
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > オリオン > DU323-B1 [32インチ]
USB外付けハードディスクなら認識するみたいですので
価格.comのランキングから見て決めていいかと
http://kakaku.com/pc/external-hdd/ranking_0538/
500GB
バッファロー HD-PXT500U2-BKJ \5980
HD-PVR500U2-BK \5189
1T
WESTERN DIGITAL WDBACW0010HBK \7449
1.5T
IODATA HDCR-U1.5E \8000
2T 外付けハードディスクランキング1位2位3位 1万ちょい
6月6日21時現在の価格一覧です
注意! 3Tのハードディスクは認識いたしません
書込番号:14648845
0点

失礼。確認されている型番とのことでしたね
明記されている型番の機種はほぼ生産終了になっており。
新機種になっています。
価格.com 内でも販売され また メーカー確認明記がされている機種は
500GB
LaCie rikiki USB TV2 LCH-RK500TV2S 約6100円
1TB
IODATA HDCA-U1.0CKB 約8900円
http://kakaku.com/item/K0000309857/
LaCie LaCie hard disk 約7000円+送料
http://kakaku.com/item/K0000157272/
2TB
IODATA HDCA-U2.0CKB 約11000円
http://kakaku.com/item/K0000309858/
になります。(白バージョンもあり) 6/6 21時現在
書込番号:14648907
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > オリオン > DU323-B1 [32インチ]
番組を録画予約して録画する前に録画する番組に変わるだけで録画されないときがあります。視聴予約ではなく録画にちゃんとしてます。これはしょうがないんでしょうか?
また一分前にHDDが起動しますがそのときテレビをつけたりテレビを見ていると録画されないような気がします。テレビを消していて録画失敗したことは一度もないです
どうすれば改善するでしょうか?
0点

録画が開始する直前に、
<「録画番組のチャンネルに変わった状態で」
他のチャンネルに変えてしまっていませんか?
<ちょっと、他の番組が気になって変えてしまったとか...
「チャンネルを変える」=「録画を放棄して、別の番組を試聴する」
と解釈されて、録画されない可能性も...
この製品は、「観る」か「録画する」の一方しか出来ないので、
<「録画している番組を観る」は出来ますが...
「録画番組以外を観たい」という状態になった時に、間違った操作をすると、
「録画失敗」では無く「録画キャンセル」となるのかも知れませんm(_ _)m
書込番号:14565922
1点

|どうすれば改善するでしょうか?
ということですが、
|テレビを消していて録画失敗したことは一度もないです
ということでしたら、予約時間帯は、テレビを消しておくのが一番いのではと思いますが...。
書込番号:14566483
3点

ちょっと不親切なシングルチューナー録画みたいですね。
ソニー、とか日本製のほとんどのシングルチューナー機が、録画前に間もなく録画開始しますと画面右下にでて、そのチャンネルに強制的にかわります。
そこらへんで、価格差がでてるんでしょうね。
根本的な解決方法としては、録画用レコーダーを買うことです。
PS3があるなら、ナスネとかでもいいんじゃないかな。
書込番号:14566753
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > オリオン > DU323-B1 [32インチ]

メーカーの動作確認済みHDDになっているみたいだから接続ケーブルの
バージョンは大丈夫ですか?
書込番号:14427339
1点

このテレビって
「接続」についての説明だけで、
「初期化」が必要なのに、それらの説明が無いですね..._| ̄|○
<一応、34ページに「ハードディスクの初期化」の項目がありますが、
「録画前の手順」との関係性が全く書かれていない...
一応、「ハードディスクの初期化」を行った後、 >多少時間が掛かる
もう一度テレビの電源を入れ直して確認してみては?
書込番号:14427375
0点

HDDの初期化どころか、ハードディスクが接続されてません。のエラーがでてしまいます。
書込番号:14427430
0点

状況が「結果」だけなので、
「手順」をちゃんと書いてみては?
どこかで手順が間違っているかも知れませんよ?
<特に「電源」を入れる順番とか...
書込番号:14427906
0点

そうですね。すいません。
IO=DATAのかんたんガイドにしたがって、接続してます。
1.接続するAV機器の電源をOFF
2.添付のACアダプターとつなぐ。
3.添付ノUSBケーブルでAV機器とつなぐ。
4・電源ボタンをAUTOにする。
以上です。
書込番号:14428196
0点

>4・電源ボタンをAUTOにする。
5・DU323-B1の電源を入れる。
ですよね?
<これで「HDCA-U1.0」の電源ランプはどうなるのでしょうか?
「電源ランプは付くが認識しない」「電源ランプも付かない→当然認識しない」
今更ですが、
「PCに接続して正常に認識する」
という初歩的な確認はした状態で、「HDCA-U1.0」に問題が無いことは判っていますよね?
<「初期不良」を疑う場合、「認識しない機器」が複数無いと...
「DU323-B1」の「初期不良」を疑うなら、
別の「USBマスストレージクラス」の機器を繋がないと...
「USBメモリ」とかも無いのでしょうか? >容量は関係有りません。
書込番号:14428716
1点

>HDDの初期化どころか、ハードディスクが接続されてません。のエラーがでてしまいます。
まず、ここに書き込み出来る環境あるので、
お使いのPCでHDDをつないで動作確認してみてはどうですか??
(これで認識しないとHDDがおかしいかも?)
そうじゃないのでしたらもう一度、
認識方法として、
1、HDDのUSBをTVにつなぐ。
2、HDD電源をAUTOでなくまず、OFFのままにしておく。
3、TV電源入れる。視聴状況にしておく。
4、で、最後に少ししてから、HDDのAUTOボタンを押す。
(しばらくそのまま何もしないで待ってみる)
これで、HDDを認識しないですか??
ひょっとすると電源連動なので、一発目の認識を出来ていないのかもしれませんので。
(USBの通電がこのTVはどうなっているのかわからないので)
これで、画面に何か表示する?
もしくは、設定内?のHDDの初期化を選べるようになっているか??
書込番号:14429047
0点

>PCにつなげてみましたが、認識しません。やはりHDDが悪いのかも?
PCでも認識しないのでしたら、HDD側に問題あるかもしれませんね。
まだ1年未満?保証期間内でしたら、HDD販売メーカーか?購入先か?へ連絡して、
保障期間で使用状況によっては、無償対応してもらえると思いますので、
連絡して対応してみてください。
書込番号:14431891
1点

それがいいですね。
がんばってください。
書込番号:14432276
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





