LHR-4BNEU3 [ブラック] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ロジテックの直販サイトで購入するメリット

  • メーカー公式直販限定価格にて販売中。会員登録でさらにお得に
  • メーカー直販だから保証もサポートも安心
  • メーカー公式だからできるお得なアウトレットやセールもあり

規格サイズ:3.5 台数:4台 インターフェース:USB3.0x1/eSATAx1 LHR-4BNEU3 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LHR-4BNEU3 [ブラック]の価格比較
  • LHR-4BNEU3 [ブラック]のスペック・仕様
  • LHR-4BNEU3 [ブラック]のレビュー
  • LHR-4BNEU3 [ブラック]のクチコミ
  • LHR-4BNEU3 [ブラック]の画像・動画
  • LHR-4BNEU3 [ブラック]のピックアップリスト
  • LHR-4BNEU3 [ブラック]のオークション

LHR-4BNEU3 [ブラック]ロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 1月10日

  • LHR-4BNEU3 [ブラック]の価格比較
  • LHR-4BNEU3 [ブラック]のスペック・仕様
  • LHR-4BNEU3 [ブラック]のレビュー
  • LHR-4BNEU3 [ブラック]のクチコミ
  • LHR-4BNEU3 [ブラック]の画像・動画
  • LHR-4BNEU3 [ブラック]のピックアップリスト
  • LHR-4BNEU3 [ブラック]のオークション

LHR-4BNEU3 [ブラック] のクチコミ掲示板

(111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LHR-4BNEU3 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LHR-4BNEU3 [ブラック]を新規書き込みLHR-4BNEU3 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

6TB使えました!

2022/02/17 02:10(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-4BNEU3 [ブラック]

クチコミ投稿数:71件 LHR-4BNEU3 [ブラック]のオーナーLHR-4BNEU3 [ブラック]の満足度3

WD60EZAZ 2台、WD40EZRZ 1台、WD30EZRZ 1台 を搭載しeSATAにて動作確認。
小一時間程度でしたが30GB程度のデータをコピーさせてたり(LHR搭載同士やPC本体HDDと)しても問題ありませんでした。
結果、問題なく認識しました。(CrtstalDiskinfo でも認識しsmart情報も出ましたし、動作も問題ありませんでした。
USB接続でも同じで正常に認識し動作しました。(只、私のPCがIvy時代の物なので、なかなか上手く3.0で認識されず2.0での確認でしたが)

少し気になったのが普段は3TB3台と4TB1台を入れて、バックアップ用に必要時電源を入れ使用しています。(eSATAにて)
その際、起動時にSATA2と認識するのが1台だけで後り3台はSATA1となっています。
この時、WD3TBを3台(すべてSATA1、ST3000M003がSATA2)と認識されています。
ケーブルを変えたり、eSATAコネクタ挿し変えても結果は同じ。
今回、WD60EZAZを2台搭載して立ち上げるとSATA2が2台、SATA1が2台となっておりました。(すべてWD製)
どうもHDDに依存するような感じです。(何がどうなっているのか??わかりませんが)

先述の通り普段はデータ倉庫用として使っていますので転送(書き込み)速度もあまり気に止めず、速度もPCからLHRへだと80〜120MB/s出ています。

これでバックアップ用HDDケースは当分買い替えは必要ないかも?
以前、EX35EU2R(メーカー記載は4TBまで)に6TBを搭載してみたところ、初期化⇒フォーマット⇒データ移動まで問題なかったのですが、2週間程度使用後始動時に認識していなくて、
※※「HDDを初期化しますか?」と表示されました。※※
急ぎ電源オフにて取り外し、損失はありませんでしたが血の気が引いた経験があります。
バックアップ用になら使う気になりますが・・・普段使いには怖いですね。

EX35ES5で8TBを普段使いしてしまっていますが(*´з`)

書込番号:24604257

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/02/21 09:37(1年以上前)

レポート有り難う御座いますm(_ _)m


http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=6118
の内容としては、「動作が安定しない」とか「全てのHDDがSATAUで認識・使用できない」などが原因で「×」になっているのかも知れませんね(^_^;
 <3TB以上が使えるなら、8TB位までは普通に使えるように思いますけどね...(^_^;

書込番号:24611857

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28189件Goodアンサー獲得:2473件

2022/02/21 15:00(1年以上前)

eSATA ポートマルチプライヤーですか・・・懐かしいですね〜

書込番号:24612363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

4TBのHDDが使えています

2016/05/04 13:51(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-4BNEU3 [ブラック]

クチコミ投稿数:1件 LHR-4BNEU3 [ブラック]のオーナーLHR-4BNEU3 [ブラック]の満足度4

WD40EFRX(4TB)が認識されました。

製品仕様では、3TBまでとなっていましたが、
だめもとでWD40EFRX(4TB)を載せたところ、
認識されました。
不具合等なく使えています。

ご報告まで。

書込番号:19844977

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2016/05/06 05:09(1年以上前)

情報ありがとうございますm(_ _)m

そうなると「LHR-4BNHEU3」との違いが「SATAVの対応/非対応」ってだけなのかも知れませんね(^_^;
 <http://www.logitec.co.jp/products/hd/lhr4bnheu3/index.php


1つ確認なのですが、
「4台搭載出来るHDDケースに1台だけ搭載して使っている」って事でしょうか?
 <その使い方はちょっと勿体無いような...(^_^;

「1台なら問題無いけど、2台以上だと正常に使えない」って事では無いですよね?(^_^;
 <「1台目しか認識出来ない」なんて事だと使い道が限られてしまいますし...


>価格.comさん
ココの製品ページへのリンクは、
http://www.logitec.co.jp/products/hd/lhr4bneu3/index.php
にして欲しいですね(^_^;
 <通販ページは、「販売終了」しているので削除されていますし...

書込番号:19850149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

USB3.0か?eSATAか?お薦めの

2013/11/23 15:23(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-4BNEU3 [ブラック]

クチコミ投稿数:3159件 趣味の写真と日々の出来事 

Windows8 Pro 64ビットで使用しようと思うのですが、USB3.0にするかeSATAにするか迷っています。

速度面だとeSATAの方が若干速いようですが、速度よりも安定性を重視したいです。どちらの場合でもPCI-Expressカードを増設して使います。

お薦めのカードがあれば教えてください。

書込番号:16870651

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28189件Goodアンサー獲得:2473件

2013/11/23 16:15(1年以上前)

eSATA ポートマルチプライヤ 対応 ボード が必要でしょう,
ただ,マザーボードとの所謂 相性がありますので,上記を検索し,
必要な情報を収集することになるかと思います,マルチプライヤでなければ,
マザーボードのeSATAコネクター等を利用出来るかと思いますが・・・

書込番号:16870795

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/11/23 18:53(1年以上前)

沼さん、早速の対応有難うございます。eSATAはポートマルチプライヤ対応ボードであってもWindows8未対応であったり、ちょっと微妙な感じですね。
USB3.0の方が無難な気がしてきました。

HP ProLiant ML110 G7 というサーバー機に取り付けようと思います。
マザーボードには、USB3.0もeSATAもありません。

書込番号:16871349

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/11/23 21:09(1年以上前)

SATA 2 規格のポートマルチプライヤに対応した eSATA カードでいいと思います。
ハードディスクですから。

お奨め商品は書けませんよ。
相性問題が出たら責任持てませんから。

書込番号:16871861

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/11/24 07:19(1年以上前)

越後犬さん

>お奨め商品は書けませんよ。
相性問題が出たら責任持てませんから。


どのカードがポートマルチプライヤ対応なのかもいまいち不透明ですね。ラトックやセンチュリーのようにポートマルチプライヤのHDDケースを販売してる会社なら無難な気はします。使えたり使えなかったりで昔のSCSIカードみたいな感じです。

書込番号:16873354

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/11/24 07:53(1年以上前)

では責任持てませんが・・・

http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1421 ← SATA3

http://www.century.co.jp/products/pc/zousetu/cifesatap2.html ← SATA2

ポートマルチプライヤに対応かどうかは、
「搭載チップ (半角スペース) ポートマルチプライヤ」
などのキーワードでお調べください。

この商品に対応するかどうかは私は責任持てません。

書込番号:16873428

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/11/24 08:05(1年以上前)

http://www.area-powers.jp/product/pcie/sata/pesa3es2l.html ← SATA3

書込番号:16873455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/11/24 08:46(1年以上前)

越後犬さん

製品ご紹介ありがとうございます。口コミを見ながらこの中から選ぼうと思います。いずれにせよこういうパーツは「苦労と思考」それも自作PCの面白さだと思いますので、動作確認も含めてレポートさせていただきます。

書込番号:16873557

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/11/24 09:04(1年以上前)

確か「USB」って、「CPU」が直接データ転送の処理をする仕様だった様な...
 <「ドライバ」を含めた全ての処理を「CPU」がするため、他の処理と相互に影響する。
  「SATA」は、チップセットなどが「CPU」とは無関係に処理をするため、
  大量(大きな)のファイルの読み書きの場合でも、パフォーマンスが落ち難いって読んだ様な...

この辺は処理中だとしても「タスクマネージャ」には反映されませんが、「体感」として感じられるはず...
 <「ドライバ」に対する「CPU使用率」は表示されない!?

もしかすると「USB2.0」までの話かも知れませんが...m(_ _)m

書込番号:16873617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/11/24 10:08(1年以上前)

こんにちは。

昨晩、拝見しましたが用事ができたので遅くなりました。

HDDケースはこちらの供給元のコレガのを使ってます。

中身は同じじゃないかと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000182688/#15487224

*COREGA
CG-HDC4EUS35-W(NTFS)
CG-HDC2EUS31-W(NTFS)
CG-HDCEU3000F(NTFS)

*LaCie
LaCie 4big quadra LCH-4B8TQ(NTFS)
LaCie 4big quadra LCH-4B8TQ(HFS+)


eSATAカードですがクロシコ、センチュリー、デンノー、ラトック,ASRock,Buffalo等10数枚使ってます。

購入したどのカードも問題なく使えてますがお勧めはデンノーのものです。
*MEPI-6G02PM
語尾のPM(ポートマルチプライヤ)

http://kakaku.com/item/K0000344666/
http://www.mathey.jp/PCI_Exp_Extensions.html
こちらはMarvellチップで2台接続しても速度が落ちず
転送速度はかなり速いです(Macではドライバなしで動作)



クロシコのSATA3E2-PCIeを使ってますがシングルかRAIDケースしか使えません。
デンノーのMEPI-6G02も使ってますが同じものでした。
http://www.akibakan.com/BCAK0019092A/


センチュリーやラトックのはSiliconImageSil3132ですので速度はやや落ちますが

Win8,Win8.1ではドライバなしで動作します。



「ハードウェアの安全な取り外し」はHOTSWAPがいいです。
こちらもWin8,Win8.1で動作確認しました。
http://mt-naka.com/hotswap/index_jpn.htm


マザーのeSATAポートも何台か使いますが私のPC環境では相性等の問題はないです。
Z77*Z77 Extreme6 (ASMedia ASM1061)
X58*SABERTOOTH X58
X79*P7X79 Pro (ASMedia ASM1061)
LGA775*P5Q Deluxe (JMicron)
P5K_DeluxeWiFiAP

AM3*M4A79 Deluxe(SB750)














書込番号:16873852

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/11/24 10:14(1年以上前)

>クロシコのSATA3E2-PCIeを使ってますがシングルかRAIDケースしか使えません。
デンノーのMEPI-6G02も使ってますが同じものでした。
http://www.akibakan.com/BCAK0019092A/


Macの記事内容ですがWinでも動作確認しました。

書込番号:16873873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/11/24 14:33(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

>確か「USB」って、「CPU」が直接データ転送の処理をする仕様だった様な...
>もしかすると「USB2.0」までの話かも知れませんが...m(_ _)m

それもあるので、出来ればeSATAにしたいと思うところです。eSATAを一度試してみてUSB3.0の方がチップの相性がなければUSB3.0を使うかもしれません。

ニコン富士太郎さん

枯れたSiliconImageSil3132を使うか、新しいMarvellチップを使うか迷いますね。

書込番号:16874815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:301件

2013/11/24 14:34(1年以上前)

G7サーバは僕も持ってます。前面カセットに4台、5インチベイ二つを潰して、最大6台乗るはずですがもう埋まりましたか…

僕はG7サーバ自体をNASモドキにして、LAN端子2本でメインPC(自作機)と接続しています。
この場合、メインPCにLANカードを増設しています。

動作確認済みのパーツはWikiを参照のこと。
wiki@nothing > HP ProLiant/ML110 G7
http://wiki.nothing.sh/page/HP%20ProLiant%A1%BFML110%20G7

書込番号:16874819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/11/24 18:44(1年以上前)

twin-driveさん

私は起動ドライブは5インチベイに移しカセットには3HDDが入っています。私もファイルサーバーとして使っていますが、どちらかと言えば倉庫的な役割で、今回LHR-4BNEU3を買ったのはそのバックアップ目的です。RAID1やRAID5という選択肢もあったのですが、以前電源トラブルでCD-RとHDDが壊れてしまい。面倒でも外付けにバックアップを取りたい次第です。

書込番号:16875746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/11/30 17:23(1年以上前)

その後の経過報告です。

友人よりセンチュリーのCIF-eSATAP2R5 というボードを借りました。
結果は認識すらしませんでした。チップはSil3132ですがRAID仕様なのでCIF-eSATAP2とはどこか違うのかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/05671110576/

USB3.0なら大丈夫かとアイ・オー・データのUS3-2PEXS を購入しこちらは問題ありませんでした。

皆さんのご意見それぞれに大変参考になりました。ありがとうございます。
皆さんにベストアンサーでお礼したいのですが、数が限られてますので、最初にレスをくれた方、複数回のお付き合いをしていただいた方にベストアンサーでお礼させていただきます。

書込番号:16899117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

不良品でした

2013/11/19 21:12(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-4BNEU3 [ブラック]

クチコミ投稿数:63件

自作のASUSマザーボードPCです
最初は動作していましたが、数日で認識しなくなりました
1. 他のPCと接続しても認識しない
2. 本PCのUSBポートで他の機器は認識している
3. 当初はPCで認識していた
4. 当初からPCの電源に連動して電源のON/OFFをしてくれなかった
5. 最近になって電源は入るがPCで認識してくれなくなった
6. たくさんあるUSBポートでマザーボード直結のUSB全てで認識しない
代替え機を送ってもらったのですが、そちらのUSBポートがPCを認識してくれず
本体の電源が落ちてしまいます
メーカーのサポートに問い合わせたら、2台続けて不具合が発生する事はあり得ないといわれてしまいました
購入店に電話で相談したところ、案件番号を記載して返送するように指示をもらいました
数日たっても返事がないので問い合わせを行ったら、一般の返却品と混じってしまっていた。現在現品が見つかったが正常に動作していると返事されてしまいました。
その後、何度か状況報告をお願いしていますが、なしのつぶてです。
彼らがテストしている環境は
>Windows 8.1のノートパソコンへUSB3.0接続
>各HDDへ1GBファイルをフル書きこみの実施
と仕様にあっていない環境でテスト中です
きちっとした対応をしてくれたら追加報告と評価を変更致します

書込番号:16856551

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/11/20 00:12(1年以上前)

ご愁傷様ですm(_ _)m


>彼らがテストしている環境は
>>Windows 8.1のノートパソコンへUSB3.0接続
>>各HDDへ1GBファイルをフル書きこみの実施
>と仕様にあっていない環境でテスト中です
> きちっとした対応をしてくれたら追加報告と評価を変更致します
???
「LHR-4BNEU3」の「仕様」には「USB3.0」の規定はありますが、
「OS」の規定は無いので、「合っていない」というのが判りませんm(_ _)m

取扱説明書には「動作環境」に「Windows8」がありませんが、
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHR-4BNEU3/
には「Windows8」も「対応OS」に入っていますし...

「葛飾の寅さんの環境と違う」というなら、葛飾の寅さんの環境の情報も提供しないと...
 <「Windows8」じゃ無いと使えないというメーカーからの回答なら、確かに問題だとは思いますm(_ _)m


>代替え機を送ってもらったのですが、そちらのUSBポートがPCを認識してくれず
>本体の電源が落ちてしまいます
「どちらのUSBポート」なのでしょうか?
 <「USBポートがPCを認識しない」という状況が良く判りませんm(_ _)m
  普通に考えると「PCがUSBポートを認識しない」って事になりそうですが、
  そうなると、「そのPCには、(LHR-4BNEU3だけでは無く)USBに何を繋いでも使えない」という事にも..._| ̄|○


製品に問題が起きたため、感情的になってしまっているかも知れませんが、
こういう場所に書くのであれば、情報は具体的に書かれた方が、
もしかしたら、改善出来る可能性が見つかるかも知れません...m(_ _)m
 <「ASUSマザーボード」「他のPC」「USBポート」
特に「USB3.0ドライバ」は、どういうモノを使っているのでしょうか?
 <「ASUSから最新版をインストール」「一度ドライバを削除して、もう一度インストールし直す」
  などで、正常に使える様になる場合も...

書込番号:16857418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2013/11/20 01:30(1年以上前)

名無しの甚平様

早速のアドバイスありがとうございます。

私の環境は
Windows7 professional です。
Microsoft update で最新のパッチを当てています。
明日、ドライバの再インストールをためしてみます。

USBはマザーボードに搭載されている7つのポート全てでダメでした。
それらのポートではメモリーカード、IPod, iPad, 他社のUSB接続HDDで正常に動作しています。

書込番号:16857661

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/11/20 14:22(1年以上前)

>USBはマザーボードに搭載されている7つのポート全てでダメでした。
>それらのポートではメモリーカード、IPod, iPad, 他社のUSB接続HDDで正常に動作しています。
「メモリーカード」が直接USBで接続出来るとは思いませんが、
「メモリーカードリーダー」というなら、これらの機器は「USB2.0」での接続なのでは?
 <「USB2.0」と「USB3.0」では、ドライバなどが全く違います。

基本的に「USB3.0」の機器との比較をしないと、「USB端子が正常」とは判断出来ませんm(_ _)m
 <「他社のUSB-HDD」とは書かず、「型番」で書かないと...
  この製品の「仕様」が判らないと、どういう検証になっているのかが判断出来ませんm(_ _)m

書込番号:16859007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2013/12/03 21:05(1年以上前)

皆様

ご丁寧なご回答ありがとうございました
最初のうちは接続できており、動作しておりました
途中から起動しなくなったので、明らかに壊れました
代替え機をお送り頂いたものは最初から接続できませんでした

私のPCとの相性が悪いという事で、返品・返金してもらえました
気に入っていたのですが、使えないという事で泣く泣くあきらめました

メーカーの対応はいまいちでしたが、ロジテックダイレクトの対応はよかったです

書込番号:16912056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-4BNEU3 [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

初めまして、魔術士マジクと申します。

この製品(ロジテックのLHR-4BNEU3)をPS3のトルネ用として使っております。

以前は玄人志向の「KURO-DACHI/CLONE/U3」モデルでSeagateの2TBハードディスクを2個利用していました。

PS3を電源オフにすると玄人志向の製品ではちゃんとHDDも連動してHDDも動きを止まります。(HDD内部モーターが止まる。)

しかし、今使っているロジテックのものは本体のみスリープになるらしいです。
前面のLEDでちゃんとスリープのオレンジ色が表示されていますが、ケースをちょっと触ってみたらHDDのモーターが動く振動が感じられます。
また、この状態からずっと放置したら本体側の温度が凄く上がります。(後ろのクーラーファンは当然止まっています。)

もし、この製品を保有している方は私と同じ問題点がありますでしょうか?

P.S.)外国人なので変な日本語になっているかもしれませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:16594514

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/09/16 20:38(1年以上前)

この製品を持っている訳では有りませんが...m(_ _)m


「PCに繋いでも同じ」なのでしょうか?

1.「PC」の電源が切れている状態で、「LHR-4BNEU3」を「USB接続」。
2.「LHR-4BNEU3」の電源を入れる。
3.「PC」の電源を入れる。
4.「LHR-4BNEU3」の電源が入る事を確認。
5.「安全な機器の取り外し」で「LHR-4BNEU3」を選択。
   ※「このデバイスを取り外せる」とのメッセージを確認。
6.「USBケーブル」を抜く。
7.「LHR-4BNEU3」が「スリープモード」になることを確認。
   ※「5」の時になるかも知れません。
8.「HDD」の回転状態を確認。

このスリープモードでHDDの回転が止まるなら、「PS3」との相性などの可能性も..._| ̄|○
もし、同じ様に「HDDは回転したまま」なら、「不良品」かも知れないので、
メーカーに問い合わせる必要が有ります。
 <お店に相談した方が「初期不良交換」をして貰えるかも知れません。

書込番号:16595950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/09/16 21:34(1年以上前)

>名無しの甚兵衛様。
ご回答ありがとうございます。m(_ _)m

早速、以下のノートPC環境で確認いたしました。

OS:Windows8 Pro with Media Center
接続:USB 3.0 ポート
本体に入れたHDD:Segate 2TB (ST2000DM001) × 4台

手順通りにチェックして、7ステップで本体がスリープモードに入ることを確認しました。
しかし、HDDのモーターは相変わらず動いてます。
(HDDは4bay全部入っているのでHDDの静かな振動が感じられます。)

ちなみに、以前使っていた玄人志向の「KURO-DACHI/CLONE/U3」モデルでも同じ手順で確認しました。
結果は7ステップでスリープモードに入り、8ステップではHDDは完全止まることを確認しました。
(小さな振動が全く無し。)

この現象がこの「LHR-4BNEU3」の仕様なのかは分からないので、明日メーカーさんに電話で確認を取る予定です。

書込番号:16596257

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/09/17 12:12(1年以上前)

「Mac」で使用する場合、
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4338&category=174&page=1
こんな事になるようです。

でも「Winodws」では、その辺の情報が無いので、大丈夫なはずですが、もしかすると何らかの問題は有るのかも知れません。


そもそも、「LHR-4BNEU3」が電源連動するなら、
「HDD停止」−(しばらく放熱)→「ファン停止」
となる必要が有ると思います。
それが、「ファンだけ停止」というのでは、製品として問題が有ると思いますから、
メーカーに問い合わせた方が良いかもしれませんm(_ _)m
 <http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5119

書込番号:16598270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/09/17 12:38(1年以上前)

名無しの甚兵衛様
返信ありがとうございます。

>そもそも、「LHR-4BNEU3」が電源連動するなら、
>「HDD停止」−(しばらく放熱)→「ファン停止」
>となる必要が有ると思います。

はい、仰る通りだと思います。


今朝、テクニカルサポートセンターとの電話で点検のため一応修理センターへこの製品を送ることになりました。
保証期間内(6ヶ月間)のため、多分無償修理になると思います。

修理センターからの連絡があったら、また報告致します。

修理から戻る間のトルネ録画は内蔵HDDや前の「玄人志向」モデルを使うしかないですね。とほほ…T_T

書込番号:16598360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/09/28 13:21(1年以上前)

本日(9月28日)修理を出したこの製品が戻りましたので、報告致します。

結論からいうと、私が買ったのが不良品であることでした。

修理センターからの説明では、「不良品であることが判明され、同じモデルで交換します。」と書いてありましたので、製品の後ろにあるシリアルナンバーを確認したらやっぱり変わってました。

早速、PS3に繋いでテストしてみた結果、前のような不具合は一切なく、正常にスリープ状態になりました。
(HDDのモーターもちゃんと停止します。)

助言くださった名無しの甚兵衛様、ありがとうございました。

書込番号:16641965

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/09/28 22:52(1年以上前)

>結論からいうと、私が買ったのが不良品であることでした。
>早速、PS3に繋いでテストしてみた結果、前のような不具合は一切なく、正常にスリープ状態になりました。
>(HDDのモーターもちゃんと停止します。)
おっ!「初期不良交換」になったのですね(^_^;

正常に使える様になった様で良かったですm(_ _)m


「製品の説明と動作が違う」
と思った場合、購入直後なら、メーカーよりも販売店に相談した方が、その場で交換してくれる場合も有りますm(_ _)m

書込番号:16643934

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LHR-4BNEU3 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LHR-4BNEU3 [ブラック]を新規書き込みLHR-4BNEU3 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LHR-4BNEU3 [ブラック]
ロジテック

LHR-4BNEU3 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 1月10日

LHR-4BNEU3 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング