
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2015年3月2日 12:03 |
![]() |
2 | 4 | 2014年2月6日 19:53 |
![]() |
1 | 3 | 2014年1月21日 23:55 |
![]() |
0 | 0 | 2013年12月31日 08:32 |
![]() |
2 | 0 | 2013年11月30日 11:11 |
![]() |
7 | 3 | 2013年11月9日 07:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX720V
このビデオに純正のテレコンバージョンレンズを使用した場合、空間手ぶれ機能は可能なのでしょうか?先日テストしてみたんですが、普通の手ぶれ以上に感じました。
書込番号:16307717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体のコンバージョンレンズモードにすると、空間光学手ぶれ補正はOFFになる仕様です。
電子補正のアクティブモードのみ有効になるので、補正力はガタ落ちします。
書込番号:16307784
1点

テレコンバージョンレンズを使用するときは、本体のレンズ設定は標準のまま使用した方がベターでしょうか? 確かに本体をテレコンバージョンに設定した画像は映りも悪く手ぶれも激しかったです。 ちなみに720とXR500Vを現在まだ併用中ですがXR500V()では画質劣化は感じなかったんですが同じ事が言えるのでしょうか?
書込番号:16308741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体設定をワイコンにしないとケラレて酷い画になりますので、必ずワイコンにしましょう。
書込番号:18534740
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX720V
ここに質問していいのか迷いましたが
問題がないようでしたら、ご返答いただけると助かります。
撮影した動画を、パソコンに取り込む前に謝って削除してしまったのですが
どうしても復元したく…
ですが、復元ソフトを開いてみたものの
HDR-CX720Vはドライブとして認識されずですし
どうしたらよいものかと(´・ω・`)
もし、解決法やアドバイスなどございましたら
どうか助言をお願いいたします。
0点

USB機能選択で、ワンタッチディスクを選択しても駄目なんでしょうか?
ワンタッチディスクでご確認を。
書込番号:15531914
1点

ちなみに、削除したあと動画の撮影などはしていません。
HDR-CX720Vを、ドライブとして認識できる方法などございましたら
教えていただきたく思います。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:15531916
0点

おはようございます。
メニュー→セットアップ→USB接続設定で、
「Mass Storage」を選択されるとUSBストレージクラスになるようです。
(エクスプローラで普通にアクセスできるようになります)
ちなみに2ドライブ認識されます(画像添付します)
復元できるといいのですが(´・ω・`)
書込番号:15534722
1点

昼寝ゴロゴロさん、kawau〜さん、遅れてしまいすみません(汗)
お二方共、ご返答どうもありがとうございました
お陰様で、どうにか復元できました!
本当に助かりました(*^_^*)
書込番号:17159503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX720V
動画撮影中の静止画について教えていただきたいのですが、
こちらの機種は同時記録と書かれているのですが、通常の写真のようにすばやく撮影できるのでしょうか?
いろいろなデジカメをお店で触ってみたのですが、
動画撮影中に静止画をとると、記録するのに時間がかかるのか、次の写真が取れるようになるまで非常に時間がかかります。運動会などだと、1枚とると、次の写真がとれるまでに走り終わってるみたいなときが多いので。。。
動画撮影中でも通常の静止画をすばやくとることができるのかどうか、ご存知の方がおられましたら教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
1点

同時撮影できるけど、次の撮影にブランクがあるね。
体感で計ってないけど5〜10秒ぐらいかな。
写真をパシパシ撮りたいのであれば、デジカメとの2台体制になるんじゃないですかね。
書込番号:16642040
0点

最近暇なので調べてみました。
仕様書の細部に目立たないように3〜10秒ブランクがありますと記載されていますね。
書込番号:17097127
0点

こんばんは
まず、動画撮影中に静止画も撮っているってことは、
動画モードは一番きれいにしていないことになりますので。
動画データをエンコード・記録している最中に静止画データもエンコードし書いているため、
連続して撮れなくなり、動画モードによって次に撮れる静止画までの時間は変わると思います。
また、動画記録中の静止画って、「○○万画素相当」となり、
コンデジで撮った写真のほうがきれいなことが多いです。
とはいえ、一人でハンディカムとコンデジを扱うのはブレやフレームアウトを引き起こしますが・・。
で、動画撮影中に静止画を少しでも多く撮るには、
動画モードを低画質にするとできると思います。
あとは、HDVカメラにするともしかしたらより多くの静止画を撮れるようになるかも・・。
(10年くらい前のDVカメラと2010年製ハンディカムと比べて・・画質問わず、枚数のみ)
書込番号:17098681
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX720V
あまり利用することがないかと思ってましたが、使ってみると意外と便利で、
今ではかなりの頻度で使用しています。
使用例です。
http://www.youtube.com/watch?v=RFQoLjutdDI&feature=share&list=UUi_T5nvoXDgfeRjSt4mqTww
2点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX720V
もう安い店の在庫は切れて、高い店が残っている結果です
書込番号:16753848
2点


スレ主さん、お馬鹿加減を露呈していますよ。
価格がV字回復っていう表現、・・・そんな表現は無いよ、消費者から見た時、あり得ない表現。
安い価格で販売していたお店で売り切れて、高い価格を付けたお店が残っただけ、それを回復とは言わないよ。
もうちょっとお頭を磨かないとね!^^
書込番号:16812751
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



