HDR-PJ590V のクチコミ掲示板

2012年 1月20日 発売

HDR-PJ590V

プロジェクター機能やアドバンストサウンドプロセッサーを搭載したAVCHD対応ビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:345g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-PJ590Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-PJ590V の後に発売された製品HDR-PJ590VとHDR-PJ630Vを比較する

HDR-PJ630V
HDR-PJ630VHDR-PJ630V

HDR-PJ630V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月18日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:440g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-PJ590Vの価格比較
  • HDR-PJ590Vのスペック・仕様
  • HDR-PJ590Vの純正オプション
  • HDR-PJ590Vのレビュー
  • HDR-PJ590Vのクチコミ
  • HDR-PJ590Vの画像・動画
  • HDR-PJ590Vのピックアップリスト
  • HDR-PJ590Vのオークション

HDR-PJ590VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月20日

  • HDR-PJ590Vの価格比較
  • HDR-PJ590Vのスペック・仕様
  • HDR-PJ590Vの純正オプション
  • HDR-PJ590Vのレビュー
  • HDR-PJ590Vのクチコミ
  • HDR-PJ590Vの画像・動画
  • HDR-PJ590Vのピックアップリスト
  • HDR-PJ590Vのオークション

HDR-PJ590V のクチコミ掲示板

(1091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-PJ590V」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ590Vを新規書き込みHDR-PJ590Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

HC3からの買い替え→購入しました

2012/05/12 14:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

クチコミ投稿数:32件

GW特価も今週末まで、との予想が書き込まれていたのと、キタムラNETSHOPで会員価格58300をみて、近所のキタムラに電話したところ、同価格でOKとのことで、「ここが買い時!」と、近所のケーズへ。
キタムラ価格を提示したところ、即決なら57000とのことで、アクセサリーキットも12000までがんばってもらい、合計69000で購入できました。
(お店の人は、「儲けゼロです〜」と泣いてましたが・・・)
5年保証込みなので、とりあえずよしとします。

HDR-HC3をがんばって使い続けてきましたが、液晶画面がおかしくなったため、早めに更新しました。
フルハイビジョンの画質がどれくらいか、楽しみです。

書込番号:14552817

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:130件

2012/06/12 15:43(1年以上前)

f1monacogp2006様
はじめまして。

自分も長らくHC3を使い続けていましたが、先日、液晶モニターが砂嵐状態になってしまいました。

この機種の解像度はHC3と較べて、どのような感じでしょうか。
HC3は非常に満足していましたが、大画面で見るとノイジーな感じが受けられました。

お時間のあるときでいいので、教えて頂けないでしょうか。

書込番号:14672402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 新橋ヤマダにて48960円(実質)

2012/06/08 14:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

スレ主 dragon18さん
クチコミ投稿数:1件

本日、出張先の近くにあった新橋ヤマダ電機にて
57600円のポイント10%
でした。以下会話
「ここから値段ナンボになるんですか?」

「限界なんで、他店とも比べて下さい」

「これなら大阪と変わらへんから帰ります」

「え?もう諦めるんですか?」

「だって値段変わらんモンはいくら粘っても一緒でしょ?」

「では、12%にさせてもらいますので。」
と大層に言うたけど、とりあえず納得して本日配信のメルマガにて
ポイント3%上乗せキャンペーン
があったので、それをレジで見せて、結局
57600円の15%ポイントで、実質
48960円で、購入できました!
長い間価格ドットコムで、見続けて欲しかった商品やから大事に使いたいと思います!

書込番号:14655199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

LABIにて

2012/05/30 19:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

クチコミ投稿数:597件

本日LABIにて購入しました。
最初にKsに行き、ここの情報を参考にビックカメラ(ネットとは言わない)でと言う事とポイント控えめで値段を聞くと、5年保証、アクセサリーキットの総額で\61000円の掲示。
そのままLABIに行き交渉、待つ事10分位で本日のみこの場で購入という条件でksと同じ条件で総額\60000円(カード払い)にて購入しました。
内訳は、本体についたポイントでアクセサリーキットを購入です。
初めはCX590を総額\60000円で考えて池袋まで遠征しようと考えていましたが、レンズフードとリモコン付属のPJ590に気持ちが傾き(PJ機能はどうでも良い)、結果予定の購入資金と同じで本機が購入できました。
ksでは値札\61000円位、一言で\57000円位でした。
車で30分圏内にビック、LABI、Ksとあるので、ビックでの書き込みを有用に使用させて頂いた事と近くにビックがあったからこの値段が出たのかな?と思います。
池袋までの交通費を考えれば、地方でこの値段なので満足です。
でも、LABIは待たされたので限界の値段だと感じましたがKsは店員が奥に消えても直ぐに出てきたのでもう少し値段交渉出来た気がします。
ちなみに本体の掲示額は両店舗同じで、アクセサリーキットを大幅に値引いてました。
Ksの店員は本体からはもう無理なのでアクセサリーキットから値引きますと言う事でした。

書込番号:14623291

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:597件

2012/05/30 23:21(1年以上前)

ちょっと使ってみて気づいた事
PJ760で同様の書き込みを見つけたのでそこにも書き込みましたが
PJ使用時、動画選択画面の背景黒の画面で良く判るのですが、投影画像左下に青いモヤモヤが出ています。
ピントを左端にするとハッキリ見える様になります。
これ、動画再生時にも良く見ると判ります。
PJ760の方では本体交換しても症状は改善しなかったとの事。
交換して改善しないのなら、ソニーで言う仕様!でしょうね。
一応購入店に交換前提で話してみますが。

SR7からの買い替えですが、手振れについては比較にならない位改善されていますね。
画質については、夜間室内で撮影しSR7はノイズが多いが広角側でレンズ端までキッチリ描写され、流石カールツァイスでしょうか。
ノイズは多いですが、色調にのっぺり感もなく中々良いですね。
難点は、暗い所を撮影するとフレームレートと言うんでしょうか?少しカクカクします。

対してPJ590はノイズは良く抑えられているんですが、色調にのっぺり感を感じます。
塗りつぶした様な感じという表現でしょうか。
暗い場面を撮影しても、カクカクする様な事はありませんでした。
レンズについては、SR7と同じ画角にしてレンズ端の描写が甘いです。

おまけで、NEX5Nで同条件で動画を撮影してみました。
結果は比較にならない位NEX5Nの方が綺麗でした。
気になる様なノイズの発生無し。色調も静止画撮影の様に綺麗でした。
手振れ補正はSR7とPJ590の中間と言った位でしょうか。
ただ、AFは一度迷う事がありました。この辺はしょうがないですね。

色調ののっぺり感は何に支配されているんでしょうね?
センサーサイズ?BIONZ?
細かい事は良く分からないが、デジカメで綺麗に動画が撮影出来るのだから
ビデオでも頑張って下さい、ソニーさん。

書込番号:14624254

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/05/30 23:37(1年以上前)

センサーサイズが小さいからしょうがないね。
ミドルグレードだからね。
取り敢えず、60pで撮影してどうなるか。

書込番号:14624322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件

2012/05/31 00:41(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん

HD60p、60i記録モード最高で撮影しての結果です。
でも、SR7より基本スペックで向上しているので画質・機能については特に不満はありません。
並べて比較しなければ判らないし。
センサーサイズは、本体の小型化と相反するのでしょうがないですね。
スペック競争に勝つ為の高画素化は「百害あって一利なし」ということですね。


書込番号:14624554

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2012/05/31 02:12(1年以上前)

「多画素化」そのものが悪いわけではありません。

しかし、撮像面を画素数増加に応じて広げているわけではないので、結果として受光素子が狭小画素になってしまう・・・つまり「1画素あたりの質の低下」に繋がってしまうことが、もう十年以上前から繰り返されています。

技術の進歩を(受光素子の)受光面積の低下によって食いつぶしているわけで、狭小画素であっても感度等は随分マシになりましたが、ダイナミックレンジや階調については「ダマシダマシ」が現状だと思います。

「のっぺり」は、特に階調表現のための性能が低いと思います。

受光素子の信号レベルでは「それなり」かもしれませんが、それにはノイズが付き纏っているわけで、それを軽減するためのノイズリダクションの副作用のような感じで、階調表現に悪影響を与えていると思います。

ノイズリダクション時に「階調表現に重要な微細信号まで削られる」のでしょうけれど、こんなことは既に十年以上前に書いています(^^;

(技術の)進歩と(製品とした結果としての)退化との「せめぎ合い」は、今後も続くわけです(^^;


なお、「1画素あたりの質」に関して、電子部品としての制約以外にも光学的に不可避の製薬があります。

特に望遠の場合は、「有効面の解像力(上限目安)」が有効面サイズと望遠時のF値で殆ど決まってしまいます。
本機の動画有効面は対角約4.68mm(約1/3.84型)ですので、有効面の解像力(上限目安)は約257万で、一般向け普及機の中位〜上位機では400〜600万ぐらいになりますから、解像力(上限目安)として半分以下というわけです(※少なくとも望遠端)。

それも階調に関係しているかもしれません。
(※少なくとも望遠端において。ついでながら・・・放送局用の2/3型の場合、一般向けビデオカメラの光学望遠端と「同様の域」では有効面の解像力(上限目安)が「数千万」にも及びぶレンズセットが珍しいものでありません。あまりに圧倒的です(^^;)

書込番号:14624730

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2012/05/31 02:15(1年以上前)

× 不可避の製薬
○ 不可避の制約

・・・誤変換、失礼しました(^^;

書込番号:14624734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件

2012/05/31 17:14(1年以上前)

本日PJ投影時の件で購入店に行ってきました。
店頭展示機でも、同様の現象が発生していましたのでソニーで言う「仕様」ですね。
交換しても同症状は収まらない可能性があるので結局差額交換でCX720を購入して来ました。
PJ590の仕様もイマイチだったのが、CX590にせずCX720に交換した理由です。

書込番号:14626379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件

2012/05/31 22:35(1年以上前)

短時間ですがCX720を使用してみました。
画質について大幅に向上しました。
明らかにノイズが少なくなり、画ののっぺり感が無くなりました。
NEX5Nの動画画質にかなり近づきました。
細かな仕様はPJ590と違いますが、画像処理系はあまり変わらないと思いますのでCMOSサイズでここまで画が変わるとは…。
単純にPJ590とCX720で\2万円位の違いですが、出てくる画は別物ですね。
CX720でも微妙に気になる現象はありますが…。

書込番号:14627450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ 池袋本店

2012/05/21 12:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

スレ主 HGXさん
クチコミ投稿数:86件

5/18 ビックとヤマダで交渉。
ビック→ヤマダ→ビックと交渉し
最終的にビックで56,000円 ポイント20%で購入。

アクセサリーキット ACC-TCV7Aを12,000円ポイント11%
(手持ちポイントと付加ポイントで5年保証5%と併せて購入したので
アクセサリーキットのポイントはあまり意味がありませんでしたがw)

おまけに三脚とカメラバックをつけていただきました。

これから第一子の成長記録撮りに励みたいと思います。

書込番号:14587663

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

GWも終盤になり・・・。

2012/05/05 12:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

クチコミ投稿数:28件

いろいろと都内を回りましたが、ヤマダ、ビック、ヨドバシは『70,500円(10%ポイント)』ですべて一緒。

そこからどこまで交渉できるかですが、ヨドバシは『ポイントでの還元はあまりできなく(せいぜい数パーセントプラスぐらい)、また売価でも(この提示金額では)他店よりも交渉できない』とあっさり言われ、店員のやる気も見えず、あえなく早い段階で、ビックまたはヤマダへシフト。ヤマダとビック双方に価格提示、『ビックではヤマダはいくら提示だった、ヤマダではビックはいくら提示だった』と正直に。双方いたちごっこのように、競い合うように下げてきたけど、ヤマダの「もう原価ぎりぎりなので」という店員さん(しかも丁寧な応対だった)の言葉を聞いて、また自分自身も歩き疲れたこともあり、結局、実質5万円台前半で折り合う。(クレジットカード登録あり、5年保証なし。)

GW終盤に向け、GW中の売り上げをメーカー・販売店が確保しなくてはならないこと、GW前は行楽地などで利用する人の需要も増え、価格自体も高くなる傾向もあったが、終盤になり少しずつ下がってきたこと(価格交渉の余地があるようになった)、連休前半終了後、いきなりCX590とPJ590の価格が逆転したこと(ヨドバシが先取りして実施、PJ在庫が多くなっている?)などもあって、ここは『買い』だと思い、購入しました!

GW終了後の来週からは、少しずつ価格は下がると思いますが、とても満足しています!

書込番号:14524324

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/06 07:03(1年以上前)

ソラコミプロ さん

ご購入おめでとうございます。

私も、5月17日から海外旅行に行くため思い切って昨日購入しました。
地元のヨドバシは61200円ポイント10%の価格表示がされてました。
ヨドバシの店員さんは、表示価格からポイントも増やすことは出来ないと言ってましたが、
交渉の結果60000円の11%となりました。

その後ヤマダに行ってみると、表示価格もポイントもヨドバシと全く同じでした。
早速交渉すると59000円のポイント15%になりました。最終的に、この価格とポイントで5年保証をつけてもらうことで決着しました。

もう1週間すれば価格はさらに下がると思いましたが、早く入手して操作に慣れておこうと思い購入に踏み切りました。

今、バッテリーを充電してます。充電が終われば日時の設定をして、早速使ってみようと思ってます。

書込番号:14527646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2012/05/14 01:39(1年以上前)

GW明けが安くなってるんですね! 私は4月購入で池袋LABIで7万の20%でした。
これでも表示価格よりだいぶ下げてもらったんですけど、私が購入した次の週くらいから68800位に下がりそこから1カ月で5万円代の20%とかなんですね〜。
ちょっとショックですが、、これがデジモノの価格変動の面白さかもしれませんね。
確かに私が購入した4月はCX590の方が断然安かったです。それに比べPJ590は在庫もなかったので入荷待ちでしたし3月の決算前より値段が上がってました。
買い時って本当にタイミングですね〜!!

書込番号:14559047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 本日購入

2012/05/12 18:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

クチコミ投稿数:1件


本日、池袋ビックで購入しました。
始めにビックに行くと59000円の22%までならOK!とのとこでヤマダで交渉したが、61200円の18%でこれ以上は無理と言うことでビックで購入。

始めはポイントカードがあるのでヤマダで買おうと思ったのですが、値段もそうですが、販売員の売ろうと言う姿勢が感じられず断念しました。
以前家電を購入しに行ったときは値段も売る姿勢も感じたのに残念です。

何はともあれ、これからペットをたくさん撮ろ
うと思います。
ビックの店員さんありがとう。

書込番号:14553564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/14 00:18(1年以上前)

最近の池袋では、ビックさんが頑張ってますね!
XR550Vを買った時はヤマダさんが頑張ってくれたのですが・・・

書込番号:14558817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-PJ590V」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ590Vを新規書き込みHDR-PJ590Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-PJ590V
SONY

HDR-PJ590V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

HDR-PJ590Vをお気に入り製品に追加する <642

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング