
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年6月10日 13:00 |
![]() |
0 | 3 | 2013年5月15日 11:50 |
![]() |
0 | 5 | 2013年5月11日 16:39 |
![]() |
20 | 25 | 2013年3月20日 21:49 |
![]() |
0 | 7 | 2013年3月1日 06:10 |
![]() |
3 | 7 | 2013年2月27日 00:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX720V

ホームページでは、「生産完了」 になっていますね!
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX720V/
在庫があれば、購入可能だと思いますが、
店頭での購入を希望であれば、地域を書かれた方が情報を得やすいかと思います。
書込番号:16207573
0点

関西です。去年のモデルですねで在庫ある店はないかも知れませんね・・・
書込番号:16207613
0点

もう少し待ちましょう。
この週末で販売店に行かれた方も多いはず・・・
情報をお持ちの方がご親切に書き込んでくださるかもしれません。
予算がちょっと厳しいかなとも思いますが、在庫がある店舗が見つかるといいですね!
書込番号:16207755
0点

近場の中古屋(ハードオフ)で先月、6万円台で入手しました。
すでに型落ちで、在庫のあるネット店舗でもかなり値上がりしてましたから、
それに比べれば安かったものの、もう1カ月ほど前なら新品が買えた価格でした。
とはいえ程度もよかったですし、手ぶれ防止と暗所撮影の性能には満足しております。
どうしてもこの機種というのなら、
大手家電店のタイムセールや家電専門以外のディスカウントストアの片隅で巡り合うか、
中古屋で程度のいいものを見つけるか、でしょうね。
書込番号:16236495
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX720V

こんにちは。
そのBGMというのは、購入時に入っているデモ映像で流れている音楽ということですか?
そうすると、マイク音量というのは何のことでしょうか?
書込番号:16135306
0点

すみません。
購入時に入っているBGMです。ハイライト再生にすると流れるBGMです。
撮影時に入る音声です。
宜しくお世話になります。
書込番号:16135461
0点

あ、すみません(汗)、ハイライト再生ってしたことなかったので・・・
ハイライト再生設定の、音声ミックスで出来るみたいですよ。
書込番号:16135479
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX720V
iMacを使用しております。
HDR-CX720Vで撮った動画をiMacに取り込んで、iMacからまた別のところに
バックアップをしたいのですが、一般的な方法は何でしょうか?
ちなみに、iPhotoやiMovieを入れております。
0点

一番簡単で、MACの特徴でもあるタイムマシンで自動でバックアップを行ってくれます。
勿論、念の為に動画専用に外付けHDDに動画ファイルのデーターを別途保存する事をお薦めします。
また、動画データーは大きく転送速度に時間がかかるので、サンダーボルト対応のHDDをお薦めします。
動画データーの保存先は初期設定で保存されたフォルダーにあります。探してみて下さい。
後、PC内にデーターを貯めすぎるとすぐにHDDの容量が一杯になります。
定期的に消去しましょう。
書込番号:16119746
0点

Macの規格フォーマットHDDだと、そのままではテレビで再生できないので、
FAT32でフォーマットされた(Mac側でフォーマット可能)2TB以下の外部HDDに、
コピーしておくことが無難です(仮にMacが将来使えなくても再生は可能)。
一般的には、テレビ録画可能な外付けHDD(1TBまたは2TB)などが扱い易いでしょう。
(3TBなどは、NTFSフォーマットなので、扱い辛いです。)
Macに取り込むことと並行して、上記の外部HDDにバックアップしておくことをお奨めします。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX720V/feature_6.html
↑の かんたんに保存 をご参照ください。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/directcopyinfo/index.html
Mac拡張やWindowsのNTFSのような(拡張)ファーマットではありません。
書込番号:16119883
0点

追記です。
おそらく、現在のMacとカメラはUSB2.0対応ですが、
今後USB3.0が主流になりますので、外部HDDはUSB3.0接続が出来るタイプが良いです。
書込番号:16119912
0点

t0201さん、さすらいの「M」さん
返事下さってありがとうございます。
自分なりに調べてやってみたのですが、ファイル名がClip #17.mov
とかになっていましたが、一般的でしょうか?
せめてはわかるように日付がついたファイル名になって欲しいと思いまして、
他の皆さんはどのような方法でバックアップを取っているのか気になりました。
まずはiPhotoでビデオカメラ内の動画を取り込み
次はiPhotoの中をアクセス(?)
動画ファイルを他の場所にコピー
でやったのですが一般的でしょうか?
書込番号:16121021
0点

iMovieなら
iMacの「ムービー」フォルダを外付けハードディスクに丸ごとコピーするのが簡単だと思います。
プロジェクトごとなら
「ムービー」フォルダ内の「iMovie イベント」「iMovie カメラアーカイブ」「iMovie プロジェクト」の該当プロジェクトのフォルダやファイルをコピーします。
ちなみにカメラのメモリーカードは中身を丸ごと一つのフォルダにコピーしてください。
AVCHD形式は色々なファイルから構成されているので、映像ファイルだけでは再生できなくなります。
もうご存知かもしれませんが、バックアップ先からiMovieに読込むのは「ファイル」メニューから「読み込み」→「カメラアーカイブ」でバックアップしたフォルダを選択します。
iPhotoは
「ピクチャ」フォルダ内の「iPhoto Library」ファイル丸ごとコピーです。
バックアップしたライブラリーを見る時は、iPhotoの「ファイル」メニューから「ライブラリを切り替える」でバックアップしたものを選択すると見ることが出来ます。元に戻す時も同じ手順でiMacのライブラリを選択します。
長くなりましたが、以上です。お試し下さい。失礼致します。
書込番号:16121463
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX720V
始めましてビデオ初心者です
今回子どもが1歳になりますのでビデオを購入したいと思います。
用途としては子どもの成長を主にビデオに残しておきたいのですが
CX720Vがかなり好評で、新機種が不評だと言うことが価格コムの口コミでわかりました。
そこでCX720Vの最安値(価格COMネット価格以外で)、在庫があるお店がありましたら教えてください!
僕は岐阜県に住んでいますので、近辺でがいいのですが、エディオン、ケーズ電気、ヤマダ電機、ジョーシン、カメラのキタムラ、住んでいる近辺では電話で確認しましたが、何処も展示品はあるけれど新品は無いとの回答でした。
0点

こんにちは
在庫情報でなく申し訳ありませんが、
一年前のモデルですので、家電量販店で探すのはキビシイかと思います。
ホームセンターやディスカウントストアのほうが在庫の可能性が高いです。
書込番号:15898938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新品かつ安値でとなると絶望的では?(^^;
書込番号:15899014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

価格コム最安値店で購入が手っ取り早いかも。
あと、全国規模の量販店で全国にある店舗の在庫を確認してもらえば、
もしかしたら在庫があるかもしれません。
大手量販店を隈なく聞いてみましょう。
運が良ければ買えるかも。
購入の際は延長保証は必ずつけましょう。
書込番号:15899077
1点

新しいフォルダ(9)さん
お返事ありがとうございます
色々なところに問い合わせてみたのですがやはり在庫がない状況です。ホームセンターにも置いてあるのがビックリしました。ただ私の住んでいるところのホームセンターには置いてありませんでした。残念です(>口<)
書込番号:15899990
0点

ふくしやさん
お返事ありがとうございます。
ふくしやさんの言われるとおり、新品かつ安値は絶望的です。どちらか一つ妥協すればなんとか手に入るのですが、展示品ですと新品より寿命が短いと思いますし、新品で高値で買うのも家計に大打撃でなかなか決心できません(>口<)
書込番号:15900005
0点

昼寝ゴロゴロさん
お返事ありがとうございます
他のスレにもアドバイスを頂いたので記載させて頂きましたが、大型量販店(ケーズ、ヤマダ電機、ジョーシン、ビッグカメラ、エディオン、カメラのキタムラ)に全国の在庫確認してもらったところ、1店舗のみ新品で在庫が残っているとのことでした。
しかしながらお値段は、3月の決算特価でも69800円とのことですので、買おうか迷っています。一年もすればきっとPJ790Vも同じくらいの金額かそれ以下になっている可能性もありますし、しかしながら子どもの成長を撮るためにも今からでもビデオカメラは欲しくてかなり迷っています(>口<)
書込番号:15900019
0点

>子どもの成長を撮るためにも今からでもビデオカメラは欲しくてかなり迷っています(>口<)
過ぎ去っていく時間は取り戻すことはできませんよ。
早く映像に残してあげる方がいいと思います。
過ぎていく時間はプライスレスです。
書込番号:15900099
2点

昼寝ゴロゴロさん
お返事ありがとうございます。
過ぎ去っていく時間はプライスレスですよね(笑)
本当に買おうと決意はしているのですが、1ヶ月前までは6万円で購入できていた商品みたいなので1万円が惜しく、家計のためにも少しでもその幅を縮めることが出来ないか頑張っています(泣)
書込番号:15900210
0点

私も悩みました。待てば安いものが出てくるのかと。しかしすでに生産終了品だし、多く出回ることはないだろうと、決断しました。カカクコムの最安値店で先週木曜日に購入手配、一昨日金曜日に到着しました。
ほんの少し前まで6万円の前半で出ていたのが..と思うこともありましたが、発売当初に比べれば安く買えたか..、ほしいと思ったときが買い時か、と自分自身を納得させています。
この機種が買えなければ新しく出たのを買えばいい..と腹をくくって待つのもあり...かな。
書込番号:15901806
2点

足を使って探すと意外と見つかるかもしません。努力は報われるというやつです。
書込番号:15902918
1点

こんにちは、私もこちらのクチコミでこの機種が欲しくなり、本日購入してきました。
大手販売店での購入は絶望的かと思いきや、ダメ元でヤマダ電機で在庫を確認してもらうと、割と近くの店舗で残っている事が分かりました。(ラス1でしたが)
価格は68,800円のポイント13%が限界でしたが、こちらの最安値より安く購入でき大満足です。
LABIとテックランドは在庫管理が別だそうなので、もし確認した店舗がLABIであればテックランドも確認されてはいかがでしょうか。
書込番号:15903469
1点

Enkatsuさん
お返事ありがとうございます。
CX720Vのご購入おめでとうございます。
本当に欲しい機種ですのでうらやましいです。触った感じはどうですか?また感想もぜひお聞かせください。
ほんの1ヶ月前までは6万切る値段にポイントまで付いてたみたいなのでかなり残念です。
本題に入り、今日在庫が残っている店舗にもう一度、在庫確認したところ昨日は残り3台と言われたのですが本日違う方が応対してくれまして、残りの在庫が5台と言われました!!
え!!と思ったのですが昨日応対してくれた人は買わせる為にワザと3台と嘘をついて焦らせたのですかね・・・それにしてもジョーシンの対応と言動にはガッカリしました。
もう少し他の大型量販店などを探してから購入したいと思います。
書込番号:15905213
0点

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
お返事ありがとうございます。
少し足を使って探してみてそれでもなければ、ジョーシンで買うか、諦めるかします(>口<)
書込番号:15905223
0点

nobu.com.comさん
お返事ありがとうございます。
マジですか!!ヤマダ電機には問い合わせをして、全国でも新品がないとの回答を昨日いただきました。
ちなみに僕はヤマダ電機のテックランド可児店で確認してきました。
nobu.com.comさんがどちらのヤマダ電機で買われたのか差し支えなければ教えて頂いてもよろしいですか?
書込番号:15905250
0点

こんばんは、返答遅れてすみません。
テックランドで確認されてたのですね。
お店に迷惑が掛かると悪いので店舗名は伏せますが、東京都北西部の店舗です。
ちなみに私は埼玉県南部在住ですので片道30分位の場所でした。
こちらの最安値も上昇していますので確認、決断はお早めをお勧めします!
書込番号:15908728
1点

nobu.com.comさん
お返事ありがとうございます!朝イチからヤマダ電機の東海、関東、近畿は電話で確認しました(>_<)
ののいち店にもしかしたら在庫が有るかもしれないと言われたのですが結局は無くて(T-T)
その後在庫のあるJoshinに在庫の確認をしたら、他の店員さんから本日のお値段は65800円と言われました!
耳を疑ってもう一度聞き直したらやはり同じ値段で言われたので即取り置きをしました!明日足を運んできます(^^)d
昨日までは絶対に69800円から値段は下がることがないと店員が言ってたくせに、次の日に下がるとは何事やと思いましたが、待ってて正解でした(^-^)v
書込番号:15909188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先程買ってきましたこれから触ってみます(^-^)/
書込番号:15911031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。差し支えなければどちらのジョーシンか教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:15913029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

我が家にももうすぐ二歳になる子供がおり、だいぶ動きも活発になってきたので、そろそろビデオに残したいと考えていたところでした。
書込番号:15913045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぱてぃぽてぃさん
お返事ありがとうございます!
Joshin名古屋みなと店に在庫がありましたよ(^^)d遠ければ郵送可能ですので!昨日時点では残り3でしたのでお早めに!
書込番号:15913827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX720V
CX180に買い増しでCX720を使い始めましたが良いですね。
バッテリーが使いまわし出来ますが、CX180に比べると
電池の持ちが悪いです(仕方ないのは分かります)
予備バッテリー購入も良いのですが、スマホなどの予備電池含めて
モバイルバッテリーで給電出来ればいいなって思います。
長時間撮る時はとことん撮りますが(祭りなど)普段子供と公園などでは
標準バッテリーでOKなもんで、大容量バッテリーよりは
外部バッテリーに投資したいと考えています。
出来なければ話になりませんが、使えるものならば
お勧めの機種、出来れば録画可能時間を教えて頂きたく思います。
0点

謎の男17号さん
現在はカメラの所有だけでCX720のみならず、USB給電出来るビデオは持っていませんので
正確には分かりませんが、モバイルバッテリーをそのままつないでも充電は出来るが
撮影は出来ないはずです。
録画可能時間はビデオでは、電池の容量次第でSDの録画可能時間まで持つはずです。
書込番号:15823507
0点

k-コウタロウさん、ありがとうございます。
サイバーショットでは、外部電源(モバイルバッテリー)による給電
で撮影出来るんですよ、RX100等
それが、ハンディカムCX720はどうかな?と思った次第です。
モバイルバッテリーでも、当然容量で撮影可能時間は変わるでしょうが
具体的な機種の事例が有れば知りたいと思いました。
そもそも、給電による撮影が無理なら仕方ないですが(^^;)
バッテリー交換したら当然撮影が途切れますから
給電による長時間が出来れば良いですね。
書込番号:15824258
0点

モバイルバッテリーでもリチウムイオン電池の2セル分の
8V程度を出せないと昇圧しないとけいないので効率は悪く
なると思います。コネクターの問題等 全て自己責任ですから
あまり話題にならないと思いますしお勧め出来ません
個人的には昔はいろいろやってました。
方法としては付属のDCアダプターの出力ケーブルの途中を
切断してコネクターオス、メスで接続出来るようにし
メスをもう一つ用意して別の8.4V1.7A程度が出る電源に
繋げば動くと思います。理屈ではそうなりますが・・・・
全て自己責任です。半田ごて、テスター、初歩的な知識
は必要です。
以前は純正のカーバッテリーアダプター DCC-L50Bが
あって12Vがあれば使えたのですが・・・
書込番号:15824584
0点

謎の男17号さん、こんばんは。
>サイバーショットでは、外部電源(モバイルバッテリー)による給電
>で撮影出来るんですよ、RX100等
RX100で出来ましたか?
自分のRX100はUSBの回路に一工夫加えると出来る様に成りましたが
単なるモバイルバッテリーでは充電だけで撮影は出来ませんでした。
書込番号:15826573
0点

CX720V、モバイルバッテリーで充電はできても給電は出来ないようですね。
何か出来るものが見つかればいいのですが。。。
いくつか試してみましたが、RX100では充電だけでなく給電もできるものがありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=14932310/#tab
書込番号:15826915
0点

W_Melon_2さん
k-コウタロウさん
ふくしやさん
情報ありがとうございます。
給電は無理ですか・・・仕方ないですね。
細工して使うのではなく、モバイルバッテリーで製品を使って
使えるものが無いかな?って思ってました。
たまにしか無い長時間撮影時に、バッテリー交換で途切れささず
出来れば便利だし、モバイルバッテリーは普段はスマホ充電に使えば
無駄にならずお得だし・・・と淡い期待でした。
手持ちバッテリーで使いながら、足りないようならバッテリーの
買い増しを検討してみます。
書込番号:15827498
0点

ふくしやさん
そのアダプターの型番等など分かりませんか?
自分が改造したケーブルは余り体裁が良くないので・・。
宜しくお願い致します。
書込番号:15832338
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX720V
ズームのピント調整をオートにしてますが5〜6年前のsonyハンディーカムよりピントが合うまで時間が掛かる印象です。
マニュアルでの対応はあるようですが撮影中に毎回マニュアルも面倒で 何か良い対処法わかる方教えてください。
0点

自分のCX720Vでは、オートフォーカスに時間が掛かると思ったことはありませんが、
どういった状況でそのように感じられるのでしょうか?
私はどちらかというと、全然関係ない人の顔を見つけてしまって
そこにピントが合うのが鬱陶しいときがあります(笑)
書込番号:15821101
0点

主に子供のサッカーの大会ですが ズームしたあとに少し遅れてピントが合う感じて もしかしたら他のものを主と思ってしまうんでしょうかね。。。
書込番号:15821163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。
いくつか考えられる原因がありますが、、、
まず、ズームやパンが速すぎると解像度は落ちます。
昔のビデオカメラからすると解像度が格段に上がっていますので、
逆に通常時と移動時の解像度の差が気になることが多くなりました。
次に、他のものにピントが合う可能性ですが、サッカーですと
ピッチサイドで観戦している他の方の横顔が画面の端に入っただけで
そちらにピントが行ってしまったことが何度かあります(笑)
顔認識を切っておけば良いのですが、普通の撮影では便利なために
ついつい切り忘れて撮ってしまいます。
フォーカス候補を画面の中央あたりだけにするような機能が
ついていればうれしいんですけどね。
書込番号:15821232
1点

解像度が高くなったのでゆっくり確実にピントを合わせているのかと
思ったり
どうせ ズーム位置を変えるとレンズのピントの位置が合わない
ズームレンズの設計なんだからズームをすればピントがずれる
合わせる、ズームの位置が移動 ピントがずれる、合わせる
という事をズームが止まるまでやっているので諦めるとか・・・
いろいろ考えます。
以前のSONYはまともにピントが合わない時があったのですが
今はそんな事も減ったように思います。
書込番号:15821249
1点

一度顔認識を外して試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15821416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ズームも急にアップしたときなどピントが合わない感じにとれるので 今後はそれも踏まえてゆっくりズームするように心がけます。
ありがとうございました。
書込番号:15821428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種に限らず「顔認識」の誤認識などの影響があるかもしれませんので、もし気になれば顔認識をoffにしてください。
書込番号:15822875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



