このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2013年2月7日 19:27 | |
| 1 | 0 | 2012年7月21日 19:44 | |
| 0 | 1 | 2012年3月20日 07:15 | |
| 0 | 4 | 2012年2月13日 16:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-D7300
今年の新製品がいよいよ2月15日に発売されるとのことです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130207_586869.html
詳しくは見ていませんが、現行モデルとの違いがよくわかりません。
メーカーでその違いがはっきりわかるように、情報提供すべきかと思います。
iOs用の中国語辞典は例文検索ができることを考えと、電子辞典を作っているメーカーにはもっと頑張っていただきたいですね。
0点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-D7300
買おうと思っていた矢先に急に全体的にどの店も値上がり。近所のヤマダも29800円のポイント16%だったのになぜか37800円のポイント10%へ。機を逸した感じ。何か理由を知っている人います?ガソリンの高騰が関係ある?まだ待つかな。
1点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-D7300
価格調査
名古屋エイデン名駅 44800
ビックカメラ名駅 43800→36800円
まだ割高感があるので通信販売で注文した。32503円(送料込み)
後日レビューします。
書込番号:14316715
0点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-D7300
一昨年、去年、今年に続いて、コンテンツは目玉となる大きな進化がないのが何とも残念です。
私は小説を読むのに主に使っていますが、「スクロールパッド」なる機能は多少興味があります。
注目しているのは、複数辞書検索の他に、「かんたんサーチ」というものです。
説明によると
「日本語、英語、外国語(外国語モデルのみ)を対象に、調べたい文字を入力するだけで、該当するすべてのコンテンツから見出し語を抽出します。 また、図を検索したり、地図から地名を調べたりすることも可能です。」
だそうです。
複数辞書検索との違いが不明ですが、期待を持たせてくれる機能だと思いました。
1/27時点で、在庫しているところが少ないですね。
0点
「かんたんサーチ」を使ってみました。
複数辞書検索と同じように感じました。
本を読む機能に、上記の両方が使えるようになると素晴らしいですね。
カシオさんに是非頑張っていただきたいです。
書込番号:14095628
0点
中国語の複数語検索ですか?!
とうとう来ましたね。いいですね!!
使ってみたいです。。。
いちいち中日大辞典でも探すのが面倒でした。
本当は、見出しだけでなく全文からの抜き出し検索がいいですが、
電子辞書には重すぎますかね。
ほかに、「文法書」が入りましたね。
そして「中国がわかる生活図解辞典」ですが、本のほう持っていて気に入っているのですが、
本だけだと持ち出しはいいけど、声は出ないし、付録のパソコンで使える機能は声も出るけど持ち出しができないので、これに搭載されたのは大変羨ましいです!
旅先や出先で見たいです。
会話の動画や検索機能やクイズ機能は、本編付録と同様に入っているのでしょうか?
あとは、講談社の中日と日中が入れば完璧ですね。
もう5000円高くても複数辞書欲しいです。。。
書込番号:14146771
0点
カシオには、講談社の辞書を是非SDカードで提供してほしいですね。しかし、そこまですると、キャノンが撤退してしまうかもしれませんね。
パソコンのほうでは、オムロンソフトウェアの楽々中国語がなくなり、高電社のチャイニーズライターだけになったように。
それもまた困りますね。
書込番号:14148503
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)




