入っていましたがデジタルの進化が大きく使用しなくなり、現在は1976年のモントリオールオリンピックマーク付きのキヤノンF-1がほぼ飾りで入っているだけになってしまいました。

書込番号:18610155

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2015/03/24 21:38(1年以上前)

なぜに純正58/1.4が候補にないのか^^

女性を撮るにはこのレンズがいいなぁ〜って欲しいです♪

ちなみに、私はモデル撮影はD4sでMFのノクトン58/1.4を使っています^^
安いし軽いしとろける写りもなかなかでツアイスと違う楽しみあります。


書込番号:18612428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2015/03/27 01:14(1年以上前)

被写体が家族なのか、モデルなのかでも選択肢が変わってきます。
また、古いAi時代のレンズでも未だに使えるレンズは多いので、
どのレンズを持っているのかでも選択肢は変わると思います。
一応、そういった事情を無視して考えると、
家族だと室内を含めて85mmで対応できる範囲は狭くなるので、
35〜70mm程度の単焦点の方が色々と便利です。

また、
>旅行に持って行ったりしたいので軽量なもの
を前提に考えると、
35mm f/1.8G ED(一押し)、
50mm f/1.8G、
60mm f/2.8G、
個人的にこの辺りがおススメです。
60mmはAFがかなり速いので、動く相手にも素早く対応できます。
上記の3本は価格以上の価値が有るレンズだと思います。
有れば便利ですし、比較的軽くて小型です。
自分は35mmをDfに付けていることが多いです。

Ai 85mm f/1.4Sを導入するなら、
85mmの画角はこれ1本で大丈夫だと思います。
85mmは1.4G、1.4D、1.4S全て揃えてみたことがありますが、
キレと後ろのボケはG、ボケの前後バランスと優しい描写はD、
全体のバランスが良いのはSという印象でした。
1.8Gはキレキレの描写ですが、少し固い印象になります。
柔らかさを出したいならf1.4のどれかだと思います。
また、余程のことがない限り、85mmの画角ではMFがメインになるかと思います。
(瞳等にピンを合わせる際には必須ですから)
そうなると、S、D、Gの順でMFがしやすくなります。

ZeissのP1.4/85は古い描写を好めばアリですが、
キレキレの描写を望むのであれば微妙なのでOtusをおススメしますが、
85mmを選ぶ際に問題なのは、
キレキレに写れば良いという用途ではない場合が多いから選択が難しいのです。
人肌を優しく表現したいというのであれば、SかDだと思います。
また、Dは若干寒色系の発色になるような印象なので、
この部分をどう感じるかでも好みが分かれると思います。
解放のキレに関してはDよりもSの方が上です。
全体のバランスを考えると自分はSが好みでした。

ところで、
五号室の五代君ということは、独身なんでしょうか?

書込番号:18619592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8GのオーナーAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの満足度5

2015/03/27 22:39(1年以上前)

五号室の五代君 さん

AFが早くてお探しならば、ぶっちゃけ70-200F2.8とか少し軽めのF4が良いです。
お子様取りなら単焦点より、使い勝手の良いズームレンズで高画質な方が用途は多いですよ。
1〜1.5メートル離れないといけませんが、ポートレートから小さい運動会くらいまで撮れます。
AFもとても速くて精度も高いので、走り回るお子様でも余裕で撮れます。
とにかく画質が良いです。重いけど複数レンズを持つより良いですよ。

単焦点はとても良いですが画角が固定されるので、画角を体得してイメージ持っていないと
1パターンな写真になっちゃって難しいですよ。カメラマンの腕が出ます。モデルさんを
ナチュラルに撮るのも腕ですね。レフ板等で光を作って撮るのでしたら単焦点が良いですが、
そこまでやらないのであれば70-200でも大満足だと思います。
F2.8でも130mm以上になると歪みもなくボケも大きいので美しい写真が撮れますよ。
おすすめは純正のF4かタムロンのA009です。10万前後です。中古で良品ならもっと安いですよ。
撮りたい写真が撮れるレンズでないともったいないですよ〜。


書込番号:18622211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2015/03/29 15:15(1年以上前)

-- ビカビカねっとのPちゃんさん

なるほど オリンパスのミラーレスを持っている友達にも同じことを言われました(汗
幸い、被写体が写真を撮られるのが好きなので大丈夫かな〜っと かってに思っていますw


もとラボマン 2さん

85mmでポートレートとなると、MFになることも多いと思うので
悩みどころですね。。。


写歴40年さん

85mm 1.8 昨日見てきました。
ボケと、カリッとして映写はなかなか使いやすいなと感じました。
フイルムは解析度では、デジ一に歯が立ちませんが色調や現像代、フイルム代がバカにならない時代になってしまったので
そこから生まれる緊張感が好きですw 昨日、Kodak Portra 160を注文 楽しみにしていますw

esuqu1さん

58mm 1.4 予算外です

が。。。 昨日、85mm 1.4, 50mm 1.4, 58mm 1.4 を試してきたところ
85mm 1.8 は、非常にカリッとした映写で、なおかつボケも扱いやすく 使いやすい印象
50mm 1.4 画角が使いやすく、1.4でとるとふわっとした感じでポートレートにいいかなとの印象
58mm 1.4 これいいですねw 前後のボケが50mm 1.4よりよく、そして何より色が良かったです

正直、58mm 1.4に傾いています
レンズを3本処分+αで買おうかな〜っと
レンズを試させていただいたビックカメラでは24回無金利ローン+8パーセントポイントでしたw

gohst_in_the_catさん

50mmはAis 1.4、60mm は2.8Dレンズを所有しているので今は考えていませんが

35mm f/1.8G EDは気になりますね〜
旅先であまり引きない街角で撮影するのに重宝しそうですね🎵

5号室の五代くんですが、この度結婚することになりましたw
ハネムーンに持って行くレンズも検討中です

娘にメロメロのお父さんさん

軽量な750のボディーに合う400グラムぐらいまでのレンズを探しています
ズームレンズは便利すぎるのでいまひとつ好きになれず
24-120を付けたD750よりも、50mm 1.4付きのF3が活躍しています。

持っていたレンズを生かして動画を撮りたいという思い出でD750を買ったとはいえ、せっかく買ったので
動画撮影以外でも使いたいなと思いD750の性能を生かせる単焦点が欲しいなと思い85mmに目をつけました
ただ昨日、レンズを試させていただいたところ58mm 1.4も気になってしまいましたw

書込番号:18627998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2015/04/02 19:11(1年以上前)

五号室の五代君 さん
> 5号室の五代くんですが、この度結婚することになりましたw
> ハネムーンに持って行くレンズも検討中です

ご成婚おめでとう。

そういう条件ならば、欲しいレンズは予算を度外視して、
独身の内に全部買っとけ。

そして結婚が決まる数年前から所有していたことにしておけ。
結婚が決まった後に、ドサクサで買ったことを見破られるな。
独身時代のカメラ関連投資総額はアバウトに1/3程度で申告しておけ。
道楽持ちの危険な亭主であることを悟られるな。

結婚した後にそのことに気がついても、手遅れだ。

> タムロンの28−75を持っているんですが、いまひとつだねって
> 妻に言われてしまいまして。。。w

結婚前に既に尻に敷かれている、財布を管理されている、同棲妻がいるのか?
ならば、手遅れだ。

D750用とF3用にそれぞれ85mmの単焦点レンズが欲しい?
そんな願望が写真を趣味としない伴侶に素直に受け入れられると思うのは、
女性心理にあまりに無頓着であり、無謀すぎて危険だ。
正確な価格を知らせない方が身のためだろう、1/3申告。

家内安全第一、お大事に。

書込番号:18641527

ナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2015/04/12 13:38(1年以上前)

AF−S85mmF1.8でよろしいかと。
旅行に適した重量というだけでなく、画質も非常に高レベル。
自分もほしいのです。

書込番号:18674149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2015/04/12 22:15(1年以上前)

響子さんと結婚できて羨ましいかぎりです。

58mm f/1.4Gは独特な描写をするレンズですので、
(ノクトの思想を継いでいる為、他のレンズとは少し違います)
好みが分かれるかと思います。
描写が気に入ったら中古のノクトを買うよりは安いので・・・。
ただ、意外とAi 50/1.4Sは使えるので、
Ai 50/1.4Sとレンジが被ってしまうので少し勿体ない気もします。
今、単焦点をいくなら24mm、28mm、35mmのどれかが無難かと思います。
85mmはポトレには鉄板ですが、それ以外の用途には使い難いので、
この辺の事情がどうなるか、だと思います。

書込番号:18675759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/19 08:00(1年以上前)

Af-S あるに越したことありますが 以外に速くないですね 単でもこの焦点距離は328とかは34は爆速ですが8514dもおすすめですが私は5814G を使用してみて コントラストが高いレンズが好みと気が付きましたのでコスパ高い8518であとのレンズは、わかりませんが

書込番号:18695683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/23 16:17(1年以上前)

機種不明

85mmF1.4G(f2.8)

肌の湿度感の出ないレンズを推薦しても意味はありません。 ポートレイトに特化したタムロン 85mmF1.8VCしかないでしょう。

書込番号:19621476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2016/02/24 11:13(1年以上前)

ジナー6さん
> 肌の湿度感の出ないレンズを推薦しても意味はありません。
> ポートレイトに特化したタムロン 85mmF1.8VCしかないでしょう。

やれやれ

約1年も前の太古の化石スレッドをわざわざほじくり返して、
このスレッド当時には発売されていないどころか、
今現在まだ発売されていない、来月発売予定の新型Tamron 85mmF1.8VCを
ご推薦しても、完全に後出しジャンケンの出遅れである。

ところで、ジナー6さんご自慢の作例写真を見てみると、

85mmF1.4G(f2.8)
投稿者名
[19621476] ジナー6さん
撮影日時
2007年12月02日 12:40

あれれ?
ジナー6さんのこの作例写真には、
85mmF1.4Gというタイトル名が付いているが、
撮影日は、2007年12月02日 12:40
このレンズの発売は、2012年2月16日だ。
2007年12月02日にはこのレンズがまだ発売されておらず、
Nikonからは、85mm F1.4Dと85mm F1.8Dしか無かったはずだ。

この作例は、どのレンズで撮った写真だ?
作例写真としては、まったくの偽装だな?

このレンズで撮った経験のないジナー6さんに
偽装をするジナー6さんに、
> 肌の湿度感の出ないレンズを推薦しても意味はありません。

こんなことを言われても、信憑性がゼロ。
ネタバレバレリーナ

ところで、
ジナー6さんの作例写真のカラーバランスがメチャクチャ悪いな?
マゼンタ被りがもの凄い。被写体のモデルさんがあまりに気の毒だ。
D300も85mm F1.8Gも、僕も持っているが、
こんな悪い色で、こんな悪い解像度では、決して写らない。
どのレンズを使おうとも、こんな悪い色で、決して写らない。

D300の評価を引き落とすために、現像時にワザと劣化着色をしたのか?
85mm F1.8Gの評価を引き落とすために、ワザと質の悪いレンズで撮ったのか?

あるいは、85mm F1.8Gではない質の悪いレンズの内部反射(アンバーコート反射等)の
性で、こんな汚いマゼンタ色被りの作例にたまたま偶然撮れてしまっただけなのか?

多くの矛盾した疑問が噴飯わき起こるが、
そのことにあまりに無頓着なジナー6さんの信憑性は、益々劣化している。

書込番号:19624381

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/05/23 07:31(1年以上前)

>ジナー6さん

2016/03/20 15:43 [19711482],,,,,,,,,,,,,,8514Gの板にもスレヌシとなって同じ画像を出してレンズネガキャンを述べたいますね。

狙いの実体は、なんなのでしょうかね?

書込番号:19898020

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

怪しい…?

2016/04/15 16:45(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

クチコミ投稿数:1565件

先程、Amazonで商品を見ていたら、以下のような値段で出ていました。

「ニコン AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G AFS85 1.8G
参考価格: ¥ 66,960
価格: ¥ 28,567
OFF: ¥ 38,393 (57%)
この商品は、FRAN(米国店) が販売、発送します。」

そう、あまりにも安いです。

以下のような説明もありました。

「出品者のコメント: この商品は国外在庫品です。お届けまでに通常12-20営業日(最大で30営業日)お時間を頂きます。 また、内容物や非正規品でないことを確認するために税関や検品の際に開封する場合がございます。 在庫数の適正表示に努めておりますが、実店舗併売による在庫切れの際は何卒ご容赦下さい。 一度、商品やご注文内容についてお問い合わせいただくことも可能です。ご検討くださいませ。」

いや…いくら国外在庫品(多分アメリカ?)だからって、新品がこんなに安いですかね?
(値段がスパムメールで案内される商品みたい)

保証書の問題とか?

一応、ストアとしての評価は高いようですが、どなたかこういったストアで購入された方&事情をご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。

こういったストアって大丈夫なんですか?



P.S.他のレンズも幾つかあるみたいです。

書込番号:19790463

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1565件

2016/04/15 17:10(1年以上前)

あっ、とか言う間に消えましたね。

この間、約30分?

値段のミスか…?

Amazonから消されたのか…?

書込番号:19790513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27396件Goodアンサー獲得:3136件

2016/04/15 17:28(1年以上前)

28,567円って、どうなんでしょう。
アメリカの通販サイトB&Hで、476ドルです。
アメリカのamazon.co.jpも、同じ価格です。
誤字だったのでは。

書込番号:19790549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/04/15 19:08(1年以上前)

y_belldandyさん こんにちは。

そのサイトが偽物ならば別ですが、本物のAmazonならば惜しいチャンスを逃してしまったと思います。

間違いだろうが破格値で購入できるのがAmazonだと思います。

書込番号:19790755

Goodアンサーナイスクチコミ!2


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2016/04/15 19:32(1年以上前)

y_belldandyさん こんばんは。

>この商品は、FRAN(米国店) が販売、発送します。

このお店が怪しいかどうかは分かりませんが、Amazonに出品している業者で怪しいとこあるので気をつけたほうがいいですよ。
とくに海外のお店で新規、そして価格が安い・・・
商品の出荷手続き完了とメールが届き、その後、全く音沙汰ないことがありました。
結局、Amazonから『規定に違反している出品者のため返金処理しました』と連絡きました。結構、あるようですよ。
Amazonに詳細を聞きましたが、一切、教えることはできないの一点張りでした。
業者にお金が支払われているのか、個人情報狙いか分かりませんが、十分注意したほうがいいですよ。

書込番号:19790814

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件

2016/04/16 12:49(1年以上前)

>写歴40年さん
>そのサイトが偽物ならば別ですが、本物のAmazonならば惜しいチャンスを逃してしまったと思います。
>間違いだろうが破格値で購入できるのがAmazonだと思います。

どうやら、既に価格を「正規」のもの(他店と同列)に訂正して再出品しているようです。

35mm以外のレンズ(85mm,105mm,24-120mmズーム等)も一旦ショッピングカートに入れて様子を見ていたのですが、全レンズが同様です。

だとすると、写歴40年さんの言う通りになったのかも?

でも、いくら価格を間違えての出品とはいえ、国内の有名ストアとかでないとポチれません!
(以前、Amazon直販で85mm f/1.4がf/1.8の値段で出品されたことはあるようです。購入報告もあり。)


P.S.件のストアの良評価は一応100%でした。
(サンプル数も多数)

書込番号:19792712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/04/16 23:57(1年以上前)

日本で、中古商品を買ったほうがはるかに安全で安いでしょう。

レンズは可動部が少ないし、補償もたいてい半年くらいついているので、安心ですよ。

オークションはぶつけた商品だったりするのでおすすめできません。

書込番号:19794465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件

2016/04/20 17:15(1年以上前)

値段も普通に戻ったことですし、これにておひらき(解決済み)とさせて頂きます。

GAはレスが早かった方にお付け致しました。

書込番号:19804224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/23 00:36(1年以上前)

>y_belldandyさん

私は、明らかに 新型と旧型の値段を間違えてつけている中古品を
某有名店にて購入したことがあります(現品確認OKだったので)

とりあえずメールにて取り置き  お詫びメール覚悟でしたけど ^ ^

書込番号:19811367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2016/04/23 20:04(1年以上前)

>好秋さん

>私は、明らかに新型と旧型の値段を間違えてつけている中古品を 某有名店にて購入したことがあります(現品確認OKだったので)

ありますよね。

まぁ、その辺がレンズに限らず、買い物の面白さであり「妙」ですね。

書込番号:19813611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ79

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

クチコミ投稿数:47件

ただ今ニコンD750で、シグマの70-200mm 2.8を付けて子供を撮って楽しんでいます。子供は1歳と4歳で、屋外での撮影が主になってきました。ボケ味や画像の綺麗さなど満足してるものの、最短撮影距離が140cmなのでふと撮りたい時に「あ、近すぎる…」と、距離をとろうとしている間にシャッターチャンスを逃したり、屋内でもデーブル越しにご飯を美味しそうに食べている瞬間や、駆けよって近づいてきた時に撮れないなど困る事があります。
あとは重量ですが、やはり片手に何か持ちつつなどは当然ムリですし、子供の遠足にいく事があった時、さすがにあの大きさと重みは持っていけませんでした。
そこでニコンの85mm 1.8G か、50mm 1.8Gを購入してちょっとした時の撮影に使いたいと考えています。
以前はD7000でニコンの35mm1.8Gも使用していましたが、これだと「あ、遠い…小さい (被写体が)」という事もしばしばありました。
そんなことをふまえ、これら二つのレンズをお持ちの方に使い勝手や画質、ボケの出かたなどをおしえて頂けたらと思い投稿させて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:19197469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24976件Goodアンサー獲得:1704件

2015/10/04 06:41(1年以上前)

レンズは70-200F2.8しかないのですか?

フルサイズとASP-Cの画角の換算はわかっていますよね?
D7000でDX35F1.8で35o判換算52.5o相当ですよ。
D750で50oは50oですが…
換算52.5oで望遠が足りないと感じたら85oでは

但し、室内では85oですと長すぎて使いずらいこともあるかと。

より一層のボケを望むのであれば85oですが…
遠足など旅行なら標準ズームでは?

折角の一眼レフですので目的に合ったレンズを交換して撮影したいですね?
何のためにフルサイズを購入したか…

書込番号:19197483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/04 07:03(1年以上前)

50ミリをDX 機につければ後は特に
レンズは不要です。

D750ですと、クロップ。

書込番号:19197510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/10/04 07:04(1年以上前)

常識と言いますか、普通と言いますか、では50mm F1.8Gでしょうね。

室内だと、一人なら間に合いますが、数人だと引きが取れない場合もあります。
で、35mm(FX用のほう)も必要になったり。

全体を通してお奨めは、VR24-120mm F4Gですね。一度、店頭で覗いてみてください。

書込番号:19197518

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/10/04 07:19(1年以上前)

せんえつながらさんさん、おはようございます、
>子供は1歳と4歳で、屋外での撮影が主になってきました。
でしたら85mmのほうが使い易いのでは?
家の子供は5歳ですが50mmより85mmよほうが使用頻度が高いです(85mmはMFのAi-s85mm f1.4ですが)
ただ現状85mmより150mm〜180mm単の使用が多いですね、選択理由はカメラを気にせず遊んでいる表情のほうが楽しそうだから・・・
1歳のお子さんには50mmのほうが使い易いし、4歳のお子さんには85mmのほうが使い易いでしょうね、

一本のレンズで多くを求めている様ですので、現状では標準ズーム(タムロン28-75mm,24-70mmなど)か便利ズーム(28-300)のほうが使い勝手が良いと思います。
私は便利ズームはAPS機で使用、使い方次第だと思います(個人的にどこで撮影したか解らない、ボケの多い写りは嫌いなので)

書込番号:19197542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2015/10/04 07:28(1年以上前)

せんえつながらさん

フルサイズだと、85mmがベータかと思います。
意外に、60mmマイクロでも行けるかも。

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
http://kakaku.com/item/10503511929/

書込番号:19197557

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2015/10/04 07:29(1年以上前)

>せんえつながらさん
Nikon D750にAF-S NIKKOR 50mm f/1.8GとAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gを使ってます。
屋内では、断然50ミリです!
ですが、外出しますと85ミリまたはズームですね!

70-200/2.8をお持ちですので、50/1.8で屋内の暗所対策をする方が使い出があると思います。

自分は、豆球の灯りで50/1.8を使ってねてるこどもを撮ってます。
-3EVのAFは伊達でなくISO12800にはなりますが、きちっとピントが合う写真が撮れます(^_^)

書込番号:19197558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Smily2004さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/04 07:30(1年以上前)

>せんえつながらさん

以前にD7000をお使いとのことですが、D7000+35mm1.8Gと、D750+50mm 1.8Gの写る範囲はほぼ同じです。またD750+85mm 1.8Gはさらに狭いです。

ですので、以前D7000+35mm1.8Gで「あ、遠い…小さい (被写体が)」と感じられていたのであれば、50mmでも85mmでもなくて、35mmをお勧めします。
ただし、以前お使いの35mmはDX用だと思われ、D750には使えませんので、FX用の「AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED」を購入する必要があります。こちらは広く写りますし、25センチまで近寄れるので、室内でも使いやすいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000610338/

書込番号:19197561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/04 08:00(1年以上前)

せんえつながらさん こんにちは。

普段70-200oを使用されていてD7000の35oではお子様が小さいと感じられたのであれば、自ずと選択肢は絞られると思います。

撮りたい画角は人それぞれであなたの撮りたい画角は結構望遠よりに思われますので、85oで良いとは思いますが70-200oのズームリングを85o付近に固定して撮って見られたら良いと思います。

もっと寄って撮りたいならば60oマクロなども開放F値はズームと同じですが悪くは無いと思いますので、まずはあなたの撮りたい画角を確認することから始められれば良いと思います。

書込番号:19197620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2015/10/04 08:10(1年以上前)

okiomaさん、ご回答ありがとうございます。最近になってフルサイズにしたのでフルサイズ用のレンズは70-200一本です。もちろん本格的に撮りたいと思った時は重たくてもこのズームを持って行ってます。が、遠足は私一人で、旦那が一緒なら荷物を持ってもらったり、下の子を見ていてもらったりなどできるのですが…。DXとフルサイズの換算は一応心得てはいるつもりなのですが、もしかして換算後同じ焦点距離でも使用感などちがうのかな…などわからなかったので、お聞かせいただければと考えたのです。

書込番号:19197639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2015/10/04 08:14(1年以上前)

うさらネットさん、ご回答ありがとうございます。

室内だと、一人なら間に合いますが、数人だと引きが取れない場合もあります。>確かに、狭い空間だと被写体との距離を取れないこと多々ありますよね。取れたとしても、人が紛れてじゃまになることなんかも…

ありがとうございます。

書込番号:19197643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2015/10/04 08:22(1年以上前)

せんえつながらさん

> DXとフルサイズの換算は一応心得てはいるつもりなのですが、もしかして換算後同じ焦点距離でも使用感などちがうのかな…

フルサイズは、フィルム式一眼レフと同じ大きさです。

問題は、至近側に寄れるかが鍵かと思います。
最短撮影距離は、50mmだと、45cmが多いし、85mmだと、85mmが多いです。

あと、58/1.4もいいかも知れません。

AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
http://kakaku.com/item/K0000586667/

ズームで寄れるのしたら、
70-200/4もあり、1mまで寄れます。

AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000431530/

こちらでしたら、シグマの70-200は売却かと思います!!

書込番号:19197654

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2015/10/04 08:46(1年以上前)

せんえつながらさん  こんにちは

83mmは 上半身を 綺麗にぼかす事が出来るので 使いやすい焦点距離ですが 食事の場面などは 少し離れないといけないので 使い難いかもしれません。

50mmは 標準レンズですので 癖は少ないのですが 自然な距離感で撮影できると思います。
でもやはり焦点距離が短い分 ボケ量は少なくなる所がは 気になります。

書込番号:19197701

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/10/04 09:32(1年以上前)

子供を撮る場合は、AFの速いレンズ、最短撮影距離の短いレンズがいいよ。

よって、室内ならAF-S Micro60mmF2.8Gをお勧めします。

書込番号:19197793

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24976件Goodアンサー獲得:1704件

2015/10/04 10:28(1年以上前)

せんえつながらさん
ご返信ありがとうございます。

あれもこれもと考えると何が必要なのか焦点が定まらないかと。
まずは、今必要なシーンで何を撮るかで優先順位を決められよいかと。


フルサイズであれもこれも撮りたいのであれば、
私は、まずフルサイズ対応の標準ズームかと思います。
純正の24-70F2.8は高く、重いので、タムロンの24-70F2.8とか
さらにはF2.8こだわるか否かですが
純正なら24-85とかシグマの24-105あたりでもよいかとも思いますが…


あくまでもいろんなシーンに対して画角などこだわるのであれば
24o、35o、50o、85oあたりのそれぞれの単焦点が必要かと思います。

書込番号:19197909

ナイスクチコミ!1


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2015/10/04 18:24(1年以上前)

せんえつながらさん

D750ご購入されたのですね^^それにしても、70-200mmF2.8だけで撮られているとは硬派ですね〜(^^;


>最短撮影距離が140cmなのでふと撮りたい時に「あ、近すぎる…」と、距離をとろうとしている間にシャッターチャンスを逃したり、屋内でもデーブル越しにご飯を美味しそうに食べている瞬間や、駆けよって近づいてきた時に撮れないなど困る事があります。

これはD750+70-200mmF2.8の宿命ですね・・・(^^;

もし中望遠以上の画角がお好みなのでれば、85mmF1.8Gや70-200mmF4ですと多少ましにはなりますが、抜本的な解決策としては、タムロン90mmF2.8VC USDや純正105mmF2.8G VRなどの最短撮影距離の短いマクロレンズにすることでしょうか。

(既に両方手放してはいますが)タムロン90mmと純正85mmF1.4Gのそれぞれについて子供撮りの観点から拙いレビューをしてありますので、よろしければご覧になっていただければm(__)m


>そこでニコンの85mm 1.8G か、50mm 1.8Gを購入してちょっとした時の撮影に使いたいと考えています。
以前はD7000でニコンの35mm1.8Gも使用していましたが、これだと「あ、遠い…小さい (被写体が)」という事もしばしばありました。

D750+50mmではD7000+35mmと画角はほぼ同一で、ボケ量は多くなりますが最短撮影距離は長くなります。これだと70-200をつけていれば・・・となるシーンが多くなる気がしますね(^^;


話が脱線し恐縮なのですが・・・基本的にはせんえつながらさんは広角・標準画角のレンズは不要というお考えなのでしょうか。本当のところは、70-200mmに組み合わせる単焦点レンズには50mmF1.8か、本当のところはそれより広角の35mmF1.8あたりがおすすめなんですけど・・・(^^;

寄って撮るよりは、離れて撮りたいということなんでしょうか。このあたりは好みがありますので何とも言えないところはありますが、一眼レフには中望遠以上のレンズをということであれば、接近戦用にはタッチパネル付きのミラーレスをご購入されるのもひとつの方法かと・・・パナソニックGF7、ソニーα5100あたりが小型軽量かつAFが鋭いようです。

私はD750には58mm、85mmや70-200mmをつけることが多く(広角は24mmしか所有していません)、広角・接近戦はキヤノンEOS-M3に11-22mm(フルサイズ18-35mm相当)という超広角レンズをつけたり、フジX-T1に23mmF1.4(同35mm相当)をつけたりで対応しています。

2台持ちが苦でなければ、そんな人もいるということで・・・f(^_^;

スレ違い失礼しましたm(__)m

書込番号:19199024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2015/10/04 19:16(1年以上前)

24−85に一票♪

書込番号:19199174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2015/10/04 20:26(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

>でもやはり焦点距離が短い分 ボケ量は少なくなる所が きになります。
そこが気になっていました。^ ^
ボケがでている方が好みなので…

書込番号:19199392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2015/10/04 20:35(1年以上前)

>kyonkiさん
ご回答ありがとうございます。
室内で撮る事や、シャッタースピードを稼ぐことなどを考えてf1.8くらいのものという頭がありましたが、マイクロレンズという手もあるのだと思うと大変参考になります!ありがとうございます。^ ^

書込番号:19199430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2015/10/04 22:32(1年以上前)

>lazwardさん
レビュー拝見させて頂きました。大変分かりやすく、具体的だったのでとても良い参考になりました。ありがとうございます。^ ^
>広角・標準画角のレンズは不要というお考えなのでしょうか。
ボケがほしいので、広角よりだとボケが少なくなるかな、と考えたのですが、かといってある程度は寄れる物がいいな、という考えから50mor85mの選択に至りました。
あとは何と言っても軽さ…^ ^;

書込番号:19199922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2015/10/05 07:36(1年以上前)

>せんえつながらさん

>ありがとうございます。^ ^

恐縮です(^^;

私事ですが以前せんえつながらさんが立てられたスレで75cの存在を知ることができまして、先日撮ってもらってきました(^^)vこちらこそありがとうございましたm(__)m


>ボケがほしいので、広角よりだとボケが少なくなるかな、と考えたのですが、

APS-C(D7000)の35mmF1.8ですとフルサイズ(D750)でいうと50mmF2.7位になりますでしょうか。これだと確かにかなり寄って撮らないとボケ量は70-200mmF2.8開放に負けてしまうかもしれませんね(^^;

個人的に、フルサイズの良いところのひとつは「広角レンズでもボケる」ところだと思っていまして、35mmF1.4開放だと70mmF2.8開放とボケ量の点において変わらないはずですし(違っていましたらどなたか訂正願いますm(__)m)、35mmの方が寄ることができる分ボケ量を大きくすることも可能なはずです。

純正35mmF1.4Gはそうそう手を出せる金額ではありませんが、シグマ35mmF1.4ArtでしたらFX用の純正35mmF1.8Gと大差ない金額だったかと・・・

また、純正50mmF1.8Gは非常に安価ですが、単純にボケ量を重視されるなら純正50mmF1.4Gのコスパも悪くないと思います。さらに、大きくなりますがシグマ50mmF1.4Artは世界最高の50mm単焦点レンズかもしれません。

85mmF1.8Gも70-200mmとはまた違った表現ができますので良いと思いますが、70-200mmと役割がかなり近いため、せんえつながらさんのシステムからしますと後回しで良いのではないかと・・・(^^;

70-200mmとはまた違った表現、ボケの世界が楽しめるという意味では、35mmF1.4(かF1.8)をおすすめしたいところです^^

室内やテーブルで座ったまま撮ることができますので、屋外でのスナップ撮影含め、あると重宝すると思いますよ〜(^^)d


単焦点レンズによる子供撮り作例は、価格コムにも来られている進ゾウさんのHPが大変参考になると思いますし、私が管理人をしている縁側「子供撮り井戸端会議」に参加していただけますと、参加者で作例を共有し合っていますので(任意参加・非公開)、もしかしたら参考になるかもしれません。

楽しんでお悩みください^^

書込番号:19200596 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2015/10/05 08:15(1年以上前)

lazwardさん

> APS-C(D7000)の35mmF1.8ですとフルサイズ(D750)でいうと50mmF2.7位になりますでしょうか。

1段違いだとしますと、50mmF2.5だと思います。

書込番号:19200663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2015/10/05 08:30(1年以上前)

lazwardさん

> シグマ35mmF1.4ArtでしたらFX用の純正35mmF1.8Gと大差ない金額だったかと・・・

現行のシグマ35mmは、約1.7倍もお高いかと思います。

35mm F1.4 DG HSM [ニコン用] 最安価格(税込):\84,109
http://kakaku.com/item/K0000454625/

AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED 最安価格(税込):\48,990
http://kakaku.com/item/K0000610338/

書込番号:19200680

ナイスクチコミ!1


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2015/10/05 12:56(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ご指摘ありがとうございます^^

>1段違いだとしますと、50mmF2.5だと思います。

F値でいうとF1.8の1段違いがF2.5だということは私にもなんとか理解できるのですが、APS-Cの35mmF1.8をフルサイズ50mmに読み換えた時のF値がちょうど1段違いだということの理屈がよく理解できません・・・f(^_^;

焦点距離が1.5倍差なのだからF値も1.5倍してF2.7相当なのかなと思っておりました・・・

APS-Cとフルサイズの違いがぴったり1段だと理解すれば良いのでしょうか(^^;


値段は・・・ざくっと表現してしまいましたが、思っていたより差がありますね(-_-;)

35mmF1.4Gの最安値が\166,370のようですので、それと(シグマ3514と純正3518の)F値の違いを前提にすると、(私のように)大差ないと感じる人もいれば、大差あると感じる人もいるかもしれませんね。今後書き方に気をつけたいと思いますm(__)m


スレ主さま

横レス失礼しましたm(__)m

書込番号:19201155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2015/10/05 13:40(1年以上前)

>lazwardさん
同等画角となる焦点距離、同等の被写界深度となるF値は撮像面の対角長比(FX 43mm/DX 28mm)である1.5倍で換算するのが正しいと思います。

書込番号:19201248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2015/10/05 15:17(1年以上前)

lazwardさん

> APS-Cとフルサイズの違いがぴったり1段だと理解すれば良いのでしょうか

数学は得意でないですが、

F値が1.8を基準にしますと、

a = 2 ^ ( 1.67 * 1.5 ) ← ここで、1.5倍します。F値1.8は、1 + ( 2 / 3 )
= 2 ^ 2.505
= 6.275025
b = SQRT( a )
= SQRT(6.275025)
= 2.505

F値は、2.505の値になるかと思いますけど、如何でしょうか?

スレ主さま
横レス、失礼しました

書込番号:19201424

ナイスクチコミ!1


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2015/10/05 15:40(1年以上前)

>alfreadさん
>おかめ@桓武平氏さん

ご説明ありがとうございますm(__)m

しかし、肝心の私が文系バカにて、おかめ@桓武平氏さんのご説明についていけません(;´д`)

非常に申し訳ありませんが、スレの趣旨と全く離れた方向に盛り上がるのは本意ではありませんので、この議論はこれにて終了とさせていただければ幸いです。本当に申し訳ありませんm(__)m

書込番号:19201467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2015/10/05 16:49(1年以上前)

せんえつながらさん 返信ありがとうございます

>ボケがでている方が好みなので…

少し確認ですが どの位の撮影距離で撮影する事が多いのでしょうか?

顔のアップが多いのでしたら 85mmだとピントが合う範囲が 50mmより狭くなり ボケすぎる場合もあり その場合は50mmの方が良いと思いますし 少し離れての撮影でしたら 85mmの方が有利になると思いますので 撮影距離考えてレンズ選ぶと 選びやすいかもしれません。

書込番号:19201595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2015/10/05 22:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

焦点距離105m f2.8

焦点距離70m f2.8

焦点距離70m f2.8

>もとラボマン 2さん

ご回答ありがとうございます。

普段は70-200m f2.8を使い、一枚目の105mmの写真くらいの距離が多いです。もう少しズームする事もありますが、だいたい胸から上までのズームで撮ることが多いです。
ただ、2枚目のようなテーブルごしのご飯を食べている様子などのシーンは、かなり距離を取らないと撮れないので困ってます。^ ^;
3枚目はボケ方などは気に入っていますが、もう少し画角が広ければ…と思いました。^ ^;
とは言いつつ、すごく気に入っているレンズではありますので、本来であれば常時持っていたいのですが、なんせ重すぎまして…^ ^;
まだオムツをして、よちよち歩きの下の子も一緒に行動をしていますと、荷物が多くなりますし、写真を撮るためのフットワークが重くなりがちです。
なのでまず第一に「軽いレンズ」そして今持ってるレンズより「寄れるレンズ」が欲しいと思ったのです。( 値段もある程度は手頃なもので )



書込番号:19202660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2015/10/06 00:38(1年以上前)

せんえつながら様、こんばんは。

私、3歳の娘を撮影するのに、主にD600で50&85mmF1.8Gを愛用しております。

私的には、フルサイズなら十分にボケは活かせるので、F1.4は不要だろうと考えて、F1.8Gにしました。

もちろん、他にワイド、標準、望遠のズームレンズは持っていますが、子供と出かける時には、50mmと85mmの2本だけしか持ち出しません。時々…フィッシュアイも持ち出す事も有りますが。

使えば分かるとは思いますが、50mmと85mmのF1.8Gは、値段以上に良く写りますので、どちらも買って損はありませんよ。ただ、どちらも…最短撮影距離はそれほど短く無いですし、AFも遅いので、万能なレンズではありません。その点を理解して使うなら、とても満足出来るレンズだと思いますよ。

なので、既にお手持ちのズームレンズ等は、手放さずに持っている事をオススメします。走って来る子供を撮影するのに、85mmF1.8Gではピントが追い付きませんので。

とりあえず、超安価な50mmF1.8Gを購入なさってみると良いです。それを使ってから、もっと望遠やボケを求めるなら…85mmを。もっと寄りたいなら…マクロレンズを、次に選んでみると良いでしょう。

ちなみに、私は85mmF1.8Gが…今現在一番のお気に入りのレンズです。

書込番号:19202991 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


沖雅sさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/06 16:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

35of1.8ED

>せんえつながらさん

こんにちわ、私もD750で子供撮りしている者です。(2歳小2小4)
単焦点は35oF1.8と50oF1.8を、ズームは24-120F4と70-200F2.8使ってます。


35oでちょっと寄って撮ったモノを上げてみます。ググッと寄ればそれなりにボケると思います。
70-200とのバランス考えると35oくらいが丁度いい気がします。室内で複数の子供撮るには私にはちょうど良いです。


50oくらいだと上げてらっしゃる2枚目のテーブル挟んで撮るにはちょうど良いですよね。(丁度良い作例なくてあげられませんが)

現在の70-200の役割を軽量で、かつ今より寄れるようにするイメージだったら85of1.8かタムロンの90oマクロとかのイメージですかね。

参考になれば幸いです。

書込番号:19204342

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/06 23:36(1年以上前)

85mmは80cmぐらいまでしか寄れません。
私ごとですが、私の狭い家では室内撮りでもてあまします。
もっぱら外か体育館で使ってます。

子供の室内撮りでは、
私はD750にて、28mm1.8で寄って遠近感を出して撮る(25cmまで寄れる)か、
60mm2.8(マイクロ)でグッと寄って撮ることが多いです。

せっかくのフルサイズなので、広角単焦点で寄って撮るのを勧めたいところです。

なお、
ボケの感じは、こういうサイトでご覧になったらどうでしょうか。
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html
イメージつかめると思います。

書込番号:19205491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2015/10/06 23:46(1年以上前)

ボディはD700ですが、28mm、50mm、85mmのF1.8シリーズを愛用しています。
ニコンのリーズナブルなF1.8シリーズは画の傾向は似ており、どれも開放からシャープな写りをします。
ボケも柔らかく、コストパフォーマンスは最高だと思います。屋外が多くなるなら85mm、屋内頻度も高いなら50mmが良いと思います。
正直どちらも絶対買うべきですので、単に順番の違いだけだと思います。
いま70-200しかフルサイズ用のレンズが無いなら、50mmは安価に手に入りますので、とりあえず先に買ってもいいと思います。ただし、おそらく85mmを買ったらD750につきっぱなしになることでしょう。

書込番号:19205527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2015/10/08 22:28(1年以上前)

>沖雅sさん
写真の添付、ありがとうございました。^ ^
ワンちゃんの可愛らしさがよくわかるお写真ですね♪
そしてら35mmでも、ググッとよるといいボケが出るものなんですね。^ ^
とても良い参考になりました。

書込番号:19210573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2015/10/08 22:30(1年以上前)

>魚眼レフさん
こんなサイトがあるなんて知りませんでした。
勉強になります。
ありがとうございました!^ ^

書込番号:19210579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2015/10/08 22:41(1年以上前)

皆様からのご教授いただきましたことや、実際に店頭で確認してきたことなどから、今の私には50mmが一番合っているのではという考えに至り選ぼうかと思います。ありがとうございました。^ ^

書込番号:19210620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gを新規書き込みAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
ニコン

AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

最安価格(税込):¥60,510発売日:2012年 2月16日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gをお気に入り製品に追加する <1034

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング