Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1 のクチコミ掲示板

2012年 1月13日 発売

Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1

  • コンパクトで取り付けやすいスタンダードなサイドフロー型CPUクーラー。標準クーラーからのアップグレードに最適。
  • ヒートパイプが直接CPUと接する「ダイレクトコンタクトヒートパイプ」を3本採用。回転数800〜2800rpmのワイドレンジPWMファンを搭載している。
  • ファンの交換やメンテナンスが簡単な「クイックスナップファンブラケット」を搭載し、デュアルファン構成にするためのファン追加用ブラケットが付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:サイドフロー型 幅x高さx奥行:92x136x79mm 最大ノイズレベル:35dBA Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1の価格比較
  • Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1のスペック・仕様
  • Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1のレビュー
  • Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1のクチコミ
  • Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1の画像・動画
  • Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1のピックアップリスト
  • Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1のオークション

Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1COOLER MASTER

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 1月13日

  • Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1の価格比較
  • Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1のスペック・仕様
  • Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1のレビュー
  • Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1のクチコミ
  • Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1の画像・動画
  • Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1のピックアップリスト
  • Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1

Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1 のクチコミ掲示板

(306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1」のクチコミ掲示板に
Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1を新規書き込みHyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け金具

2015/02/11 16:13(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1

クチコミ投稿数:271件 Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1の満足度2

たった今、組み立てをしています。
金具がRが2個、Lが2個が普通ですよね?
Rが1個、Lが3個もあるのですが…
なにか私の早とちりでしょうか…
これはどういうことですか?

書込番号:18464468

ナイスクチコミ!2


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27821件Goodアンサー獲得:2467件

2015/02/11 16:20(1年以上前)

間違えて梱包して出荷・・・

書込番号:18464489

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2015/02/11 16:25(1年以上前)

同じく梱包ミスに一票。

食雑写記: CPUクーラーの交換
http://racanata.blogspot.jp/2013/12/cpu.html

購入店で交換して貰いませう…。

書込番号:18464504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件 Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1の満足度2

2015/02/11 16:36(1年以上前)

3個でもそこそこしっかり固定出来ているのでもう諦めます。
ネットで買ったし手間がかかるので…
ありがとうございました。
後でレビューに書いておこう…

書込番号:18464546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/02/11 16:58(1年以上前)

>3個でもそこそこしっかり固定出来ているので…
ダメですよそれ。
しっかり密着できずに浮いた状態になってるから冷却が不完全になってしまいます。
その写真を添付するかして購入元にクレームを申し出るといいです。

書込番号:18464617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1630件Goodアンサー獲得:314件

2015/02/11 17:04(1年以上前)

>3個でもそこそこしっかり固定出来ているのでもう諦めます。

裏返して、ピンを付け替えたらいかがでしょうか・・・?。

書込番号:18464640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件 Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1の満足度2

2015/02/11 22:16(1年以上前)

ダメですか…
普通に接着できたのですが……

裏返すと高さが違ったりでいろいろ面倒な感じです。
そもそも取り外しできない感じがします。

書込番号:18465990

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2015/02/12 20:02(1年以上前)

そもそも変だと思ったら取り付けずに交換を申し出れば良かったのです。
明らかな不良なのですから、交換期間内なら交換してくれるでしょう。
パッケージとかを捨ててしまうと面倒なのですが...

書込番号:18468983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/02/12 20:47(1年以上前)

>ダメですか…
…ダメ(笑)
アイドリング中なら問題はないでしょうけど。

書込番号:18469180

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27821件Goodアンサー獲得:2467件

2015/02/13 04:26(1年以上前)

写真でも添付して,パーツの交換方申し出れば対応してくれるかと・・・

書込番号:18470454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2015/02/13 21:50(1年以上前)

対角線2箇所のほうがまだまし。3箇所は駄目。

書込番号:18472907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件 Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1の満足度2

2015/02/14 19:33(1年以上前)

ネットで購入したため交換には抵抗がありました。
これから検討します。

書込番号:18476195

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2015/02/15 19:33(1年以上前)

こういうとき買った店によって差が出ます。
店によっては連絡したら無料で引き取りに来てくれます。(普通は運送業者ですが)

書込番号:18480519

ナイスクチコミ!0


O.C86さん
クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:16件 Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1のオーナーHyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1の満足度5

2016/12/31 06:09(1年以上前)

今更ですが
これは・・・酷いねw

部品の入れ間違いで
無条件で交換か
Rの足貰わないといけないですよね!

書込番号:20527189

ナイスクチコミ!0


O.C86さん
クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:16件 Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1のオーナーHyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1の満足度5

2016/12/31 06:13(1年以上前)

補足
これはメーカーの不備なので

メーカーが対応するのが基本でしょう?
て私は思います。

書込番号:20527196

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

騒音

2014/05/17 00:55(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1

クチコミ投稿数:28件

冷却目的と静穏を求めて購入したのですが、冷却性はとてもよく良く冷えてくれたのですが
i5を購入したときについていたリテールより五月蝿い音がしています。
これは不良にあたったのでしょうか?
負荷かけてない状態で明らかにリテールより五月蝿い風切音がしています。
ショップにもよるのでしょうけどこういうのは初期不良として交換対応してもらえるのでしょうか?

書込番号:17523382

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/05/17 01:07(1年以上前)

異音だというならともかく
うるさいと感じるというだけで交換はしてくれないと思いますが

書込番号:17523411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/05/17 01:24(1年以上前)

煩いと感じたときの回転数は如何ほどになってますか?
92oファンで最高回転数が2,800ですから、風切音は気になると思います。
最高回転でも1200rpm.前後の大型ファン、120〜140oだと気になりません。
小型で回転数が高いと耳障りな風切音になりますね。
どうしても気になるなら、上記サイズのファンを装備したクーラーに交換する。
騒音デシベルの数値が低くても、体感的には高音域ノイズ多ければが騒音として感じるかと。
大きなファンでは、記載されてある数値が20デシベルを超えても体感的には気にならないですね。
それは高音域のノイズではないから。

書込番号:17523443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2014/05/17 01:40(1年以上前)

ピンクモンキーさん
speedFanで見たところ常に2700rpmで回ってるようです
CPU温度は39度

過去の口コミを見て取り付け不良の可能性もあったのでピンがしっかりと四隅にはまっているかどうかなど確認もしたのですが回転数が落ちません
40度前後で最高回転で回ったりするものなのでしょうか?

書込番号:17523466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/05/17 01:47(1年以上前)

>常に2700rpmで回ってるようです
40℃前後でもその回転数でしたら、温度変化による回転数のコントロールが行われていないようですね。
BiosでCPUファン回転数コントロールを「有効」にすればアイドリング時は回転数は下がります。

書込番号:17523481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2014/05/17 01:50(1年以上前)

ピンクモンキーさん

おっしゃるとおりでした・・・
なぜかCPUFANコントロールが無効になってました。
有効にしたら回転数が1100まで落ちました
くだらない質問ですみません
解決できましたありがとうございます

書込番号:17523485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2014/05/17 09:40(1年以上前)

マザボによってはデフォルトでオフになってます。

書込番号:17524245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

H87-PROに対応してますか?

2014/04/28 12:55(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1

スレ主 ULTEXさん
クチコミ投稿数:34件

当商品ページのスペックを見るとLGA1150に対応しているようなのですが、本日商品が届きましてパッケージの対応表を見るとLGA1150の記述がありません。
この商品はマザーボードH87-PROに取り付け可能ですか?

書込番号:17457885

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2014/04/28 13:27(1年以上前)

こんにちは。CPUソケットのピンの数が違うだけですので大きさは一瞬ですので大丈夫ですよ♪

ソケットは1150と1155と1156のいずれかの記載がありましたら問題なくつきますよ。

書込番号:17457980 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1のオーナーHyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/28 13:30(1年以上前)

対応しています。
LGA1150とLGA1155の穴の位置は一緒なので同じCPUクーラーが取り付け可能です。

書込番号:17457988

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2014/04/28 13:32(1年以上前)

kokonoe_hさんフォローありがとうございます(--;)

わたしはこれで失礼致します。

書込番号:17457995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ULTEXさん
クチコミ投稿数:34件

2014/04/28 13:44(1年以上前)

らんかぁさん kokonoe_hさん

ご回答ありがとう御座います!
返品を考えて未開封のままだったのですが、これで心配なく作業に移れます。
助かりました(。・_・。)

書込番号:17458019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2014/04/28 15:29(1年以上前)

もう解決済となっていますが一言、このCPUクーラーは私が取り付けた10数台の中では取り付けが一番簡単で確実なで物した。
マザーボードが少し浮いて手を差し入れる余地があれば、後ろの固定状況も確認でき、場合によってはマザーボードを付けたままCPUクーラーの交換もできます。
けれども92mmファンの為Iー5の消費電力の少ないものまでで、I-7ではあまり冷えませんし、オーバークロックしているならはっきり冷却不足です。
純正のCPUクーラーよりは音も静かで、ケースによっては良く冷えますが、ミニATXのケースで使うなら要注意です。

書込番号:17458239

ナイスクチコミ!0


スレ主 ULTEXさん
クチコミ投稿数:34件

2014/04/28 17:18(1年以上前)

>おむすびさん

そうなんですね、予定としてはH87-PROにi5-4570を載せて使おうと思ってます。
用途はDTM、3Dゲームや動画編集はしません。
たぶんOCもできない仕様だったと思いますが、どうでしょう?

書込番号:17458547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2014/04/28 19:03(1年以上前)

まだ見ていただいたのですね。
そうであれば同じクーラーマスターのCPUクーラーで120_ファンのハイパー212EVORR-212E20PK−J1が4000円位のレンジでは良いと思います。
212エボの方はサブマシンのI-3などにとっておいてはいかがでしょうか?
なおファンの2枚重ねは自分でもしてみましたが、1度下がる位の効果しかありませんでした。

書込番号:17458852

ナイスクチコミ!0


スレ主 ULTEXさん
クチコミ投稿数:34件

2014/04/28 19:49(1年以上前)

そうですか、同じCPUでかなり効果を得たという記事もいくつかありますので、とりあえず一度使ってみて駄目なら教えていただいた商品も検討させていただこうと思います。
ご丁寧にありがとう御座いました。

書込番号:17459022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

CPUファンを2個取り付けたいのですが

2014/03/25 16:44(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1

クチコミ投稿数:5件

ASUSのM4A785TD-V EVOというマザーを使っています。
CPUファンを1つ増やしたいのですが、CPUファンコネクタが1つしかありません。
この場合、電源ファンコネクタやケースファンコネクタに取り付けても正常に作動するのでしょうか?

書込番号:17343572

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/03/25 16:58(1年以上前)

マザーの差込口につけないとマザーからファンが回ってないと思われて
ファンエラーになるってだけでしょ
そこにはすでにささってるんだから別のコネクタ経由でつけるのは動作自体は全然問題ないと思う
マザーからはCPUについてるファンって認識がされないだけ

書込番号:17343599

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/03/25 17:05(1年以上前)

このクーラーをFAN2個でサンドイッチするってことなら、
2つのFAN回転数を合わせた方がいいと思うので、
FAN電源分岐ケーブルを使えばどうですか、
こんなの
http://product.rakuten.co.jp/product/-/e1186c2e49ce8e9c3a53d1137600c0a2/?sc2id=gmc_101746_e1186c2e49ce8e9c3a53d1137600c0a2&scid=s_kwa_pla

書込番号:17343616

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/03/25 17:05(1年以上前)

別々のファンコネクタに接続しても動作はするが、回転数が同期しなので、
同じ4ピンファンを用い、Ainexの二股電源ケーブルを利用すれば宜しいかと。

WA-095 | Ainex (4ピン用)
http://www.ainex.jp/products/wa-095.htm
WA-084A | Ainex (3ピン用)
http://www.ainex.jp/products/wa-084a.htm

書込番号:17343617

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/03/25 17:07(1年以上前)

あーー
もちろん同じFANを使うのが条件ですけどね。

書込番号:17343620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2014/03/25 17:34(1年以上前)

こんにちは。
この92ミリCPUファンを2個付けてもCPU温度は1度しか変わりませんでした。
それであれば120mmファンを付けた方が冷却、静音のもよほど効果があります。
取り付けは市販のCPUクーラーでは1番簡単で誰でも取り付けられますが。

書込番号:17343687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2014/03/25 17:36(1年以上前)

ファン2つ付けても騒音が増えるだけで冷却効果はほとんどないんだけど、それはいいのかな、、、

書込番号:17343692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2014/03/25 17:55(1年以上前)

こんにちは。

ファンをPush/Pullでつける場合は、PushよりPullの風速が高くなるように設定をすれば、1個で動かすより静かです。

逆だと、うるさくなります。

かなり微妙に難しいのですが、同じシリーズの同じピッチのファンで1600rpmをPushに1800rpmのファンをPullに付けて、Funiculi Funiculaさんが書かれています、ケーブルでつなぐというのも手です。

まぁ、凝られるようであればですか゛・・・^^

それよりも、もっと冷却効果の高いCPUクーラーにしたほうがよいような気がしたり・・・。

書込番号:17343739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/03/25 19:32(1年以上前)

PMW-Yケーブル

冷えるかどうかは知らないが、見た目はすごいDualファンクーラ

上にも書いてあるけど、PMW-Yケーブルというものを買えば良い。

こういうの...

http://club.coneco.net/user/16301/review/88336/


冷却性能が不足してるのなら、
http://www.cryorig.com/r1-ultimate.php

だと最初からファンは2個で、PMW-Yケーブルも付いてるよ。

書込番号:17344024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/03/25 20:04(1年以上前)

>PMW-Yケーブル
分かると思うけど...PWM-Yケーブルだな(ムアディブ対策)

書込番号:17344133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2014/03/25 20:31(1年以上前)

何をいっとるんだ。

書込番号:17344228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/03/26 18:16(1年以上前)

>何をいっとるんだ。
==>
自分がこの1年やり続けてきた事を覚えてないの? 

書込番号:17347457

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

このクーラーはR4に

2014/03/21 18:29(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1

クチコミ投稿数:145件

取り付け可能でしょうか?CPUはi7 3770 マザボはP8Z77-V PROです。

書込番号:17328737

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2014/03/21 20:29(1年以上前)

OKです

書込番号:17329167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/03/21 20:41(1年以上前)

このクーラーは大変評判も良く人気みたいですが、オススメですか?

書込番号:17329236

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2014/03/21 20:46(1年以上前)

私の好みじゃないです

書込番号:17329261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2014/03/21 20:56(1年以上前)

好み云々以前に、この手の小さめのクーラーは性能が良くないです。
12cmや14cmのファン採用のクーラーと比較したら音の割にはそんなに冷えないですし。
そういう大型なクーラーを設置できない環境向けということであればダメだとは言わないけれど、かなり大型なクーラーも設置可能なケースにこのクーラーを設置、はズバリおすすめしないというか、「やめとけ」だと思います。

書込番号:17329298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/03/21 20:57(1年以上前)

R4にオススメのクーラーありますか?

書込番号:17329301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/03/21 21:00(1年以上前)

PCケースの幅次第ですけど、どうせなら120oファンで回転数が低めのほうが静かではありますが。

書込番号:17329316

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2014/03/21 21:03(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000585348/

これがお勧めです

書込番号:17329323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2014/03/21 21:19(1年以上前)


クチコミ投稿数:145件

2014/03/21 21:19(1年以上前)

ケースはR4です。虎徹オススメですか?

書込番号:17329376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2014/03/21 21:44(1年以上前)

こんばんは。
この製品の92ミリファンは取り付けも簡単ですが、エンコードの用途では冷却不足で同社の12センチファンのハイパー212エボRR-212E-20PK-J1のクーラーマスターの製品が良いと思います。
ただマザーボードは取り外すことになると思いますが、高付加時では特に効果が出ますし、4500円前後で購入できるのも選んだ理由で、TDP130Wまで対応していると思われます。
クーラーマスターの製品です。

書込番号:17329495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/03/21 21:52(1年以上前)

どれくらいの大きさがベストなんでしょうか?

書込番号:17329535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2014/03/22 00:21(1年以上前)

こんばんは。
120ミリ冷却ファンを付けられる物で売れ筋の4千円から5千円で十分だと思います。
まだこの時期は負荷時でもCPU温度の心配はあまりいりませんが、特に夏場は温度の面とファンの騒音の観点から必要です。
サイズはファンの大きさでほとんど決まります。(ファンは1枚でも2枚でも1度かそこいらしか変わりません。

書込番号:17330212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/03/22 01:39(1年以上前)

シムシティ2013をプレイ時85度くらいなのですが高いですよね? なるべく早く交換したいと思います具体的な商品をオススメしていただけると嬉しいです。

書込番号:17330406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2014/03/22 06:30(1年以上前)

おはようございます。
この商品レビューにもありますが、高回転時に特に効果を発揮しますし、クーラーマスターというメーカには定評もあります。(私は取り付けの簡単さ、確実性からもこれを推薦します。)
この時期85度では、明らかにCPU温度も真夏の時期では不安なレベルです。
製品の高さは搭載のファンでおのずから決まります。(トップフローとサイドフローはすでに理解されていますよね?)

書込番号:17330657

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2014/03/22 09:07(1年以上前)

あずたろうさんに1票。
値段も安いし評価も良いです。
瀬文茶さんのレビューでも比較的良い評価です。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/sebuncha/20140205_633820.html

書込番号:17330950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/03/22 12:02(1年以上前)

虎徹とHYPER EXどちらが良いでしょうか?

書込番号:17331492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2014/03/22 13:04(1年以上前)

>HYPER EX
は何の事ですか?
下記のことですか・

http://kakaku.com/item/K0000572578/

これの事なら性能は大きく変わらないと思います。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/sebuncha/20131106_622249.html

書込番号:17331705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/03/22 13:14(1年以上前)

虎徹とHYPER TX3でした。どちらでもあまり変わらないんですね。

書込番号:17331742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2014/03/22 15:21(1年以上前)

ちゃんとみましたか?
Toshi1967さんが取り上げたのはHyper 212Xですよ。

虎徹とHyper TX3 EVOなら前者のほうが冷却性能は上です。
まず、前者は12cmファンを使っていて後者は9cmファンです。比べる対象ではないと思うのですが。

書込番号:17332105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/03/22 17:09(1年以上前)

虎徹買ってきました。現在ニコ生を2つ鑑賞中なのですが、平均45度です。低い方でしょうか?
あと交換した後にBIOS CPUFANエラーになりました。CPUのファンは回ってるようですが、特に問題はないでしょうか?

書込番号:17332442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/03/22 17:29(1年以上前)

今までの物とどうなのでしょうか?

書込番号:17332502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/03/22 17:39(1年以上前)

本日の気温が少し高いためよくわからないのですが、良く冷えてる方でしょうか?

書込番号:17332552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2014/03/22 21:33(1年以上前)

CPU FANエラーに関しては、警告回転数を200rpm程度まで下げると改善されます。

書込番号:17333389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/03/22 21:34(1年以上前)

ありがとうございます。解決しました。

書込番号:17333395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUが冷えてない?

2014/02/13 03:17(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1

cpuクーラーをこれに変えてみて温度が一気に下がると思ったのですが50度くらいから49度くらいまでしか(1度)下がってないです。この49度はBIOSの画面表示なので49度で正確だと思うのですが、フリーソフトのCPUID HWMonitorやthilmera7を使ってみると20度台です。フリーソフトだと正しく温度が表示されないと聞いたので、49度の方が正しいと思っています。
ここで質問なのですが、何かFANコントロールするフリーソフトなどを使わなければならないのでしょうか?また、使った方がいいならどのようなソフトがおすすめですか?それとも、何かBIOSで設定できるのでしょうか(よくわからない)
もしかすると49度の方が嘘?なのでしょうか。
何か皆さんのように冷える方法をご教授下さい。<m(__)m>

書込番号:17184863

ナイスクチコミ!0


返信する
am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/02/13 04:10(1年以上前)

温度の話をする前に、CPUは何ですか?
交換前についていたのはリテールクーラーでしょうか?

BIOSの表示ということであれば、おそらくCPUに負荷のかかっていないアイドリング状態と思われますが、
これはリテールクーラーでも十分に冷却性能に余裕があるはずですので、比較の意味がないです。
どんな高性能なクーラーでもヒートシンクは気温以下に冷やせないので、アイドリングではリテールとの差はほとんど出ません。

OCCTやprime95などの定番負荷ツールで負荷をかけたときに、それらのフリーソフトで何℃温度が下がるかを確認してください。

>フリーソフトだと正しく温度が表示されない
読んでいるセンサがBIOSと違うだけで、相対的にはそれなりに意味のある数値です。
(これが1℃下がれば、おそらくBIOSの表示でも1℃くらい下がるでしょう)

書込番号:17184915

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/02/13 04:30(1年以上前)

BIOS上の温度表示もほとんどいい加減ですよ。
普通に10℃くらい平気にズレてます。
正確な温度を知るには熱電対をCPUに貼り付けるなどしないと判りません。
目安で冷え切った状態から起動して直ぐに温度を見る。(コールドスタート)
室温と何℃ズレてるかで誤差をだいたい把握出来ます。
負荷をかけて何度上昇したか見る。

HWmonitorの方がコア温度を見れるのでまだ参考になります。
アイドル時と負荷時の温度変化がリニアに変化してれば問題なし。
変化しないとか上がり続けるのは異常。

温度を下げるには室温も含めた全体の温度を把握し、空気の流れを知りコントロールし(エアフロー)
フレッシュな空気で如何に冷やすかです。窒息してる静音重視なケースじゃ熱が篭って冷えた空気が
クーラーのヒートシンクを通りませんので冷えません。
みなさん試行錯誤して得るものです。
室温(最低温度)で上昇した温度を如何に下げるかなので限界はあります。

書込番号:17184923

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27821件Goodアンサー獲得:2467件

2014/02/13 05:39(1年以上前)

クーラーが正しく設置されているか確認してみては・・・
一旦取り外し,グリスを塗って丁寧に取り付ける。

書込番号:17184977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2014/02/13 09:29(1年以上前)

その前に、どこの温度を測ってますか?

CPUの温度と称しているものはMB側のセンサーで、いまどきは参照しません。なぜなら校正してない測定器はほとんど参考にもならないので。
熱電対を使うのが重要なんじゃなくて、校正してることが重要。

コア温度はIntelが校正して出荷してるしMB固有の細工はないのでこちらを参照してください。変化も速いです。

で、本題に戻すと、このクーラーに過剰な期待したらダメ。あくまでリテールより静かになりますとかそういうレベルの物なので。そもそもヒートシンクも大きくなってないと思いますが。

それにしても、CPUもケース冷却も書かないで、適当に「何度下がりますか」って聞いたって意味がないと思うんだけど。

書込番号:17185348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/02/13 17:47(1年以上前)

何でも良いから交換すれば下がると言う物でも無いのでは?

取り付けは確認してください。・・・接触できているのか?

ファンは回転しているのか? ファンの回転を落しすぎていないか?・・・付属していた物同等程度で回転させてください。

どれも問題無ければ・・・以前に使われていた物と同等レベルと言うのではありませんかね?

書込番号:17186689

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1」のクチコミ掲示板に
Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1を新規書き込みHyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1
COOLER MASTER

Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 1月13日

Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1をお気に入り製品に追加する <628

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング