HDR-PJ760V
空間光学手ブレ補正やプロジェクター機能を搭載したAVCHD対応ビデオカメラ
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ760V
プロジェクターを利用しようか未定ですが面白そうな機種ですね。
EVF付きのモデルCX760Vは日本では発売されないということ、
ならこっちがいいかなと考えていますが、これ普通にPCやプラズマTVに繋いだとき
不具合とか生じるのでしょうか。
映像の出力方式の選択肢が増えるという解釈でいいのでしょうか。
純粋に標準的な最新ビデオカメラという使い勝手が可能なのでしょうか。
0点
PJ40Vの場合ですが、映像出力が一つ増えるという感覚でOKです。
普通にHDMI端子がありますので、通常使用でも問題ありません。
PJ760Vも同じだと思います。
むしろ違っていたら困るでしょうね。
書込番号:14036336
![]()
2点
HDMI経由でハイビジョンテレビに映しだす映像に比べ、プロジェクター機能で映し出す映像は確かに解像度は低いですが、撮った映像をすぐ、外出先で映す場合、白い壁さえあればいいので面白いかもしれないですね。
結婚式の披露宴を撮った映像を、2次会のパーティ会場でハイライト再生させれれば、BGMも自動的についてきますし、ちゃんと自動的に編集した映像が映し出せますので、使ってみる価値はあると思います。多分、大抵の人はこの機能を無駄だと思っているのかもしれませんが、使ってみると便利な機能だと思います。
あと、編集ソフトでプレゼン資料を作り、SDカードに書きこめば、このカメラ、簡易プレゼンプロジェクター的な使い方もできます。
書込番号:14036608
![]()
4点
>昼寝ゴロゴロさん
レスありがとうございます。
PJ機が出たときはあんまり興味なかったんですが、出力系が一つ増えるなら便利かなと
思うようになりました。発売が楽しみです。
>candypapa2000さん
白い壁があればいい解説ありがとうございます。
昔、ブラウン管テレビに繋ぐため5mケーブルやらなにやら装備を持参したのですが
これなら本機と電源さえ有れば良さそうなので、結構使い勝手いいように思えてきました。
重量やコスト高分を考えても無駄転じて利便性が勝るように思えてきました。
実機が待ち遠しい限りです。
書込番号:14038478
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



