- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1034
最安価格(税込):¥60,480
(前週比:-60円↓
)
発売日:2012年 2月16日
このページのスレッド一覧(全61スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2013年6月11日 18:29 | |
| 4 | 3 | 2013年6月1日 01:37 | |
| 14 | 14 | 2013年5月11日 07:39 | |
| 22 | 13 | 2013年4月23日 20:38 | |
| 12 | 6 | 2013年3月27日 04:44 | |
| 3 | 3 | 2013年3月25日 17:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
85mmは、女性好きカメラマンの、ただの言い訳レンズと思ってました。家族に絶世の美女がおりませんので、ポートレート以外でつかってます。ちょうど凝視した視野に近いので、何とも良い感じ、ボケで取れます。
F1.4ナノクリレンズとの価格差、メーカーの価格設定に対する疑問すら感じます。さすが単焦点と思わせてくれます。
F2.8大三元レンズ群にも、使い勝手よく、いろいろな意味で負けません。
もう少し細身であってほしかったです。67mm枠ですが、せめて62mm枠であってほしかった。残念です。コストパフォーマンス、バック収納性では所有レンズ中、最高。
3点
僕はキヤノンの85ミリF1.8ユーザーですが…たまらなく好きです!
サイズ、画質、画角、明るさ、価格…などなど…素晴らしいバランスの良さですよね。
ニコンボディも使いますので…このレンズを検討していましたが、本スレで決めました(笑)(^O^)/
書込番号:16145677
4点
こんにちは。
この機材は開放から解像し、ボケも良いです。
主にD600と合わせています。
構図決めには絶妙な焦点領域で私のお気に入りの1本。
18-35EDとともにこの機材と一緒に外出し、まちなかを撮るのが好きです。
超お薦めの機材ですね!
書込番号:16145793
0点
キヤコンさんこんにちは。
このレンズは唯一、僕が持っている純正交換レンズです。他はダブルズームキットに付いてきた18−55mm、55−200mm(VR有り、無し)とサードパーティ製レンズで楽しんでます。
このレンズの購入動機は動物園の屋内展示でシャッタースピードを稼ぐ為でした。
普段は風景を撮ってますのであまり出番はありませんが、絞り開放から解像感は折り紙つきですね。
弱点はピント面前後の輝度差が大きい場所での軸上色収差が激しいところでしょうか。
ボディは丸っこくてバッグの収まりがいい反面、引っ込み思案でバッグの底からなかなか出てきてくれないのが難点です(笑)
DX機+85mm F1.8 Gの写真を何枚か貼っておきますね。普段はタムロン 90mm マクロで間に合いますので本当に出番が少ないです。
書込番号:16147082
0点
ポートレート以外でも良いですよね。
価格も高騰して来ました。
書込番号:16183107
0点
順光(あるいはストロボ光)で撮る分にはF1.4Gと大差ないでしょう。
絞って順光ならほとんど差異なしと言えるかも。
多少の収差はカメラの画像処理で帳消しになります。
ボケの汚さ/綺麗さにこだわる方はF1.4Gなのでしょうけど。
確かにF1.4Gを手にすれば、価格なりの納得感はあります。
でもデジタルで中望遠の使用頻度が少ない方は通常F1.8Gで十分だと思います。
素の画像にこだわるとどうしてもF1.4に軍配が上がるでしょうね。
書込番号:16240867
0点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
天体撮影用中望遠レンズの購入を検討し、
AF-S 85mm f/1.8G、sigma 85mm F1.4、AF-S 85mm f/1.4Gで迷っています。
@パープルフリンジはどの程度か(2-3段絞れば、なくなるのか)
A扱いやすさはどうか(ピント合わせなど)
BAF-S 85mm f/1.4Gは、高価な分だけ他のレンズとの大きな性能差があるのか
現在、D90と手元にあるTAMRON 90mm macroで撮影してます。
以上に関して、アドバイスを宜しくお願い致します。
また、上記3つのレンズ以外でも良いレンズがあれば、お教えて下さい。
1点
あらら@宇宙さんこんばんは。
返信無いようですので、普段は星は撮らないのですが書き込みします。
D3100+AF−S 85mm F1.8 Gで僕の部屋から撮った適当な写真です。
開放F1.8ですので明るい星ならファインダー越しの位相差AFが効きます。
試しに撮影してみて撮った画像を拡大確認し、ピントが来ていると思ったらMFに切り替えて撮影続行しました。
なのでMFのフィーリングは気にしてませんが、ピントリングを反転させる時に1mm弱の遊びがありますね。
回している時の滑らかさはタムロン 90mm マクロと同等に感じます。
薄雲が流れていたせいか画像ごとに明るさが変化しますね。カメラの露出はマニュアルで合わせたはずなのですが…
書込番号:16200986
![]()
2点
なかなかの田舎者様、
わざわざ試し撮りまでしていただき、ありがとうございます。
予想していたよりもパープルフリンジが目立っていて非常に驚きました。
絞っても、なかなか無くならないものなんですね。
購入前に知ることができ、大変助かります。
ピントリングに関しては、所有しているレンズと大差なさそうなので安心しました。
書込番号:16201161
0点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
おはようございます。
RAMONEと申します。
D7000で息子や花をメインに撮っています。
花は庭に咲く花やマクロも撮りますが、
最近は家で飾った花や、フラワーアレンジメントをメインに撮っています。
よく使うレンズは
60mmマイクロ、タムロン17-50mmVC無し、
タムキュー、3518G、あたりです。
その他、三脚、スピードライト(SB-700、SB-910)、レフ板、トレペ、LVなどを
使って撮る時が多いです。
8518Gは
高さ40〜50cm程度のアレンジメントを一歩(3〜4m)引いた感じで
柔らかいイメージで撮りたい時に良いかな?と考えています。
5014Gはテスト中で今手元に有りますので、
3〜4mの距離で5014Gやタムキューとの比較画像を
拝見したいと思っています。
できれば絞りは開放、2.8、4で拝見できると幸いです。
よろしくお願します。
書込番号:15724323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません、整理させてください。
今持っているのは
>60mmマイクロ、タムロン17-50mmVC無し、
>タムキュー、3518G、
この4本でいいのですよね?
更に50/1.4Gも手元にあるのですね?
85/1.8Gはご存知かと思いますが、最短撮影距離が80cmと長く、撮影倍率も高くはないので花撮りに向いているとは言い難いです。
おまけにタムキューをお持ち?なら尚更買う意味は薄いでしょう。
タムキューのボケは良好ですから、タムキューの開放で撮られたほうが85/1.8Gよりはマシかと思います。
もしタムキューをお持ちでないのなら85/1.8Gよりはタムキューのほうがいいですよ。
書込番号:15724375
3点
こんにちは
85mmF1.8Gを追加なされてもタムキューで撮ったのとさほど変わり栄えはしないかなとも思いますが
レンズ、装備を見ていると花の撮影に一種のこだわりを感じますね
厳密にいえば、レンズが違えば又違った写真になると思いますので、85mmF1.8Gが欲しいのなら買えば良いかと思います
接近できないレンズだと感じたら接写リング使用で撮影されるのもまた有りではないでしょうか
いろいろチャレンジして比較写真などをここに載せていただければ皆さんの参考になるかと思います
書込番号:15724533
2点
描写の違いを楽しみたいのなら、ニッコールはお持ちですからシグマとかツァイスとかにされたらまた違った写りが味わえると思います。
書込番号:15724560
1点
kyonkiさん
ご返信ありがとうございます。
今持っているのは60mmマイクロ、タムロン17-50mmVC無し、タムキュー、35/1.8G、
この4本と70-300VRです。
50/1.4G、28/1.8Gは友人から時々借りていて、50/1.4G最近は手元にあります。
ご指摘の通り85/1.8Gは最短撮影距離が80cmということは理解しております。
近距離では手持ちのf2.8のタムキューで十分です。
( というかタムキューお気に入りなので手放すことはないかと^^)
ただ、
最近は少し引いてフラワーアレンジメントを撮る時が多くなり
8518Gは
高さ40〜50cm程度のアレンジメントを一歩(3〜4m)引いた感じで
柔らかいイメージで撮りたい時に良いかな?と考えています。
画角が近いタムキューなら3m位の同じ距離で開放2.8と1.8の違いを、
50/1.4Gなら85/1.8Gで3m離れて撮った被写体サイズになる距離で
開放1.4と1.8の違いをの違いを見てみたいです。
書込番号:15725068
0点
Frank.Flankerさん
ご返信ありがとうございます。
このレンズで接写は考えていません。
DXにて90mm程度の中望遠を3mくらいの距離で使い
開放1.8と開放2.8を比べてもあまり変わらないですか。。。
なんとなくそんな気もしますが、持ち合わせていないので
その変わらなさの程度を見てみたいといった気持ちもあります^^;
自分で見て自分なりにその違いに価値を感じられたら欲しいですし、
違いを感じない(感じとれない)なら無くてもいいかなと思います。
お花とポートレートが好きな人なら
タムキューもこちらのレンズも両方持っているかもなぁなんて
甘い期待をしております♪
フルサイズを買うって方法もステキではありますが、
10万以下のレンズが中々買えない私には荷が重いんですよ(笑)
それにしてもこのレンズ評判いいですよねぇ。
書込番号:15725194
0点
Ramone2さん、こんにちは。
50mm F1.4が手元にあるとのことですが、このレンズの開放で、フラワーアレンジメントをお撮りになられたことはありますか?
私は、活けたりした花の写真を撮ったりするのですが、開放では花や枝がボケてしまうため、F16くらいまで絞って撮ることも多いです。
ですので、どのようなイメージでフラワーアレンジメントをお撮りになりたいかにもよりますが、絞りを絞った上で、背景やライティングで柔らかい雰囲気を作られるのもいいかもしれません。
書込番号:15725267
1点
Ramone2さんこんばんは。
最近 85mm F1.8 Gを購入しました。
適当に(被写体から3〜4m、Aモード、WBオート…)比較したので貼っておきますね。
我が家に花は仏壇の花しか無かったのでこんな画像で申し訳ありません。
比較はタムロン 90mm マクロ(モーター無し)です。
書込番号:15726152
![]()
2点
secondfloorさん
ご返信ありがとうございます。
デザインや用途にもよりますが、
タイミングが合えば5014開放で撮る時もあります。
メインの仕事ではほとんどの商品撮影をプロに依頼しますが、
わりと小さい案件の商品撮影や、イベントやコラムなど
直接売り上げが立たない案件の撮影はときどき受けたりしてます。
フラワーアレンジメントや花束などのギフト商品は説明的な役割も担うので
secondfloorさんが仰るようにわりと絞って撮る時もありますが、
コラムやブログなどシーンを作って一歩引いて雰囲気が必要な用途も有ります(^_^;)
書込番号:15727964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なかなかの田舎者さん
画像付きご返信ありがとうございます♪
今は仕事帰りでiPhoneから拝見してますが、
被写体の実際のサイズや画面内でのサイズが希望通りなので
とても嬉しいです(^ ^)
わざわざ撮って頂き、感謝感謝です!
帰ってからPCにて拝見したいと思います♪
書込番号:15728046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なかなかの田舎者さん
大変参考になりましたm(_ _)m
2.8どうしでの比較もありがたかったです。
このレンズの特徴もクチコミからの印象に概ね近い感じですが、
思っていたほどボケが硬くないわりに、芯がしっかりしている印象です。
Frank.Flankerさん
コントラストや色温度は異なりますが、後ボケはF値の違いが出ていますね(^ ^)
開放どうしを見比べればiphoneサイズでもわりとわり分かり易いですが、
ブランドで片方だけ出されたら間違える可能性は高いかもしれません(^_^;)
2.8どうしでの比較はボケ量は似てますね。
kyonkiさん
他メーカーも惹かれる所ですが、
MFは使い易いがAF性能の低いタムキューに対し、
純正の高いAF性能(子ども用)を持っていそうなこのレンズは魅力的です(^ ^)
安い点も私にはありがたいですね。
secondfloorさん
もしかしてフsecondfloorさんもフローリストですか?
書込番号:15729564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Ramone2さんこんばんは、お疲れ様です。
85mm F1.8 Gもタムキューも絞り開放から解像感が高くボケも綺麗なので、画角以外の自由度がとても高いですね。
85mm F1.8 GのAF精度はバッチリですが、AFモーターは35mm F1.8 Gや50mm F1.8 Gと同等です。
実用上は支障ありませんが、60mm マイクロ Gと同等を期待していたのでチョビっとだけ残念でした。
書込番号:15730586
1点
なかなかの田舎者さん
こんばんは。お疲れさまです(^ ^)
私のタムキュー(モーター無し)のAFは動いたりする時も稀にありますが、
だいたい動きません(^_^;)
それに比べたら大助かりです。
花はほぼMFで撮りますが.
明るいレンズでAF使う場合は精度が高くないと大変ですから
速度より精度が欲しいですよね(^ ^)
書込番号:15730979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
yosho440 さん
作例ありがとうございます^ ^
二枚目の玉ボケの形もキレイですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:16119751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
CL8改ともうします。
ポートレート専用レンズを購入したいと思い、
2012/12/16発売の新品のAF-S 85mmF1.8G か
2002/08/08発売の中古のAiAF85mmF1.4Dで迷っています。
カメラはF5とF100でデジタル一眼レフは所有していません。
現在、所有しております他のレンズと言えば
AiAF 50mmF1.4D とAiAF-S 80-200mmf2.8D と AF-S 24-120mmF3.5-5.6Gの3本です。
願いはひとつ、綺麗な人はより美しく、そうでない方も美しく撮れたら良いなぁと思っています。
2点
どちらも良いレンズですが
ここはニコンが誇る銘玉85mmF1.4Dに一票です
何ともいえないボケそして輪郭の細い線たまらんです
書込番号:15848544
1点
こんばんは。
F5にF100ですか。イイですね!
ISO感度が100か400かの銀塩なので、出来るだけ、開放F値の小さな明るいレンズ、
AiAF Nikkor 85mm f/1.4D の方が、装着した時の満足感もf/1.8Gより高く、オススメだと思います。(^o^
書込番号:15848569
1点
>ポートレート専用レンズ
天下のNIKONが、ペンタックスの平川純氏が設計したFA85☆F1.4を改変して特許を取った(とNIKONが申請している)85mmF1.4Dが悪い理由が有りません。
書込番号:15848613
3点
写りに関しては多分撮影して比較しても違いはわからないと思いますよ
但し1.4Dに関しては使うカメラを選ぶ必要があります、必要な項目はピント微調整機能が付いていてカメラ内モーターのカメラが必要です
書込番号:15848915
2点
こんばんは
85ミリf1.4Dに1票
新品で出た当初から使用してます
あっさり系の色合いですが F5でも使ってましたが 相性は良いと思いますよ
AFとMFの切り替えが ひと手間かかります 80-200ミリf2.8Dと同じタイプですね
フードがねじ込み式ですが 金属製で カッコいいレンズですよ〜
書込番号:15848922
2点
たくさんのコメント、ありがとうございます。
みなさん、一致で85mmF1.4Dですね。
10年以上の年月を経ても85mmF1.4Dですか。
このレンズ、本当に昔から欲しかったのですが
高くて今までガラスケース越しにながめるだけでした。
書込番号:15849062
3点
描写の傾向は少し違うと思いますよ。
85/1.8Gは最新のGタイプらしく開放からシャープで硬調な写りのようですね。
85/1.4Dは開放付近ではしっかりと解像している割に柔らかい描写がとても良い雰囲気を醸し出してくれます。
書込番号:15849106
![]()
1点
人撮りなら8514Dでしょうねぇ。最高のレンズですよ!
ただ、指摘があった様にAF微調整機能が無いと
絞り開放付近のAFは辛いです。。特に遠景。
写りが最優先の方のみ、オススメしてます^ ^
書込番号:15849384
![]()
0点
85mmF1.4Dに決めました。
中古になりそうですが予算内におさまる
いいレンズと出逢えると嬉しいです。
書込番号:15852771
2点
昨日、中古ですが念願の85mmF1.4Dを手に入れました。
レンズ内に小ゴミありと書かれていましたが
私にはわかりませんでした。
外観にこれといったスレ傷も無く綺麗なレンズに見えます。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:15895414
2点
難しいことは分かりません!!!
仕事柄ズームばかりでしたが・・・。
短焦点しばらくはまりそうです。
ピンも良いですし、ボケも良いし、軽いし。
10年以上前は短焦点オンリーでしたので短焦点レンズの楽しさをを思い出しました。
http://imagep.exblog.jp/20285148/
書込番号:16015596
0点
良いと思います。
85/1.8Gポートレートで使ってますが、奇麗に撮れるんですよね。
でもでも、ちゃんと撮れ過ぎて物足りない感じもします。。。。
例えばココは絶対抑えたいって時には良いけど、印象的に撮りたいって時には向かないですね。
開放からシャープで周辺落ちも優秀なんですよ。
数字は凄い優秀だけどレンズの味、特に中望遠単焦点はそこじゃないんですよ。
ちなみに自分のお気に入りはシグマ50/1.4です。
ほんと糞みたいに言われてるのも理解できます。
撮影距離でピント合わないし、すぐフレアっぽくなるし、条件外すと色は出ないし、ピントも来ないし、絞ってもカリッとしないし。
ボロクソ言われるだけの糞レンズですが、はまった時は最高の写りをするレンズです。
85/1.4Dも今の時代からするとそっち方面のレンズなのではまると好きになりますよw
書込番号:16050973
1点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
僕も昨日、マップカメラ楽天市場店で39800円になっているのを
見つけて思わず購入してしまいました。
いずれは欲しいなと思っていましたがまさか3万円台で購入できるとは思わなかったし、
楽天のポイントも多少持っていたので躊躇なく購入でした。
評価の高いレンズなので使用頻度はかなり高くなりそうです。
書込番号:15908074
3点
39,800円は本当に安いですね。
書込番号:15940430
0点
つつdfgさん、良い情報ありがとうございます!
今日注文しました。「在庫切れ 入荷待ち」になってたのですが、すぐ発送できるようです。
欲しいと思ってたものなので良かったです。
本当にありがとうございました!
書込番号:15941168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
っっdfgさん
ええ感じやん。
書込番号:15943307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
現在ポートレート用に、単焦点Ai AF Nikkor 50mm f/1.4Dを使っています。
http://kakaku.com/item/10503510242/
特にこのレンズに不満がある訳ではないですが、逆行に弱い気がしますので、他のレンズも試してみたく思い購入を考えています。
50mmと85mmという違いはあると思いますが、性能や写りの違いを色々と教えて頂けたらと思います。
目的はあくまでもポートレートです。
0点
レスが付かないようなので少しだけ。
85/1.8Gは、他のF1.8G単焦点と同じく開放から諸収差が良好に抑えられコントラストの高い描写のようです。Dタイプよりも逆光にに強いことは容易に想像できます。
一方、50/1.4Dは開放付近ではフレア気味の低コントラストでソフトな描写が得られますが、2.3段絞れば一転してシャープな描写が楽しめます。
この辺りはどちらが良い悪いではなく個性として好みの問題かと思います。
因みにフルサイズで使う85mmは、被写体と絶妙な間合いで撮れる正にポートレート専用レンズだと思います。
書込番号:15936676
![]()
2点
kyonkiさん
早速のアドバイス、有難うございます。
もやもやしていた、考えていたレンズとフルサイズ機の特性がよく分かりました。
おかげさまで踏ん切りがつきましたので、早速今から購入し、それぞれを撮り比べて違いを体感するとします。
本当に分かりやすい説明、有難うございます。
書込番号:15937110
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)
































