HDR-PJ590V
プロジェクター機能やアドバンストサウンドプロセッサーを搭載したAVCHD対応ビデオカメラ

このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年8月19日 09:01 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年8月20日 07:57 |
![]() |
8 | 13 | 2012年8月18日 14:58 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2012年8月16日 19:33 |
![]() |
3 | 6 | 2012年8月13日 07:35 |
![]() |
0 | 6 | 2012年8月16日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V
こちらの掲示板の最安値店(当時)で購入し、本日届いたのですが、
取扱説明書類がビニールに入っていませんでした。
いままで購入したデジタル製品で説明書がビニールに入っていなかったものはなかったので、
「ホントに新品?」という疑問を持ってしまいました。
皆さんも同じ状態でしたか?
本体はキレイなものでしたが、保護シール等の類も他の家電製品に比べて最小限に感じます。
個人的には確かに新品なら包装などどうでもいいことなんですが、
ネット通販だったものでちょっと疑ってしまっています。
0点

ソニーのビデオカメラは、ケーブル類に袋に入っていません。
ケーブルを束ねているだけで、むき出しです。
問題ないと思います。
書込番号:14951647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昼寝ゴロゴロさんありがとうございます。
輸送中に揺らされたのか、説明書のカドが少し折れたようになっていたり、
ちょっと心配してしまいましたが、問題ないとのことで安心しました。
書込番号:14954119
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V
初めてのビデオカメラでこれを購入致しました。
用途は子供の運動会、サッカーの試合などです。
みなさんは録画モードというか画質ってどれで撮ってますか?
参考にしたいので教えて下さい。
0点

CX590Vなのですが、私は60i FXモードで撮りますね。
BDレコーダーとの連携で、画質と互換性を両立したいからです。
書込番号:14951502
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

性能は関係ないですが、もちが違いますねo(^▽^)o
書込番号:14948327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれは定格(設計値)ですね。個体差もありますので、目安程度です。
且つ、バッテリは容量のみで判断できず、
自己放電特性・温度特性・耐充電回数などで評価します。
数字が20%違えば考慮した方が良いかも知れません。
書込番号:14948344
2点

容量が大きくなると持ちが良くなるんですが、バッテリーサイズも大きくなります。
当然、重さも増えます。
PJ590VにFV100(大容量バッテリー)を付けると、重さと出っ張りが気になります。
書込番号:14948369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MA★RSさん・うさらネットさん早速の回答ありがとうございます。
もちが違うとは数値が大きいほうが良いのですか?
>数字が20%違えば考慮した方が良いかも知れません。
何の数値でしょうか?
本当に初心者ですみません。
書込番号:14948380
0点

昼寝ゴロゴロさん回答ありがとうございます。
ゴロゴロさんの色々なクチコミ参考にさせていただいてます。
私ほんとに初心者でお財布の相談も兼ね安い機種にとも考えています。
スレ違くて申し訳ないですが、HF R31とPJ20では画質優先(日中)ではどちらが
良いですか?エントリーモデルで一番オススメ機種ありますか?
書込番号:14948458
0点

その2つからの選択なら、断然R31ですね。
単純に解像度がR31の方が高く画質が良いです。
PJ210はフルHDに必要な207万画素を満たしていません。
手ぶれ補正も電子補正のみで、他のソニー製品のような優れた補正力はないとおもいます。
これらのことを踏まえてR31の方がお勧めです。
ただR31の欠点は、付属バッテリーの容量が小さいため30分しか持ちません。
そこで、3000円以下で買える容量の大きい互換バッテリーを追加で買うのも有りです。
あと、画角が38mmなのちょっと視野が狭いと思うかもしれません。
30000円以下で買うならR31かな。
R32という選択もあるけど、そこまでいくとM51に安いワイコン付けた方がいいかな。
書込番号:14948551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一般的には、数字が大きいほど長持ちします(^-^)/
でもメーカーが違うとかだと単純に比較出来ないので目安かも…
書込番号:14948574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mA/hの表示ですが互換電池の中にはかなりいい加減な製品が
あり倍ぐらいのサバを読んでいるものもありました。ですから
互換電池の安さも半分ぐらいだと思った方が良いと思います。
例えば3900mA/Hの容量の電池であったとしますと単にこの
表記を見ますと1時間に3900mAの電流を流せる電池という
ように見えますが 実際は390mAの電流を流した時に10時間
使用出来るという意味です。もし3900mAの電流を流したら
1時間ではなくその半分以下の時間しか持ちません。
表示の電流の1/10の時の持ち時間という事に換算して使用
して下さい。
そんな事もあってSONYなどは電流/時間という表示ではなく
ワット数表示にしているのかもしれません。
とにかく互換電池の中には不当表示に近いものもありますので
注意が必要です。
互換電池はほとんどバクチです。
書込番号:14949917
0点

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/08/news048_2.html
ちょっと古い記事ですが、こちらでは互換電池の容量はあてにならないと・・・
書込番号:14950250
0点

品質は劣ってしょうがないです。
今買えるものだと、残量表示が出ないですがBP-727互換2個と充電器が付いて3499円
互換バッテリーは本体で充電はしたくないので、バッテリー1個なら2290円です。
この価格なら7割の性能を維持できれば十分でしょう。
http://www.amazon.co.jp/dp/B008ABOYSU/ref=pd_sxp_grid_pt_0_0
前は、残量表示付がいくつか売っていましたが、すべて即売で消えてました。
R31に純正バッテリーは価格面から微妙ですね。
M51が買えますから。
R31を使う前提なら互換になるでしょね。
書込番号:14950447
0点

互換バッテリーですかぁ、
私は、ビデオカメラやデジタルカメラには純正品バッテリーを使います。
書込番号:14951055
0点

皆さん本当にありがとうございました!!!
貴重なご意見参考ににして互換バッテリー選びたいと思います!!!
皆さんの意見を聞いてる間(本日AM2時頃)ネットショップでビデオカメラ買っちゃいました。
私の寒〜〜いお財布事情を考え機種はHF 31R(canon)に決めました。
もちろん、昼寝ゴロゴロさんとyou tubeの画像もみて!
互換バッテリーは必須ですネ。
購入金額 商品(新品)代:19800円(送料無料・代引き無料で)
価格.comやコ○コより安かった。丁度決算セールで。探せばあるのですね。
これから、楽しいビデオカメラライフ送りたいと思います。
皆様、貴重なご意見本当にありがとう!!!ございました。 m(^^)m ラズベリー208
書込番号:14951069
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

その他、
PJ590Vには付属品としてフードとワイヤレスリモコンが付きます。
書込番号:14942643
0点

ありがとうございます。
現在、CX590Vと1000円ぐらいしか変わらないのでこちらのカメラを買ったほうが得だと思うのですが、どうでしょうか!?
書込番号:14942662
0点

そうですね、
上記メリットと、価格差並びに多少重くなる(+25g)ことの兼ね合いですが、
デメリットを上回るならPJ590Vがいいのでは?
フードは、晴天屋外撮影時には使った方がいいでしょうし。
書込番号:14942690
0点

あ、
故障しても修理して使い続けるつもりがあるなら、
延長保証(本体価格の5%程度)には加入しておいた方がいいです。
(どんな修理でも2万弱は取られます)
通販での購入を検討されているようですが、
延長保証の内容はよく確認して下さいね。
書込番号:14942704
0点

普通はPJ買うよね。
CXでいいなら、むしろM51のほうがいい。
これは鉄則です。
書込番号:14943381
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V
HDR-PJ590V または、HDR-PJ760Vの購入を検討しております。
一番大きなポイントは、広角で利用できるものです。
撮影は、室外が主なテニスコート、三脚利用
コートの後ろ、エンドライン後方15m〜20mぐらいから撮影し
サービスをした時まで、きっちりと撮影できうるものが希望です。
調べてみると
HDR-PJ590Vは、26.8mm
HDR-PJ760Vは、26mm
この差は、どれほどなのか見当つかずにおり
どちらがよいのか迷っております。
どれくらいの差なのか、SonyのHPを調べても
素人の私にはイマイチ分からずで、アドバイスいただけるとうれしいです。
ちなみに、一番うりの手振れ補正も三脚利用の為、そんなに気になりません。
内臓HD容量も気にならず、また、撮影した映像もきっと家でPCやプレステーションで
見るかと思います。
0点

広角の違いなんて、同時に比較するんじゃないから
極僅かな差なんて殆ど分からないよ。
三脚使うなら、空間手ぶれ補正も必要ない。
ズームはPJ590Vの方が有利。
ただしPJ590Vは、マニュアル設定が出来ないので、
照明などのフリッカーが発生した場合、対処できない。
画質調整も出来ない。
ここはCX720VやPJ760Vの方が、安心して勧められます。
書込番号:14927222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昼寝ゴロゴロさん、ご返答有難うございます。
わずかの差なんですね。
その差がどれほどか分からなかったものですから
助かります。
上位機種の方で検討します。
有難うございました。
書込番号:14927387
0点

ワイコンもあわせて検討すると良いでしょう。
但し、光線の状況によってはフレアやゴーストに注意して下さい。
書込番号:14928006
1点

ワイコンについてです。
HDR-PJ590V なら純正品のワイコンでも良いのですが、
HDR-PJ760V の場合、フィルター径が52mmの為、純正品だとステップダウンリングを使用しなければいけないので、
社外品になりますが、直接取り付けられる、Raynox DCR-731はいかがでしょうか。
8,500円で全域ズーム使用可能だそうです。
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr732/index.htm
書込番号:14928117
1点

HT2007さん
ワイコンですね。
とっても惹かれます。
勉強になります。
有難うございました。
書込番号:14928426
0点

疑問や不安が解決致しました。
とても、お詳しいので
本当に助かります。
有難うございました。
書込番号:14928543
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V
こちらの商品を購入予定です。
プロジェクター機能と値段に惹かれました
当方パナのBDレコーダーDMR-BW570を持っています
機種が古いのでPJ590Vを購入しても意味ないですか?
パソコンもありますが、NECのLS150と大きいのではありません
PJ590Vを買ってやりたいことは
友達の結婚式を記録して、こちらで編集してプレゼントしたいのです
ビデオカメラは初心者です<(_ _)>
わかる方いましたら教えてください
よろしくお願いします。。。
0点

スペックの関係で、
お使いのPCでは保存などは出来ても、
編集はカット編集程度でも厳しいかも知れませんので、
BW570で出来る範囲内で妥協するのが無難です。
BW570への取り込みはSDHCカード経由になりますが、
こちらを購入すれば問題ないでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000148396/
PJ590Vの内蔵メモリに撮影後、
590Vにて内蔵メモリからSDHCカードへ撮影日別コピー、
SDHCカード経由にてBW570へ取り込み、
をお勧めします。
なお、
少なくともBW570では60pモードのままブルーレイに焼くことはできませんので、
FX/FH60iモードでの撮影をお勧めします。
書込番号:14919677
0点

グライテルさんm(_ _)m
分かりやすく教えて頂き
ありがとうございます
やはりパソコン小さいですね…
購入時には、色々な事を
気にせずに…回線引いたら
安値ってのに惹かれて
買ってしまいました(*_*)
少し話はそれますが…
PJ590Vを編集する場合は
どれくらいのパソコンなら
可能でしょうか?
パソコンを買い直す事も
実は検討していますm(_ _)m
最悪パソコンを購入して
PJ590Vをレンタルしてとも
考えていますm(_ _)m
できればパソコンは
NECのノートがいいです
単に慣れたからの話です
教えて頂けたら助かりま
すみませんm(_ _)m
書込番号:14919839
0点

PCは大きさではなく、中身(主にCPUの性能)の問題ですが、
LS150って色々なスペックがあるようですね。
正確な型式は?
PJ590Vは最悪レンタル、とのことですが、
他での使用は想定していないのですね。
早めに入手して操作に慣れておいてほしいですし、
付属ソフトは原則、返却時にアンインストールしなければいけないので、
購入し、用が済んで継続使用したくなくなったら、
知人に譲るなり、オークションで処分するなり、を考えては?
PCの買い換えも検討、とのことですが、
今回の動画編集以外にも何か不満を感じているのでしょうか?
PJ590Vの付属ソフトの動作スペックは、
Intel Core 2 Duo 2.40GHz以上、となっています。
http://www.sony.jp/handycam/special/playmemories/spec_pop.html
買い換えの参考にして下さい。
なお、
私ならビデオカメラ購入とBW570カット編集で済ませますが、
(特に初心者ならその程度でおさめておかないと発散して大変かも。。。)
PCで色々編集したいなら、
編集ソフトEDIUS(Neo 3)1.9万〜を購入して、
http://pro.grassvalley.jp/catalog/edius_neo_3/edius_neo_3_index.php
http://kakaku.com/item/K0000164349/
AVCHD converter 4
http://pro.grassvalley.jp/catalog/avchd_converter/avchd_converter_4.htm
にて変換してから、現PCで対応するでしょうね。
昔、
AVCHDが出始めの頃は非力なPCしか持っていませんでしたが、
上記変換のおかげで編集できました。
予算と、力(時間)の配分をよく考えて検討下さい。
書込番号:14921356
0点

グライテルさんm(_ _)m
またまた返事ありがとうございます。
初心者なくせに欲望だけは
高くて…お恥ずかしいです
m(_ _)m
この機種に決めたのは
プロジェクターです(*_*)
結婚式の二次会で
すぐにながせられるからです
また直接見て
画質の良さにも惹かれました
素人判断ですが…
今のパソコンに不満を感じて
いるのは、オンラインゲーム時の
本体が熱いのとフリーズするので
(*_*)強制終了してる状態です
少しでもスペック上げればと
上記症状もなくなるかと
安易な考えですm(_ _)m
書込番号:14921526
0点

プロジェクタ機能はあくまでもオマケ機能ですので、
二次会会場での視聴は厳しいかも。
別途プロジェクタを貸してくれる会場、あるいはプロジェクタをレンタルした方が確実です。
オンラインゲームですか。
先に挙げた付属ソフトの要求スペックと、
ゲームの推奨スペックを見比べて、
高い方が最低限、
今後もオンラインゲームをするつもりなら、
できるだけ性能の高いPCをいかに安く購入するか(型落ち品を狙うとか)、
よく検討してみて下さい。
フリーズが本体過熱が原因でしたら、
まずはこれを試すことも検討してみては?
http://kakaku.com/pc/note-pc-cooler/ranking_0146/rating/sort=2/
書込番号:14921796
0点

グライテルさんm(_ _)m
先日はありがとうございました。一週間しないうちに値段が下がってきてびっくりです!
また、機会ありましたら教えて下さいm(_ _)m
書込番号:14942889
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
