HDR-PJ590V
プロジェクター機能やアドバンストサウンドプロセッサーを搭載したAVCHD対応ビデオカメラ

このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2012年7月11日 22:49 |
![]() |
2 | 1 | 2012年7月6日 12:15 |
![]() |
11 | 7 | 2012年7月1日 15:50 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2012年6月30日 12:04 |
![]() |
7 | 6 | 2012年6月30日 03:22 |
![]() |
4 | 3 | 2012年6月29日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V
先日PJ590Vを買いました。
動画の鮮明さに驚いて色々と撮る練習をしています。
さて、質問なのですがよくTV番組などでホームビデオが流れる時に画面上部に撮影している日時が表示されたりしていますよね。
撮った動画をBDなどに入れて配りたいのですが、撮影日時が見ている人にわかると良いなと思っています。
これは撮影時にそういう設定をして動画に焼き付ける!?必要があるのでしょうか?
0点

レコーダーだと相性があるので、日時表示できるかどうかは不明。
今のソニーのレコーダーならできるんじゃないの??
レコーダーでディスク化しないからよく分からん。
確実にいえるのは、PMHでディスク化すれば、字幕で日時表示できます。
ただし、動画編集ソフトで編集したデータは表示できなくなります。
書込番号:14791105
2点

●レコーダーがソニーの場合「思い出ディスク(メニュー付)」で作成すれば可能
そのディスクを他社BDレコ/プレーヤーで再生しても表示可能のはずです(再生機器がBD-Jに対応してれば)。
●レコーダーがDIGAの場合、DIGAの「高速ダビング(要は無劣化)」で作成したディスクを DIGAで再生するのであれば表示可能。ただしそのディスクを他社レコ/プレーヤーで再生させても撮影日時を表示させることはできません
・・・のはずです。
書込番号:14792261
2点

撮影時に自動的に、表示、非表示が可能な画像字幕データとして、撮影日時が記録されます。特に設定は要らなかったと思います。(以下、字幕データ)
また、一方、それとは別に、メタデータとして?撮影日時の数値データが、記録されています。(以下数値データ)
字幕データは、AVCHD DVD やBDMVで焼けば、対応したBDレコ等(結構、対応していると思います。少なくとも、SONY,Panaは)で字幕表示をONにすれば字幕表示可能になります。BDAVでは、一般的にこの字幕は表示出来ません。
昼寝ゴロゴロさんのおっしゃるように、先ずはPMH(付属ソフト)でディスク化をされると良いと思います。
注意しなければならない点は、以前の付属ソフトで、シームレスディスクを作成する際等、字幕データが消えていたようですので、部分削除や、結合、あるいは、今のバージョンであるかどうか判りませんが、シームレスディスクで作成する際など、消える可能性に留意してください。
また、付属ソフトで作成した字幕表示が可能な状態のディスクは、再生時にシーン毎に一瞬停止する可能性がありますので、この辺りも確認してから、使えるかどうかの判断になると思います。
また、付属ソフトで焼いた場合、確か、デフォルトでは、字幕は表示されず、レコーダーなどの機器の字幕表示をONに設定しないと表示されないので、そういった機能がある事をご存知の方じゃないと、操作は難しいかもしれませんね。実家に置いてくるくらいならまだしも、複数の人にとなると??かもしれませんね。
この辺りの最新の付属ソフトの状況に関してはユーザーの方から、詳しい書き込みが有るかもしれませんが。
デフォルトで字幕が表示されるようにオーサリングしてくれるソフトとして、設定がちょっと戸惑いますが、TMPGEnc Authoring Works 5(体験版有り)などがあり、
数値データを映像に焼き付ける編集ソフトとしてEDIUS neo 3(体験版有り)などがあります。こちらも、設定はちょっと調べないと難しいかもしれませんが。。。
渡す相手が、ご自身と同じメーカーのBDレコーダーで、比較的新しい機種なら、
カタコリ夫さんのおっしゃる方法も有ります。SONYは、字幕データの表示、DIGAは、数値データの表示となります。
書込番号:14793292
1点

昼寝ゴロゴロさん
カタコリ夫さん
ぐらんぐらんす〜さん
皆さんご丁寧に回答して頂きましてありがとうございました。
一度PMHで焼いてみて、様子をみてみます!
どうもありがとうございました。
書込番号:14795013
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V
ヨドバシアキバでPJ590Vを買いました。価格は57,100円でしたが、ポイント10%が付き実質51,390円で購入しました。ポイントで5年保証(5%)やSDカード(32Gb)・三脚(1.5m)・ケースなどのベース金にしました。なおキャンペーンの余り品か1mの三脚も頂きました、三脚カバーがコンパクトでビデオも入り持ちやすくていいです。
さてビデオはこれが初めてで全くの初心者です。早速試し撮りをしてパソコンに動画を優先的に動くソニーのPlayMemonesHome(ビデオの中にあったSoft)を使って取り込んだが、ピクチャー(Windows7)に必ず書かかれます。今まで画像(主に静止画)は外付USBDISKに書いていてピクチャーは意識的に避けてきました。理由はバックアップ時間の短縮です。ビデオの内蔵メモリーもフォーマットしてしまいPlayMemonesHomeは内蔵メモリーにありません。それゆえパソコンのPlayMemonesHomeはアンインストールもできずにいます。そこでSDカードORUSB接続(内蔵メモリー)から読ませててもWindows7の標準softで動画読込みが優先的に動く方法はあるのでしょうか?
なおPlayMemonesHomeで外付けdiskのフォルダーを開こうとしても画像一覧(すべての画像)で出そうとして時間がかかり使える状態ではなかった。Windows7の標準softは日本語一覧で素早く開きます。従って外付けDISKの過去の画像取り出しにも時間がかかり使えません。以上
1点

自己解決しました。SONYの相談窓口にTELして外付DISKに直接動画を書き込む方法を教わりました。自分ではピクチャフォルダーからの束縛から脱出できなかったが、パソコン画面を通信で共有しチェックしてもらいました。そうすると外付けDISKのフォルダーに動画で使うフォルダー名があるので変更したら(例DCIM→DCIM01に変更)、外付けDISKに書ける様になりました。
SONYソフト(PlayMemoriesHome)以外で読むのは日付など特有の情報があり難しいとのことです。Windows7の再生など自動で動画を読ませるなどを使おうとしたが無理とのことです。
書込番号:14770552
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V
本日、キタムラカメラで週末限定特価で56,300円
下取りカメラがあれば-1,500円で54,800円で予約をしました。
価格.comまではいかなくともTカードポイントが付きますので
まぁいいかなと思っています。
そこで、メモリーカードでお勧め商品はございませんか?
内臓64GBだけで普段は大丈夫でしょうか?
結婚式を撮る予定があるので内臓だけでは足りないのなら
何GBを持っておけばよいのでしょうか。
ご教授宜しくお願いします。
2点

>結婚式を撮る予定があるので内臓だけでは足りないのなら何GBを持っておけばよいのでしょうか。
内蔵メモリだけで、最高画質でも5時間弱の記録が可能ですが、それ以上に撮影しそうな感じなのでしょうか?
一度、仕様を確認されても。
http://www.sony.jp/handycam/pre_include/html/HDR-PJ590V/spec_pop.html
書込番号:14745804
1点

ナイトハルト・ミュラーさん
ご教授ありがとうございます。
結婚式と披露宴と二次会を撮る予定です。
5時間弱ならほぼほぼ録画できるかなと思います。
ただ、もしかの備えとしてお勧めはありませんか。
書込番号:14746003
1点

1〜2年前は「白芝」とか有名だったけど
今はよくわからない。
また、Class10をしきりにすすめる人がいるけど
録画時のスペックとしてはそんなに要らない。
私は衝動買いしたClass6をたまに使う。
PCやレコーダーにコピーするときの読み出しは早くなるけど。
そこまでこだわるのならカタログ値ではなく
実測データを探して買ってください。
結論としては内蔵メモリでいいと思うよ。
書込番号:14746038
3点

はなまがりさん
ご教授ありがとうございます。
メモリーカードはClass6でも
大丈夫なんですね。
なるほど勉強になります。
こちらの予算とその時の価格を
考えて購入したいと思います。
書込番号:14746539
0点

とりあえず、これで良いんじゃね。
64GBもあればSDカードは無くても問題ない。
7月02日10時00分まで999円
http://www.donya.jp/item/18710.html
大事な撮影は内蔵ROMで、どうでもいいチョイ撮りはSDで。
書込番号:14746946
2点

昼寝ゴロゴロさん
ご教授ありがとうございます。
先に書き込みして下さってる方と同様に
内臓で問題なしということですね。
それと安いSDカードのショップを
教えて頂きありがとうございます。
チョイ撮りはSD参考になりました。
書込番号:14748756
0点

A DATA製16GB class6に手を出して不安定さに後悔して以来、
TranscendかSanDiskしか使っていません。
内蔵メモリメインで、
メモリーカードはあくまでもサブ、の位置づけであれば、
Transcendの16GBか32GBをお勧めしておきます。
http://kakaku.com/item/K0000078301/
http://kakaku.com/item/K0000148396/
Pana一眼GH2の動画撮影(24Mbps)に常用していますが、トラブルはありません。
SDHCカードへの書き込み速度は、使用領域の断片化などで低下していき、
撮影が強制終了されたりしますので、
予め書き込み速度の速いモデルを選んだり、定期的にフォーマットする方が無難です。
書込番号:14749122
2点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V
6月24日池袋Y...電気さんで購入しました。
店頭価額59,XXX円でしたが交渉して
5万5千 + ポイント18%(9900円)で
実費(?) 45,100で購入です。
ポイントでセカンドバッテリを購入しました。
購入後、いつもの癖でメモリカード不良を確認するために
フォーマットをしてみましたが問題ありませんでした。
取り扱い説明書を読んでる内に
HDR-PJ590Vの内蔵メモリーにデモンストレーション動画が
有ったのが分かったのですがフォーマットしたので
当然何もない状態です。
どんな内容かすっごく気になってますがネット上にもないし
SONYも提供できないそうです。
どのようなものでしょうか。
後、フォーマットしたせいでなくなったのはデモンストレーション動画だけ
でしょうか。
教えてください。
2点

そうです。
デモンストレーション動画だけです。
書込番号:14727976
1点

お返事有難う御座いました。
デモンストレーション動画ってどんなものかすごく気になりますが
見る方法はないですか
書込番号:14728609
1点

探して見ましたが見つかりませんでした。
展示品で消去されてないものがあれば、SDカードにコピーできます。
いくつかの販売店に足を運ばれたらいかがでしょうか。
展示から日数が経っているので消されているかもしれませんが。
書込番号:14728635
1点

ttp://www.youtube.com/watch?v=wXqcnLeeH3g
まだ見てなかったらどうぞ
書込番号:14740402
2点

/昼寝ゴロゴロさん 有難う御座いました。 ヨドバシとか行きましたがやっぱりありませんでした。お返事有難う御座います。
/WorkersLabelさん 有難う御座います。 やっと見れました。 すっきりしました。
どうも、有難う御座いました。
書込番号:14740462
0点

見られたようですので 削除しておきますー
すっきりされてよかったです
書込番号:14742647
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

予備のバッテリーとケースはあった方が良いですね。
ケースは純正品じゃなければ1500円以内でエレコムのケースが買えます。
書込番号:14739876
2点

私は
予備のバッテリ(付属品より1グレード上です11000円)、
ケース(Sony 純正品2400円ケーブルも全部入るタイプ)、
ケース2(1400円予備バッテリとカメラだけ入るコンパクトタイプ)、
三脚(900円)、
液晶保護フィルム(1400円)
を買いました。
書込番号:14740477
2点

昼寝ゴロゴロさん
夢一さん
ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
ケースは最初に買っておいた方がよさそうですね。
書込番号:14741810
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
