- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1034
最安価格(税込):¥60,500
(前週比:-40円↓
)
発売日:2012年 2月16日
このページのスレッド一覧(全61スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 9 | 2016年4月23日 20:04 | |
| 10 | 5 | 2016年4月4日 08:19 | |
| 79 | 35 | 2015年10月8日 22:41 | |
| 5 | 7 | 2015年2月10日 11:07 | |
| 9 | 2 | 2014年11月19日 19:36 | |
| 63 | 30 | 2014年11月10日 22:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
先程、Amazonで商品を見ていたら、以下のような値段で出ていました。
「ニコン AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G AFS85 1.8G
参考価格: ¥ 66,960
価格: ¥ 28,567
OFF: ¥ 38,393 (57%)
この商品は、FRAN(米国店) が販売、発送します。」
そう、あまりにも安いです。
以下のような説明もありました。
「出品者のコメント: この商品は国外在庫品です。お届けまでに通常12-20営業日(最大で30営業日)お時間を頂きます。 また、内容物や非正規品でないことを確認するために税関や検品の際に開封する場合がございます。 在庫数の適正表示に努めておりますが、実店舗併売による在庫切れの際は何卒ご容赦下さい。 一度、商品やご注文内容についてお問い合わせいただくことも可能です。ご検討くださいませ。」
いや…いくら国外在庫品(多分アメリカ?)だからって、新品がこんなに安いですかね?
(値段がスパムメールで案内される商品みたい)
保証書の問題とか?
一応、ストアとしての評価は高いようですが、どなたかこういったストアで購入された方&事情をご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。
こういったストアって大丈夫なんですか?
P.S.他のレンズも幾つかあるみたいです。
2点
あっ、とか言う間に消えましたね。
この間、約30分?
値段のミスか…?
Amazonから消されたのか…?
書込番号:19790513
1点
28,567円って、どうなんでしょう。
アメリカの通販サイトB&Hで、476ドルです。
アメリカのamazon.co.jpも、同じ価格です。
誤字だったのでは。
書込番号:19790549
![]()
0点
y_belldandyさん こんにちは。
そのサイトが偽物ならば別ですが、本物のAmazonならば惜しいチャンスを逃してしまったと思います。
間違いだろうが破格値で購入できるのがAmazonだと思います。
書込番号:19790755
![]()
2点
y_belldandyさん こんばんは。
>この商品は、FRAN(米国店) が販売、発送します。
このお店が怪しいかどうかは分かりませんが、Amazonに出品している業者で怪しいとこあるので気をつけたほうがいいですよ。
とくに海外のお店で新規、そして価格が安い・・・
商品の出荷手続き完了とメールが届き、その後、全く音沙汰ないことがありました。
結局、Amazonから『規定に違反している出品者のため返金処理しました』と連絡きました。結構、あるようですよ。
Amazonに詳細を聞きましたが、一切、教えることはできないの一点張りでした。
業者にお金が支払われているのか、個人情報狙いか分かりませんが、十分注意したほうがいいですよ。
書込番号:19790814
![]()
2点
>写歴40年さん
>そのサイトが偽物ならば別ですが、本物のAmazonならば惜しいチャンスを逃してしまったと思います。
>間違いだろうが破格値で購入できるのがAmazonだと思います。
どうやら、既に価格を「正規」のもの(他店と同列)に訂正して再出品しているようです。
35mm以外のレンズ(85mm,105mm,24-120mmズーム等)も一旦ショッピングカートに入れて様子を見ていたのですが、全レンズが同様です。
だとすると、写歴40年さんの言う通りになったのかも?
でも、いくら価格を間違えての出品とはいえ、国内の有名ストアとかでないとポチれません!
(以前、Amazon直販で85mm f/1.4がf/1.8の値段で出品されたことはあるようです。購入報告もあり。)
P.S.件のストアの良評価は一応100%でした。
(サンプル数も多数)
書込番号:19792712
1点
日本で、中古商品を買ったほうがはるかに安全で安いでしょう。
レンズは可動部が少ないし、補償もたいてい半年くらいついているので、安心ですよ。
オークションはぶつけた商品だったりするのでおすすめできません。
書込番号:19794465
3点
値段も普通に戻ったことですし、これにておひらき(解決済み)とさせて頂きます。
GAはレスが早かった方にお付け致しました。
書込番号:19804224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>y_belldandyさん
私は、明らかに 新型と旧型の値段を間違えてつけている中古品を
某有名店にて購入したことがあります(現品確認OKだったので)
とりあえずメールにて取り置き お詫びメール覚悟でしたけど ^ ^
書込番号:19811367
1点
>好秋さん
>私は、明らかに新型と旧型の値段を間違えてつけている中古品を 某有名店にて購入したことがあります(現品確認OKだったので)
ありますよね。
まぁ、その辺がレンズに限らず、買い物の面白さであり「妙」ですね。
書込番号:19813611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
昨日駆け込みでJoshin-webでポチっとしました。
ケンコーフィルター付で40,680円です。
在庫持っている店なら値段変わらないかと思っていましたが
今日見るとやはり最安で44,000台ですね。勿論フィルター無しで。
Joshin-webでも当レンズは姿を消しています。
思わずニヤついてしまいました。(笑)
荻窪のカメラ屋等も凄い値上がり様でビックリです。
今月下旬になる頃にはまた下がって欲しいですね。
特価情報の口コミでしたが昨日の事でどうも m(_ _)m
桜の季節になりましたら写真レポ書きます。
3点
とりあえず上げておかないとねぇ(^_^;)
そのうち下がるかなと勝手に思っています。
書込番号:19646308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1.4Gシリーズは行きつけの専門店などではなどではびっくりポンな値段になってますね(T . T)
書込番号:19646345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AF Nikkoriさん
タイニング、よかったゃんぁー。
書込番号:19648359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
9464649さん
月初になりメーカー値上げ率以上の価格上昇で笑ってしまいますが
これから需要が伸びる時期ならGW開けまで高値安定ですかねー
kailua beach boyさん
あさじゃないですがビックリポンだす〜
nightbearさん
いつも一行コメント楽しませて頂いています。
昨夜DX機に着けてみましたが
画角が135ミリ中望遠に近く、フィルム機時代の学生時に少し使っていた頃を思い出しました。そういえばAF-Sで単135は無いですね。
あえてDXで是を暫く使ってみようと思います。
書込番号:19649615
2点
AF Nikkoriさん
おう!
書込番号:19757205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
ただ今ニコンD750で、シグマの70-200mm 2.8を付けて子供を撮って楽しんでいます。子供は1歳と4歳で、屋外での撮影が主になってきました。ボケ味や画像の綺麗さなど満足してるものの、最短撮影距離が140cmなのでふと撮りたい時に「あ、近すぎる…」と、距離をとろうとしている間にシャッターチャンスを逃したり、屋内でもデーブル越しにご飯を美味しそうに食べている瞬間や、駆けよって近づいてきた時に撮れないなど困る事があります。
あとは重量ですが、やはり片手に何か持ちつつなどは当然ムリですし、子供の遠足にいく事があった時、さすがにあの大きさと重みは持っていけませんでした。
そこでニコンの85mm 1.8G か、50mm 1.8Gを購入してちょっとした時の撮影に使いたいと考えています。
以前はD7000でニコンの35mm1.8Gも使用していましたが、これだと「あ、遠い…小さい (被写体が)」という事もしばしばありました。
そんなことをふまえ、これら二つのレンズをお持ちの方に使い勝手や画質、ボケの出かたなどをおしえて頂けたらと思い投稿させて頂きました。
よろしくお願いします。
書込番号:19197469 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
レンズは70-200F2.8しかないのですか?
フルサイズとASP-Cの画角の換算はわかっていますよね?
D7000でDX35F1.8で35o判換算52.5o相当ですよ。
D750で50oは50oですが…
換算52.5oで望遠が足りないと感じたら85oでは
但し、室内では85oですと長すぎて使いずらいこともあるかと。
より一層のボケを望むのであれば85oですが…
遠足など旅行なら標準ズームでは?
折角の一眼レフですので目的に合ったレンズを交換して撮影したいですね?
何のためにフルサイズを購入したか…
書込番号:19197483
4点
50ミリをDX 機につければ後は特に
レンズは不要です。
D750ですと、クロップ。
書込番号:19197510
3点
常識と言いますか、普通と言いますか、では50mm F1.8Gでしょうね。
室内だと、一人なら間に合いますが、数人だと引きが取れない場合もあります。
で、35mm(FX用のほう)も必要になったり。
全体を通してお奨めは、VR24-120mm F4Gですね。一度、店頭で覗いてみてください。
書込番号:19197518
6点
せんえつながらさんさん、おはようございます、
>子供は1歳と4歳で、屋外での撮影が主になってきました。
でしたら85mmのほうが使い易いのでは?
家の子供は5歳ですが50mmより85mmよほうが使用頻度が高いです(85mmはMFのAi-s85mm f1.4ですが)
ただ現状85mmより150mm〜180mm単の使用が多いですね、選択理由はカメラを気にせず遊んでいる表情のほうが楽しそうだから・・・
1歳のお子さんには50mmのほうが使い易いし、4歳のお子さんには85mmのほうが使い易いでしょうね、
一本のレンズで多くを求めている様ですので、現状では標準ズーム(タムロン28-75mm,24-70mmなど)か便利ズーム(28-300)のほうが使い勝手が良いと思います。
私は便利ズームはAPS機で使用、使い方次第だと思います(個人的にどこで撮影したか解らない、ボケの多い写りは嫌いなので)
書込番号:19197542 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
せんえつながらさん
フルサイズだと、85mmがベータかと思います。
意外に、60mmマイクロでも行けるかも。
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
http://kakaku.com/item/10503511929/
書込番号:19197557
1点
>せんえつながらさん
Nikon D750にAF-S NIKKOR 50mm f/1.8GとAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gを使ってます。
屋内では、断然50ミリです!
ですが、外出しますと85ミリまたはズームですね!
70-200/2.8をお持ちですので、50/1.8で屋内の暗所対策をする方が使い出があると思います。
自分は、豆球の灯りで50/1.8を使ってねてるこどもを撮ってます。
-3EVのAFは伊達でなくISO12800にはなりますが、きちっとピントが合う写真が撮れます(^_^)
書込番号:19197558 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>せんえつながらさん
以前にD7000をお使いとのことですが、D7000+35mm1.8Gと、D750+50mm 1.8Gの写る範囲はほぼ同じです。またD750+85mm 1.8Gはさらに狭いです。
ですので、以前D7000+35mm1.8Gで「あ、遠い…小さい (被写体が)」と感じられていたのであれば、50mmでも85mmでもなくて、35mmをお勧めします。
ただし、以前お使いの35mmはDX用だと思われ、D750には使えませんので、FX用の「AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED」を購入する必要があります。こちらは広く写りますし、25センチまで近寄れるので、室内でも使いやすいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000610338/
書込番号:19197561
1点
せんえつながらさん こんにちは。
普段70-200oを使用されていてD7000の35oではお子様が小さいと感じられたのであれば、自ずと選択肢は絞られると思います。
撮りたい画角は人それぞれであなたの撮りたい画角は結構望遠よりに思われますので、85oで良いとは思いますが70-200oのズームリングを85o付近に固定して撮って見られたら良いと思います。
もっと寄って撮りたいならば60oマクロなども開放F値はズームと同じですが悪くは無いと思いますので、まずはあなたの撮りたい画角を確認することから始められれば良いと思います。
書込番号:19197620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
okiomaさん、ご回答ありがとうございます。最近になってフルサイズにしたのでフルサイズ用のレンズは70-200一本です。もちろん本格的に撮りたいと思った時は重たくてもこのズームを持って行ってます。が、遠足は私一人で、旦那が一緒なら荷物を持ってもらったり、下の子を見ていてもらったりなどできるのですが…。DXとフルサイズの換算は一応心得てはいるつもりなのですが、もしかして換算後同じ焦点距離でも使用感などちがうのかな…などわからなかったので、お聞かせいただければと考えたのです。
書込番号:19197639 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
うさらネットさん、ご回答ありがとうございます。
室内だと、一人なら間に合いますが、数人だと引きが取れない場合もあります。>確かに、狭い空間だと被写体との距離を取れないこと多々ありますよね。取れたとしても、人が紛れてじゃまになることなんかも…
ありがとうございます。
書込番号:19197643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
せんえつながらさん
> DXとフルサイズの換算は一応心得てはいるつもりなのですが、もしかして換算後同じ焦点距離でも使用感などちがうのかな…
フルサイズは、フィルム式一眼レフと同じ大きさです。
問題は、至近側に寄れるかが鍵かと思います。
最短撮影距離は、50mmだと、45cmが多いし、85mmだと、85mmが多いです。
あと、58/1.4もいいかも知れません。
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
http://kakaku.com/item/K0000586667/
ズームで寄れるのしたら、
70-200/4もあり、1mまで寄れます。
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000431530/
こちらでしたら、シグマの70-200は売却かと思います!!
書込番号:19197654
1点
せんえつながらさん こんにちは
83mmは 上半身を 綺麗にぼかす事が出来るので 使いやすい焦点距離ですが 食事の場面などは 少し離れないといけないので 使い難いかもしれません。
50mmは 標準レンズですので 癖は少ないのですが 自然な距離感で撮影できると思います。
でもやはり焦点距離が短い分 ボケ量は少なくなる所がは 気になります。
書込番号:19197701
1点
子供を撮る場合は、AFの速いレンズ、最短撮影距離の短いレンズがいいよ。
よって、室内ならAF-S Micro60mmF2.8Gをお勧めします。
書込番号:19197793
4点
せんえつながらさん
ご返信ありがとうございます。
あれもこれもと考えると何が必要なのか焦点が定まらないかと。
まずは、今必要なシーンで何を撮るかで優先順位を決められよいかと。
フルサイズであれもこれも撮りたいのであれば、
私は、まずフルサイズ対応の標準ズームかと思います。
純正の24-70F2.8は高く、重いので、タムロンの24-70F2.8とか
さらにはF2.8こだわるか否かですが
純正なら24-85とかシグマの24-105あたりでもよいかとも思いますが…
あくまでもいろんなシーンに対して画角などこだわるのであれば
24o、35o、50o、85oあたりのそれぞれの単焦点が必要かと思います。
書込番号:19197909
1点
せんえつながらさん
D750ご購入されたのですね^^それにしても、70-200mmF2.8だけで撮られているとは硬派ですね〜(^^;
>最短撮影距離が140cmなのでふと撮りたい時に「あ、近すぎる…」と、距離をとろうとしている間にシャッターチャンスを逃したり、屋内でもデーブル越しにご飯を美味しそうに食べている瞬間や、駆けよって近づいてきた時に撮れないなど困る事があります。
これはD750+70-200mmF2.8の宿命ですね・・・(^^;
もし中望遠以上の画角がお好みなのでれば、85mmF1.8Gや70-200mmF4ですと多少ましにはなりますが、抜本的な解決策としては、タムロン90mmF2.8VC USDや純正105mmF2.8G VRなどの最短撮影距離の短いマクロレンズにすることでしょうか。
(既に両方手放してはいますが)タムロン90mmと純正85mmF1.4Gのそれぞれについて子供撮りの観点から拙いレビューをしてありますので、よろしければご覧になっていただければm(__)m
>そこでニコンの85mm 1.8G か、50mm 1.8Gを購入してちょっとした時の撮影に使いたいと考えています。
以前はD7000でニコンの35mm1.8Gも使用していましたが、これだと「あ、遠い…小さい (被写体が)」という事もしばしばありました。
D750+50mmではD7000+35mmと画角はほぼ同一で、ボケ量は多くなりますが最短撮影距離は長くなります。これだと70-200をつけていれば・・・となるシーンが多くなる気がしますね(^^;
話が脱線し恐縮なのですが・・・基本的にはせんえつながらさんは広角・標準画角のレンズは不要というお考えなのでしょうか。本当のところは、70-200mmに組み合わせる単焦点レンズには50mmF1.8か、本当のところはそれより広角の35mmF1.8あたりがおすすめなんですけど・・・(^^;
寄って撮るよりは、離れて撮りたいということなんでしょうか。このあたりは好みがありますので何とも言えないところはありますが、一眼レフには中望遠以上のレンズをということであれば、接近戦用にはタッチパネル付きのミラーレスをご購入されるのもひとつの方法かと・・・パナソニックGF7、ソニーα5100あたりが小型軽量かつAFが鋭いようです。
私はD750には58mm、85mmや70-200mmをつけることが多く(広角は24mmしか所有していません)、広角・接近戦はキヤノンEOS-M3に11-22mm(フルサイズ18-35mm相当)という超広角レンズをつけたり、フジX-T1に23mmF1.4(同35mm相当)をつけたりで対応しています。
2台持ちが苦でなければ、そんな人もいるということで・・・f(^_^;
スレ違い失礼しましたm(__)m
書込番号:19199024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
24−85に一票♪
書込番号:19199174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>もとラボマン 2さん
>でもやはり焦点距離が短い分 ボケ量は少なくなる所が きになります。
そこが気になっていました。^ ^
ボケがでている方が好みなので…
書込番号:19199392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kyonkiさん
ご回答ありがとうございます。
室内で撮る事や、シャッタースピードを稼ぐことなどを考えてf1.8くらいのものという頭がありましたが、マイクロレンズという手もあるのだと思うと大変参考になります!ありがとうございます。^ ^
書込番号:19199430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>lazwardさん
レビュー拝見させて頂きました。大変分かりやすく、具体的だったのでとても良い参考になりました。ありがとうございます。^ ^
>広角・標準画角のレンズは不要というお考えなのでしょうか。
ボケがほしいので、広角よりだとボケが少なくなるかな、と考えたのですが、かといってある程度は寄れる物がいいな、という考えから50mor85mの選択に至りました。
あとは何と言っても軽さ…^ ^;
書込番号:19199922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>せんえつながらさん
>ありがとうございます。^ ^
恐縮です(^^;
私事ですが以前せんえつながらさんが立てられたスレで75cの存在を知ることができまして、先日撮ってもらってきました(^^)vこちらこそありがとうございましたm(__)m
>ボケがほしいので、広角よりだとボケが少なくなるかな、と考えたのですが、
APS-C(D7000)の35mmF1.8ですとフルサイズ(D750)でいうと50mmF2.7位になりますでしょうか。これだと確かにかなり寄って撮らないとボケ量は70-200mmF2.8開放に負けてしまうかもしれませんね(^^;
個人的に、フルサイズの良いところのひとつは「広角レンズでもボケる」ところだと思っていまして、35mmF1.4開放だと70mmF2.8開放とボケ量の点において変わらないはずですし(違っていましたらどなたか訂正願いますm(__)m)、35mmの方が寄ることができる分ボケ量を大きくすることも可能なはずです。
純正35mmF1.4Gはそうそう手を出せる金額ではありませんが、シグマ35mmF1.4ArtでしたらFX用の純正35mmF1.8Gと大差ない金額だったかと・・・
また、純正50mmF1.8Gは非常に安価ですが、単純にボケ量を重視されるなら純正50mmF1.4Gのコスパも悪くないと思います。さらに、大きくなりますがシグマ50mmF1.4Artは世界最高の50mm単焦点レンズかもしれません。
85mmF1.8Gも70-200mmとはまた違った表現ができますので良いと思いますが、70-200mmと役割がかなり近いため、せんえつながらさんのシステムからしますと後回しで良いのではないかと・・・(^^;
70-200mmとはまた違った表現、ボケの世界が楽しめるという意味では、35mmF1.4(かF1.8)をおすすめしたいところです^^
室内やテーブルで座ったまま撮ることができますので、屋外でのスナップ撮影含め、あると重宝すると思いますよ〜(^^)d
単焦点レンズによる子供撮り作例は、価格コムにも来られている進ゾウさんのHPが大変参考になると思いますし、私が管理人をしている縁側「子供撮り井戸端会議」に参加していただけますと、参加者で作例を共有し合っていますので(任意参加・非公開)、もしかしたら参考になるかもしれません。
楽しんでお悩みください^^
書込番号:19200596 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
このレンズでMF撮影した場合、ピントリングのあそびは気になるのでしょうか?
Gレンズはどれもある程度あそびがあると聞いています。
どなたかこの問題についてご存じのあるかたにお聞きしたいと思います。
1点
新潟のたけださん
こちらはほとんど遊びはありません。
と言ってもAF-Sとしては、と言う但しが付きますが・・・
実測で0.5mmほどです。
AF-Sの単なので、メーカーでのピント調整が可能ですから
AFメインでなら使いやすいですが、
DやMFに比べたら、やはり少し気になるかとは思います。。
ただ、1.8Dは非常にピントリングの軽いレンズでして・・・、
MFであればai-sの85/2が一番だと思います(中古で2万円くらい)
書込番号:18458755
0点
回転させはじめのあそび?
ニコンもキヤノンもあそびはあるけど?
MF時代のレンズと比べればどれもあるけど?
気になる気にならないは人それぞれだけど、AFのレンズに昔のMFのようなうねっとした
ピントリングの感触を求めてはいけません。
スカスカ、ダルダルはしょうがないんじゃないのかな?
書込番号:18458759
0点
別にピントリングがすかすなのは、別に気にしてません。
ただレンズを開放付近で使うとピントリングのあそびでピントがずれるような感じがしてあんまり気分がよいものではありません。
だもんでレンズはDレンズの35mmF2と85mmF1.8を検討しています。
書込番号:18458994
1点
おはようございます。
多少はあそびがあるものだと思いますよ。
ちなみにAF85F1.4Dは候補外ですか?
生産終了で高値が気になりますが(汗
書込番号:18459378
0点
レスありがとうございます。
フィルム時代にDレンズの85mmF1.4は以前使っていました。
このレンズは描写はよいのですが、ポートレートを645で撮るようになってから全く使わなくなり売却していました。
また僕の撮影スタイルとして、広角レンズで背景をばかしながら撮るようになってから望遠レンズをあまり使わなくなったのです。
F1.4のレンズでも実際はf2〜2.8で撮るので大きくかさばり、また高価なことから85mmF1.8Dで十分ではないかと感じています。
書込番号:18459440
1点
ニコンのF1.8Gシリーズは描写は良いのですが安価に造られている為にピントリングがスカスカなものもあります。
特に28/1.8Gのピントリングは最悪です。
スレ主さんがどの程度の感触を望まれているのか分りませんので、一度店頭で触ってみられることをお勧めします。
書込番号:18459608
0点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
他でもちょっと書きましたが、NIKON 1 V2との組み合わせで
撮っていますが、普通は問題ないです。(一枚目)
条件が悪いと盛大なパープルフリンジが出て驚きました。
(二枚目)
ハズレだったのかNIKON 1の限界なのかもしれません。
Lightroomで修正はできますが(三枚目)使い方が難しいと
改めて学習しました。
4点
たぬきぽんぽんさんこんばんは。
ボディはニコワンではありませんが、僕のもパープルフリンジは盛大です。(笑)
僕は趣味のお遊び撮影ですから「パープルさん出た出た〜♪」って笑ってますが、お仕事で使う人は大変でしょうね。
書込番号:18181906
4点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
来年の彼女の成人式の後に、彼女の実家の前で写真を撮ってあげたいと思っています。(全身とバストアップ)
成人式にはどうしても仕事で参加できませんが、式の後にすぐ合流して会う予定です。
機材はD5100及びD3200(彼女のカメラ)
D5100のダブルズームレンズ、DX35mm、タムロン16-300、シグマArt18-35
機材は彼女と共用しています。
所有するレンズでは彼女撮りに、DX35mmやシグマを使用していますが明るさは充分だが、35mmだと角度によって顔が少し歪んで見えます…
彼女は撮影時に恥ずかしいから、少し距離をとって欲しいと言うので、毎回写真に写る姿が小さめです笑
彼女と結婚資を貯めているのでフルサイズに移行する事はありませんが、ポートレートばかりしか撮らないので、この機会に人物撮りに適したレンズを購入予定です。
目が悪いのでaf出来るレンズを探しています。
今このレンズとaf-s50mmF1.8Gで迷っています。
その他にもおすすめなレンズはありますか?
今回の予算は5万円以下を予定しています!
書込番号:18098686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レンズを購入するための予算で、写真館に依頼した方がずっと良い写真ができると思います。
プロの撮る写真は違うよ。
書込番号:18098701
22点
>機材はD5100及びD3200
DX機では85mmは明らかに長すぎて使いづらいです。
単焦点なら35mmか50mmが良いと思います。
室内で撮るのか屋外で撮るのか分りませんが、重要なのは光の状態です。
一番良いのは標準ズームに外付けストロボなんですけどね。
AF-S50mmF1.8G+SB-700で50000円ほどですね。
若しくは18-55VRU+SB-700でもいいと思います。
書込番号:18098708
5点
現在の35mmでの写りを基準に考えたらいいと思います。
倍の70mmの画角は、35mmの1/4になるはずですから、
35mmで撮った時、彼女がその1/4よりも大きく写っているけどそれを小さいと思うなら50mmを、
1/4より余裕で小さく写っているならば85mm、ってかんじでどうでしょう?
個人的には段階的にってより極端に振って様子を探るかんじなので、85mmがオススメです。
明るいレンズを数本お持ちのようですので、やっぱf1.8がいいですかね。
となるとやはり、懸案の2種のどちらかを上記基準で、でよいのではないでしょうか。
書込番号:18098715
0点
これとなら、50mm-f1.8に行きましょう。コスパと描写最強。あとは、足ズームでカバーしましょう。
差額は新婚旅行のディナーへね。
書込番号:18098726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
僕もDXなら50/1.8が良いと思います。
差額でスピードライトはいかがですか?
日中シンクロもイイですよ!
書込番号:18098740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
二人ともカメラが趣味さん こんにちは
85mm だと全身の撮影難しいので 上半身の撮影だと良いと思います。
その為 35mmは全身用 85mmは 半身用と使い分けるのが良いと思います。
書込番号:18098746
5点
主二人ともカメラが趣味さん こんにちは。
彼女が撮られる際どの位離れてと言うかは私にはわかりませんので、まずは彼女が離れてと言う距離から50oが良いのか85oが良いのかをズームで確認されれば、自ずとどちらが良いのか答えが出ると思います。
一般的にはAPS-Cのポートレートレンズは50o程度と言われますが、私の好きな画角はAPS-Cならば120o程度と人それぞれ好きな画角があると思いますし長ければ長いほど、同じF1.8開放などで撮った時のバックのボケ方などは大きくボケて感じはかわると思います。
書込番号:18098772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さまの意見、大変参考になります。
前撮りはするので、プロには事前に撮ってもらう予定です。
sb700はあるんですが、彼女は炊いた絵は嫌いみたいです…
値段も手頃なので50mmに傾いてます笑
書込番号:18098800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
画角は今週末に昭和記念公園にいくので、再度そこで試してみます!!
個人的にはバストアップが好きなので、普段は中望遠以上が好きですが、着物も由緒ある大切なものみたいなのでもう少し広角な50mmのがいいのか迷います…
書込番号:18098830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
普通なら50mmだと思いますが、少し離れて撮るなら85mmがいいでしょうね。
書込番号:18098897
0点
正直わかりません。
85oでは被写体までの距離が十分撮れるかでは?
買って失敗が少ないのは50oかと
背景のボケも求めるのですかね…
いろんな撮影条件をクリアーするのは
18-105とか18-140当たりのズームの方が便利では?
家の前と言っても
被写体までの距離や背景の距離によっては
使用レンズを考えないとね。
余談ですが
ボケは設定で作るものと言う考えは持っていますよね。
書込番号:18098976
0点
標準域で、開放値の明るいズームレンズ。
今、持ってないのようですので、おすすめします。
ストロボは持っていった方が良いと思います。
バウンスで、直当てしないようにすれば、綺麗に撮れます。
逆光+ストロボというのを狙って撮るカメラマンさんが多いです
(室内で、窓際にいくだけで、逆光状態になりますよ〜)
書込番号:18098997
1点
私はポートレートはめったに撮らないのですが、うちの娘(子供ですが大きさはすでに大人と同じです)の着物の写真を先日85mm+APS-Cで撮りました。
バストアップはちょうどよい感じでしたが、全身はかなり遠くからとる感じでしたね。でも、場所さえあれば可能です。
外付けストロボ(+ディフューザー)、ありなしで撮り比べましたが、これは圧倒的にストロボありのほうが色乗りがきれいですね。
目にキャッチライトも入れられますし。
逆光が基本みたいなので、外付けストロボ(+ディフューザー)があると心強いです。
書込番号:18099019
1点
あ、そうそう、ストロボ使う時、ハイスピードシンクロにしとかないと 屋外晴天時 絞り開放では露出オーバーになります。
知ってたんですが やってしまいました(恥)。
書込番号:18099037
0点
50/1.8が1押しですね
距離が取れて全身だったら85やそれ以上も良いですが今回の目的ではあまり現実的ではないですね
当日の天候は判りませんが大き目なレフ版を1枚用意すると良いでしょう
書込番号:18099122
1点
こんばんは
少し古いレンズですが、タムロンA09はいかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/10505511961/
お悩みの50mmと85mmは共に1.8Gを所有していますが、少し離れないと成人式の衣装までが撮りにくいように思います。
書込番号:18099174
1点
バストアップは問題は無いと思いますが、全身の写真は自宅の前から、後方までに
十分な距離はあるのでしょうか?
念のため、16-300で候補の焦点距離に合わせて確認するのが先だと思います。
>彼女は撮影時に恥ずかしいから、少し距離をとって欲しいと言うので、毎回写真に写る姿が小さめです
単焦点の画角にもよりますが、バストアップではかなり近づく事になりますが、大丈夫でしょうか?
とりあえず「シグマArt18-35」で最適な画角を確認した方が良いと思います。
書込番号:18099268
0点
APSーCで85は135ミリ相当…長いよな〜と素直に思いますよ。
書込番号:18099381
2点
こんばんは
レンズを買い増すのに少々躊躇されていらっしゃるようですが、
光をうまく使うと、お持ちのレンズ(便利ズーム)でも良い絵を撮れますよ。
こっそり親御さんとお話している最中、物陰から笑顔を撮るのも手ですし。
顔に直射日光が当たっているとうまく撮れない場合が多いと思いますので、
逆光で足元が明るいコンクリートで背景が遠くに緑(成人式に緑は厳しいですが)を
選べれば良いのですが・・・。
彼女さんのカメラですので、日ごろ扱う機会が少ないと思うので、
お出かけ時には被写体に彼女さんがイヤがるようでしたら、
公園のブランコなどを使って練習するのもアリかと。
プロを相手に撮ってもらうと笑顔が堅くなりますので、
親御さんやペットとじゃれあっているときがシャッターチャンスかと。
頑張ってください!
書込番号:18099443
1点
二人にとっていい写真と、プロのいい写真は違うと思う。
85mmは長すぎるので50−60mmあたりがいいと思います。
良い思い出になるといいですね、がんばってください。
書込番号:18099587
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)
















