HDR-PJ590V のクチコミ掲示板

2012年 1月20日 発売

HDR-PJ590V

プロジェクター機能やアドバンストサウンドプロセッサーを搭載したAVCHD対応ビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:345g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-PJ590Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-PJ590V の後に発売された製品HDR-PJ590VとHDR-PJ630Vを比較する

HDR-PJ630V
HDR-PJ630VHDR-PJ630V

HDR-PJ630V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月18日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:440g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-PJ590Vの価格比較
  • HDR-PJ590Vのスペック・仕様
  • HDR-PJ590Vの純正オプション
  • HDR-PJ590Vのレビュー
  • HDR-PJ590Vのクチコミ
  • HDR-PJ590Vの画像・動画
  • HDR-PJ590Vのピックアップリスト
  • HDR-PJ590Vのオークション

HDR-PJ590VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月20日

  • HDR-PJ590Vの価格比較
  • HDR-PJ590Vのスペック・仕様
  • HDR-PJ590Vの純正オプション
  • HDR-PJ590Vのレビュー
  • HDR-PJ590Vのクチコミ
  • HDR-PJ590Vの画像・動画
  • HDR-PJ590Vのピックアップリスト
  • HDR-PJ590Vのオークション

HDR-PJ590V のクチコミ掲示板

(1091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-PJ590V」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ590Vを新規書き込みHDR-PJ590Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 価格の変動

2013/02/22 11:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

クチコミ投稿数:2件

この機種を購入したいのですが、価格の変動を見ていて、この先はもう価格は下がりそうにないでしょうか?ソニー商品はそんなに変動が激しくないので、悩んでます。ご意見よろしくお願い致します。

書込番号:15800049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/02/22 11:19(1年以上前)

これまでに発売された類似商品の価格推移(何%の引きか?)が参考になるはずです。デジカメの価格下落要因には、単なる時間経過のほかに後継機や競合機の発売などがあり、これらの時期と価格推移のグラフを突き合わせていくと、ある程度のことが見えてくるはずです。ただ、面倒な作業です。

書込番号:15800074

ナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/02/22 11:57(1年以上前)

こんにちは。

PJ590ですが、これ以上の値下げは期待できません。

というより、むしろ生産終了モデルですので在庫限りです。
今後、ネット販売店は価格の安いところから売り切れでしょうし、一般量販店でも新機種に販売が移行していますので、在庫か展示品のみの販売でしょう。

このモデルを購入希望ならば、近日中に買うことをお勧めします。

書込番号:15800188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/22 16:56(1年以上前)

この機種の最安は40,000円から41,000円位ですね。
モデル末期だしこれから下がるとも思えません。
新機種よりこの機種の方が良いのなら、3,000円程度底値より高いですが、今買った方が良いと思いますよ!

書込番号:15801035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

スレ主 chanachanさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
現在,BDレコの購入を検討しているビデオカメラ初心者です。

使用目的は赤ちゃんの成長記録です。
ただただ撮って保存,をしているうちに
内蔵HDDいっぱいまで保存してしまい,現在はSDHCカードも5〜6枚たまってしまいました。

現在の状況は,
内蔵HDD・SDHCカードに保存したデータ→外付HDDへ直接保存+PCへ取り込んで保存,という感じです。
これだけでは心配なので,撮りためたデータをBDへ保存して,気が向けば編集しようかな,という考えです。

SONYかパナか,と考えておりますが,メーカーにこだわりはありません。
なにせデータも多いので,カレンダーで管理できるというSONYがいいのかな?とカタログを見て感じました。
ただ心配なのが,SDHCカードのデータをBDレコでは取り込めない,という記述…。
SDカードスロットのあるパナのほうがいいのでしょうか…。

1.私の使用状況でのBDレコのおすすめはありますでしょうか
 上位機種では手が届かないですが,予算は5〜6万くらいです。

2.SDHCカードへ保存しているデータはBDレコへ取り込んでBD作成できるのでしょうか。

3.上のとおりの使用状況で何か気になる点,問題点があれば教えてください,
 データをなるべく安全に,確実に保存できる方法で運用していきたいと思っています。

書込番号:15768420

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2013/02/15 17:48(1年以上前)

私は、8ミリビデオ、DV、HDVビデオカメラ世代なので撮影したテープが散らかっています。
3万円台の機種として、WEB,取説からの一言。

SONY
ビデオカメラで撮影した映像をハイビジョン画質のままUSBケーブル(別売り)でブルーレイディスクレコーダーに取りこむことができます
http://kakaku.com/item/K0000428820/
Panasonic
USB端子またはSDメモリーカードスロットでブルーレィにダビング
http://kakaku.com/item/K0000428820/

どちらも編集機能はないようです。あくまでダビングです。
編集を行うにはPCが必要となり、高スペックが要求されます。それと、忍耐と時間と。

書込番号:15768546

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2013/02/15 17:57(1年以上前)

失礼しました。
SONYのリンク張り間違えました。
正しくは、
http://kakaku.com/item/K0000418561/

書込番号:15768572

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2013/02/15 18:14(1年以上前)

SONYのビデオカメラには同梱されているソフトPlayMemories Homeがあります。
これも参考にしてください。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-PJ590V/feature_7.html#L2_520

>データをなるべく安全に,確実に保存できる方法で運用していきたいと思っています。
SDカード、HDDとも完全ではありません。SDカードは数年経過するとデータの消失、HDDは物理的に壊れる、光ディスクは直射日光に弱いまた傷にも弱いという弱点があります。保存するには、ブルーレィへダビング、HDDへの保存と2重の保存でされるのが良いと思われます。
という私は、テープを箱に保存し、カビに怯えています。

書込番号:15768633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/02/16 15:03(1年以上前)

>1.私の使用状況でのBDレコのおすすめはありますでしょうか
 上位機種では手が届かないですが,予算は5〜6万くらいです。

普段の録画にも使われるんですよね?
ソニーだと、BDZ-EW1000、BDZ-ET1000辺り、
パナだと、DMR-BWT630辺りでしょうか。

BDZ-ET1000はちょうど特価情報があります。

http://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=10586

>2.SDHCカードへ保存しているデータはBDレコへ取り込んでBD作成できるのでしょうか。

パナでもソニーでもできます。
どちらも切った貼ったくらいの編集なら問題なくできます。

ソニーは、SDカードリーダーを使えばできるはずです。
PJ590からコピーしたものは正直わかりませんが、
デジカメのAVCHDはSDカードリーダーで取り込みできてます。

パナとソニーのBDレコーダは、
作成するBDに特徴、一長一短があります。

下記レスを参考にして下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15732929/#15752650

>3.上のとおりの使用状況で何か気になる点,問題点があれば教えてください,
> データをなるべく安全に,確実に保存できる方法で運用していきたいと思っています。

レコーダでBD作成するのと同時に、
Play Memories HomeでPCのHDDに取り込んでおくこともおすすめします。
BDドライブがあればそちらでもBD作成ができますし、
SDカードやUSBメモリに書き出して、それからBDレコーダに取り込むこともできます。

書込番号:15772801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハイライト再生の保存

2013/02/11 11:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

クチコミ投稿数:60件

本機を持っていますが、「ハイライト再生」をDVDに保存して両親にプレゼントしたいと考えています。
取説を読む限り、「DVDirect Express」を使うしか保存できないようですが、間違えないのでしょうか?

他の方法がありましたら、ご教授お願い致します。

書込番号:15748844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

空間手ブレ補正

2013/02/07 03:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

クチコミ投稿数:490件

こちらの商品が、手ブレ、デカすぎず綺麗でプロジェクターに惹かれ、底値まで待ってほしくてたまらなかったのですが、

空間手ブレ補正というのは、すごくいいみたいですね?

これからは、空間手ブレ補正が標準になっていくのでしょう、

だから、同じくらいのサイズの630がほしくなりましたが、まだまだ高すぎますよね。

PJ630とでは、そんなにブレ補正が違うのか体感できますかね??

書込番号:15728454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/02/07 12:42(1年以上前)

空間でなくても、広角側の手ぶれ補正は優秀なのでさほど困ることはないと思います。
ただ望遠側はさすがに差が開くと思います。
店頭でズームしてみるとわかりますのでお試しになることをおすすめします。
それと、630って結構大きい感じがします。
一方、コントロールダイヤルがついて操作性が良くなっていますのでこのあたりもご確認を。

書込番号:15729554

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/02/07 19:27(1年以上前)

店頭でちょこっと630を試すだけでも全然違うことが体感できますね。ビデオカメラの手振れ補正はデジカメのそれと比べると相当強力に感じ、ズーム時のぶるぶるした大きな動きがゆらゆらした小さい動きに変わる感触です。そして空間手振れ補正はどうかと言うと止まります。パンすると揺り戻しがあるなどの違和感もあるようですが、その癖をある程度見え難くすることはテクニックで可能なようです。それよりも普段使いを想定したこの性能は凄過ぎます。

この空間手振れ補正はゆくゆくはソフトウエア的な補正に変わっていくと予想していますが、センサーサイズが鬼のように大きくないとソフトウエア補正は実現不可能だと思うので暫く20年位は空間手振れ補正ユニットの小型軽量化やコストダウンを繰り返しながら下位機種にも展開が進むのではないでしょうか。

書込番号:15730800

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プロジェクターレンズの修理

2013/02/04 18:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

クチコミ投稿数:2件

先日、こちらのビデオカメラを使用していたところ転んでしまい、丁度プロジェクターのレンズの部分が割れてしまいました。。。
そこ以外は外傷すら見当たらず、色々と機能は試したのですが問題なく動作しており、現状ではこのレンズ部分の割れのみの状態です。

そこで、同様の内容で修理に出された方などいらっしゃいましたら、修理代金が幾らくらいか教えていただけないでしょうか?
ソニーに問い合わせても修理センターにて確認しないと分からないと言われています。

何卒、よろしくお願いいたします。

書込番号:15717117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けHDDへバックアップ時の現象

2013/02/01 23:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

クチコミ投稿数:4件

去年6月にこの機種を購入しました。
それ以来、内臓メモリーにたまった動画や静止画の保存は、本機と直に接続して外付けHDDにしてきました。

これまで同様、外付けHDDに内蔵メモリーのデータを保存していた時に、ある現象にぶち当たってしまって困惑しています。

それは、ダイレクトコピー時に「外付けメディアがいっぱいになりました」とメッセージが表示され、内臓メモリーの全データを保存できないで終わってしまうという現象です。

外付けHDD容量は2TBで、使用率は25%くらいです。
まだ空き容量はたっぷりあるのに、どうしてこんな現象になってしまうのでしょうか?


外付けHDDの中身をPCに接続して確認したら、avchd\bdmv\stream配下のMTSファイル数は、3999でした。
ちなみに、念のため、同じようにバックアップした外付けHDDをもう一つ管理しているのですが、そちらでも同じ現象が起きたので、中身を確認したら、同じくMTSファイル数は3999でした。

もしかして、4000を超えるファイル数は管理できない仕様になっているのでしょうか?


以前使っていた他社機は、バックアップするたびに日付のフォルダが作成され、そこにMTSファイルが保存される仕様になっていた為、このような現象はありませんでした。
本機は、いつバックアップしても全て同じフォルダに保存されるようです。

自分が考えてる解決策としては、
@まず、PCと外付けHDDを接続して、退避フォルダ(フォルダ名は日付など)を作る。
Aそこに、もともと外付けHDD上にあったAVCHDフォルダ、AVF_INFOフォルダ、DCIMフォルダを移動する。
Bそして、新たに本機と外付けHDDを接続して、ダイレクトコピーする。

取り込んだシーンが3999になる度に、@〜Bを繰り返す。
この方法をとれば、2TBのHDDを無駄にしてしまう事は防げると思うのですが、過去のシーンを再生するときに、もちろん退避フォルダに移動したMTSファイルは認識されないので、一々退避フォルダに移動したAVCHDフォルダ、AVF_INFOフォルダ、DCIMフォルダをルートディレクトリに移動し直す手間をしなくてはなりません。


他にもっと良い方法はあるのでしょうか。どなたか、よろしくお願いします。


書込番号:15703352

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/02/02 00:07(1年以上前)

どのタイプの外付けHDかわかりませんが、外付けHDの初期状態はwinn用で使用されていますか?
それともmac用になっていませんか? その逆も!

写真や動画もデーターとして保存しているので、外付けHDの容量まで使えると思います。

他の手段としてはDVD等に年度別に保存するとか、行事ごと別に保存するなど自分なりのルールを作るとデーターの管理もしやすくなると思います。

書込番号:15703430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/02/02 08:47(1年以上前)

3999制限は取説にも書かれているのでどうしようもないのでしょうね。
お書きになっている回避方法ぐらいしか自分は思いつきませんが
プミプッポンさんは高いスキルをお持ちのようなのでダイレクトコピー以外の保存方法を
採用された方が良いかと思われます。

書込番号:15704478

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-PJ590V」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ590Vを新規書き込みHDR-PJ590Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-PJ590V
SONY

HDR-PJ590V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

HDR-PJ590Vをお気に入り製品に追加する <642

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング