HDR-PJ760V のクチコミ掲示板

2012年 3月 9日 発売

HDR-PJ760V

空間光学手ブレ補正やプロジェクター機能を搭載したAVCHD対応ビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:580g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HDR-PJ760Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-PJ760V の後に発売された製品HDR-PJ760VとHDR-PJ790Vを比較する

HDR-PJ790V

HDR-PJ790V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月18日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:575g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-PJ760Vの価格比較
  • HDR-PJ760Vのスペック・仕様
  • HDR-PJ760Vの純正オプション
  • HDR-PJ760Vのレビュー
  • HDR-PJ760Vのクチコミ
  • HDR-PJ760Vの画像・動画
  • HDR-PJ760Vのピックアップリスト
  • HDR-PJ760Vのオークション

HDR-PJ760VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月 9日

  • HDR-PJ760Vの価格比較
  • HDR-PJ760Vのスペック・仕様
  • HDR-PJ760Vの純正オプション
  • HDR-PJ760Vのレビュー
  • HDR-PJ760Vのクチコミ
  • HDR-PJ760Vの画像・動画
  • HDR-PJ760Vのピックアップリスト
  • HDR-PJ760Vのオークション

HDR-PJ760V のクチコミ掲示板

(1541件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-PJ760V」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ760Vを新規書き込みHDR-PJ760Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDR HC1負傷

2012/12/11 00:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ760V

クチコミ投稿数:6960件 HDR-PJ760VのオーナーHDR-PJ760Vの満足度5

こんばんわ
HDR HC1負傷 のため購入検討中です。
HDR HC1に比して写り、使いやすさはいかがですか?

かなり価格、良いですね。
HDR HC1はHDV(MPEG2)規格です。

よろしくご指導ください。

書込番号:15462384

ナイスクチコミ!1


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2012/12/12 19:27(1年以上前)

HDR HC1は、発売と同時に予約販売で購入しました。民生機初のハイビジョンと言うことでした。確かに、当時としては、良かったと思います。僕は、捨てずにまだ保管しています。

AVCHD機が多数出て来て、ソニーもキヤノンも使用しました。今年になってから、HDR-PJ760Vを購入してからは、手振れ防止の素晴らしさに惚れ込みました。動き回る6番目の孫を追いかけながらの撮影でも、まるで専用スタビライザーを使ったかのような動画が撮れます。

HDR HC1と比較しても、操作性は悪くないと思いますよ。レンズが広角寄り
になったので、ワイコンも不要です。レンズバリアもあるので、とても便利です。(^_^)

HDR HC1が出てから、もう何年も経っていますので、画質の向上は比較にならないくらい良いです。ただ、編集するPCは、かなりハイスペックのものが必要です。
僕は、自作PCですが、Core i7 920、 メモリは、16GB、HDDは、固定で2TB 2台、引き出し式で2台分設置しています。まあ、HDDは、外付けでも支障ありませんが、CPUとメモリは、余裕があるにこしたことはありませんね。

Mini DVテープには、もう戻れませんよ。(^o^)

書込番号:15469555

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6960件 HDR-PJ760VのオーナーHDR-PJ760Vの満足度5

2012/12/13 09:08(1年以上前)

gxb77さん

はじめまして

>レンズが広角寄り
>
これは良いことです。
うれしいです。
おそらくSONYさんは目と鼻で操作できると予測してました。
マニュアル読むのが面倒なのです。

HC1より画質が良いのは耳が傾いてます。購入意欲!

お値ごろですしほしいのです。

自分も自作派です。
CPU E6600 DUAL CORE
HDD 2T,1T,1T,SSD128GB
OS XP_PRO SP3
です。
ややSPECは低いかもしれないです。

DIGITAL CAMERAでRAW現像もしてます。

PCもほしいし、この機種もほしいし、、、
どうしましょうー

評判はすこぶる良いですね。
ご意見、ありがとうございました。

書込番号:15471968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6960件 HDR-PJ760VのオーナーHDR-PJ760Vの満足度5

2012/12/24 15:56(1年以上前)

HDR-HC1 19950円修繕代=>液晶+ファインダー

アキバSCは土日も営業しておりました。
知りませんでした。

そのまま危うく
HDR-PJ760V を買いにゆくところでした。

価格はこなれてますが,
次モデルはもっと性能が良いみたいなので,
価格はさておき長く使用したいのです。
愛着もわきます。

購入検討中です。
今あるHC1でも特には良いかとも考えております。
NEWモデルをまとうかな?

書込番号:15523659

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

由布院の夜景色

2012/12/04 22:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ760V

クチコミ投稿数:3060件

このカメラの手持ち夜景動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=i1zHJNcrZsI

書込番号:15433593

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクターと外部出力について

2012/12/04 04:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ760V

クチコミ投稿数:3件

購入を検討中です。
撮影しながら、同時にそれをプロジェクターにて投影
もしくはHDMI等でモニター等への外部出力は可能でしょうか?
ようは「撮っているものをそのまま外部出力する」事が
可能かどうかです。

もし不可能であれば、現在販売している他社製品も含めて
可能なものはありますでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:15429991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2012/12/04 05:56(1年以上前)

撮影中のプロジェクター投影は考え無かった!
プロジェクターのレンズが被写体の方か、投影される場所を考えれば、撮影中のプロジェクター投影は考えません。
HDMI出力は撮影中でも可能です。店頭デモで大画面でディスプレイしています。
因みに、プロジェクターは暗くして、普通はホワイトスクリーンに投影します。

書込番号:15430036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/05 08:19(1年以上前)

ありがとうございました。
モニターへの外部出力は可能という事で、
それで使用していきたいと思います。

一応少しわかりにくかったのですが、録画中のプロジェクター投影は
不可能という事でよろしいのでしょうか。少しわかりにくい部分があったので。

ちなみに、確かに撮影中のプロジェクター投影は無意味、
という事も理解しておりますが、
例えばスマホや携帯の画面のように、発光するものを
プロジェクターで拡大して投影できないかなと考えたのです。
・スマホや携帯に保存されているものをSDカードで取り出してモニターに。
・PCにうつして動画処理ソフトで加工して。
・スマホやアイフォンとつながる別のプロジェクターを購入、用意して。
等の手順がなくても、壁と暗所さえあれば拡大表示できるのは
便利ですばやいかな、と考えた次第です。

書込番号:15434952

ナイスクチコミ!0


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2012/12/05 15:03(1年以上前)

>一応少しわかりにくかったのですが、録画中のプロジェクター投影は
不可能という事でよろしいのでしょうか。少しわかりにくい部分があったので。

僕の PJ760Vで試してみました。
プロジェクターボタンを押すと再生画面が投影されます。ですから、撮影しながらの投影は不可能となります。

撮影しながら、投影するなんてことは誰も考えないでしょうね。(^o^)

書込番号:15436265

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/12/06 23:33(1年以上前)

ありがとうございました。

録画中のプロジェクター使用は不可能という事で。

実は本日、初めて電気屋さんで実機を発見し、
実際に録画及びプロジェクター投影をしてみました。
gxb77様のおっしゃる通り無理でした(苦笑)
結構スマホで録画したものがあるので、
それを手早く、ビデオカメラで
プロジェクター投影できたらなぁと考えていたのですが。
スマホ用プロジェクターを買わずにすみますし。

でも電気量販店の明るい照明の中でも、ちゃんと投影されている事が確認できて
驚きました。プロジェクター以外の仕様も良く、
実機を見ると本当にほしくなりますね。

録画のままプロジェクター投影はおそらく後継機でも搭載されないでしょうし、
購入を決心しようと思っております。

書込番号:15443158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2012/12/02 20:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ760V

クチコミ投稿数:7件

HDR-PJ760Vを買ったんですがズームが足りないなぁと感じました。付属のレンズを購入したいと考えていますが一番ズームが出来るレンズはどれなんでしょうか?

書込番号:15423486

ナイスクチコミ!1


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2012/12/02 21:23(1年以上前)

純正のテレコンなら
http://www.sony.jp/handycam/products/VCL-HG1737C/

1.7倍です。

「ビデオカメラ・テレコン」でググってみて下さい。もっと高倍率で安価なテレコンがわんさとあります。

しかし、テレコンを使うとブレが発生したり、画質劣化が生じます。
デジタルズームで補うという手もありますよ。

書込番号:15423660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:12件

2012/12/02 21:50(1年以上前)

とりあえずデジタルズームで補うのはどうでしょうか?それともデジタルズームに設定しても足りないということでしょうか?

書込番号:15423821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サンプル動画ファイルはないでしょうか?

2012/11/30 18:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ760V

購入を検討しているのですが、自分の環境(Mac/iMovie)で編集が可能か、また快適に編集が可能か事前に試してみたいと思っています。(ちなみにiMovieは最近触り始めたので細かい事はわかりません。。。)

Sonyのホームページになれていないだけかもしれませんが、最高画質(1920×1080/60p)のサンプルの動画ファイルをダウンロードできるところはないでしょうか??

書込番号:15413328

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/11/30 18:25(1年以上前)

こちらをどうぞ。
CX720Vの生データです。

http://www1.axfc.net/uploader/so/2682892.zip

まだ落とせるのかな??

書込番号:15413411 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件

2012/11/30 19:37(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん、

早速のデータご紹介ありがとうございます。(例の比較映像の生データですよね)


ただ残念ながら、Mac&iMovieでは直接m2tsファイル(AVCHD)ファイルは開けないようで、読み込み出来ませんでした。(実機があればケーブル接続で取り込みが出来そうです)

書込番号:15413678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件

2012/11/30 19:39(1年以上前)

引き続き、

サンプルの動画ファイル(1920×1080/60p、MPEG-4 AVC形式)をダウンロードできる所をご存知の方いたら、よろしくお願いします。

書込番号:15413687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件

2012/11/30 20:13(1年以上前)

>サンプルの動画ファイル(1920×1080/60p、MPEG-4 AVC形式)をダウンロードできる所をご存知の方いたら、よろしくお願いします。

どうも素っ頓狂なお願いをしていたようですネ。

「MPEG-4 AVC形式」なんて物はなく、ハイビジョン画質は「MPEG-4 AVC/H.264 AVCHD規格 Ver.2.0準拠」(つまりm2tsファイル?)しかないようですね。

もうちょっとマニュアルを読み込んでみます。また、Sonyのショールームが銀座にあるようなので、最悪Macを持ち込んでいろいろ試させてもらいたいと思います。



昼寝ゴロゴロさん、

いただいたm2tsファイルでもいろいろ試してみようと思います。ありがとうございました。


書込番号:15413825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2012/11/30 21:17(1年以上前)

iMovieは、MTS(m2ts)単体では読み込めなかったと思います。AVCHDフォルダからで、もしかしたら、それがメディア等の第一階層にないと駄目だったかも?ようするに、カメラから直接読み込む感じですね。
私は、何度か検証の為にやった程度なので、記憶が定かではないのですが。。。

量販店で、事情を話して、サンプルデータをSDカードに撮らせてもらっても良いと思います。
>Sonyのショールームが銀座にあるようなので、最悪Macを持ち込んでいろいろ試させてもらいたいと思います。
でも良いですし、もしかしたらデータを撮ったついでにAappleStoreに寄っても良いかもしれません。
また、SONYのサイトにもiMovieへの取り込み方は、どこかにあるかもしれませんし、一般的なAVCHDのiMovieへの取り込み方は、あちこちのサイトに有ると思いますよ。AVCHDとiMovieで調べれば色々出てくると思います。
60pは、どうなんでしょうね?

書込番号:15414128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件

2012/12/02 22:52(1年以上前)

週末、sonyのショールームに行ってきました。

残念ながらショールームにあるPJ760には、ショールームの機材しか接続できないということで、持参のMacBookProを接続させてもらえることはできませんでした。

ショールームの方に(とっても親切に)いろいろお話をさせていただいたり、持参のSDカードにCX720で録画していただいのでMac(iMovie)で取り込んでみました。結果的に60pは読み込むことができませんでしたが、60iのものは取り込むことはできました。

SDHCカードのディレクトリ構造は、以下のようになっていました。

\PRIVATE
+\AVCHD
++\BDMV
+++INDEX.BDM
+++MOVIEOBJ.BDM
+++CLIPINF
++++00000.CPI
++++00001.CPI
++++00002.CPI
+++PLAYLIST
++++00000.MPL
++++00001.MPL
+++STREAM
++++00000.MTS
++++00001.MTS
++++00002.MTS


一応ホームページの情報(http://support.d-imaging.sony.co.jp/imsoft/Mac/import/jp.html)には目は通していたのですが、「1080/60p(50p)、1080/24p 動画の取り込みはできません。」という意味がよくわかっていなかった事がわかりました。


いろいろ書きましたが、結果的に変換なしでMac(iMovie)で取り込めたのは、

PSモード(1920×1080、60p):×
FXモード(1920×1080、60i):○
FHモード(1920×1080、60i):○

でした。Mac(iMovie)の編集でどれくらい違うのかはこれからやってみたいと思います。


p.s.
昼寝ゴロゴロさんからいただいたファイルの拡張子はm2tsでしたが、XC720から直接SDカードに保存したファイルの拡張子はmtsでした。

書込番号:15424176

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/12/02 22:59(1年以上前)

PMBで取り込むと、mtsからm2tsになります。

書込番号:15424222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクター機能

2012/11/23 10:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ760V

スレ主 10MICさん
クチコミ投稿数:5件

初めまして、購入を検討しています

このプロジェクター機能はいかがでしょうか?

ホワイトボードの様な綺麗な面でないと上手く投影できないものでしょうか?

書込番号:15378802

ナイスクチコミ!0


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2012/11/23 10:43(1年以上前)

付録程度のものと思っていましたが、意外と綺麗に観られます。
勿論、白い壁や天井じゃないと観づらいですが・・・。

模様がついた壁面や、茶色とか黒の部分に照射しても綺麗ではないと言うことは、常識的に考えてお分かりでしょう。

専用プロジェクターと同等の性能は期待しない方が良いですが、とても便利です。

書込番号:15378832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 10MICさん
クチコミ投稿数:5件

2012/11/23 10:54(1年以上前)

gxb77さん、回答有難うございます

参考になりました。

書込番号:15378877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-PJ760V」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ760Vを新規書き込みHDR-PJ760Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-PJ760V
SONY

HDR-PJ760V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 9日

HDR-PJ760Vをお気に入り製品に追加する <534

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング