HDR-PJ590V
プロジェクター機能やアドバンストサウンドプロセッサーを搭載したAVCHD対応ビデオカメラ

このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2024年6月12日 12:08 |
![]() |
10 | 11 | 2023年12月30日 09:02 |
![]() |
4 | 8 | 2019年10月25日 08:45 |
![]() |
6 | 2 | 2023年3月26日 22:57 |
![]() |
4 | 3 | 2017年5月13日 00:21 |
![]() |
9 | 6 | 2015年11月17日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V
購入して12年になります。問題なく使えているのですが、USBケーブルが断線しかけていて、つながりにくくなってしまいました。ここが完全に断線してしまうと、充電は他の方法があると思いますが、データ転送ができなくなってしまうと思います。
修理センターに相談したところ、修理期限が過ぎているので、物を送って修理可能かどうか検証し、修理できる場合は一律21,500円と言われました。
いくつか質問させてください。
質問1
画像の赤丸で囲んだ11番のUSB端子ですが、ここから給電やPC接続はできますか?取説を読む限りですと、特殊な規格のダイレクト転送専用のように読めます。
質問2
この箇所を自前で修理された方、いらっしゃいますか?
私は一応メーカーの電気系エンジニアで分解やはんだ付けくらいならできます。
質問3
修理をあきらめるとして、おすすめなビデオカメラはありますか?
中古もOKです。
4Kは不要ですが、映像素子は大きめ(PJ590と同じ1/3.91型以上)がよいです。
現行のモデルは映像素子が小さめのようですね。
0点

>げっち1305さん
質問1
画像の赤丸で囲んだ11番のUSB端子ですが、ここから給電やPC接続はできますか?取説を読む限りですと、特殊な規格のダイレクト転送専用のように読めます。
→
・取説P.55により「外付けハードディスクなどのメディアに動画・静止画を保存します。」、USBアダプターケーブルVMC-UAM1(別売)で接続します。
ソニー USBアダプターケーブル VMC-UAM1
https://amzn.asia/d/hq8X19J
2,950円
・VMC-UAM1で給電はできませんが、今後はリチャージャブルバッテリーパックNP-FV50をチャージャーを別売で購入して充電されたら如何ですか?
Vesiri NP-FW50充電器 2個同時急速充電 USBチャージャー fW50
1,380円
https://amzn.asia/d/0w9G8PF
質問3
修理をあきらめるとして、おすすめなビデオカメラはありますか?4Kは不要ですが、映像素子は大きめ(PJ590と同じ1/3.91型以上)がよいです。
→
・ソニーのデジタルビデオカメラ「HDR-CX680」は如何。イメージセンサーサイズは1/5.8型
59,736円
https://kakaku.com/item/K0000933328/
書込番号:25755057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>げっち1305さん
他のUSB端子を利用できたと思います。
なお、現状の外皮劣化の応急処置については、
例えば、
・一旦、根本を自己融着テープ等の適度に事後変形が可能な材料で保護する。
・その後、熱収縮チューブで被覆する。
・上記においては、極部に応力集中しないように、特に自己融着テープ等で三角錐状の形状部を形成しておく。
(ただし、実使用時の邪魔にならないように)
書込番号:25755128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスをいただいていたのに、返信が遅くなり申し訳ございません。
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>・取説P.55により「外付けハードディスクなどのメディアに動画・静止画を保存します。」、
>USBアダプターケーブルVMC-UAM1(別売)で接続します。
どうもよく読むと、FATでフォーマットされた外付けに対応らしく、
普通のWINDOWSのファイルフォーマットのNTFSにつなげないみたいです…。
(間違っていたらすみません)
>・ソニーのデジタルビデオカメラ「HDR-CX680」は如何。イメージセンサーサイズは1/5.8型
過去に、ソニーの新しめの安価なモデルを借りた時、
かなり画質が悪くがっかりした記憶があり、
センサーサイズは現状の1/3.91以上を希望しています。
購入の場合は中古のCX-630辺りを検討しようと思います。
>ありがとう、世界さん
>なお、現状の外皮劣化の応急処置については、
その後、写真のように赤の線が切れてしまいました…。
ダメ元で分解して修理にトライしてみようと思います。
書込番号:25768245
0点


>げっち1305さん
断線が悪化して残念ですが、
カメラ側の「別のUSB端子」を利用されては?
逆に言えば、他社のビデオカメラには、通称「ブタの尻尾」の短USBケーブルが無く、
カメラ側の「唯一のUSB端子」を利用しています。
※他に メモリーカード経由の利用もできますし。
書込番号:25768261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

断線したこの赤い電線は+5Vの電源線だと思われ、これでは正常動作しません。でも私なら直せます。
20W〜25Wのハンダごて、糸ハンダ(1mmφ以下の細いハンダ)、ニッパー(ストリッパー、被覆剥ぎ器)、少量のエポキシパテ(ダイソーなどの百均で売っている)を用意します。
修理作業は、本体側に食い込んでいる赤い電線の先端にまずハンダをのせます。本体からこのUSBケーブルを外せますか? 外せれば作業は楽です。外せなければ、周りの外皮部分をカッターナイフなどで少し剥いで、赤い電線が見えるようにします。
赤い電線が見えたら、ハンダごての先端を赤い電線の中心あたりに当てて加熱します。そうすると、赤い被覆が少しめくれ上がり、中心導体(銅の撚り線)が1mmほど先端を出すはずです。ここにハンダをのせてください(しっかりハンダ付けします)。
次にUSBコネクター側の赤い電線の被覆を1mmほど剥ぎ、ここにも中心導体にハンダをのせます。
最後は、断線した両方の先端を突き当てて、ハンダ付けして繋いでください。この状態で正常動作するか確認しておいてください。
仕上げは、エポキシパテで修理した部分を覆います。夏場なら1時間もすれば完全に固まります。生真面目な正確なら、ここに黒い塗料で色を塗っておけば目立ちません。
書込番号:25769473
2点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V
30m以上の距離の時、ズームアップをするとピントが合わずボケた映像になります。
以前はそんなことはなかったと思いますが、以前の動画を見直してもその時の距離まではわからず、これが故障なのか、仕様なのかが判断が付きません。
ちなみに室内程度(10m)くらいなら最大までズームアップしてもピントはあっています。遠距離に問題があるようです。
0点

光学ズーム内でしょうか?
デジタルズームで低解像になってませんよね?
また、オートフォーカスでしょうか?
書込番号:25563400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありがとう、世界さん
はい、光学ズームで(デジタルズームオフ)、オートフォーカスの設定です。
マニュアルフォーカスにして試してみましたが、同様にピンボケしています。
書込番号:25563439
0点

>草牛さん
フォーカスリミッターを最短-10mに設定しているからでしよう。デフォルトの最短-無限遠に設定してください。
書込番号:25563450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

特にPJ590の頃、家庭用ビデオカメラに、
フォーカスリミッター仕様はあったかな?
と(^^;
むしろ、顔認識の誤動作とか、
単に経年劣化とか。
書込番号:25563534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
コメントありがとうございます。
ありがとう、世界さんがおっしゃっているように、この機種にはフォーカスリミッター機能がついていないんですよ。
>ありがとう、世界さん
やっぱり故障(経年劣化)でしょうか。
部品の保守期限は切れていますが、年明けに修理に出してみようと思います。
きっと映像センサー?の交換なので高額になるのかなぁ。。。何円くらいかかるかドキドキです。
書込番号:25563546
1点

>草牛さん
どうも(^^)
>映像センサー?の交換なので
個人的には、ズームレンズ⇒光学ユニットの交換かな?
と思います。
(5万円以上かも?)
一部の修理をしても、他部の経年劣化がありますので、
ファインダーが必要な場合
⇒生産終了のAX60を早々に購入
ファインダーが無くても許容範囲の場合
⇒AX45
いずれも 4Kですが、フルハイビジョンで良ければ、フルハイビジョンモードで。
現行のフルハイビジョン機は、PJ590などと比べると、
機種検討の時間が無駄なほど、故障か異常のような(光学段階で)低解像の「廃ビジョン」なので、
結果的に 4K機のフルハイビジョンモードを使うことになるかと(^^;
書込番号:25563564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>草牛さん
画像拝見しましたがひょっとしたらですが レンズが経年変化で
レンズ表面が劣化してコントラストが低下しているのではと思える
ように拝見出来ました。買われて相当な年月がが経つとレンズの
劣化の目立つもの目立たないものがあります。
こうなると修理費も高くなり新品に買い替える事をオススメします。
パナのHC-VX992辺りが適当かと思います。ランク的に
あくまで可能性です。
書込番号:25563604
1点

>ありがとう、世界さん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ありがとうございます。
結構お値段かかりそうですね。
確かに10年以上経っているので(使ったのは年10回くらいなのでちょっともったいないですが)確かにそろそろ他にも壊れてもおかしくないと思いました。
購入時が5万くらいだったので、同額くらいでほかの機種を検討しようと思っています。
この価格帯で、このカメラと同等の性能がありそうな機種でお二人が挙げられた機種以外でおすすめがあれば教えていただければと思うのですが、いかがでしょうか?
書込番号:25563860
0点

>草牛さん
同性能の確保のためには、先述の通り、否応なしに 4Kビデオカメラからの選択になります(^^;
書込番号:25563914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内部のレンズの動きが悪くなっているかもしれません。レンズ筐体はモールドタイプかもしれないので分解は難しいと思われますのでドナーから移植するしかないと思います。ソニーのビデオカメラの分解と組み立ては意外と面倒です。体の良い中古品を購入されたほうが無難と思います。それがダメなら
新規購入されたほうが良いんじゃないかと思います。
書込番号:25564132
1点

皆様ありがとうございました。
とりあえずピンボケが正常でないことがわかり、修理や新たな機種選定など情報ありがとうございました。
ちょっと考えて年明けにどうしようか考えようと思います。
書込番号:25565758
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

マイクロUSB-Bのことでしょうか?
充電専用と、データ通信が出来るものの2種類が有りますけど、
スマホに付属のものは、大概データ通信にも対応していますので、
ご質問の意図が?です。
もしかしたら、スマホのケーブルがUSB-Cと言うことでしょうか?
書込番号:23006770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご連絡ありがとうございました。
ソニーのビデオカメラ HDR-PJ590からパソコンへ取り込むケーブルです
普通のミニではソケットに入りません
取説を見ると専用と書いてありました。
よろしくお願いします
書込番号:23006857
1点

マイクロじゃありません ミニABです
ストラップ側は使えませんか こちらはそのままパソコンに接続できます
書込番号:23007079
0点

USB(ミニBタイプ)端子は
パソコンの外付けハードディスクが、まだ
USB3.x でなく USB2.x が主流だった頃に一般的な端子でしたね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NH13S44/ref=sspa_dk_detail_4?psc=1&pd_rd_i=B00NH13S44&pd_rd_w=ich9q&pf_rd_p=aadbaebd-99fa-42cf-90e0-095e5b21f501&pd_rd_wg=raLjR&pf_rd_r=ZNYD0Z6NKVR1Q1NYVR78&pd_rd_r=46bb3b71-4e8a-4297-9a0c-caf43b0f75f8&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUExWVJKOTczMUozQVIxJmVuY3J5cHRlZElkPUEwNTMxNjEwMkFITklPQjUyWEFMNiZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUExUVJNODM0NTBMOTFHJndpZGdldE5hbWU9c3BfZGV0YWlsJmFjdGlvbj1jbGlja1JlZGlyZWN0JmRvTm90TG9nQ2xpY2s9dHJ1ZQ==
の商品写真(6番目)を見れば、見た目でのコネクタの違いが分かりやすいと思います。
書込番号:23007216
0点

エスプレッソSEVENさん
はい、どーぞ。
Amazon商品のURLを短縮する方法
https://kaiteki-otoku-life.com/shorten-amazon-url/
書込番号:23007495
0点




ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V
POWERボタンがぽろっと取れました。
お使いの皆さんでPOWERボタンを含め、ボタン類が取れた箇所はありませんか?
また、サポートセンタや故障サービスに問い合わせた方はいらっしゃいますか?
ちなみに私が故障サービスに確かめた7/3時点ではボタンが取れた報告はないとのことなので実際に使われているまたは使っていた方の現状を教えていただけないでしょうか?
6点

徐々に劣化しますよね。残念です。接着剤でなんとかならないですかね。
自分は使用頻度が少ないせいか、まだ目立った破損は無いです。手持ちの部分が少し剥がれてきたぐらいでしょうか。
書込番号:25195589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売から 11年になりますので、もしゴム系の接着剤を使っていたら普通に劣化するでしょう。
あと、補修期間は過ぎていると思います、残念ながら。
書込番号:25196839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V
以前まではこのような症状はなかったのですが、
1年〜半年前くらいから、久々(1カ月ぶりとか)電源を入れると設定が初期化されてるようで、日付と時間設定をする画面から始まります。
この症状が3度くらいありましたので質問させていただきました。
一定期間電源を入れないと初期化されてしまうのでしょうか?
撮影した動画などは消えていません。
書込番号:20887457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ゅみぞ〜さん
>一定期間電源を入れないと初期化されてしまうのでしょうか?
はい。
http://www.sony.jp/support/handycam/enjoy/dialogue/charge/
書込番号:20887602
2点

>MiEVさん
返信ありがとうございます。
GPS設定は常に「切」にしています。
>ふくしやさん
まさにこれが原因だと思いました!
すっきりしました。
これからはなるべく1カ月に1度は充電したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20887661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V
他社製のビデオライトを使うためSONY ハンディカム用 シューアダプター JJC MSA-MIS を取り付け様としたのですが、本体のアクティブインターフェイスシューの奥行きが少なく上手く取り付け出来ないのですが、何かコツがあるのでしょうか?
また丁度いいシューアダプターや、別に何かいい方法がありましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
3点

ソニーのは機種によって着けにくいと聞いた気がします
どこかが当たるとか、、
なので
http://www.sony.jp/handycam/products/ADP-MAC/
こういうのをつければ良いと思います。
書込番号:19321051
1点

ありがとうございます。
これはアクティブインターフェイスシューからマルチインターフェイスシューにする変換アダプターなんですねよね?
ん〜、、、やっぱりそれしかないんですかねぇ?
持っているビデオライトが一般的なホットシューなので、変換アダプターをあまり付けすぎるとなんだか折れてしまいそうで…
出来たらアクティブインターフェイスシュー→一般的なホットシューへの変換アダプターがあるといいのですが。。。
最悪その線で頑張ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:19321527
1点

JJC MSA-MISは、ソニーの最近の「マルチインターフェイスシュー」用です。HDR-PJ590Vは旧来の「アクティブインターフェイスシュー」なので、対応していません。
アクティブインターフェイスシュー用のアダプターを探してください。
例えばこんなのです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B004HP794Y
書込番号:19321639
2点

ありがとうございます。
自分もこのアダプターを見つけたのですが、同じアクティブインターフェイスシューでも機種によって取り付けが出来なかったり、加工しなくてはならなかったり…と、あったので
一度コレで試してみます。
購入後HDR-PJ590でも使えるかどうか?ご報告させて頂きます。
書込番号:19322439
1点

ありがとうございます。
本日アマゾンから「JJC製 ソニー ハンディカム アクティブインターフェースシュー AIS-FLAT 」が到着!
早速、本体に装着してみました。
無事に取り付け完了♪
少しきついものの加工しなくてそのまま取り付けが出来ました。
ただ台座がグラついていたので、分解、組み立てなおしたら少しはグラつきが収まりました。
あまり重いものを取り付けると少し不安ですが、通常使用には問題なさそうです♪
ありがとうございました。
書込番号:19325729
1点

>chacha14さん
Xグリップというハンドグリップにビデオライトを装着して使う方法もあります。ビデオカメラ用のハンドグリップはかなり重宝しますよ!
http://www.amazon.co.jp/Opteka-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC-%E6%92%AE%E5%BD%B1%E5%AE%89%E5%AE%9A%E5%8C%96%E6%A9%9F%E6%9D%90-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%82%B8%E8%A3%BD%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%89%E3%80%80%E3%80%90%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E3%80%91/dp/B003PBB4ME/ref=sr_1_1?s=photo&ie=UTF8&qid=1447748479&sr=1-1
書込番号:19326125
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



