HDR-PJ590V のクチコミ掲示板

2012年 1月20日 発売

HDR-PJ590V

プロジェクター機能やアドバンストサウンドプロセッサーを搭載したAVCHD対応ビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:345g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-PJ590Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-PJ590V の後に発売された製品HDR-PJ590VとHDR-PJ630Vを比較する

HDR-PJ630V
HDR-PJ630VHDR-PJ630V

HDR-PJ630V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 1月18日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:440g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-PJ590Vの価格比較
  • HDR-PJ590Vのスペック・仕様
  • HDR-PJ590Vの純正オプション
  • HDR-PJ590Vのレビュー
  • HDR-PJ590Vのクチコミ
  • HDR-PJ590Vの画像・動画
  • HDR-PJ590Vのピックアップリスト
  • HDR-PJ590Vのオークション

HDR-PJ590VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月20日

  • HDR-PJ590Vの価格比較
  • HDR-PJ590Vのスペック・仕様
  • HDR-PJ590Vの純正オプション
  • HDR-PJ590Vのレビュー
  • HDR-PJ590Vのクチコミ
  • HDR-PJ590Vの画像・動画
  • HDR-PJ590Vのピックアップリスト
  • HDR-PJ590Vのオークション

HDR-PJ590V のクチコミ掲示板

(483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-PJ590V」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ590Vを新規書き込みHDR-PJ590Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
72

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PJ590→パナ DMR-BRT300への保存の仕方

2012/11/13 08:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

クチコミ投稿数:3件

初心者の質問です。
重なる質問がありましたら申し訳ありません。
題名の通りなんですが、カメラ本体からレコーダーに直接USBをつないで録画をしたいのですが可能でしょうか?
一度だけ録画をしたのですが、久しぶりにやるとわからなくなっていました。
繋ぐと反応はするのですが、最初のCMの動画と初めて撮った動画のみしか選択出来ません。(あと三つほど別の動画が本体に保存されています)
撮影した規格みたいなものが違っていたのでしょうか?
もしやり方があるのならご教授願います。

他のやり方だとSDHD?にコピーしてから、
レコーダーにカードを挿せば大丈夫でしょうか?
今カードがないので、直接レコーダーに録画出来る方法が知りたいです。

因みにテレビはビエラで形は今はわかりません。必要でしたら帰宅次第追記します。

書込番号:15333741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2012/11/13 09:20(1年以上前)

>最初のCMの動画と初めて撮った動画のみしか選択出来ません。
こちらの原因は、
DIGAが、AVCHDの読み込み時に、AVCHDフォルダ内のPLAYLIST¥XXX.MPLファイルの数で動画の数を判断しているからです。このファイルは、撮影毎に作成される訳ではなく、SONYのビデオカメラの場合には、撮影モードを変更した際等に新規に作成されます。
ですので、
>初めて撮った動画のみしか選択出来ません
この中に、後に撮った動画も含まれている可能性が高いので、DIGAに取り込んで、再生して、ご確認ください。
比較的新しいDIGAであれば、取り込み後に日付別に番組(タイトル)を分けてくれるようですが。
ですので、任意の動画のみを選択してDIGAに保存する場合には、ビデオカメラ側でその動画をSDカードにコピーしてからレコーダーに。
という流れになると思います。

書込番号:15333863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/11/13 09:28(1年以上前)

あ、だぶった(^^;)。
でもそのままアップ。
--------------------------------
こちらに詳しく書いてあります。(最後の書き込み)カタコリ夫さんえらい!
http://engawa.kakaku.com/userbbs/252/ThreadID=252-26/

ビデオカメラ本体で、SDカードへ日付別にコピーしてから
SDカード経由でBDレコへ取り込めば解決しますが、
どちらでもお好きな方法でどうぞということになります。

書込番号:15333890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/11/13 12:09(1年以上前)

ありがとうございました。
早速帰って確認してみます。

書込番号:15334346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/11/13 12:10(1年以上前)

ありがとうございました。
添付資料を確認してみます。

書込番号:15334351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

録画画質について

2012/11/11 14:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

スレ主 kazu560さん
クチコミ投稿数:4件

PJ590Vを購入しました!録画のモードは何をえらべばよいのかわからないですが!?録画した映像は今後ブルーレイディスクに焼こうと思ってます!!どのモードが適してるか教えて下さい。お願いします!

書込番号:15325491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/11/11 15:29(1年以上前)

何で焼く予定でしょうか?
また配布予定はありますか?

再生環境が整っているのであれば、
解像力の高いPSモード(60p、1920×1080 28Mbps)をお勧めします。

AVCHD Ver2.0に非対応のレコーダで焼く、
あるいは60p非対応環境にも配布予定なら、
60iのFXかFH(1920×1080 24/17Mbps)をお勧めします。
(初期設定はHQ 1440×1080 9Mbpsだと思います)

書込番号:15325728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kazu560さん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/12 12:22(1年以上前)

有り難う御座います!!AQUOSのブルーレイレコーダーがあるのでもし焼けるなら焼こうと思ってます!!駄目だったらSONYの専用機器を買う予定です!!

書込番号:15329975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/11/12 19:43(1年以上前)

>AQUOSのブルーレイレコーダー
対応(動作確認)状況はこのようになっているようです。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/intro/bd_info01.html

取り込めたとしても、
昔の機種だとシーン間一瞬停止などの問題があるかもしれませんので、
その場合は、
SONY AT350S 2.7万〜やPana BRT 220等あたりの60p対応機を、
ビデオカメラ専用レコとして追加購入されるといいかもしれませんね。

書込番号:15331412

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu560さん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/13 00:22(1年以上前)

とても丁寧な返答ありがとうございます。ちなみにDVDに焼くなら60iのモードでも大丈夫でしょうか?

書込番号:15332965

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/11/13 01:13(1年以上前)

>DVDに焼く
スタンダードDVDの意味であれば、
HQモード以上で撮っておけば十分だとは思いますが、
配布用はともかくとして、
わざわざスタンダードに落としての保存はもったいないので、
マスターはハイビジョン(FH以上)での保存をお勧めします。

すぐに別途レコーダを購入する資金はなくても、
外付HDD等にハイビジョンでバックアップしておいて下さい。
(下記URL中下段参照)
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-PJ590V/feature_6.html

書込番号:15333151

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazu560さん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/13 12:28(1年以上前)

参考になりました有り難う御座います!!

書込番号:15334425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイへの書き込み

2012/11/11 11:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

スレ主 Hiyoopiさん
クチコミ投稿数:2件

PJ590Jを子供撮影用に購入検討しています。
将来の保存用としてブルーレイに書き込みしたいと思うのですが、いま家にあるpanasonicのDMR-BWT3100で書き込み可能でしょうか?その他注意点もあればどなたかお教え願います。よろしくお願いします。

書込番号:15324840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/11/11 13:33(1年以上前)

昨年秋モデル以降のDIGAでは下記問題は解消していますが、
BWT3100(2010年春モデル)は、
他社ビデオカメラからの取り込みだと
全てのデータを毎回撮り込んでしまい、
最も古い撮影日でひとまとめになってしまいます。
また、自社/他社ビデオカメラを問わず、60p(PS)モードには対応していません。

上記を避けるには、
・60iモードで内蔵メモリに撮影する
・PJ590Vにて内蔵メモリからSDHCカードに撮影日別にコピーする
・上記SDHCカード経由にてBWT3100に取り込む
あるいは、
・60iモードで撮影する
・BWT3100に取り込み、ブルーレイに焼いた後、毎回PJ590Vから削除
という作業が必要です。

まとめて取り込まれてもチャプターは活きているので、
BWT3100にて分割編集やタイトル付けで対処してもいいですが、
毎回の作業だと面倒かも知れませんので、

60pモード対応で他社機からの取り込みも問題ない、
SONY AT350S 2.7万〜かPana BRT220 2.7万〜を、
ビデオカメラ専用機として別途購入した方が幸せかも。

なお、
大切なお子さんの記録なら、
ブルーレイメディア2枚に焼く、
ブルーレイと外付HDDに保存、等、
二箇所以上に分散保存し、
データ全滅、のリスクを下げることが重要です。

書込番号:15325290

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Hiyoopiさん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/11 13:46(1年以上前)

ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
とても参考になりました。
ご指摘の通り別途、SONY AT350SかPana BRT220も検討してみます。

書込番号:15325333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

スレ主 plumeplumeさん
クチコミ投稿数:49件

こんにちは。
plumeplumeと言います。

今度、友人の結婚パーティーみたいなもので、お祝いのムービーを作り、このプロジェクターで投影しようかと考えています。

ファイナルカットプロXを使って編集したんですが、どのような形式でSDカードに書き出したらいいのか、その方法がわからなくて、質問させてもらいました。

それともそもそもこのカメラのプロジェクターはこのカメラで撮った映像しか再生できないんでしょうか?

どなたかわかる方おられましたら、ご教授お願いします。

書込番号:15238975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/25 13:26(1年以上前)

下記が参考になると思いますが、ご覧になりましたか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000330285/SortID=14692142/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000330285/SortID=15099475/

書込番号:15249749

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 plumeplumeさん
クチコミ投稿数:49件

2012/10/25 15:20(1年以上前)

♪コウタ♪さん

返信ありがとうございます。

紹介して頂いた口コミも以前読ませて頂きましたが、このmtsファイルにするのがわからなくて悩んでおります。
ネットでも色々調べてるんですが、なかなかわかりません。
最悪、プロジェクターはあきらめようと思っています。
ただ、もう少し悪あがきしてみます。

書込番号:15250050

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/10/25 15:33(1年以上前)

有料の市販ソフトなどで、AVCHDに準拠した形式に変換することです。
色々と体験版がありますので、幾つか試しに使われてみてはいかがでしょうか。

書込番号:15250077

ナイスクチコミ!1


スレ主 plumeplumeさん
クチコミ投稿数:49件

2012/10/25 15:45(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん。

アドバイスありがとうございます。
そういうソフトさがしてやってみます。
何か発展あれば、ご報告させてもらいます。

書込番号:15250105

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/10/25 17:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

AVCHD で保存できます

PMHから書き出し

一応、動作確認できているのは、EDIUS Neo3.5 が確実に出来ます。
AVCHDの項目があるのでそれを選択すれば出来ます(画像参照)
変換したファイルをPMHで、頭か後ろを0.1秒ほどカットして編集します。
その編集したファイルをカメラに書き出しします。(画像参照)

今日の今現在、手元にPJモデルがないので、CX560Vに試しに取り込んだ映像です。

http://www.youtube.com/watch?v=znV_AHY8Pfw&feature=youtu.be

この様にオリジナル映像を取り込めます。


おそらく、廉価版のExpressもAVCHD出力できたと思います。
Expressなら4980円です。

EDIUS以外にもAVCHDに出力できるソフトがありますので、体験版などで使い易いものを選んではいかが。

書込番号:15250407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/25 18:33(1年以上前)

過去のクチコミはもうご覧になっていましたか・・・失礼しました。

確認ですが、

「ファイナルカットプロX」をお使いということはMacでしょうか?
https://www.apple.com/jp/finalcutpro/specs/

「対応するフォーマットと入出力」を見るとAVCHDディスクとあったので、
普通に書き出しできると思っていましたが、選択できないのでしょうか?

ちなみに「Compressor」はインストールされていますか?
http://www.apple.com/jp/finalcutpro/compressor/specs/

当方Windowsのため詳細分からず、質問になってしまいすみません。

書込番号:15250587

ナイスクチコミ!0


スレ主 plumeplumeさん
クチコミ投稿数:49件

2012/10/26 09:48(1年以上前)

みなさん。
アドバイスたくさんありがとうございます。
結婚パーティーは明日なんで、今回は断念します。
また時間ができたら、挑戦します。

またできれば結果報告させてもらいます。

書込番号:15253120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBからの充電

2012/10/19 13:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

クチコミ投稿数:2件

購入検討中です。
内蔵USBをパソコンに繋げると充電できるようですが、スマホ用のeneloopとかに繋げた場合は充電可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:15224755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:181件

2012/10/19 14:05(1年以上前)

格段の断りがない限りはUSBの給電は

供給電圧5V (±10%)、
最大電流はローパワーデバイスは100mA、
ハイパワーデバイスは500mA (USB2.0) ・900mA (USB3.0)

ということになっていますので、お手持ち、若しくはご購入予定の外部電源が

上記仕様を満たしていれば、カタログスペック上問題はないと思います。

実際に使用しての不具合は個別の案件ですのでなんとも言いかねるとは思いますが。

書込番号:15224859

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/10/20 08:17(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!
参考にして、購入したら試してみたいと思います。

書込番号:15227876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/28 15:56(1年以上前)

自宅にあったUSB出力のエネループ(KBC-L3A)で充電することができました。

書込番号:15263241 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードについて!!

2012/10/19 09:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

クチコミ投稿数:23件

昨日このビデオカメラ購入したのですが、SDカードをまだ買ってませんオススメなメーカーなどありましたら教えてください。

書込番号:15223959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/10/19 09:23(1年以上前)

パナソニック、東芝、サンディスクが堅いのでは。

書込番号:15224005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/19 09:28(1年以上前)

値段優先で選ぶと、大事な動画がトラブルで消えたなんていうことにもなりかねませんから、信頼性優先で選ぶのならサンディスク、東芝、パナソニックの開発御三家から選ばれるのがよろしいかと思います

私は信頼性は少し落ちるけど値段的に求め易いトランセンドが多いですね
私の場合はトランセンドで不良にあたったことはまだ無いです
トランセンド TS32GSDHC10 [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000148396/

書込番号:15224014

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/19 10:11(1年以上前)

おはようございます。

サンディスクのSDカードが無難だと思います。
クラス10をお選びくださいね。

書込番号:15224159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/10/19 10:38(1年以上前)

返信のレスポンスの早さに感激です。皆様のご意見参考にさせて頂き購入しようと思います。有り難うございます!!

書込番号:15224238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-PJ590V」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ590Vを新規書き込みHDR-PJ590Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-PJ590V
SONY

HDR-PJ590V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

HDR-PJ590Vをお気に入り製品に追加する <642

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング