SAPPHIRE HD7970 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP [PCIExp 3GB]SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 1月10日
SAPPHIRE HD7970 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP [PCIExp 3GB] のクチコミ掲示板
(78件)

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7970 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP [PCIExp 3GB]
上記のカードを購入いたしましたが、ATIFLASHを使いASUSBIOSに書き換え様としているのですがプロテクトがうまくはずせなく書き換えられません。ビデオカードのBIOSの書き換えはNVIDIAでは書き換えの経験はあるのですが、ATIは初めてでうまくいきません、いろいろ試してはいるのですが何かが間違っているみたいでだめです。コマンドはこの3パターンを試してみました、atiflash -p 0 xxx.bin -f -sst、atiflash -p -f 0 xxx.bin、atiflash -f -p 0 xxx.binです。どなたかお教え頂けないでしょうか?
1点

可能性があるのは
1 ATIFLASHが7970に対応していない。
2 ファイルネームの入力間違い
他にもあると思いますが
1についてはatiflash -i(又は-ai)と入れてみてカードの情報が表示されれば
対応はOKです。
2については現在のファイルネームがどのようになってるか分かりませんが
単純にa.binとかにしてみるとか。
というかOS上からやってます?
うちだとUSBにatiflasとbiosいれてDOSでやってますけど。
(USBから起動できるようにフォーマットして)
書込番号:14108772
1点

まぼっちさん
ご対応有難う御座います。
今日試してみま〜す。
私もUSBでDOSではやっているんですがね〜
書込番号:14110138
0点

たしかぴぃ☆さんがBIOSを書き換えてたなぁ、と思って見てみたら、ASUSのGPUTweekの中のATIWinflash.exeを使って書き換えをしているらしいことを発見。
http://star.ap.teacup.com/pii-no-pc/371.html
ATIFlashも3.95でしっかりHD7970とHD7950に対応と書かれているのでできるはずですけど(ぴぃ☆さんは3.95が出る以前に書き換えをやってるので、それでATIWinflashなのかな?)。
書込番号:14110230
1点

まぼっちさん、ツノが付いてる赤いヤツさん
ご教授ありがとうございます。無事UPデートすることができました。
結論から言うか私の勘違いでした。
ATIFLASHでのやり方は間違っていなかったのですが
ぴぃさんところ、毎日の様に見ていたのですがATIBIOS書き換えをも一度
読み直したらATIは旧BIOSファイルと新BIOSファイルを一緒に入らなければ
ならないところに気づきやってみたらOKでした。
nvflashでは書き換え用のファイルだけでよかったのですっかい思い込んでいました。
お騒がせいたしました。m(_ _)m
書込番号:14110729
1点


この製品の最安価格を見る
![SAPPHIRE HD7970 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP [PCIExp 3GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000329680.jpg)
SAPPHIRE HD7970 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP [PCIExp 3GB]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2012年 1月10日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





