HDR-PJ590V
プロジェクター機能やアドバンストサウンドプロセッサーを搭載したAVCHD対応ビデオカメラ

このページのスレッド一覧(全217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年11月12日 10:04 |
![]() |
2 | 6 | 2012年11月13日 12:28 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月11日 13:46 |
![]() |
0 | 0 | 2012年11月10日 16:30 |
![]() |
0 | 0 | 2012年11月6日 11:27 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年10月29日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V
PJ590Vを購入しました!録画のモードは何をえらべばよいのかわからないですが!?録画した映像は今後ブルーレイディスクに焼こうと思ってます!!どのモードが適してるか教えて下さい。お願いします!
書込番号:15325491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何で焼く予定でしょうか?
また配布予定はありますか?
再生環境が整っているのであれば、
解像力の高いPSモード(60p、1920×1080 28Mbps)をお勧めします。
AVCHD Ver2.0に非対応のレコーダで焼く、
あるいは60p非対応環境にも配布予定なら、
60iのFXかFH(1920×1080 24/17Mbps)をお勧めします。
(初期設定はHQ 1440×1080 9Mbpsだと思います)
書込番号:15325728
1点

有り難う御座います!!AQUOSのブルーレイレコーダーがあるのでもし焼けるなら焼こうと思ってます!!駄目だったらSONYの専用機器を買う予定です!!
書込番号:15329975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AQUOSのブルーレイレコーダー
対応(動作確認)状況はこのようになっているようです。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/intro/bd_info01.html
取り込めたとしても、
昔の機種だとシーン間一瞬停止などの問題があるかもしれませんので、
その場合は、
SONY AT350S 2.7万〜やPana BRT 220等あたりの60p対応機を、
ビデオカメラ専用レコとして追加購入されるといいかもしれませんね。
書込番号:15331412
0点

とても丁寧な返答ありがとうございます。ちなみにDVDに焼くなら60iのモードでも大丈夫でしょうか?
書込番号:15332965
0点

>DVDに焼く
スタンダードDVDの意味であれば、
HQモード以上で撮っておけば十分だとは思いますが、
配布用はともかくとして、
わざわざスタンダードに落としての保存はもったいないので、
マスターはハイビジョン(FH以上)での保存をお勧めします。
すぐに別途レコーダを購入する資金はなくても、
外付HDD等にハイビジョンでバックアップしておいて下さい。
(下記URL中下段参照)
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-PJ590V/feature_6.html
書込番号:15333151
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V
PJ590Jを子供撮影用に購入検討しています。
将来の保存用としてブルーレイに書き込みしたいと思うのですが、いま家にあるpanasonicのDMR-BWT3100で書き込み可能でしょうか?その他注意点もあればどなたかお教え願います。よろしくお願いします。
書込番号:15324840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年秋モデル以降のDIGAでは下記問題は解消していますが、
BWT3100(2010年春モデル)は、
他社ビデオカメラからの取り込みだと
全てのデータを毎回撮り込んでしまい、
最も古い撮影日でひとまとめになってしまいます。
また、自社/他社ビデオカメラを問わず、60p(PS)モードには対応していません。
上記を避けるには、
・60iモードで内蔵メモリに撮影する
・PJ590Vにて内蔵メモリからSDHCカードに撮影日別にコピーする
・上記SDHCカード経由にてBWT3100に取り込む
あるいは、
・60iモードで撮影する
・BWT3100に取り込み、ブルーレイに焼いた後、毎回PJ590Vから削除
という作業が必要です。
まとめて取り込まれてもチャプターは活きているので、
BWT3100にて分割編集やタイトル付けで対処してもいいですが、
毎回の作業だと面倒かも知れませんので、
60pモード対応で他社機からの取り込みも問題ない、
SONY AT350S 2.7万〜かPana BRT220 2.7万〜を、
ビデオカメラ専用機として別途購入した方が幸せかも。
なお、
大切なお子さんの記録なら、
ブルーレイメディア2枚に焼く、
ブルーレイと外付HDDに保存、等、
二箇所以上に分散保存し、
データ全滅、のリスクを下げることが重要です。
書込番号:15325290
1点

ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
とても参考になりました。
ご指摘の通り別途、SONY AT350SかPana BRT220も検討してみます。
書込番号:15325333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V
みなさん安く購入されてますね!
CX590Vが本命でしたがPJ590Vが予算内に収まったのでこちらを購入しました。
ヤマダで
PJ590V(5年保証付)とNP―FV100でポイントなしの60000円です。
DVテープ機からの買い換えなので技術の進歩を楽しみたいと思います!プロジェクター機能はいらないと思っていたのですが意外と子供と一緒に楽しめそうです(^^)
書込番号:15321051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V
ビデオキャプチャをインストールし
U-STREAMで HDR-PJ590Vをカメラとして認識しているにもかかわらず
画面は真っ黒のまま画像を放映することができません。
方法を教えていただけますと助かります!
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

ご購入おめでとうございます。
キタムラのおまけは何回も貰ってますが、1回も利用したことがありません。
書込番号:15263592
0点

都内の…ですか。どこ(の辺)でしょうか?
また、期間限定のサービス価格ですか?
サービス券を入り用の方にとってはお買い得ですよね>キタムラ
書込番号:15267953
0点

>じじかめさん
ありがとうございます!
プロジェクターもなかなか楽しいですね!
>TAKATAKAさん
ハチ公がいるところですね!笑
近くにLABIがあるんですがそっちは45800円のポイント10%だったのでその金額にあわせてもらいました!
キタムラの通常は43000円ちょいだったよーな。。
LABIの価格は期間限定でしたがまだ期間はあったよーにおもいます。曖昧ですみません。
書込番号:15268431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

麦わら小僧さん
即コメント頂き、ありがとう(^^)です。
ハチ公キタムラ(笑)は、近くに競合があるからなのか、思い切った提示をしてくれますよね。
キタムラネットでは、
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/146151
ですから。
実は、過去にデジカメをこのお店(?)で買った実績がありますよ。
電車賃使ってでも、価値のある買い物をしました。
クーポンもせっかくなので使わせてもらいましたし。
他のキタムラ(自宅近くの)でも、同額の提示があればうれしいのですがね(苦笑)。
ハチ公に会いに行く機会があれば、是非、良い買い物をしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15268562
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



