Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1
120mmファンを搭載したサイドフロータイプのCPUクーラー
Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1COOLER MASTER
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 1月13日



CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1
Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1リテンションプレートについての質問です。
取り説Fのリテンションプレートの中心部分へこみ部分(くぼみ部分)上についているのですが本来は下についているのかなと思います。参考写真みても下の方についていると思うのですがみなさんのはどうですか?
上についているのでクーラー自体の出っ張り部分に当たってうまく設置できません
書込番号:15143057
1点

http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6752
には説明書が無さそうです。
サポート>downloadで検索してもno results foundでした。
なので、強引な提案ですが一度スレ主が正しいと思う方法で
取り付けしてみるのはどうですか?
m/bをケースにしまわず、半まな板状態でsuper pi なり
windows experience indexなりで負荷をかけてみましょう。
間違っていたらCPU温度が急上昇して、慌てて止める事になって気づくはずです。
仮に説明書が正しいにしても、取り付けられないなら論外ですよね。
ただ・・・ひとつ疑問なんですが・・・リテンションプレートですよね?
それがなんで、クーラーにぶち当たるんですか?
リテンションプレートってm/bの裏に付けますよね?
クーラーはm/bの表ですよね? どこでどう貫通しているんだか?
書込番号:15143221
0点

上下逆だと足がかみ合わないと思いますから
合ってるように思いますが、本体を仮止めしてみれば答えが出ませんか?
書込番号:15143492
1点

Hyper 212 Plusのマニュアルを見てみましたが、その向きで合っていますよ。
その窪みに写真の真ん中のネジが入る様に取り付けます。
クーラーに取り付けるときは、閉じてヒートパイプの間を通し、開いてネジ止めするのでしょう。
確かにマニュアルには書いていない様ですが、この程度の機転を利かせないと自作は無理ですよ。
書込番号:15143775
0点

確かに逆っぽいですね。
なんて言っていいのか分かりませんが、横のギザギザ部分が下に来ている時にネジは上を向いていないといけないのに、スレ主さんのだとネジが逆さに来る。
4つのネジ部分が自力で取れないように出来ているのかな?
ネジ部分が取れるようなら付け直してみるとか。
書込番号:15144263
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COOLER MASTER > Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2020/05/09 18:45:56 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/24 15:15:54 |
![]() ![]() |
0 | 2015/01/16 18:49:53 |
![]() ![]() |
0 | 2012/11/26 15:51:03 |
![]() ![]() |
6 | 2012/11/21 16:17:51 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/04 15:31:05 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/01 15:49:58 |
「COOLER MASTER > Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1」のクチコミを見る(全 34件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





