AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G のクチコミ掲示板

2012年 2月16日 発売

AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

焦点距離85mm、開放F値1.8の大口径中望遠単焦点レンズ

最安価格(税込):

¥60,510

(前週比:-40円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥60,510

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (10製品)


価格帯:¥60,510¥99,405 (37店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:85mm 最大径x長さ:80x73mm 重量:350g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの価格比較
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの買取価格
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのレビュー
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのオークション

AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gニコン

最安価格(税込):¥60,510 (前週比:-40円↓) 発売日:2012年 2月16日

  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの価格比較
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの買取価格
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのレビュー
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのオークション

AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G のクチコミ掲示板

(720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gを新規書き込みAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

ピントリングのあそび

2015/02/09 22:03(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

クチコミ投稿数:154件

このレンズでMF撮影した場合、ピントリングのあそびは気になるのでしょうか?
Gレンズはどれもある程度あそびがあると聞いています。
どなたかこの問題についてご存じのあるかたにお聞きしたいと思います。

書込番号:18458370

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:35件 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの満足度4 さらしな 

2015/02/09 23:14(1年以上前)

新潟のたけださん

こちらはほとんど遊びはありません。
と言ってもAF-Sとしては、と言う但しが付きますが・・・

実測で0.5mmほどです。


AF-Sの単なので、メーカーでのピント調整が可能ですから
AFメインでなら使いやすいですが、

DやMFに比べたら、やはり少し気になるかとは思います。。

ただ、1.8Dは非常にピントリングの軽いレンズでして・・・、

MFであればai-sの85/2が一番だと思います(中古で2万円くらい)

書込番号:18458755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2015/02/09 23:15(1年以上前)

回転させはじめのあそび?

ニコンもキヤノンもあそびはあるけど?
MF時代のレンズと比べればどれもあるけど?

気になる気にならないは人それぞれだけど、AFのレンズに昔のMFのようなうねっとした
ピントリングの感触を求めてはいけません。
スカスカ、ダルダルはしょうがないんじゃないのかな?

書込番号:18458759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2015/02/10 00:25(1年以上前)

別にピントリングがすかすなのは、別に気にしてません。
ただレンズを開放付近で使うとピントリングのあそびでピントがずれるような感じがしてあんまり気分がよいものではありません。
だもんでレンズはDレンズの35mmF2と85mmF1.8を検討しています。

書込番号:18458994

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/02/10 06:55(1年以上前)

おはようございます。

多少はあそびがあるものだと思いますよ。

ちなみにAF85F1.4Dは候補外ですか?

生産終了で高値が気になりますが(汗

書込番号:18459378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2015/02/10 07:34(1年以上前)

レスありがとうございます。
フィルム時代にDレンズの85mmF1.4は以前使っていました。
このレンズは描写はよいのですが、ポートレートを645で撮るようになってから全く使わなくなり売却していました。
また僕の撮影スタイルとして、広角レンズで背景をばかしながら撮るようになってから望遠レンズをあまり使わなくなったのです。
F1.4のレンズでも実際はf2〜2.8で撮るので大きくかさばり、また高価なことから85mmF1.8Dで十分ではないかと感じています。

書込番号:18459440

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/02/10 08:48(1年以上前)

ニコンのF1.8Gシリーズは描写は良いのですが安価に造られている為にピントリングがスカスカなものもあります。
特に28/1.8Gのピントリングは最悪です。

スレ主さんがどの程度の感触を望まれているのか分りませんので、一度店頭で触ってみられることをお勧めします。

書込番号:18459608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/10 11:07(1年以上前)

お店で触ってみるほうがいいと思います。

書込番号:18459963

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 彼女の晴れ姿を撮りたい

2014/10/27 14:40(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

来年の彼女の成人式の後に、彼女の実家の前で写真を撮ってあげたいと思っています。(全身とバストアップ)
成人式にはどうしても仕事で参加できませんが、式の後にすぐ合流して会う予定です。

機材はD5100及びD3200(彼女のカメラ)
D5100のダブルズームレンズ、DX35mm、タムロン16-300、シグマArt18-35
機材は彼女と共用しています。

所有するレンズでは彼女撮りに、DX35mmやシグマを使用していますが明るさは充分だが、35mmだと角度によって顔が少し歪んで見えます…
彼女は撮影時に恥ずかしいから、少し距離をとって欲しいと言うので、毎回写真に写る姿が小さめです笑

彼女と結婚資を貯めているのでフルサイズに移行する事はありませんが、ポートレートばかりしか撮らないので、この機会に人物撮りに適したレンズを購入予定です。
目が悪いのでaf出来るレンズを探しています。

今このレンズとaf-s50mmF1.8Gで迷っています。
その他にもおすすめなレンズはありますか?

今回の予算は5万円以下を予定しています!

書込番号:18098686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2014/10/27 14:48(1年以上前)

レンズを購入するための予算で、写真館に依頼した方がずっと良い写真ができると思います。
プロの撮る写真は違うよ。

書込番号:18098701

ナイスクチコミ!22


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/10/27 14:50(1年以上前)

>機材はD5100及びD3200

DX機では85mmは明らかに長すぎて使いづらいです。
単焦点なら35mmか50mmが良いと思います。

室内で撮るのか屋外で撮るのか分りませんが、重要なのは光の状態です。
一番良いのは標準ズームに外付けストロボなんですけどね。

AF-S50mmF1.8G+SB-700で50000円ほどですね。
若しくは18-55VRU+SB-700でもいいと思います。

書込番号:18098708

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/10/27 14:54(1年以上前)

現在の35mmでの写りを基準に考えたらいいと思います。
倍の70mmの画角は、35mmの1/4になるはずですから、
35mmで撮った時、彼女がその1/4よりも大きく写っているけどそれを小さいと思うなら50mmを、
1/4より余裕で小さく写っているならば85mm、ってかんじでどうでしょう?
個人的には段階的にってより極端に振って様子を探るかんじなので、85mmがオススメです。
明るいレンズを数本お持ちのようですので、やっぱf1.8がいいですかね。
となるとやはり、懸案の2種のどちらかを上記基準で、でよいのではないでしょうか。

書込番号:18098715

ナイスクチコミ!0


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/10/27 14:59(1年以上前)

これとなら、50mm-f1.8に行きましょう。コスパと描写最強。あとは、足ズームでカバーしましょう。
差額は新婚旅行のディナーへね。

書込番号:18098726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/10/27 15:05(1年以上前)

僕もDXなら50/1.8が良いと思います。
差額でスピードライトはいかがですか?

日中シンクロもイイですよ!

書込番号:18098740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2014/10/27 15:08(1年以上前)

二人ともカメラが趣味さん こんにちは

85mm だと全身の撮影難しいので 上半身の撮影だと良いと思います。 

その為 35mmは全身用 85mmは 半身用と使い分けるのが良いと思います。

書込番号:18098746

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/27 15:21(1年以上前)

主二人ともカメラが趣味さん こんにちは。

彼女が撮られる際どの位離れてと言うかは私にはわかりませんので、まずは彼女が離れてと言う距離から50oが良いのか85oが良いのかをズームで確認されれば、自ずとどちらが良いのか答えが出ると思います。

一般的にはAPS-Cのポートレートレンズは50o程度と言われますが、私の好きな画角はAPS-Cならば120o程度と人それぞれ好きな画角があると思いますし長ければ長いほど、同じF1.8開放などで撮った時のバックのボケ方などは大きくボケて感じはかわると思います。

書込番号:18098772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/10/27 15:34(1年以上前)

皆さまの意見、大変参考になります。

前撮りはするので、プロには事前に撮ってもらう予定です。

sb700はあるんですが、彼女は炊いた絵は嫌いみたいです…

値段も手頃なので50mmに傾いてます笑

書込番号:18098800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/10/27 15:55(1年以上前)

画角は今週末に昭和記念公園にいくので、再度そこで試してみます!!

個人的にはバストアップが好きなので、普段は中望遠以上が好きですが、着物も由緒ある大切なものみたいなのでもう少し広角な50mmのがいいのか迷います…

書込番号:18098830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/27 16:21(1年以上前)

普通なら50mmだと思いますが、少し離れて撮るなら85mmがいいでしょうね。

書込番号:18098897

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24976件Goodアンサー獲得:1704件

2014/10/27 16:55(1年以上前)

正直わかりません。

85oでは被写体までの距離が十分撮れるかでは?
買って失敗が少ないのは50oかと

背景のボケも求めるのですかね…

いろんな撮影条件をクリアーするのは
18-105とか18-140当たりのズームの方が便利では?
家の前と言っても
被写体までの距離や背景の距離によっては
使用レンズを考えないとね。

余談ですが
ボケは設定で作るものと言う考えは持っていますよね。

書込番号:18098976

ナイスクチコミ!0


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2014/10/27 17:02(1年以上前)

標準域で、開放値の明るいズームレンズ。
今、持ってないのようですので、おすすめします。

ストロボは持っていった方が良いと思います。
バウンスで、直当てしないようにすれば、綺麗に撮れます。


逆光+ストロボというのを狙って撮るカメラマンさんが多いです
(室内で、窓際にいくだけで、逆光状態になりますよ〜)


書込番号:18098997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/10/27 17:12(1年以上前)

私はポートレートはめったに撮らないのですが、うちの娘(子供ですが大きさはすでに大人と同じです)の着物の写真を先日85mm+APS-Cで撮りました。
バストアップはちょうどよい感じでしたが、全身はかなり遠くからとる感じでしたね。でも、場所さえあれば可能です。
外付けストロボ(+ディフューザー)、ありなしで撮り比べましたが、これは圧倒的にストロボありのほうが色乗りがきれいですね。
目にキャッチライトも入れられますし。
逆光が基本みたいなので、外付けストロボ(+ディフューザー)があると心強いです。

書込番号:18099019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/10/27 17:17(1年以上前)

あ、そうそう、ストロボ使う時、ハイスピードシンクロにしとかないと 屋外晴天時 絞り開放では露出オーバーになります。
知ってたんですが やってしまいました(恥)。

書込番号:18099037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29593件Goodアンサー獲得:1641件

2014/10/27 17:48(1年以上前)

50/1.8が1押しですね

距離が取れて全身だったら85やそれ以上も良いですが今回の目的ではあまり現実的ではないですね

当日の天候は判りませんが大き目なレフ版を1枚用意すると良いでしょう

書込番号:18099122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8GのオーナーAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの満足度4

2014/10/27 18:11(1年以上前)

こんばんは

少し古いレンズですが、タムロンA09はいかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/10505511961/

お悩みの50mmと85mmは共に1.8Gを所有していますが、少し離れないと成人式の衣装までが撮りにくいように思います。

書込番号:18099174

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/27 18:42(1年以上前)

バストアップは問題は無いと思いますが、全身の写真は自宅の前から、後方までに
十分な距離はあるのでしょうか?
念のため、16-300で候補の焦点距離に合わせて確認するのが先だと思います。

>彼女は撮影時に恥ずかしいから、少し距離をとって欲しいと言うので、毎回写真に写る姿が小さめです
単焦点の画角にもよりますが、バストアップではかなり近づく事になりますが、大丈夫でしょうか?

とりあえず「シグマArt18-35」で最適な画角を確認した方が良いと思います。

書込番号:18099268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/10/27 19:11(1年以上前)

APSーCで85は135ミリ相当…長いよな〜と素直に思いますよ。

書込番号:18099381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2014/10/27 19:26(1年以上前)

こんばんは

レンズを買い増すのに少々躊躇されていらっしゃるようですが、
光をうまく使うと、お持ちのレンズ(便利ズーム)でも良い絵を撮れますよ。

こっそり親御さんとお話している最中、物陰から笑顔を撮るのも手ですし。

顔に直射日光が当たっているとうまく撮れない場合が多いと思いますので、
逆光で足元が明るいコンクリートで背景が遠くに緑(成人式に緑は厳しいですが)を
選べれば良いのですが・・・。

彼女さんのカメラですので、日ごろ扱う機会が少ないと思うので、
お出かけ時には被写体に彼女さんがイヤがるようでしたら、
公園のブランコなどを使って練習するのもアリかと。

プロを相手に撮ってもらうと笑顔が堅くなりますので、
親御さんやペットとじゃれあっているときがシャッターチャンスかと。

頑張ってください!

書込番号:18099443

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/10/27 20:00(1年以上前)

二人にとっていい写真と、プロのいい写真は違うと思う。

85mmは長すぎるので50−60mmあたりがいいと思います。
良い思い出になるといいですね、がんばってください。

書込番号:18099587

ナイスクチコミ!7


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの満足度5

2014/10/27 21:46(1年以上前)

晴れ着の写真は、晴れ着そのものが準主役なので、通常のポートレートと違う面もあります。
すべてがそうである必要はないでしょうが、その辺もしっかり押さえておきましょう。とくにプロが撮らない後姿など。

書込番号:18100041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/27 22:01(1年以上前)

篠山紀信を超える写真を素人が撮っています。
機材なんてどうでもいいから頑張ってください。

http://blog.livedoor.jp/eci300202/archives/283888.html

書込番号:18100118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/10/27 22:29(1年以上前)

二人ともカメラが趣味さんこんばんは。

ダブルズームレンズか16−300mm VC PZDを使って50mm、85mmでの距離感を確認してからの購入を強くオススメします。
単焦点レンズは何よりもまず、画角が大事と思いますので。特に今回は狙い(バストアップ)が決まってますから尚の事ですね。
シチュエーションにより後ろに引けない場合はArt 18−35mmやDX 35mm F1.8 Gで撮るしかないでしょうし…。

どうしても決められない場合はたっぴょんさんオススメのタムロン 28−75mm F2.8(A09)も距離感とボケ味の点で悪くないですよ。

望遠寄りでF値の小さいレンズですと少しのピンズレでも多大な影響が出ます。購入は本番直前ではなく、ピンズレなどの初期不良を調整、または別の個体と交換する余裕も考慮して、少し早めの決断をオススメします。

書込番号:18100264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/10/28 22:06(1年以上前)

皆さん、本当にありがとうございます!!

本日、彼女に手伝ってもらい実家の門の前で、ダブルズームの55-300を持っていき試し撮りしました!!

やっぱり彼女は100mmから150mm位まで離れたときの全身の絵が好きみたいです。
広さ的にも距離は充分に撮れたので85mmを第一に考えようと思います。
もちろん当日は念のため、sb700と三脚も持参します。

今回悩んでいたら、クリスマスに今年は彼女がレンズを一本プレゼントしようか?といってきてくれました!!

皆さんのおすすめにあった、50mmや18-140、28-75や明るい標準ズームをおねだりします笑

書込番号:18103845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/10/28 23:21(1年以上前)

とりあえず候補が決まってきたようでなによりですが、

書いてある数値たちはそのままの読みなのか、35mm換算なのか、なんか微妙ですねw
『100mmから150mm位』が直読みなら、APS-C機に付けると換算150-225mmですが、そういうことでしょうか?
あるいは換算値が『100mmから150mm位』だから換算値が127.5mmの85mmがいい、という意味かしら?

もうひとつ、これは最初に戻ってしまうのですが、
キットズームやタムロン便利ズームではダメなのですか?ダメな理由が、出てない気が。
もし明るさだとしても、どうしても3段近く明るくないと、というのでなく1段ちょいでよければ、
オススメに出ているA09 IIもいいしより少し焦点距離長い旧・新タム9(換算135mm)もいいかもです
http://kakaku.com/item/10505512020/
http://kakaku.com/item/K0000417333/
にしても、メチャクチャ動きが速いものや暗がりを撮るのではないのなら、
本当に明るいレンズが必要なのかなー?と思ってしまいました。

書込番号:18104265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1534件Goodアンサー獲得:35件

2014/10/30 10:00(1年以上前)

>オルデニスさん

素晴らしい情報をありがとうございます。これを読むと「プロに頼んだ方が良い」というのは
ヤボですね。

>スレ主さん

有名な写真家が言っていることを信奉しています。「写真そのものには価値がなくて、あるのは
対象物にである」というものです。対象物(彼女)に思い入れのあるスレ主さんが一所懸命撮る
のが一番ですね。そんなときレンズにそれほどこだわる必要はないのではないですか。

でもこの際求めるならC/Pや汎用性を含め、ボケも得やすい50mm/F1.4が良いのではないかと
思います。

でも最適画角にこだわるのでしたら今お持ちの16-300で試写して自分が気にいる焦点距離を
確かめればよいのではないですか。特に彼女との相対関係ですと、他人の進言はあまり意味を
なさないかもしれません。

書込番号:18109092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29593件Goodアンサー獲得:1641件

2014/10/30 10:41(1年以上前)

>やっぱり彼女は100mmから150mm位まで離れたときの全身の絵が好きみたいです。

昔からポートレートでアップは85/1.4(1.2・1.8)で全身は200/2.8か300/2.8(フルサイズ)
と相場が決まっているので
全身はそんな感じが理想じゃないですか

書込番号:18109191

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2014/10/30 11:00(1年以上前)

二人ともカメラが趣味さん 返信ありがとうございます

レンズが決まったようで 良かったですね 後は 背景 光線状態を確認しながら 素敵な写真撮れるといいですね。

書込番号:18109230

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2014/10/30 21:36(1年以上前)

50/1.8とSB-700ストロボを買う^^

フラッシュは正面から焚くだけの使い方ではなく、光を味方につけての撮影と考えると
暗い部屋でも絞って明るく撮ることがこれからも可能ですし、小物撮りなどにも使えます^^

結婚し、子供が産まれてきても単焦点85mmは長いので、50mmでいいです^^
更に、シグマ18-35/1.8もあるんですし、やっぱり外付けストロボは買いましょう♪

以外にお薦めは、私も買いましたがニッシンのi40という小型の本格的なストロボ。
SB-700のように大きくないので威圧感少ないです^^

私はE-M1で娘撮りに使っていますが、ニコン用も御座います^^

でわでわ〜♪

書込番号:18111229

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2014/11/10 22:19(1年以上前)

機種不明

85mmのポートレート

やっぱりポートレートには85mmが使い良いですね

ニコンではD2X(APS-C)でほとんど85mmF1.8Dを使ってます

もちろん今買うなら新しいGタイプでいいです

アップはもちろん、全身を撮るのにも問題のない画角です

フルサイズで135mmを使うよりは広角だし(換算127mm相当)

軽量でコンパクト、言うことなしです

一応、作例として1枚あげときます

ボケを活かす場合でも、開放F1.8より少し絞ったぐらい

この例ではF2.2ぐらいで、Aモードで撮るのが基本です

場合によっては、もう少し絞っても(F2.8とかF3.5)十分ボケが綺麗です

全身とアップだけでなく、膝から上のショット、上半身位も抑えておきたいですね

あとこの写真では白レフを使っているので光が回って綺麗に撮れてます

レフ板は、小さい丸型のものでもいいので使うとぜんぜん違います

書込番号:18153822

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 85mmF1.8で、もう少し寄りたい

2014/03/11 20:23(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

スレ主 stone.freeさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
普段はCanonの5Dmark2を使ったりしてるのですが、先日Dfを店頭で発見してそのデザインや操作性、軽量コンパクトである点などに惚れてついに買ってしまいました。
私にとってDfの嬉しい点は、mark2と違って気軽に持ち出せる所。ですのでこれからは軽量の装備でカフェや公園などに撮りにいけたらと企んでいて、その為に少しずつ単焦点レンズを揃えていこうと計画しています。
(今所有しているのは、キットで付いて来た50mmF1.8のみです。)

さて、私は仕事柄人物を撮る事が多くまた自分もそれが好きなので、この85mmに目を付けたわけです。しかし店頭で実際に触ってみた所、ポートレートには向いているものの、カフェでデザートなどを撮るにはあまり向いてない事がわかりました。最短距離で撮影しても写りは小さく、私としてはもっと寄りたい………という事で、次にどのレンズを買うべきかとても迷っていて、皆さんのご意見をお借りしたくスレッドを立てさせて頂きました。今のところ考えている選択肢は3つです。


※Dfを購入した理由がその気軽さなので、一度に沢山のレンズを持ち歩く事は避けたいです。
なので…

@この85mmF1.8を購入し、テーブルフォトに使う際は接写リングをつける。一番お手軽で費用も安く済む?別に昆虫や花のおしべだのを撮る予定は無いので、これでも良い?
接写リングを使用した事が無い為、その使い勝手、AFが使えるのか、ケンコーなどより純正の方が良いのか、などお伺いしたいです。

ANikonのMicro105mmF2.8を購入する。
望遠レンズとしてポートレートや風景にも使え、ミクロの世界も撮る事ができる…?
マクロレンズは所有した事が無い為興味は一応あるが、大きさが…重さが…

Bポートレートマクロとして名高いタムロンの90mmMacroF2.8を購入し、ポートレートもテーブルフォトもこれ一本で済ませる。
実際に所有している人のご意見など聞けたら…

と、こんな感じです。
長くなってしまいましたが、よろしくお願いします(ペコリ)

書込番号:17292214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/03/11 20:39(1年以上前)

ニコンの単焦点で一番の万能レンズって、私は60mmマクロだと思ってます。
寄ってよし、人を撮ってよし、画角も比較的使いやすいといいところ撮りなレンズです。

候補の一つにどうでしょうか?

書込番号:17292283

ナイスクチコミ!10


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/03/11 20:47(1年以上前)

>@

接写リングは使ったことはありませんが、ボディとレンズの間につけるのですよね?
面倒ではないでしょうか?

>A

テーブルフォトにMicro105/2.8Gは大きく重く大げさだと思います。
Micro60/2.8Gのほうがいいでしょうね。

>B

タム90は安く軽くよくボケますが、短所としてはAFが激遅で解像度が今となっては低いです。
その点を考慮して買うならいいと思います。

書込番号:17292320

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/03/11 20:50(1年以上前)

私の言うタム90は旧型です。
あしからず

書込番号:17292334

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2014/03/11 20:57(1年以上前)

こんばんは。5DmkUならユーザーですし、ニコンユーザーでもあります。

まぁ、用途別で使い分けていくのが単焦点の良さであり煩わしさでもありますが、確かに焦点距離が長くなると寄れないレンズになってきて、制約というものが出てきます。

DXフォーマットであれば、85mmのマイクロレンズがあるのですが、FXフォーマットですからベストは105mmマイクロということになってくるでしょう。
ですが、重さなどがネックとなってくるでしょうから、ここは純正の60mmマイクロのほうが良いと思います。

このレンズでしたらポートレートは勿論、テーブルフォトもこなしていけるかと思います。
ちょっと85mmよりは近めになりますが、純正の…ましてやDfの描写力を受け止めきれるのは、この60mmが良いでしょう。
私的ですが、次点でタムロン90mmかなぁといったとこですね。

作例などが検索できるのでしたら調べられて、好みの画質が出るレンズのほうを買われるのが良いかと思います。

接写リングも確かにありといえばありですが、出先でガチャガチャ着脱するくらいなら、レンズを持っていって替えたほうがとも考えます。

書込番号:17292366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2014/03/11 20:59(1年以上前)

こんばんは。

AFレンズが前提ですよね?
マクロプラナー50mm F2なんかDfに似合いそうと思いましたが。。。

タムロンの272E(あえて、絞りリング付き)の中古とか値段も手頃で良さそうですね。

書込番号:17292372

ナイスクチコミ!2


nabakiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/11 21:09(1年以上前)

stone.freeさん、はじめまして。

85mm1.8G持っていて、ケンコーの接写リング(3つセット)も持っています。
AFはあてになりませんし、一定の近距離しか撮れませんので「今日はマクロのみ」ってとき以外は、いちいちリングを外さないとダメです。
「レンズ2本より楽そう」と安易に買いましたが、レンズ2本持って行く以上に取り外しが必要な場合もあり、面倒になって来ました;;;
なので、貯金してから、AかBの購入を考えています(多分B)。

もちろん、接写リングもそれだけで見たら面白いですけど、特にstone.freeさんの使い方ならマクロレンズがいいのではないでしょうか?

書込番号:17292424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/03/11 22:11(1年以上前)

FXの85mmって寄れるのないですよね。
なのでDXの50mmの方が便利といえば便利。

書込番号:17292767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/11 23:36(1年以上前)

こんばんは。

中望遠マクロは、テーブルフォトには長いのでは? 特にカフェ等での使用の場合。
60/2.8Gマイクロが良いと思います。

85/1.8Gは、Dfにつけた時のバランスは軽量でピッタリですし、お値段を考慮すると抜群のCPです。
開放からキレが良くお勧めできるレンズです。

どうしても1本という選択肢なら、わたしなら60/2.8Gマイクロにします。

書込番号:17293164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/03/11 23:46(1年以上前)

スレ主さんの悩み、よくわかります。
この85mm f1.8は、よく写るけど寄れないのでどうしよう…と私も思っていました。

純粋に絵だけを考えるならば、AFなら 純正105mmマクロ、MFならマクロプラナー 100mmかと思います。
が、値段や重さを考えるならば、新型タム9がいい、しかも今ならミニ三脚プレゼントキャンペーン中や!

ただし! Dfに似合うか、と言われると少々自信はありません。
もし、レトロ感を望まれるのであれば、Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8D を推したいと思います。
AFスピードにやや難はあるものの、携帯性はいいですし、描写力も健在、なにより中古で3〜4万なので。

私はタム9と85mm 1.8で悩み中です……。

書込番号:17293199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/12 10:21(1年以上前)

タム9の新レンズなら、AFも速いようです。

http://digicame-info.com/2013/01/sp-90mm-f28-di-macro-11-vc-usd.html

書込番号:17294285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29593件Goodアンサー獲得:1641件

2014/03/12 10:34(1年以上前)

@はお勧めしません
付けはずしが面倒で”気軽に”には程遠いです
(レンズ交換より面倒です)

Aでも良いですが
Bの方が焦点距離が短く良いかと思います

僕だったら今お使いの50mmのままか50mmのレンズを変更が第一候補
第二候補がタム90マクロでしょうか

書込番号:17294312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/03/12 12:44(1年以上前)

85付近の単で軽量、寄れるものといえばタムロンの旧90マクロか
トキナの100マクロくらいしかないですね
純正VRやシグマOS、タムロンVCはかなり大きいですし、純正Dタイプや
シグマの旧105と70もそこそこ大きいです。

というか中望遠マクロはどれも長さがあるので、たとえタムロンの旧90でも
そんなにコンパクトとは感じないですよ

コンパクトで寄れるなら60マイクロあたりがバランスはいいと思います。
特にDfなら、Dタイプ(か無印)のがすごく似合いそうです
デザインとギミックでは、数あるニッコールの中でも有数だと思います
ただ60mmはポートレートとしてはちょっと短いかなあ

単一本でポートレートからテーブルフォトまでってのはなかなか難しそうです

タムロンのA09あたりなら撮影倍率も高く、軽量ですしご要望にはちょうどいいと
思うのですが・・・安いですしね ただDfとはかなりミスマッチのような気がします。
ビジュアル的に(笑)


接写リングは、取り付けると無限遠出なくなります。というよりは
もともとの焦点距離と接写リングの長さによりますが「接写しかできなくなる」
と考えた方がいいですよ。
緊急避難的にはそれもありだと思いますが・・・

書込番号:17294619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/12 23:35(1年以上前)

stone.freeさん、こんばんは。

Dfご購入おめでとうございます。
AFで寄れて、ポートレートもということでしたら、マクロレンズが良いのではないでしょうか。
選択肢ではAorBのどちらかですね。

選択肢にはありませんが、私は85mmの単焦点とは別に、AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED、APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL II Close Focusのどちらかを持ち歩いています。
APO-LANTHAR 90mmは、MFで少々暗いですが開放から使えますし、最短撮影距離50cm、クローズアップレンズを着けると32cmまで寄れますので重宝しています。小型軽量なので、Dfとのマッチングも良いですね。生産終了が残念です。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20100223_350114.html

AFレンズなら、AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDをお勧めします。
こちらも素晴らしいレンズだと思います。

書込番号:17296729

ナイスクチコミ!0


スレ主 stone.freeさん
クチコミ投稿数:5件

2014/03/13 00:17(1年以上前)

こんばんは。
コメントありがとうございます。

60mmMacro、実は以前店頭にて実際に触らせて貰った上で候補から外させて貰ってたんです…(>_<)

理由は、二つあります
まず初めて購入した50mmの画角を気に入り又基本でもある為、しばらくの間はこのレンズを基本的に使っていきたいなと考えております。そうなると、60mmMacroはこのレンズとあまり焦点距離が変わらない、というのが購入を躊躇ってしまうポイントであります。
そして60mmMacroを購入した上でもっと違う焦点距離のレンズを3本目、4本目という風にすぐに購入できる財政状況でもありません(>_<)
二つ目の理由としては、私にとってやはりポートレートには少し広角すぎるかなと…(50mmで代用できそうです)

ご提案ありがとうございます。
このレンズは、マクロにしては軽量コンパクトで画質も申し分ない所などとても気に入っておりますので、財源に余裕ができたら購入したいと思います(*^^*)

書込番号:17296919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 stone.freeさん
クチコミ投稿数:5件

2014/03/13 00:21(1年以上前)

あれ?ここって、【>1】といった風に返信する対象を表示する事ができないのですね(>_<)
不便だなぁ

書込番号:17296929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/04/14 15:48(1年以上前)

stone.freeさん
> ※Dfを購入した理由がその気軽さなので、
> 一度に沢山のレンズを持ち歩く事は避けたいです。
> なので…

二兎を追う者は一兎をも得ず

普段使いの標準レンズと、ポートレート用レンズと、接写用レンズは、
本来は別々のレンズを用意すべきである。
1本で済ませようとすれば、すべてが中途半端となる。

> @この85mmF1.8を購入し、テーブルフォトに使う際は接写リングをつける。

このレンズは、比較的廉価のレンズの中で、
ポートレート用としては最も効果的なレンズである。
背景の大ボケ(有効口径約47mm)は、この価格帯で最大級である。
これ以上に大きくボケてくれる魅力的なレンズは、
加速度的に大きく重く、とても高額となってしまう。

お気楽お手頃価格でポートレートを楽しむのならば、このレンズがお勧めである。
ポートレート用の1本目のレンズとしては、最大級の一押しレンズである。

しかし、このレンズに接写リングをわざわざ付けて使用する程のことはない。
そうすることによって、付加価値を生み出せるレンズではない。

接写用として接写リングを併用するくらいならば、
このレンズに使うのではなく、むしろ50mm F1.8Gに使用した方が、
よっぽど効果的である。

あるいは、50mm F1.8Gにお気楽にクローズアップレンズNo.3とNo.5を付けても良い。
クローズアップレンズの方が、接写リングよりも比較的お気楽である。

ただし、接写リングにしろ、クローズアップレンズにしろ、
絞り開放で撮ることはできない。画像がとんでもなく破綻してしまう。
せめてF5.6以上に絞り込んで撮る必要がある。

接写でF2.8開放の大ボケを満喫期待するならば、
専用のマクロレンズを揃えるべし。
そのためのマクロレンズである。
それが王道である。

> ANikonのMicro105mmF2.8を購入する。

このレンズは、フルサイズ機での接写用レンズとしては、
90mmマクロレンズと共に、比較的自然な画角であり、最適である。
マクロレンズとしては、この画角がスタンダードである。

そしてこのレンズは、接写用レンズでありながら、
比較的大口径(有効口径約37.5mm)である。
85mm F1.8Gよりも有効口径が約10mm程小さいが、
しかしそれでも、そこそこの背景ボケを楽しむことができ、
ポートレート用としてもそこそこ兼用が可能である。

> 望遠レンズとしてポートレートや風景にも使え、ミクロの世界も撮る事ができる…?
> マクロレンズは所有した事が無い為興味は一応あるが、大きさが…重さが…

Dfに使うにはアンバランスに重いね。

> Bポートレートマクロとして名高いタムロンの90mmMacroF2.8を購入し、
> ポートレートもテーブルフォトもこれ一本で済ませる。

このレンズは、フルサイズ機での接写用レンズとしては、
105mmマクロレンズと共に、比較的自然な画角であり、最適である。
マクロレンズとしては、この画角がとても使いやすくスタンダードである。
また、105mm F2.8Gよりも、かなり軽量小型であることも魅力である。

また、ポートレート用としてもギリギリ辛うじて使える。
しかし、ポートレート用として使うには、
有効口径がたったの約32.1mmしかなく、
背景ボケの大きさに迫力がイマイチ足りない。

これでは、50mm F1.8Gの有効口径約27.7mmよりもちょっと大きいだけであり、
ポートレート用としての有り難みがあまり大きくない。
これでは、50mm F1.4Gの有効口径約35.7mmと比較すれば、これよりも少なく、
ポートレート用としての有り難みが、逆になくなってしまう。

すなわち、90mm-105mm域のマクロレンズとは、
ポートレートにも使えないことはないが、
ポートレート用としての有り難みも、面白みも中途半端なランズとなる。

二兎を追う者は一兎をも得ず

ポートレートと接写、どちらを優先するかで、
最も効果的なレンズを選ばれることを提案したい。

なお、僕の一押しは、@85mm F1.8G+クローズアップレンズである。
別途専用マクロレンズ予算が貯まるまで、
クローズアップレンズ代用でしばらくは我慢。

書込番号:17412784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/04/14 15:58(1年以上前)

あなたと夜と音楽とさん
> 中望遠マクロは、テーブルフォトには長いのでは? 特にカフェ等での使用の場合。
> 60/2.8Gマイクロが良いと思います。

横から恐縮だが、このご意見には異議がある。

もしそういう状況ならば、もし被写体が十分に大きいのならば、
わざわざマクロレンズで撮る必要性がまったくない。
50mm F1.8Gですら、特別な接写をせずに撮れる必要十分なワーキングディスタンスが
余裕で確保できるはずだ。

> 85/1.8Gは、Dfにつけた時のバランスは軽量でピッタリですし、
> お値段を考慮すると抜群のCPです。
> 開放からキレが良くお勧めできるレンズです。

これに同意する。このレンズを僕も持っている。
ポートレート用としては、比較的廉価軽量にして、かなりの大ボケが楽しめる。
これ以上に大きくボケてくれる魅力的なレンズは、
加速度的に大きく重く、とても高額となってしまう。

ポートレート用の1本目のレンズとしては、最大級の一押しレンズである。

> どうしても1本という選択肢なら、わたしなら60/2.8Gマイクロにします。

このレンズを僕も持っている、DX機で最高のパフォーマンスを発揮してくれている。
DX機で使用するには、とても使いやすい画角のマクロレンズである。
しかし、前述の通り、フルサイズ機のポートレート用としては、
ほとんど魅力のない画角と、プチボケサイズとなる。

なお、AF速度はマクロレンズとは思えないほど、
非常に高速であり、気持ちがよい。

このレンズは、DX機ならば、ポートレート用として適した画角になる、と言われている。
しかし、ボケの大きさはとてもプチ過ぎて、DX機でも、魅力が乏しすぎる。
ポートレート用としては、DX機でもフルサイズ機でも、
まだ50mm F1.8開放の方が、よっぽど効果的である。

すなわち、50mm F1.8Gを所有するスレ主さんには、
このレンズ60mm F2.8Gをポートレート用として使うには、とても中途半端である。
ただし、子供(赤ちゃん)の小さな手足のパーツを切り撮るには、最適なレンズである。
このレンズでも、接写で開放で撮れば、非常に大きくボケてくれる。

書込番号:17412798

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AF動作音について

2013/10/01 20:03(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

スレ主 msh035tsrさん
クチコミ投稿数:5件

つかぬことですが過去ログ見てもほとんど情報がなかった(と思われる?)ので書き込みさせて頂きます。

最近、このAF-S 85mm F1.8Gを買って来て動作テストをしたのですがお店ではいろいろと雑音があって分からなかった、AF動作音がちょっと気になりまして書きました。

具体的にはAFが動作すると小さな「チュイーン」「キュイーン」とか、「ジッ、ジィ」って感じでAF動作音がするのですがまさか初期不良?!、と思ったのでどうなのかなあ〜と思いまして。
(とりあえずAFは普通に動作し、出てくる写真もピントが大きく外れるようなものは今の所出ていませんが・・・)

みなさんの書かれているレビューでは「AF音は無音に近い」とありましたが・・・・・
ちなみに前つかっていたキヤノンEFレンズのEF85mm F1.8 USMは主観ですが本当に(スッ、という感じの)無音そのものでした。
つまらない質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:16654612

ナイスクチコミ!0


返信する
river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2013/10/01 20:34(1年以上前)

当機種

私も購入して1週間ほどですが、無音って事はなくそれなりに聞こえますよ。

近くから∞などは、ク〜ン・・コンとかチィチィチィとかギィギィとか(笑)。
微調域だとチィチィチィチィとか鳴ってますけど、私はまったく気にならないです。
うるさいのはこれの比じゃないですから、静かな方だと思いますよ。
他のレンズと比べるとすれば AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRIIより静かかな・・・。

擬音の表現と主観とで難しいですね。

書込番号:16654769

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/10/01 20:41(1年以上前)

廉価な小型SWMですからキヤノンのUSMのようにはいかないですね。

ニコンもリングタイプSWM搭載レンズなら違いますけど。

書込番号:16654797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/01 23:38(1年以上前)

85mm、所有していますが、
夜間など静かな場所では、このレンズに限らず動作音は聞こえますよ
それでもDX用キットレンズに比べると静かだと思います
小型swm、リング型swm、実際には最低でも3種類以上のタイプがありそうです(憶測)
例えばリング型といっても70-200と70-300で音もスピードもVR動作音も別物ですし

価格.comのカキコミは、カキコミする人が何を所有し、何と比較しているかによって、それぞれ感じ方が異なります

書込番号:16655734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 msh035tsrさん
クチコミ投稿数:5件

2013/10/05 23:03(1年以上前)

多忙につき、レス遅れましてすみません。

>river38さん
やっぱり「多少の音」は聞こえるのですね。
しかしあのナノクリ大三元の一角である70-200よりも静かって意外です。

確かに擬音の表現と主観を上手く人に伝えるのは難しいので動作音をどっかのアップローダーに上げて
聞いてもらったほうがよかったかも知れません(汗)。


>kyonkiさん
これってまさか、キヤノンのEF50mm F1.4 USMみたいにマイクロモーター(非SWMモーター)でありながらフルタイムマニュアルフォーカスが出来る、って構造なのですか?。


>AF-S 14-800 f/1.4E FL ED VRさん
先に書きましたが多少の音は聞こえるようです。
SWMと言ってもDX用キットレンズの18-55mmとリングタイプSWMだけかと思っていました。


確かに主観及び感じ方の違うので正解はないのですがこうしてご意見を頂けるだけでも安心しました。
レスして下さった皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:16670856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AF-S 50/1.8との比較

2013/08/23 20:06(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

このレンズ...評判良いですね!

今使っている単焦点はAF-S50/1.8ですが、どのように違いがありますか?(焦点距離の違いではなく)

特に子供撮りスナップや花撮りに使いたいと思っていますが、背景ボケ具合等を比較できるような作例があればお願いします。

書込番号:16499626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/08/24 00:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

50mm F1.8 G

85mm F1.8 G

タムロン 90mm マクロ

85mm F1.8 Gピント面前後の色収差

TAKtak3さんこんばんは。

85mm F1.8 Gは持ってるのですが50mm F1.8 Gは1年くらい前に少し借りて使ったことがあるだけで詳細な比較は僕にはできません。…なので、それぞれのレンズで撮った写真の印象だけ書いておきますね。
ボケ味は85mmの方が柔らかい感じで好印象です。
解像感は同等でしょうか。
ピント面前後のボケ始める部分にハイライトがあると、85mmは盛大な色収差で紫色や緑色になります。この点は50mmがスッキリしてますかね。
AF速度は同等です。動作音などから同じモーターを使っていると思われます。

子供スナップ&花でしたら屋内は50mmに任せてタムキューを買うのをオススメしたいです。85mmとくらべても解像感、ボケ味、ハイライトの色収差などよく似ているなと感じます。
AF音が少しうるさいのとレンズが伸びること、開放F値がF2.8であることが大きな違いですが、レンズ径が小さくて縦に収納するとバッグの面積を取らないのも利点です。

条件が色々違いすぎて何の参考にもならないかもですが、一応それぞれのレンズの作例貼っておきますね。

書込番号:16500527

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/08/24 00:25(1年以上前)

一応・・・価格.comの規定で未成年のポートレート等は掲載を控えるように明文化されております。
(世知辛い世の中ですが、ご自身のお子さん等でも注意が必要です。)

少なくとも、フルサイズでポートレート用に使うには最良のレンズですよ>85f1.8クラスは。
ただAPS-Cで使うと135mmとなる為、室内やポートレート用としては少々長すぎるレンズになります。

花にもご興味があるようですし、85f1.8Gよりも60mf2.8Gマクロやシグマ・タムロンの70mmマクロあたりが良いかと
思います。

書込番号:16500547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yosho440さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/11 12:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

一枚目が50mmで、二枚目が85mmです。85mmのはトリミングしてあります。私は素人ですので、玄人向きかわかりませんが、85mmでクローズアップのように取れるときもあります。DXだと、やはり50mmが使いやすいかと思います。

書込番号:16570871

ナイスクチコミ!0


yosho440さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/12 03:14(1年以上前)

機種不明

もう一枚画像投稿させていただきます。DX機に85mmをつけると、こういう写真も取れます。トリミング4分の1して、PCで少しいじっています。少し苦しいですが。

書込番号:16574144

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

「SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM」とのAF速度の比較

2013/07/23 01:00(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

クチコミ投稿数:2件

教えて下さい。
結婚式のスナップ用に85mmのレンズ購入を考えておりまして、予算的に「AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G」と「SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM」を候補に考えております。
スナップの性質上、できるだけ素早い合焦を望んでおりまして、「AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G」と「SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM」ではどちらがAF速度は速いでしょうか?
使い比べられた方いらっしゃいましたら、ご教授いただきたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:16394034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの満足度5

2013/07/27 10:56(1年以上前)

参考になれば…
ニコン85とシグマ85をヨドバシで比較した事があります。
AFスピードについては、素人の私にはわかりませんでした。
ですが、家のPCで確認すると…
ニコンがイイかなって事で、ニコンの85を購入しました。
薄暗い居酒屋での撮影ですが、AFスピードにストレスは全く感じませんでした。
シグマの今年発売された35と、このニコン85は素晴らしいレンズだと思います。

書込番号:16407928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/07/28 09:04(1年以上前)

ありがとうございます。
薄暗い光量不足の状況下で撮影についても気に
なっていたので、参考になりました。

書込番号:16411120

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gを新規書き込みAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
ニコン

AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

最安価格(税込):¥60,510発売日:2012年 2月16日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gをお気に入り製品に追加する <1034

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング