HDR-PJ590V のクチコミ掲示板

2012年 1月20日 発売

HDR-PJ590V

プロジェクター機能やアドバンストサウンドプロセッサーを搭載したAVCHD対応ビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:345g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-PJ590Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-PJ590V の後に発売された製品HDR-PJ590VとHDR-PJ630Vを比較する

HDR-PJ630V
HDR-PJ630VHDR-PJ630V

HDR-PJ630V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月18日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:440g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-PJ590Vの価格比較
  • HDR-PJ590Vのスペック・仕様
  • HDR-PJ590Vの純正オプション
  • HDR-PJ590Vのレビュー
  • HDR-PJ590Vのクチコミ
  • HDR-PJ590Vの画像・動画
  • HDR-PJ590Vのピックアップリスト
  • HDR-PJ590Vのオークション

HDR-PJ590VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月20日

  • HDR-PJ590Vの価格比較
  • HDR-PJ590Vのスペック・仕様
  • HDR-PJ590Vの純正オプション
  • HDR-PJ590Vのレビュー
  • HDR-PJ590Vのクチコミ
  • HDR-PJ590Vの画像・動画
  • HDR-PJ590Vのピックアップリスト
  • HDR-PJ590Vのオークション

HDR-PJ590V のクチコミ掲示板

(483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-PJ590V」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ590Vを新規書き込みHDR-PJ590Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
72

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

遠距離ズーム時のピントが合わない

2023/12/28 10:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

スレ主 草牛さん
クチコミ投稿数:19件

再生する手前の草にはズームしてもピントが合っていますが40mほどの距離の松にはピントが合いません。

製品紹介・使用例
手前の草にはズームしてもピントが合っていますが40mほどの距離の松にはピントが合いません。

当機種
当機種
当機種
当機種

60mくらい離れている森

60mくらい離れている森2

40mくらい離れている電柱

20mくらい離れている草

30m以上の距離の時、ズームアップをするとピントが合わずボケた映像になります。
以前はそんなことはなかったと思いますが、以前の動画を見直してもその時の距離まではわからず、これが故障なのか、仕様なのかが判断が付きません。

ちなみに室内程度(10m)くらいなら最大までズームアップしてもピントはあっています。遠距離に問題があるようです。

書込番号:25563391

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2023/12/28 10:12(1年以上前)

光学ズーム内でしょうか?

デジタルズームで低解像になってませんよね?


また、オートフォーカスでしょうか?

書込番号:25563400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 草牛さん
クチコミ投稿数:19件

2023/12/28 10:58(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
はい、光学ズームで(デジタルズームオフ)、オートフォーカスの設定です。

マニュアルフォーカスにして試してみましたが、同様にピンボケしています。

書込番号:25563439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/28 11:09(1年以上前)

>草牛さん

フォーカスリミッターを最短-10mに設定しているからでしよう。デフォルトの最短-無限遠に設定してください。

書込番号:25563450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2023/12/28 12:08(1年以上前)

特にPJ590の頃、家庭用ビデオカメラに、
フォーカスリミッター仕様はあったかな?
と(^^;

むしろ、顔認識の誤動作とか、
単に経年劣化とか。

書込番号:25563534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 草牛さん
クチコミ投稿数:19件

2023/12/28 12:22(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
コメントありがとうございます。
ありがとう、世界さんがおっしゃっているように、この機種にはフォーカスリミッター機能がついていないんですよ。

>ありがとう、世界さん
やっぱり故障(経年劣化)でしょうか。
部品の保守期限は切れていますが、年明けに修理に出してみようと思います。

きっと映像センサー?の交換なので高額になるのかなぁ。。。何円くらいかかるかドキドキです。

書込番号:25563546

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2023/12/28 12:36(1年以上前)

>草牛さん

どうも(^^)

>映像センサー?の交換なので

個人的には、ズームレンズ⇒光学ユニットの交換かな?
と思います。
(5万円以上かも?)


一部の修理をしても、他部の経年劣化がありますので、

ファインダーが必要な場合
⇒生産終了のAX60を早々に購入

ファインダーが無くても許容範囲の場合
⇒AX45

いずれも 4Kですが、フルハイビジョンで良ければ、フルハイビジョンモードで。

現行のフルハイビジョン機は、PJ590などと比べると、
機種検討の時間が無駄なほど、故障か異常のような(光学段階で)低解像の「廃ビジョン」なので、
結果的に 4K機のフルハイビジョンモードを使うことになるかと(^^;

書込番号:25563564 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2023/12/28 13:01(1年以上前)

>草牛さん

画像拝見しましたがひょっとしたらですが レンズが経年変化で
レンズ表面が劣化してコントラストが低下しているのではと思える
ように拝見出来ました。買われて相当な年月がが経つとレンズの
劣化の目立つもの目立たないものがあります。

こうなると修理費も高くなり新品に買い替える事をオススメします。
パナのHC-VX992辺りが適当かと思います。ランク的に

あくまで可能性です。

書込番号:25563604

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 草牛さん
クチコミ投稿数:19件

2023/12/28 17:13(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん

ありがとうございます。
結構お値段かかりそうですね。
確かに10年以上経っているので(使ったのは年10回くらいなのでちょっともったいないですが)確かにそろそろ他にも壊れてもおかしくないと思いました。

購入時が5万くらいだったので、同額くらいでほかの機種を検討しようと思っています。
この価格帯で、このカメラと同等の性能がありそうな機種でお二人が挙げられた機種以外でおすすめがあれば教えていただければと思うのですが、いかがでしょうか?

書込番号:25563860

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2023/12/28 17:52(1年以上前)

>草牛さん

同性能の確保のためには、先述の通り、否応なしに 4Kビデオカメラからの選択になります(^^;

書込番号:25563914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2023/12/28 21:00(1年以上前)

内部のレンズの動きが悪くなっているかもしれません。レンズ筐体はモールドタイプかもしれないので分解は難しいと思われますのでドナーから移植するしかないと思います。ソニーのビデオカメラの分解と組み立ては意外と面倒です。体の良い中古品を購入されたほうが無難と思います。それがダメなら

新規購入されたほうが良いんじゃないかと思います。

書込番号:25564132

ナイスクチコミ!1


スレ主 草牛さん
クチコミ投稿数:19件

2023/12/30 09:02(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
とりあえずピンボケが正常でないことがわかり、修理や新たな機種選定など情報ありがとうございました。

ちょっと考えて年明けにどうしようか考えようと思います。

書込番号:25565758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

クチコミ投稿数:199件 HDR-PJ590VのオーナーHDR-PJ590Vの満足度5

以前まではこのような症状はなかったのですが、
1年〜半年前くらいから、久々(1カ月ぶりとか)電源を入れると設定が初期化されてるようで、日付と時間設定をする画面から始まります。
この症状が3度くらいありましたので質問させていただきました。
一定期間電源を入れないと初期化されてしまうのでしょうか?
撮影した動画などは消えていません。

書込番号:20887457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27227件Goodアンサー獲得:3109件

2017/05/12 23:52(1年以上前)

取説 83ページが関係あるかもしれません。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44162980M-JP.pdf

書込番号:20887570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2017/05/13 00:03(1年以上前)

ゅみぞ〜さん

>一定期間電源を入れないと初期化されてしまうのでしょうか?
はい。

http://www.sony.jp/support/handycam/enjoy/dialogue/charge/

書込番号:20887602

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件 HDR-PJ590VのオーナーHDR-PJ590Vの満足度5

2017/05/13 00:21(1年以上前)

>MiEVさん
返信ありがとうございます。
GPS設定は常に「切」にしています。

>ふくしやさん
まさにこれが原因だと思いました!
すっきりしました。
これからはなるべく1カ月に1度は充電したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20887661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外部ビデオライト

2015/11/15 16:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

スレ主 chacha14さん
クチコミ投稿数:4件

他社製のビデオライトを使うためSONY ハンディカム用 シューアダプター JJC MSA-MIS を取り付け様としたのですが、本体のアクティブインターフェイスシューの奥行きが少なく上手く取り付け出来ないのですが、何かコツがあるのでしょうか?
また丁度いいシューアダプターや、別に何かいい方法がありましたら教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:19320286

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/15 20:57(1年以上前)

ソニーのは機種によって着けにくいと聞いた気がします

どこかが当たるとか、、

なので

http://www.sony.jp/handycam/products/ADP-MAC/

こういうのをつければ良いと思います。

書込番号:19321051

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 chacha14さん
クチコミ投稿数:4件

2015/11/15 23:00(1年以上前)

ありがとうございます。
これはアクティブインターフェイスシューからマルチインターフェイスシューにする変換アダプターなんですねよね?
ん〜、、、やっぱりそれしかないんですかねぇ?
持っているビデオライトが一般的なホットシューなので、変換アダプターをあまり付けすぎるとなんだか折れてしまいそうで…
出来たらアクティブインターフェイスシュー→一般的なホットシューへの変換アダプターがあるといいのですが。。。

最悪その線で頑張ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:19321527

ナイスクチコミ!1


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2015/11/15 23:28(1年以上前)

JJC MSA-MISは、ソニーの最近の「マルチインターフェイスシュー」用です。HDR-PJ590Vは旧来の「アクティブインターフェイスシュー」なので、対応していません。
アクティブインターフェイスシュー用のアダプターを探してください。
例えばこんなのです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B004HP794Y

書込番号:19321639

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 chacha14さん
クチコミ投稿数:4件

2015/11/16 09:57(1年以上前)

ありがとうございます。
自分もこのアダプターを見つけたのですが、同じアクティブインターフェイスシューでも機種によって取り付けが出来なかったり、加工しなくてはならなかったり…と、あったので
一度コレで試してみます。
購入後HDR-PJ590でも使えるかどうか?ご報告させて頂きます。

書込番号:19322439

ナイスクチコミ!1


スレ主 chacha14さん
クチコミ投稿数:4件

2015/11/17 14:08(1年以上前)

ありがとうございます。
本日アマゾンから「JJC製 ソニー ハンディカム アクティブインターフェースシュー AIS-FLAT 」が到着!
早速、本体に装着してみました。

無事に取り付け完了♪
少しきついものの加工しなくてそのまま取り付けが出来ました。
ただ台座がグラついていたので、分解、組み立てなおしたら少しはグラつきが収まりました。
あまり重いものを取り付けると少し不安ですが、通常使用には問題なさそうです♪

ありがとうございました。

書込番号:19325729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

動画が静止画に

2014/09/20 21:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

スレ主 K-T-Pさん
クチコミ投稿数:182件

録画した日には動画として再生できていたファイルが、
数日後には静止画に変化して動画は消えてしまう現象が購入時から
起きています。スマイルシャッターをoffにしても変わりません。
また、全ての動画が変化するわけではないようです。
何か必要な設定があるんでしょうか?

書込番号:17961180

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2014/09/20 21:56(1年以上前)

録画ほかデータの「救出」は済んでいますか?

バックアップも含めて大丈夫であれば、まともな販売店で購入されたのであれば、購入店経由でメーカーに点検に出されては?

書込番号:17961316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 K-T-Pさん
クチコミ投稿数:182件

2014/09/20 22:13(1年以上前)

ありがとう、世界さん、返信ありがとうございます(^^)
大事な動画データが、いつのまにか静止画に代わってしまうので、今は録画した日に
外部HDDにコピーしています。やはり異常でしょうか。おっしゃる通り購入したキタムラ経由で点検に出してみます。
ソニーお得意の「仕様です」が出なければ良いんですが。

書込番号:17961398

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2014/09/20 23:04(1年以上前)

キタムラなら販売店として問題ないと思いますし、
書かれていることが事実であってメーカーが「仕様」と言い張ることがあれば、ユーザーだけでなく販売店の信用さえ大打撃だと思いますよ。

ただし、仮にユーザー側で(不覚か故意かどうかは別にして)開示されていない重大な過失がない限りは、
ということが前提ですが。


なお、本件は技術的というよりもオカルト的なみられ方をする可能性が高いので、販売店やメーカーとのやり取りは残しておくことを強くお勧めします。
(特に伝票の類いの「物証」)


ところで、購入以降で設定変更されたところは問題ありませんか?
もちろん、出荷時の点検など工場などの人が介在しているので、ハード的な原因以外に人的な原因があるかもしれません。。

書込番号:17961642 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2014/09/20 23:58(1年以上前)

補足ですが、設定や操作などの問題がなければ、もっとも可能性が高いのは「メモリー不良」かと思われます。

メモリーの一部に異常があって、データが欠落し、結果的にランダムな消去のようにみえる、そんな感じです。


ちなみに、SONYの廉価機では(記憶ベースで)過去の2〜3機種に内蔵メモリーの初期不良の書き込みがあったのを思い出したので補足しましたが、その症状は今回のものと同一というわけではありません。

書込番号:17961827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 K-T-Pさん
クチコミ投稿数:182件

2014/09/21 04:57(1年以上前)

ありがとう、世界さん、続けて返信ありがとうございます(^^)
購入後、当分は初期設定のままで使っていましたが、動画が勝手に
JPEGデータに代わってしまうので、駄目元で動画撮影中に笑顔を感知して
静止画を撮影する機能を初期設定のONからOFFにしました。変えたのは、それだけです。

書込番号:17962284

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2014/09/21 11:17(1年以上前)

〉動画が勝手に JPEGデータに代わってしまう

それについては、動画が消えてサムネイルだけ残ったのでは?
ぐらいにしか憶測できないです、私のレベルであれば(^^;

可能性だけで、失礼を省みず憶測を超越すれば、撮影「後」に「誰か」が意図的または故意でない過失として操作してしまった、ということも挙げられますが、
そもそも撮影直後は大丈夫なのでしょうか?


また、消えたのでビデオカメラ内蔵メモリー「内」であっても、ビデオカメラとPCを接続して何らかの操作をしたりはしていないですよね?

PC内であればウィルスによる無作為なデータ破壊など考えられるのですが、ビデオカメラ内蔵メモリー「内」であればメモリー不良、人為的操作、ビデオカメラ制御のファームを侵食する特殊なウィルスも「憶測」はできるのですが、これは特定メーカーの特定産業を破壊するための産業テロになり、仮にそうであればビデオカメラ史上?に記録されるほどの事件になるかもしれませんし、それなり以上の新聞ダネになるかも?


上記は「憶測」の範囲ですが「再現性」によっては販売店の店員さんなどが「証人」になってもらえるかもしれません。

もっとも、購入時期によれば修理よりも新品交換または返金してもらうことをお勧めします。
ということで、現状の「連絡」だけでも、今すぐ「電話」でされ、別途持ち込みや郵送されるほうが良いかと。
※電話は、「とにかく急いで「日付」を確保する」ためのものです。

書込番号:17963112 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/09/21 11:26(1年以上前)

SDカードに記録
内蔵メモリに記録

この両方で同じ現象が出るのか、違うのか?
SDカードに記録した場合だけ起こる現象ならSDカード不良になるでしょう。

それ以外の場合は本体不良の可能性が高いです。
メーカーにメンテナンスに出された方がいいでしょう。
ただし保証期間が過ぎていたら有償修理になると思います。

書込番号:17963139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/21 13:25(1年以上前)

記録しているのがメモリーカードの場合、下記のような注意書きがあります。

メモリーカードの動作を安定させるために、メモリーカードを本機ではじめてお使いになる場合には、
まず、本機でフォーマット(初期化)することをおすすめします(77ページ)。

書込番号:17963495

ナイスクチコミ!1


スレ主 K-T-Pさん
クチコミ投稿数:182件

2014/09/21 15:56(1年以上前)

ありがとう、世界さん、
・残ったJPEGには、ちゃんと静止画を表す山のマークが付いているし静止画として再生されます。
・私も最初は機械音痴の家内が消してしまったんだろうと思いましたが、どうやら違うようです。
・撮影直後は問題なく見れていた動画が数日で静止画になります。
・PCに接続したのは動画ファイルが勝手に消えるのを確認後、保護(バックアップ)目的のが初めてです。
・購入したのは2年近く前ですが、キタムラの5年保証で何とかならないかと思ってます。

何時もゴロゴロさん、カメラ専門さん、返信ありがとうございます(^^)
静止画や低画質動画の撮影は考えていないのでSDカードは差したこともないです。
本体不良と思われますが2年近く購入から過ぎており、キタムラの5年保証を使おうかと思ってます。

書込番号:17963927

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2014/09/21 16:16(1年以上前)

購入当初からですか。
動画が見えなくなっても、残容量がその分増えるわけではないと思いますし、
管理ファイルが壊れている(システム側から認識できていないだけの)
可能性が高いと思います。

データを一旦全て退避させ、
再生メニューからメディア初期化(CX500Vの場合。今は表現が多少異なるかも?)を
実施してみて下さい。

それでも解消しないなら、
異常動作ですので、
修理点検に出してみて下さい。

なお、
管理ファイルが壊れているだけなら、
PCに接続して、
AVCHD/BDMV/STREAMフォルダ内にMTSファイル(動画)は残っていると思います。

既に静止画化?された動画があれば、
一度覗いてみて下さい。

書込番号:17963983

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/21 17:04(1年以上前)

機種不明

SDカードが低画質用、ということは無いようです。

書込番号:17964131

ナイスクチコミ!0


スレ主 K-T-Pさん
クチコミ投稿数:182件

2014/09/21 17:05(1年以上前)

グライテルさん、返信ありがとうございます(^^)
メディア設定の画面で管理ファイル修復という操作があって、内蔵メモリの状態をチェックしてみましたが、
「不整合は見つかりませんでした」とのメッセージが出ました。PCにデータは全て移したので一応初期化してみます。
PCに接続して動画ファイルが残っているか探してみましたが、AVCHD/BDMV/STREAMフォルダというものが存在せず、
記録日付フォルダだけで、見つかりませんでした。
ソニーのPlay Memories Homeというソフトなら見れるのかもしれませんが、プログラムの不具合があるのか、立ち上げても
エラーが出て使えてません。

書込番号:17964134

ナイスクチコミ!0


スレ主 K-T-Pさん
クチコミ投稿数:182件

2014/09/21 17:13(1年以上前)

カメラ専門さん、
偏見でした、すみません。

書込番号:17964155

ナイスクチコミ!0


スレ主 K-T-Pさん
クチコミ投稿数:182件

2014/09/28 18:20(1年以上前)

内蔵メモリを初期化したら動画データの消滅(静止画データへの変換)は起らなくなりました。
皆様、ありがとうございました(^^)

書込番号:17992079

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーディスクレコーダーに保存できない

2013/11/17 23:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

クチコミ投稿数:14件

BDZ-AT700に動画を保存をしたいのですが、なぜか「タイトルがありません」てなります。
静止画は保存できたのですがなぜ動画だけできないかわかりません。
説明書どうりにやっていりつもりですが、初めてのことなのでアドバイスお願いします。

書込番号:16849372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2013/11/18 13:30(1年以上前)

Nレッドアローさん
こんにちは

BDレコーダーへUSB取り込みできる動画はAVCHDなので、もしかしたらスタンダード画質のMPEG-2撮影ではないかと思いました。
違っていたら失礼します。

書込番号:16851104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2013/11/18 13:39(1年以上前)

追伸です。

読み返して保存について気になりましたが、
BDレコーダー本体やBDレコーダー接続のHDDには、貴重な映像は保存しておかない方が良いです。

レコーダー本体が故障した場合、データ復旧出来なくなるリスクがあるので、BDレコーダーを使う場合はBDへ複数ダビング保存がベターと思います。

書込番号:16851132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/11/19 14:15(1年以上前)

1080/60Pで撮影しているとか。

書込番号:16855237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:217件

2013/11/20 17:57(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/bd/connect/dub/
で調べましょう。

多分、PSモード(60p)にレコーダーが対応してないのが原因。

書込番号:16859513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2013/11/20 20:39(1年以上前)

Nレッドアローさん
こんばんは

AT700はAVCHD2.0に対応していない時代のものなのかも知れません。3D再生対応とはなっていますが。
だとすると、なぜかSDさん、masa2009kh5さんがレスされた通りもあるので、撮影モードを確認されたらと思います。

書込番号:16860134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/11/20 22:56(1年以上前)

こんにちは、さっそくのお返事ありがとうございます。(遅くなってすいません)


色異夢悦彩無さん なぜかSDさん 

アドバイスありがとうございます。
録画方式ですが、旦那に「このボタンを押すと取れる」ってことなので、よくわかりませんが
HDだったと思います。今度の休みの時にでも確認してもらいます。(多分日曜になるかもしれません)

ダビングの件ですが、もちろんダビングしますよ。HDDはすぐいっぱいになる時があるので。(えへ)


masa2009kh5さん

アドバイスありがとうございます。
メーカーのHPも見たんですが、これは見てませんでした。
今度の休みの時にでも確認します。

みなさんアドバイスありがとうございました。
今度の休みの日にでも、確認して結果をお知らせしますね。


書込番号:16860841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2013/11/21 00:04(1年以上前)

こんばんは

再生中に右上辺りに「HD PS」とか「HD FX」、「SD HQ」とかありますか?

HD PSはAVCHD2.0方式対応のレコーダーでないとダビングできません。
また、この方式でBDにコピーし、他のデッキで再生するには、再生機でもAVCHD2.0方式
に対応していないと再生できません。
もし、このモードで録ってしまったのであれば、PCで変換するか、レコーダーが2011年秋モデル以降でないと。
BDZ-AT700は2010年秋モデルのため・・。

SD HQの場合、ハイビジョンではないので、USBでのダビングはできません。

書込番号:16861133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/11/24 15:57(1年以上前)

りょうマーチさんと 先日アドバイスを頂いたみなさんへ

こんにちは、よく調べてみたら録画モードが 60P PS でした。
録画モードがダメだったんですね。(泣)

仕方ないので、付属のビデオコードにてダビングをしております。

今度はモードを変えて録画します。

皆さんありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:16875095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Blurayレコーダーにダビングができない。。

2013/03/09 21:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

クチコミ投稿数:14件

先日、店員に勧められ購入し、パナソニックBW690に、ダビングを試みましたが上手くいきません.。
USB端子を接続しているのですが認識してくれないようです。
1メーカーが異なればダビングができないのでしょうか(ブルーレイ画質で)?
2ブルーレイ画質で簡単にダビングすることができる方法を教えてください

ご教授のほどよろしくお願いいたします


書込番号:15870891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/03/10 00:39(1年以上前)

自分はBDレコーダーには詳しくないので他の方のご回答を待ちたいところですが、
基本的にはメーカーが違っていてもAVCHD規格なら簡単にダビングできると思いますよ。

PJ590Vで1080/60pで録画したけれど、BW690が対応していないという話ですかね?

書込番号:15871852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/03/10 09:24(1年以上前)

うまくいかない場合よくあるパターンですと

ビデオカメラの設定でUSB接続をMassstorageにしていない
ACアダプターで電源供給していない
USBケーブル不良

その他ソニーのQ&Aはこちら
http://qa.support.sony.jp/solution/S0912091070268/?p=HDR-PJ590V&q=USB&rt=qasearch&srcpg=handycam


どうしてもうまくいかなければSDカード経由でという方法はありますが
うまくいくといいですね。

ちなみにBDレコ自体は1080/60Pにも対応しています。

書込番号:15873002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/03/10 15:12(1年以上前)

ハイディドゥルディディさん、なぜかSDさん、ありがとうございました。
何度もリセットを繰り返し、USB差し込み部分を清掃したら、認識できました。
また何かありましたら教えてくださいね。
お忙しいところありがとうございました。

書込番号:15874327

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-PJ590V」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ590Vを新規書き込みHDR-PJ590Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-PJ590V
SONY

HDR-PJ590V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

HDR-PJ590Vをお気に入り製品に追加する <642

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング