HC-V600M
フルHD画質で約700mmの光学式ズームが可能なデジタルハイビジョンビデオカメラ(内蔵メモリー32GB)

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年1月28日 21:38 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年10月29日 11:04 |
![]() |
2 | 2 | 2012年10月5日 10:32 |
![]() |
5 | 13 | 2012年9月3日 23:18 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月31日 16:47 |
![]() |
11 | 14 | 2012年8月28日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



割と静かなショルームで操作した時にはその様な音はしませんでした。その音が録音されるようなら不良品ですね。交換してもらいましょう。
書込番号:15594654
2点

sumi_hobbyさん返答ありがとうございます
初期不良と言う事で交換してもらう事になりました
書込番号:15684328
0点



先週10ヶ月の末っ子の初歩きを間違って60pで撮ってしまってレコーダーに保存できずに落ち込んでいたところSDカードがあれば何とかなるとの書き込みを見てSDカードを購入しようと勉強を始めました。
高価な高速のカードを買っても機械が弱いと無意味とか、、、
ブルレイレコーダーは1年前に買った東芝のZ160です。
容量は本体と同じ32G程度を考えています。
教えてクンで恐縮です。
SDHCとSDXCどっちがいいの?
速度はどの程度がいいの?
予算は1万円以下なら必要な性能優先でかまいませんが安いほうがいいです。
よろしくお願いします。
0点

SDHCは32GBまでのカードでそれ以上はSDXCとなります。
動画用ですから、クラス10のものがいいのではないでしょうか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0113/ces16.htm
書込番号:15254926
0点

60p撮影分を60iに変換出力するのが主目的で、
今後は60iにて内蔵メモリに撮影するのでしょう?
であればtranscendの32GBか16GBの、class10で十分でしょう。
書込番号:15256066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じじかめさん。HCとXCの違いの解説ありがとうございました。
特に急いでXCにする必要なそうですね。
グライテルさんいつもブライテルさんの書きこみ参考にさせていただいています。
今はクラス10でも速度が速い遅いの差があるようなので参りました。
具体的にメーカーまで教えていただきありがとうございました。
秋葉原でも行ったついでに「クラス10」、「信用できるメーカー」、「容量が大きくて安いもの」、「偽者注意」で物色してこようと思います。
そして大容量のSDXCについては将来、旅行や何かで長時間の録画が必要になった段階で購入しようと思います。
書込番号:15266821
2点



ただ今、買い替えを検討してます。
現在使用中はiVIS HV10です。
iVIS HF M52と当機種で悩んでます。
CANONは画質が良いと評価が良いですが、当機種と比べ差は大きいのでしょうか?
子供の成長記録に使用します。
宜しくお願いします。
書込番号:15124572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HV10からの買い替えならM52/51が手堅いです。
画質は全ての面で向上していると思います。
V600Mは明るい場面での解像力に優れ(特に60p撮影時)、
また、広角スタートかつ望遠が効いて全域で解像力が高いので、
屋外望遠撮影重視なら検討してもいいでしょうね。
書込番号:15135499
1点

>HV10からの買い替えならM52/51が手堅いです。
回答有難う御座いました。
やはりM52の方が良いみたいですね。
店頭で再度確認して購入したいと思います。
書込番号:15163561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジ一のほうでは質問させてもらっていますが、来週ビデオカメラ購入する予定なのにまだ
迷っています。良いアドバイスお願いします。
娘一人現在年長さんで来年小学校に入ります。
9月中の運動会前に購入するのですが、園の運動会、生活発表会はどの機種でも用は足りると思っているのですが、小学校に入ってからの6年間の使用を考えて、今悩んでいます。
V600Mについて望遠は良いが、暗所、室内に弱いとみなさん書かれています。
PJ590Vは室内はOKだが望遠が良くない。
HF-M51は室内も良く、望遠は中間でも広角がない。
現在所有のPana SDR-S200だと広角(35mm換算46.9〜469mm)ですと園の発表会は少しだけ両サイドが欠けるかな。(両サイドは幕なので影響はなし)
条件的には、望遠で小学校の運動会、学芸会、あとは子供の成長記録(室内、外)
両行事ともどアップは考えていません。周りの子も一緒に映さないと、運動会なら何着だったのかあとで分からなくなると思うので。
学芸会は舞台が全部映るように考えています。
但し、10月にはデジ一のCanon X6i購入し望遠も購入予定なので、望遠はカメラに任せることも考えています。PJ590VとM51比較しましたがレンズ性能、素子の大きさでしょうかM51のほうがやはり綺麗でした。V600Mは比較していません。
理想は、
運動会の場合、娘の競技の時はビデオカメラで動画撮影。その他待っているときはデジ一で静止画・動画を撮る。
学芸会の場合、ビデオカメラを三脚で固定、舞台一杯に固定し、あとはカメラで望遠で撮る。
もしくは、逆のセット
小学校の運動会では高学年になっての徒競争100mはグランド半周なのでたぶん望遠50mでしょう。
学芸会は、体育館の大きさが良く分かりません。ごく普通の体育館だと思います。
ご存じのように、大きい学校行事は、運動会と学芸会の2回なので、望遠に多少躊躇しているかも知れません。
その他は冬のスキーかな。
それと今のところ、静止画は考えていません。(それしかなければ使いますが)
あとは、手振れ補正も出来れば良いものが当然ですが欲しいです。
ビデオ編集する、NEC NotePC LL730/T(Windows7)
TVはPanasonic プラズマTH-P42V2 BDはPanasonic DMR-BWT520です。
NASのHDDにデータ保存しているのでDLNAでTVもしくはPCで見るか、BDに保存して見るかを考えています。
どれも一長一短ありそうでどれにするか迷っています。
贅沢な悩みかも知れませんが、良きアドバイスをお願いします。
価格は選定機種同等であれば良いです。
0点

SDR-S200の広角であまりお困りではないようですし、
さらに「どアップは考えていません」とのことですし、
画質的にも気に入られたということなので
M51で良いのではないでしょうか。
書込番号:15001083
1点

>なぜかSDさん
返答ありがとうございます。
確かに今は広角を気にしていないのは事実ですが、来年小学校での学芸会(体育館での撮影)、運動会での撮影距離を心配しています。
どアップはいらないと言ったのは、所詮この価格帯のビデオでは無理かなと思っているので、
せめて全身映せればと思っています。
広角についてPJ590VとM51だと撮影範囲がどの程度違うのか分かりやすく説明していただける方いましたらお願いします。
書込番号:15001331
0点

>広角についてPJ590VとM51だと撮影範囲がどの程度違うのか
590V:焦点距離 f=2.9-34.8mm センサー1/3.91型(16:9)→約1/4型(16:9)
M51:焦点距離 f=6.1-61o センサー1/3型(16:9)
以上の情報を下記のところで数値入力します。
http://cweb.canon.jp/bctv/quick-calc/index.html
有効画面サイズにセンサーの大きさを入力するので厳密に言うと違うのですが、
だいたいのことはわかります。
ちなみに590Vですが、アクティブ手ぶれ補正をONにすると
焦点距離 f=約3.1-63mm相当となります。
書込番号:15002448
1点

>なぜかSDさん
ありがとうございます。
CanonのHPの中にこんなページあったんですね。
早速計算して検討します。
それでも迷うとは思いますが(笑)
書込番号:15003009
0点

計算してみました。
レンズサイズにより光学ズーム範囲内ですと思ったほど、差が出ませんね
体育館での撮影を想定した場合
舞台18m計算したら広角で
PJ590V,V600M 撮影距離15m程度
M51 撮影距離22m程度(7m程度後方へ)
望遠(光学MAX)被写体40m先で計算(通常撮影 縦サイズ計算)
PJ590V 2.46m
M51 1.93m
V600M 1.34m
動画撮影のみで考えてコスパも加味したらM51でしょうか。V600Mも捨てがたいです。
V600MのiAズームはデジタルズームの超解像度ですよね。
上半身アップ(望遠)ではデジタルズームを使えばどちらでも同じかなと思うのですが、間違っていますか。
体育館撮影ではV600Mが光学ズーム内で上半身アップ出来ますが、M51の場合は等身大
(広角計算位置で)ちょっと悩むな。
でも今日、ヨドバシ・ドット・コムでPana,Sonyが6000円程度アップ、Canonは少し下がっている。
何故ですか。いきなり。
どうしましょうか。V600MとM51でも1万円以上の開きが・・・
*計算違っていたらすいません。
書込番号:15006512
0点

>iAズームはデジタルズームの超解像度ですよね
そうだと思います。
このことと、実際のセンサーサイズと有効面の違いがあるので誤差が出ます。
特にV600で顕著になりますので紹介したサイトではダメです。
しょうがないので(と言うよりこっちの方が正攻法ですが)35mm換算値で計算します。
ネット上に沢山ある計算サイトは3:2あるいは4:3なのでそれを16:9に換算、
あるいは理屈がわかっていれば自分で計算できるのですが、細かいことははぶきます。
一応書いておきますと、35mm換算の焦点距離は以下の通りになります。
(自分が計算するために書き出したのですが(^^;))
PJ590:26.8-321.6mm アクティブ手ぶれ補正時: 29.1-582.7mm
V600:28.0〜717.4mm
M51:43.6-436mm
舞台18m計算したら広角で
PJ590V:12.8m、13.9m(アクティブ手ぶれ補正時)
V600M:13.4m
M51:20.8m
望遠(光学MAX)被写体40m先で計算(通常撮影 縦サイズ計算)
PJ590V:2.64m、1.45m(アクティブ手ぶれ補正時)
V600M:1.18m
M51:1.95m
となりました。
厳密に言えばメーカー公表値もずれがある(特に広角側)ので参考程度にして下さい。
>何故ですか。いきなり。
運動会シーズンは黙っていても売れるので、価格が高めになることがあるようです。
そうは言っても売り時ですので月末になるに従ってどんどん安くなることもあるような。
書込番号:15006905
1点

それと、M51のデジタルズームですが
個人的には600-650mmぐらいまでなら使えるかなと思っています。
ただ望遠側のレンズ性能はV600>M51>PJ590だと思います。
なのでデジタルズーム云々は抜きにしても、望遠側画質はV600が定評のあるところですが、
ご存じのようにセンサー性能がイマイチなのでちょっとでも暗いと残念な画質になるようです。
運動会のような屋外ではいいと思います。
…あと、パナの画は少し癖があるので気になる人は気になります。
これはネット上の動画を観ていただいて判断するしかないかなと思います。
書込番号:15006940
0点

>なぜかSDさん
早速、再計算ありがとうございます。
CANONなら7m後ろに下がれということですね。
手振れに関してはSonyですか。でも歩きながら撮る器量ないので、私にとっては影響はないかなとは思います。
望遠のPanaかオールマイティのcanonか、二択になるかな。
来月には、Canonのデジ一を購入予定なので、静止画はデジ一に任せるし、以外と活躍の場が少なくなるなら、コスパ考えないとダメだし、今日にでも、奥さん電気屋に連れて行き、
操作(ズームアップダウン等)しやすいほうを選ばせようと思います。
昨夜、サンディスクのExtreme SDHC UHS-I (45MB/s) SDSDX-032G-X46 ネットで注文してしまいました。
>なぜかSDさん
予備バッテリやはり純正ですか。互換バッテリダメでしょうか。分かれば参考までに教えて下さい。
書込番号:15007339
0点

>望遠のPanaかオールマイティのcanonか、二択になるかな。
画質のことを言い出すと基本性能はキヤノンが一枚(いや二枚?)上手なのですが、
今となっては一般的には使いづらい焦点距離ですね。
奥様が使うとなると、実際に持った(操作した)感じが大事ですし。
>Canonのデジ一
X6iでしたか。良いですね〜。
新型でまだ高いのが玉に瑕ですが、運動会があるのでしょうがないですね。
(メーカーとしてはそれが狙いですからね(^^;))
運動会でバシバシ撮影して下さい。
>予備バッテリやはり純正ですか。互換バッテリダメでしょうか。分かれば参考までに教えて下さい
自分は純正派ですが、互換バッテリーは使っている方多いですよね。
良いとは言えませんが、ダメとも言えず…この辺を察していただければ(^^;)。
互換バッテリーを選ぶ時は、せめて有名どころの品を選ぶことをおすすめします。
書込番号:15007737
1点

canon広角になればもつと売れるのにとは思うけど。
奥さんの操作良いほうになるかな。X6iは価格が落ちるの待っているけど、待てるかです。ビデオはCanonとPanaで安いコンデジ1台差があるから考えているのも事実かな。これから見に行きます。
書込番号:15007934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M51かV600Mかどちらも良かったです。
画質とコスパではM51にしようかなと思っています。
V600Mは顔の登録で顔認証AFに魅力を感じますが、そんなにうまく撮れるか疑問です。
おそらくカメラよりビデオ撮影の使用率が落ちますし、娘の成長記録用ビデオ用なので
安くて良いものに落ち着きそうですね。
奥さんは、使うのは運動会と学芸会と言っています。(年2回じゃもったいない)
今週価格交渉して決めようと思います。V600Mが以外と価格落ちれば、気持ち変わるかもしれませんが、一応M51で交渉します。
広角については、後々買う、X6iで賄う予定なので。
家で誕生日など、室内撮りするときリモコンが欲しいのもあって、やはりM51かな。
家族3人は一応画角内に入りので良しとします。
書込番号:15011163
0点

>なぜかSDさん
いろいろとありがとうございました。
散々悩み、店頭で悩んだ末、CanonHF M51を購入しました。
(まだ開封していませんが)
ヨドバシカメラで38300円+ポイント10%で購入。(リモコンも購入)
広角を捨てて画質を撮るか、広角・望遠をとるか悩みましたが、画質をとりました。
V600Mも45500円+ポイント10%にはなったのですが、Canonのメーカーの人のほうが熱心に説明してくれて、またV600Mの価格交渉してくれたので、Canonを信用しようかなと思い、購入しました。Panaのメーカーさんがいまいちだったのもありますが。
広角については前にも話したX6iを使用すれば可能なので、またコンデジでの広角撮影も可能か?と思うので、役割分担で、価格も抑えられたので良しとします。
後は、使ってみて技術的な質問をすると思います。
書込番号:15018690
1点

M51ご購入おめでとうございます。
この機種、驚異のコストパフォーマンスですね。
広角はいざとなればワイコンを使うという手段もありますので、
他機種の使用も含めて何とかなりそうですね。
良きビデオライフをお送り下さい(^^)。
書込番号:15019079
0点



お知恵をお貸しください。
現在パナソニックSD100を使っているのですが不満点として
・歩くとき気を付けていてもかなり揺れます
・室内に入るとノイズがひどい
これらの点は改善されますでしょうか?
また、カタログでディズニーが載っているのですが実際の映像を見たことがありません。
700か600のパレードやディズニー撮影があると参考になるんですけど無くて困っています。
どうかアドバイスお願いします
0点

>・歩くとき気を付けていてもかなり揺れます
最近のビデオカメラはどれもだいぶ改善されていますが、
歩き撮りとなるとソニーが頭ひとつ飛び抜けています。
>・室内に入るとノイズがひどい
SD100がどれくらいか正確にはわかりかねますが、
現在でもパナが苦手な部分です。
ここはソニーかキヤノンが定評があります。
>700か600のパレードやディズニー撮影があると参考になるんですけど無くて困っています。
見つかりませんでしたが、ああいう発光物はどんな機種でもそこそこ撮れますので
あまり気にしなくてもいいのではと思います。
書込番号:15003487
0点



現在は2008年に購入したCANONのHF11を使用しています。動画の画質に不満はないのですが、
静止画の画質がイマイチで…。
次もビデオカメラを買い換ええるなら使い慣れていて、動画の画質に定評のあるCANONでと
考えていたのですが、雑誌等のCANONのビデオカメラの評価を見ると、「静止画画質は二の次で
動画画質にこだわった素晴らしい画質!」といった評価を目にします。
たしかにビデオカメラに一番求められる性能は動画の画質の良さであるのはわかるのですが、
息子のバスケ大会や陸上大会の動画撮影後に、動画から静止画切り出しすることがよくあるので
静止画の画質も良いビデオカメラが欲しくなってきました。(デジカメも使用しての静止画同時
撮影は無理なんです…)
価格や性能的に、このビデオカメラを考えていたのですが、皆さんのアドバイスをお聞かせ
頂ければと思いますので、よろしくお願いいたします。
1点

デジカメ買ったらいかがですか?
ビデオカメラで静止画なら、ソニーの上位機種がまとも。
書込番号:14935301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

静止画画質にこだわるならSONYですか、アドバイスありがとうございます。
>デジカメ買ったらいかがですか?
説明不足でスミマセン。動画メインであり、動画撮影時のズーム機能等を考えると、
ビデオカメラでと考えております。
書込番号:14935366
0点

ソニーの上位機種はズーム倍率が低いけど、
撮影目的に合うかどうかは、よく考えて下さい。
書込番号:14935501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的にはビデオカメラの静止画能力は
やたら記録解像度は大きいですが、実際の解像力はたかが知れているので、
動画の解像力の高い機種を選んで、
シャッターチャンス重視で動画からの静止画切り出しをメインにするか、
(私はPana一眼GH2にて、シャッター速度を上げた24p動画撮影で対応しています)
動画撮影中の静止画記録に期待するか、
いっそ、
ズームだけが気になるなら、
HX200Vや今度出るFZ200などのネオ一を検討して、
1台で動画を撮ったり、静止画を撮ったり、
のいずれかになるのでは?
書込番号:14935830
0点

まず、雑誌などでキヤノン機が静止画度外視とか、動画特化とか言われるのは、画素数が207万画素だからという理由からです。
ソニー機、ビクター機はやたら静止画の画素数を強調しますが、よく見ると2000万画素【相当】のような記述となっています。
つまり、実際にはそんなに画素を持っておらず、デジタル処理で【盛っている】に過ぎないのです。
またスレ主さんの記述にありますように、撮った動画からの静止画切り出しならば、AVCHD方式のカメラで撮影した動画は、すべて207万画素で記録されているので、その切り出した静止画も207万画素になるのです。
切り出しメインならば独立した静止画ボタンも特に要りませんし、キヤノン機でまったくもって問題ありませんよ。
書込番号:14948299
0点

切り出しなら60iのキヤノンはダメでしょ。
60pのカメラを、勧めなよ。
書込番号:14948312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

常に60pモードで撮影するわけではないので問題ありませんね。
書込番号:14948637
1点

HF11で不満って言ってるのに、キヤノンで問題無いって、、、。
なんのアドバイスもしてねーよ。
書込番号:14948691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前提として、ビデオカメラの静止画機能はおまけ程度なので、しょぼいです。
切り出しならなおさらですが、それはメーカー機種間で大きな差があるわけでもなく、一緒です、といいたかった訳です。
つまりその静止画機能を求めて他製品にしても、結果は変わらない。
動画性能は定評のあるキヤノン系ですから、結果キヤノン系を買えばよい、という結論です。
書込番号:14948879
1点

本気で言ってるところが恐いわw
もう少し他社メーカーを知ったほうが良いね。
自分が所有しているM43とCX560Vでの静止画は、明らかに全く違うことだけは言っておくよ。
またパナソニックの静止画も良くなってきてる。
取り残されてるのはキヤノンだけという現実は受け入れたほうが良いよ。
君の認識は数年遅れている。
書込番号:14949134
1点

説明不足だから言っておくけど、
今のビデオカメラの静止画って、動画から処理してないからね。
ソニーなら600万画素から映像とは別処理で行うし、パナソニックも同様に行っている。
センサーが200万画素のキヤノンでは不利であることはあきらか。
撮影しながら静止画を撮ればいい。
ただし、低照度撮影時はフラッシュを使えないのでノイズが多くなる。
参考画像をあげとく。
恐竜画像は静止画モード、赤ちゃんは撮影中の静止画。
M43では無理だよ。
書込番号:14949235
1点


昼寝ゴロゴロさんのような画像は、並みのコンデジではなかなか撮れません。
暗所に強いクリアビットセンサー、コンデジよりも明るいレンズ、コンデジよりも素直な画像処理のなせる技でしょう。
最近のコンパクトデジカメは便利さと引き換えに、高倍率化・高画素化・レンズの暗さの三重苦で画質を落としています。
もちろん、コンデジにもレンズの明るさを売りにしたものや、高倍率且つレンズの明るさをキープしたものもありますが、一部の製品に過ぎません。
ビデオカメラの静止画機能を侮ってはいけません。一つの個性的なコンデジと見なすべきです。
スマートフォンの静止画機能も、今はめったにコンデジで使われない単焦点レンズを使っていますので、隅々まで均質な描写をするものもあります。
ビデオカメラの静止画 携帯の静止画ともに、コンデジと比べれば感心する点が発見できるはずです。
具体的な推薦機種ですが、CX720 PJ760がベストと思います。センサーサイズ・レンズの明るさ・画素数・画像エンジンの全てが静止画に適しているからです。
X900 V600 は、センサーサイズに難があり、M51は画素数が静止画としては少なすぎます。
書込番号:14951365
1点

みなさんありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
やはりCANONはSONYやパナに比べると動画からの切り出し静止画の画質が劣るようですね。
SONYとパナを中心に検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14992585
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
