HDR-PJ590V
プロジェクター機能やアドバンストサウンドプロセッサーを搭載したAVCHD対応ビデオカメラ

このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2012年7月1日 15:50 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2012年6月30日 12:04 |
![]() |
4 | 3 | 2012年6月29日 23:12 |
![]() |
10 | 3 | 2012年6月28日 19:47 |
![]() |
7 | 6 | 2012年6月30日 03:22 |
![]() |
0 | 4 | 2012年6月27日 20:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V
本日、キタムラカメラで週末限定特価で56,300円
下取りカメラがあれば-1,500円で54,800円で予約をしました。
価格.comまではいかなくともTカードポイントが付きますので
まぁいいかなと思っています。
そこで、メモリーカードでお勧め商品はございませんか?
内臓64GBだけで普段は大丈夫でしょうか?
結婚式を撮る予定があるので内臓だけでは足りないのなら
何GBを持っておけばよいのでしょうか。
ご教授宜しくお願いします。
2点

>結婚式を撮る予定があるので内臓だけでは足りないのなら何GBを持っておけばよいのでしょうか。
内蔵メモリだけで、最高画質でも5時間弱の記録が可能ですが、それ以上に撮影しそうな感じなのでしょうか?
一度、仕様を確認されても。
http://www.sony.jp/handycam/pre_include/html/HDR-PJ590V/spec_pop.html
書込番号:14745804
1点

ナイトハルト・ミュラーさん
ご教授ありがとうございます。
結婚式と披露宴と二次会を撮る予定です。
5時間弱ならほぼほぼ録画できるかなと思います。
ただ、もしかの備えとしてお勧めはありませんか。
書込番号:14746003
1点

1〜2年前は「白芝」とか有名だったけど
今はよくわからない。
また、Class10をしきりにすすめる人がいるけど
録画時のスペックとしてはそんなに要らない。
私は衝動買いしたClass6をたまに使う。
PCやレコーダーにコピーするときの読み出しは早くなるけど。
そこまでこだわるのならカタログ値ではなく
実測データを探して買ってください。
結論としては内蔵メモリでいいと思うよ。
書込番号:14746038
3点

はなまがりさん
ご教授ありがとうございます。
メモリーカードはClass6でも
大丈夫なんですね。
なるほど勉強になります。
こちらの予算とその時の価格を
考えて購入したいと思います。
書込番号:14746539
0点

とりあえず、これで良いんじゃね。
64GBもあればSDカードは無くても問題ない。
7月02日10時00分まで999円
http://www.donya.jp/item/18710.html
大事な撮影は内蔵ROMで、どうでもいいチョイ撮りはSDで。
書込番号:14746946
2点

昼寝ゴロゴロさん
ご教授ありがとうございます。
先に書き込みして下さってる方と同様に
内臓で問題なしということですね。
それと安いSDカードのショップを
教えて頂きありがとうございます。
チョイ撮りはSD参考になりました。
書込番号:14748756
0点

A DATA製16GB class6に手を出して不安定さに後悔して以来、
TranscendかSanDiskしか使っていません。
内蔵メモリメインで、
メモリーカードはあくまでもサブ、の位置づけであれば、
Transcendの16GBか32GBをお勧めしておきます。
http://kakaku.com/item/K0000078301/
http://kakaku.com/item/K0000148396/
Pana一眼GH2の動画撮影(24Mbps)に常用していますが、トラブルはありません。
SDHCカードへの書き込み速度は、使用領域の断片化などで低下していき、
撮影が強制終了されたりしますので、
予め書き込み速度の速いモデルを選んだり、定期的にフォーマットする方が無難です。
書込番号:14749122
2点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

予備のバッテリーとケースはあった方が良いですね。
ケースは純正品じゃなければ1500円以内でエレコムのケースが買えます。
書込番号:14739876
2点

私は
予備のバッテリ(付属品より1グレード上です11000円)、
ケース(Sony 純正品2400円ケーブルも全部入るタイプ)、
ケース2(1400円予備バッテリとカメラだけ入るコンパクトタイプ)、
三脚(900円)、
液晶保護フィルム(1400円)
を買いました。
書込番号:14740477
2点

昼寝ゴロゴロさん
夢一さん
ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
ケースは最初に買っておいた方がよさそうですね。
書込番号:14741810
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V
車載動画の撮影用にビデオカメラを探しています。
これが性能や画角的に丁度よさそうに感じているのですが、
車載カメラとしてはどうでしょうか?
手ぶれ補正の相性、こんにゃくの有無など色々あると思うのですが・・・
よろしくお願い致します。、
1点

問題なく車載動画を撮影できます。
信号待ちなどのコンニャク現象の事であれば、
CMOS全般でおこるローリングシャッターによるもので、
手振れ補正とは関係ありません。
車載動画に関しての私の見解は、
ソニー
優秀な手振れ補正で、ダッシュボードに置いただけでもブレの少ない映像が撮れます。
一部の機種(CX560Vがそうでした)では、レンズシャッターのカタカタという音が入ってしまいます。
PJ590Vに関しては、前モデルのPJ40Vがカタカタ音が入らず撮影できました。
フォーカスに関しては、日中はオートで問題ないですが、暗くなってきたらフォーカス固定で。
車載に関してはソニーは優秀です。
パナソニック
ダッシュボードに直置きだと若干ブレが出ますが、タオルや振動吸収マットを敷けば問題なく撮影できます。
ソニーほどブレを補正しませんが、問題ないレベルで撮影できると思います。
ソニーと同じようにカーマウントを必要としないで撮影できます。
フォーカス精度が車載には相性が悪いようで、日中でもフォーカス固定で使う事をオススメします。
キヤノン
手振れ補正が他社より劣ります。
とくに車載撮影では、備振動を制御できず画像がブレます。
ダッシュボードに置いて撮影は不向きです。
しっかりとしたカーマウントキットで固定しないとブレを抑える事ができないと思います。
フォーカスに関しては、日中はオートで暗くなったら固定がよろしいかと。
あとで、各社の参考動画をアップしますのでご参考に。
書込番号:14735388
3点

ちょっと訂正します。
コンニャク現象は、CMOS全般でおこるローリングシャッター以外にも
手振れ補正の誤動作でも起こるね。
さて、サンプル動画をアップしましたが、
車載動画は殆ど撮影後には消去してるから、良い映像が残ってなかった。。。
イマイチな画質のものしか、、、
家族が映らない映像は消してるので、CX560VやTM60の車載動画を探したが、残してなかった。
改めて撮影する元気も無いので、あるものをアップしました。
ダッシュボードにタオルを敷いて撮影しただけ。
無造作に撮影したもので、画質は残念だと思います。
手振れ補正は効きの強いモードになってます。
手振れ補正の様子はよく分かると思います。
ソニー PJ40V(一番590Vに近いカメラですので参考になるのでは)
http://www.youtube.com/watch?v=Rv5jbVOv1vE
パナソニック TM45(画質に関しては目を瞑って下さい。)
http://www.youtube.com/watch?v=KyH74gCOQ5M
キヤノン M43
http://www.youtube.com/watch?v=k6B_q2vYAmo
キヤノンは、マウント固定が必要かなと思います。
こんな感じです。
書込番号:14735936
5点

昼寝ゴロゴロさま
大変詳細なご回答をありがとうございます。
まずはソニー、この機種が車載として使うのにいいということで
安心しました。
パナやキャノンなどもメリットデメリットある上で
色々特徴がありそうですね
とりあえず今回はソニーにしておくのが無難かな・・・?
youtubeの方も拝見させていただきました。
直置きでこれだけの補正力の差があるのですか。
ソニーはがっちり固定しているくらい揺れは気になりませんね
発色は好みもあると思うんですが、パナとキャノンの方が艶やかに感じないこともないかもしれません・・。
裏面で夜間にもいくらか強そうなのもソニーの魅力ですね
書込番号:14736903
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V
6月24日池袋Y...電気さんで購入しました。
店頭価額59,XXX円でしたが交渉して
5万5千 + ポイント18%(9900円)で
実費(?) 45,100で購入です。
ポイントでセカンドバッテリを購入しました。
購入後、いつもの癖でメモリカード不良を確認するために
フォーマットをしてみましたが問題ありませんでした。
取り扱い説明書を読んでる内に
HDR-PJ590Vの内蔵メモリーにデモンストレーション動画が
有ったのが分かったのですがフォーマットしたので
当然何もない状態です。
どんな内容かすっごく気になってますがネット上にもないし
SONYも提供できないそうです。
どのようなものでしょうか。
後、フォーマットしたせいでなくなったのはデモンストレーション動画だけ
でしょうか。
教えてください。
2点

そうです。
デモンストレーション動画だけです。
書込番号:14727976
1点

お返事有難う御座いました。
デモンストレーション動画ってどんなものかすごく気になりますが
見る方法はないですか
書込番号:14728609
1点

探して見ましたが見つかりませんでした。
展示品で消去されてないものがあれば、SDカードにコピーできます。
いくつかの販売店に足を運ばれたらいかがでしょうか。
展示から日数が経っているので消されているかもしれませんが。
書込番号:14728635
1点

ttp://www.youtube.com/watch?v=wXqcnLeeH3g
まだ見てなかったらどうぞ
書込番号:14740402
2点

/昼寝ゴロゴロさん 有難う御座いました。 ヨドバシとか行きましたがやっぱりありませんでした。お返事有難う御座います。
/WorkersLabelさん 有難う御座います。 やっと見れました。 すっきりしました。
どうも、有難う御座いました。
書込番号:14740462
0点

見られたようですので 削除しておきますー
すっきりされてよかったです
書込番号:14742647
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V
最近購入しました。
広角レンズと低照度の画質には感動しました。
アクティブ手ブレ補正だと広角域が少なくなるのは少しショック。
その上、エクステンドズームはアクティブモードしか対応してくれないのも・・・ウーン残念。
それに加え、sonyの編集ソフトだとエフェクト機能が無いようで・・・これまた残念。
そこで画像劣化が無く、5.1ch音源もそのままで、フェードインアウトのエフェクト機能があるフリーソフトを探しています。
AVCHD Editor というのを見つけましたが、どの程度出来るのか・・・
良い編集ソフトを御存知の方・・・ぜひ御教授下さい。
(英語苦手なので・・・日本語対応のもので)
0点

フリーだと無いと思うよ。
いくらなんでもフリーで5.1ch対応で編集機能付きなんて、俺が知りたい。
書込番号:14722156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


SONY Vegasを使っています。
有料でも、試用版があるソフトもあるので探してみてはいかがでしょうか。
書込番号:14724510
0点

昼寝ゴロゴロさんありがとうございました。
やっぱりフリーってのは無理ありますよね。・・・反省
ショップで探してみましたが、1万円程度は覚悟しないとダメみたいです。
あと、日本語化の情報ありがとうございました。使うかどうか検討してみます。
向かいの山田君さんありがとうございました。
SONY Vegas の情報参考になります。
どんなことができるか調べてから、購入を検討したいと思います。
ちなみに5.1chサラウンドは対応してると思って良いですか?
書込番号:14733125
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



