HDR-PJ590V のクチコミ掲示板

2012年 1月20日 発売

HDR-PJ590V

プロジェクター機能やアドバンストサウンドプロセッサーを搭載したAVCHD対応ビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:345g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-PJ590Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-PJ590V の後に発売された製品HDR-PJ590VとHDR-PJ630Vを比較する

HDR-PJ630V
HDR-PJ630VHDR-PJ630V

HDR-PJ630V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月18日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:440g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-PJ590Vの価格比較
  • HDR-PJ590Vのスペック・仕様
  • HDR-PJ590Vの純正オプション
  • HDR-PJ590Vのレビュー
  • HDR-PJ590Vのクチコミ
  • HDR-PJ590Vの画像・動画
  • HDR-PJ590Vのピックアップリスト
  • HDR-PJ590Vのオークション

HDR-PJ590VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月20日

  • HDR-PJ590Vの価格比較
  • HDR-PJ590Vのスペック・仕様
  • HDR-PJ590Vの純正オプション
  • HDR-PJ590Vのレビュー
  • HDR-PJ590Vのクチコミ
  • HDR-PJ590Vの画像・動画
  • HDR-PJ590Vのピックアップリスト
  • HDR-PJ590Vのオークション

HDR-PJ590V のクチコミ掲示板

(1091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-PJ590V」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ590Vを新規書き込みHDR-PJ590Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

クチコミ投稿数:253件 HDR-PJ590Vの満足度4

こちらの機種を購入したのですがプロジェクター不良により返品可能と確認したので返品しようかと思っています。
 
そこで別のパナソニックHC-V700MかキャノンiVIS HF M52か
それともまたPJ590Vを交換してもらおうか迷っています。
  
花火大会など夜間も綺麗に撮れて、屋外の風景、犬と散歩しながら撮ったり
.屋内での撮影等にあってるようなのはありますかね?(^_^;)。。。
  
以前はパナのTM85を使っていたのですが、ズームも意外と使用する機会がなくて色合いが濃くて目で見ているような色合いとは全く違ったのですがHC-V700Mも変わらないのでしょうか?
  
その点PJ590Vは自然な色合いで気に入っていたのですが。
  
昨日、初めて空間手ぶれ補正を見てきたのですが、あまりにすごかったのでCX720Vを思い切って買っちゃおうかとも迷ってます。

書込番号:15032561

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/09/07 08:50(1年以上前)

CX720Vが良いと思うよ。
さらに高画質っていうのもあるけど、
低照度撮影の安定度とマニュアル設定が出来るのは良い。

M52は悪くはないけど、PJ590Vから乗換えだとデメリットが目立ってガッカリかもよ。
とくに室内など低照度での人物撮影では、ソフトな眠たい画質に違和感を感じる事が多いかも。
透明感があり解像感のある画質の現行ソニーからの乗換えなら、M52はお勧めしない。
解像力のあるモデルを経験しちゃうとね。

V700Mは解像力もあってズームも強力なんだけど、
低照度にめっぽう弱いから2代目のサブとして買うなら良い。
1台で全て賄うには低照度撮影が弱点なのでお勧めしにくい。

PJ590Vの画質に満足できているから、CX720Vが一番納得できると思うよ。



書込番号:15032665

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件 HDR-PJ590Vの満足度4

2012/09/07 09:07(1年以上前)

詳しく教えていただきありがとうございます。
 
やはりCX720Vが良いですかね〜。 
  
前向きに考えてみます! 
ありがとうございました!

書込番号:15032712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件 HDR-PJ590Vの満足度4

2012/09/07 15:56(1年以上前)

ちなみにPJ590VよりもCX720Vの方がどのように優れていますか?
また、テレビで見たときも画質は全然いいのでしょうか?

書込番号:15033825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

価格について

2012/09/04 23:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

子供の運動会に合わせてこの機種を検討中です。
先週、愛知県内のケーズデンキで価格交渉したら、5万円で5年間無料保証の回答を
いただきました。
どなたか愛知県内の電気屋さんで安く買われた方いますでしょうか?

書込番号:15023514

ナイスクチコミ!0


返信する
corudyさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/05 15:31(1年以上前)

他社との差額分を物品で言ってみては…ケース、三脚とか

書込番号:15025614 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/05 22:30(1年以上前)

お隣の岐阜県のケーズデンキで本体5万円の5年保証付き、アクセサリーキット1.1万円の合計6.1万円で購入しました。3年保証にするならもう少し安く出来ると言ってましたよ。

書込番号:15027290 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/06 09:26(1年以上前)

昨日、ビックカメラ名古屋駅西店で49800円の20%ポイントで私は長期保証(五年)にしたので15%ポイントで購入しましたよ。  
純正の三脚(VCT60AV)も一緒に欲しくて交渉したところ8000円と呈示されソフマップで7800円だったと言ったところ7000円になり、最終的にポイントと610円で三脚とパネル保護シートを購入しました。
本体が安かったため交渉しましたがそれ以上のサービスはありませんでしたが満足でした。

書込番号:15028691 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

インターレース?

2012/08/26 07:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

スレ主 kamiaratoさん
クチコミ投稿数:58件

動画の編集をした後に、書き出す時に
この機種の動画の場合、インターレースの解除の設定はどのようにしたらよいのでしょうか?
まだ勉強不足でよくわかっていないのですが、60iの滑らかさは極力残したいのですが、
インタレの解除をしないと動きの時に横線が目立たないか心配です。
またするとしたら、ボトムスフィールド<トップフィールド
または、トップフィールド>ボトムスフィールド
でどちらを選ぶのが適切でしょうか?

書込番号:14981993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2012/08/26 08:55(1年以上前)

どんなソフトをお使いでしょうか?
ソフトによって設定方法は違ってきます。

PJ590Vのインターレース60iは、トップファーストです。
インターレース解除の必要性は、どういう目的の動画に変換するかによります。

Youtubeアップなら、30Pに変換することになりますが、特にインターレース解除の設定をしなくともプログレッシブで書き出すだけでいいソフトが大部分です。


>60iの滑らかさは極力残したいのですが

それならインターレース解除しないで60iトップファーストのまま書き出すことですね。
液晶テレビやPCモニターでは、60P以上で再生してくれます。

2倍FPS化で、60iを60Pに変換できるソフトもあります。
でも、通常は60iで書き出した方が再生互換性があります。

書込番号:14982166

ナイスクチコミ!2


スレ主 kamiaratoさん
クチコミ投稿数:58件

2012/08/29 00:24(1年以上前)

お返事遅くなり申し訳ありません。
お答えで解決し、とても助かりました。
ありがとうございました!

書込番号:14993098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

5年ぶりにビデオカメラの購入を検討した結果、この機種に絞り込みました。
当時購入したビデオカメラの録画モードはファイン・ノーマル程度しか選択できませんでしたが、最近の機種はいろいろな録画モードがあるんですね。
そこで、皆さんは普段どの録画モードを使用していますか?また、その理由も教えてください。

書込番号:14990799

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/28 20:22(1年以上前)

何を撮るか、
何を重視するか、
どのように運用(保存再生)するか、
によります。

動きの多い被写体を、
撮影時間よりは画質を重視し、
PCで運用&60p対応レコーダーも所有しているので、
私なら60pで撮影します。

書込番号:14991957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

クチコミ投稿数:2件

ULEAD VIDEO STUDIO12を使用していましたが、HDR-PJ590Vで撮影した動画を取り込んだところ、きちんと表示されません。
(ぼやけまくったような感じです)

対応していないのかな?と思われますので、ソフトの買い替えを検討しています。

皆さん、動画編集にはどのようなソフトを使われていますか?

書込番号:14970659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2012/08/23 13:35(1年以上前)

私はビデオカメラもデジカメ動画も、AVCHDは全て60iで統一しています。
以前ビデオスタジオ12を使っていました。少し前にビデオスタジオX4に替えましたが、常用してるMPEGオプティマイザ(スマートレンダリング)に不具合がありました。
先日ビデオスタジオX5の体験版を試しましたところ、この不具合は改善されていました。
スマートレンダリングに関していえば、X5になってようやく無条件で人にオススメできるレベルになったと思います(笑)

直感的に操作できるし、VS12ユーザーさんなら尚更ビデオスタジオX5をオススメしたいですね。

メーカーHPに体験版があるので試されてはいかがでしょうか?試用期限30日という制約だけで、全ての機能が使えますし透かしロゴ等も入りません。

上記は60iなら…というのが前提の話です。ビデオカメラのモードを60pで使われているのであれば、VSX5でもダメかも?しれません。

書込番号:14971259 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2012/08/23 14:52(1年以上前)

これからの編集スタイルとして、スマートレンダリングがきちんとできるソフトがベストと思います。

ソニーのAVCHD動画ファイルとVSX5のスマートレンダリングの相性は良いですので、カタコリ夫さんもお勧めだと思います。

もう一つの選択肢とすれば、60Pもスマートレンダリングできる
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4もお試しになればいいです。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmsr4.html

テロップを入れたり、カットしたり、トランジション効果、音声調整するだけなら、TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4も便利で安定性しています。

書込番号:14971414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/24 11:11(1年以上前)

PowerDirectorを使っています。FZ150で撮影したAVCHD Progressiveでも編集出来ました。このソフトしか使わないので使いやすいかは別問題、問題がなければビデオスタジオの新しいバージョンが使い易いでしょう。

体験版はこちらです
http://jp.cyberlink.com/downloads/trials/powerdirector/download_ja_JP.html

書込番号:14974657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/08/28 09:02(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

早速、VIDEOSTUDIO X5購入しました。

PowerDirectorも検討してみたのですが、使用しているソフトの後継がわかりやすいと考えました。

書込番号:14990215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 再生について

2012/08/23 07:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

クチコミ投稿数:21件

本機種を最近購入し使い始めていますが、再生に関してお分かりの方がいましたら教えてください。
今回、8/10〜8/16まで録画しており、再生のメニューで日付を選択して再生する際、8/10〜8/14までは、各日付で選べますが、8/15と8/16だけは、"8/15→8/16"とまとまっているのです。なぜ、他の日付のように8/15と8/16とで分かれてないのでしようか?内蔵→SDへコピーする時も同様です。うまく説明出来なくてすみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:14970278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/08/23 08:23(1年以上前)

8/15から16に掛けて、24時をまたいで夜の乱チキパーティとか撮っていませんか??

書込番号:14970371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/08/23 12:45(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。
残念ながらそのような事は行っていません。日付をまたいだ記憶がないのですが、今晩確認してみます。

書込番号:14971133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/08/26 07:56(1年以上前)

確認が遅くなりました。8/15の最終撮影時間は、PM9:27。翌日の8/16の開始時間は、AM11:09でした。
次の日迄の時間の間隔とか、PM9:00を過ぎると、次の日とまとまる等、何かあるのでしょうか?

書込番号:14982027

ナイスクチコミ!0


GOOOOさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/27 11:01(1年以上前)

時差のある国を移動しGPSによる自動時刻補正で日付が戻ったりしてないですかね?

とりあえず自分ので試してみましたが、前日の23:55と日付が変わってから00:05に別々の動画を撮っても、再生画面ではまとめて表示されます。
取説をみてみましたが特に何も書いていないですがそういう仕様みたいですね。
まとめられる条件が、日付を跨いで電源を入れておいたらなのか
○○時間以内に撮影されたらなのかは分かりませんが…

書込番号:14986522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-PJ590V」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ590Vを新規書き込みHDR-PJ590Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-PJ590V
SONY

HDR-PJ590V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

HDR-PJ590Vをお気に入り製品に追加する <642

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング