HDR-PJ590V のクチコミ掲示板

2012年 1月20日 発売

HDR-PJ590V

プロジェクター機能やアドバンストサウンドプロセッサーを搭載したAVCHD対応ビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:345g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-PJ590Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-PJ590V の後に発売された製品HDR-PJ590VとHDR-PJ630Vを比較する

HDR-PJ630V
HDR-PJ630VHDR-PJ630V

HDR-PJ630V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月18日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:440g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-PJ590Vの価格比較
  • HDR-PJ590Vのスペック・仕様
  • HDR-PJ590Vの純正オプション
  • HDR-PJ590Vのレビュー
  • HDR-PJ590Vのクチコミ
  • HDR-PJ590Vの画像・動画
  • HDR-PJ590Vのピックアップリスト
  • HDR-PJ590Vのオークション

HDR-PJ590VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月20日

  • HDR-PJ590Vの価格比較
  • HDR-PJ590Vのスペック・仕様
  • HDR-PJ590Vの純正オプション
  • HDR-PJ590Vのレビュー
  • HDR-PJ590Vのクチコミ
  • HDR-PJ590Vの画像・動画
  • HDR-PJ590Vのピックアップリスト
  • HDR-PJ590Vのオークション

HDR-PJ590V のクチコミ掲示板

(1091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-PJ590V」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ590Vを新規書き込みHDR-PJ590Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

動画録画中に静止画も撮れますか?

2012/12/25 03:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

動画を録画しつつ同時にシャッターボタンなどを押すと
静止画(いわゆる写真にしたいのです)も撮れますか?
また撮れない場合コムのランキング20位くらいまでので同時に撮れるような
ものご存知な方教えてください。

書込番号:15526540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/12/25 04:19(1年以上前)

撮影出来ます!
今売られている機種で「写真同時撮影」が出来ない機種は殆ど無いと思います。
メーカーのホームページにも書いてありますので、ご安心下さい!

書込番号:15526558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/25 07:17(1年以上前)

http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-PJ590V/feature_2.html

ご参考まで。(中ほど)

書込番号:15526719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/12/25 12:59(1年以上前)

コメントありがとうございます。
銀座ソニービルに行って聞いてきましたが
スタッフの女性の方にこちらの機種は録画しながら静止画撮れないと言われました・・・

今まで使っていたのが(他社)同時に出来たんですよね〜できないならうーん・・・
って言うと
ちょっとお待ちください!
って10分待たされてやっぱりすいませんできないですね。
ってついさっき言われました・・・
どちらが正しいのかすごい不安です

書込番号:15527602

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/12/25 13:09(1年以上前)

撮影できますよ。
女性スタッフが分かってないだけです。
画質モードもFHに設定すれば、動画を撮りながら静止画用のシャッターボタンを押せば撮影できます。

書込番号:15527639

ナイスクチコミ!0


GOOOOさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/25 13:13(1年以上前)

撮れますよ。
メーカーのサイトにも書かれています
但し撮れる静止画のサイズや動画の画質に若干の制限があります。
(60pでの動画記録中は不可等)
他社も似たようなものです。

書込番号:15527648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/12/25 13:25(1年以上前)

再度コメントありがとうございます!
ソニービルのスタッフの方なのにわかっていないなんてあるんですね・・・
(ソニービルの一眼レフの説明以外のスタッフはほとんど女性でしたが)

ちなみにHDR-TD20Vも静止画同時撮影できないって言われましたが
こちらはどうでしょうか?
3D機能ではなくズームして撮ること手振れを考えると
HDR-TD20Vの方が綺麗に撮れるといわれましたがどうでしょうか?

書込番号:15527691

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/12/25 13:36(1年以上前)

>ちなみにHDR-TD20Vも静止画同時撮影できないって言われましたが
>こちらはどうでしょうか?

現物を触ったわけではないですが、シャッターボタンがありますので、たぶん撮影できます。
2D撮影時は、PJ590Vと中身が同じなので、
2D撮影時もPJ590Vと同じように画質モードはFHのみに限定されてると思います。

3D写真はどうなのか分かりません。

書込番号:15527723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/12/25 17:09(1年以上前)

コメントありがとうございます。
再度ソニービルに行き触ってきました。
HDモード?をSTDモードに切り替えると静止画が撮れました!

ただ静止画の汚さがモニターからでもわかったのですが
もう少し綺麗な画質で動画録画中に静止画撮れる機種ありますか?
(ソニー以外でもいいです)

できればL版の写真にしても昔の200万画質の携帯と同等か上くらいだと嬉しいです

書込番号:15528286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2012/12/25 18:38(1年以上前)

200万画素でよければ、PSモード(フルハイビジョン)で撮影しておいて、後から静止画を切り出したほうが良くないですか?

書込番号:15528621

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/12/26 02:33(1年以上前)

>HDモード?をSTDモードに切り替えると静止画が撮れました!


操作が間違っていますよ。
フルHDで撮影ならHDモードにしないと駄目ですよ。
当然、静止画の画質も影響します。
HD画質で、フレームレートは60iにして録画モードはFHにします。
この状態で静止画が綺麗に撮れます。

動画撮影しながらの静止画は昼間の屋外で綺麗に撮れますが、
薄暗いところや室内はノイズが多くなります。
理由は、シャッタースピードや絞りは動画の為に優先されるので、
静止画にとって最適な設定状態ではないからです。
カメラモード(フラッシュ使えます)で撮影するか、撮影後に動画から静止画を切り出すことになります。

上位機種などは任意でシャッタースピードを変更できるので、
マニュアル設定でスローシャッターを使えば、動画撮影中でもそこそこ綺麗な静止画が撮れます。

書込番号:15530653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

クチコミ投稿数:3件

HDR-PJ560の購入を検討しています。
既にソニーのブルーレイレコーダーBDZ−RX55(2010年ころ購入)を持っていますが、ビデオカメラでPSモード(60p)撮影すると、レコーダーにはHDD取り込みやブルーレイ録画が出来ないと聞きましたが、本当でしょうか?レコーダーの説明書を見るとAVCHDモードで録画可能とありますが、バージョンの違いか何かがあるのでしょうか、どなたか教えてください。

書込番号:15498097

ナイスクチコミ!0


返信する
GOOOOさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/19 10:18(1年以上前)

お手持ちのブルーレイディスクレコーダーが
AVCHD ver2.0に対応していれば60pの動画も取り込めます

対応していないと一部でも60pの動画があると他の60iの動画まで
取り込めなかったりします。

書込番号:15499676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GOOOOさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/19 10:40(1年以上前)

ソニーのサイトを見たところrx55は60p動画の取り込みに対応していないようです。

書込番号:15499752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/12/22 10:46(1年以上前)

回答ありがとうございます。
参考になりました。

ちなみにブルーレイ搭載のVAIOを使用していますが、VAIOであればPSモードでのブルーレイディスク作成は可能でしょうか?

書込番号:15512908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2012/12/22 10:59(1年以上前)

はじめまして。
付属のソフトウェア(PlayMemories Home)で、60Pのブルーレイディスクが作成可能のようです。
ただ、そのディスクはRX55では再生できないと思いますので、パソコンでの視聴&保存でしたら外付けHDDに入れていったほうが楽でしょう。

書込番号:15512956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PJ590VとCX720Vで迷っています

2012/12/18 00:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

クチコミ投稿数:26件

皆様アドバイスお願いします。

題名にも書いてありますが、PJ590VとCX720Vで迷っています。

値段とプロジェクター機能に惹かれてPJ590Vで検討していたのですが、CX720Vとは画像が雲泥の差というコメントが気になり、検討してみることにしました。

実際ソニーストアで見てきたのですが、CX720Vは少し重い印象で液晶モニタで見た画像ではそこまでの差があるようには感じられなかったのですが、実際どうなんでしょうか?

短期間で買い換えることも出来ないので、詳しい方のアドバイスを参考に決めたいと考えていますので、是非宜しくお願いします。

書込番号:15494372

ナイスクチコミ!0


返信する
GOOOOさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/19 10:28(1年以上前)

pj760vは検討されていないのですか?
その2機種でしたらプロジェクターでみる可能性があるならpj590
プロジェクターが必要ないのでしたらcx720にすれば良いと思いますけど。

cx720とpj760は手ブレ補正機能がpj590とは段違いですから
手ブレ補正重視ならpj590はやめた方が良いです。
逆に手ブレ補正を重視しないのでしたら値段も十分安くなっているpj590がオススメですね

手ブレ補正は店頭で実際撮って比較してみてください。
特に歩きながら撮る動画とかで違いがハッキリ分かると思います。

書込番号:15499711 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2012/12/20 12:44(1年以上前)

GOOOOさん

書き込みありがとうございます。

プロジェクターに惹かれてPJ590Vを第一候補にしました、CX720は値段と重さが気になり候補外になってました。アドバイス頂いたので、もう一度ソニーストアに行って比較してきます。

ただ、基本的に子供の撮影に使用し、止まったままの状態なので空間手ブレ補正がどこまで必要なのかという気がします。現在使っているハンディカムは7年前に購入したもので、そのときよりは数段手ブレ補正が出来るならPJ590Vに決めたいと思います。

書込番号:15504571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PlayMemories Home(PMH)の機能について

2012/12/15 01:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

クチコミ投稿数:4件

子供の誕生を機に、初めてビデオカメラを買いました。
これからPlayMemories Home(PMH)を使用して、PCに動画を取り込み、ブルーレイディスクを作成しようと思います。
この手の作業は経験が無いので、以下を教えて頂けないでしょうか?

質問1
PMHの注意事項に「ブルーレイディスクには追記ができません」と有りますが、
これはPMHにおける制限事項でしょうか?
または、どのソフトを使っても追記不可なのでしょうか?

質問2
編集機能は、IN点とOUT点(書き込みたい部分の最初と最後)を設定する説明しか有りません。
(ファイルの不要な前後をカットして、中間だけを残すイメージ)
複数のファイルからシーンを選択して、自由に組み合わせてディスクを作る事は不可能でしょうか?

質問3
PCでちょっとした編集をしてブルーレイディスクを作成するには、一般的にはPMHを使用するのでしょうか?
PMH以外の定番ソフトが有るのでしょうか?

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:15479789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/12/15 07:46(1年以上前)


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2012/12/15 15:01(1年以上前)

>質問1
 どのソフトを使っても追記不可なのでしょうか?

ソニーのパソコン、バイオにあらかじめインストールされてるバージョンのPMHは、PMHの機能だけでは追記できませんが、バイオクリエーションというバイオ独自のソフトと連携してるので、PMHを使っている途中で、追記可能のディスクを作ろうすると、バイオクリエーションが立ち上がって、追記可能のディスクが作れます。

>質問2
複数のファイルからシーンを選択して、自由に組み合わせてディスクを作る事は不可能でし ょうか?

可能です。

書込番号:15481871

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/12/16 14:26(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん、高画質動画さん 返事をありがとうございます。

PowerDirector 11とVideoStudio Pro X5 ですね。
どちらも30日間試用できる無料体験版がダウンロード出来る様なので、
年末の休暇にじっくりと検討してみます。

カメラ、レコーダ、PCは同一メーカーで統一した方が、使い勝手が良い様ですね。
気が付くと、我が家のPCはNEC(LaVie LL750/E)、ビデオカメラはSONY(HDR-PJ590V )、
レコーダはPanasonic(DMR-BW870)、デジカメはCANON、NIKON とバラバラでした。

書込番号:15486919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2012/12/16 14:51(1年以上前)

>我が家のPCはNEC(LaVie LL750/E)、

それで動画編集ソフト動いてますか?
その頃のパソコンだとハードウェアスペックが低すぎて、
たとえ外付けBDを付けても動かないのではないかと思います。

書込番号:15487017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/01/04 00:26(1年以上前)

正月にPowerDirectorの無料体験版でブルーレイディスクを作成する事が出来ました。
有難う御座いました。

ハイディドゥルディディさん
PC本体に”LL750/E”と書いてありますが、正確には"LaVie L LL750/ES6W PC-LL750ES6W"でした。
Core i7 でブルーレイは内蔵です。

書込番号:15566863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/01/04 01:09(1年以上前)

>Core i7 でブルーレイは内蔵です。

それはどうも失礼いたしました<(_ _)>
それなら快適ですね。

書込番号:15567022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

クチコミ投稿数:19件

こんにちは。
初心者であまり知識がないので教えてください。

子供を中心に撮っているんですが、録画モードFXでいつも撮影しています。
まず、ブルーレイかDVDに焼くかで迷っています。
そんなに画質がかわるのかな?あまりかわらなければDVDでもいいかもと思っています。

というのも、ブルーレイにコピーするなら、家に何もなくブルーレイ対応のパソコンかブルーレイレコーダーをかわなければならず、DVDにコピーするなら、普通のノートパソコンの購入を考えています。
ちなみに、ブルーレイに焼くなら、ブルーレイ対応のパソコンか、ブルーレイレコーダーかどちらがいいですか?

長文ですみませんがよろしくお願いします。

書込番号:15449718

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2012/12/08 19:50(1年以上前)

こんばんは はじめまして

FXモードで録画されたものは、ブルーレイにするのがいいですよ。
そのまま書き込むことは出来るので、画質も劣化しません。

DVDにするには、変換しなければならないので、時間がかかります。

ブルーレイにダビングするためには、ブルーレイレコーダーを購入すれば、簡単にできます。

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-E500/feature_9.html


「BD/DVDディスクに残す」をご覧下さい。
■“ハンディカム”対応BDダイレクトダビング
■思い出ディスクダビング

書込番号:15451022

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2012/12/08 19:56(1年以上前)

はじめまして。
DVDに焼かれる時に使われる機材は、一般のDVDレコーダーですか。それともソニーのDVDirectでしょうか。
まず、FXモードの画素数は1980x1080ドット、一般のDVDの画素数は720x480ドットで、それだけでも結構な差があるのですが、FXモードで録画したものを一般のDVDレコーダーでDVDにする場合はアナログダビングになりますから、その数字以上に画像が劣化することが予想されます。
また、ソニーのDVDirectを使えばハイビジョン画質でDVDに保存できるようですが、そうして作ったDVDは一般的なDVDプレイヤーでは再生できず、結局それを観るためにBDプレーヤーが必要になります。
ですので、せっかく高画質でお子様の映像を録画されていることですし、BDレコーダーもしくはBD対応パソコンを購入されるのが良いのではないかと思います。

書込番号:15451052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2012/12/08 20:31(1年以上前)

このカメラで撮影したデータの中には、撮影日時他、映像以外のデータも入っています。

>そんなに画質がかわるのかな?あまりかわらなければDVDでもいいかもと思っています。

恐らく、DVD-Video(ハイビジョンじゃなくていいや。)でということを想定されていると思いますが
そうすると、変換に関わる無駄な時間と画質の劣化だけでなく、上に書いたデータも消滅も伴います。
視聴の都合上、非ハイビジョンにするのは仕方ないとしても、データの保存の為にそうすることは、ナンセンスです。

データは、とりあえず元のデータを保存しておけば、あとで何とかなりますし、必ずしもBDにすることが唯一の保存法ではありません。また、PCでもレコーダーでもBDで保存すると、問題が発生する場合も有ります。先ずは元データを確実に保存して、あとの運用(BDでの視聴も一つの運用法にすぎません)は、また、BDレコーダーを検討する際や、PCを検討する際、色々調べてみても良いと思います。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/252/ThreadID=252-430/

書込番号:15451217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2012/12/09 02:44(1年以上前)

すみません。PCでのブルーレイ化も検討していらっしゃると思って、良く読まずに敷居の高いことを書いてしまいました。
>家に何も無く
ということですので、予算的な事も考えれば、へら平パパさんが書かれている事で良いのではないかと思います。

書込番号:15452976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/12/09 13:55(1年以上前)

へら平パパさん、ハイディドゥルディディさん、ぐらんぐらんす〜さん、
丁寧に教えて頂きありがとうございました。

ブルーレイにダビングした方がよさそうですね。
ブルーレイレコーダーを購入しようと思います。

ちなみに同じメーカーでそろえた方がいいんでしょうか?
SONYのビデオカメラならSONYのブルーレイレコーダーとゆう風に・・・

書込番号:15455031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

スレ主 ぴよ犬さん
クチコミ投稿数:13件

本日、こちらの機種を購入しました。

それに際し外出する時に入れるケースも購入しようと思いますが、純正はお高いので社外品で
おすすめを教えてください。

NP-FV70の予備バッテリーも同梱できればうれしいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15440903

ナイスクチコミ!1


返信する
miya-nさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/06 16:52(1年以上前)

CX590Vを購入し「Case Logic Modelos DCB-303」を使ってます。
予備バッテリー、メモリ3枚ほど手軽に持ち歩ける便利な大きさです。
(外出時、電源コード、HDMIは家に置いておく考えの場合ですよ)
ヨドバシで1,750円 P10%で購入
参考:https://www.youtube.com/watch?v=XJS4nQSbM8k

書込番号:15441292

Goodアンサーナイスクチコミ!0


windjetさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/07 09:49(1年以上前)

私もpj590vを買おうと思っていますので、ケースを探して下記のケースにたどり着いた、
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/190113/
今Lサイズの値段は1050円、送料無料です。
NP-FV70を付けたままでメイン部に入るのはちょっと厳しいけど、標準バッテリーを付けて隣のサブ部にNP-FV70が入れそうです。もしこのケースを買うなら、装着状態をご一報をお願い頂けませんか?

書込番号:15444359 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぴよ犬さん
クチコミ投稿数:13件

2012/12/09 00:49(1年以上前)

お2人の方教えていただいてありがとうございました。

メインで持つ主人の趣味でエレコムのほうを購入しました。

本日、カメラを入れてみましたがケースが結構大きめ(2回りほど)ですので
フィット感はありませんが取り出しやすくデザインもよいです。
男女とも抵抗なく持てると思います。

レンズフードをつけると取り出しは引っ掛かりがでます。
逆にフードをつけなければ、PCに接続するコードくらいは余裕で入ります。

これから初のビデオカメラライフを楽しみます♪

ありがとうございました!

書込番号:15452648

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-PJ590V」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ590Vを新規書き込みHDR-PJ590Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-PJ590V
SONY

HDR-PJ590V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

HDR-PJ590Vをお気に入り製品に追加する <642

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング