Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1 のクチコミ掲示板

2012年 1月13日 発売

Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1

120mmファンを搭載したサイドフロータイプのCPUクーラー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:サイドフロー型 幅x高さx奥行:120x159x80mm 最大ノイズレベル:36dBA Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1の価格比較
  • Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1のスペック・仕様
  • Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1のレビュー
  • Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1のクチコミ
  • Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1の画像・動画
  • Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1のピックアップリスト
  • Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1のオークション

Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1COOLER MASTER

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 1月13日

  • Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1の価格比較
  • Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1のスペック・仕様
  • Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1のレビュー
  • Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1のクチコミ
  • Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1の画像・動画
  • Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1のピックアップリスト
  • Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1

Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1 のクチコミ掲示板

(16件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1」のクチコミ掲示板に
Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1を新規書き込みHyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

取り付け姿勢について

2012/10/19 11:55(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1

スレ主 azumashiiさん
クチコミ投稿数:22件

212 EVO

縦方向(メモリーと平行)につけるのが原則と思うのですが
水平方向に取り付けても動作に問題ないでしょうか?

書込番号:15224462

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/19 14:40(1年以上前)

>縦方向(メモリーと平行)につけるのが原則と思うのですが
>水平方向に取り付けても動作に問題ないでしょうか?
どっち向きでも問題無いですy
風の流れにそって取り付ければ良いだけです。

PCケース上部から風が抜けるようにしていれば、水平にして下→上に向かってファンをつける。
背面排気なら、前→後と縦に設置して・・・とか。
定石というほどのモノはないので、試行錯誤してみれば良いですy

書込番号:15224940

ナイスクチコミ!3


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/20 09:06(1年以上前)

画像にはファンが付いておりませんが、
ファン付きでのご使用でよろしいでしょうか !?

画像通りメモリと水平の取り付けの方が、
若干冷えるという検証結果が出ております。
DOSV POWER REPORT の 8月号か 9月号辺りだったと思います。

画像から 90度回転させると、メモリを 4枚挿したくなった時困るんじゃないですか?

書込番号:15228018

ナイスクチコミ!0


スレ主 azumashiiさん
クチコミ投稿数:22件

2012/10/20 09:35(1年以上前)

ファンレスで使いたいのです。(CPU Core2Duo E8500、負荷を与えるようなソフトは使わない)
静穏化を目指しています。(できれば完全ファンレスにしたいのだがちょっとコワい・・・)
下からグラボを冷却している外付けファンで下から上へフローをつくり
電源のファンで吸い上げるという冷却方法です。
メモリーは2枚挿しで(2GB)あればクーラーと干渉しません。
4枚でもスピードはこれ以上向上しないです。(OSはXP)
そもそも水平取り付けはCoolerMasterに問い合わせたが音沙汰なし・・・
サポート体制はどうなっているのか?

書込番号:15228102

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/20 10:04(1年以上前)

どちらの向きでも動作に問題ありません。
ファンレスという事ですが、
ファンレスの場合の冷却能力の差は私は知りません。  ごめんなさい  ┌|_ _|┐

書込番号:15228200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1のオーナーHyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1の満足度4

2012/11/21 16:07(1年以上前)

このクーラーでファンレスは無謀ですよ…フィン面積自体が全く足りてません。
フィンピッチが狭い方ではないですけど、遠くにあるケースファンなどの風が抜ける構造じゃないと思います。

これを静音志向で使うなら、サイドフロークーラーにしては厚みが無い部分を生かして、
超低速ファンでサンドするのがお勧めです。
音は一番大きな音が目立つのであって、大きな音の下に小さな音がいくつあっても変わりません。ケースファンよりも低速、静音のもであれば、トータルでの騒音に変化はないはずです。

それと、このクーラーのファンの固定方法だとANTECの新製品 TrueQuiet Pro 120付きそうなんですよね。月末に試してみる予定なので、いい加減な話なんですけど。

書込番号:15370619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2012/11/21 16:17(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000330470/images/page=ka_3/

ヒートパイプ?の中を液体?が流れるのかな?。
http://www.dosv.jp/other/0606/14_index.htm

左右?上下?、ヒートパイプの中を流れる物質の効率を想像しても良いかもね。
PCケース内の風の流れも想像しても良いかもね。

温度の違いで判断するしかないか!・・・。

書込番号:15370650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

リテンションプレート

2012/09/30 18:38(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1

クチコミ投稿数:5件

Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1リテンションプレートについての質問です。
取り説Fのリテンションプレートの中心部分へこみ部分(くぼみ部分)上についているのですが本来は下についているのかなと思います。参考写真みても下の方についていると思うのですがみなさんのはどうですか?
上についているのでクーラー自体の出っ張り部分に当たってうまく設置できません

書込番号:15143057

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2012/09/30 19:05(1年以上前)

http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6752
には説明書が無さそうです。
サポート>downloadで検索してもno results foundでした。

なので、強引な提案ですが一度スレ主が正しいと思う方法で
取り付けしてみるのはどうですか?
m/bをケースにしまわず、半まな板状態でsuper pi なり
windows experience indexなりで負荷をかけてみましょう。
間違っていたらCPU温度が急上昇して、慌てて止める事になって気づくはずです。
仮に説明書が正しいにしても、取り付けられないなら論外ですよね。

ただ・・・ひとつ疑問なんですが・・・リテンションプレートですよね?
それがなんで、クーラーにぶち当たるんですか?
リテンションプレートってm/bの裏に付けますよね?
クーラーはm/bの表ですよね? どこでどう貫通しているんだか?

書込番号:15143221

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/09/30 20:00(1年以上前)

上下逆だと足がかみ合わないと思いますから
合ってるように思いますが、本体を仮止めしてみれば答えが出ませんか?

書込番号:15143492

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2012/09/30 20:52(1年以上前)

Hyper 212 Plusのマニュアルを見てみましたが、その向きで合っていますよ。
その窪みに写真の真ん中のネジが入る様に取り付けます。
クーラーに取り付けるときは、閉じてヒートパイプの間を通し、開いてネジ止めするのでしょう。
確かにマニュアルには書いていない様ですが、この程度の機転を利かせないと自作は無理ですよ。

書込番号:15143775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/09/30 20:57(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
写真アップしました。

書込番号:15143798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:244件

2012/09/30 22:17(1年以上前)

確かに逆っぽいですね。
なんて言っていいのか分かりませんが、横のギザギザ部分が下に来ている時にネジは上を向いていないといけないのに、スレ主さんのだとネジが逆さに来る。

4つのネジ部分が自力で取れないように出来ているのかな?
ネジ部分が取れるようなら付け直してみるとか。

書込番号:15144263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/10/04 15:31(1年以上前)

ベンクロさん
ありがとうございます。
四方のねじ取れません

メーカーに問い合わせしたところやはり逆でした。
不良品でリテンションプレート交換になりました。

文章下手でとんちんかんな回答もありましたがどうもありがとうございました。

書込番号:15160185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

干渉

2012/06/01 14:22(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1

スレ主 猪猪24さん
クチコミ投稿数:6件

PhenomII 1090Tのリテールクーラーが騒音な為、このCPUクーラーにしてみようかと考えています。

環境
ケース・Antec One Hundred
マザー・ASROCK K10N78M pro
メモリ・UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(ヒートシンク付き)

メモリに干渉しないかどうかが心配です。

このCPUクーラーの動画をどこかで見たのですが、ヒートシンクの部分が高く、干渉せずにメモリを覆いかぶさることができるんじゃないかと思っています。

そこで聞きたいのですが、ヒートシンクのみの高さはどれくらいでしょうか?
又、無理であるのならば、何かオススメな物はありませんか?

書込番号:14629312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/01 15:49(1年以上前)

37mmですね
メーカーのグローバルサイトに記載されてますよ
http://www.coolermaster.com/upload/product_feature/Hyper212EVO_Measurement-600.jpg

http://www.coolermaster.com/product.php?product_id=6741
※商品ページ内の「Support」->More Informationに上記図が掲載されてます

書込番号:14629479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1」のクチコミ掲示板に
Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1を新規書き込みHyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1
COOLER MASTER

Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 1月13日

Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング