KVR1066D3S8S7/2G [SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB]キングストン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 1月10日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2014年1月3日 14:01 |
![]() |
1 | 3 | 2012年5月4日 10:37 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > キングストン > KVR1066D3S8S7/2G [SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB]
私のノートパソコンはHP Compaq 620で、OSは Windows 7 Home Premium(32 bit)です。
このPCでは以下のURLのメモリは使用できますか??
http://www.ioplaza.jp/shop/g/g1000-00001344-00000001/
ご回答宜しくお願いします。
0点

この商品で規格は合っています。おそらく動作します。
(最近は少なくなりましたが)メモリの場合"相性が悪い"組み合わせなどもあり、必ず動作しますとは断言できません。
もし心配でしたら動作検証済みのものもありますので、少し高くなりますがこちらも検討してみてはどうでしょうか。
HP/COMPAQ 日本HP ノートパソコン 対応メモリー一覧(I-Oデータ)
http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_hpcompaq_n.htm
SDY1066-2G
http://kakaku.com/item/05206012868/
SDY1333-2G
http://kakaku.com/item/K0000064944/
書込番号:17029570
0点



メモリー > キングストン > KVR1066D3S8S7/2G [SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB]
私のノートパソコンはHP Compaq 620で、OSは Windows 7 Home Premium(32 bit)です。
メモリーが1GBと小さいので増設しようと思い、今入っているメモリーを調べたところ、(1024MB*1) 1066MHz DDR3-SDRAM(最大4GB)、空き:1スロット/204ピン SO-DIMMでした。
あちこち調べてみて、このメモリーが合っているのかもと思ったのですが、メーカーのページを見ると、このメモリーは「2GB 1Rx8 256M x 64-Bit PC3-1066 CL7 204-Pin SODIMM」と書いてあり、64-Bitと書いてあることから、私のノートパソコンは 32-Bitですので、このメモリーが使えないのかと思ったのですが、どうなのでしょう。
教えてください。
1点

メモリbit構成の64とか128とかはOSとは全く関係ありません。
そのメモリはPC3-1066という謎な表示をしている製品なので避けた方がいいようにも思いますが
PC3-8500規格準拠という意味なら特に問題はありません。
32bitのPCでも増設できます。
ただし32bitOSの場合特殊なソフトを使わないと3.2GB以上のメモリ容量を使うことができません。
書込番号:14519486
0点

OSの32bitというのは、CPUの命令体系が32bitという意味です。32bitと64bitの差は、主にメモリー空間の大きさです。(番地の表示が2進数で32桁という意味)
メモリーモジュールの64bitというのは、CPUとやり取りするデータの幅を示してます。一番地あたり8bitのデータが格納されてますので、8番地分のデータを一気に転送できます。
なので直接の関係はありません。
書込番号:14519489
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





