AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G のクチコミ掲示板

2012年 2月16日 発売

AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

焦点距離85mm、開放F値1.8の大口径中望遠単焦点レンズ

最安価格(税込):

¥60,500

(前週比:-40円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥60,500

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (10製品)


価格帯:¥60,500¥75,530 (36店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:85mm 最大径x長さ:80x73mm 重量:350g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの価格比較
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの買取価格
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのレビュー
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのオークション

AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gニコン

最安価格(税込):¥60,500 (前週比:-40円↓) 発売日:2012年 2月16日

  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの価格比較
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの買取価格
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのレビュー
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gのオークション

AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G のクチコミ掲示板

(720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gを新規書き込みAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

買い頃

2012/08/13 21:50(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1768件

キタムラ中古Aランク
¥39800ででてますね

うーーん
新品で¥39800ってのはあったとしても当分先なので
¥42800位が買い頃でしょうかね

書込番号:14931197

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/08/13 21:54(1年以上前)

中古は事前にピントなどのチェックができる点が魅力。
程度の良いものなら考えてもいいのでは?

書込番号:14931210

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/13 22:17(1年以上前)

VRならほしいんですが・・・残念。

書込番号:14931312

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/14 13:03(1年以上前)

こんにちは。endlicheriさん

悩みますね。
僕ならばもし新品が¥42800位で売ってて購入した場合、その分
保護フィルターのオマケを交渉するでしょうね。

書込番号:14933580

ナイスクチコミ!2


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1768件

2012/08/15 20:12(1年以上前)

こんばんは
kyonkiさん 杜甫甫さん 万雄さん
返信ありがとうございました

結局¥39800のキタムラ中古
最寄店に取り寄せてもらうことになりました

しばらく使ってみて
気にいらんかったら
フジヤカメラに¥33000で引き取ってもらう
完全犯罪計画実行中です

書込番号:14939145

ナイスクチコミ!1


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1768件

2012/08/15 23:19(1年以上前)

読み返していて思ったのですが

>しばらく使ってみて
気にいらんかったら
・・・の部分はこのレンズ愛用されてる方に
無礼な書き方でしたね

万が一自分が思っていたのと違ったら
そんなに差額なく引き取ってもらえる方法があるってことがいいたかっただけで

永く愛用できればと思ってますよ

書込番号:14940109

ナイスクチコミ!1


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1768件

2012/08/19 16:23(1年以上前)

Aランクにしてはゴミが多いような気がしたので
キャンセルしました(涙)

キタムラのAってフジヤのAB+がいいところですね
モノにもよるし、査定者にもよるでしょうが

書込番号:14955628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2012/08/20 00:22(1年以上前)

endlicheriさん&みなさん、こんばんは♪

 レンズの件は残念でしたね。

 キタムラの中古品の評価は査定をする人にも拠る様なので、あてにはならないですよね(^_^;)

 私は…本日フジヤカメラから『実用品』との評価の中古品を受け取りましたが、思いのほか状態が良かったので喜んでおります。

 中古品は時の運だと思いますので、これに懲りずに良いものを探して下さいね!

書込番号:14957724

ナイスクチコミ!2


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1768件

2012/08/20 20:36(1年以上前)

>そらに夢中さん

こんばんは
>キタムラの中古品の評価は査定をする人にも拠る様なので、あてにはならないですよね(^_^;)

ええ、そうなんですよ
京都の某店では以前バイトが査定やってましたからね
平気でカビレンズ販売していて
私も気づかず買ってしまったのですが
別のカメラ専門店で売却しようとしたところ「お客さんこれカビレンズですよ。買い取れません」とかいわれたことあります。
それで「おいおい、あんたとこで買ったレンズカビあるとか言われたぞ」
と持って行って見せても、まだわからないw
そういうレベルなんですよ

まあ基本的なことは一通り教えるんでしょうがね

その店フジヤのA、AB+は本当にキレイですね

F80のAB-というの買ったのですが
とこに文句のつけるところなどなく十分Aで通用しそうだったのですが

ごくまれにこれは評価おかしいってのありますけどね

書込番号:14960655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2012/10/04 17:23(1年以上前)

endlicheriさん
> 読み返していて思ったのですが
> >しばらく使ってみて
> 気にいらんかったら
> ・・・の部分はこのレンズ愛用されてる方に
> 無礼な書き方でしたね

決して無礼でも、気にするほどのことでもない。

気に入るから買う!
しばらく使ってみて、気にいらんかったから売る!
この2つの動機によって、中古市場が成り立っている。
もし、気に入らんかった人がいなければ、中古市場が存在しない。

車も同様である。

逆に言えば、中古カメラは中古車と同様に、
洗練された、歴とした中古市場が成熟している。

無礼でも何でもない。

> その店フジヤのA、AB+は本当にキレイですね

僕はフジヤのA+レンズ(60mm F2.8G)をゲットしたことがあるが、
見た目はまったくの新品状態だった。フードも綺麗傷無し。
外箱とレンズケースと取説と保証書が無いだけだった。

僕はかつてフジヤにカビレンズをダメ元で売りつけたことがあったが、
なんとそれを買い取ってくれた。
もちろん、カビルンルンを見落としたわけではない。
それなりの二束三文だったが、それを評価した上での金額で、
ちゃんと買い取ってくれた。

そういうレンズは、フジヤのレンズのタグに「カビあり」と
ちゃんと「わけあり」表示されて、陳列されているので、フェアだ。
安心できる老舗である。

書込番号:15160455

ナイスクチコミ!3


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1768件

2012/10/07 21:15(1年以上前)

>Giftszungeさん

書き込みありがとうございました

このスレの影響とは思えませんが

このレンズ2,3日前フジヤに
Aランク4本あったのです!

しかもそれまで¥44100だったのが¥38850に値下がりしてました

おもわず取りおきしてもらいました!

書込番号:15174237

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

手振れ

2012/08/13 20:41(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

スレ主 ryojiponさん
クチコミ投稿数:95件 Ryoji@Digital Picture f-stop 

標準ズームの17-50(シグマF2.8)のつぎに85ミリを購入。ちょいと暗めの室内で試し撮り。
なんとまぁ、ブレブレばかりf^_^;)

そっか、カメラはd7000だからシャッタースピードは150以上ないと厳しいのでしょうね。

皆さんはどの位まで手持ち、フラッシュなしでOKでしょうか。ー

書込番号:14930917

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/08/13 20:50(1年以上前)

DXで使う85mmって完全に望遠ですから。ブレますねぇ。
特にこの85/1.8Gは軽いので尚更ブレやすいのでは(?)

SS1/250はあったほうがいいかも。

書込番号:14930951

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/08/13 21:04(1年以上前)

こんばんは
換算焦点距離で考えます。
目安は1/125くらいなのですが、複数画像を選別する際、等倍で比較してみると甘いものがそこそこ出てきますね。
(等倍鑑賞はしませんがw)
つまるところ、手ブレが起きているけれど目立ちにくくなるのはどのレベルと言う話になってきますと、
1/250くらいでやや安心ということになってきます。カメラが手持ちで静止していることはまれですから。
1/60でぶれる平均的なブレ幅が、1/125では半分の平均的ブレ幅になるだろうということですね。

連写の1コマ目を捨てコマにして、3枚目くらいでいいものを残したいなどと工夫することもあります。
その場合は上記方式で選別します。

一枚しか撮っていないようなときは、
モニター画面フィット表示で問題がなければ通常はOKということで済ませてしまいますが。

書込番号:14931005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/08/13 22:23(1年以上前)

フィルム時代、「1/焦点距離」は、実際にはあと1段くらい余裕がありました。しかし、デジタルになって、どんどん拡大して粗探ししますから、却ってシャッター速度の下限が切り上がっているともいえそうです。ただ、いつもいつもピクセル等倍でブレの判定をする必要があるとは思いません。最終サイズでわからなければOKです。

書込番号:14931342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2012/08/13 22:38(1年以上前)

ryojiponさん こんばんは。

このレンズをD3100に付けて屋内で使う時は、安全圏として最低SSを1/160秒に設定しています。
ISOが3200を超える場合はどうせエッジも潰れてくるので、1/125秒や1/100秒まで落としてバランスをとっています。

それと写画楽さんが書かれている通り、連写も有効ですね。
1枚だけだとシャッターを押した時のカメラブレが大きく、打率が下がります。

2、3枚目だとブレていないことが多いです。

書込番号:14931426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ryojiponさん
クチコミ投稿数:95件 Ryoji@Digital Picture f-stop 

2012/08/13 23:36(1年以上前)

さきほど、SS160 で再テスト。
そして教えていただいた連射で。

ホォ〜   いいですね!
最初は失敗だったかな、なんて自分の愚かさを棚に上げて思ってしましましたが
やっぱり評判通りよいレンズのようです。
明日から旅行ですので使い倒します!!!

ありがとございました!!!

書込番号:14931695

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

標準

85f1.8Gと85f1.4DGとで迷っています。

2012/07/21 07:58(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

みなさん お早うございます。

7万円以下で購入できる(中古もOKです)明るいレンズでご相談させてください。
撮影対象は、ポートレイトとして生まれて数カ月の孫、スピードレンズとして夜景スナップです。目が歳で良くないのでMFレンズは対象外です。

nikon AF-s 85mm f1.8 G
sigma EX 85mm f1.4 DG USM
で迷っています。その他にお薦めのレンズがございますでしょうか。

”はまってます”の撮影の感じは以下のブログで御確認いただけます。
http://sixjump.exblog.jp/

よろしくアドバイスをお願いいたします。


書込番号:14835239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2012/07/21 11:59(1年以上前)

はまってますさん、こんにちは。

> 今
> nikon AF-s 85mm f1.8 G
> sigma EX 85mm f1.4 DG USM
> で迷っています。

二つのレンズの間で迷われてるとのことですが、それぞれのレンズに対するイメージ、また迷われてる理由なども書かれると、良い情報が得やすいと思います。

書込番号:14836054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2012/07/21 15:17(1年以上前)

secondfloorさん こんにちは。

photozoneやganrefでの評価しか読んでしないのですが、

nikon AF-s 85mm f1.8 Gは、中心部と周辺の解像度が良いのですが、点ボケの形が煩わしくイマイチな感じです。実物を触っていないのですがAFに信頼性がありそう。

sigma EX 85mm f1.4 DG USMは、中心部の解像度は良いのですが周辺が良くない感じで、点ボケが綺麗な印象。sigmaのレンズなのでAFに不安があります。f値がnikonより明るいが少し値段が高い。

以上の感じで迷っています。
PS.sigmaの単焦点レンズは24mmと50mmを既に持っています。

書込番号:14836839

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/21 16:08(1年以上前)

こんにちは。はまってますさん

レンズ選択は頭を抱えるくらい悩みますよね。

AFを信頼して撮影するのならばAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gが
良いと思いますよ。

書込番号:14837037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2012/07/21 21:04(1年以上前)

追加情報、ありがとうございます。

作例などを見ても、シグマの周辺の解像度も悪くないように感じましたし、また大口径レンズのAFは、どちらにしても100%の精度は望みにくいものですので、、、あのずば抜けた重さを許容できるのであれば、F1.4という絞り開放値と、ボケのキレイさを重視して、私でしたらシグマの方に惹かれます。

書込番号:14838179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2012/07/22 06:34(1年以上前)

みなさん お早うございます。有難うございます。

やっぱり、迷ってしまい、ナカナカ、決めれません。自分にとっての撮影スタイルを明確に自覚し何を撮影したいのかを絞らないといけないのかと思います。しかし、お盆に阿波踊りを撮影するためにスピードレンズが必要なので、それまでに決めたいと思います。

書込番号:14839829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/22 13:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

シグマのF1.4は50mmとあわせて私の好きなレンズです。

問題はやはり開放付近のフォーカスでして、単純にズレるだけならAF微調整で済むのですが、中心と周辺でズレの量が違ったり、開放と絞りを加えた状態でズレの位置が変わってくるのです。

ですが被写体までの距離が離れれば無視出来る程度のものですし、F2.8くらいになればかなり安定してきます。

ですがその様な癖や重さを差し引いても、使いたくなる魅力がシグマの方にはあります。

書込番号:14841047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8GのオーナーAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの満足度5

2012/07/22 13:51(1年以上前)

"はまってます"さん。こんにちは。

私は、SIGMAのレンズは所有しておりませんが、最近85mm1.8Gを購入した者として単純にこちらのレンズをオススメしたいです。

書込番号:14841151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/23 00:38(1年以上前)

シグマには悪いけど、レンズは純正が無難。

書込番号:14843882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/23 12:38(1年以上前)

これまでは純正にこだわっていませんでしたが、
とある一件があって、純正派に宗旨替えしました。

とある一件とは、ピント位置のズレ。

なんだか最近写りが悪い気がするな〜と思って、
ボディとレンズ一式を点検と調整に出したところ、効果は歴然。
ボディと一部のレンズに後ピン傾向があったということで、
目を見張るようなキレを回復してきれました!

ただし調整不可のレンズもあり、それはサードパーティ製レンズのすべてと、
Nikonでは「Gタイプ」を除くレンズ(トホホ)でした。

以来私は、Gタイプオンリーにしています。

書込番号:14845223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/23 12:40(1年以上前)

誤:目を見張るようなキレを回復してきれました!

正:目を見張るようなキレを回復してくれました!

書込番号:14845234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2012/07/24 00:04(1年以上前)

アトボケはニコン85/1.8Gの方が、シグマ85/1.4より2線ボケ傾向にもならずに綺麗です。 逆光耐性は、どちらもニコン85/1.4Dなどより遥かに優秀です。 大きさ、重さで選択されていいレベルのどちらも優秀レンズです。 私はドッシリと重すぎるシグマを売却し、その後ニコンも売却しました。 ナノクリ70-200/2.8Gを新品購入したので85mm単焦点は使わなくなりました。

書込番号:14848371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2012/07/26 23:04(1年以上前)

みなさん 今晩は。

イロイロ考えて決まらない状態でしたが、今、ニコンの85 f1.8に傾きかけています。タムロンあたりが、85 f1.8 VCを出してくれないかなあ・・・と妄想しています。

書込番号:14861069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/28 17:32(1年以上前)

先月、通りすがりのカメラ店が「インド人価格で勉強させてください」としつこいので、

ニコンの新しい単焦点を幾つか買いましたが、

このレンズは、不思議な軽さの素敵な85/1.8でしょうと思います。

85mmの単でここまで歪曲が入るレンズがあったか、ちょっと思い出せませんが、

NX2で直せば、全然気にならナイナイ言います。

f2.8から半段しぼったアタリでウルトラシャープになる感じは85/1.8Dに及ばないかもしれませんが、

85/1.8Gのほうが、開放から安定した絵になっているではと思います。

書込番号:14867967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2012/08/01 20:48(1年以上前)

機種不明

85 1.4 G

ご報告。
sigmaの85 1.4EXではなく、nikon AF-S 85 1.8 Gを購入いたしました(42000円+送料)。購入の決め手は重さで軽い方にいたしました。試し撮りはチェリーちゃんです。
有難うございました。

書込番号:14884388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/08/04 12:10(1年以上前)

はまってますさん   ごぶさたです
NIKKOR 85mmF1,8G で正解です。
相性というものがありますのでシグマを避けられたのは無難でした。
私のシグマは合焦精度が、ワルイですね。
やはり、いくら安価な安物でも、純正の写りは良いです。
普通のスナップではF1,4Gと変わりません。むしろハレの心配が無い分だけ使いよいとさえ感じますね。
ただし、少しばかり明るめに写る感じではないですか?
写りのキャラクターとしては、フジのPROVIAの感じがいたしますね。

書込番号:14894525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2012/08/05 18:07(1年以上前)

GasGas PROさん 今晩は。 こちらこそ、ご無沙汰いたしております。

AF-S 85 f1.8Gの写りは素直な感じを受けます。ご指摘のように、85 1.8で正解でした。ポートレイトは不得意なのですが、孫を相手に練習したいと思っております。

書込番号:14899544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2012/08/12 06:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

しが乙女

巨峰

デラウェア

お早うございます。
ポートレイトに使用するのが本命なのですが、まずはブツ撮りということで、台所でブドウを撮影しました。このブドウ、三重県の青蓮寺湖畔のブドウ園で購入しました。今年の出来は最高です。

書込番号:14924324

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

中望遠単焦点探し

2012/06/10 00:18(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

クチコミ投稿数:303件

みなさまこんばんは。

現在中望遠(85〜100o前後)単焦点を探しています。撮影対象は風景、スナップが中心で、たまにポートレート(家族メイン)があります。この焦点距離ですとポートレートが中心で作例も多いのですが、主題となる被写体を浮かび上がらせて強調したり、前後のボケを使って遠近感を付けたりと風景やスナップでも使用頻度が高いです。(28-300の使用で意外とこの辺の焦点距離が広角域に次いで多いです)
現在この焦点距離ですとタムロン90oマクロを使用していますが、@マクロではMFでは問題ないものの、とっさの対応にAFが遅い、合わないなど撮影で支障が多い、Aマクロは最近ツァイスマクロプラナー50oを購入しメインではそちらを使用している、B昆虫などは撮らないのでワーキングディスタンスはあまり気にしない、Cポートレートで使用したがAFピントが迷うことが多いことから手放す予定でいます。(マクロとしての描写は問題ないのですが・・・・)
当該レンズ以外では@シグマの85/1.4、A(同)105oマクロ、B純正85/1.8D、C純正85/1.4D、D純正105マクロなどを考えています。個人的にはシャープな写りが好きなので軽いことも当該レンズが第一候補ですがスナップ(40%)、風景(40%)、ポートレート(20%)で使用している中でおススメのアドバイスをいただければと思います。マクロかどうかのこだわりはあまりありません。
純正の85/1.4ナノクリは値段ほどの描写の良さは感じられず、ツァイスも考えましたがMFの場合スナップに使用するにはハンドリングが厳しいので外しています。
ちなみにカメラはD700です。あとこのあたりの中望遠単焦点の作例(使い道など)も合わせてご教示いただけると幸甚です。

書込番号:14662039

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/06/10 00:39(1年以上前)

このレンズかなり優秀ですよ1.4Gと比べてもほとんど差が無いくらいにシャープですし
1.4Dよりはもちろんシャープに写ります、1.8Dと比べると欠点だった絞りのいびつな形が無くなり
全体的にコントラストも上がっています
Dタイプの頃は1.4Dと1.8Dの性能差がありましたが開放F値の違い以外の性能差を感じません

もった感じが想像以上に軽いのでどうなんだろと感じますが写りは凄く良いですよ
ぶっちゃけこの価格でこの性能のレンズを出されては1.4のレンズを購入するのがためらいます(笑

買って損は絶対にしないですよ

書込番号:14662121

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/10 01:27(1年以上前)

スレ主様 こんばんは

中望遠ならこの85/1.8がコストパフォーマンス最高だと思います
私もこのレンズを選びます

書込番号:14662283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/10 02:04(1年以上前)

マクロのAF-S105f2.8VRは掛け値なしに画質のいいレンズですが、マクロをほとんど使わない
のであれば、105mmにしてはでかすぎる単焦点レンズになってしまいます。
どうしてもf1.4が良い!ということでなければ最新の85f1.8Gで無難じゃないでしょうか?
次点で、AFのジャストピンが得られればという条件付で、シグマの85mm1.4ですかね。

書込番号:14662394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/10 08:11(1年以上前)

シャープに撮りたいだけならF1.8Gを選べばよい。50mmにしても85mmにしてもF1.4よりもF1.8のほうがシャープ。

しかし、大口径単焦点というのはただ単にシャープに写れば良いというものではない。その辺を誤解している人が多い。

書込番号:14662980

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8GのオーナーAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの満足度5

2012/06/10 10:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

使用範囲が人によって結構異なるのが面白いですね。

タムロン90mmと85mmf/1.8Gは使っているのですが、他は持っていないので、
比較はできませんがAFを期待しての購入でしたら良いんじゃないでしょうかね。

85mmは室内での人物撮影が多いですね。
しかし、動きが有るとピント幅が狭いのでやはり苦労します。
それ以外ではタムロン90mmの方を持ち出すことが多いです。
理由としてはマクロであるため被写体に寄ることができることですね。
85mmもFXフォーマットで使うならもう少し寄れるとうれしいんですけどね。

スナップや風景でこの画角が多いそうですが、僕は28mm~50mm辺りが多く、
90mm付近で撮ることが少ないので分かりませんが、
日中ではSSが上がりすぎるので、NDフィルターがあるといいでしょうね。

コストパフォーマンスで考えるなら良い選択だと思います。

書込番号:14663381

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:303件

2012/06/10 18:48(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。

自分も85〜100前後の焦点域は20〜35の次に多いです。逆に標準域である50〜70前後はあまり使いません。3番目は200以上の望遠域になりますね。
みなさまの意見をまとめるとニコンで言えばGタイプにおいては1.8と1.4の差はあまりなく、Dタイプの弱点である光源の形も修正されているようですね。

>たかるんさん、餃子定食さん
 当該レンズ確かにコスパは高いですね。第一候補になります。

>その先へさん
 シグマの1.4も評判がいいのでピントが来れば非常にこのレンズと迷います。

>Kyonkiさん
大口径単焦点はその先へさんのご指摘の通りシャープとボケ味の同居(ある意味正反対ですが)するところに利点があると感じています。

>フィルムチルドレンさん
 作例ありがとうございます。参考にさせていただきました。1枚目のD700の作例は自分が花撮りの際にするアングルと似ているので参考になりました。

とりあえず当該レンズを第一候補にしながらシグマ1.4とシグマのマクロ105/2.8の3つで絞ろうと思います。シグマの1.4やマクロの情報をもっと探してみます。

書込番号:14665124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/13 14:53(1年以上前)

>スナップ(40%)


それでしたら、軽いレンズ優先かもしれません。「重いの上等」でしたら、シグマの85/1.4も選択肢でしょうと思います。

個人差ですが、タムロンの90mmはf2.5の時代から素敵でしょうかもしれませんので、

私でしたら、とりあえず次はマイクロは遠慮させてください言います。

個人的には今月中にこのレンズを買おうかと思案中で、果たして85/1.8Dのように、

f2.8から半段ほどしぼったあたりのベストタイミングでウルトラシャープになってくれるか楽しみと言います。

個人差ですが、105/2.8Gはナノクリレンズで最も解像するレンズのひとつではと思います。

それでも、85/1.8Dもf値次第でドッコイドッコイかもしれません。

書込番号:14676116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2012/06/15 21:50(1年以上前)

解像度だけならDC105/2.0Dが素晴らしいレンズです。 ただ乾燥したトーンは女性の肌をマネキンのような質感に描きます(85/1.4Dと同じトーン)。

書込番号:14685016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件

2012/06/16 02:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1.8G 開放です

1.8G 少し絞っています

1.8D 開放です。

1.8D 少し絞っています。

みなさんありがとうございます。

将来的なD800移行(するかどうかは別)を考慮しDタイプとGタイプで比較しました。画角などのずれはご容赦ください。撮った写真をアップしますが、Gの方がコントラストが高くシャープです。が、Dタイプもそこそこ色乗りはいいですね。ボケも開放ではあまり気になりません。85の1.8シリーズは優秀のようです。

書込番号:14686046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/16 08:33(1年以上前)

>HLナイコンさん

御礼申し上げますでしょうと思います。

フルサイズ+135mmが旅行に重いですから、そんなトキはdx+85mmが素敵かもしれません。



>女性の肌をマネキンのような質感に描きます

どんなレンズも、しょせん本物どおりが無理ですから、大なり小なり「マネキン上等」言います。

新鮮なリンゴちゃんを食卓の上に1コ置きましたら、最高の技術の粋の粋を集めて撮影、現像、プリントしてみてください。

リンゴちゃんと写真のリンゴを横に並べて、さあ、実物と写真のどちらが実物か、分からない人がたった1人いるでしょうか?

写真は、どうせその程度でしょうと思います。勘違いしないほうがヨイヨイ言います。

書込番号:14686496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2012/06/16 14:32(1年以上前)

85/1.8Gはシャープと言うより、エッジが効きますね。 添付された画像のようにニコンの85/1.8D(G)はキレ、ボケともに優秀です。 85/1.4Dが逆光に強ければ最高峰なのですがね。

書込番号:14687770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2012/06/16 16:41(1年以上前)

HLニコンさんのおっしゃる通りですね。

書込番号:14688225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2012/06/16 21:42(1年以上前)

ザイデルの5収差さん

たしかにエッジは効いていますかね。でもDタイプはかなり前の設計にもかかわらずこれだけ映るのは優秀ですね。絞りばねとフレアーをコントロールできれば中古で2万円代ですのでCPは高いと思います。ハレ切りやフードで一定対応はできると思いますし。あとはカメラ側でシャープネスを少し上げれば何とかなりそうですね。これだけ映ると中古のDタイプでもいいような気がしてきました。

書込番号:14689368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2012/06/16 21:49(1年以上前)

85/1.8Dは写りすぎです(笑)

書込番号:14689392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2012/06/19 23:49(1年以上前)

HLナイコンさんは画質をかなり見れる方ですね。

書込番号:14701660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2012/06/21 01:14(1年以上前)

みなさん貴重なアドバイスありがとうございました。

最終決定はしていませんがもしかするとD800を先に購入するかもしれず状況によっては購入延期になるかもしれませんが、購入の際はこの板のご意見を参考にしたいと思います。

書込番号:14705953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8GのオーナーAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの満足度5

2012/06/28 22:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ポートレート撮影

私はこれ完全にポートレート用と割り切って使用しています。この値段でこの描写力は魅力です。

書込番号:14737518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/09 04:16(1年以上前)


通りすがりのインド人も買って少し使ってみましたが、

単85mmの割に、歪曲が出ますのが少し気になります言います。

また、85/1.8Dのようにf2.8から半段でウルトラシャープになるとまでは言えないかもしれませんが、

AFの信頼度が開放から向上し、おまけに少し軽くなったのがカワイイかもしれません。

逆光85/1.8Dより安心でしょうと思います。

インド人価格は4万円切りましたから、買って損はナイナイ言います。




書込番号:14783139

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ129

返信26

お気に入りに追加

標準

どアップでない植物撮影もできます

2012/05/08 23:25(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

クチコミ投稿数:243件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

あとボケは85/1.4Gより綺麗です。

書込番号:14539346

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2012/05/09 00:44(1年以上前)

 私はあまり他人様の写真を評価出来る様な立場には居ないのですが…

>あとボケは85/1.4Gより綺麗です。

 本当にそうでしょうか?

 提示されたお写真、4枚とも背景が十分に整理しきれていない様な印象を受けました。 撮影距離やアングルなどを工夫される事で、もっとすっきりとした印象の写真に仕上げる事ができた筈です。

1枚目:
 残念ながら、右側の花のどれにもピントが合っていません(・_・;)

2枚目:
 背景がうるさすぎて、折角ピントが合った小さな葉の輪郭が引き立っていません。 あと、右上隅の背景にある茎の輪郭が手前の(ピントが来ている)茎を横切って仕舞っています。

3枚目:
 私は下側の花の蕾(?)にピントを合わせられた方が良かったと思います。 それと左下隅の葉の前ボケが余計ですね。 背景も煩雑すぎる印象を受けました。

4枚目:
 もう少し上のアングルから撮影された方が、主題の葉のシェイプが引き立って、良かったと思います。 やはり、背景に色々なシェイプが多過ぎて、煩雑な印象を受けます。

 大変失礼とは知りつつも…画質について批評なさっているようなので、私がお写真から感じたままを書き込ませて頂きました<(_ _)>


書込番号:14539672

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:243件

2012/05/09 17:59(1年以上前)

ご指導、ご鞭撻ありがとうございます。 ご指導条件をクリアーされました画像を拝見させて頂きますと、今後の参考となりますので、ぜひ画像添付をお願い致します。

書込番号:14541767

ナイスクチコミ!10


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8GのオーナーAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの満足度5

2012/05/09 21:03(1年以上前)

便乗失礼致します。

スレ主さん、この場お借りし申し訳ございません。

そらに夢中さん
私は、鋭意勉強中の初心者でございます。

このレンズ及び
5014G、6028G、の3点を中心に
ボディD3、D700、D60にとっかえひっかえ取り付けお散歩してます。

スレ主さんと同じ様な、作例結構作ります。

ここは是非、より良い作例と、”コツ”なようなものご教示いただければと思います。

何卒、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:14542404

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2012/05/09 22:36(1年以上前)

x_nakaさん、はじめまして。 こんばんは♪

>スレ主さんと同じ様な、作例結構作ります。

 レビューに投稿された写真など拝見させて頂きました。 私の目には、良く撮れていると思いますよo(^_^)o

 私の2度目以降の返レスがすべて削除されて仕舞った為、経緯がお分かりにならなかったのだと思いますが…私には、ここに貼られた作例からは『あとボケは85/1.4Gより綺麗です。』という事に得心がいかなかった為に、上記の様に理由も含めて書き込ませて頂いた次第です。

 おそらく『あとボケは85/1.4Gより綺麗です。』という書き込みさえなければ、私は先ほどのレスの様な事は書き込まなかったでしょう。

>ここは是非、より良い作例と、”コツ”なようなものご教示いただければと思います。

 『コツ』というのは私には分かりません。 先にも書き込んだ事ですが…私は自分が撮影した写真を(先のレスであえて書き込んだような)客観的な目でゆっくりと確認しながら「改善点は何処にあるのか」を厳しく自分に認識させる事です。 それが次の撮影の機会に、しっかりと生きてきます。 そうすれば、シャッターを切る前にファインダーの四隅まで十分確認する習慣が付いてくると思います。

 それから、『本物』に触れる機会を出来る限り多く作って下さい。 図書館で写真集を見られても良いですし、写真展に足を運ばれるのも良いでしょう。 実際に大伸ばしにされたプリントを目にした時の感動は、印刷物やPCのモニター上で見るのとでは全く違うものですから。 美術館で絵画を鑑賞されるのも大変良いことだと思います。 ともかく、『本物』を見る目を養われる事だと私は思います。

 ネカマのスレ主さんについては…ここに貼られたのと同じ作例をAi 105mm f/2.5Sのレビューにも使い廻していますね。 全く違うレンズなのに…
http://review.kakaku.com/review/10503510290/ReviewCD=503868/

 仮にも『プロ』を名乗るのであれば、自分の写真の問題点ぐらい自力で見つけ出して改善して見せて下さいませ。 それがお金をもらう『プロ』の仕事というものではないですか? 私の様な素人に意見を聞くまでも無い問題でしょう!


書込番号:14542883

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:243件

2012/05/10 00:14(1年以上前)

そらに夢中様の作例を拝見されたければプロフィールに画像が添付されています。 さすが添削指導してくださるレベルの画像だと深く感銘を受けました。

書込番号:14543372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/10 00:22(1年以上前)

ま、本ID(と言うか別ID)が誰かはすぐにわかりますけどね。

いつも口だけ立派で大した作例出さない人です。

書込番号:14543417

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:243件

2012/05/10 00:30(1年以上前)

ややとく様のプロフィール画像も参考となり、深い感銘を受けました。

書込番号:14543440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件

2012/05/10 00:36(1年以上前)

X naka様もお二人のプロフィール画像を拝見されましたら、今後の作画の参考になられると思いますよ。 

書込番号:14543459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2012/05/10 02:12(1年以上前)

こういう単純な作例で後ボケがすごいと思わせるレンズはゾナーだけかな。
60mm F2.8Gの後ボケも秀麗だけど、ゾナーの主被写体から離れたアウトフォーカス部の描写は距離に関係なく唯一無二。
スレ主さんが後ボケマニアならシグマSD1で撮影してみると良いだろう。
なぜかベイヤーの後ボケとは質が違う。
後ボケや、デフォーカスコントラストはレンズに依存すると思っていたが違うみたいだ。
ところでスレ主さんは何をメインで撮影するプロなのでしょうか。

書込番号:14543685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1768件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/10 03:15(1年以上前)

>ゾナー

どのゾナーのことでしょうか?

書込番号:14543747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件

2012/05/10 19:25(1年以上前)

ゾナー85/2.8(京セラ)の開放でのあとボケは撮影距離、被写体と背景までの距離に関係なく2線ボケにならず安定していますね。 プラナー85/1.4(京セラ)は最短撮影距離で、被写体から背景の距離も1mくらいにしますと知性のない大ボケが出ます。 思わずツッコミを入れたくなるくらいだらしのないボケのふくらみです。 プラナー85/1.4ZFで上と同条件で撮影しますと、これがプラナーかと思うほどの見事な2線ボケが出ます(すぐに売却)。 プラナー100/2.0(京セラ)だけでも売却せずに置いておくべきでした。 RTS3は重いだけでマット面のまったく切れないMF機でした。 改良されたマット面のRX2(2台新品購入)の1台と、ハイライト側のトーンがよく伸びたプラナー100/2.0(新品購入)はフィルム用に残しておくべきだったと思っています。 初代FD50/1.4もすばらしく豊かな階調で、日本製レンズとは思えないほどシャドウの再現が豊かでした。

書込番号:14545649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件

2012/05/10 19:32(1年以上前)

フォビオンですとあとボケまでグラデが増すから、より綺麗に見えるというのは頷けます。 商業印刷原稿でも300dpiより350dpiに設定したほうがボケのグラデ密度が増し、ボケ自体が美しく見えますから。

書込番号:14545677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件

2012/05/10 19:35(1年以上前)

どこのゾナーもし。 と言って頂きたかった。

書込番号:14545691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件

2012/05/10 20:01(1年以上前)

85mm以上の単焦点レンズの場合、あとボケを最重要視いたしますが、初代ミノルタ135mmSTFの芯からフニャフニャのあとボケは好きではありません。 ニコンDC135/2.0Dやプラナー135/2.0(WJ)、ニコン50/1.2Sのあとボケのように物体のセンターにやや芯があり、そこから連続階調が空間へ減衰して行くあとボケが好きです。

書込番号:14545793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2012/05/10 22:51(1年以上前)

80年頃だったかなあ。
Contax Sonnar 85mm F2.8を借りて使い同じ長さのプラナーの後ボケとの違いに愕然とした。
絞りを同じにしてもプラナーで大ボケになるところがしっかりとディテールが残る。
散歩でその辺りの雑草を暗がりで撮ってみたが、影絵のような後ボケと至近撮影でも描写が落ちないのが印象的だった。
コンタックスのしっかりしたボディなら合うがAriaにはでかい。
重さ故かプラナーに取って代わられたが、2/85や3.5/100とかいまの技術で見てみたいなあ。
スレ主さんにはα900+1.8/135で試写して欲しいね。
2回ほどかりてスナップしたが最高だった。
ところでスレ主さんは何をメインで撮影しているプロなのだろう。
ぼけ専門のプロとかあるのだろうか。

書込番号:14546514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2012/05/10 23:33(1年以上前)

そういえばゾナー1.4/85ってあった気がするが見たことも無い。
2.8/85のあのでかいフードはなんだったのか?

書込番号:14546744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件

2012/05/11 19:21(1年以上前)

HCさんのボケにツッコミを入れるプロです。 ゾナー85/1.4なんて聞いたことないですね(一眼レフ用レンズでは)。 ゾナー100/3.5もプラナー50/1.7もキレは凄いが、階調の全く出ていないガチガチのレンズですね。 まるでGタイプ以前の階調の出ていないニッコールのようです。 Gタイプからキヤノンのトーンを見習ったのでデジタルでのハイライトの再現性がよくなりました。 プラナー100/2.0(京セラ)が開放からでもピントに芯があり、P85/1.4より中間調の湿度描写も上ですね。 RX2(2台)とP100/2.0は置いておくべきでした。 D25/2.8も広角とは思えない滑らかな階調でしたよね。

書込番号:14549333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件

2012/05/11 19:23(1年以上前)

エンド様に対して、お答えしなくてよいのでしょうか。

書込番号:14549340

ナイスクチコミ!2


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8GのオーナーAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの満足度5

2012/05/11 21:23(1年以上前)

そらに夢中さん

ご丁寧な返信ありがとうございます。

私は、ご返信の中に学ぶべきキーワードが必ず有ると思い読ませて頂いています。

・十分確認する習慣
・本物』を見る目

今回も本当にありがたいご助言頂けたと思います。

ですが、…。

私の返信枠内で、スレ主様の
…ネカマの…は、私には関係無い話で、是非、枠外でお願いしたかったです。
せっかくのご返信が曇ってしまいます。

私は、スレ主様の立てた覧に相乗りさせて頂いただけですし
スレ主様がネカマだろうが、オカマだろうが、私には関係ありません。
(スレ主様すみません。)

私は、自分の投稿(参加)したスレが荒れる事は好みません。

私には難しいスレにかわりつつ有るようですので、この場で失礼します。

ともあれ、そらに夢中さん、スレ主様
またの機会では、お世話になるかもしれません。
本当にありがとうございました。


書込番号:14549821

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2012/05/11 22:01(1年以上前)

田主丸の紅乙女さん
1.4/85無かったかあ。
聞いたことあったのだが。
田主丸の紅乙女さんがツッコミのプロとは知らず、それではつっこまれてもしかたないね。
ぼけ専門だと思っていたが。
つぎはニコンの2414Gのぼけの感想を聞いてみたい。
他のナノクリ系と違うよね。
ミノルタのレンズみたい。
8518Gは持っていないが良いレンズだと思いますよ。

endlicheri さん
ゾナーは2.8/85です。
ものすごい解像度のレンズでしたね。
開放でニコンのマクロより間違いなく解像してました。
リファインしてコーティングなどしっかりして普通のフードで出して欲しいです。

書込番号:14550035

ナイスクチコミ!3


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 風景でもシャープ

2012/05/03 23:22(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

クチコミ投稿数:243件
機種不明

バストショットから3-5mのスナップ、ロングの風景まで繊細でシャープな万能レンズです。

書込番号:14517999

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:243件

2012/05/16 23:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

0.8mでのネイチャーフォトだっちゃ。

書込番号:14569970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2012/05/17 09:01(1年以上前)

良いボケ味ですね(^_^)v

明石の地ウィスキー 美味そう(^_^;)

書込番号:14571047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件

2012/05/17 12:43(1年以上前)

さすが、ちゃびん2さん。 レンズの味とウィスキーの味が解ルンですね。

書込番号:14571656

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gを新規書き込みAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
ニコン

AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

最安価格(税込):¥60,500発売日:2012年 2月16日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gをお気に入り製品に追加する <1034

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング